2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【軍事】台湾軍 パワードスーツ導入を発表 [シャチ★]

1 :シャチ ★ :2021/11/04(木) 13:09:13.39 ID:lT5KIJav9.net
台湾軍が、兵士の動きの効率化や持久力を補う「パワードスーツ」の導入を発表しました。

 兵士の迷彩服の太ももや膝、腰の部分は黒いプレートで覆われています。台湾軍は、兵士の戦場での動きを効率化し持久力を補う「パワードスーツ」の導入を発表しました。

兵士
 「膝を曲げると体を支えてくれます。イスに座っているみたい。立ち上がろうとすると、動きを感知して押し上げてくれます」

 スーツの重さはおよそ10キロで、リチウムバッテリーで駆動します。装着すると、100キロの弾薬や武器を運んだり、時速6キロで走ったりすることが可能となり、開発した台湾の防衛企業は、災害救助の現場などで疲労の軽減に役立つとしています。(04日08:53)

ソース TBS リンク先に動画
https://news.yahoo.co.jp/articles/14dc4cc2da5aad949a33220af7c556e1d2787ae8

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:34:20.92 ID:A+r6Aj5F0.net
>>36
ワイが見たいのは、パワードスーツ装備の
災害救助隊 or 特殊急襲部隊や。

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:34:29.70 ID:Wt4EZw2v0.net
根性主義の日本の自衛隊では一生無理だろうなw

ゲラゲラプヨーンw

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:34:30.39 ID:fSrGSExm0.net
>>37
それ、どこのデカルチャー?

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:34:33.86 ID:L7URwvt50.net
強力磁場で無力化されそう

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:35:04.19 ID:MXSNDBk90.net
空飛べないとなぁ。。

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:35:14.48 ID:PuauCOee0.net
装甲兵SDR2みたいなのではないのか

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:36:21.12 ID:+RiKjx3A0.net
いいなぁ、こういうのは日本が先陣切ると思ってたのに
時代は台湾やね。50年前の日本はこんな感じだったんだろうな

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:37:35.00 ID:4O0aa1MD0.net
操作法を知らなくてもこれを身に付けたその日からジルバを踊れる。
普段着でジルバを踊れたらの話だが。

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:37:35.65 ID:IoMBtuzW0.net
力が欲しいか?

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:38:07.01 ID:zGIi4BVH0.net
戦場では使えないだろうな
目立つし、防弾も拳銃までだろ
後方の基地や災害救助では使えそう

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:38:08.62 ID:ZqWSpGQh0.net
>>2
俺はhaloのマスターピーススタイルなら許す

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:38:25.89 ID:FjQEjpw/0.net
>>17
アバターやん

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:39:17.03 ID:zGIi4BVH0.net
>>71
アバターにボトムスのATみたいの出て来てたな

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:39:32.08 ID:Ei72zAxg0.net
>>59
ロボコップとかで消費済みだろ

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:40:39.67 ID:KJrBZsA90.net
職場の重労働作業で休めのアシストスーツ提案したらボロクソ叩かれてパワハラ三昧だったが、老害連中の階段昇降が楽になるとわかりあっさり決済された。
ほんと老害ばかりだわ。

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:40:52.16 ID:l1TuKHBN0.net
パトレイバー

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:41:03.22 ID:+QPu26qy0.net
リチウムイオンは衝撃で爆発するからな
物資の運搬と災害救助くらいにしか使いみちはない
あと、こういうの日本でも農家で足腰の補助で使ってるね

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:41:04.22 ID:Jwa3o+2T0.net
走ることに拘る必要ない
平地用にローラーダッシュ付けよう

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:41:04.47 ID:Ei72zAxg0.net
>>63
超音波モーターは電磁波の影響受けないんだけど…

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:41:07.39 ID:grOmisnF0.net
台湾当局<開発に当たっては、特別顧問に宮武貴一氏を招聘した。

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:42:09.87 ID:/5tQXuzH0.net
>>1
時速6キロって走ってるとは言わんのじゃないか

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:42:45.13 ID:Ei72zAxg0.net
>>77
そういやセグウェイどうなった?

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:43:06.66 ID:cw0woOyU0.net
足にロケット付けて飛ぶとか

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:43:29.02 ID:CjIdnlkj0.net
ガンダムみたいなものを想像してしまったよ(笑)

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:43:31.42 ID:zGIi4BVH0.net
まぁ、アイアンマンはまだ出来そうにないな

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:43:56.05 ID:/hrDpXSc0.net
攻殻のマトリのおっさんが乗ってたようなのが良い

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:44:04.09 ID:MYi3nqlc0.net
>>11
いつか作ろうと思いながらもう40年近く・・・
https://i.imgur.com/yoDKHxd.jpg

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:44:05.63 ID:9X/AoWp+0.net
大陸側は先行者投入してくるからな

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:44:26.98 ID:cw0woOyU0.net
宙に浮くスケボーも良いだろ
兵隊は身軽にするほうがいいと思うよ

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:44:39.00 ID:eqXh8C5T0.net
ゴレンジャーは変身するために10万ボルトの電圧に耐える必要がある

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:44:48.92 ID:HkRCOUZh0.net
>>1
> 100キロの弾薬や武器を運んだり、時速6キロで走ったりすることが可能となり

大して早くないっていうか普通だな
100キロ抱えてその速度なら凄いが

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:45:19.00 ID:6zRjNBnB0.net
>>2
REDEYESでおk

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:46:14.83 ID:w8kpzZk30.net
でも10kg着て100kgの弾薬持って時速6kmで走れるって凄いじゃん
貧弱なお前らでは歩くことはおろか100kg持ち上げるのも無理だぞw

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:46:19.51 ID:Ei72zAxg0.net
>>89
しかも自力の回転で起こす10万ボルト

94 :巫山戯為奴 :2021/11/04(木) 13:46:32.58 ID:MMR/fXb50.net
リチウムバッテリーに弾が当たると炎上か、ポリマーリンゲル液みたいだな、熱核融合炉でないだけマシか。

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:46:35.41 ID:zGIi4BVH0.net
下半身強化みたいだけど、全身強化でないと100キロは運べないんじゃないかな
上半身が100 キロに耐えられない

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:48:26.52 ID:/5tQXuzH0.net
100kgを抱えた状態で時速6kmなのか
それなら使えるな

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:48:39.17 ID:HkRCOUZh0.net
>>92
10kg着なきゃ時速6キロなんて余裕だろ
100kg抱えて時速6キロなのか?そうは読めないが

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:48:41.96 ID:s3r9+b/x0.net
>>44
戦場、災害地でなんかバイクで必ず快適に通れる場所があるとは限らないから。

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:49:53.26 ID:3J0zjO970.net
ガンヘッドが先だろ!
もうすぐ戦争始まるぞ

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:50:46.93 ID:X7HE2JDu0.net
雨に弱そう

101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:50:54.45 ID:hG8CoKFw0.net
>>58
泥臭くないから却下

102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:51:19.95 ID:jPlmXYTE0.net
よく言われるているが、ガンダムの10数メートル、パトレイバーの数メートルサイズですら
車高が高すぎて戦車やロケット砲の良い的になってしまうので戦場向きではない

103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:51:44.58 ID:Ei72zAxg0.net
>>97
デルタフォースは40キロの装備で時速11キロで2時間走るからな

104 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:52:36.57 ID:+4h+tP1m0.net
そのうち軍隊も筋肉ムキムキの連中じゃなくて
ゲーマーの巣窟みたいになるのかな

105 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:52:44.35 ID:X2PUzCdv0.net
ガンダムよりボトムズの方が流行ればよかったのに

106 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:52:53.98 ID:9QGge13B0.net
関節に被弾したら使い物にならなくなるな

107 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:53:06.63 ID:Ei72zAxg0.net
>>102
ガンダムは頭部バルカンで先制攻撃ができる

108 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:53:20.39 ID:USmQSPAk0.net
んなもんなんの役にたつっての
せめてF16くらいは配備しとけ
完全に制空権握られてるぞお前んとこ

109 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:53:22.17 ID:n3YKHeuh0.net
>>1
まいど!

110 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:53:24.59 ID:ytaZOcrh0.net
>>103
うそだあ

111 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:53:51.83 ID:J9DzIAbg0.net
>>74
自分のプレゼンが糞だったって吐露して無能主張がしたいん?

112 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:54:11.72 ID:X2PUzCdv0.net
ガンダムってガキ臭くない?

113 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:54:36.56 ID:lRFHcDfG0.net
100kg持てるだけでかなり効率よくなる

114 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:54:47.73 ID:Ei72zAxg0.net
>>104
いや、筋肉に直接電流流すタイプのパワーアシストもあるから筋肉は必要

115 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:55:14.57 ID:dZKB4wmD0.net
確か、こち亀でもやってたな
関節がいたくても止まれずに動き続けるとか…

116 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:55:24.87 ID:745F9nzI0.net
歩兵が担ぐ背嚢って重そうだもんな
最近農家やヘルパーが導入してる補助具を陸自にも入れたれよ
60kg担いでても体に負担なくトコトコ進軍できるし

117 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:55:37.51 ID:Raeu7mQD0.net
ここまでデスストのパクリなし

118 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:55:48.64 ID:f42P5YlM0.net
電池が切れて大変なことになりそう

119 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:56:24.25 ID:Jwa3o+2T0.net
>>113
持つための上半身は自前の筋肉だぞ
蕎麦屋のバイクみたいに背負子一体型にするか

120 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:57:41.21 ID:FjRnhO4W0.net
>>86
これバリが多いけど接合部分は段差なくてすげーよくできてた記憶

121 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:59:26.78 ID:r4/nVjOn0.net
ジャップのサイバーダイン社超えたな

122 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:59:31.66 ID:hHYf+NM20.net
弾薬箱に多足歩行機能をつけて歩兵に追従させたほうが早いかも

123 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 14:00:01.44 ID:moT+NotY0.net
ヴェイパーフライ履いてハーフ21km1時間25分の俺競争したら勝てそう

124 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 14:00:15.12 ID:nVJYQ4Oo0.net
ゴルゴ13 カメレオンスーツ

https://i.imgur.com/GX6b4DM.jpg
https://i.imgur.com/PHaWmiC.jpg

125 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 14:00:47.71 ID:N2IJwz0o0.net
スプリガンがないな
パワードスーツといえばスプリガンなのに

126 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 14:01:10.29 ID:Jwa3o+2T0.net
>>122
ライフルも搭載してそいつに攻撃させろよもうw
ってアメリカが作ってたな

127 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 14:01:19.76 ID:TwVWNnwT0.net
ガンダム対中共軍って絵になる!

128 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 14:03:43.11 ID:pi95HJgA0.net
>時速6キロで走ったりすることが可能となり

はや歩き程度だな、おせえw

129 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 14:04:01.65 ID:ZRjvnAlK0.net
私がアーンイヤーンマンだ

130 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 14:04:27.15 ID:KxmK24Jj0.net
筋トレしろよ
戦場で役に立たないだろ

131 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 14:04:43.61 ID:hHYf+NM20.net
英米とちがい台湾軍だけに完成形はコレジャナイ感ありまくりのものではなさそうだからちょっと期待してる。

132 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 14:05:34.28 ID:eoeeXSmm0.net
バットマンがスーパーマン倒した時に着てたやつか

133 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 14:07:56.52 ID:HUBsdpqU0.net
メタルギアみたいに光学迷彩もつけろ

134 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 14:09:01.90 ID:w0lLwxkR0.net
exoskeletonエグゾスケルトン外骨格
エグゾスーツ

やっぱ市街戦イメージしてるんかな?
いらんもん買わされやがってw日台は軍産の狩り場やな

135 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 14:09:47.86 ID:iSw27QfT0.net
>>124
マシーネンクリーガーで6km/h走るの無理ぽ。

136 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 14:10:00.00 ID:FNWgKf630.net
メカに頼り過ぎ
昭和の日本ポイな

137 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 14:14:34.60 ID:1kQJHd/o0.net
自衛隊でもやってたね
https://www.youtube.com/watch?v=fSzDHQyL7o4
https://www.mod.go.jp/atla/center/poweredsuit.html

138 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 14:19:23.07 ID:HCbH0PZu0.net
>>111
まさに老害のセリフだなw

139 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 14:19:46.35 ID:745F9nzI0.net
陸自は独自色無いよね
EV猫車とか作らないのかな
機械化の研究してるきがしない

140 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 14:19:50.90 ID:rUYYS+ce0.net
【高尿酸値・痛風予防の五ヶ条】

@食べ過ぎに注意
肥満体は、プリン体を合成しやすく、尿酸の排泄機能が低下する傾向にあります。

Aお酒は飲みすぎない
アルコール自体に尿酸値を上げる作用があります。

B水を2リットル以上飲む
尿で尿酸を排出するため、1日2リットル以上飲みましょう。(甘い飲み物は逆に尿酸値を上げてしまうので注意)

Cストレス解消
ストレスは尿酸値を上昇させる危険因子です。あなたに合った方法でストレスを解消しましょう。

D適度な運動
話しながらでもできるような軽い有酸素運動で肥満やストレスを解消しましょう。

詳細はソース
痛風の治療・予防のコツ|激痛!痛風を予防する|高尿酸血症・痛風|三和化学研究所 
https://www.skk-net.com/health/illness/01/index04.html

141 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 14:21:03.52 ID:13sBSpha0.net
ミサイルにも耐えられるのか?

142 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 14:21:34.58 ID:V2oXJLAp0.net
中華スパイにアリババで買ったバッテリーに交換されそう。

143 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 14:22:16.72 ID:elyMBCZ60.net
>>125
ガンツもあるぞ

144 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 14:22:42.92 ID:Ei72zAxg0.net
>>141
そういうのよりも匍匐前進の時邪魔になりそう

145 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 14:23:03.94 ID:KVVgWhUc0.net
特殊部隊か砲兵や兵站か、いずれにせよごく限定的な配備だろう
パワードスーツは歩兵の標準装備とするにはまだ高価で複雑すぎる
たとえば暗視装置は、歩兵が世界で初めて実戦で使用し戦果を揚げたのはもう80年近く前のことなのに
いまだ高価で、先進国でさえやっと前方部隊全員分揃えられるかどうか
暗視装置の何倍も高価で複雑なパワードスーツが標準になるのは今世紀中でさえ怪しい

146 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 14:23:36.33 ID:hr+jinw50.net
ガンダムちゃうんか

147 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 14:24:43.18 ID:S+Ht6oWL0.net
>>20
日本も普通に武器輸出してるから大丈夫

148 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 14:25:34.92 ID:Ly0kAjS30.net
スターシップトルーパーズか

149 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 14:25:40.07 ID:13sBSpha0.net
>>144
ドローン開発したほうがホントに良さそうなのだがw

150 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 14:28:27.44 ID:f2V7CjD/0.net
https://i.imgur.com/tjE3ran.jpg

151 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 14:30:36.62 ID:fclAa9vu0.net
>>90
確かにそうだけど人間の動きのまま6キロを保てるなら
行軍としては重要じゃない?

152 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 14:31:38.95 ID:hG8CoKFw0.net
>>139
それは緑なアイツが既に実用化してる
https://www.makita.co.jp/product/li_ion/cu180dz/cu180dz.html

153 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 14:32:31.31 ID:WX5rt5WG0.net
>>124
SDR2といい、ほんと何でも出来るお方や

154 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 14:32:52.44 ID:bzc0M51B0.net
もっと情報を?

155 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 14:32:59.39 ID:XbizJNxi0.net
ここまで闘士ゴーディアンは無し

156 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 14:33:13.34 ID:c4NnkAAG0.net
>>兵士の戦場で
アメリカは兵士爆弾になるので、今の技術では戦場に投入するのはリスクが高いっつーてるの導入って
特攻兵作る気かな

157 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 14:33:32.52 ID:13sBSpha0.net
ちなみにイギリスはこれの軽量化した空飛ぶ奴持ってるだろNEWSで見たぞ

158 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 14:33:46.78 ID:vaBMP2C00.net
問題はかゆくなった時だ

159 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 14:34:20.08 ID:RnrDewt50.net
なおバッテリーは中国製とかそんなオチなら最高

総レス数 552
108 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200