2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【軍事】台湾軍 パワードスーツ導入を発表 [シャチ★]

180 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 14:49:30.70 ID:8lZoPRIQ0.net
アーマードマッスルスーツか

181 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 14:50:18.45 ID:V2oXJLAp0.net
塩水で作った水たまりに人感センサーでONするバッテリーを設置しておいたら停止するかも。

182 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 14:53:34.57 ID:YAUtdiSt0.net
>>2
マドックスが好きです!

183 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 14:55:48.69 ID:JhdP2SVZ0.net
まあ歩兵の戦術ってデカくて重い銃器をどんだけ素早く大量に動かして火力集中するかだもんな。
それを考えれば山間部や市街地での戦闘はパワーアシストで充分なんだろう。

184 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 14:56:57.84 ID:qmleVabe0.net
カッコいいやつで頼む
最近のアニメだとクソダサスーツが流行ってるからな

185 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 14:57:08.28 ID:/wN9HjJr0.net
マジで戦争始まんのかね
台湾防衛戦で日本の米軍基地に核8発とかあるかもしれんので怖いな

186 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 14:57:26.29 ID:5aTkIZc20.net
装備外した時にさっきまで軽く持てたという勘違いで腰や膝痛めんかね

187 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 14:58:17.55 ID:0e1jVONe0.net
ちょっと精神反応金属探してくるわ

188 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 14:58:38.62 ID:VR5h6fIt0.net
武器よさらば的なものを想像するが。
たぶん、これじゃない的なものが出てくるんだろな。

189 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 14:59:17.93 ID:z+T0J2Ou0.net
ここまでうすね正俊のコンバットドール無し

190 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 14:59:18.95 ID:4pWpo/Fm0.net
台湾は反日国家だからいくさに備えないと

191 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 14:59:25.93 ID:JhdP2SVZ0.net
>>185
米兵死んだらアメリカ発狂して何するか判らんから、せいぜい米艦隊が近付けないよう脅してチキンレースするだけだろ。

本当に沈めたりしたらアメリカ怒って北京に隕石落としたりするし。

192 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 15:00:33.17 ID:/DxRgvmX0.net
アイアンマンならむタイワンマンか

193 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 15:00:43.47 ID:2ra90qr30.net
銭湯準備に入ったか

194 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 15:01:06.82 ID:H3Q0zwPQ0.net
>>17
自分で自立できない奴は可動までの0.1秒のラグで転倒するらしい

195 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 15:01:07.65 ID:24/x752w0.net
EMPSか

196 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 15:02:22.69 ID:DRdOAlOq0.net
台湾は凄い秘密兵器とか兵器に作りそうだもんな
頑張れ台湾

197 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 15:02:48.43 ID:M/r9QgLJ0.net
>>1
一昨年くらいのオードリータンのインタビューでは、日本はパワードスーツを介護や建設に導入する動きがある、ぜひ見習いたい、くらい言ってたのに
1年2年でもう目処つけたんか
さすが若い為政者だとスピード感あるね、あとは外圧も大きいか
維新期の日本もそんな感じだったんかな

198 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 15:03:29.15 ID:FLaGmRgZ0.net
漫画のデザインが好きだったのにハリウッドに言った瞬間糞みたいになった

199 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 15:03:53.41 ID:H3Q0zwPQ0.net
21世紀にガチ戦闘なんて似合わんから
緩やかな吸収を受け入れたほうが良い
港を貸す同盟を結ぶ外交を委任のような形で徐々に

200 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 15:04:10.87 ID:6VaSvJrs0.net
むせる

201 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 15:04:30.38 ID:M/r9QgLJ0.net
>>8
これハインラインのあれかね

202 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 15:07:06.14 ID:/wN9HjJr0.net
>>191
とはいえ日本って補給路絶たれたら遠距離ミサイル合戦に持ち込めるが、米中国土同士での核戦争は避けるとは思うんだよなぁ。
つまりコラテラルダメージ扱いにされる可能性がある。

203 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 15:07:35.34 ID:45ljjb3m0.net
>>86
グンゼってプラモも製造してたんか

204 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 15:09:30.66 ID:5YIsnEQi0.net
かっこいいので頼むわ

205 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 15:11:32.71 ID:6aKyG/mz0.net
>>197
改正掛?

206 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 15:12:12.03 ID:dPZ62x3r0.net
中身人間である必要があるのか?
自立できるロボはまだできないのか…

207 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 15:13:38.70 ID:VEBgbyQx0.net
アイアンマンきたああああ

208 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 15:13:53.60 ID:Nrm33FWd0.net
結局こんなもんは老人介護でしか使われなくなるよ

209 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 15:14:28.44 ID:nY/I8bJv0.net
戦場で至近弾食らって故障して、拘束具に早変わりする
未来が見えた!

210 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 15:15:16.49 ID:OswudfSU0.net
>>1
自転車の電動アシストみたいなもんだなこれ

211 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 15:16:44.87 ID:yq/Mm3ZR0.net
>>8
ガンキャノン、か?

212 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 15:17:02.77 ID:JhdP2SVZ0.net
>>202
それを口実に、取り得る最大の攻撃方法で相手国の戦意を喪失させると思うよ。

ICBMみたいな迎撃可能な手段より、宇宙空間から小惑星とか引っ張ってきて相手国に落とした方が、
地下施設ごと敵拠点を更地に出来るから逃げ場がないし、宇宙空間を抑えれば何回でも繰り返せるので戦意を確実に刈り取れる。

213 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 15:18:14.18 ID:regIFN4U0.net
>>208
十分だろ

214 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 15:18:14.48 ID:nNSgZLZj0.net
モスピーダの世界まではまだまだ遠いなぁ

215 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 15:21:48.22 ID:HJsDWxsx0.net
モスピーダみたいにバイクが変形してパワードスーツになる機構ができたら一気に普及しそう

216 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 15:22:02.75 ID:PpWL7ZWC0.net
電動サポーターじゃん

217 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 15:23:06.74 ID:pC9+gJTz0.net
でも普通に考えて小銃と予備マガジンとボディーアーマーとヘルメットの
最低限の装備だけで20kg、さらにバックパックに着替えやら食料やら何やら
入れて最低でも20kg以上追加して背負って走りながら戦闘とか
明らかにおかしいよな。戦車に随伴して何キロも走れとか言われたら死ぬ
戦う前に死ぬ

218 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 15:24:18.16 ID:mfx6xxlF0.net
何が凄いって、このスレ伸ばしてるのが一人だという。

219 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 15:24:37.13 ID:DsUc4Zia0.net
介護現場に導入されたら介護士の負担も軽くなるだろうにと思ったこともあったが
介護士による入所者虐待事件とか見てしまうとどうなのかなと思ってしまう

220 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 15:25:43.42 ID:KohPNQj20.net
スターシップトゥルーパーズのような強力なパワードスーツはまだか

221 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 15:27:19.75 ID:JhdP2SVZ0.net
>>217
ナポレオン軍とか、兵士を叱咤し倍の距離を歩かせる事で常に局面での数的優位を作り敵を撃破した訳で、
命掛かってるから歩くのも必死。

222 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 15:27:24.13 ID:lMmkI3Nq0.net
あくまで補助作業のためで戦力そのものはもうドローンなのかな…

223 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 15:27:41.97 ID:cZ4CE96F0.net
中共の悪魔どもを叩き潰せ!

224 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 15:27:51.06 ID:hs3OB72/0.net
やがてガンダムになる

225 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 15:29:43.74 ID:JhdP2SVZ0.net
>>222
対ドローン兵装の網やレーザーガンを荷物に追加されるだけだろう。

226 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 15:31:35.70 ID:V2oXJLAp0.net
まぁ今まで二人で運んでいたものを、一人で運べるようになれば時間が半分になりオペレーションコストも
大幅に下げれるようになるから見た目以上に価値は高いな。

227 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 15:32:46.77 ID:m9MatvVi0.net
モザイクオーガン

228 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 15:41:31.60 ID:+XGxEVGs0.net
>>178
これは昔学研の図鑑、「動物」に平均的な人間の走行速度
(宗選手のデータによる)として掲載されてたもので
現在でも概ね人間の走行速度としては6kmが標準
歩行4.5km/h走行平均6.0km/h

www5d.biglobe.ne.jp/Jusl/SmartJitutomo/JisokuByousokuS.html

229 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 15:41:50.71 ID:dPhF4dDT0.net
そんなことする位ならボストン・ダイナミクスのロボットを導入した方がいいだろ

230 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 15:42:12.60 ID:nDLLwKeV0.net
雪国民「これ雪かきにいいな!」( 一一)

231 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 15:45:12.42 ID:Y38ZdbM50.net
熊と戦えるスーツ作ってくれw
北海道に乗り込んでヒグマをぶん殴りたいw

232 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 15:46:11.90 ID:78/n8t7x0.net
基本想定してる防衛線での陣地戦だからこういうのも役に立つんやろうな

233 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 15:46:12.66 ID:0TAfFodU0.net
こういうのは期待に反してまずは輜重部隊あたりの後方部隊から浸透していくんだろうな

234 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 15:47:09.18 ID:0bBasJOq0.net
こんなんじゃ人民解放軍には勝てない

235 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 15:47:56.28 ID:78/n8t7x0.net
>>234
なんだっけ先行者だっけ?最強だもんな

236 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 15:48:40.28 ID:jrROTIuk0.net
リチウムバッテリー駆動なのがな
ロボットではなく装着型のギミックなら魔力や霊力で動かすのが浪漫だろう

237 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 15:53:55.93 ID:BH6hEDq/0.net
>>212
それはエゴだよ!

238 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 15:54:41.70 ID:pi95HJgA0.net
これを装着して普段の動きが遅くなるなら
的になるだけだな

239 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 15:56:27.05 ID:eawzRpNA0.net
パワードスーツといえばSaGa2

240 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 16:04:57.13 ID:E02VSmmY0.net
>>16
電人?

241 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 16:06:54.23 ID:zGIi4BVH0.net
砲兵の装弾手とかにいいかもな
最近のは、みんな自動装填かな

242 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 16:08:21.09 ID:Ei72zAxg0.net
>>231
そんなレベルのは18世紀からあるぞ
https://dnaimg.com/2012/07/19/siberian-bear-hunting-armour-c-1800s-2zd/001.jpg

243 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 16:08:56.69 ID:/eLkcU4S0.net
肉体労働や障害者などの一般人にも普及していくんかな

244 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 16:09:45.34 ID:Z2jOZoJl0.net
プロジェクトコスモスだろ

245 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 16:09:52.43 ID:Pbck3/fi0.net
けっこうスムーズな動きが出来るんだな 良いなこれ

246 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 16:11:31.15 ID:8qJ5B3Mh0.net
>>70
マスターチーフな

247 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 16:11:51.04 ID:OPfDE8FJ0.net
>>8
ぬえのPSとSF3D懐かしいな

248 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 16:12:13.74 ID:vQim5IK/0.net
バッテリーどの程度保つのやら

249 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 16:12:29.86 ID:qJRFYoeA0.net
期待外れだ
ロボコップみたいなのでマシンガン弾き返すのじゃないと

250 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 16:12:55.86 ID:OFixHHrB0.net
零式防衛術も習得せねば

251 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 16:29:31.16 ID:f0Y7f28F0.net
一方日本の自衛隊はレンジャー訓練で蛇や虫を喰う訓練を行なっていた。

252 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 16:33:42.87 ID:hHYf+NM20.net
密林を高速で駆け抜ける・・・・カサカサ騒がしくて発見される
空中をジャンプして強襲・・・・・恰好の標的になって蜂の巣になる
重火器を担いで移動攻撃・・・・後方の砲兵部隊に頼め
前線の歩兵が強化スーツを着る意味はあまり感じないな、やっぱり兵站任務用かも

253 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 16:37:23.49 ID:HtNvYyhV0.net
>>251
台湾軍の精鋭の訓練てこんなんだぞ
https://youtu.be/G7DwtWsTNZA

254 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 16:38:56.30 ID:3EvPcySk0.net
>>248
電池切れたら関節いくよなあ

255 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 16:46:39.15 ID:/lnRVpM60.net
>100キロの弾薬や武器を運んだり
脚は補助出来ても握力や腕の力が持たないだろ

256 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 16:48:35.62 ID:CDiRcNwF0.net
パワードスーツは大げさだな
電気サポータか電動サポータくらいだろう

257 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 16:48:46.19 ID:kBqgOTuA0.net
さすがオードリーたんの国。検討から導入プロセスが素早く的確。

258 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 16:49:50.07 ID:9gADQwNK0.net
>>21
いやいや背中のランドセルからジェットで飛べるんやで

259 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 16:52:09.26 ID:kT+Bmqn20.net
サガであったな
防御72

260 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 16:53:06.47 ID:R7VJmq/h0.net
>>29
軍事利用反対はどうでもいいけれど
ちっとも進化しないのが一番問題だと思う
生体電位信号使わないのが普通に競合になってるし

261 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 16:54:30.05 ID:+QgCKv8U0.net
>>240
モスピーダだろ

262 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 16:55:15.91 ID:A0OWX7J90.net
>>180
つまり賢者の石は台湾に有り

263 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 17:00:08.66 ID:Lf88T1xe0.net
琵琶湖要塞

264 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 17:00:21.45 ID:JrR9vYU+0.net
中国には先行者があるから余裕

http://image.itmedia.co.jp/news/0205/29/17.jpg

265 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 17:01:12.00 ID:8E5Vb6Cd0.net
「持久力を補う」というところがミソだな
過剰なパワーやスピードは要らない

266 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 17:01:23.37 ID:41oh3ATl0.net
壊れたらめちゃくちゃ重くなったりせんか

267 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 17:06:49.73 ID:rZmlHxSj0.net
>>266
そこで誰得なキャストオフ

268 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 17:09:40.66 ID:f9Npivx20.net
可変戦闘機求む

269 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 17:17:09.40 ID:jhaJ464i0.net
アイアンマンスーツを作ってくれよ
トニースタークは空間に画面が投影されるパソコンで作ってなかった?

270 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 17:17:15.48 ID:OhqQBVS+0.net
AI戦士の白兵戦はまだか

271 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 17:19:49.54 ID:9ACdxxe10.net
パワードスーツだよなやっぱり兵器の開発として有望なの。いずれはリモートで

272 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 17:24:44.58 ID:HtNvYyhV0.net
>>271
リモートだったら中に人いらなくね?

273 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 17:28:20.38 ID:vrFr8VAY0.net
強化外骨格か。

274 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 17:29:09.79 ID:qxss4h800.net
日本はそろそろ本気でモビルスーツ開発すべきだろ

275 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 17:34:54.81 ID:E7roj0Or0.net
ポリマーだな
破裏拳ポリマー
これが最強パワードスーツ

276 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 17:42:29.95 ID:TU8YloZ80.net
何十年か前にサイバーダイン(日本)が軍事利用は許さないって言ってたよな
本とバカ

277 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 18:12:30.08 ID:ri2h+EJ80.net
>>201
文化女中器?

278 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 18:13:25.84 ID:ri2h+EJ80.net
>>11
まぶしすぎる地球にアイラブユー

279 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 18:18:03.08 ID:Kif2Xmwr0.net
これ 優秀なセンサーつけた地雷型発砲ドローンつくった方が安くて早くない?

侵攻方向に配備しといて無差別発砲 攻撃するの 地雷型ってのは設置して放置しておくから

280 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 18:39:01.32 ID:gOJ9FKy00.net
アマゾンの倉庫とかで使う方が役に立つかも

281 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 18:50:10.13 ID:odTI7uxL0.net
>>203
グンゼ産業は今のクレオス

282 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 18:55:16.97 ID:YwQXwSgQ0.net
>>201
>>8
>これハインラインのあれかね

その通りアレです
宇宙の戦士
丸い方は片方はちょい違うけど

283 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 18:55:42.12 ID:XbEllIN30.net
台湾すげー

284 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 18:59:05.83 ID:YwQXwSgQ0.net
>>66
日本も開発中
https://i.imgur.com/QAayGxR.jpg

https://www.mod.go.jp/atla/center/poweredsuit.html

285 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 19:02:11.23 ID:L2PM9ADQ0.net
>>138
おめーがプレゼンの本質を理解してねえ
老害が自覚して採用とかおまえが無能の極み
言い訳する前に自殺しろ無能w

あ、アシストは付くかもな?お情けでwww

286 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 19:10:24.70 ID:kUE8Tzcr0.net
操作を遠隔で出来るようにしたらもっと良いのに。

287 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 19:12:05.39 ID:CDiRcNwF0.net
アニメ漫画脳はいらんよ

288 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 19:20:14.60 ID:NbUIb6Md0.net
バッテリーあるから、自爆攻撃も出来る

289 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 19:41:58.29 ID:HrmWazY40.net
>>8
うんこするときすぐ脱げるのか?

290 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 19:51:06.24 ID:XAfbrgL00.net
足腰の弱い高齢者にいいんじゃねこれ?

291 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 19:53:58.37 ID:N3cPsbU70.net
アマゾンでちょくちょく見るようになった、
十数万円台のアシストスーツみたいなもんか。

292 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 19:54:41.68 ID:mfvk3ovU0.net
ロボコップ2みたいなやつか

293 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 20:07:10.32 ID:mnQaZM7d0.net
何か逆に動き辛そうな。

294 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 20:08:27.38 ID:mnQaZM7d0.net
>>12
転んだら致命的。

295 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 20:11:51.47 ID:CFbawOlX0.net
アニヲタは死ねよ
くせぇから

296 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 20:12:28.58 ID:4pWpo/Fm0.net
日本占領に開発してたか

297 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 20:12:51.44 ID:S8n7zbWr0.net
エイリアン2で出てきたヤツみたいなの希望

298 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 20:18:13.81 ID:ZhHPqQUG0.net
>>274
まずはATだろ

299 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 20:18:40.95 ID:+LlEfncl0.net
光学迷彩は?

300 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 20:19:31.55 ID:KFspseyo0.net
日本の装備庁も高機動パワードスーツ研究してたな

301 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 20:20:52.69 ID:WhTSDshE0.net
バッテリーへの電磁攻撃対策は大丈夫なのか

302 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 20:21:41.57 ID:vIJ0SXlX0.net
>>284
コンバット越前さん乙

303 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 20:22:43.47 ID:juDLLVZg0.net
>>12
文字通りの機械化歩兵w

304 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 20:27:58.35 ID:N3cPsbU70.net
軍事でより民間にこそ必要なんだけどね、パワースーツやアシストスーツ。
高齢化や少人数化で負担が重くのしかかってるから、
そんなでもないと業務をこなせない。

工場作業や飲食でさえ人が集まらないんだから、
もっとキツい看護や自衛隊や警察なんてもっと集まらないんだろうな。
若者はどこへいったのだろう?
ご家庭のウンコ製造機として鎮座してんのか?

305 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 20:29:08.18 ID:O7LN/07I0.net
Falloutのパワーアーマーかよ。

306 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 20:30:00.49 ID:r4/nVjOn0.net
ランドメイドはよ

307 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 20:30:05.70 ID:SB+0M1Ra0.net
中華民国海軍陸戦隊機動歩兵

308 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 20:30:06.27 ID:5S9PIyL/0.net
ポールバーホーベンに映画化させろよ

309 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 20:31:54.66 ID:IRQE7VJ70.net
>>304
軍人さんの尊い人体実験の成果を民間に転用すればいい

310 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 20:31:56.18 ID:eMaB3sqQ0.net
中身超キモい?

311 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 20:33:36.11 ID:3J0zjO970.net
>>310
キメェ!
中身超キメェ!!

312 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 20:35:09.24 ID:pWxE9x6z0.net
機動歩兵隊かスパルタンになれるチャンスか

313 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 20:36:20.45 ID:E5JueK3Q0.net
コンバットスーツを導入すべき

314 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 20:37:00.91 ID:ThYLcXlZ0.net
 |||||||||||||||||||||||     .  :||:
 |||||||||||||||||||||    n.   :||:
 |||||||||||||||||||  .  []
 |||||||||||||||||      ||   _冂丶
 |||||||||||||||       || √|Π 丶\   _,,--ー、
 |||||||||||||    | ̄ー-f/[二--二]//-r-/   ,,  v
 |||||||||||     |   //  |凵 // / 「   /⌒`、v
 ||||||||||      `ト| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   ) 〉
 |||||||||       | `、  r--, (⌒) | _/ ̄\ノ/
 ||||||||       | ,,ーー'' ‘ーーー` / //--
 |||||||       「 ̄ / ̄ ̄ト−ー- ' ̄丶_/〉
 |||||        `、  し⌒`(        /\」
 ||||         L// /   、`ーL_ / \|
 |||       /  / //    |)   \\,  | =============
 |||  .    /  /  //     V\   `、`、 〉        , ,  ┌────
 ||        |===\     |  \ ノ 〉. 〉'      ('ロ` )< 先生!俺の愛機が
 ||       ///,/  \   |ー--- ' .,'   . ガーン  /  ) | 引きこもってます・・・
 |    // / //     ) >ノ`ー---'' .             └───
 |   [ /// '─- ''' _,/ー ''
 |    / / / ──' ''''
 |   ーー /

315 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 20:40:40.84 ID:SB+0M1Ra0.net
>>312
ちなみに機動歩兵って自動車化歩兵のことだよ
大日帝陸軍と中華民国軍と人民解放軍での用語

316 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 20:43:57.17 ID:/xNCCiJD0.net
アムドライバー

317 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 20:47:49.75 ID:YDSADYal0.net
>>219
まあ、虐待なんか極一部だし、その他大半の職員の負担が軽減するなら良いんじゃない?
そのうち、虐待しようとするとAIが感知してロックがかかったりする機能とか開発されるかも知れん。

318 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 20:53:04.35 ID:9YvrsIDC0.net
膝とか足とか腰等が悪い人に良くないのか
変なサポーターより約に立ちそうだが

319 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 20:57:20.39 ID:AKxwl1h10.net
>>8
テンガみたいなのはなに?

320 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 21:18:32.45 ID:E7roj0Or0.net
これが台湾の介護兵か
日本でも使ってるそうだ介護施設で

321 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 21:19:10.90 ID:E7roj0Or0.net
あと、股間に中華キャノンが無いのが残念だな

322 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 21:26:20.28 ID:PC4mUoU50.net
サイバーダインのHALそのまんまやん
>>318
今は3ヶ月で20万弱で借りられるぞ
ttps://store.cyberdyne.jp/

323 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 21:38:54.63 ID:BqbMyiNX0.net
常に思ってたが
このパワースーツを民生用に改良して建設現場などで作業員に装着させられるようになれば
誰でも女性も簡単に建設現場で働くことが出来るんじゃないか

324 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 21:40:10.41 ID:3msGBAok0.net
>>323
重量物を軽々と運べる奴が既にあるけど、200万くらいするし重い

325 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 21:40:15.42 ID:twmfLvSu0.net
これは素晴らしい

326 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 21:40:46.49 ID:CTCy/HKf0.net
falloutが現実味を帯びてきたな

327 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 21:41:15.44 ID:ioTmHS0Y0.net
兵器が揃ったらいよいよ中国と足並み揃えて日本侵攻だな

328 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 21:42:56.83 ID:NUcoV2Ek0.net
おーらばとらー

329 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 21:46:23.97 ID:VhQ/qadn0.net
>>37
ようマックス

330 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 21:47:01.36 ID:dfuNX6wh0.net
でもこのパワードスーツはどうよ?
https://i.imgur.com/gnpXZdW.jpg

331 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 21:48:30.75 ID:VhQ/qadn0.net
>>84
駆動部を何でアシスト出来るというのかあの薄さ小ささで(笑)

332 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 21:51:16.15 ID:S53IFxin0.net
秋本治って凄いんだな

333 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 21:54:10.85 ID:3nvKXRbJ0.net
>>1
素子「サイトー、そいつをよこせーーー!」

334 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 22:09:09.10 ID:IJrAOSqm0.net
>>52
試験用パワードスーツの実験台で使うんだろ
いいよ慣れてるからさっさとしな

335 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 22:10:30.87 ID:/28IOj+t0.net
新兵器の見本市になりそうだな

336 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 22:11:08.91 ID:SB7Bbb/H0.net
おお、ついにこの時代が来たか

337 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 22:43:50.81 ID:l2eo+Pt50.net
正座したらガンタンクになるやつが面白そう

338 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 23:15:52.72 ID:HqBEMeOj0.net
>>1
台湾に勝ち目はない
これでわかった
あいつらアホだわ

339 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 23:27:21.90 ID:qzrp3kKu0.net
こんなの軍事行動介助着とでも言えよ

340 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 23:37:02.81 ID:m0tSaK/B0.net
インフィニット・ストラトスみたいなオサレなデザインにしろよ

341 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 00:02:00.49 ID:b8Uo2NW70.net
アーマードマッスルスーツ導入か!

342 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 00:04:34.90 ID:cT2EwLpz0.net
>>161
あれかっこいいよね

343 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 00:08:26.50 ID:0RTmqAcB0.net
戦争やめれ

344 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 00:39:35.65 ID:nqS2i8Sd0.net
>>341
これだよな

345 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 01:17:40.19 ID:QSZsVHhs0.net
さいしゅうぼうえいシステム

346 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 01:21:01.61 ID:1SunAV2N0.net
根暗な理屈っぽいガキが操縦するのか

347 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 01:49:08.01 ID:gkgKHu/u0.net
思ってたのと違う

348 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 01:51:41.07 ID:gkgKHu/u0.net
>>284
まだ空を飛ぶのは無理そうだな

349 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 02:02:19.24 ID:yCmdQKod0.net
>>261
♪愛に変えて うだぁってあげぇるぅ〜(ハスキーヴォイス)

350 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 02:12:21.46 ID:emJVRTIM0.net
あ、あれだ。石灰岩1トンと交換してくれるヤツだろ?

351 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 06:01:52.05 ID:lKR7S68g0.net
もしかしてアメリカが中国への制裁をモタモタしてたのはこれが原因かな?
中台戦争で新兵器のデモをやるために実用化できるタイミングを狙っていたとかさ

352 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 08:06:56.14 ID:RMgr9QDK0.net
中印国境で簡易パワードスーツ的なものが
実際に運用されている映像があったけど
やはりあくまで荷運びの補助的なものだったし
そもそもどこまで事実なのかわからん

353 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 08:20:14.67 ID:CspT+kQF0.net
台湾の方が進んでるのか
日本も落ちたな
少子化の日本こそ必要なものだろ

354 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 08:22:37.72 ID:+7Z/piun0.net
これがあれば俺たち中年 初老 老人も戦えるな

355 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 08:23:34.11 ID:T0vK+3hP0.net
そのパワードスーツ何時間動けるんですか

356 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 08:27:51.74 ID:HeWXLx+B0.net
>>8
宇宙の戦士じゃん

357 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 08:28:11.69 ID:HeWXLx+B0.net
>>11
なつかしい

358 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 08:31:14.18 ID:g/XSID+Y0.net
>>8
しゅ、しゅごい...!!

359 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 08:35:01.05 ID:+7Z/piun0.net
>>355
どうなんだろうなロボットみたいに常にガシャガシャ動かすわけではないから
立ち上がるときとかくらいだろうしな 結構持つんじゃね

360 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 08:41:41.03 ID:aoG8THll0.net
>>81
セグウェイは販売終了したみたい
似たような物をソニーが販売するって発表をしていたよ

361 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 08:44:27.77 ID:aoG8THll0.net
>>360
ソニーじゃなかったトヨタでした

362 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 08:53:06.65 ID:CWtFKk7b0.net
>>8
なんだその横山宏デザインみたいなのは?

363 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 15:00:00.61 ID:1y21egrK0.net
>>158
背中を掻いてくれるパワードスーツがあったら
俺はそいつと結婚してもいい。

364 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 15:02:47.26 ID:kmUJbp280.net
土建業とかには比較的早く転用されそうだな

365 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 15:05:25.89 ID:Cq5WsY6H0.net
>>364
もうすでに考案されているぞ。
https://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/constplan/content/001358536.pdf

366 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 15:29:01.17 ID:hFlVQOkZ0.net
中華製の安い小型ドローンの恰好のマトやな。

367 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 15:30:25.48 ID:hFlVQOkZ0.net
中華製小型ドローンは装甲を避けて首筋に貼り付いてパアン!や。

368 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 15:59:30.19 ID:z+ZZmCgl0.net
中国に$や工業素材、食糧輸出を停止してしまえば終わるのに
〇ニクロとか〇印用品とかパナソ〇〇とか親中日本企業が栄養を送り続け
怪物を育ててバカだよ

369 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 16:10:29.24 ID:URYlADfh0.net
赤い近平 憎さ三倍

370 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 16:43:22.33 ID:3xh/f/JM0.net
アーマードマッスルスーツ

371 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 16:58:29.89 ID:dtgtYxEE0.net
>>15
昔、「遥かなる星」で佐藤大輔が非戦闘時は有線での電力供給で動く
動力化硬式宇宙服出してたなあ
交戦時には邪魔なケーブル切り離して動くわけだけど
まあエヴァネタだよなw

372 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 17:02:21.17 ID:dtgtYxEE0.net
>>70
アイマスと混じってまんがな

373 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 17:48:03.28 ID:/IjXzFyM0.net
ラズチャック愚連隊なの?

374 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 18:46:38.67 ID:bNwkON9X0.net
>>112
坊やだからさ

375 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 20:43:15.46 ID:Yxfn7sJ30.net
もう人が戦う時代じゃないと思う

376 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 21:07:03.00 ID:AyKDECf90.net
少年兵と等身大人型兵器が戦う時代が来る

377 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 23:19:51.92 ID:Yqwi6JmK0.net
>>363
ww
ハイテク技術の無駄遣いすぎる
膝枕してくれるパワードスーツなら結婚相手として…

378 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 00:26:45.13 ID:9MmMb+S40.net
原えりこ声のスーパーパワードトレーサーを待つ

379 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 00:29:00.97 ID:DlougWYP0.net
>>1
いや要らないだろw
アメリカのカモにされてるじゃん

380 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 00:29:39.98 ID:68tAWzhF0.net
4つ足歩行のが安定すると思う

381 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 00:34:13.48 ID:fh20WWyI0.net
サイバーダインはダメなの?
すっかり忘れられてるけど

382 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 00:37:24.71 ID:fv+sDVQI0.net
>>47
さよなら…バトーさん
の方が浮かんだわ

383 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 00:41:52.33 ID:vMc6/v5i0.net
宇宙の戦士っていったらゴッドシグマのほうを思い出すわ

384 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 03:38:08.10 ID:1aYGXK7K0.net
>>330
3分しか持たないのはちょっと

385 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 08:37:48.78 ID:1OBSGlx20.net
戦闘員6号だな

386 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 08:45:32.07 ID:PEbYjZKV0.net
>>41
工兵「火炎放射器背負ってる、ワイ」

387 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 08:47:54.54 ID:pbKkRVyw0.net
>>383
むしろバルディオスでは?

388 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 08:50:53.54 ID:PEbYjZKV0.net
>>387
テッカマン?

389 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 08:53:37.20 ID:HtldA50c0.net
6時間か(´・ω・`)
災害救助とかなら十分だな
交換も出来るし

390 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 08:53:58.58 ID:ZqSYx8Z00.net
カッコいいな
自分も欲しい
介護現場で働けそう

391 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 08:55:48.52 ID:8Pwgk45z0.net
なんでこれを日本でやれない?

392 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 08:56:42.99 ID:W1WFJFmP0.net
>>86
捨てろ

393 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 08:57:13.63 ID:8Pwgk45z0.net
>>86
ええ趣味や
貴重な骨董品やないか

394 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 08:59:51.99 ID:sDe2Lgxs0.net
台湾の兵隊みんなバットマンみたいになるんか

395 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 09:00:21.85 ID:sHOScaA10.net
>>391
企業イメージ悪化で医療福祉業界に売りにくくならねえ?

396 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 09:02:16.69 ID:sHOScaA10.net
次は上半身の強化スーツだな
一日中チャーハン鍋振ってる人とかに需要あるはずだ

397 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 09:04:23.75 ID:wV5A/Irh0.net
泳ぐな危険

398 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 09:04:51.28 ID:mxfotqNq0.net
>>391
妨害が入る
沖縄基地反対運動もやってるの日本人ではないよね

399 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 09:05:35.12 ID:HcKdLHB+0.net
>>8
https://i.imgur.com/59NWlpc.jpg
立ち上がると結構ずんぐりしてるんだな

400 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 09:10:49.88 ID:/K9rDWlT0.net
>>81
おしゃ子が乗りこなしてた

401 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 09:14:00.48 ID:pCtQPqD00.net
>>41
ハリ拳

402 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 09:15:46.42 ID:ABEHGlMY0.net
よし、実用性を証明する為にゴルゴ13を偽の依頼で誘き寄せよう(一級フラグ建築士認定試験)

403 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 09:27:44.79 ID:yFZkv7Lo0.net
これって介護用とか力仕事用んお補助として開発されてたやつを軍事転用しただけか?

404 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 11:46:04.32 ID:RpnbKuNJ0.net
>>297
パワーローターとかそんな名前だっけか

405 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 12:06:15.87 ID:Cz251wh80.net
 
なんでスタジオぬえに監修求めんかったんや・・・

406 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 12:07:03.55 ID:IHJOsMuH0.net
>>380
非人型でいいなら6本足のほうがいい
1本壊れても動ける

407 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 12:47:29.40 ID:hdhKHFTw0.net
ここだけの話、日本はロボットとモビルスーツ、どっちの名称で導入するんだ?

408 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 12:48:06.07 ID:sZfOhEGm0.net
>>404
>ローター 
ヴィィィンになっちゃう
パワーローダーな
あれメカ的にリアルだよね

409 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 12:49:23.26 ID:hdhKHFTw0.net
パワードスーツってリチウム電池なのか?爆発したらかなり面倒じゃね?

410 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 12:55:21.91 ID:hm3PwEqA0.net
日本もさっさと開発してしろよ。
無人機、AIによる自動攻撃もはよ

411 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 13:12:37.33 ID:51bTvLem0.net
ゼントラーディ軍のヌージャデルガーみたいなのが良い

412 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 13:17:11.73 ID:EXYqSZ3d0.net
中台の緊張がだいぷピークに来たな
あとはキッカケ待ちか

413 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 13:19:13.37 ID:Lxw1uiH00.net
災害救助用だろうな
戦争用なら無人の方がいい

414 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 13:19:35.51 ID:sZfOhEGm0.net
パワードスーツ装着兵士同士の肉弾戦の絵面を中継で見てみたいな

415 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 13:21:56.22 ID:sD8NYYer0.net
そんなもんで勝てると本気で思ってるならお笑いなんだが、大丈夫か?

416 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 13:22:27.38 ID:gOxOW6/z0.net
さあこい、モンキー野郎ども!人間一度は死ぬもんだ。

417 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 13:24:53.20 ID:dDZ7w+z90.net
馬鹿な国だよな
内から崩されて経済的にもどうにもならないのに反中派相手にアピールして

418 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 13:25:18.52 ID:YSKzo1Rd0.net
>>231
グリズリースーツで検索だ!

419 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 13:27:37.13 ID:JhA/aNBI0.net
SAAの完成も間近か。

420 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 13:27:52.45 ID:Z52/jeHp0.net
これさ、軍隊にではなく老人に与えたら要介護人口激減しそう

421 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 13:31:51.81 ID:sZfOhEGm0.net
>>420
老人が義体化してパワーを得るとどうなるか
既に別の形のパワードスーツで実証され悲惨な事故が多発してるだろう…

422 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 13:34:39.79 ID:CJnfOT/u0.net
>>420
介護側が使うんやで
サイバーダインかどっかでやってた筈

423 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 13:36:20.30 ID:OQfP8ReY0.net
これを着た老人が活躍するのか
死ぬまで働けるなw

ボケなきゃ生涯現役

424 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 13:51:49.89 ID:nJMJTRNx0.net
映画版のマローダーはダサかっこ良い系の乗り物になってるのが泣ける

425 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 14:02:21.00 ID:RAMaOid60.net
>>282
スターシップトルーパーズ!?

426 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 14:03:28.30 ID:8h7XwCMj0.net
>>12
中の人が対応できない速度では動けないよ
あくまで中の人の動作を補助するもの

427 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 14:03:30.33 ID:vhxlVEZ30.net
背嚢100キロワロタ
これで予備役もかなり仕事出来るじゃん

428 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 14:04:29.25 ID:hm3PwEqA0.net
>>422

ターミネーターが介護するの????

429 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 14:05:49.31 ID:LxO+8ghw0.net
BOS=台湾
インスティテュート=中国

なるほどなあ

430 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 14:11:15.64 ID:GqFwSgQo0.net
>>422
モビルスーツも最初は介護用が始まりらしいな
設定だが

431 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 14:12:48.02 ID:XVr3bCUc0.net
>>425
実写版宇宙の戦士ことスターシップ・トゥルーパーズ3のマローダー

https://i.imgur.com/FbDQMNq.jpg

432 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 14:18:37.61 ID:CJnfOT/u0.net
>>428
上場企業なんやで
https://www.cyberdyne.jp/

433 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 14:21:29.32 ID:pUhjAS580.net
>>391
自衛隊向け「高機動パワードスーツ」、記者が着てみた [2019.12.18]
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/03392/
動画
高機動パワードスーツの性能確認試験(平成30年度)
https://www.youtube.com/watch?v=fSzDHQyL7o4

434 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 14:23:18.24 ID:DS2gmIBz0.net
中のos落ちたらどうなんの

435 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 14:25:10.70 ID:pUhjAS580.net
>>410
高機動パワードスーツの研究 - 防衛装備庁 : 先進技術推進センター
https://www.mod.go.jp/atla/center/poweredsuit.html
動画
https://www.youtube.com/watch?v=jZWXB5wX8_k

436 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 14:28:31.82 ID:D5Vjs1ZM0.net
もう中国に勝ち目無いじゃん

437 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 14:30:19.26 ID:DlqwUuFF0.net
>>434
拘束具に早変わりだぜ!

438 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 14:30:50.20 ID:ezVsmEqo0.net
自衛隊はまんまパワードスーツって呼称なのか

439 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 14:31:02.30 ID:fQmAbake0.net
そういや、米軍のタロスってびっくりするほど成果を出さずに中止になったけど何だったんだろうな

440 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 14:31:33.99 ID:bB5k0Zko0.net
falloutのパワーアーマーみたいの想像したけど
だいぶ違ってた

441 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 14:35:40.96 ID:pUhjAS580.net
>>20
研究してる >>433

442 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 14:38:39.49 ID:rWCH7qC70.net
>>277
夏への扉w

443 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 14:41:02.21 ID:UGlSj5Wx0.net
パワードスーツは究極の対戦車兵器だぞ
https://i.imgur.com/HDT8szD.jpg

444 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 14:42:32.49 ID:Q+dU8Of+0.net
ボトムズみたいやつ期待

445 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 14:44:40.26 ID:XVr3bCUc0.net
>>443
やっぱマドックスは外せんよな

446 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 14:45:33.36 ID:gz98Qlnt0.net
何時間稼働するんだろうな?

447 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 14:48:39.88 ID:pUhjAS580.net
>>446
>>1のリンク先の記事によると
「リチウムバッテリーでおよそ6時間駆動します。」

448 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 14:52:45.71 ID:GqFwSgQo0.net
>>443
なんか羽生えてる

449 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 14:55:26.42 ID:RWz8Bj/E0.net
パスワードスーツに見えた

450 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 15:07:35.60 ID:nKdIUurs0.net
繁体中文だとパワードスーツは
「増力紳士服」かな

451 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 15:13:31.68 ID:vX01R0mG0.net
いよいよT-60か

452 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 15:19:45.11 ID:jZo9MA0m0.net
ハワードスーツは宅配業、介護、土木はみんな使ったら良いのに

453 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 15:24:08.23 ID:dPsTbioi0.net
そして一方ソ連はユンボを使った

454 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 15:39:05.06 ID:LxO+8ghw0.net
https://i.pinimg.com/originals/f7/c3/1d/f7c31dca9509056c3b86378801ca2599.jpg

台湾兄さん、カッコいいです

455 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 15:47:10.01 ID:BYlj+lmd0.net
>>20
防衛装備庁でもNECと共同で開発してる
https://youtu.be/jZWXB5wX8_k
https://www.mod.go.jp/atla/center/saishin.html
搬送重量は70kgとやや劣るが時速13.5kmの駆け足や自転車にも対応してるのが特徴

456 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 15:49:39.90 ID:UGlSj5Wx0.net
>>448
ホバリング移動時の姿勢制御用

457 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 15:50:01.96 ID:72gfyNzy0.net
中国vs台湾がそろそろ始まるな

458 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 15:51:29.33 ID:bIquUdne0.net
足だけじゃねーか

459 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 15:55:22.92 ID:Lgq3PLti0.net
フロントミッションが現実となる日は遠くなさそう

460 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 15:55:33.66 ID:g50hJ1cF0.net
もビルスーツ開発元年である

461 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 16:01:34.67 ID:tiXydhlL0.net
>>8
これトイレどうするの。

462 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 16:02:18.07 ID:DsAtHdR70.net
>>1
こんなんにしてくれ(´•ω•`)

https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/015/513/72/N000/000/000/159504672909119956211.jpg

463 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 16:14:55.81 ID:flq1ACyl0.net
農家だけど最近腰が痛いからパワードスーツぽぴぃ

464 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 16:15:51.63 ID:dBYpSg9j0.net
太陽の牙ボトムスじゃん!

465 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 16:16:25.87 ID:9GIXjA4r0.net
台湾進んでるなw
俺たちはパトレイバーを導入しようぜ

466 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 16:16:52.29 ID:wC5awue50.net
ガサラギみたいなのかいい

467 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 16:17:07.94 ID:RJcrREpa0.net
ゴルゴ13に負けたやつやん

468 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 16:20:23.51 ID:RJcrREpa0.net
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/okureje/20150912/20150912081520.jpg

ついに実用化されるのか

469 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 16:24:36.23 ID:LuokAlCx0.net
弾丸降り注ぐ戦場を補給物資をもって走り回る人用
新兵!、弾切れだ、弾だよ、弾をこっちへ早くもってこい

470 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 16:25:46.43 ID:P0QKFDeF0.net
バッテリーフル充電で6時間は微妙に不安だねぇ、スマホじゃないんだから
それにこういう装備は「これ用の訓練」受けないといけないし
そういう訓練で仕上がった兵士はこれを利用しないと動けない兵士になる諸刃の剣

詰まるところ後方支援用で兵站装備なんだろうね、報道ではあたかも最前線にいきますみたいに報じてるけどw

471 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 16:31:51.90 ID:47K9iJWl0.net
パワーアーマー?
リバティプライムも完成間近なんだろ?

472 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 16:35:59.29 ID:9GIXjA4r0.net
両腕がマシンガンだから
アニメに出て来るような全身武器だけど搭乗部だけムキダシタイプだから
一発で死ぬじゃんっていう

473 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 16:36:19.37 ID:/0ZA6jsU0.net
>>16
アニメーター泣かせだったモスピーダ―・・・(´;ω;`)ウッ…

474 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 16:47:21.12 ID:Z6I3PlCh0.net
人型蒸気だっけ?

475 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 16:51:16.42 ID:NUUdVtJA0.net
アメリカの動き見てたらスパイ防止法すらない日本の方が中国に完全に取り込まれるの先だから、今のうちに日本の代わりを作る作業してんだろうね

それが台湾

476 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 16:52:59.98 ID:pW1LC4tN0.net
>>475
低脳ジャップはそれに気がついてない奴ばかりだよな
保守と呼ばれている政党ですら中国に日本を切り売りしてるのに

477 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 16:53:06.45 ID:zUfGDBvu0.net
もう国全体にシードルを張った方が良いのでは。

478 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 17:05:59.86 ID:L4RuqsXb0.net
浜ちゃんのマッスルスーツじゃねえか

479 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 17:12:12.38 ID:L4RuqsXb0.net
やっぱりアイアンマンみたいなやつでなきゃダメだぜ

480 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 17:21:15.38 ID:gz98Qlnt0.net
>>447
ありがとうございます。
兵器としてはまだまだですね。

481 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 18:34:21.83 ID:ZoovlICk0.net
>>8
こういうのって背中が我慢できないくらい痒くなったらどうすんの?

482 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 19:39:55.24 ID:IHJOsMuH0.net
>>420
ベッドを完全自立化

483 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 20:18:50.19 ID:N/88m6660.net
これが進むとロボットでいいじゃない
いやロボット同士の戦いだろうって
いやそもそもコンピュータゲームでいいだろう
てなるように思えて
んでルールの下に健全に戦えば無駄な血を流さなくて済むよねって先見の明があった先人が近代オリンピックを創設したんだけど
ほどなく第一次第二次世界大戦になっちゃった

やっぱり人類てのは命を賭して生血が流れないと戦った気になれないんななあって

484 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 21:58:25.17 ID:kU8wq9Nd0.net
バーホーベンはパワードスーツに何か恨みでもあったのか

485 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 22:03:05.06 ID:uxJchXmL0.net
>>86
誠の絶頂期

486 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 22:13:12.81 ID:IwTFBxwR0.net
GANTZにあるパワードスーツが欲しいわ
人間相手に無敵になれる

487 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 22:14:20.78 ID:Kfjp8RB20.net
japan
https://i.pinimg.com/736x/50/5b/9b/505b9ba57857424883889ce22d0262c8.jpg

488 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 22:16:52.33 ID:EQsBGyfg0.net
足腰だけで百キロの弾薬運べるのか?
弾薬箱を保持するための握力や腕力も必要だろう
肩に担ぐならその重さに耐えられる丈夫な肩

489 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 22:26:06.52 ID:gz98Qlnt0.net
鼻がムズムズしたり
クシャミして鼻水が中でベチャっとなったらどうすんだろ?

490 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 22:29:53.80 ID:EVFt0kaL0.net
>>489
戦場だったら内臓飛び出たらどうしようとか、そっちを考えるだろ

491 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 22:31:06.41 ID:L+pW9ZEw0.net
日本も枝野用に1つ発注しとかないとな。

492 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 01:47:14.08 ID:GS9NHiZ50.net
>>490
腸が出る回数より
顔がムズムズしたり
くしゃみする回数の方が多いだろ

493 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 07:44:21.12 ID:uOGtJaIv0.net
まもなく商品化、日本はまた負けたかな?
https://youtu.be/PZcHlz_obyw

494 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 08:29:13.27 ID:Ki9MVgAz0.net
>>482
海を見にいきましょう

495 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 09:29:20.01 ID:jvIXzS2J0.net
執刀医が座る椅子が欲しいねえ。脚に取り付けるモノ。中腰状態だがかなり楽らしいな。

496 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 12:43:21.71 ID:vf1UHdhD0.net
>>432
前から思ってたけどcyberdyneのHALって暴走させる気満々だよな

497 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 12:48:23.53 ID:rscrUUmT0.net
戦争やる気満々!

498 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 12:58:31.31 ID:YYoCKE2m0.net
>>487
こいつ
中身もロボットやん(´・ω・`)

499 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 13:00:34.07 ID:15RiZUVZ0.net
宅配業務でも始めるのかね

500 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 13:19:21.05 ID:YeTISUwP0.net
その医療介護用とか有れば良いねえ。

501 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 13:19:55.07 ID:nX6zcR0s0.net
>>12
ウマ娘がライフル兵になる世界線か
蛸壺屋の得意分野だな

502 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 13:34:44.12 ID:TsIuz0oq0.net
>>495
ホンダのラインでそんなの使ってるの見た事あるぞ

503 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 13:35:31.24 ID:FnGqOgvi0.net
ちょっと台湾軍入隊してくるわ

504 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 13:37:36.81 ID:Nt0+bZqO0.net
問題はバッテリー

505 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 13:39:48.88 ID:WG8D5+DK0.net
>>484
アレがピョンピョン跳び跳ねると間抜けなことにならねーか?
ってことで出さないことにした

506 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 13:55:08.17 ID:Fl8ogG9W0.net
こういうのこの前ホムセンで売ってたぞ

507 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 13:59:23.71 ID:Z9ceNuJR0.net
マトリックスレボリューションのアレか

508 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 14:01:21.31 ID:Z9ceNuJR0.net
>>86
お宝やん
つ なんでも鑑定団

509 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 14:43:09.45 ID:fe509niN0.net
>>158
日本人が関わるならこれだろう
音声認識で痒いところ掻いてくれるとか装着してても蒸れにくいとか臭くなりにくいとか

510 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 19:00:42.76 ID:Md+hpLeh0.net
>>505
未知の惑星でパワードスーツどころか宇宙服も着けない兵士がドンパチする時点で軍隊を茶化したプロパガンダ映画。

俺ら日本のオタクからしたらアメリカの世論とか知らんがな(´・ω・`)

511 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 19:04:50.62 ID:dladuEf30.net
サムス・アランみたいのがいっぱいいる集団になるのか

512 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 19:06:40.30 ID:ZdUic1Oi0.net
日本はパワードスーツよりもタチコマやマメたんを早く実装しろ

513 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 19:07:56.83 ID:uOGtJaIv0.net
>>510
地球人が移住可能な星って前提で開拓団が行ってたんだから
地球と同じ装備使ってても矛盾してないと思うが

514 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 19:09:41.74 ID:ueAmCLMe0.net
動画見たら男が装着しててびっくりした。
レオタード美少女が出てくると無意識に思い込んでた。

515 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 19:33:52.76 ID:Md+hpLeh0.net
>>513
そんなんパワードスーツを出さない為の後付けやろ。
と言うか生身じゃ敵いそうにないバグズ相手にほぼバンザイアタックな時点でお察し。

516 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 19:42:48.17 ID:dx1mGFV10.net
>>20
確か羽田空港の荷物積込み係員に
部分的なパワードスーツの様な補助器を装着させていたはず
実実証実験から実用化導入かは知らんけど
女でもデカブツのスーツケースを持ち上げて積込み作業が難なく出来る様になってた

517 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 19:51:56.31 ID:1MWfWU6m0.net
>>512
これがいい
https://mobile.twitter.com/reduguisu_abyss/status/1204034069329141760/photo/1
(deleted an unsolicited ad)

518 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 19:53:35.68 ID:oMkDtql40.net
ライドアーマーの実用化を

519 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 19:56:39.49 ID:tCz1U1L+0.net
>>264
ん?ベンキマンかな

520 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 20:02:12.06 ID:IEhJSCp90.net
>スーツの重さはおよそ10キロで
これで、
>疲労の軽減に役立つ

ホントかな〜

実際、演習させてみたら?
スーツをつけてる部隊とつけてない部隊で

スーツをつけた兵士については、兵器に対する評価のように評価する?
どれぐらい高速で移動できるか
燃費、稼働可能な時間
耐久力とか

火力重視、動く要塞の異名をとるスーツを着た兵士とか

521 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 20:06:51.33 ID:hn8oktrz0.net
対中国戦待ったなし

522 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 20:07:45.37 ID:2JXWBvCx0.net
台湾必死だな。

523 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 20:16:10.96 ID:KQwNDLLb0.net
>>264
こうやって中国を笑っていた時代が懐かしいな…

今じゃ我々日本が衰退国として笑われてんだもんな。

524 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 20:18:17.61 ID:ZzuLW0Sw0.net
日米欧の基礎科学があって今の中国がある

525 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 20:19:13.43 ID:d/vvjNyQ0.net
>>523
笑ってくれてるならまだ救いがある

526 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 20:21:26.59 ID:Md+hpLeh0.net
中華には欧米の騎士道、日本の武士道に相当する概念が無い。心を忘れた科学には幸せ求める夢が無い。

527 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 20:35:37.01 ID:CqftCy0W0.net
中華エイリアンと戦う気満々だな

528 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 21:02:56.46 ID:fH5SV43c0.net
俺は原作を原文で読むのが目標

529 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 22:45:36.03 ID:0OzSzTq20.net
https://i.imgur.com/LVVwIOX.jpg

530 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 04:10:35.15 ID:IAwLI9U30.net
>>515
それが海兵隊やん
今でも6時間以内とか72時間以内に世界中に展開出来るってのが存在意義だから

>>520
旧軍にも銀輪部隊というものがあってだな

531 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 08:47:26.25 ID:Et6ysmnJO.net
砲兵隊の重い砲弾運ぶ兵士にはよさそうかな

532 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 16:40:55.03 ID:ejXr4qOV0.net
アーマードマッスルスーツはいつできますか?

533 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 17:25:30.08 ID:zNNA1zQy0.net
着ぐるみでいいんじゃね?
ドラえもん一杯いたらなんかヤバそうじゃん

534 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 22:10:06.99 ID:sDNhuCKP0.net
そろそろまともなパワードスーツが出てくる映画「宇宙の戦士」を作り直していい頃合いだろ。バットマンも砂の惑星も何度もリメイクしているんだし、「宇宙の戦士」もそれらと並ぶSFの古典だし。

535 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 22:22:55.72 ID:exoPEiKp0.net
日本と協力してアッガイ作れよ

536 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 22:24:54.56 ID:uJ5HOKcm0.net
とりあえず日本もやれ、但し




デ ザ イ ン は 永 野 で 頼 む 

537 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 22:25:22.29 ID:tKtTcyLj0.net
サイバーダインのと大差ないな
もっと未来を感じるパワードスーツ導入してくれ

538 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 22:25:36.97 ID:06X9zwSw0.net
こういうのも日本には作る技術が無いんだよな・・・
大丈夫か

539 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 22:26:23.54 ID:YAB4FTlY0.net
フォールアウトの世界やな

540 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 22:28:44.81 ID:hDQHu7rN0.net
よし負かしたぞがんばれ。

541 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 22:42:19.19 ID:frZkB2960.net
宇宙の戦士てなんだよ?TOTOの曲か

542 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 22:43:10.13 ID:iIU8WwoI0.net
なお、中国製です。

543 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 23:07:37.00 ID:D27e/EMd0.net
>>455
結構ええやん。あとはバッテリーだな

544 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 23:11:42.65 ID:Rf6ygKdB0.net
ウェットスーツみたいな奴なら使い勝手良さそう。ガンツみたいな

545 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 23:13:07.77 ID:D27e/EMd0.net
>>420
購入ではなくレンタル式にして、クソボケた動きしたらロックが掛かる仕様にしてくれ。
常にGPSで見張る感じな

546 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 23:31:09.28 ID:mHrfjldI0.net
>>1
下記は「やりすぎ防犯パトロール」と呼ばれる問題で、警部補らが住民に依頼してやらせてた内容なんだけど、要するにガスライティングだよね?
ガスライティングは精神的虐待だから、公務員による拷問を禁止した憲法違反で、依頼した警部補らは犯罪者でしょ?
やりすぎ防パトで何人も被害者を自殺させてる(事実上の殺人)らしいけど、これって国家犯罪だよね?

>NO.2742732 2013/07/28 16:27 コンビニ店員だけど、警察官に変な依頼された。
https://bakusai.com/thr_res/acode=8/ctgid=104/bid=119/tid=2742732/tp=1/rw=1/
>これから帰宅って時に、急に店長が、警察から仕事の依頼が来たから手伝えって言うから仕事内容聞いたら、女の顔写真見せられた。あっ、この人常連で話したことあるけど、
>気さくな人だったなーと考えてたら、店長が、レジ前に来たら、俺と一緒にその女性の前でニヤニヤするぞって言うから、それ本当に警察の依頼なのか聞いたら、
>[匿名さん]

>#1 2013/07/28 16:38
>いいから黙ってあの人の指示に黙って従えとかいって、店長が店の外を指差したんだか、そこには高級車に乗ってるおっさんが一人、どうやらこの人が警察官らしい。
>そして、例の女性が入店して会計の時に、よし、やるぞって言われ店長は指示通りニヤニヤしたんだけど、俺はやらなかった。その女性はすごい不快そうだった。
>[匿名さん]

>#2 2013/07/28 17:00
>女性が店から出た後、おっさんが、店に入ってきて、お疲れ様ですと店長と笑顔で会話。そして店長に何でやらなかったんだ?と聞かれたから、馬鹿馬鹿しいからです。と答えたら、
>店長が、お前明日から来るなだって(笑)頭にきたんで説教無視して帰宅しようとしたら。その警官のおっさんがこれは安心安全の為なんですとかいいだした。
>だが、それも無視して帰った。馬鹿か?こいつら?ただの嫌がらせじゃないのか?こんな依頼されておかしいと自分で考える脳も無いのか?てゆーか、こんな下らない事を今、
>色んな人にやらせてるらしいな警察は。税金泥棒過ぎるだろこいつら。何が安心安全だよ(笑)ただの村八部だろこれ。明日から来るなって、こっちから願い下げだわ
>[匿名さん]

>#4 2013/07/28 17:45
>>>0
>それ私も知ってる。
>店内のお客さんの中にもマークするように指示を受けて入店してくる客もいるんだよ。カモフラージュの為に買い物もするんですよと言ってたけど、よく考えたら、
>これって税金だよね。
>[匿名さん]

>#20 2013/07/28 19:01
>防犯活動じゃないの?

>ニヤニヤはした事ないけど、俺の場合、非行に走らないように見守るので協力して下さいと依頼されたことあるなぁ。あるご近所が外出したら連絡するので、
>ご近所が通過するのを確認したら思いっきりドアを閉めてくださいと。
>[匿名さん]

>#21 2013/07/28 19:14
>4です。
>そういえば、そのお客さんを装ったパトロールの人が、警察官の人に、ある人が入店したら、店内で、大きな声で読売ジャイアンツの話をしてと依頼された事があったと話してた。.
>指示通りに話すと、その入店した客が、びっくりしてたらしい。
>[匿名さん]

>#27 2013/07/28 21:53
>>0
>学生ボランティアやってました。深夜担当の時に、コンビニで待機して、ある人が来たら、コンビニの入口を塞ぐように警察官(警部補)に頼まれたことがありました。
>その日同じ担当の人と「こんなの防犯じゃなくてただの嫌がらせだろ」とやってて情けなくなりました。
>[匿名さん]

>#45 2013/07/29 00:13
>警察の人に、地域防犯活動に協力して下さいと、写真みせられて、写真の人間がこれから近くを通過するので演技で構いませんのでわざとらしいクシャミをして下さいと
>頼まれたことあるよ。ちなみに私は、某運輸会社で働いている落ちこぼれ社員です。
>[匿名さん]

>#50 2013/07/29 00:40
>防犯活動でライトやブレーキランプ改造した車を運転してる者だけど、これってやばいのかな?
>[匿名さん]
.
ガスライティングとは?精神的DVの特徴・手口・対処法を弁護士が解説 ベリーベスト法律事務所 2021.11.05
https://best-legal.jp/what-is-gaslighting-48566/

547 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 23:51:29.56 ID:f7arAJYM0.net
>>532
そんな物に頼るな優

548 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 00:40:32.43 ID:gIdyPQPB0.net
芸人ヒロシに触発されて山買った奴ら終わるwwwwww ヒロシがとんでもない暴露wwwwww
http://nkou.rutilus.net/CXp/876205089.html 5470192 OifN

549 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 00:48:43.31 ID:FaTinm8s0.net
>>538
1つ上のレスに書いたサイバーダインが似たようなの前に作ってるよ
技術的にはサイバーダインの方が高度だろうけれど
軍用としてみると意味ないだろうな

550 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 00:51:05.07 ID:FaTinm8s0.net
>>422
やってるな
https://www.cyberdyne.jp/products/bb04.html

普及が進んでいないところを見るとさほど便利でもないのか
コストが割に合わないのか

551 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 10:52:00.77 ID:UOIsW0VQ0.net
そのうち、南シナ海の中国の空母からドローンが雲海のように飛び立って、
台湾の都市を覆うそしてということもあるんだろうな

552 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 12:07:03.20 ID:0cvw/Oso0.net
無人マルチコプターの用途は偵察と戦術支援だけだろ

総レス数 552
108 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200