2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政府】経済産業省「『現役世代』を74歳までとし高齢者を支えれば、2065年まで年金制度を維持できます」★12 [ネトウヨ★]

1 :ネトウヨ ★:2021/11/04(木) 12:49:56.20 ID:lAINTz/w9.net
就職氷河期世代の暗黒「年金すらもらえない」老後破産の現実味

https://news.yahoo.co.jp/articles/f73fa391ef0e08fcf802b3a05ef26f62fd9488c5?page=2

労働年齢の「延長」は救済となるか
支える側が「支えられる側」なる未来。経済産業省は「老後も働く」という提案を以って、その構図を変えようとしています。

“高齢者が支え手になれば、無理なく支えられる社会へ
65歳以上を「支えられる側」とすると、2017年に現役世代2.1人で1人の高齢者を支えることに。2065年には1.3人で1人の高齢者を支えることに。

75歳以上を「支えられる側」とすると、2017年に現役世代5.1人で1人の高齢者を支えることに。2065年であっても、2.4人で1人を支えることが可能。”経済産業省『2050年までの経済社会の構造変化と政策課題について』(平成30年)

実際、高年齢者雇用安定法の改正によって、65歳から70歳までの就業機会を確保するための努力義務が新設されました。とはいえ実情を見れば、「嘱託社員になって給与半減」「そもそも再雇用に積極的ではない」という声も聞かれます。

国が働き続けることを推進している一方で、「働きたくても働けない」世代がいる現実。大きな歪みへの対応が求められています。
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635991759/

195 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:08:55.97 ID:qY5+969S0.net
こんだけ長寿になれば繰り上げはやむを得ないのは理解できる。アテにしていない。だからこれ以上、増税を含め負担額を上げないでくれ。何で自分の老後を防衛しつつ、今の高齢世代も支えるとか無理だから

196 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:08:56.30 ID:B0wjBKne0.net
年金の少ない人はフィリピンなどの物価が安い国に強制移住させたらどうか。
外人を入れられないのであれば、外人のところにいけばいいじゃない。

197 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:09:01.81 ID:dvzSrDwJ0.net
その頃の70代ならPC使えるし
データ入力を1日2、3時間で10万円くらいの仕事をしてもらえばいいのでは?
別にハードな肉体労働させようって話じゃない

198 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:09:07.24 ID:wEsAkvLk0.net
>>1
そんな事より年金は個人の積立方式にして税制で優遇する方向に構造改革しないと続かないし不公平感は払拭出来ない。

199 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:09:09.40 ID:am7RLtg+0.net
70で辞めてもearly retire扱いされるなw

200 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:09:29.69 ID:EKDYOarf0.net
>>183
氷河期にネトウヨが多いのは同族嫌悪なのか

201 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:09:31.75 ID:5IiwslVi0.net
今の30前後がやっともらえる頃には80支給になりそうだな…

202 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:09:40.02 ID:nXfp9QjJ0.net
高齢者が死ぬように変えろよ
痴呆入ったやつを生かして周りが不幸になるだけだろ

203 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:09:47.82 ID:WCpfDYQz0.net
政府が自信満々の100年安心じゃなかったの?

204 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:09:51.72 ID:Z9ZaM6yWO.net
氷河期世代も雇えるね!

205 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:09:54.48 ID:2ze6B2f80.net
>>187
移民とAIに取られて何もない

206 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:10:04.08 ID:DWwukzJY0.net
老人が働ける場所がそんなにあるのか?

207 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:10:20.39 ID:kOoj4kFS0.net
お前らが自民公明と維新を支持してきた結果だ
諦めて死ね

208 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:10:28.89 ID:LzG2WeLm0.net
税収に比べて行政サービスや年金なんかが貧弱なのは高級官僚/バブル世代以上の公務員の自己保身とモラルハザードの状態化が根幹にある
政府が変わるごとに高級官僚全部入れ替えるくらいのことしなきゃだめだよ
当然一時的に起きる混乱に対してマスゴミに煽られずにヒステリックにならないことも求められる

209 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:10:32.90 ID:MOx9afCm0.net
>>184
「氷河期世代」をごっそり切り捨てるのはもうほぼ確定事項だと思う
てか、もうとっくの昔に切り捨ててるので、あとは放っておきゃいいだけだし

そこで多少なり健全化が図れれば
後の世代はちょっとマシになるかもしれない

210 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:10:35.03 ID:XQuHLpcw0.net
2065年までは年金制度維持できるなら氷河期世代も逃げ切れる世代の仲間入りなンだわ
雪解け温暖化ぬくもりのある老後を約束されたほんとうに自民党には感謝しかない
氷河期をバカにした若者どもよごしゅうしょうさまですぶひゃひゃひゃw

211 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:10:39.55 ID:NdsQr1tN0.net
人生100年、生涯現役!なんてスローガンはこの伏線だったとして、最近、NHKがやたら年収に関わるトピックをあげだしたのは、収入格差を煽り高所得者への増税に向けた伏線ですね。

212 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:10:42.39 ID:IraMSSXh0.net
45歳定年制出ているご時勢で.......

213 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:10:46.63 ID:3gDwAECj0.net
まあ自己責任ってことで

214 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:11:16.55 ID:+W85vpm+0.net
>>196
もうすぐフィリピン並になりますが?w

215 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:11:18.79 ID:IoMBtuzW0.net
自民党に投票したやつだけでいいだろ

216 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:11:21.64 ID:kB4wDOkj0.net
 
自民支持者「75歳年金受給大賛成。 肉便器奴隷Japマンセーー」
 

217 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:11:34.70 ID:+4STVfCK0.net
やっぱり団塊ジュニアがほぼ亡くなる2065年までが厳しいのだろうね
そこを過ぎれば少しづつ良くなるのだろう

218 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:11:39.09 ID:DWwukzJY0.net
天下りで椅子に座ってるだけならできるがな・・・

219 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:11:39.10 ID:wEsAkvLk0.net
>>196
税額控除という方法で年金保険料を所得税から納付できるようにすれば簡単だよ。

220 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:11:48.18 ID:9H7jPQxd0.net
結局、またいつものセーフティ−ネットを張るか否かになるだろ
20年やってんだ。この議論

221 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:11:52.68 ID:E0SM+f6D0.net
>>9
>>186
頭ごなしに綺麗事を押しつける奴に限って
相手の苦しみを理解していないんだよな

222 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:11:54.33 ID:OUJRir9H0.net
>>192
よく聞く話し。当方、もうすぐ65歳で、支給年齢の確認書類が来てたから、迷わず
65歳からにして郵送した。

223 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:11:55.81 ID:BH5XWe8X0.net
>>203
生涯現役で100年安心!

224 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:11:57.76 ID:ppILxhlA0.net
それ維持てきてるっていうの?

225 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:11:59.31 ID:aQC+wdZ80.net
自分で運用するから金返してほしいわ
権利の為に詐欺みたいな手口で金を搾取しないでほしい
年金はせめて選択制にしてくれよ

226 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:12:01.44 ID:d4HS+dr50.net
氷河期はバブル組とは違って保守的に将来を見積り消費を絞って貯蓄に励んだ世代や

しかも、勝ち組はきちんと儲けてるので貯蓄はむしろ団塊を超えてる奴が多い

団塊を相続する層でもあり、意外と老後は堅いw


ゆとりンゴは、・・・・・・・

ゆとりンゴ・・・・・・WWWWWWWW

227 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:12:07.08 ID:TktoZK4E0.net
仕事は早く辞めろ、でも年金は75歳からですってやばくね

228 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:12:09.74 ID:dvzSrDwJ0.net
>>212
45で辞めたあとはバイトで75まで自活するんだよ

229 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:12:09.85 ID:SMA3RFdz0.net
団塊世代は自民と野党を競わせてうまく利用してきたから
自民による経済成長と野党による福祉政策の両方を享受して
今の悠々自適の老後を楽しんでるんだよ

投資と同じ。自民と野党の両方への分散投資でリスクを軽減してるわけ
自民に一本賭けのおまえらは当たれば大儲けだけど外れたら大損
どっちになるかな〜

230 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:12:23.24 ID:mxfGeMBt0.net
官僚は全員、入省後しばらくはコンビニや
介護、建設現場などで最下層の雑役夫として経験を積ませろ
あと帰化朝鮮人を採用するな、キャリア制度も廃止しろ

231 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:12:32.29 ID:65jVfbE20.net
なぜ破綻しているって言えないの?w

232 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:12:35.45 ID:5HBcoHMP0.net
まさかここまで日本が衰退するとはなぁ

233 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:12:50.58 ID:ppILxhlA0.net
金返せよ

234 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:13:02.36 ID:U6faXq9G0.net
ねずみ講なんだからもう破綻を認めろよ

235 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:13:11.34 ID:iTjJUsuv0.net
>>175
おまいさんの子供が年寄りになる頃には育休すら取れなくて外食すら高くて出来ない国になるかもな

自分の欲しい物我慢して少しずつでも貯金して残してやれよ

236 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:13:14.00 ID:dzQPWNze0.net
>>194
そう、50以上の専業主婦のおばちゃんと高齢者ばかり
その世代が逝ったら廃れてくんだろうな

237 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:13:20.92 ID:b0XN4YEQ0.net
>>209
後の世代はちょっとマシ(氷河期よりはちょっと悲惨)だろ

238 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:13:23.21 ID:wEsAkvLk0.net
>>217
その位の調整はたいして税金を使わなくても出来る。

239 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:13:31.27 ID:HNtTKsGP0.net
これは年金詐欺だな。

240 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:13:33.05 ID:XAFypMPc0.net
>>232
高齢者がタヒねばいいなんてレスがたくさん出てくるくらいに貧しい国になってきているw

241 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:13:33.94 ID:DYJOR+WX0.net
>>196
そもそも年金75歳からなんて国家には存続させる意義がない
サルの国家運営ごっこはお開きにして
中華父さんに統治してもらったほうがいい
(´・ω・`)

242 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:13:47.44 ID:kB4wDOkj0.net
>>231
 
自民党を選ぶ家畜ブタに必要ない
 
金を盗るだけの家畜ブタだから
 

243 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:13:48.37 ID:vAw2CCNw0.net
ここまで年齢引き上げるならもう年金制度いらねーだろ
年金無くして現役世代に金を返せ

244 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:13:59.42 ID:9H7jPQxd0.net
氷河期が言おう 日本の2000年の歴史は安倍の世代で終わる
日本国そのものがこのままでは無くなるだろう

245 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:14:01.77 ID:9pPB66p60.net
もう他の世代の一生分のハードルは越えたはずなのにw

246 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:14:03.86 ID:UOLBnRp+0.net
嘘つきは数字を使う

247 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:14:06.07 ID:NdsQr1tN0.net
世襲が8割を占めるポンコツ政治家らに日本の未来を託さねばならない現実

248 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:14:14.50 ID:3EgyN3S+0.net
>>175
うちの近所は毎日朝からゲートボールしてるよw

249 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:14:18.34 ID:nCDstD/80.net
>>1
日本人の平均寿命は、男性81.41歳、女性87.45歳で、
健康寿命は男性72.14歳、女性74.79歳となっています。

平均寿命と健康寿命の差が延命期間(健康に生活できない期間)で、
介護費用などの出費が予想されます。

250 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:14:20.27 ID:ZBC6Ayc60.net
>>136
お前が死ねよ

251 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:14:27.29 ID:4q/W7YFW0.net
結局この問題のキーポイントは貰わずに死ぬかもって点なんだよ
だから仮にだが、60から支給開始して70で打ちきりとかのほうが納得しやすいんだよ
後は安楽死や家族にみて貰いなさいって形でね

252 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:14:28.55 ID:K3uULWhi0.net
子供の貧困率15人に1人
今の大量の高齢者への大負担 

少子化になった理由が顕著に数字に出てる
高齢者をとにかく減らさないと

253 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:14:42.54 ID:GlJa+SeD0.net
>>196
老人も消費者として一応役に立ってる。年金が国外に流れたらもう完全に役立たず。ゴミ

254 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:14:56.49 ID:baDQjDey0.net
ポンジスキーム

255 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:14:56.98 ID:37wqGlZ/0.net
>>22
自民に前から切られるか
野党に後ろから切られるか
死に方を選ぶ程度の差しかない

256 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:14:58.02 ID:pMbzJu7u0.net
破綻はしていないとのことです

257 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:15:28.56 ID:cw0woOyU0.net
死ぬまで働かして年金無
今までの老人が優遇され過ぎた

258 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:15:52.75 ID:kB4wDOkj0.net
>>243
 
「金を盗る」・・・じゃないと年金保険機構の役員が金を盗れない
 

259 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:15:54.69 ID:3EgyN3S+0.net
自民盤石だったからまた調子乗ってる

260 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:16:08.40 ID:XAFypMPc0.net
>>256
なんだよ驚かせやがって

261 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:16:12.35 ID:TktoZK4E0.net
マジで社会保障制度を全廃して、ベーシックインカム制度を導入した方がいいんじゃね

262 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:16:18.26 ID:ovoaxMZl0.net
>>253

その理屈で言うなら、日本からの輸出品を買ってくれれば役に立つじゃん

263 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:16:32.38 ID:+P1UEVFY0.net
年金掛金という名の税金を死ぬまで払えということですよ。

264 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:16:33.97 ID:nCDstD/80.net
寝たきりになる直前まで働きさえすれば、あとは年金貰えるから安心w

265 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:16:42.78 ID:+s8eg2Fd0.net
自民「そろそろやばくなってきたな」
上級「今のうちに中級以下から富を吸い上げときましょうや」
自民「ピンチはチャンス!」
下級「自民に投票したよ」www

266 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:16:46.81 ID:Cbc90h9D0.net
政府が正直なら
もう破綻しました
だろ
嘘ばっかりつきおって
だから信用されんのな

267 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:16:50.93 ID:OUJRir9H0.net
「年寄りは死んでください国のため」って川柳が昔、物議を醸したけど、あれ書いたの
年寄りだったな。

268 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:16:53.03 ID:udX3eRWc0.net
老後2000万円では足りないだろうね

269 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:17:00.03 ID:m7Pb/DgH0.net
>>134
一生暗黒時代おめでとう。

氷河期は現役中は地獄だったが親がバブッてる時代にも生きて来たからまだ幸せだろう
WWWWWWWWWwwwwwwwwwwwwwwwwww

270 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:17:06.96 ID:Jl2DG/jj0.net
今のままじゃ年金破綻するって言うのは前からわかってた
でも目の前にあるからって使っちゃったり損したりして
責任問われないまま社保庁の官僚とか退職していったんじゃん
公務員も在職中に自分が出した損害に責任と罰則を受けるようにしないとだめだよ

271 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:17:11.35 ID:wEsAkvLk0.net
>>194
それを見て可愛いな微笑ましいなと思えないかな?
そのお年寄りって猛烈社員とかエコノミックアニマルと言われたがむしゃらに頑張った世代だよ?

272 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:17:22.49 ID:IFDbyxGf0.net
誰だよ自民に票入れた奴は、責任取れよ
ネトウヨもだ

273 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:17:34.88 ID:d4HS+dr50.net
岸だっぴ


消費増税はよせいw


そして消費増税分を氷河期に配って氷河期の年金を維持しよう


貧民ども激おこWWWWWWWWWWW

274 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:17:48.13 ID:frKgDFxv0.net
若返りくすりかサプリの開発して国民には寄付しろよ
奴隷根性染み込んでる日本人は死ぬまで働くぞ

275 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:17:49.19 ID:nbq7cuCX0.net
65以上なんて、やる気ねーわ覚え悪いわ新しいことしねーわで使い物にならん

276 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:17:54.91 ID:rqO34QCt0.net
優雅な年金暮らしが出来ると思ってました

277 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:17:57.20 ID:uqiqAQHD0.net
45歳で会社に切られ74歳まで現役でいろwww

278 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:18:08.83 ID:WJYdyQ7C0.net
120歳くらいに設定したら永久に破綻しないのに

279 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:18:19.40 ID:m2mzVgI80.net
「パヨガーアカガー!」
あ、あで?
オデ様の年金が無いけどトボヂデ??
アウアウアー!

280 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:18:27.25 ID:NdsQr1tN0.net
75から支給で何歳になったら積み立て額以上をもらえることになるの?

281 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:18:31.00 ID:hNxv+bdd0.net
この前は電車テロやったけど、そのうち老人ホーム狙う奴とか出そうだな

282 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:18:32.85 ID:jhHCcwFA0.net
>>216
立憲共産党が在日屑なのがわかるレスですねw

283 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:18:36.87 ID:NOIYQwiQ0.net
最近よく聞く中国に日本を支配してもらって幸せになろうとか言ってるのは五毛なのかな
ウイグル見てたらどうなるかは解るだろうに
それとも日本を道連れに自死したいって思ってるのかな

284 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:18:37.37 ID:+P1UEVFY0.net
ねずみ講というのがあって、後から参加した人は1円ももらえないそうな。

285 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:18:42.52 ID:am7RLtg+0.net
エンゲル係数がさらに上がる
田舎で自給自足できたら勝ち組
政府も奨励、21世紀になっても人返しの令

286 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:18:45.19 ID:frKgDFxv0.net
>>1
年齢差別大国ジャパン
親ガチャとか言ってるの氷河期世代を親に持つ子供達だろ?
氷河期の親、氷河期、氷河期の子供 
三世代、これだけ自民党にいじめられても投票しちゃうの?

小泉政権と自民党民主党が氷河期を生み出したと言っても過言てはない。

バイデン大統領も「トリクルダウン政策は失敗」アメリカも失敗を認めた。

アベノミクスも大失敗

少子化の急加速は、自民党による長期にわたる
親世代にあたる氷河期世代や
リーマンショック世代への差別的な放置と自己責任論の展開の集大成

自民党「格差は親ガチャの結果?
いいえ、それはただの自己責任!!」

日本に蔓延るデフレマインド?違います、中抜き祭りのしわ寄せが庶民にきている

アベノミクス以降、マネーを刷れば刷るほど格差拡大中抜き祭り、下請け9階層もめずらしくない。
三十年ぶりに日経平均が高値を記録するも庶民は不景気

株価と実経済の乖離
自民党は親ガチャの格差を助長させた。

287 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:18:45.31 ID:wEsAkvLk0.net
>>269
バカが何書いてるんだなんも知らないな?

288 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:18:49.13 ID:IFDbyxGf0.net
>>33
長妻さんって年金台帳の入力ミスとか、失われた年金を
発覚させた人でしょ?むしろ年金制度継続の功労者だ

289 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:18:57.31 ID:GlJa+SeD0.net
>>262
物価の低いフィリピンに移住しないといけないやつが日本からの輸出品なんて買えねぇだろ
輸入品までフィリピン価格になる訳じゃないから

290 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:19:17.76 ID:kB4wDOkj0.net
日本は「北朝鮮より下の196位」というヤバい実態

日本の対内直接投資はなぜこんなに低いのか
2021/08/02 9:30

291 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:19:20.62 ID:9H7jPQxd0.net
残念だが日本経済は持ってあと5〜10年だ
今のままなら
なんでこんな国にしたんだろうな 東京人も
山ほどお金残してやったのに

292 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:19:35.03 ID:3EgyN3S+0.net
投資を進めるわけだ
貯金の方が幾分マシでは

293 :松田卓也:2021/11/04(木) 13:19:41.55 ID:93FZ7KFf0.net
本田さんが怒っている

294 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:19:42.35 ID:XAFypMPc0.net
>>275
ほぼほとんどの人が40後半からそうなるからな
70なんて雇い入れるところそうそうないぞw

総レス数 1001
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200