2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【G】日本でゴキブリの新種3種、発見者は自宅で50種を飼う「ゴキブリスト」 [夜のけいちゃん★]

1 :夜のけいちゃん ★:2021/11/03(水) 18:17:30.10 ID:2gvZpZOd9.net
11/3(水) 18:06

 日本に60種ほどいるゴキブリ。害虫とされるが、人家に姿を現すのはわずかで、ほとんどの種は自然界で朽ち木などの腐食質を食べて生きている。2020年11月と2021年6月、日本産のゴキブリの新種が3種も立て続けに発表された。静岡県の磐田市竜洋昆虫自然観察公園の職員、柳澤静磨さんが法政大学の島野智之教授、鹿児島大学の坂巻祥孝准教授らと共同で研究して発見したものだ。

写真で見る新種のゴキブリ3種、翅が鮮やか

 3種とも“ 美麗種”とされるルリゴキブリ属で、大きさはそれほど違わないが、上翅に特徴的な模様がある。与那国島のウスオビルリゴキブリは不明瞭な黄赤色の帯、奄美大島などに生息するアカボシルリゴキブリは三つの黄赤色の紋、宮古島のベニエリルリゴキブリは基部の黄赤色の微毛と中央部の明瞭な黄赤色の帯が特徴だ。

 ウスオビとベニエリは絶滅のおそれがあるため、「種の保存法」に基づく緊急指定種に指定され、捕獲・殺傷・販売などが制限された。同法でゴキブリが保護されるのは初めて。「ゴキブリは嫌われていますが、生態系の一つのピースであって、分解者として重要な役割を担っています。自然を保護するには、生態系を広くとらえて保護することが必要です」と柳澤さんは話す。

 柳澤さんは自らを「ゴキブリスト」と呼び、自宅で国内外産の50種ほどを飼育している。だが、3年ほど前まではゴキブリが大の苦手だったし、幼い頃は昆虫図鑑のゴキブリも見たくないと、セロハンテープでページを貼り付けていたほどだという。

 柳澤さんをゴキブリストに変えたのが、2017年に仕事で訪れた石垣島で出合ったヒメマルゴキブリだ。この種の雌と幼虫はダンゴムシそっくりの姿をしていて、危険を感じると、ころんと丸まる。「それまでゴキブリに抱いていたイメージが完全にリセットされました」と柳澤さんは話す。

 その後は休暇ごとに沖縄などの離島へ採集旅行に出かけ、自宅で繁殖を始め、2018年からは職場の昆虫館でゴキブリ展を開催。そこでは50種ほどを展示し、アイドルグループさながらに「GKB48総選挙」を実施して来館者に「推しゴキブリ」を選んでもらっている。「よく見てもらって、おもしろい種類がたくさんいることを知ってほしい」と言う柳澤さんは、来年の展示に向けて構想を練り始めている。

ソース https://news.yahoo.co.jp/articles/3b3b64fc3d12dfe1654f7539f9ca4af3112be9ca

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:17:47.76 ID:wDb1sZyK0.net
デカちんの俺はどうしたらいいんだよ

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:18:00.75 ID:ai0g5ome0.net
ザトウムシスト

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:18:03.63 ID:+aOoHnAz0.net
GKB48www

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:18:05.68 ID:pBu2I9Z80.net
オクトパストラベラーにいそう

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:18:10.06 ID:5jYI95d50.net
韓国人

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:18:51.66 ID:1YSi41zW0.net
そんなに好きならたまにうちの台所とかウロチョロしてるヤツ連れて帰っていいよ

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:19:32.83 ID:8KeeFND/0.net
ゴキブリの新種3種か🙄
ネトウヨ、パヨク、マスゴミかな🤔

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:20:17.21 ID:BZrMpYpl0.net
俺のあだ名がゴキブリだけど飼ってもらえるかな…

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:21:50.00 ID:4HhMJ1Uz0.net
ゴキってそんなに種類がいたのか!知らんかった

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:22:09.65 ID:Utx9naqD0.net
>>2
楽しそうで何よりです

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:22:10.65 ID:R3iLnRYY0.net
  

   _ノ乙(、ン、)_小さいのね、3種とも15ミリ以下で

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:22:16.84 ID:kaUh9nel0.net
毎晩夜中に同じゴキブリ出てくるけど
一匹しかいなしいあえて殺さない
どうせ寒さで死ぬだろうし

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:22:19.04 ID:FpQF7OwH0.net
俺も独り暮らしの時はよく飼ってたけど、結婚を機にさようならしたわ。

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:22:25.65 ID:L1clR9l60.net
カラフルやな
ゴキブリって言われないとわからんわ

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:23:13.98 ID:tUmrRnPJ0.net
Σ(||゚Д゚)Search & Destroy、Search and Destroy

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:23:34.96 ID:r8pS5dOH0.net
ゴキブリって色々食べてくれて自然を奇麗にしてくれる
自然にとって益虫だからな

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:23:49.88 ID:H69mAWDz0.net
ジョージ1号
ジョージ2号
ジョージ3号

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:24:10.38 ID:vsp0pHzb0.net
焼きそば

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:24:14.77 ID:Nys/bKvI0.net
チャタテムシは?

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:24:32.21 ID:TWJwjMnG0.net
>>10
人間の家屋にいるのはゴキブリ界のほんの僅かな種のみなんだよ

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:24:44.64 ID:nGTPhQA70.net
つまりネトウヨ?

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:25:34.30 ID:nRJHb2C30.net
家の中でヒメマルカツオブシムシとか見たら卒倒するだろうな

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:25:52.13 ID:tUmrRnPJ0.net
>>16
取り乱してしもうたすまん Gはダメだ

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:26:07.04 ID:auOYZCRA0.net
>>1
自称○○○○リストと名乗る奴はヤバいやつが多い

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:26:51.71 ID:TWJwjMnG0.net
ゴキブリほど害虫のイメージの強さに対して人間に実害与えていない虫も珍しい
害虫としては蚊やハエの方が遥かにヤバい

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:28:19.79 ID:RKyiCdAw0.net
>>26
精神ダメージはダントツだろ

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:29:03.60 ID:dBSdcY9m0.net
東京にゴキブリはあんまりいないからな

大阪はそこかしこにいるけれども

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:29:07.38 ID:apJOMUMh0.net
スレタイ見て、このスレは絶対に開かないと心に誓ったので私は絶対に開きません

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:29:15.24 ID:iuxGnvrS0.net
美麗種ってまさか台湾産ってこと?

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:30:02.04 ID:v5ktShGX0.net
>>26
あとシロアリな
絶滅してほしい

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:30:28.22 ID:99kyR46h0.net
>>1
共同で品種改良した開発新種としか思えない。

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:30:38.07 ID:mz6E+w+p0.net
シナゴキとチョンゴキも加えてやって下さい

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:30:38.12 ID:c9oCSdhE0.net
>>27
ゴキブリ見たショックで死ぬ人間が年間どれくらいいる?

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:32:18.18 ID:8FrnM6Q30.net
>>31
シロアリはゴキブリの仲間だからな…

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:32:18.86 ID:I7oAuF4G0.net
自宅でゴキブリ繁殖とか
絶対数匹は逃がしてるだろw

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:32:35.11 ID:ejtUYw9E0.net
画像は?

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:32:54.49 ID:BZ/F/fCV0.net
女によくウジ虫!って呼ばれるけどゴキブリはないな

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:32:56.86 ID:KN+RCfdl0.net
ここって開いてもいいスレ?

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:33:38.08 ID:E39vAh2N0.net
ゴキブリ、ねずみ、カマドウマ
ならどれがマシ?

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:33:52.30 ID:+ITv65LX0.net
白髪染め成功したのれす!!!!!
https://i.imgur.com/jH2QOXD.jpg

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:34:03.28 ID:vqrV0a3k0.net
そういやゴキの絵文字ってないよね
あっても使わないけど

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:34:07.00 ID:eCQ0Hj5x0.net
交配させて新種作ったのか?余計な事すんな

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:34:13.38 ID:9P8DH6+i0.net
新種ってミックスされちゃっただけじゃなくて?

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:34:44.37 ID:nLKyD4Wh0.net
>>35
知らなかった…
どっちも嫌だお(´;ω;`)

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:34:46.68 ID:Px4L0G600.net
後藤次利

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:35:40.05 ID:9QOSeUK/0.net
いやぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっ!!

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:35:56.21 ID:W3mF7L+v0.net
密輸中国人が持ち込んだやつが逃げたんだろ

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:36:17.41 ID:su0k4GyU0.net
トンキンのアパートは他所の部屋とか建物から入ってくるから毒餌置いとくしかない
西の方に行けばチャバネじゃない黒くてデカいのになるからアシダカさんに駆除は任せとけばええんやけどな

総レス数 331
66 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200