2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【JR北海道】並行在来線の小樽―長万部間 存廃論議本格化へ 沿線各自治体が説明会開催 [七波羅探題★]

567 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 10:25:38.58 ID:fojYI6Sh0.net
>>566
その時間だけバスの本数を増やせばいい。
1日に数百人、数千人しか使ってないなら余裕で代替可能。

運賃は意味不明。
結局はバスだろうが補助金(税金)を投入するからその額がどの程度になるかに過ぎない。
公共性が高いと思うなら、運賃が同じになるように各自治体で補助入れればいい。

鉄道の廃止で寂れると思うなら、地元で税金出してても赤字補填すればいい。
何で自分で金も出さないのに、他人の金でわずかな利便性を維持しろって話になるのかが理解不能。
価値があるなら金を出せって話。

総レス数 803
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200