2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【飲食】求人が急回復、コロナ禍前の水準に迫る勢い…「他に決まりましたので」 面接辞退も増えた [あしだまな★]

1 :あしだまな ★:2021/11/03(水) 15:46:35.85 ID:e7LFKGX09.net
新型コロナで打撃を受けた飲食業界の求人が急回復している。
過去の緊急事態宣言明けのときはたいして求人が増えなかったのに、この10月はコロナ禍前の水準に迫る勢いだ。
すでに人材の争奪戦が激しくなっており、コロナ禍前に増して人手の確保が容易でない。

東京などの飲食店に対する営業時間の短縮要請が解除された10月25日。
東京都豊島区のカフェ「プロント エキア池袋店」では、稼働するアルバイトの人数を1時間あたり2人程度増やして6〜7人態勢にした。お客さんがいよいよ戻り始めると考えたためだ。

ただ、アルバイトの採用は日を追うごとに難しくなっている。以前は週に20件近くあった応募が10月に入ったら半減。
その後もどんどん減り、週5件前後に。しかも選考中にこう連絡を受けることも急増している。

「他の飲食業のお店に先に決まりましたので、面接は辞退させてください」

同店の西山朔店長(28)は「もう争奪戦。我々は早くから人集めに動いたので、まだせっぱつまった状況ではない。
でも、年末に向けてあと5人程度増やそうと思うので、集まるか気が気でない」と話す。

人がなかなか集まらないなら、できる限り離職を防がなければならない。定期的な面談をやったり、お互いのいいところを褒めあったり、働きやすい環境にしようと知恵を絞っている。
「半年後、1年後など先々の店づくりを考えると、働く人のやりがいを高めることが不可欠」(西山店長)という。

プロントでは、全国に約310店あるチェーン店のうち約90の直営店で、
1店につきアルバイトを5〜10人増やそうと、9月から採用を本格化させている。さらに正社員も50人以上、新規で採用する。

「串カツ田中」も人の確保を急ぐ。10月から出店攻勢をかけているためだ。「物件の賃貸料も安くなっていて、今が出店のチャンスと判断した」(広報)。
もともとは今年11月までの1年間で54店舗を新たに出店するはずだったが、コロナ禍のせいで思うように進まなかった。
そこで10月に7店、11月に8店を出して巻き返しを図る。そのためには、1店舗あたり正社員を1〜2人、アルバイトを15人程度、新たに採用する必要があるという。

こうして各社が人集めを本格化させているため、飲食業界全体で求人数が跳ね上がっている。
人材サービス会社エン・ジャパンの転職サイト「エン転職」では9月に入って、飲食関連の求人がコロナ禍前の9割近くの水準まで急回復した。
それまでは2〜6割の水準で揺れ動いていた。さらに10月の水準は9月を超え、コロナ禍前に迫っている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c728418e9abb8c9fa4c7128fee3aa3143b7c82e6

“解除”で求人増…面接の無断キャンセルも
https://news.yahoo.co.jp/articles/fbe3b4c25f0f7b4b7dece8ceccbcf46c291d3547

124 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:36:26.52 ID:yC9ElPpE0.net
客商売のバイトって割に合わないだろ
ウーバーみたいな個人事業主の方が良かろう

125 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:36:57.28 ID:3m8WpQxZ0.net
正規雇用がどんだけ増えたかいってみいよ

126 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:37:05.37 ID:uSh46cg70.net
そりゃ皆若いうちに夢を叶えたいよね
そしてまた不人気は人手不足になるだろう

127 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:37:13.67 ID:mnMwCrsK0.net
つぶれたらよかったのに

128 :窓際政策秘書改め窓際被告 :2021/11/03(水) 16:38:20.85 ID:BD6AsqKh0.net
( ´D`)ノ<一度あんな惨い切り方されたら働きたいと思う奴いないだろ相当バカ以外

129 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:39:07.57 ID:1XnCHIts0.net
>>1

安い外人入れるなよ、これから。

130 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:40:49.15 ID:E2E0vtya0.net
韓国「withコロナ」3日目、前日より1078人急増…新規感染2667人
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1635922702/

131 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:41:23.44 ID:rXiOAhM80.net
根室食堂「雇用調整助成金や休業支援金を申請せずに解雇した従業員がなぜ戻らない!政府が緊急事態宣言解除を1ヶ月前に予告しないから大変だ!」

132 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:41:34.14 ID:BFJMRPyX0.net
>>5
そう
企業の勝手な都合で解雇出来る分
雇われ側も自分達の都合で働く

133 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:41:49.70 ID:Xt/5Rydg0.net
従業員のクビを切って、協力金を全てポッケに入れてウハウハしてた奴らがどの面を下げて募集してるんだ
こんな奴らに雇われたら工夫して営業自体は赤字でも雇用をつないでいた事業主に申し訳が立たんわ

134 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:42:06.04 ID:uMekI2b40.net
>>1
年末年始と成人式までは大人しくしとけ
そしたらもうコロナは気にしなくていい

135 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:44:22.78 ID:0voOQpbY0.net
疲れたから公務員に転職したわ

136 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:44:38.20 ID:BFJMRPyX0.net
こういうときこそ政府は低収入者に援助すべき
奴隷としか見てない企業は潰れるべき

137 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:44:51.13 ID:fG235Bhl0.net
でも非正規だろ こんな求人増えても無意味

138 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:44:56.38 ID:q7bESsLX0.net
>>1
どうせすぐ緊急事態になるのに本当にアホなんだな

139 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:45:50.05 ID:gwCB5ymF0.net
>>7
そのための調整弁

140 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:46:07.29 ID:Xp+ICXFX0.net
年収たった300万400万しか稼げない惨めな負け組貧困層は自民党の敵。年収の低さは知能の低さ能力の低さ人間の価値の低さ

141 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:47:57.46 ID:eAgiGyOt0.net
また自粛になったらすぐポイ捨てするくせに

142 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:52:19.85 ID:XuZ46P6h0.net
>>140
それ脳内富裕層のお前らネトウヨじゃんwwwwwwwwwwww

143 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:52:26.69 ID:B/L595ai0.net
>>137
これなw

144 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:52:35.58 ID:S4u7mext0.net
>>6
ほとんどの人がワクチン打ったんだからもうないでしょ
今コロナ感染してんの反ワクだけだし

145 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:52:45.37 ID:XuZ46P6h0.net
>>131
ほんこれ

146 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:56:07.91 ID:egORmWxF0.net
ほんとこいつら
こりねェモンだな

147 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:01:13.69 ID:wbyIac3Q0.net
>>100
コロナはこの先も何年も続くから集客ビジネスはオワコンかもな

148 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:01:46.30 ID:XhS4LpJf0.net
>>7
テレビに出ていた絵本カフェのオーナーが従業員との面談でそんなことを言っていた
「申し訳ないけど景気が良くなったら戻って来てね」って

149 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:02:39.80 ID:XhS4LpJf0.net
>>17
欧米みたいに正社員も簡単に首にできるようにしようぜ?w
あと公務員もw

150 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:04:36.58 ID:H3wSQFs70.net
年金も解雇規制もあてにならない
時給こそが正義の時代に
目指せよ2000円

151 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:04:49.93 ID:iJMyJemD0.net
>>16
無職なんだから人のこと言えた義理じゃなくね?
究極の無計画じゃん

152 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:05:03.01 ID:8yDYWv0d0.net
クビ→面接→採用のLOOP♻
頑張って(´・ω・`)

153 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:06:04.61 ID:GgyZvsXK0.net
>>20
お、おう

給付も具体策もなにもないから英も仏も暴動にパニックになってるんだけども、ニュースみないのか…

154 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:06:40.20 ID:3M5r7NSU0.net
>>148
戻ってくる義理なんかねぇわな

155 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:10:34.22 ID:9/QGzUFX0.net
さすが日本の誇る非正規職、雇用の安定弁だな

156 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:13:43.28 ID:Ka4/s28/0.net
あのさぁ····緊急事態で大量のバイト切って、束の間の収束で慌てて雇って、また第6波来たら切るのか?

157 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:14:18.43 ID:JUWuL4rA0.net
すぐクビになる仕事ようやるわ

158 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:14:39.60 ID:JUWuL4rA0.net
>>156
そうだよ

159 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:15:15.52 ID:hRahi8k10.net
飲食は給料以上にまかないで食費も浮くから人気あんだよ
すぐ切られるとかそんなことは考えてない

160 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:16:10.05 ID:e6FxSUaW0.net
『驕れる者久しからず』(´Д`)

お前の代わりなんぞいくらでもいるんだと
選考結果を長引かせていたツケが出たな

161 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:16:23.49 ID:uNYBGiUO0.net
>>28
365日、休みなしで働くとか大変だな。

162 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:17:22.62 ID:ekZkspKi0.net
無職のワイが採用断られる原因はこれだったのか…!
くそっ…!

163 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:17:38.12 ID:hxBwGLVg0.net
つーか東京で飲食店のバイトなんて底辺だよな?此を機会に正社員募集している地方都市に行った方がマシだと思うんだが

164 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:17:44.02 ID:ekIwfJrV0.net
>>144
あまり意味ないよ
あのチートな超神水ですら、1シーズンしかもたなかったし

165 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:17:46.15 ID:uNYBGiUO0.net
>>83
洗い物に清掃はどうすんねん

166 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:18:13.87 ID:CGloZuva0.net
>>39
採用されてから文句言ってね

167 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:18:38.14 ID:uNYBGiUO0.net
>>95
つまり、共産党は生ポを増やそうとしてるんだな

168 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:19:11.11 ID:CGloZuva0.net
>>163
大学生がメインだよ。

169 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:19:23.43 ID:uNYBGiUO0.net
>>101
スペイン風邪とか、ワクチンも無ければウィルスとも判らない内に明けたわけですが。

170 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:21:04.26 ID:uNYBGiUO0.net
>>145
一ヶ月前に予告して、収束してなかったら、どうすんねん。
結果論で経済を語るなや。

171 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:23:43.16 ID:bgP4vxQh0.net
>>122
時々賃金上げるのを当然みたいに言う奴いるけど、それはおかしくね?
非正規は一時的な労働力として、いわば解雇する前提で雇う人材
正社員は無期限で生涯戦力になってもらうための人材
非正規の賃金が正社員に越えるって、一時的に雇ってるだけで長くて数年ですぐ解雇する前提を考えたら矛盾が生まれると思う
会社にとっては正社員の方が評価が高く大事な人材なんだから

172 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:23:55.31 ID:hxBwGLVg0.net
>>168
大学生ならいいけど明らかに30代以上とかたくさんいるだろ
もしかしたら高齢大学生なのかも知れないが

173 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:25:29.89 ID:vDDhsRTD0.net
英国で子供の死亡がワクチン接種後に62%増
2021年9月13日英国は12歳以上のすべての子供達にファイザーワクチンを提供するよう英国政府に勧告
(予防接種合同委員会が子供への接種を支持できないとしたにも拘らず)
その後子供の死亡率が5年平均と比べて62%も増加

174 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:26:32.60 ID:80Y4s+nY0.net
第6波にきたらまた解雇するんだろww

175 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:33:43.53 ID:mlZYhON30.net
>>112
スゲー意味不明な論理だな
頭と性格悪いってよく言われるだろ?
オマエの考え、バイト側にマイナスデカすぎだろ
経営者側が負うべき部分をバイトに背負わせようとか・・・
マジキチやんけ

176 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:34:45.87 ID:obmlOysg0.net
すぐ切られるところは避けるわな

177 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:37:41.24 ID:mlZYhON30.net
>>171
日本だけが非正規の所得が低いんだが?w
つまり、大多数の海外がやってる「非正規のほうが時給単価が高い」ってのが正解なんだよ
その分切られやすくて雇用が安定しない上に福利厚生がショボいんだから

178 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:40:17.75 ID:YBN4x75G0.net
>>64
ウチでも求人応募来たら35超えたらゴミだと一言でアウトにしてるの聞こえてくるわ、自分の年齢棚に上げて何言ってんだか
そのくせ求めてるのは20代後半で経験者、転職歴が1回程度、その転職理由も正当なものでないとアウトとか言ってた
月給20万の求人でどこまで求めてんだか、身の程知らずだわ

179 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:42:01.82 ID:bgP4vxQh0.net
>>177
一時的に雇うだけの人材に対して賃金を払うって矛盾に気付かないのか
少なくとも正社員の待遇に、非正規に対する明確な優位性を持たせないといけないだろ
じゃないと無期限で生涯戦力になってもらう大事な人々が、いわば使い捨ての余所者よりも安くなってしまう

180 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:43:58.63 ID:1N5/vG4d0.net
飲食店で働いたのは学生時代のバイトくらいだな
大人になってまでやる仕事じゃ無いと思ってたw

181 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:44:20.55 ID:bgP4vxQh0.net
使い捨ての紙の食器に対して
一生モノの陶器製の高給食器よりもたくさんの金を出せと言ってるようなもの
しかも紙の食器を使い終わっても捨てるなと言っている
これはおかしいだろ
紙の食器は安ければ安いほどいいし、使い終わったらすぐ捨てれるのが強みだ

182 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:45:19.00 ID:oZ31z2Mv0.net
コレで時給上げざるおえないから良いね

183 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:46:57.77 ID:RDbzXzTR0.net
補助金もらうための
偽装だろ

184 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:49:14.52 ID:I7oAuF4G0.net
単なるバイト募集じゃないかw

185 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:50:02.54 ID:I+qgVcLU0.net
最低時給で横柄に求人していた所は今度は窮地だなw

186 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:50:29.81 ID:bgP4vxQh0.net
>>182
今後は非正規の求人が減って請負契約に置き換わるよ
今は最低賃金が法外な値段になっていて、非正規の超高待遇に企業が耐えられなくなってる
東京なんて最低賃金で年収200万近く稼げてしまう計算だからな
請負なら労働基準法が適用されなくなって
最低賃金を無視できるのはもちろん
雇用保険や社保も必要ないし、残業時間や残業代の概念も消えるから
企業からするとかなり使いやすい人材になる

187 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:58:54.04 ID:wgGKabwd0.net
>>167
既存の党は全てダメだね

188 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:59:05.48 ID:i5yGfZiA0.net
今回、飲食店は完全にいいとこ取りだな。
どれだけの税金が払われたことか。

189 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:03:40.42 ID:KU2Q1Qpb0.net
近所の空き店舗だったのが春頃からなんか飲み屋らしき看板がかかっていたけど営業しているところはみたことなく最近になってまた空き店舗になっていたけど
あれ協力金だけもらって営業してないんだろうなと思ってみてた

190 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:04:39.42 ID:omX9jiOE0.net
>>186
   「請負契約」 では、業務の請負人(受注者)は、
仕事の完成に対して、結果責任を負わなくてはなりません。
もし仮に完成された仕事にミスや欠陥が見つかった場合には、請負人は
仕事の修繕をしたり、場合によっては損害賠償を払わなくてはいけません。
   「委任契約」 は、
「受注した業務の 『行為の遂行』 を目指した契約」 のことです。
そのため「請負契約」と異なり、仕事の結果に対して責任を負う必要は無い。 
      ●
    _(_
   ( ゚ω゚ )   「請負契約」 と 「委任契約」 は、 かなり違う。
   '     `

191 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:09:32.98 ID:sWm5Trqc0.net
非正規の高騰によるさらなるインフレ

192 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:11:10.01 ID:zCdAf+2N0.net
経営者がいかにサイコパスかよく分かるよなあ

193 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:13:42.19 ID:nfyA5ZxO0.net
面接ブッチするの当たり前なの?

194 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:14:50.98 ID:60oJb6Ak0.net
飲み屋だけ儲かってますわ
どっち転んでも良い
転業しよっと

195 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:15:28.76 ID:Azy6HvZq0.net
ウソつけ
先週40歳で調理師免許も持ってるのに落ちたぞ

196 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:16:37.55 ID:Jtl/tKPn0.net
やりがいって言葉にまた依存しようとしてるのか

197 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:19:57.51 ID:VcEFzFG/0.net
>>12
来年の冬までには治療薬が間に合うと思うよ
それでインフルエンザと同等の扱いにできる

198 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:20:05.57 ID:mzeeWVVb0.net
通勤電車混みすぎだぞ
緊急事態宣言はよ出せや!

199 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:24:07.60 ID:QhYr5TV90.net
年末に合わせて慌ててかき集めてるわけか

200 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:27:35.58 ID:mWyxOGwh0.net
>>62
開発系も軒並み相場下がったな
コロナで去年はプロジェクト中止派遣業務委託全員解雇からの求人も死滅でお先真っ暗だった
今もコロナ前より業務委託の相場2割くらい安い…

201 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:33:49.28 ID:uDIKz4250.net
分科会の思いつきで緊急事態宣言出されて
すぐクビになることわかってるからな

202 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:34:14.19 ID:D6Dbk4rU0.net
また使い捨てされに行くの?w

203 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:34:57.30 ID:Wk6kWorI0.net
捨てられる=やられる
家畜以下だよな

204 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:35:46.92 ID:D6Dbk4rU0.net
>>189
酷いところはワンルームのアパート全部屋で飲食店やってたぞw

205 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:47:51.29 ID:oLxSGbja0.net
>年末に向けてあと5人程度増やそうと思うので、集まるか気が気でない

年末なんかまたコロナでクビにするんだろw
アホくさ

206 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:52:31.93 ID:uvYeP6fd0.net
年末年始過ぎればまた用なしになるから
学生の短期アルバイトしか集まらないだろ
居酒屋とかきついから学生でも敬遠するだろうけど

207 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:16:14.07 ID:RqR1RVI20.net
>>9
情報どころかコロナまで操作してる
なにせ製作者なのだから

208 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:17:44.64 ID:SAqs2oBQ0.net
>>195
目付きが悪いので…

209 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:18:11.64 ID:RqR1RVI20.net
>>17
安く雇うなんて古い
今は従業員からも罰金で収入得る時代よ

210 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:20:56.18 ID:ZM8c7Tgc0.net
>>209
今飲食に首突っ込んだら
おせちのノルマ背負わされたりするんだろうしな

211 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:22:10.17 ID:RqR1RVI20.net
>>63
日本人の価値を考えると150でも高い

212 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:24:07.91 ID:RqR1RVI20.net
>>87
廃業でしょ

213 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:27:09.32 ID:cJl1j9uHO.net
テレビで無断キャンセルが沢山いるみたいな話を聞いたが、やっぱり所詮は「働く=自分様だけのため(せめて自分の周り込み)」だから、世の中や他人のことは二の次なんだよな

そういう本質がわかっていると、単に働く稼ぐだけでイコール立派とかまともという論理にはならない
逆に言えば深く考えずにそれが結び付いちゃってる人間は、ほどよい洗脳状態か思考が止まっちゃってると言ってもいいな

214 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:02:24.07 ID:I5q+cLD70.net
>>212
死ねコロナ脳

215 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:38:17.74 ID:NbZE5CzU0.net
>>195
50代でも高い給料で中途で雇ってくれる大型免許とは違うんだな…

216 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:48:17.35 ID:iKM9O8ew0.net
売り上げが急回復する保証なんてないもんな。飲食で働こうとする人が減れば求人倍率はそりゃ上がるよ。

217 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:53:35.57 ID:594RLb9c0.net
>>195
若者はブラックでも働いてくれるが中年だと要求が厳しいので

218 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:23:36.44 ID:HbaJN01K0.net
バイトは新卒カード棄てた奴ばかり
グチグチ文句ばっか言ってるがその程度って認識なんだろうな

219 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:25:41.70 ID:kZvw3zcA0.net
すぐ首にするくせに欲しいのは経験者とか調子乗りすぎ。

220 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:28:15.03 ID:nIpdoAcX0.net
経験者で低賃金重労働でも働いてくれる者よ来い!

221 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:55:24.81 ID:ZM+FsiRJ0.net
急回復って表現はおかしいな
首切ってたのに

222 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 00:15:22.97 ID:oGzrpJPY0.net
飲食の正社員は超大手以外まじで全然来ないから
求人しないでください

223 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 01:11:01.08 ID:J29F4NBD0.net
>>195
>店長(28w)
これでは28歳以下の人しか働けないですよねw

224 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 01:11:31.83 ID:Z+3bpX9L0.net
>>92
安倍より酷いな
売国奴政府が

総レス数 262
57 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200