2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【勢いはこちらにある】立民、福山幹事長「現有議席を割るとは夢にも思っていなかった」唇を噛む★4 [マカダミア★]

330 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 13:38:08.17 ID:+4vzLnvg0.net
コロナ対策の足を引っ張ったことを誤魔化そうとして立民が党上げて工作始めてんだよなー
そして支持者がコロッと騙されるとw

331 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 13:38:35.78 ID:dbCmix8Y0.net
>>323
>桜森友学術会議
>何かあるとすぐ審議拒否
>それしかやってない


これがDAPPIのデマなw
 

実際は

自民党が無能すぎてコロナ対応は立憲が提案してやり
自民党が丸のみしたものばかり

立憲なかったら日本終了だったぜw
 
http://eminaruse.info/wp-content/uploads/2020/06/20200611-2.jpg

332 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 13:38:43.71 ID:m25+f2Dj0.net
立憲共産党
時間があったらコロナやりますって言ったことは一生忘れないからな

333 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 13:38:53.47 ID:5JRlJshl0.net
>>2
見苦しいパヨ豚だなぁ。頭大丈夫か?w

334 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 13:39:03.78 ID:dJLEXam30.net
>>327
与党になりたく無いのは間違い無いよね
本当に連立政権を作るつもりなら共産党なんて毒饅頭は食べない

335 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 13:39:23.78 ID:dbCmix8Y0.net
>>326
デマじゃないよな?

去年2月
新型肺炎対策なし 立憲民主など野党が予算案組み替え動議提出へ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200220-00000077-mai-pol


【安倍政権】#麻生太郎 「新型コロナウイルスは一言で言えばウイルス性の風邪。風邪と変わらない」 ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583496872/
麻生太郎財務相は6日の参院予算委員会で「お金を出してもマスクがない」と述べ、
野党議員からの新型コロナウイルス対策強化に向けた2020年度予算案の組み替え要求を拒否した。

高齢者に対する注意喚起のメッセージを促され「一言で言えばウイルス性の風邪。風邪と変わらない」と語り、




w

336 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 13:39:33.76 ID:Si70zXf/0.net
>夢にも思っていなかった
マジレスすると結局こういうところが敗因なんだよな

337 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 13:40:01.94 ID:KvE+5rRD0.net
>>318
もう新聞にそんな力ないから

338 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 13:40:07.54 ID:QAzpxyBX0.net
>>331
ダッピとか関係ないわ
まともな日本人のまともな感覚だよ

339 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 13:40:36.00 ID:7dbgMBTV0.net
比例枠の議員が60人くらいいて
情勢予測で比例40議席くらいって言われてた
それを上回る勝利を小選挙区で出さないと合格点やれなかったわけだから
なにげにハードル高かったのかも

340 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 13:40:44.93 ID:quygtlrt0.net
これが新しい革新保守政党だ!

R4
岡田

鳩山
枝野
辻元
福山

341 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 13:40:51.41 ID:dJLEXam30.net
>>335
いちいちID変えんな無能工作員NGに出来ねえだろ

342 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 13:41:09.31 ID:2r4YvHfm0.net
時間があったらコロナやりますって言ったのは事実だろうがよ

343 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 13:41:13.22 ID:d0qBxezS0.net
自民圧勝で頭がおかしくなったぱよちん
お薬切れてるぞ!ちゃんと飲みなさい

344 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 13:41:25.81 ID:7dbgMBTV0.net
安倍はコロナ対策として企業向けの補助や融資をガンガンやったから
そこだけでまず有能

345 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 13:41:29.25 ID:EiDjG75N0.net
>>312
読売・産経はわざと自民党不利の報道したと思うよ。
自民党にお灸をすえさせないように。

346 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 13:41:59.67 ID:dJLEXam30.net
>>342
陳さんへの死体蹴りは止めるんだ

347 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 13:42:02.77 ID:dbCmix8Y0.net
>>330
>コロナ対策の足を引っ張った


そんな事実ないばかりか

蓮舫の提案も丸のみしてた自民党w

348 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 13:42:25.60 ID:FZClMKK30.net
パヨクはいまだにダッピのせいとか言ってる
ダッピなんて誰も知らないしそんな影響力あるかよ

349 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 13:42:34.65 ID:7dbgMBTV0.net
>>346
発言問題をマスゴミに軽視してもらえる特権があるのにね
麻生のこちぴかりなんかどうでもいいやろ

350 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 13:42:36.45 ID:ttOIMU4a0.net
そもそもパヨクも立憲を支持していない。
そして見透かされている。

351 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 13:42:43.46 ID:dbCmix8Y0.net
>>341

これ事実だったなw


2月
野党「コロナは重大だから特別予算組め」

麻生「コロナなんて風邪だ。そんなもん不要」


初夏になってようやく予算組んだ自民


w

352 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 13:43:07.97 ID:a/AlN8QO0.net
>>2
どう言い繕っても選挙前から減ってる時点で負け
増えるはずって言ってたんだから余計惨め

353 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 13:43:24.27 ID:dbCmix8Y0.net
>>338
実際は

自民党が無能すぎてコロナ対応は立憲が提案してやり
自民党が丸のみしたものばかり

立憲なかったら日本終了だったぜw
 
http://eminaruse.info/wp-content/uploads/2020/06/20200611-2.jpg

354 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 13:43:25.60 ID:qhGVRTuc0.net
勢いがつく理由なんて無いのに何言ってんだ?

355 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 13:43:39.43 ID:Ih5SE2pu0.net
枝野はん、諦めるのはまだ早いよ
今回の総選挙で自民党の大物世襲議員にNOを突きつけることができた
次の総選挙でこの流れは更に強くなる
世襲や閨閥を優遇する岸田政権は遅かれ早かれ倒れるよ

356 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 13:43:54.54 ID:apvLX0Q90.net
>>6
時間が進むにつれて各局トーンダウンしていったのは面白かったw

357 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 13:44:12.91 ID:D8QmGeKW0.net
年がら年中自民党のネガキャンやってたマスゴミの方がはるかに影響力あるだろ
それで立憲ボロ負けなんだぜ

358 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 13:44:36.58 ID:5JRlJshl0.net
偏向報道に、ぼく1()がどうかしたのか?パヨ豚DAPPI厨www

359 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 13:44:44.66 ID:kn7gOgUu0.net
このスレに梅村みずほがいるなw

360 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 13:45:17.90 ID:ZC/VIUnz0.net
いつまでもモリカケモリカケ言ってるからだろ
蕎麦屋でやってろよ

361 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 13:45:40.17 ID:EiDjG75N0.net
>>355
岸田が倒れたら右派の誰かに代わるだけだろ。
高市とか。立民の出番はない。

362 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 13:45:57.88 ID:d0qBxezS0.net
コロナ逆風下で圧勝した自民党
追い風吹いてたかに見えた立憲共産党の惨敗

国民から見放されたんだよ
もう立て直し不可能

363 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 13:46:01.22 ID:Hi+CuQDE0.net
>>353
立憲ベッタリのマスゴミはそういう報道してたの?
テレビも新聞も見ないから全然知らないのだけど

364 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 13:46:05.32 ID:xwIwyVa/0.net
革マルが共産党にオルグされとるやないか
内ゲバ待ったなし

365 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 13:46:19.65 ID:dJLEXam30.net
>>355
自民党支持者の成りすましだろうけどマジレスすると
今回の総選挙が野党『共倒』で獲得出来る議席の最大値だから
後は減るだけだよ

366 :死神◇:2021/11/03(水) 13:46:50.80 ID:ga2FmpUj0.net
宮内庁や旭川川教育委員会と違って、お前らには関係ないとは言えないだろ政治家で国政なんだから本当馬鹿ばっか揃えたな、あー支援者は行政からの仕事の下請けだらけで地盤硬いですかそうですかって。

この程度ならその辺の居酒屋で(底辺過ぎないとこ)銭ゲバどもを見る目線で稀に評価を聞くわ。一族経営の会社で能無しだけど片手にうちわでパワハラしてて、そういう昭和の悪い勘違いだけで権力の座にいるから、今時誰も末は博士か大臣の大臣に価値をつけてねーっていう。

個人で行動起こそっていう個人が真剣に思想もって立候補しても1000票vs5万票とかで笑えないけどね、まぁ。BTSとかもあれだけ実態ないのに未だにテレビと新聞だけは人気叫んでてもコンサートは実態ないのバレバレだしちょん切らないとマスゴミどこまで堕ちるんだかねぇ

367 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 13:47:09.48 ID:AKCbGl/30.net
>>348
自分達がめちゃくちゃ工作やってるから相手もやってると思ってる精神

368 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 13:47:16.93 ID:MpmjMAAW0.net
何も入っていない空箱を、いつまでもつついているからだよ。
マスコミに踊らされただけ。

369 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 13:47:18.91 ID:WzmORxn70.net
反省するだけ枝野よりましやな

370 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 13:47:20.93 ID:a/AlN8QO0.net
>>95
朝日、毎日、東京はこれから民意否定の社説書いて八つ当たりするんじゃない?

371 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 13:47:45.61 ID:LBPO5XI00.net
>>355
辻元が追い出されて枝野がかろうじて当選できた選挙でもあったことをお忘れなく

372 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 13:48:28.91 ID:TeP4a87Z0.net
>>311
他人事だよな
というか、乗っ取り狩り取り?

373 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 13:49:00.39 ID:y0xwK3f00.net
時間が余れば福山w

374 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 13:49:39.37 ID:a/AlN8QO0.net
もう立憲共産社民れいわは合流してまとめてくれ
ゴミ箱は1つでいい

375 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 13:49:43.53 ID:dbCmix8Y0.net
>>311,372
>>1のソースなんて

東スポ


だぞww

376 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 13:49:49.84 ID:1GMeiCK50.net
>>46
「津軽選挙」が有名
選挙毎に投票箱が1−2くらい無くなるが、逮捕、起訴、有罪、確定の報道は見ない。
日本全国このレベルの問題はあるだろう。
ケネディはマフィアに頼んだ2州の不正投票で大統領になったと言われる。
トランプが「選挙は盗まれた」と連呼して支持を集めるのは、この過去があるかららしい。

377 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 13:50:04.12 ID:qLNHko/30.net
選挙公約がいきなり
「学術会議」
「入管ビデオ」
「赤木ファイル」
「モリカケ桜」
だからな
ワイドショー見て公約を決めるんだったら
次期代表は玉川徹にでもしたらどうだ?

378 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 13:50:12.75 ID:ZAwH6JzG0.net
マスコミは嘘ばかり!と言いつつ、そのマスコミに騙されてるマヌケな立憲工作員、テラワロスwww

379 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 13:50:40.92 ID:ABmIPJ7n0.net
2月の予算組み換えって、半島産低品質PCRキット買え買えだったよな。国を混乱させることしか考えてない立憲やら共産は、はよ解党してほしいわ

380 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 13:50:52.00 ID:Gwn3vf250.net
マスゴミと共闘してオリンピック反対してたのにオリンピック大成功
コロナも激減
1日百万人のワクチン接種なんて無理って言ってたのに8割強のワクチン接種完了
マスゴミと立憲が言ってたことは全部裏目の大外れ

381 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 13:50:58.03 ID:Rs3PDttP0.net
次の党首は蓮舫でよろしく

382 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 13:51:19.76 ID:1D4iU/Hq0.net
>>320
しかし性別や世代で嘘をつく率も考慮しているみたいだからなぁ

383 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 13:51:38.71 ID:TeP4a87Z0.net
>>370
・「しかし、だからといって」
 ここから先が本音であるという意味
・「議論が尽くされていない」
 自分たち好みの結論が出ていないという意味
・「国民の合意が得られていない」
 自分たちの意見が採用されていないという意味
・「異論が噴出している」
 自分たちが反対しているという意味
・「政府は何もやっていない」
 自分たち好みの行動を取っていないという意味
・「内外に様々な波紋を呼んでいる」
 自分たちとその仲間が騒いでいるという意味
・「心無い中傷」
 自分たちが反論できない批判という意味
・「皆さんにはもっと真剣に考えてほしい」
 アンケートで自分達に不利な結果が出てしまいましたという意味
・「アジア諸国」
 中国、韓国および北朝鮮の事、それ以外の多くのアジアの国は含まれない
・「ただ、気になることがある」
 論理薄弱のため心配事の表現形式で、自社主張の「なんくせに誘導しますよ」という意味

384 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 13:52:03.32 ID:FDnmivSN0.net
立憲「おかしい・・・ツイッターでは大人気のハズなのに・・・」

385 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 13:52:39.52 ID:pyMFAXgd0.net
8時開票速報で自民過半数ギリギリ、立民拡大の模様って出たからなw

386 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 13:52:51.37 ID:zsXqaXJl0.net
与党と野党の幹事長が揃ってグダグダなのは草はえる

387 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 13:53:00.00 ID:b/Gi5kbM0.net
今回の選挙じゃないけど、組合の動員で立民候補者の集会に行ったけど、ほとんど男が来てるのに、女性の人権ガーって言っていて、これで票が入るとでも思っているんだろうかと思った。

388 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 13:53:14.74 ID:qnj+VbRc0.net
>>382
次の参議院選挙では朝日も大ハズレさせたい…

389 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 13:53:15.71 ID:v6m4AVN90.net
>>46
仮にバレた時のリスクが激大だからな
それなら素直に単独過半数割った方がマシなぐらいハイリスク

390 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 13:53:32.64 ID:y2o9FkfT0.net
今年の新語流行語
立憲共産党
野党共倒
コロナワクチン
ピクトグラム

391 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 13:53:47.92 ID:TeP4a87Z0.net
>>384
https://i.imgur.com/vRlIaY2.jpg

392 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 13:54:02.70 ID:C/ewKVik0.net
支持層が65歳以上なんだから年々支持者が減るってバカでも解るだろ

393 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 13:54:44.41 ID:E54L0E7r0.net
菅政権の支持率下がって大喜びしてたのに総裁選出ないとなったら無責任だと大騒ぎ
辞めろ辞めろの大合唱だったくせに
給付金も最初30万て話だったのに立憲が反対するから10万になったんだよ

394 :死神◇:2021/11/03(水) 13:54:46.81 ID:ga2FmpUj0.net
ぶっちゃけネット民も学生もサラリーマンも政治家のファンなんていないくらいなんだよ。そこをテレビで安部がー自民がーと喚きまくったら自爆した悪いイメージしかないだろ?

国会も政策議論流れてもなくて中学生みたいなお互いの粗探し個人批判でいつ政治をやってたんだっていう。昭和中期の馬鹿野郎解散の頃のがまだ日本人は真剣さがあって生きてたからあくびしてたら殺されてもおかしくない真剣さあった時代があったんよね。

とにかく、むしゃぶりつく利権あるからとりあえず民主党として続けるんだろね。国民は国会よりも野球のがまだ人気あるよ、国会は猿山みたいだしな

395 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 13:54:50.30 ID:4lyUEckn0.net
>>385
何処かの放送局は
自民党が単独過半数が厳しいという
立憲民主党が140議席を超える勢いがあるって放送していたよね?

396 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 13:55:06.16 ID:LCTQtpkb0.net
アカは必死だけどもう無理だよ
ここから減ることはあっても増えることはないんだから

397 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 13:55:30.81 ID:1D4iU/Hq0.net
リアルタイムで学術会議についてツイートしてた奴らでさえ、選挙戦の時に学術会議について全く呟いてなかったからなw
上級国民6人の就職先より庶民の就職先をなんとかしろって事だよ

398 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 13:55:36.80 ID:6nAFusCZ0.net
このまま立憲がのさばるなら確実に有権者は馬鹿にされてたから
今回の結果は現状の中では結構がんばったとは言える

399 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 13:55:46.69 ID:AKCbGl/30.net
選挙権がない方々から人気があっても意味がないってことだね

400 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 13:56:04.39 ID:yxuwek960.net
底辺層味方につけるアメリカ民主党路線で反日やめれば維新の票も奪えたんじゃないの

401 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 13:56:18.97 ID:DpjYXHdw0.net
>現有議席を割るとは夢にも思っていなかった

そろそろサイレントマジョリティの存在に気付いたほうが良いぞ。
だから毎回毎回負けるんだよ、学習できない馬鹿チョンかよw

402 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 13:56:36.07 ID:HlAKocG30.net
モリカケ桜1億5千万、ウィシュマさん殺害入管行政、これだけの犯罪政権が
支持される方が、おかしいわw、マジ茹で蛙お花畑は、覚悟した方がいい

403 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 13:56:48.84 ID:rEw6va3L0.net
気持ち悪い連中

404 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 13:56:54.94 ID:f1BXbR5c0.net
立憲民主党の人達は誰に騙されたの・・?w

405 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 13:57:32.45 ID:EyvfS6270.net
時間が余ったらコロナやりますの人だっけ

406 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 13:57:53.93 ID:Perevzei0.net
この状況でモリカケ桜やったらある意味感心するわ

407 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 13:58:05.17 ID:Z7pAGfI80.net
こんなコロナ対策しなきゃ行けない時に代表選かよ。
庶民感覚が分かってない!

408 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 13:58:17.76 ID:ymMPdzlo0.net
>>395
信濃毎日新聞は
長野五区の候補は立民有利と言い続けてたのに
結果は自民、立民候補は比例でも落ちる有様
どっちの支持者からも信用を失う痛快な結果に

409 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 13:58:32.12 ID:ICywpS5V0.net
バカもおだてりゃ勝てる気になるw

410 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 13:59:31.77 ID:DpjYXHdw0.net
>>407
情勢分析はザルだけどブーメランの精度だけは高いなw

411 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 13:59:35.18 ID:yxuwek960.net
一体誰が立憲有利な風潮作り出したのか気になる

412 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 13:59:48.02 ID:ymMPdzlo0.net
>>404
マニフェストの仕返しされたようなもんで
愉快でたまらない
喜ばせといて落とすという最高のウソだわ

413 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 13:59:53.00 ID:+RJenyko0.net
>>379
テロ朝の玉川なんかいまだに検査しろって喚いてる
パヨク界隈はアホばっか

414 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 14:01:15.70 ID:6nAFusCZ0.net
>>401
少数派の主張しか取り上げない異常な状態だったからな
多数の利益の代弁は誰もしてくれないんだわ

415 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 14:01:49.06 ID:0bb6xZsS0.net
>>408
有権者がマスコミを信用しなくなった証だな?
調査依頼されても立憲共産党の支持者以外はまともに答えなくなっている

416 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 14:01:51.30 ID:uwIZbQw50.net
昨夜の番組では枝野と福山の責任のため、共産党他との共闘は小選挙区での効果があったと繰り返し言い訳

比例区での議席減はとの問いにはモゴモゴ、トータルでは減
今後も続けるなら小選挙区も減少だろ、2人の失策だったのは間違いない

417 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 14:02:25.39 ID:1D4iU/Hq0.net
自民党を叩くより立憲を叩く方がウケると維新と国民民主に知られてしまった

418 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 14:02:39.88 ID:E9WXPmBZ0.net
>>1
唇でなく舌を噛んで、死んでくれ

419 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 14:02:47.99 ID:KjO01Pbx0.net
その歳でここまで根拠の無い自信があるって凄いぜ

420 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 14:06:23.95 ID:4JElmpXs0.net
現実まったく見えてない。
こんなやつらに政権任せたら大変なことになるわなあ。

421 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 14:06:40.93 ID:KyoBlACX0.net
消費税5%減税のワンイシュー的な選挙をすべきだった

422 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 14:08:03.74 ID:dj6snEIB0.net
>>417
立憲を叩くという事は間接的ではあるけど
マスコミを叩くと同じだからな

423 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 14:09:08.52 ID:TeP4a87Z0.net
>>413
今日は、居たん?
昨日は、逃亡してたらしいけど

424 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 14:10:33.75 ID:FxSmOGGR0.net
立憲共産党員はガイジしかおらんの?🥺🥺🥺

425 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 14:11:00.38 ID:lzW7lN0+0.net
>>423
羽鳥が言うには「遅い夏休み」だと

426 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 14:11:27.84 ID:btWYYJrQ0.net
立憲共産党のマイナスの部分を計算に入れてなかった
無党派層を思ってたよりも取り込めなかった
立憲幹部が想定してたのは140議席以上だからね
こちらに勢いがあるって言ってたけど盛り上がってたのは野党共闘周辺だけだった

427 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 14:11:31.58 ID:GYcRGC1M0.net
陳さんアホやなぁ

428 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 14:12:15.48 ID:L2PYosJQ0.net
「私も(枝野氏と同様、衆院選で)さすがに現有議席を割るとは夢にも思っていなかった」

仮説は立てない、最悪の結果なんて想定はしない
要は全く分析出来ていなかっただけ
企業、行政、学校など、どんな組織であっても、こんないい加減な奴がトップなら壊れるのは当たり前

429 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 14:13:29.38 ID:leglgv8/0.net
帰化支那人が当選すること自体異常

430 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 14:13:49.89 ID:CAlUL+Qt0.net
そもそもなんで優勢だと思ってたの?

431 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 14:14:03.97 ID:vR03uucA0.net
>>89
はあ?

432 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 14:15:30.32 ID:rpWJJ0l40.net
党内の真面目な分析では「ありえる」となっていただろうが、
マスコミの報道に踊らされて「ありえない」と思い込むようなったんだろうな。

「マスコミは敵、マスコミはただの野次馬」
そろそろ左翼もこのことに気付いた方がいいぞ。

433 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 14:17:24.85 ID:poxicO2t0.net
>>426
>無党派層を思ってたよりも取り込めなかった
立憲共産党のあの政策で無党派を取り込められるわけないだろうに…

434 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 14:17:26.40 ID:vR03uucA0.net
>>118
彼らには、分裂、渡り鳥や改名という素晴らしいやり方があります

435 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 14:18:09.16 ID:qd30cfgh0.net
マスコミにあれだけ持ち上げられてあの有様

436 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 14:18:37.69 ID:riRnckjI0.net
独自調査によると政権交代www

437 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 14:24:17.28 ID:vR03uucA0.net
出口調査は嘘をつくから信用できないというより
出口調査の結果を判断する人が、偏った眼でデータを見ているからだとおもう
今回の調査結果だって、途中で、あれ?っと思ったかもしれないが
そんなはずはないということで予想してしまったんだと思う

438 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 14:24:57.45 ID:nKfFkoXi0.net
コロナ中にモリカケサクラして手応えかんじてたんだろ
そこからもう間違えてたけど気づいてないみたいだ

439 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 14:25:11.38 ID:JLb6DWqW0.net
統一候補者はそのまま共産党に席を移せば野党第一党にもなれるんだから枝野の顔もたつし皆丸く収まる

440 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 14:25:51.50 ID:D9xkRi040.net
>>1
福山も時々中華よりの発言してるからだろ

441 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 14:26:39.52 ID:HxMM1sQ90.net
>>58
枝野にデッカいお灸がwww

まぁ、調子に乗ってたからな

442 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 14:28:06.69 ID:TeP4a87Z0.net
>>435
今も、暖かく保護されてるよ
頑張ったねエダノンって
共産主義者が、宗派間のオルグという共食いをやっただけなのに

443 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 14:28:26.70 ID:aiJDlIm10.net
バカチンwww

444 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 14:28:29.17 0.net
勢いよくボロ負けwwww

445 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 14:29:20.38 ID:Ze0GOEzO0.net
>>4
質問時間の殆どをサクラに割り振って余った時間でこれだけのコロナ対策を提示するなんてスゴイナー

https://i.imgur.com/WtehfEP.jpg

446 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 14:29:34.80 ID:JLb6DWqW0.net
立憲を存続させるにはもっとモリカケ、桜をやらないと。やり方が甘かったんだよ

次の国会でもモリカケ、桜を期待してるんだからお願いしますよ

447 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 14:29:40.80 ID:6TPkrg670.net
顔や言い方はムカつくがまともなのか?

448 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 14:29:41.55 ID:AIGFIx870.net
>>58
自民にお灸を据えたら3年後に強くなったから
立憲もそのうち強くなるかもしれない

449 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 14:30:08.16 ID:Ze0GOEzO0.net
>>331
コレはDappiの捏造だ!!
って言うの?
https://i.imgur.com/WtehfEP.jpg

450 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 14:30:25.33 ID:TeP4a87Z0.net
>>425
夏休み明けの宿題提出が楽しみだな
たのしいゴマメ総括が見られそうだ

451 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 14:30:25.47 ID:sXzq3/gr0.net
投票前日までは自民党が下野する可能性まで言われてたから
立憲を与党にしてはいけないという意識が働いたんだろう

452 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 14:32:10.28 ID:LnB7PVnc0.net
ドヤ顔して追求していた今井はどこいった

453 :名無し:2021/11/03(水) 14:32:48.58 ID:aC0WRFaO0.net
国会運営邪魔してるだけだからな
ジェンダーやモリカケの方が
コロナや尖閣より大事なやつらだからな

454 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 14:33:29.43 ID:JLb6DWqW0.net
もっと世間のナマポや貧乏人の話しを真剣に聞いてやらない結果こうなった

コアな岩盤支持層だけにフォーカスしてもっと頑張らないと

455 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 14:33:36.63 ID:MgWfISMY0.net
>>437
今回、出口調査が大きく外れた理由については、いろいろ言われているね

@出口調査の結果を集計するために、出口調査は17時くらいまでに終わるのだが、それ以降に投票した人たちが自民維新に投票した
A保守層は自由主義でオールドメディア嫌いなので出口調査に応じなかった
B時間のかかる出口調査に応じるのは、「自分は政治的意識がある」というポーズを取りたい層で、そういう連中は左翼に多い

などなどで左向きにバイアスがかかったと
出口調査に嘘言う人なんかはほとんどいないと思う

456 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 14:35:37.54 ID:rbk9Uh+o0.net
>>1
え?
なんで福山は「特別国会の閉会式まで」居座るの?

>>4
野党の申し入れから政府の動きが早すぎる
まるで
「非常災害対策基本法の申請してないのでやるよう強く言ってやりました!」
って言った1時間後に、
書類揃えてきちんと審査しました!って政府から受理審査決定したことバレて、嘘つきとわかった小西みたい

申し入れを国会で言えばいいのに、
なぜかモリカケしてたんだよな

457 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 14:36:03.24 ID:YiAbWQsu0.net
モリカケサクラばかりってのは誤りだ
国会見てればわかる
それに無駄に問題を引っ張ってんのは自民の方だしな

458 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 14:36:28.57 ID:qd30cfgh0.net
>>455
そもそも出口調査関係なくいつも野党持ち上げてるじゃん

459 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 14:36:39.67 ID:dKmlV0vu0.net
>>446

> 立憲を存続させるにはもっとモリカケ、桜をやらないと。やり方が甘かったんだよ
>
> 次の国会でもモリカケ、桜を期待してるんだからお願いしますよ


まったくその通り。
もっと愛想つかされて議席減らせばいいw

460 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 14:36:45.84 ID:6nAFusCZ0.net
>>468
ネットをレッテル張りと工作フレーズで埋め尽くしてて相手を追い出す
これでマトモな奴まで政治話するヤツ居なくなったのを支持されてると勘違いしてた

461 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 14:36:53.64 ID:NeX3JNJR0.net
反日に勢い何かないよ。

462 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 14:37:11.62 ID:iyRyJHku0.net
共産党に鞍替えすればいい
習近平に似てるし歓迎されるだろ

463 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 14:37:23.54 ID:6nAFusCZ0.net
>>460
>>438

464 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 14:37:38.47 ID:nCZuHPZW0.net
>>455
ダメやんw

465 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 14:38:52.07 ID:JLb6DWqW0.net
出口でQRコード渡して回答者には電子マネー100ポイントあげればいい。

年寄りはスマホ扱えないから現役世代や若い人から情報が入りやすくなる。聞き取りなんて時代遅れもいいところ

466 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 14:39:26.71 ID:ZAiNSere0.net
欲張って何でもかんでも盛り込むからだよ。
昔の民主党そのまんまじゃん。

467 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 14:40:29.20 ID:JKqV7jGJ0.net
追及チームが軒並み落選したらしいね
新メンバー揃えないと

468 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 14:40:38.13 ID:qJEtNEL90.net
世田谷自然は宏池会にでも引き取ってもらえ
菅と二階と維新はルサンチマン新党でがんばれ

469 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 14:40:46.29 ID:XkqX48NJ0.net
>>455
一度だけ出口調査に応じたことがあるが、
ウソばかり書いておいた。

470 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 14:41:07.39 ID:QL6L2ri60.net
>
帰化チョンだろう
自己評価だけが異常に高いのが チョンの特徴

471 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 14:41:35.83 ID:AjbSxj5T0.net
今の自民党政治が完全にいいとは思ってないし、立憲がしている政権批判も
当たってる面はあると思っている。
で、今回は野党に投票することも考えた。しかし、自分の小選挙区で人物本位で
見たら人物・経歴・業績いずれをとっても与党候補が圧倒的に上回る。野党候補
は人物本位で見たら相手にならない。

では、せめて比例は野党にと思って、政策をみればどこも財源の裏付けなきバラ
マキ政策ばかり。それが赤字国債で賄われることを隠しもしない。
もうすぐあの世へ行く年寄りならばともかく、これから何十年もまだ生きて行く
中年世代以下は、まさにその赤字国債がどんどん膨れ上がっていく状況こそが不
安すぎて、全然賛同できない。
リーマンショック(2008)でとんでもない大不況だといって大盤振る舞い、東日本
大震災(2011)で千年に一度の大災害だといって大盤振る舞い、コロナ(2020)で
また大盤振る舞い、どれもこれも、それは大事件だが、長い目で見れば10年に満
たない位の間隔で、巨額の財政出動が発生している。長い歴史のなかでみれば、
これくらいの「大事件」はこれからも発生するだろうし、そのたびに大盤振る舞い
してたら、さすがに持たないんじゃないか。それがなくても社会保障費の自然増
で歳出圧力は強まる一方だ。
それをどうするか。その解は何も説明されず、ただ「今お困りの皆様」に金を配る
ために赤字国債を発行する計画なんだと、何だそれは。特に野党はその気が強いが、
いやいや、こっちはそういうの求めてなくて、むしろそういう政策こそが一番不安
なんだけど、と。だから、まず選ぶに足る政党が存在しない。

野党の中では、維新は党の政策は比較的具体的で国会改革など制度的改革を進めよ
うとする姿勢は好感は持てた。この国は制度疲労を起こしているように見えるから、
必要な主張に見える。
しかし、比例で当選することになる維新の候補者を見ると、公募で選ばれたと思し
き、「当選したらめっけもんだ」みたいな、軽いノリで立候補しているようにしか思
えない概ね自営業らしき人が多く混ざっている。元々自営業だし、落ちたら落ちたで
別に困るわけじゃないし、みたいな感じなんだろうと想像する。
ただ美人なだけの女性候補とか、高卒の中小企業経営者?とか…。外見や学歴で人
を判断するなとは言われるけど、この人が国会議員となって国会で国政を議論するのか?
と考えると、ちょっと物足りなくみえる経歴の人が多い。過去に維新議員が色々と
問題を起したあれもこれも思い返された。比例で投票してこういう人たちが結果的
に当選するのか、と思うと、いくら党の政策がよさそうでも、そこは二の足を踏ん
だ。党の政策で選んでも、それで通った議員団が不祥事だらけとなるのでは困る。

結局、野党は政策も適当なのがほとんどだし、政策がよさそうでも候補者の質が
物足りなかったりする。投票先にはなりえないという感じなのであった。

今の与党の政治が完全にいいとは思ってないし、むしろ批判したいことも色々
あるが、しかし消去法で与党を選ばざるを得なかった。

何で野党が勝てないか、その理由の一つは、与党が選挙の時期を選べるという
圧倒的有利さもあるとは思う。今回の選挙がコロナ第5波の医療崩壊のピークの
中で行われていたら果して結果は同じだったか。そこは興味のある所だ。
しかし、野党の側にも負けるべき原因はあったと思う。勝ちにマグレの勝ちはあるが、
負けにマグレの負けはないと言われるし。

472 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 14:41:57.98 ID:42Bc6CeL0.net
そのまま唇を噛み切ってそう

473 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 14:42:36.81 ID:DbhJNAeR0.net
でも共闘は成功だと言い張るんだよなぁ

474 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 14:42:41.65 ID:MNb72QXg0.net
立憲で許されるのは塩村あやかだけ

理由は簡単
かわいいから

475 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 14:43:06.90 ID:XkqX48NJ0.net
地方議員だがウチの地元でLGBTを出そうとして失敗した。
夜の商売やってる人なので、893との関係があったらしい。

LGBT→夜の商売→893という程度の連想もできないアホばかりの政党。

476 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 14:43:24.38 ID:9BSW99GY0.net
>>46
投票の個人認証ってまったくやってないのにね。

投票券無しに手ぶらで行っても名前と生年月日の自己申告で投票出来ちゃう。免許証の提示くらいは求めれば良いのにやらない理由ってそういう事なんだろうな

477 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 14:43:46.18 ID:Nsaf2zKR0.net
事前から散々政党支持率出てたじゃん
なんであの低数字見て勢いが有るって勘違いするんだろうなw

478 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 14:43:56.10 ID:b53zuT/P0.net
>>455
出口調査のアルバイトがめんどくさいからみんな自分で適当に記入して送信してた

479 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 14:44:05.69 ID:uqLWxLMX0.net
共闘したからー14で済んだのか、単独だったらもっと酷かったのか?それとも議席を増やしたのか?
誰か教えて。

480 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 14:45:59.97 ID:aZagh+co0.net
>>471
長文に目が滑ったが公平で頷ける分析だ

481 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 14:46:03.81 ID:6msHUgao0.net
だってお前中国人じゃん

482 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 14:46:38.78 ID:JLb6DWqW0.net
在日の星として代表選にはぜひ出てもらいたい。
そして国会ではまずモリカケ、桜から厳しく追求して欲しい。コロナは時間があればでいい

483 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 14:46:51.95 ID:TeP4a87Z0.net
>>455
テータを取りたい属性を選択しているな
開票速報番組の進行のための都合の良いネタ集め
あんな条件確率データ、クソの役にも立たない
ま、それが今回如実に出た

484 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 14:47:30.30 ID:6msHUgao0.net
モリカケ!モリカケ!一生モリカケ!

485 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 14:48:48.64 ID:dofIt3oi0.net
まじかよ

486 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 14:49:04.86 ID:M+3l4K7G0.net
解党的出直しをしないと駄目と、何度言えば理解出来るんだろう?

487 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 14:52:14.08 ID:KtitVnyz0.net
NHK議席数大躍進とか言ってなかった?あれどういう事?

488 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 14:52:22.66 ID:/Ax95f1e0.net
銀英伝のシリウスみたいにマスコミの追い風報道を自分等も思い込んだのか?笑

489 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 14:53:26.80 ID:218S/ycQ0.net
左や右のイデオロギーを前面に出すような政党は早く消滅して欲しい。
左右どちらもいらない。阿呆みたいな左右対立で終わってしまうから。

490 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 14:54:09.01 ID:DBmU39cc0.net
>>486
完全に解党していれば
今頃旧民主党時代の負のイメージは終わっていたはずだったんだよね
でも枝野が立民を立ち上げたことにより延命してしまった

結果論だが、そのせいで日本の政治のリセットが遅れた
維新や国民民主やれいわなどの新しい野党の時代が始まってきたし、
もう古い野党である立民は解党すべきかもね

491 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 14:54:25.82 ID:4jEuqit60.net
>>430
エコーチェンバー
長妻によれば選挙中に批判的なことは全く言われなかったらしい
街頭演説ですらお仲間しか寄ってこなかったってことでしょこれ

492 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 14:56:14.70 ID:+BeRoY+T0.net
小沢が小選挙区で落選したが、79歳なのに比例で復活
自民は73歳未満なんだから挑戦する野党の身なのにどんだけ自分に甘いんだっていう
まずは比例を70歳以下にしろ

493 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 14:56:27.31 ID:OwCJcBCU0.net
>>15
民進党と共闘していたからな。
色んな政党の生き血を吸って大きくなった立憲

494 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 14:58:22.89 ID:cJcck+1C0.net
立民はもっと党勢拡大しなきゃダメだよ。
独自の直属の支持者、活動者を増やさなきゃいつまでたっても成長しない。

495 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 14:59:11.91 ID:YIbiKBxH0.net
>>8
アホか。
パヨが保守票を分断するためにウヨに化けて工作してるだけなんだよ。

496 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:00:12.07 ID:vm5fmVbY0.net
共産やられいわと組んで無傷で済むと思ったんかバカどもが。

497 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:01:01.31 ID:DBmU39cc0.net
>>494
そのタイミングはもう逸したんじゃないかな
今後支援者や活動者が増えていくのは新しい野党勢力の維新や国民民主やれいわ
このまま歴史的役割を終えた政党として次世代の野党の為に解党する時期かもしれんよ

498 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:01:49.05 ID:HxMM1sQ90.net
>>467
ガソリン値下げ隊レベルだなwww

499 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:02:24.65 ID:wQojjOQf0.net
一般人の反共意識を甘く見てたんだろうなぁw
本来の支持母体の連合をバカにしたしw
この調子、この調子。wwww

500 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:02:30.82 ID:glNk+Sij0.net
共産と組んで上客の連合から表が逃げたんだからこんなものでは?
この程度の議席減で済んで助かったレベル

501 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:03:40.76 ID:y5VxjtL20.net
立憲はTwitterやめろよ。スマホを捨てて街に出ろ。
我ながら、なんか若者に説教するジジババみたいだけど。

502 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:03:50.42 ID:HxMM1sQ90.net
>>489
憲法を改正するしかないね

憲法9条が有るからいつまで経ってもそこから前に進まないw

503 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:04:33.82 ID:7eLr5qub0.net
共産・志位「誰が野党共闘をやめさせたがっているか。自民党とその応援団の一部メディアだ」 立憲「」 ]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1635919300/
共産「逃さねーよ」

504 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:06:30.46 ID:d2VsKM5c0.net
>>471
文系なら別に大卒も高卒も変わらん気がする

505 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:07:35.05 ID:OPYPKj260.net
>>489
同意
20世紀じゃあるまいし今時右だ左だと言っても寒いだけ
もう今の時代はウヨもサヨも保守もリベラルも定義さえ曖昧な単なるオレオレ概念に過ぎない

改憲とか護憲とかウヨサヨ論争なんてやればやるほど国が衰退する

506 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:07:43.04 ID:qELO/pd00.net
枝野より陳のが年上なのかよ

507 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:08:46.34 ID:050+R/u40.net
>>1
ネットde真実とはネトウヨに対して使われる蔑称だが、立憲界隈にも同じことが言えるのではないか
ツィッター界隈のフォロワーを見てる限りでは、熱心な立憲支持者(リッケンカルト)は諸手を挙げて夫婦別姓、同性婚、ジェンダー、LGBTに賛成してる
少しでも疑問の声をあげようものなら差別主義者としてポリコレ棒で徹底的にリンチされる
そういうネットでの自分達の信者ばかり相手にして、サイレントマジョリテイというものを読み違えたんだろう
世論調査で夫婦別姓に同性婚の支持が過半数越えてても、ポリコレ棒が怖いだけ
現実には活動家界隈しか本気で支持してる奴はいないぞw

508 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:09:43.55 ID:WSxPOsDA0.net
>>479
結局のところ秘密投票なのでなんとも言えんが
「接戦区で1万から2万の共産票で競り勝てた」という主張に
抗って推薦外されるような態度を取れる選挙区当選議員は居ないんじゃないかな

509 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:11:38.43 ID:jSz3z7VI0.net
一体何を見て勢いがあると思ったのか聞きたいもんだ
確かに与党寄りの評論家も自民240とか予想してたけどな

510 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:12:11.48 ID:kEw5gW9v0.net
支持者はいっぱい増やしたけど
その人達は選挙権は無いし
ネット民にいたっては日本在住かすら怪しい

511 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:12:44.79 ID:z8E15MOd0.net
自民も立憲も政治家は思い上がりが酷いなぁ。

512 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:13:15.77 ID:2k+3fqw20.net
勢いがあったら議席数減らしてないだろ?
単純にお前らに勢いがなかっただけの話

513 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:14:35.34 ID:vl63KRI00.net
フェミやら左翼界隈しか見えてなかったんだな

514 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:14:35.97 ID:7Q2mm66Z0.net
>>38

来年改選で前原系が独自候補擁立したら惨敗するで…共産党は二人区以上なら擁立してくるし、異常に共産党勢力が強い京都なら尚更の話。

二番手で勝つ為の基礎票が福山にはもう無いがまあ自業自得やしな。 芸大vs造形芸術大の名称訴訟の話蒸し返されたら今度は名前出てくるやろし…
奴の出身校とされる嵯峨野高校が近所に有るが、タレ幕とかで其れを誇ってた記憶は無いなあw

515 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:14:45.96 ID:OPYPKj260.net
>>507
そもそも今のネットは5ch以外では本音さえ言えないのが現状
ちょっとでもSNSで何か言えばたちまち炎上して叩かれる
そんなところに国民の本音や本当の世論なんて無い

516 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:16:27.17 ID:rBxqkCe9O.net
多目的共産芸人

517 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:16:30.55 ID:MJwHWFkr0.net
立憲にとって問題の一つがこれまでは他の野党が弱小だったから無党派の反自民票は自然に立憲に来てたけど、
今回維新がある程度の議席を確保した事で維新という現実的な選択肢ができたからこれからは維新に流れるかもって事だ

518 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:16:30.70 ID:Mbf9syWN0.net
でもさ今回の選挙で勢いつけられなかったらどんな選挙でも無理なんじゃねえかな・・・自民の自滅待ちぐらいしか戦いようが無いな

519 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:18:07.62 ID:dO0jQxf70.net
出口調査でもちろん立憲ですよと答えたらすごい笑顔で返されたわ。俺も笑顔で気分が良いね

520 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:18:30.41 ID:w6Qxm8sV0.net
もう立憲は反省もいらんから、そのままでいてくれれはいいよ
それが自民の味方になるから

521 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:18:56.89 ID:MgWfISMY0.net
>>518
岸田は何もしてないから評価もクソもなかったからな
コロナと戦って抑え込んだのは菅だし
今回の有権者は判断難しかったと思うよ

まあ、それでも共産と共産と組んだ政党はありえなかったってだけ

522 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:19:51.10 ID:HxMM1sQ90.net
>>517
自民を批判すれば、自動的に立憲に票が入るという、安易な考えは通用しなくなったwww

自民批判層は維新という選択肢もあるんだからな

523 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:20:03.49 0.net
>>518
コロナ対策や経済政策を対決軸にしなきゃならんのに、国会じゃモリカケ桜ばっかりで、選挙じゃ夫婦別姓LGBT外国人参政権

自滅だよな自滅ww

524 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:20:08.28 ID:Rf+Uqtct0.net
共産との選挙協力が拙かったのよ

無党派やライトな立民支持層でこれまで何となく立民に入れていた人が相当数、今回は維新に流れたと思うよ

525 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:20:43.50 ID:kdXceNP90.net
首班指名選挙どうすんのよ

526 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:21:00.38 ID:JgxPG/JG0.net
立憲民主は加計問題でとんでもない嘘つきだとわかったから支持なんかようせんわ

527 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:23:52.72 ID:XZd/ifUI0.net
>>92
むしろ菅直人以外何の仕事もしてなくない?

528 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:24:02.16 ID:V4Z1ULTx0.net
出口では立憲候補者に比例は共産党
実際は両方とも自民に投票

期日前だと平日なら調査員居る事多いの知ってるんで。

15年位前からやってるが、遂にテレ朝とかお通夜状態に叩き落ちせたぜ!

529 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:24:13.32 ID:7ObqJ39/0.net
>>1
電話調査にだまされたろ。
年齢が高くなるのに相関して立憲支持率高くなってるから。
補正、しきれず。

絶望的に高齢層に偏ってんだよな。支持が。
毎年50万票ぐらい減るってことだ。

530 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:25:11.61 ID:/k2F+akw0.net
性格も才能も最低の麻生や菅が居残って
律義で才能のある枝野が去るって

世界でも理解できないらしい
日本の民主主義は完全に崩壊した

531 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:25:29.99 ID:UFW6VLWN0.net
ワイは小選挙区 比例とも立憲と共産に入れたぞ しかし今回はコロナで政治家公務員がかなり嫌われたので
維新が躍進 政治も商売も嫌われたらダメでしょうな

532 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:25:58.38 ID:hNB8S5PM0.net
>>110
小西とかシュレッダー見る会のメンバーも入れてあげたい

533 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:26:22.15 ID:ZoYbgPnX0.net
>>518
もう見てももう無理でしょ
時代は常に変わっていく
今後時間が経てば経つほど立民みたいなスタンスの野党は支持を得られない
まあ最大にして最後のチャンスだったと思うけど
その政権選択選挙で大多数の国民の本当の声を理解できなかった立民はもう無理だよ

534 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:27:35.91 ID:4/aKuoXM0.net
分裂して国民民主と合流って意味不明
もともと国民民主にいた左派が出て行って立憲と合流したんだぞ

535 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:29:31.19 ID:XZd/ifUI0.net
>>165
民主→民進→(初代)立憲民主→(新)立憲民主with共産←いまこれ。たしかに今立憲民主転生体の第四民主党だな
枝野が辞めた後に消滅したとして5番目6番目がどうなるのだろう

536 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:29:41.70 ID:yfwYj+OA0.net
中国の文化大革命みて
共産主義が今歴史的に勢いあると思ったわな
ところがどっこい
日本人は増税の一言で引いた、引きまくった、全身青ざめて鳥肌立った
もうね、やりすぎよ、税金盗りすぎなんだって
日頃から思ってたんだって、税金盗りすぎだって
維新助けてwってなる
そうなる

537 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:30:58.90 ID:RkCmLZkk0.net
ノイジーマイノリティの市民団体の意見に引きずられず
もっと庶民の意見を広く聞いた方がいい
庶民は「団体」なんか作って政治活動なんかしてないから

538 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:32:02.58 ID:ZoYbgPnX0.net
>>536
そもそも野党第一党の立民が
自民党では絶対不可能な「消費税廃止」を一番の公約にしない時点で
何も国民のことをわかってない

マジで何もわかってない

539 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:32:04.18 ID:XZd/ifUI0.net
>>200
国籍とった元外国出身者にすらメリットないものな

540 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:32:11.68 ID:2k+3fqw20.net
単純に反対のための反対の党や政局のための党が要らないってだけでしょう
後、マイノリティや特定アジアしか見ていない政党は不要ってこと

後、社会主義はオワコンだからいい加減埋葬されろ

541 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:32:24.10 ID:LXkoLhgB0.net
これに懲りたらツイッターを民意と思わんほうがいいぞ
いくらトレンドタグ工作しても仲間内でエコチェンしてるだけだから
あと共産党も議席を減らしたけど、考えを変えれば共産党は96議席増やしたともいえる
目先のことで共闘なんかしてたら乗っ取られるぞ

542 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:33:46.31 ID:NkCMYQ5a0.net
追い風なのに減るって、どれだけ無能な戦術なんだよ・・・

543 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:36:57.82 ID:2k+3fqw20.net
今回は自民に逆風なのではなく、自民の追い風が消えたというのが正しい
どうのこうの言って安倍が強かったんだよ
今回の自民の獲得票数は安倍以前の普通の状態に戻っただけ
自民フィーバーが消えただけだな

んで、どっちかっていうと立憲が逆風だった
どっからどう見てもコロナそっちのけで政局しかやってないように見えたのが原因
もうモリカケーとかオワコンなんだからやめときなよ
辻元落ちた時点で察しろ
森ゆうこ、まだ続けるなら今度お前が落ちかねんぞ

544 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:37:16.92 ID:FfVStBa80.net
>>542
追い風だったのは間違いないんじゃないかな
現在地も行く先も自民とは違いすぎて乗り移る選択肢にならなかっただけで

545 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:37:40.97 ID:UFW6VLWN0.net
 ま政治家と公務員の身を切る改革は早急に実施しないと自浄できない与野党いらないになるね

546 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:37:46.19 ID:YviRWEWP0.net
>>518
自滅しても無理じゃね?
新自由主義的なら維新、分配なら国民民主にいくでしょ

547 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:38:33.41 ID:Pll+Rc6j0.net
正常性バイアスってやつじゃないの?

548 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:39:09.40 ID:0bb6xZsS0.net
誰かコロナが落ち着いたのが痛かった言えよ
これが本音だろ?w

549 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:39:24.22 ID:XZd/ifUI0.net
>>280
自民支持者だって何割かは立憲候補に入れてたんだあらそういうのも減るのだろうな
つまり教科書にあるような1と1/2政党制に近づくのだろう

550 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:39:31.37 ID:WP6tHoGb0.net
>>9

大阪は優秀だな。

それに比べて東京は。。。

551 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:39:33.94 ID:IQEJ68IZ0.net
>>538
そんな公約出来るわけないじゃん
「消費税増税反対」を公約にして政権取ったものの、三年後に増税して政権から引きずり下ろされた奴らの残りカスなんだもの

552 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:40:16.54 ID:YviRWEWP0.net
>>494
石破にきてもらえば?
国民的人気はすごいらしいし
もう自民に居場所ないんだし

553 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:40:55.47 ID:ZoYbgPnX0.net
>>551
それをやれたらワンチャンあったんだけどね
でもその勇気も実行力もない
それじゃあ政権交代は無理だよ

554 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:41:30.71 ID:WP6tHoGb0.net
Twitterの勢いで、風が吹いてると勘違いしたんだな。

馬鹿だね。

555 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:42:02.11 ID:L710M+1k0.net
所詮バラバラだから

いつになったら気が付くのかね。

556 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:42:33.74 ID:2k+3fqw20.net
>>553
ないない
江田のNISA課税発言で名運尽きたよ
直前の生方発言もひどかったけど

557 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:42:50.03 ID:HZw8i5470.net
>>550
平野博文はパナソニック労組がバックだったけど、そのパナソニックもリストラやら工場撤退で求心力下がってるんだろうなと思う。

558 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:42:51.81 ID:s5YN+LVR0.net
>>487
しかも自民単独過半数は微妙って表現を深夜になるまで変えなかったしな

559 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:43:20.17 ID:XZd/ifUI0.net
>>355
小沢より大物なん?

560 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:44:38.16 ID:XkqX48NJ0.net
>>554
よくわかってないのにIT使ってしくじる、
永田メール問題からの伝統だな。

561 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:46:47.54 ID:IQEJ68IZ0.net
>>553
出来もしない公約掲げて政権奪取したところで、4年後に首切られるのはわかってんだからやるわけないわ

562 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:47:42.92 ID:d28D4+za0.net
菅を引きずり下ろしてから戦った自民の
奇跡のファインプレー
普通なら同情論であそこまでスッパリ
切れない。これは安倍の手柄でもある
強引な俺が俺がの貪欲さと非情さが良い
方に転んだ。やはり安倍は持っている
持ってない枝野は瀕死の菅と戦うつもりで
そのまま挑んでれいわや共産の助けなんか
いらないかもとニヤニヤしてたら連合に
補給絶たれて頓死w

563 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:47:51.01 ID:KoCjYGwS0.net
>>543
立憲は路線変えていくと言っているけど政策論争出来ないからゴシップネタ持ち出すか審議拒否という名のサボタージュしか出来ない
これから維新がまともな政策論争してしまうと次の選挙時の立憲の席がもっと減るだろう

564 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:47:52.31 ID:7ObqJ39/0.net
>>534
そもそも、2017年の選挙で立憲が野党第一党になったのが不幸の始まり。

国民民主から立憲に行った人は、国民に居たら当選出来ないから
仕方なく立憲に行っただけ。
国民民主は大企業労組中心なのが難点。

どこかに行って欲しいのは最初の立憲で当選した左派の連中。

565 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:47:57.54 ID:XZd/ifUI0.net
>>491
好きの反対は無関心ってやつかな

566 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:48:14.68 ID:7Q2mm66Z0.net
>>416

比例議席の大半は昨年再合流した元希望の党所属議員が占めた事実は幹事長福山が最も良く理解してる話なんよ?

連合と共産党天秤にかけて双方の基礎票を選挙区で得る構想は、裏返せば比例議席減直結。
揉めに揉めてた連合中央人事の結末が新会長の「舐めとんかヴォケ(意訳)」だった時点で詰んだ…辻元の議席喪失なんかに顕著に結果として出たわな。
リアルパワー()とかほざいた安住は地元盤石やし所詮在京大手報道の影響下に有る関東甲信越文化圏の妄言よな?

実際の所維新が関西ブロックで比例票3割獲るとは思わんかったよワシ京都やからw
自民維新で共喰いになって三区六区を泉健太と病が獲った程度に糞左翼が未だ強いから、大阪兵庫の感覚は掴み辛い。

567 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:48:56.32 ID:UFW6VLWN0.net
ま共産党さんと協力できたからこの程度で済んだんだ 悪口や口先だけのアッサい改革じゃ国民は騙されない

568 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:49:32.61 ID:N47FVHdi0.net
3.11の被災者だが民主だけは許せない
政権が違えば救えた命どれだけあったか

569 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:49:37.27 ID:wxLw/as20.net
立憲頑張れって声がエコーチャンバーの中で心地良く響いたんやろなぁ

570 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:49:48.86 ID:XkqX48NJ0.net
よくやったじゃん。
自民の幹事長を辞任に追い込んだ。
おかげで自民党はますます強くなるけどw

571 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:49:57.18 ID:YviRWEWP0.net
>>529
今の30代以下、というか40代以下世帯に固定電話なんてないでしょ
ネット調査を含めた朝日が一番近かったらしいが
ネットだとノイジーマイノリティに行きがちだし
マスコミなんてほとんどの人間が信じてなくて
世論調査でまともに答えたりしない人もいるから
これからの選挙、世論調査にまどわされてると
立民の二の舞になると思うw

572 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:50:09.34 ID:XZd/ifUI0.net
>>508
ギリギリかった枝野のための協力みたい
それやって負けた小沢と辻元って…

573 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:50:31.29 ID:qDpZ4yRN0.net
>>554
ああいうのは似た者同士で連むから
仲間内でメッセージをグルグル回しているだけになるんだよね
その中でどんどん増幅がかかってしまって
世の中の平均的な意見から離れて尖鋭化する

574 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:50:51.67 ID:HHe7o6620.net
>>564
代表選の結果次第では、また年末に烏合集散で新党や新会派結成するんだろうなあ
てかもうそうしたいために、わざと分裂狙いで出馬する奴もいそうだな

575 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:51:07.23 ID:Y+3XASwW0.net
>>561
その正解のような賢そうな結論で思考停止していたら国民世論は動かせないんだよね
政権交代ってのは不可能を可能にするくらいの気概が無きゃ不可能だよ
その気概が立民には無かったというだけ
結果的に政権交代なんて夢のまた夢

576 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:51:49.40 ID:LqxEH2i60.net
陳が代表やれよ
副にレンホーで鉄板だろw

577 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:51:51.37 ID:24GqPCKc0.net
戦犯は、民主野党連合のお灸執行部の面々よな

578 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:52:00.01 ID:ECtESuhc0.net
>>497
俺も全く同意見
支持層が高齢者に偏り過ぎてて、共闘ワンチャンは今回が最初で最後
これが現実やね

579 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:52:03.45 ID:753wCz3t0.net
>>509
SNSとかじゃね?
やつらは自分たちだけ内輪で超盛り上がってた

580 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:53:03.25 ID:iQK0ll3E0.net
立憲民主党は帰化人だらけだからなのか日本国民と感覚ズレすぎなんだよ

581 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:53:47.71 ID:2k+3fqw20.net
れいわも今回たまたまで今後落ちてくんじゃねえの?
あいつ化けの皮はがれて知事選とか負けてたやん

582 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:54:08.38 ID:d28D4+za0.net
>>564
小池の乱の時もそうなんだけど
野党内の「共産じゃないけど左派」な
連中が常に火種になったり相手の攻撃
目標になっている。
かと言って数はいるから切れない
しかも他のリベラルや左派とも組めない
下手すりゃ自民より身内が憎いまである
さあ困った。どうやったら隠居するのかな

583 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:54:50.55 ID:6msHUgao0.net
え?俺ですら確実に現有議席割るってここで何度も言ってましたけど?
立憲の幹事長ってそんなに無能なの?

584 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:54:53.16 ID:HHe7o6620.net
>>570
あれピンポイントで自民に自省を促すにはベストだったなw
パヨは身内は絶対批判しないから、
そういう自浄効果を理解できずにそこだけ好材料のように持ち上げるけど

585 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:55:05.39 ID:axWRaeDM0.net
ええかげんな奴じゃけほっといてくれんさい♪

586 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:55:26.84 ID:wv05Ygfd0.net
臨時国会どうすんの?
てか議員数違うのに自民の真似して推薦人20人はハードル高過ぎやろ

587 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:56:18.99 ID:d28D4+za0.net
>>575
自民だって野党の時は
「野党の身だからエッジの効いた公約にした」
と谷垣が言ってるからな
やろうという気概に水をかける奴らを
気にしてたら何もできないな

588 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:56:48.25 ID:TPHk0oQJ0.net
>>1
国民のネトウヨダッピ度合いを計り違えたな
立憲を躍進させるほど良心的左派はいなかった

589 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:57:15.79 ID:2k+3fqw20.net
>>583
そもそも甘利は表向きの人材じゃないんだよなあ
裏方で頑張っていただきたい

アメリカに負けず日本の国益を損なわないようにTPPまとめあげた交渉力だけは評価してるぞ

590 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:58:08.26 ID:24GqPCKc0.net
>>587
粛々とやられたことをやり返しただけやたからな
まぁ、仕方ないわな
舌鋒鋭い民主野党が言葉巧みに対応すれば良かっただけ

591 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:58:32.25 ID:6msHUgao0.net
>>589
いや、立憲幹事長の話ね。

592 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:59:10.40 ID:qDpZ4yRN0.net
災い転じて福と為す
これを機にまともな代表選が行われる真っ当な政党に脱皮できれば
10年後にワンチャンあるかもね

593 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:59:52.25 ID:6msHUgao0.net
>>589
TPPの立役者、甘利の交渉力は本物なのは確か。

594 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:00:09.73 ID:uBnuWlkN0.net
来年の参院選の落選標的
陳哲夫、蓮呆、鼻クソ森ゆう子、クイズ王小西、オウム杉尾

595 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:00:50.73 ID:dxnZNect0.net
元ミンスを全員追い出さない限り
誰がやっても無理

596 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:01:19.37 ID:6msHUgao0.net
>>594
みづほと連邦は3年後かよ
待ちきれないんだけど

597 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:01:20.58 ID:Pll+Rc6j0.net
そもそも左寄りの自民に対して更に左側の政党作って二大政党制とか言ってるのがおかしい
二大政党制作りたければ自民より右側に作れと
立憲はそれに気付かないからいつまで経っても政党支持率が上がらないんだよ

598 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:01:58.50 ID:bDzUY0cJ0.net
立憲民主党の言動を見ていたら、存在価値が無いと思うわそりゃあ

599 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:03:19.20 ID:l8b5CoBQ0.net
>>1
どういう情報収集と、
どういう情報分析をしてんの?


選挙前、立民の支持率が落ちているという
情報収集+情報分析をして、対応を取ったはずなのに
更に支持率が落ち続け、
枝野が情報分析を「やり直す」と言っていたニュースは見たが、
やり直した結果、どうなりました?

600 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:03:27.80 ID:wv05Ygfd0.net
>>583
そもそも選挙対策指揮してたの平野ちゃうの?

601 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:03:34.86 ID:8KeeFND/0.net
>>588
共産主義者が良心的左派とか何のギャグだよ🤣

602 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:03:47.39 ID:KTl6iahg0.net
>>597
幸福「呼んだ?」

603 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:04:52.74 ID:6msHUgao0.net
>>600
票読みすら出来ない幹事長なんて不要だろ

604 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:04:55.48 ID:JB7iq5i40.net
>>4
ワクチンに対して慎重になるべきだと抵抗してみたり、

ひたすらPCRをやるべきだと、とんちんかんな主張をしてみたり、

野党の妨害が無ければ混乱も少なくなったのにね。

野党の主張が半ワクチンを生み出したりマイナスの影響を大きくした。

605 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:05:09.42 ID:2k+3fqw20.net
>>594
有田ヨシフは?

606 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:05:39.33 ID:HHe7o6620.net
>>9
こいつらが党執行部なら、普通は代表と一蓮托生というか連帯責任で退陣、
つまり次の代表選には出てこれないはずなんだけど、
平気で手を上げてはまた分裂するんだろうなあ…

って、この流れ旧民主が下野してから何度目だよw
だからいつまでも最弱不変の布陣なんだろうなあ

607 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:06:06.08 ID:8KeeFND/0.net
>>597
自民公明は社会主義だもんな🙄
二大政党なら自由主義で維新国民ならまだわかる🤗
立憲共産の共産主義は資本主義国ではありえないわ🤣

608 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:06:22.46 ID:6dscLdrP0.net
共産党と組んだら負けしかないよ

( *´艸`) プププ

609 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:06:24.19 ID:2k+3fqw20.net
>>606
それどころか枝野出るんでしょ確か
意味ないよね

610 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:08:22.61 ID:JMiRcXD80.net
まあそういうもんだよ
声のでかい信者に囲まれてると自分が世界の中心みたいな気持ちになる
その信者団子の外には広い世界があるのを忘れちゃうんだな

自民に投票した人がいるって認識がないのは常日頃のミンスの言動を見てたらよくわかる

611 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:08:33.43 ID:qDpZ4yRN0.net
>>9
年功序列制ですかね

612 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:08:43.69 ID:6msHUgao0.net
>>609
枝野の責任の取り方ってなにw
ぜひ再選してこのまま共産党と参院選やって欲しい

613 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:09:08.27 ID:HHe7o6620.net
>>609
そマ?????!!!!!
斜め下どころか転落まっ逆さまの真下じゃねえか
せめて上向けよ…

614 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:10:12.64 ID:qUfjzmaY0.net
いったい何が原因だったんだろう
共闘して議席割るなんて
不思議だ

615 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:10:26.41 ID:wdyq+k200.net
>>9
こんなに顧問がいたんじゃ
もはやcommonじゃねぇか

616 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:10:54.94 ID:24GqPCKc0.net
>>612
自分の党だけじゃなくて
旧野党勢力巻き込んで
潰した事
令和の壊し屋 

617 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:12:25.77 ID:V1Fkg8oD0.net
勢いがあるのは維新でお前ら勘違いしてんかと言ってたら案の定w

618 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:13:44.11 ID:w6Qxm8sV0.net
少数に対する政策ばっかり重点的にやってれば、そりゃ多数派からは嫌われわけで
LGBTとか、モリカケ桜とか、外国人参政権だとか
それでいて多数が苦しんでるコロナは後とか馬鹿じゃねーの

619 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:15:02.01 ID:7Q2mm66Z0.net
>>564

違えよ。 単にハナから比例復活という保険目当てで自身の選挙区支持基盤を固める努力を怠った連中や…あの民主党政権下で日本維新に移って新進党でくっ付いて今度は小池の婆さんに抱き付いた連中だらけやんけw

山井和則…テメエもそうだ!

連衝交渉に汗かいたモナ男追い出して国民民主幹事長として再合流まとめられずに職責放り出して離党する比例復活議員…今回は共産党票ゲットで20時当確でしたなw
モナ男や同じ京都の北神圭朗が無所属で議席獲ったのは賞賛されるべきよ…論はどうあれ選挙区有権者多数の信任を得る努力の成果なんだから。
九条改憲推進から容共護憲なんてクソの極みみたいな転向やらかす連中を議会に送っても税金の無駄遣いやで。

620 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:15:40.08 ID:yBH1zF8+0.net
世論調査と言う名の世論操作に惑わされなかった有権者

621 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:16:08.00 ID:j/pNnaWF0.net
サヨクのヤバいのは世間と自分らの感覚が違うことがわかってないこと
周りの狂った奴らの意見を真に受けてるから乖離していく

622 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:16:13.13 ID:iYF2DrDX0.net
共闘しなかったら自民290維新50立憲50になってたからあながち間違いじゃないぞ(笑)

623 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:17:35.06 ID:C4VcjFy70.net
どんだけ怪しかろうと決定的な証拠を提出出来ないのにウダウダやってたモリカケ桜が結局致命傷になったね

624 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:17:49.32 ID:6dscLdrP0.net
過去、政権交代するときは、ひしひしと伝わる
熱気が街の中にあったが、今回、そんなのは
全くなかった。パヨクの虚しい政権交代コール
しかなく、一般の人は冷やかに見てた。

625 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:18:46.86 ID:ECtESuhc0.net
>>614
俺はかなり冷めた目で見てたつもりで
連合労組が引く中で+10も取れたら大成功と思ってた
朝起きて−15と知って思わずワロタわ

626 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:19:56.78 ID:YZPf4Cr/0.net
現有戦力を以て持ち場を死守し武人としての職責を全うせよ
以後、福山との通信を切れ
敵に傍受される

627 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:21:17.19 ID:lAErlHHw0.net
>>101
この写真を今の枝野が見たらどんな気持ちかなあ

628 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:22:14.20 ID:YXUq5vJd0.net
結論 枝野の危うさを国民の多くがすでに知っているから

629 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:24:40.52 ID:SyDIf5qoO.net
>>614
前回希望の党に入れた人たちとか、共産党との統一からなんて離れて当然だと思うけど

630 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:25:13.55 ID:24GqPCKc0.net
今の流行は、政府にお灸据えたろ!
じゃなくて
役に立たない旧野党を潰したろ!

こんな旧野党をまともで能力あるみたいに言っておった
嘘つき連中も潰したろ!
やからな

631 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:26:30.30 ID:7RkoP1ea0.net
陳陳痒い痒い疎にして粗陳

632 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:28:18.41 ID:nVK7z8VI0.net
ゲイだけど自民に入れたわ
ぶっちゃけ差別とか感じてないし、今のままで充分だし
それよりやっぱり経済や国防に力入れてほしいわ

633 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:30:36.63 ID:raIeeCMX0.net
>>2
これな。希望の票は維新に行った

634 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:30:37.38 ID:+FjooAkx0.net
ガースーよくやってたのに
テレビでは、ガースーぼこぼこにされてて違和感があった

テレビでは、政権交代、政権交代言ってたけど
まわりでは、そんな雰囲気はぜんぜんなかったな

635 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:30:39.45 ID:WdMZ9cTe0.net
野党支持者はいい加減あの悪口スローガンみたいなタグが足引っ張ってることに気づいた方がいいよ
自民支持者でなくてもあのツイデモはうんざりするよ
口も悪いし攻撃的だしあれ見て若者がじゃあ立憲に入れましょうとかならないよ

636 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:30:39.76 ID:aFTLQPja0.net
このチョン顔大嫌い
吐きそう

637 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:32:05.80 ID:v7uNaXw+0.net
そもそも立憲の幹事長ってどういう立ち位置なんだ?

638 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:32:15.19 ID:XdCGO53g0.net
SNSでもありがちだけど内輪で盛り上がってるだけなのに世間もそうだと勘違いしてるバカ
政治家には向いてないので辞職されたら

639 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:33:11.12 ID:q0y30W4C0.net
>>637
志位和夫委員長の下僕

640 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:33:11.93 ID:rfFeiMCw0.net
今回の選挙は自民にお灸をすえる選挙とか言ってたバカいたけど
今回の選挙は何もしてない野党にお灸をすえる選挙だろw

641 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:33:25.50 ID:Jgnd1Urb0.net
眞子と結婚した小室圭、司法試験不合格 ★140
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/emperor/1635924225/

642 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:34:14.27 ID:Utx9naqD0.net
勢いじゃなくて枝野がひとりでイキってただけだろ
どこに勢いを感じたんだよ

643 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:34:48.79 ID:6aiCvNcS0.net
夢にも思わなかったって、分析が甘すぎじゃないですか?
気が付いた時には社民党と同じ末路だよ。

644 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:35:02.60 ID:qxnlVTPB0.net
>>4
独裁政党の共産党と組んだ時点で論外。国民の敵となったのを理解しろ。

645 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:35:08.40 ID:J6bCMj9W0.net
結局、枝野はCにきっちりかたに嵌められたってことでしょ。Cにすれば議席が一気に10倍近くなったわけだし大成功。そりゃ辞める理由ないわ。今後どうするのかわからんけど、来年の参院選で立共の更なる衰退を祈るわ。今なら立憲から大量離脱してもあんまり文句出ないと思うぞw

646 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:35:25.04 ID:+UvqT/8r0.net
>>1 ⭐文化の日特集
🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂⭐単語訳付き 23歳以上の今日の問題 1 読みましょう。Revelation 21 ←ときどき違ってます +1してください
The length was the same as the width.
He measured the city with the rod, it was 12,000 furlongs.
The length, width, and height were all the same. 17 He measured the wall and it was 144 cubits
thick in human measurements that the angel was using.
18 The wall was built out of jasper. The city was made of pure gold that looked
like glass. 19 The foundations of the city wall were decorated with all kinds of gemstones.
聖書の中でも聖書らしい話の続きです 不思議なこと書いてあります 聖都エルサレムの紹介の話
⭐文化の日特集 なぜこの数字なのか 意味について解説はここにやさしい英語で
https://www.versebyverseministry.org/bible-answers/what-is-the-importance-of-the-number-144
⭐文化の日特集 human measurements that the angel was using妙なこと書いてあるりますね、解説はここにやさしい英語で
http://www.lavistachurchofchrist.org/LVanswers/2008/08-29.html
the rod=a golden measuring rod to measure 測るための金色の物差し 前の文 rod 棒 ものさし
12,000 furlongs=About 1,500 miles=2414.016km. 144 cubits=Over 200 feet.
thick厚さ gemstone宝石 jasper碧玉へきぎょく foundations土台

✨ ✨ ✨ ✨ ✨ 蓮田市に欲しい 銀行 駅東口側の銀行なし 早い者勝ち 早い出店希望 三菱東京の駅前統廃合閉店済み
✨ ✨ ✨ ✨ ✨ 蓮田市に欲しい 大きい食品店 駅前現在の店はデパート価格 駅東口側に近い安値スピーカー怒鳴らない店希望
🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟 セスナ蚊が日に何回も周回飛行でうるさい 会社の地元で飛べ 蓮田市役所スピーカーは音の暴力うるさ過ぎ
どう見ても騒音規制値に違反した車が 沢山 公道走っている トラックではないのに 大き過ぎる音はおかしい
環境省や国土交通省は理由を説明してくれ なぜ公道走ってはいけない車が 沢山 走っているのか
実際に公道でサンプリングして見よ 必ずやれ 販売店を急襲して測定してもいい 必ずやれ 違反を抑制する 🐇🐇🐇🐇🐇🐇🐇  

647 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:35:25.76 ID:MAQq7q0B0.net
>>1ネットde真実wwwwwwww

立憲共産党の陳ですwwwwwwww

間に受けるなよwwwwちいいいいいいいいいいいいんw

648 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:36:38.30 ID:4WG5w1U90.net
確かに勢いはあったよ
共産はなw

649 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:36:42.72 ID:qxnlVTPB0.net
>>634
これしつこいけどガースーはオリンピック開催して第5波を招いた責任があるからな。ボコボコにされて当然。バカは分からないようだけど。

650 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:37:32.74 ID:MAQq7q0B0.net
>>645
狂産党の浸透戦術凄いわwwww

ドーテーの立憲は見事に志位にハメられて立憲共産党wwww

背乗り成功wwww

651 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:37:51.16 ID:5PCLjIjj0.net
>>649
第5波が五輪のせいなんて科学的根拠は一切ない

652 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:37:57.83 ID:7Q2mm66Z0.net
>>618

Twitterで外国人参政の為にウチに投票を! とか流したのは金曜日位だっけ?

ハナから入れる気無い俺様すら戦慄する政策優先順位はやはり立憲共産党でしか無いわな…dappi騒ぎもファクトはネット宣伝業者が自民党系類だっただけやしw

広告宣伝煽動用の媒体にカネ使って宣伝流すのが悪なら、テレビラジオにSNSの媒体運営する営利企業なんか成り立たんのだがね。
革命の際に先ず大衆媒体を制圧するのはマルクスレーニンのドグマだったと記憶するが、トランプがやれば悪でバイデンがやれば善というモノでも無かろう…中共がやれば敵視しないとマジヤバいけどなw

653 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:38:27.11 ID:R9tZo/wz0.net
>>614
人間は、算数の世界で生きておりません。

立憲嫌いな共産党支持者、共産党嫌いな立憲支持者が大勢おります。

654 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:38:27.51 ID:HHe7o6620.net
>>637
そういえば陳って参院だよね
立憲には、衆院幹事長ってなんでいないんだろ

655 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:39:36.58 ID:7RkoP1ea0.net
>>642
追い出した筈の小沢の口車に乗せられた夢見るバカの事かい
連合のおばちゃんに叱られてやっと目を覚ました

656 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:40:19.55 ID:Uoc6v6yf0.net
>>634
菅さんはコロナワクチン集めに奔走し
コロナから日本を救って
オリンピックを成功させた総理大臣だよ

657 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:41:09.01 ID:rK2ePSrD0.net
>>614
選挙区は今までのお付き合い、比例は自分の気持ちや心情。そういうことなんじゃないの?

658 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:41:12.02 ID:eEO7/JJs0.net
>>1

バカキムチどもw日本人(大和民族)の民意を全く理解できてないwwwww
 

659 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:41:49.72 ID:YiAbWQsu0.net
今回TBSが選挙特番でやらかしたように、政治のワイドショー扱いが酷い
もっと淡々と真面目にやれないもんか

660 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:44:01.30 ID:HlAKocG30.net
>>363
>テレビも新聞も見ないから全然知らないのだけど

独自に情報取得しないで犬笛で支持されてる使いッパかよwww脳みそ要らねーわ

661 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:44:07.58 ID:BL50iOFf0.net
これがバカ左翼の限界か

662 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:46:33.12 ID:xayjg+KH0.net
自民党は派閥政治!(キリッ)とか言うくせに、自分たちも年がら年中派閥争いやってるよね
政権取ってた時でさえ鳩山やら菅直人やらが泥沼の闘争をしていた

玉木みたいな有能な人材でさえ、目ざわりだという理由で追い出す政党だよ?
いったいどこに自民党を超える魅力があるのか

663 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:46:35.55 ID:yj4bDIN20.net
むしろなんで勝てると思ってたのかね
マスコミの嘘に自分が騙されたらお終いだろ

664 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:46:47.32 ID:MgWfISMY0.net
>>649
コロナ蔓延はオリンピックのせいじゃないから

665 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:50:53.74 ID:quygtlrt0.net
つか共産を引き剥がして革新保守を作りたい流れみたいだけど
立憲に食うとこはねえぞw
ジャスコと連合の絞りカスが欲しいのか
一本釣りでいいだろ

666 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:51:02.13 ID:Bs5/b47H0.net
時間の経過と共に有頂天になって最後首つるアスキーアートみたいだった

667 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:58:06.35 ID:PjafLZZO0.net
朝日にそそのかされて野合するから
まあその手のマスコミに救われてたから信じるしかないけど

668 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:00:54.38 ID:kFNAxKee0.net
この人、キレると怒鳴り散らす人だっけ?

669 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:01:20.81 ID:2k+3fqw20.net
>>654
幹事長作れるほど議員がいないんじゃね?

670 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:02:04.60 ID:7Q2mm66Z0.net
>>634

菅首相に事実上の引導渡したのは岸田宏池会やろ?

二階降ろしを仕掛けられてからの党内抗争対応は全く精彩を欠いたとしか言い様がない…六月頃に安倍が「俺様には菅官房長官が居たが、菅首相には居ない」と公言してたが、なんかそのまんまの結末迎えたようなw

選挙に弱いリーダーには求心力も働かない…学習事例が敵対する政党に腐るほど有るのに、何故元ミンスは学ばんのやろか?
テロリストグループの組織構成まんまな日本共産党の模倣をやってる限り、これからも分派を続けるんやろなアイツらはw

671 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:02:18.04 ID:kFNAxKee0.net
野党の議員たちって社民党と北朝鮮の事について何か批判した事ある人いるの?

672 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:02:42.25 ID:pGIDbcor0.net
参院補選の結果で立憲と自民が改選前より票を減らし、維新がその分増やすのはわかった
 投票率が低い=全く出ていない維新やれいわが期待されている。組織から考えても維新へ流れる
 共産票はあまり増えていない=立憲はそれほど共産へ投票する気がない
 静岡は元国民の無所属で票を増している=立憲が共産を捨てて国民へ走った事と自民からも流れている

予想は
共産党と組した立憲が共産の議席数12程度減らし、
自民はその1.5倍の18程度減らし
30程度のうち、22程度が維新へ、4程度が国民へ、公明・れいわが各2程度増える

結果は予想以上に維新へ流れた
自民改選前276 予想258 実際261
立憲改選前110 予想98 実際96 生方追加
維新改選前11 予想33 実際41
国民改選前8 予想12 実際11
公明改選前29 予想31 実際32
共産改選前12 予想12 実際10
れいわ改選前1 予想3 実際3

想定外だったのは、辻元が復活比例せず落選した事
山崎応援が全くの逆効果を生んでしまった

673 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:04:14.43 ID:YMn0rLZm0.net
>>658
反日朝鮮人の奴等、仲間内で盛り上がってただけだからねw

674 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:05:31.45 ID:2k+3fqw20.net
今回は自民が負けたというよりは自民が前の調子に戻っただけだぞ
安倍ブーストが消えた

減ったように見えるだけで安倍旋風がすごかっただけよ?
感覚くるってるんじゃねえか?
立憲は安倍旋風で負けてる状態だったのに更に議席減らしたから大惨敗以外の表現がないけどな

675 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:06:29.84 ID:Wug8OuzK0.net
立民が嫌いな自分もそう思ってました。
立民が完勝し、自民は単独過半数割れの大敗北。
朝日・侮日さんがそういってましたので。

676 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:13:14.91 ID:T486wVdJ0.net
>>9
同じ役職多すぎ

677 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:18:45.40 ID:pGIDbcor0.net
>>670
違う。河野・小泉売国連合
岸田は早々に反菅状態になっていた
派閥として最後は麻生に縋ったものの、麻生が河野はまだ早いと拒絶
グループとしてチーム神奈川へすがったものの、
 地元側の神奈川県連は横浜市長選での菅が行った粛清に激怒して拒絶
 議員側の小泉は逆に河野へ禅譲しろと言う始末

678 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:19:47.67 ID:t+BedWAs0.net
>>9
左残オールスターズ(笑)

679 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:26:15.87 ID:MerKUOsA0.net
テレビ脳のバカ政治家立憲民主党議員ども

680 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:27:00.38 ID:vDvnMCTr0.net
>>675
あいつらとうとう願望と現実の境目が見えなくなっちまってるので、まともに受け取ってはいかんぞ。

681 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:27:19.74 ID:AXpw+jwx0.net
お友達のマスゴミが、ウソッぱちの報道ばかりしてるから、
鵜呑みにしちゃったっていう、馬鹿丸出しの結末ね。

682 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:27:26.54 ID:wrJIKQfE0.net
ここまで出口調査と乖離すると日本もドミニオン的なやつとか?w

683 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:29:21.88 ID:quygtlrt0.net
今回ドミニオンとか使ってるとしたら維新の大阪やね
辻元落ちてるんで黙ってるけど

684 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:29:38.22 ID:wRQrWJdw0.net
マスコミの適当な言説に安易に乗るべきではないね

685 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:29:49.18 ID:87uy5ktS0.net
立憲共産党の議員、支持者は是非トンスルでも
飲んで落ち着いて欲しい。

686 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:32:05.33 ID:V2Ch4+L50.net
ツイッターの虚言ばかり

687 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:32:06.79 ID:SyDIf5qoO.net
「若者の自民党支持率は年寄りよりも高い」とか「メインの関心事は常に経済関係」とか、
こんなん先週急に降って沸いた話でなくもう何年も前から言われてそのトレンドがずっと続いているのに、
なんで今頃パヨ界隈が騒いでるのかさっぱり分からん
深刻だよな本当に

688 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:33:34.31 ID:V2Ch4+L50.net
裏取らないと偉い目あうでを知らない議員

689 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:33:49.65 ID:71uvDZLX0.net
まともな野党だったらそれなりに善戦できる状況だったと思うけど
パヨチンだもんw

690 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:36:28.51 ID:jI1yI4/H0.net
>>682
20時に調査結果出す為に早めに調査切り上げたのが仇なったとか
マスコミ不審で出口調査に嘘言う人が増えたとか色々言われてるが
原因突き止めないと来年の参院選も同じような大外ししそうだな

691 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:37:31.39 ID:ODzu5B5S0.net
>>2
希望の党は結党時は自民より保守な政策だったのに、票欲しさに旧民主が大量に入って
選挙後にポイ捨てしたんだよなあ。

それを見越して小池が党の綱領への忠誠を求めたら、左翼マスコミが「選別するのか」の大合唱。
それでいつもの背乗りと新党潰し

それで選挙を乗り切ったのが50人位いるんだから、今回50議席を割ってもおかしくなかった。
枝野のおかげで大勝したのにな

692 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:41:57.92 ID:V2Ch4+L50.net
>>653
お前の政策とか聞きたい訳なんだが
マニフェストに対しての
公約実現率とかなwwww

693 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:46:48.26 ID:pGIDbcor0.net
>>682
当日出口調査はそれほど乖離していない

694 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:47:51.82 ID:V2Ch4+L50.net
マニフェストって朝鮮語
だったっけ

695 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:51:27.30 ID:HZw8i5470.net
>>694
産廃出すときに必要

696 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:53:31.32 ID:Bwms/8Bm0.net
立民「勝った勝った大勝利!」

決して負けを認めない
認めたら負けだから

これって犯罪者が罪を絶対に認めないのと似てるね

697 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:53:54.69 ID:z3WP0ygq0.net
いや、最初から感じてたやろw
どうも立憲を推す声が全ての層でやや少なくなってるって白状してたやん9月くらいからw

698 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:54:35.55 ID:kWlpp8jW0.net
仕事してないでただ批判してただけでなんで議席増えると思ったんだろ
そんなやつが議員だからこの国悪くなるわね

699 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:58:06.32 ID:h2D6l/VG0.net
>>649
さすがのパヨク脳だな。あの程度であれだけの波が来るかよw 誤差だわ。

700 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:58:14.74 ID:7RkoP1ea0.net
>>668
議場でプロレスじゃなかったか
白と小西と組んで

701 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:58:38.86 ID:2k+3fqw20.net
>>696
再起とは敗北を認めて初めて価値がある
立憲とそのシンパはこんな感じだから今後気にせんでよさそうね
またモリカケーやって自滅するわ

702 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:59:02.18 ID:7Q2mm66Z0.net
>>677

まあ横浜市長選の失態も政治家菅義偉の権威失墜に拍車掛けたとは思うけどなぁ…
一昨年の参院改選来の宏池会vs師帥会を軸に安倍後任争奪戦やって、安倍の体調不良をダシに路線継承誓った菅が二階と組んで勝ったのが昨年の簡易総裁選やろ?
解散総選挙に踏み切れなかったから両派の懸案課題たる公認問題も先送りで衆院任期迫って 仕掛けた のが実情やん?

小石河連合とか喧伝したのは在京大手報道だけで、菅さんも地元神奈川の誼で1票投じたのみ…進次郎こそ初当選来の客寄せパンダ業務で多少の地方支部支持取付に寄与したかもしれんが、河野はそこら辺仕事せんからな…今回総選挙も広報担当だった筈だがねw

703 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:00:03.58 ID:V2Ch4+L50.net
かわいいバカだな
泳がしとけ
疑似餌でつったれw

704 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:07:30.42 ID:bz8Yh0RZ0.net
参院選直前まで引っ張ればいいのに
そして今回自民がやったような感じで
代表選すりゃ話題になった

705 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:08:36.59 ID:Fk+BKZGt0.net
これも、マスゴミのでっち上げた幻想だった。

706 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:12:29.55 ID:QxyEzjP70.net
>>1
暗雲じゃないだろ
野党に求められていることと全く違う頓珍漢なことをやっていたと少しは気付いてよかったじゃないか
典型と思って臥薪嘗胆でやり直す機会を頂いたと思ってやれ

707 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:18:42.30 ID:wdXUyBQM0.net
今回の有権者の動きは
日本国民の民度がしっかり保たれていたことを
認識出来た
非常に心強いよ
悪意のあるマスコミ報道やTwitterに
惑わされることなく
みんなよく考えてくれたよ

708 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:19:01.13 ID:hmNUnfR50.net
なんで嫌われているか理解できないの?

709 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:22:20.48 ID:AKoKPPz60.net
頭を飛ばされて身体を寄生虫に食われる虫状態

710 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:22:26.86 ID:ugRL/vmc0.net
>>701
立憲は議員だけでなく支持者達も敗北を認めないね
幾つか立憲支持者のSNS見たけど、相変わらず勝者を馬鹿にしてる
これこらも啓発を続けましょうだって

711 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:27:25.46 ID:oQ9zAOjQ0.net
今回の選挙で
有権者は選挙区の1票と比例区の1票を
使い分けてる有権者がかなりいると言うことが分かった

以前からマスゴミがやってる
今回の国政選挙比例の得票をベースに
次回の国政選挙の議席を予測するってのに
めちゃくちゃ違和感があったんだよな
自分の票を使い分けてるやつがいるって確信してたから

てか、マスゴミはいつものように
今回の比例選挙の結果をベースに
次回の国政選挙の議席数予想というのをやってくれや

712 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:32:48.28 ID:lnCyNwJe0.net
野党が調査で浮かれていたことは問題
それとは別に調査が大ハズレだったことも問題
ここは一緒にせずにそれぞれ考えないといけない

713 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:33:35.55 ID:pxSbtY0m0.net
落下の勢いはあったなw

714 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:42:41.12 ID:WTAchV380.net
>>110
誰がなっても共産と一緒なら負ける
しかし今更共産と決別すると対立候補立てるとか嫌がらせされる

715 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:42:42.02 ID:puLzLRF10.net
>>4
やとーとしーばん?

716 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:43:36.28 ID:p5lWoTll0.net
チーンッ !

717 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:43:57.36 ID:jFB0TlS00.net
甘い言葉を言わないやつしか周りにいないんだろ

718 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:45:17.33 ID:puLzLRF10.net
>>9
海江田比例復活してるの知らなかった…

719 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:46:06.38 ID:TeP4a87Z0.net
夢にまで見た兵役がすぐソコに

720 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:46:12.49 ID:WlwCQjvP0.net
バカなのかな。
民主なんて日本人が選ばないのは中学生でもわかるだろ。

721 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:49:25.63 ID:uqLWxLMX0.net
共闘止めるのかね?ポリシーなさすぎ。

722 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:49:26.07 ID:/npSLEAM0.net
声がデカいだけのノイジーマイノリティを世論と勘違いしたのがすべて

マニフェストでこいつらが大好きな
もりかけさくらの追及、夫婦別称、LGBTあたりが最初にきてるの見て
こいつらダメだって見切ったわ

723 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:50:04.40 ID:IODpVhUj0.net
マスコミの事前予測も大ハズレ。立憲も減るどころか、30位は
上積みできると確信してたし、自民党はそれ位の減は覚悟してた。
菅政権末期の地方選挙でも野党が勝ってたし、まさかこの有り様は
想像もしてなかっただろう。
国民は維新と合流したほうがいいぞ。

724 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:50:23.36 ID:vsBP1eiC0.net
この人等の「独自の調査」の対象がいかに民意からかけ離れているか

725 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:51:23.03 ID:q0ofT3CC0.net
無能な参謀がいる党は負ける。

それだけのこと。

726 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:51:27.00 ID:VkQiSP070.net
認識や予測が甘すぎるやつらに政権渡すとかありえねえわ

727 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:52:17.89 ID:4jEuqit60.net
>>620
自民の比例得票が増えたから
有権者に危機感植え付ける効果はあったんじゃねw

728 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:52:23.68 ID:uqLWxLMX0.net
左翼は間違いというか現実認めんよな。

729 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:52:32.09 ID:4WG5w1U90.net
国籍は?

730 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:54:25.22 ID:cfUjs3eA0.net
「立憲共産党」というワードは結構効いたみたいだし、麻生さんはこんな感じにトドメさしてやってはどうだろうか?

「今回の選挙協力で立憲は共産に乗っ取られた。今回の選挙で共産党に106議席くれてやったようなものだ」とか

731 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:54:34.88 ID:lnCyNwJe0.net
>>9
代表代行とか副代表が大量にいるが、幹事長も幹事長代行と副幹事長がまたハエのように湧いている
何なんだこの集団w

732 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:56:05.43 ID:/npSLEAM0.net
まぁ共産に対してみんなここまでアレルギーあるとは思わんかったな

今までは自民の反対票の受け皿としての需要はあったけど
今回は僅かな確率でも政権とる可能性あったから
拒否感凄かったw

733 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:56:24.91 ID:0kg3mDEX0.net
元々相容れない者同士が、「敵の敵は味方」と安直な考えで夜盗教頭とかしたからだろ
枝野民主は「オレは絶対に間違っていない、おかしいのはお前ら」が大前提の韓国レベルの政治結社
この時点で常人は受け入れられない
キチガイや売国奴が票入れただけ
つまり日本はキチガイと売国奴が1/3以上存在する、組織としてはあり得ないほどのキチガイ組織

734 ::2021/11/03(水) 18:58:04.23 ID:h9qHzGoO0.net
分析できてネェw
己のまわり、マスゴミに乗せられた?w
過半数は絶対!野党共闘は
減る!絶対の自信が有ったわw
高市が総裁なら安倍と同程度まで
伸びたのにネェ〜

735 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 18:59:57.95 ID:rclxkiYh0.net
>>731
自民党副幹事長「・・・」

736 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:00:41.51 ID:VWVXcRZJ0.net
これ↓が選挙直前の目をキラキラ輝かしていた頃の立民内の声だからなw

立民の公示前勢力は110。党内では140を勝敗ラインとみる向きが多い。2003年の旧民主党と旧自由党の合併に伴う衆院の議席数は137。直後の衆院選で躍進したことが土台となって、09年の政権交代につながった。党関係者は「140を獲得すれば、幹部は『勝利』と宣言するだろう」と指摘した。
党内には「140は最低ライン。政権を狙うなら150以上を目指すべきだ」との声もある。

737 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:01:11.59 ID:XxiLMZWr0.net
>>732
共産党の昔の仕業を知る人はアレルギーすごいぞ。
年寄りは共産党支持者も多いが、アンチもどの世代よりも多い。

738 :満員電車は三密?:2021/11/03(水) 19:08:51.82 ID:ClT+hpNp0.net
敵(自民)の敵(マスゴミ)はやはり敵だった

739 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:09:13.78 ID:lnCyNwJe0.net
>>736
当日夜8時までどころか、NHKが当初予測の130には届かない見通しと報じた夜10時すぎまでずっと浮かれていた
そこから涙で眠れない夜になるなんてザマすぎる

740 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:10:03.84 ID:0owDutIy0.net
なんでもいいけど未来の話しろよ

741 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:11:03.26 ID:7a6EMVm20.net
マスコミ「政権交代!」
パヨク「政権交代!」
共産党「政権交代!」
立憲「きてる!乗らなければ、このビッグウェーブに!」

一般有権者「なんだありゃ?」

742 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:12:59.06 ID:x60Q+w6e0.net
コロナで代表戦やるなとか言ってましたよねえ?w

743 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:15:04.91 ID:hOLaHs8i0.net
その想像力のなさが敗因だよ間違いなくw

744 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:15:22.92 ID:uVR3AYa+0.net
民意が理解できないクズ

745 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:15:25.03 ID:Mh5bRIDk0.net
>>742
「自民総裁選17時以降にやれ」だよ

立憲の代表選は深夜にやるよ!

746 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:34:13.28 ID:+rGqpe1S0.net
マスゴミの自民ネガキャンすごかったからなw
陳さんですら勘違いするわw
モリカケ!サクラ!!アカギファイル!スリランカ人!!
これで政権交代ってんだから草なんだ。

747 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:37:14.03 ID:wdXUyBQM0.net
マスゴミも
みんなから白眼視されているのを
もう自覚した方がいい

748 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:01:19.29 ID:mJftXXTp0.net
  
インターネッツのお陰で、日本共産党が過去にどれだけ悪辣なことを遣って、
戦前から一般日本国民を殺して来たかと言うのも知れ渡るように成ったのも、
今回の結果につながったと思うわ。

749 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:09:05.21 ID:Jpd/0UZm0.net
まず、間違いを認めて国民に謝罪すべきだわな

750 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:11:39.13 ID:kkFMod8g0.net
自民負けそう
ってアナウンスあったので行くつもりなかったが
選挙行って裁判官ALL X
小選挙区誰もいない
神戸市長戦誰か忘れた

比例は自由民主党って書いた

751 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:14:34.49 ID:EGyqCy7d0.net
夢見るお年頃

752 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:14:57.15 ID:GaCqJR8l0.net
まず、こいつのしゃべり方がムカつくンだわ。

753 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:17:53.58 ID:Y6xR59hL0.net
トヨタに見捨てられてこの先生き残るには

754 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:22:19.15 ID:jCNdwICh0.net
これは分裂しますねw

755 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:27:58.34 ID:u4y9QcG80.net
お前が噛むのは唇じゃない

756 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:34:49.91 ID:rbk9Uh+o0.net
>>752
安住のイライラと違うイライラを与える人材の豊富な立民
レンポーの演説を何分聞き続けられるか笑ってはいけないで試してほしい

757 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:56:58.52 ID:kVVH6XJc0.net
>>292
そんなもん信じるからw

758 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:58:21.54 ID:Wahvgqyh0.net
前、民主党が政権奪取したとき再び!みたいに思ってたんだろうけど
国民を甘く見すぎや。
悪い記憶はなかったことにはできんのや。

759 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:08:56.71 ID:8dIvS/+70.net
日本にも、トランプのアメリカのようにポリコレうんざりって庶民が多いってこった
そしてアメリカと違って、日本には強硬にポリコレを主張するバイデン支持派はいない
いい加減に欧米リベラルの猿真似やめろよ、ずれてんだよ立憲
次はなにやるの?
欧米のすうせいからして、アニマルライツに大麻解禁?
非正規男はホモどころか動物より下かw

760 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:16:07.16 ID:MHMHv3ZG0.net
>>758

薔薇色のマニフェストのチラシは素晴らしかった。

761 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:23:26.44 ID:zFH0bPJ10.net
>>4
それが事実なら、そこを第一に主張すべきだったんじゃないのか?そんな主張してたっけ?

762 :豚肉オルタナティヴ :2021/11/03(水) 21:34:00.93 ID:CtNMz4rj0.net
>17

枝野も福山もきちんと辞任してるんだから責任の擦り合いなんてしてないじゃん_φ(・_・

763 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:36:14.16 ID:3iHKouCx0.net
共産党と手を組まなければ議席は大幅に増えただろうにw

764 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:44:29.29 ID:WCIyCHiO0.net
>>1
やられたんやと気付けよw
期日前投票の用紙にみんなで署名→投票
後からサーバーで投票済みにするねん


誰が投票したかデータ化してる=これは二重投票を防ぐため

で、何年も投票しない人達がいる
この人達をリスト化して投票用紙に記入
後からこの人達を投票済みにするだけ


最後に投票率が数%上がったとマスゴミに連呼させたらいいだけ


投票済みの用紙を見せろ(開示しろ)という人達はいない
開示請求させても拒否
開示の訴訟を起こされたもシュレッダーで粉々にしたといえばいいだけ


過去の大阪のダブル選挙の時も同じ手口を使い維新は菅に怒られたw
選挙のたびにやると怪しまれるのでここぞという選挙の時だけ使う手口

.
この手口を使われたらネット投票になっても防ぎようがなくやりたい放題やられる

765 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:48:42.32 ID:6GRjtriH0.net
>>758
前は自民党に食い込んで分裂させた
今は共産に食い込まれて自分が分裂した

766 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:01:54.01 ID:UN2S0jpq0.net
>>1
時間があったらコロナやりますの福山
狂ってる

767 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:04:08.11 ID:FfR68Jvl0.net
一番正解に近かった朝日は今回からネット調査を取り入れた
自民、維新、国民は政策をネット民がどう見ているかを調査する組織がある

つまり結果と掛け離れた予想を出すマスコミも開票されるまで大惨敗であることに気付かなかった立憲共産も時代に付いていけてないんだわ

768 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:10:37.19 ID:uc7gDUjJ0.net
福山、パヨの割りには以外に謙虚だなw 早々に辞意表明したし。
ちっと見直したw

769 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:19:44.73 ID:hsVVwGfE0.net
陳よw
お前みたいなチンピラが偉そうにしてるかぎり
立憲に明るい未来やって来ないぞww

770 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:21:01.78 ID:4jEuqit60.net
>>758
マスコミはそう煽ってたけど、あの時みたいな空気なんて5ちゃんねるにも無かったのにね

771 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:21:27.19 ID:nar6tuXH0.net
いや、実際これはそうだよなあ。

あのね、インターネッツ世論一般論の話だけど
ウリが今回の選挙で結構「ムムム…」と思っているのはさ
自称愛国者ネトウヨどもがね「この選挙結果はわかっていた」みたいな
「はじめから予想されていた」みたいな歴史修正言い出していることなあ。
この2ちょんねるの+板でも酷いもんだw よくそういうこといえるよねえ。

あの、まさに>1の野党第一党の幹事長様だぞ。
選挙の総大将ですよ。それでも読めなかったって、これはそうだと思うよ。
メディアだって開票速報の段階でも意想外に外したくらいだから。
いわんや2ちょんの床屋政談やってるウリだって、
翌朝テレビ見て仰天したくらいだから。わからねーって。

あのねえ、先週の今頃だってそうだよ、
自民党さあ絶対安定多数どころじゃなく、単純過半数もいくかわからんって
そういう見立てもあったんだよ。メディアとかでさ。
実際、キシダ帝が選挙に臨んだ勝敗ラインの設定がそこだったかな?
さすがに自公合わせれば単純過半数はいくだろうとは思われてたけど。

どの道、来年の参院選で現存のキシダ内閣のまま突入は
これはムリポだろって読み、普通にあったよねwww
まあ選挙ってのはわからないものとはいえさ、今回はとくにわからないよね。
自民が現有削るのとか維新が行くだろうとか大枠はあってあたったけど
野党連合の立憲と共産がともに現有議席を割るって、これは読めないよwww

772 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:22:05.34 ID:HYIIyxKh0.net
安住が選挙前にマスゴミ脅してたやん
アレでマスゴミ各社も下手な事言えなくなったんちゃうか

773 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:22:12.05 ID:8lT5797h0.net
コロナという最後のチャンスをものに出来ずに終わったな

もう君らの出番はない

774 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:23:31.11 ID:QC456pdV0.net
>>1
国民は愚かな労働者ミタイナ発想?



https://www.youtube.com/watch?v=BmMQZO2NOvc

775 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:24:19.92 ID:uqogttRX0.net
>>1
この人って鼻は立派だけど
あそこはやっぱり9cm?

776 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:24:59.37 ID:YiAbWQsu0.net
今まで絶対勝てなかった選挙区で勝ってるもんな、共闘続けるべき

777 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:25:31.88 ID:CIQtXIG30.net
立憲民主でなくていいんだが、2大政党に
なってくれないと自民が好き勝手するから
困るんだよな。

778 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:25:52.58 ID:uqogttRX0.net
>>9
ブラック企業にありがちな幹部の多さだw

779 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:29:30.35 ID:b7dxl4DO0.net
ガチで旧日本軍みたいな状況になってたんかい

780 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:33:33.13 ID:xa31vA9w0.net
来年の参議院選挙、維新総出で京都に殴り込みかけるらしいから
落選の可能性あり

781 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:38:26.91 ID:bJ20UbXf0.net
>>780
京都は財政難なんで、これから維新が流行るかもしれない

782 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:38:34.21 ID:VWVXcRZJ0.net
反自民票の受け皿を考えるなら、中道が必須条件なのに、共産党なんかと手を組んで左に振り切っちゃったから負けたんだよ

選挙直前に立憲民主党内で勝敗ライン140とか150とか言ってたが読み甘過ぎ

783 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:51:37.14 ID:hcFGyxGS0.net
比例代表 野党得票率
2017衆院選 立憲19.9%、希望17.4%、共産7.9%、維新6.1%、社民1.7% 合計53.0%  
2021衆院選 立憲20.0%、維新14.0%、共産7.3%、国民4.5%、れいわ3.9%、社民1.8%  合計51.4%

議席を取った野党全体ではほとんど変化なし
立憲・共産・社民もほとんど変化なし
2017に希望に入った17.4%の分がどう分解されたか?

2021 国民とれいわの和 4.5+3.9=8.4%
2017から2021にかけて維新の増加 7.9%
合計=16.3% (→2017希望17.4%にほぼ一致)
維新に4,5割、あと国民・れいわに2,3割ずつ、共闘組の立・共は素通り

784 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:55:12.61 ID:WmrkHDT40.net
民主党はなぜ敗北したのか?
という次期立憲党首候補の小川淳也のインタビュー記事おもしろいぞ 
こいつはちゃんと過去を反省してる 
党の名前が変わったからセーフとか言ってる幹部連中よりマシだろ

当時は与党になったのになぜか自民党批判ばかりしていた
普天間や尖閣に関して思いつきで外交をやっていた
根拠もなく埋蔵金17兆があるはずだ と言い政権を奪ったら埋蔵金は本当になかった
それで公約がほぼ破綻し慌てて消費税増税をしてしまった
これで国民の心は完全に民主党から離れてしまった 申し訳ない

785 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:58:27.55 ID:HYIIyxKh0.net
>>784
要するに昔も今も嘘吐きてことだろ?
マニフェストを更に酷くしたような事ばっか言ってる共闘仲間のメロリンキューとがどうすんだよwww

786 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 23:03:36.36 ID:ocl+wHAu0.net
>>63
その通り。なんだが結局状況分析は出来たとしても票の掘り起こしには関係ないからな。
ただただ地道に政治活動で結果残すしかないんだよな。ドブ板で選挙期間中だけ握手しても投票しては貰えない。

787 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 23:04:43.13 ID:bSQlU8UH0.net
旧民主党時代の代表選。何度か○○で緊急避難だという言葉が飛び交うのを聞いた。
緊急避難で代表選んだり、救命ボート代わりに政党を乗り継いで今ここにいる、そんな連中ばかり。

立憲の連中は、次世代を育てようというような文化はないから、人材育成露呈したとこで、振り出しに戻って現執行部から選ぶことになるはず。
小川が選ばれりゃ、離党しやすくなると算段してるの絶対にいるだろw

788 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 23:05:45.38 ID:SukbQhJ/0.net
なんというか自民党に入れた人達より立憲共産とかの周りの支援者とかのが色々騒ぐから風が吹いてるとか毎回勘違いしちゃってんじゃねぇかな?
逆にシールズとかちょっと前の年末派遣村炊き出しのやつとか見て気味悪くて引いちゃってる人のが多そうだけどな…

789 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 23:12:08.39 ID:yM8mekr80.net
>>784
探したけど見つからない。
リンク貼ってくれ。

790 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 23:14:00.44 ID:d452bBho0.net
もう懲り懲りですよ
残党がまだいるようじゃ無理です

791 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 23:16:41.84 ID:yM8mekr80.net
立憲は国民に嫌われてることを自覚しろよ。
辻元が落選したのは象徴的だぞ。
お前ら内輪でヨイと思ってるものが国民にはウンザリされてるんだよ。
お前らはいつもお前らの中で内輪ウケするものばっかり。

792 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 23:17:15.01 ID:92M4Y2wn0.net
共産主義がここまで嫌われていようとは
陳さんには分からなかったようだな

793 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 23:19:12.48 ID:mJftXXTp0.net
>>760

おお、「日替わり詐欺フェスト」と言われるように成って、
「マニフェスト」と言う言葉自体が穢れたものと成ってしまって、
もう何処も「マニフェスト」と言う単語も使わなくなったね。

794 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 23:20:41.67 ID:yTiOWOsc0.net
党首選後のごたごたで離党者が相次いで、年末に3つくらい新党が出来て
参院選前に国民民主や維新と吸収合併までは予想がつく

795 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 23:24:35.76 ID:d452bBho0.net
実際、強い野党は国民全員が望んでるんだよ
だがどんなんでもいいってことはない
自民の利権構造には誰もが腹立ってる
しかし自民に入れるしかないジレンマ

いつまで立ってもアベガーアベガーじゃ入れられねーわ

796 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 23:26:04.64 ID:0HBZ7T6T0.net
>>784
お話にならない
本物の基地外というより他無い
政治以前に社会に出すべきじゃ無い

797 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 23:28:41.59 ID:HT6wJO1H0.net
>>2
これな散々叩きにあって
バカ真面目言うかもっと反論しなきゃ
弱すぎ
比例も増えてるあっちこっちの行った奴が減っただけで国民も3増えただけじゃん大きな組合ついてなのにババアイキってる希望のなんか消滅だろ

798 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 23:30:24.30 ID:HYIIyxKh0.net
>>792
共産主義が好かれる道理とかあるか?
今の身分がそのままスライドする訳じゃないんだけど
民主主義なんて謳う政治家とか真っ先に吊るされるべき存在だろwww

799 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 23:46:11.16 ID:ag2efeeH0.net
>>1
最悪の想定ぐらいせんからお花畑って言われるんや

800 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 23:46:54.77 ID:LBPO5XI00.net
立憲民主党が合併分裂を繰り返した結果、パフォーマンス重視で前向きの政策がない極左の香ばしい議員だけ煮詰めることができたので、あとはこいつらにそのままそっくり引退してもらえれば日本に健全な民主主義がもたらされる

801 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 23:48:00.12 ID:zI79pkOz0.net
こいつら事前にアンケとらんかったんか?
普通の脳味噌あれば自民は嫌いだけど共産はもっと嫌いな人間がいる事ぐらい予想出きるでしょ

802 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 23:51:16.29 ID:wKWNoHDK0.net
>>801
共産党アレルギー=ネトウヨだとしか思ってなかったアホだから
そんなの日本人の大多数がそうだっての

803 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 23:53:41.84 ID:IPoO1ZmH0.net
ここはやっぱり初心に帰って民主党が政権交代できた時の代表を三顧の礼をもって迎えるべきではなかろうか?

804 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 23:56:07.00 ID:LFMS714U0.net
ルーピー再降臨

805 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 23:58:48.34 ID:OuNxWgW70.net
>>1
「チャリで来た」くらいのノリで言ってんだろうな。

806 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 00:15:24.66 ID:QVZJos6g0.net
つまり、まともな情報収集と状況分析ができてなかったわけだw
たとえ野党でもそんな頭お花畑に政治なんか任せられないよなぁw

807 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 00:22:15.66 ID:okOi0AP80.net
>>1
(´・ω・`)バーカバーカ

808 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 00:45:35.14 ID:eYrW/oE60.net
>>801
中韓に毒されたマスコミのゴシップしか情報源がないマヌケな政党舐めんなよ

809 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 00:50:11.45 ID:TKIrS78+0.net
イキってた訳だ

810 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 00:53:10.21 ID:GhiMAwJ90.net
お友達メディアが甘やかすからだよ
本当に友達なら本当のこと言ってやらないと

811 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 01:02:20.75 ID:h3sFJA5+0.net
自国の総理ですら腐しまくるマスゴミから見たら野党のバカとか格好のオモチャやろ
また乗せられてやんのクソワロタw

812 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 01:04:04.48 ID:ilKy+Tf3O.net
マスコミの負け言われてるが
要は政治に少しでも関心のある(選挙に行く)層にマスコミのリード操作が効かんちゅう事や
同時にマスコミは信頼も失った
出口調査でもまともに相手にされんかったわけや

813 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 01:05:31.78 ID:Mbf4GB050.net
今回の選挙でわかった、民主党が2009年に勝てたのは鳩山マネーの効果が大きかったんだなと(´・ω・`)
金が無くて共産と組む状況では今後も勝ち目はゼロだろう

814 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 01:08:22.78 ID:ww+fQOZn0.net
あのさあ、もう左翼は時代遅れ、化石なんだよ。いいかげん分かれっての。

815 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 01:08:28.45 ID:VVO3wdNs0.net
自民党支持だが立憲の代表選はかなり興味ある
全然違う路線で来るだろうからかなりてごわいと思う
無党派が多いから参議院選はどこにでも票は流れる

816 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 01:11:20.37 ID:gYZ4s+/c0.net
どういう根拠で今度の選挙で勝てると思ったのかね枝野産  差パリわからない

817 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 01:12:12.10 ID:qNuCxkAv0.net
・与党の対立候補と同姓同名の謎の人物が立候補して票が分散
・1/3の投票所が投票所を早期閉鎖
・投票所の早期閉鎖を当日に発表
・1000ヶ所以上の投票所が閉鎖
・選挙期間が非常に短い
・自民党総裁選の時より4割もTVでの報道時間が減少

↑これはツイッタニに載ってたがそうなの?

818 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 01:12:34.85 ID:mCUGuLUD0.net
>>815
ロクな人材がいないから興味を持たれないし誰が党首になっても与党の批判ばかりで同じだよ

819 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 01:14:22.84 ID:BjoU/q780.net
立憲さんはいつもマスゴミのフェイクニュースを真に受けちゃうから

820 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 01:14:28.10 ID:qNuCxkAv0.net
与党の対立候補と同姓同名の謎の人物が立候補ってのは、自民党が
やったの?

821 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 01:15:32.05 ID:bj2C2K8W0.net
なんで割れないと思っていたのかが不思議で仕方ないわ。立憲民主党は批判しか出来ない政党の上で所属議員のイメージがかなり悪い

822 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 01:19:31.66 ID:xSF2HBqf0.net
でも野党議席伸ばしてるし立民の勝利っていってもいいんじゃないかな
肉を切らせて骨を断つだよ

823 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 01:20:33.43 ID:2v1Shg1e0.net
4年間枝野が党の全てを握り続けた弊害がこれから出る
どうやって乗り越えるかお手並み拝見

824 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 01:23:00.66 ID:yALDxvJX0.net
>>706
×典型
〇天啓

825 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 01:25:27.97 ID:9fk1QPgF0.net
クッソ無能w

826 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 01:25:38.41 ID:8wrEW46o0.net
陳さん、一般民が立民に入れてなんか得することがあるのか?例えば陳さんに入れて得する人は地元の解放同盟や自治労、総評系の人のヨロズ相談とか便利屋として利用しょうて連中だけでしょ。社会党と一緒っす。

827 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 01:28:18.41 ID:Y14wx+b20.net
やっぱり在日はダメだね

828 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 01:29:10.34 ID:yALDxvJX0.net
まあ
戦後みたいに
与党をぶっ潰して何か革命的に変えればいいと思える状況ではないし
9条は貴重ではあるが結局保護国がないと何もできない半独立国状況は変わらず
アメリカだけでなく中国もロシアもインドもイスラムも不穏で政府が変わった程度では
どうしようもない状況
反対政策があれば具体的に特質を比較してよりましな政策提言をすればいいのに
相変わらず揚げ足取りと夫婦別姓などの不要不急な政策をバラバラで言うだけ

これで逆転できるわけないわな 幾ら与党が失政しても

829 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 01:29:52.06 ID:yALDxvJX0.net
×特質
〇得失

830 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 01:31:14.89 ID:9itAIVxB0.net
>>800
枝野=西郷どん説あるなw

831 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 01:33:18.67 ID:9g9Rmc7d0.net
どんだけ調査能力低いとこんなこと言えるんだよw

832 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 01:34:34.50 ID:rCmuATaP0.net
寝ても覚めても、自民党の批判。
バカの一つ覚えの森友、安倍批判。

最後は、共産主義と結託選挙。

立憲頑張れと思う日本人なんて一人もいないよ。

以前は、民主党に投票した俺でさえ、今回は維新に投票したがね。

833 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 01:44:53.85 ID:2oYm5Wkz0.net
与党の批判をしてる様にしか見えないからな。
政権交代を本気で目指すのなら最大多数の最大幸福こそを実現する政策の提案をするべき。
マイノリティへの配慮はあくまでも余裕があったら考える事だ。

834 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 01:45:37.73 ID:0mPbrgwiO.net
ピースボートが募集しているけど立憲共産党を乗せて旅立って欲しい
東ちずるや小泉今日子も一緒なら楽しく旅行も出来るしね
10年ぐらい乗船して良い波に乗っていてください

835 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 01:51:44.01 ID:IET55EJJ0.net
>>834
古舘寛治とかいう脇役俳優も
Twitterとかで投票呼びかけまくってたのに、今回の選挙結果が気に入らず有権者を愚民扱いしてる奴w

836 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 01:57:39.79 ID:2OfJEVer0.net
>>817
あのさ、投票所は4万7000あんだよ
小学校は1万9000しかないんだよ
少子化する前も最大2万7000校だよ
小学校も無いような小さな集落とか離島なんか半日もやりゃ十分なんだよ

837 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 01:58:56.17 ID:0mPbrgwiO.net
>>835
あの髭面の小汚い自称演技の上手い脇役の人ねw
乗船定員までどんどん乗せてあげたい

838 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 02:03:21.30 ID:Zg4lN08/0.net
陳は裏切って自民か維新に逃げ込むんじゃないのか?

839 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 02:03:35.21 ID:lnZxmbj80.net
あんな。ここは日本やで。

840 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 02:03:58.79 ID:G4RoK82K0.net
本当に日本のため立憲のためなら議員辞職するべきなんだけどなまだまだ本当のところは理解してないんだろうな

841 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 02:05:01.52 ID:E1QQrrOS0.net
>>1
勢いが無くなったからイキッてるのは明白

842 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 02:08:04.87 ID:TUTZK+kx0.net
民主民進より左派に特化とか共産と共闘とかの挑戦は評価する
ただその挑戦が国民から受け入れられないなら消えるしかない
もともと枝野福山で誕生したし両者辞任なら解党でいいのでは

843 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 02:11:55.48 ID:WdUhIi8/0.net
陳さんもうすぐ還暦か
若く見えるな

844 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 02:12:21.03 ID:y2L6Szee0.net
今どんな夢みてるのかなw

845 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 02:15:45.86 ID:r/Jjk+280.net
>>784
選挙敗戦後に未だに政策なんて二の次で数合わせの為に野党共闘呼びかけてたから立憲共産党に相応しい人物だと感じたな

846 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 02:16:23.82 ID:MmuyVPsv0.net
>>46
バレてもパヨ側だから報道も小さいしw

847 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 02:17:03.23 ID:0mPbrgwiO.net
大統領選に出る夢を見て欲しい
日本以外で頑張れ

848 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 02:59:38.50 ID:l4mBvQwV0.net
>>58
お灸すえる、ってある程度国が安定
してないと無理なんだよ

コロナ禍で国も国民も余裕無いから
(これから建て直し)、お灸すえるなんて
お遊びは出来なかったんさ

お灸って言うけどさ、すえられる方も
すえてやるー!って方も思い上がりが
あってなんか嫌な気分になるね

849 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 03:11:10.56 ID:yRUY6vDU0.net
>>649
思い出したけど
スガだけじゃなくて小池も叩いてたのが悪い
小池の言葉尻やら広範に叩きすぎて憂さ晴らしにしか見えなくても不思議じゃない
東京都知事選有利にしたいな〜とか言うスケベ心もクソだよw

850 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 03:13:09.86 ID:Tm4eAsE90.net
比例票の重要性

851 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 03:14:24.84 ID:iDMkP08a0.net
松原仁が自らの当選のために共産党員の票を受け入れてしまうという事実
自民議員の多くも創価の票無しには当選が考えられない現実
やはり中選挙区制に戻すべきか?
共産党員や学会員の利益も考えた多様性に目配せした政治を目指すべきか?

852 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 03:20:21.98 ID:158g/a6k0.net
リベラルは共産・社民に入れ辛い層の受け皿でもあるのに
共闘したら存在価値を揺るがしてしまう

853 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 04:24:13.62 ID:s30Jpskg0.net
枝野代表辞意表明で次の立民トップは?代表選で旧勢力の復権けん制する声も
https://news.yahoo.co.jp/articles/682dc0849f1a806e838adeff6a6662ee66ccb2aa

次の代表は蓮舫かもな
執行部は全員辞任して派閥のトップでもやっとけ

854 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 04:26:52.69 ID:d/thJfI+0.net
>>2
ネタにマジレスも無粋だが、立憲民主党副代表である辻元清美が落選しているのでその言い訳は成立しない
立憲民主党の完敗だ
立憲民主党はこのまま勢力を縮小していき社会党化するだろうと思う

>>7
だな
日本維新の会、国民民主党、自由民主党に鞍替えする議員が大勢出てくると思う

855 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 04:31:27.67 ID:umLK/7Pn0.net
>>1
お詫びするだけ
責任は取りません

856 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 04:33:52.02 ID:umLK/7Pn0.net
日本にいつまでも非現実路線の左翼が残り続けるのはマスコミのせいなんだよな

857 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 05:05:17.42 ID:tblE/QvQ0.net
連合やトヨタ労組など労働組合が猛反発していたのに、なぜ立憲民主党が共産党と共闘して勝てると思ったのか理解できない
傍から見ると枝野は破滅願望のある自殺志願者としか思えない

858 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 05:12:08.57 ID:Y0Gy88dV0.net
辞任しないと代表選挙しないのかよ

まさに独裁政党だな

859 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 05:29:27.82 ID:DxeGu6RB0.net
>>1
一見民主痘だから仕方ない

860 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 05:31:27.36 ID:kALF2UGi0.net
プラスに働くような要素ゼロだっただろ頭おかしいんじゃねーの

861 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 05:38:16.73 ID:pR8MtMl40.net
現状認識が歪んでることに気づけないんだろうね
松本人志とかと同じで取り巻きに守られていてまともな批判意見すら名誉毀損とか封殺とかしてそう

862 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 05:40:05.15 ID:1oU3JOhH0.net
>>851
松原の選挙区は共産党員も出てたからそういう意味では共産票には頼ってない
その状態で石原三男にも勝ってるからいつでも島を出られる状況

863 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 05:49:09.75 ID:FlCX8VWS0.net
くたばれ朝鮮人

864 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 05:49:13.45 ID:NV0+7z200.net
コロナ禍で実績を残した政党に票が集まっただけ
立憲は半減でもおかしくない

865 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 05:49:38.92 ID:l7G7KtIQ0.net
世間が全く見えてない証左

866 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 05:55:33.28 ID:JBPMOtJ80.net
>>822
いいと思うよ
あなたがそれで満足なら

867 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 05:55:39.61 ID:JBPMOtJ80.net
>>822
いいと思うよ
あなたがそれで満足なら

868 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 05:59:52.83 ID:bpZdA4pd0.net
「モリカケ!」「桜を見る会!」
「時間があったら新コロナ・・・」

誰がこんな連中を支持するかよ

869 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 06:14:18.34 ID:32l8bYCV0.net
アホみたいにLGBT団体のところに行ってたりな
大多数の有権者が損しかしないのに、誰が支持するんだよ
あんな政策

870 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 06:14:32.83 ID:GKJ1fWZL0.net
>>4
立憲は自民党の最有力サポーターだよ
立憲が無ければ自民の安定多数はなかった
自民が失敗しても手抜きしてもミスをしてもそれをぜーんぶ帳消しにするようなことをしてくれる立憲
特に枝野さんは自民から金もらってないか調べたほうがいいレベルで自民をサポートしてた

871 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 06:36:15.13 ID:apZwgklT0.net
共産党と共闘していなかったらもっと議席を減らしていたようだ。共産党の票を貰って勝てた議席を除いたら目も当てられん。

872 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 06:48:39.97 ID:tFi0PNnu0.net
>>4
ああそうだな、立憲の言う通り国内の第三層治験をやってたら
未だにワクチン接種始まってなかっただろうな

873 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:08:27.89 ID:DDiRCyW10.net
脳内お花畑で何も現実が見えていない
だから自民がどれだけ腐敗しようと負けない

874 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:16:02.64 ID:gi6NcR+S0.net
>>476
誰かのなりすまししても、後で本物が投票券持って受付しようとしたら「投票済です」って言われるだろ?

すぐにバレるんじゃね?

875 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:26:33.35 ID:yhkpCLyT0.net
確かにぱーよく界隈で息巻いていて勢いが良かったな。仲間内でな

876 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:28:15.23 ID:QDnhEjB80.net
自分とこの支持者しか見てないからそうなる

877 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:42:19.95 ID:lxTWtKzL0.net
政党支持率を過小評価した結果だな

878 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:42:20.56 ID:IyC8LrFF0.net
>>874
バレてもその投票は有効になっちゃう

879 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:47:58.72 0.net
>>878
住所によって選挙人名簿のページが違うから、住所も必要
投票所も微妙に違うから調べて置かなきゃならん
立会人もチェックしてる
本人が先に投票してたらアウト

ここまでクリアして一票

880 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:48:04.21 ID:OFTRNd5A0.net
自民も立憲も幹事長の実力不足で議席を減らしたな
その点維新は、政治家としての力量はともかく幹事長としては有能だった

881 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:55:46.53 ID:/ZGwuCFK0.net
これだったからなwww

https://i.imgur.com/XoLUsKi.png

882 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 08:02:32.22 ID:grgfKVwB0.net
必要に応じて閣外協力とか言ってしまったからね。

過去の共産党や中国の共産党の現状を連想した人も出て来たのだろう。
寝た子を起こしてしまった。

883 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 08:16:33.35 ID:oPLX0NGv0.net
>>9
立憲は労組と国民の反感されても共産票をとった
=票数差が1割以内は共産票がなければ落ちそう
枝野・原口・菅直あたりもう共産ロボット議員で逆らえない
立憲の小選挙区当選の57のうち40くらいがそう比例ゾンビもいれて

立憲そのうち安保反対やりだす共産ロボット

884 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 08:20:28.14 ID:hZ+oTOKA0.net
>>881
コロナ禍で何の実績も残せなかったのに、何故こんなに自信満々なのだろう。

885 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 08:27:54.96 ID:mwXfe9Wn0.net
なんだ唇を甘噛みする程度の悔しがりかw

本当に悔しいのなら己の唇を噛みちぎり歯が砕けるまで歯ぎしりするだろうに

886 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 08:27:55.29 ID:5L1P/5dV0.net
顔つきがなんとなく独特

887 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 08:30:16.55 ID:a/mfh7Sn0.net
福山さんこのままじゃ自分の議員バッジも危ういのでは
蓮舫と違って元々二番手当選だし、共産党も京都で出さないわけにもいかず
維新や国民民主も刺客を立てるならここって感じ

888 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 08:55:28.80 ID:21X+Y9vo0.net
アリタヨシフを党首にすれば万事解決

889 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 08:59:40.97 ID:xBSZwDWL0.net
武漢ウィルスでクソ大変なときに
モリカケーとか言ってたらそりゃ流石になw

890 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 09:13:19.02 ID:NANWphpY0.net
>>2
ウンウンそうだねえ、今回も大勝利だよねw

891 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 09:15:36.29 ID:oPLX0NGv0.net
>>887
陳さん票とれてる
共産票のシャブなしで生きていけない体ではないよ
枝野・原口・菅直あたり共産票なかったら死んでた言いなりロボットだろw

892 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 09:20:22.71 ID:bgNhbSS+0.net
枝野総理とか恥ずかしいw

893 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 09:21:25.97 ID:HQ++Dkuz0.net
>>884
ある種の病気

894 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 09:27:29.50 ID:W3ouYzFe0.net
>>858
去年9月新党にした時に代表選したばっかりなんですがまさか知らないの?

895 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 10:51:28.13 ID:TdrMvGpK0.net
>>884
立民的にはコロナ対応バッチリだったらしいぞ
どこがそうなのか理解できないが

896 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 11:09:18.89 ID:JUEak+xc0.net
>>894
申し訳ないけど、ほとんどの有権者はそれ知らないと思うわ

897 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 12:10:48.62 ID:a/mfh7Sn0.net
かつて若さをウリにしていたイケメンの陳さんももうすぐ60か

898 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:17:35.14 ID:o5G0iHj80.net
本当に現実が見えてない政党なんだな

899 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 16:39:09.88 ID:03im/Pov0.net
>>894
有権者の大半は興味無いからな

900 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 18:23:56.29 ID:t2K0w8qi0.net
>>1 福山さんて59なんだやってる事が幼稚だから同い年ぐらいかと思ってた

901 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 18:43:35.24 ID:Y0Gy88dV0.net
えーと、このスレの話題は昨日だかカキコしたんで
とくに語ることもないんだけど>858とIDかぶりしているんで
これは別人のカキコであると公告。

で、まあ反応することもないんだけど、
すでに858くんの言説には批判レスが付いていて
その通りだと思うけど、まあ現代政党ならねえ
どこでも党首(相当職)選挙ってあると思うよw 常識的に考えて。

まあ、代表選挙が昔からほとんど話題にならない
共産党にしても公明党にしても、党則みたいな規約があって
それに基づいて制度として党首の選任手続やってるんでしょ?
それが例えば無投票に終わったとしてもさ。そりゃあね。
いわんや立憲民主でも前身の民進でも民主党でもなんでも
そりゃ党則もあればそれに基づく代表選挙でもなんでもやるだろうに。

もっとも政党っていうのは、公党という言葉はあるが、
いつも言うようにそのすべては国家権力や国民一般から
超然遊離したプライベートな私党の民間団体なわけでさ
(ゆえに、税金から私党に出捐する政党助成金はいつもおかしいというておるのだ)
その代表をどう決めるかなんて制度設計は
基本的には各党の自由でいいんだよ。そりゃあね。

(その意味では政党の機関というか制度設計のフリーダムさは、
 一般の株式会社みたいな民間商事会社よりすごいよな。
 あれもまあ会社法が出来て、旧来の商法第二篇(だっけ?)時代よりは
 自由度が増したとはいえ、その骨組みは変わらんわけでさ)

902 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 18:44:55.04 ID:DwUj/Nbs0.net
>>1
先見性に欠ける人は政治家にならない方が良い
国民のためにならない

903 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 21:13:12.41 ID:ugDZJht/0.net
>>901
クッソつまんねえ言い訳を長々としてんじゃねえよアスペルガー爺さん。

【アスペルガー特有の「過集中」 8時間5chにぴったり張り付きw】
http://hissi.org/read.php/newsplus/20210925/dEs3ejVhN20w.html
http://hissi.org/read.php/newsplus/20210704/YWg2dENVd0gw.html
http://hissi.org/read.php/newsplus/20210523/aUY5SGNIcHow.html
俺が見つけた時は常にこの状態。
そんな仕事以外のところで必死になったら仕事で使い物にならないのは当然だろうに。

【使えないバイト爺だとうっかり漏らす。】(肌感覚だってよw)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602713634/122
>平均時給が1117円? これは肌感覚からして高い気もするなあ。




まず風呂に入れ臭い爺さん。
そして鏡を見てしょぼくれた目をした誰にも愛されることがない老いた醜い小男を確認しろ。


覚醒時間なんて16時間程度で絶対省けない時間もあるのに、
お前は毎日のように8時間現実逃避の臆病者。

だから人生で惨めに敗北するわけよ。

904 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 22:45:04.15 ID:ugDZJht/0.net
>>771
そうやって冷静な評価が出来ないのが左翼、、、、と言いたいところだが、
お前の場合は単に毎日8時間5chに張り付く異常者だからw
(まあ903にも書いたのでそこは省くけどさ。

本当にネトウヨとやらを叩いているんなら(ネトウヨとやらは長文は読めないだろうに、馬鹿だなあと思いながらも)肯定してやるが、
お前がやってんのはお前自身の惨めな人生の言い訳に過ぎんぞ臆病者。

他にもおまえ
【酒を飲まない奴はネトウヨ】【タバコを吸わない奴はネトウヨ】
【新製品をdisる奴はネトウヨ】【ファッションを語る奴はネトウヨ】
【博物館とかね、文化とか、芸術に興味がないのがネトウヨ】←そのくせお前は佐伯祐三も知らないw
【国産時計を使わない奴は西洋崇拝のネトウヨ】(逆だろうよwww)
【公共工事に反対なのはネトウヨ】(同上)
等々言いたい放題中傷し放題で猫も虐待してたよな。


、、、、、、誰でもネトウヨかよw

、、、、つまり、お前が「ネトウヨ」って言葉を発するときは
【お前自身を馬鹿にした社会が憎い、一般人が憎いって言っているだけなんだよ。】
まあ、馬鹿にされて当然だがな。

905 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 06:46:33.89 ID:qK4UyNdS0.net
思えないのは政治家には向いてないからだな

906 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 07:56:34.92 ID:6zbMcCH00.net
自分たちの意見と少しでも違ったらネトウヨ連呼のキチガイ政党

907 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 08:02:44.02 ID:KkPKoN0E0.net
政治家が有権者よりマスゴミの方ばかり見てるってことだな
これは与党議員の一部も同じ

908 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 08:15:47.40 ID:SrxQfHkY0.net
>>758
昔を思い出すまでもなく、現在評価でこうなるよ

909 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 08:25:32.59 ID:sqL9xyEo0.net
日本酒の人権を蹂躙して不法滞在外人に好き放題侵略、犯罪を解禁して
日本人は死ねと言ってる政権にこれだけ議席が残ったほうが異常だわ

910 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 08:30:07.48 ID:O2nQku5x0.net
>>9
何やってるか分からん大学のサークルみたいだな。全員役職付きで会社訪問との時のお飾りにする。それと同じ。

911 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 08:32:11.76 ID:qD/CgAPY0.net
NISA課税
外国人参政
とどめは、略称「民主党」が2つ

だから、比例で「維新」が増えた

912 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 08:44:39.58 ID:oJezGzRV0.net
ここまでよく立憲内部をズタズタにする勢力が居たもんだよ
陳はそれを放置した責任があるものの、枝野には何の責任もない
要するに枝野を失脚させたい勢力が居たと言うこと
それが誰かなんて言うまでもあるまい。まあそいつは落選したけど

913 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 08:51:46.41 ID:h/xmVEWH0.net
>>912
党首に責任ないってとんでもなくアクロバットだな
任命責任どこ行ったw

914 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 09:24:41.15 ID:bfKCDf1j0.net
枝野なら党首選挙に立候補する、まであり得る。
まだ日にちあるし。

915 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 09:28:19.17 ID:UKVEFajI0.net
当たり前やろ
世間の意見に耳を傾けないと

916 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 09:31:42.24 ID:dXZspi690.net
まったく現実がわかってないんだねー

917 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 09:32:28.18 ID:oJezGzRV0.net
党幹部ではないから枝野の任命責任はないよ
県総支部連合会代表=地方幹部レベルが一番上だけど、党幹部ではないため枝野の任命責任ではなく陳の監督不行き届き
 委員会副委員長として小川と尾辻 任命責任は陳
 会計監査として屋良朝博 任命責任は陳
小川は旧立憲時代は無所属ながら同党のそこそこの地位に居たため、旧立憲時代なら問題となるけど今は無役。議院運営委員会筆頭理事は昨年の話

918 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 09:32:28.52 ID:aFB3VIIj0.net
声のデカい支持者に囲まれ慢心してたんだろな

919 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 09:34:06.51 ID:qOApXi1Z0.net
情勢を見誤るって。素人でもわかったぞ。
もう、旧民主の顔はきもいだけ。世代交代すれば、政権交代もあったけどな。いつまでも自民サポーターでいてくれ。
「枝野やめるな」(自民党)

920 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 09:34:57.70 ID:rbb5THSi0.net
>>917
比例票で自民党に大きく離された責任は?

921 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 09:37:58.20 ID:QlhFCnmp0.net
国民を選んで話をするんじゃなくて
幅広く語りかけ全ての声に耳を傾けて下さい
支持を広げたいなら当たり前

922 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 09:39:52.75 ID:536/ydgN0.net
あれだけ露出の多い辻元清美が落選するんだから所属する党に問題あるんだよ

923 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 09:40:51.51 ID:O2nQku5x0.net
陳は責任とって党首選に立候補するんだろう。

924 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 09:44:48.25 ID:nsp/pOx40.net
枝野福山安住れんぽうが議員辞職したら人気出るよ

925 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 09:47:45.33 ID:LuDdFtb10.net
開戦前の海軍の机上演習で日本海軍は最後は米海軍に押し込まれて負けてしまう結果になった。
これはおかしいということで「情報収集による修正」を加えて、日本海軍勝利の結果にした。

まさにこれと同じ。自己に都合の良い情報だけしかインプットしていないからこうなる。

926 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 09:51:11.55 ID:LuDdFtb10.net
福山は代表になれよ。それで参院選で落選して辞任。
どうせ誰がやっても次の参院選は負けて辞任なのだから人材を無駄にすることない。

それとも、目障りな小川にやらせて参院選に負けたら枝野と一緒に復帰するつもりなのか?

927 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 10:09:26.61 ID:oJezGzRV0.net
>>920 
ブロック 2021 / 2017
北海道 682912 / 714032 ▲31120 反共
東北 991504 / 761117
北関東 1391167 / 1317457
南関東 1651562 / 1612425 生方拉致被害者全員死亡失言でも増加
東京 1293281 / 1405836 ▲112555 
北陸信越 773076 / 699426
東海 1485947 / 1418633
近畿 1090667 / 1335360 ▲244693 辻元ローカル失言
中国 573324 / 533050
四国 290870 / 232965 小川失言封じ込めで増加
九州 1266801 / 1054589

928 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 10:11:55.22 ID:soz6rW7/0.net
京都で犬猫の死体が玄関におかれる事案は陳のお仲間のうさばらしだそううで・・・

929 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 10:17:50.21 ID:1+pBi0YC0.net
立憲が消滅して
日共に乗っ取られる
枝野が日共に移ればいい

930 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 10:32:25.06 ID:GQD8TZPH0.net
>>928
それは事実ですか?

931 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 10:37:16.26 ID:rbb5THSi0.net
>>927
何の数字かわからないが、自民党の比例票との比較はしてないの?

932 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 11:17:10.11 ID:g/GLRFmg0.net
どうしてこんなに自信満々なのか不思議だった。

933 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 11:38:52.79 ID:oJezGzRV0.net
>>931が立憲比例の各ブロック票数と理解していてよかった

934 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 11:43:25.10 ID:TdDZCcIw0.net
どこの世界に居たらそう想えるんだよw

935 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 11:50:24.49 ID:xiS9doYW0.net
衆院選「民主党」案分票は400万票? 「有権者の思い反映されず」

https://mainichi.jp/articles/20211104/k00/00m/010/199000c

936 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 11:50:49.52 ID:oJezGzRV0.net
マスゴミがバカすぎたということ
その中でも朝日が比較的まともな判断をしていているのは不思議

937 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 11:58:15.27 ID:tNFwLFxV0.net
>>936

アカ日はアンケート等の調査費渋って、ネットで調査したんだと。w

938 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 12:01:09.23 ID:fJdGpzhh0.net
>>935
今回の案分は
立憲0.5票、国民0.5票ではなく
各党の有効獲得票に比例案分される
ということだから、
思いと違うと断言するのは違うかと

そもそも、略名が一緒になったのは、
立憲のポカが原因でそ?
そういう意味では自業自得じゃね?

939 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 12:02:56.93 ID:fJdGpzhh0.net
てか、ひらがなで書くのも問題ないんだから
有権者はフルネームで書けばいいだけのことやん

なんで、わざわざ省略して書こうとするんかね?

940 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 12:03:00.72 ID:UoHe51EN0.net
舵取りを完全に間違えてたよ

941 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 12:03:51.54 ID:+iNI+Qsj0.net
>>86
老害化していることに気付いてないよね

942 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 12:31:07.44 ID:yuxD4/nQ0.net
>>938
うちの自治体の選管ページ見たら小数点3桁まで出ててワロタわ

943 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 13:31:34.64 ID:ERRU0Tym0.net
勝てると本気で思ってたとは驚き
てめえらの党の支持率見てればわかるだろうに
見たいものしか見ないってヤツか

944 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 13:36:38.39 ID:sUxy1g7i0.net
あちらに勢いがあったな

945 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 13:39:18.28 ID:7h6DeDPa0.net
毒まんじゅうを食って消滅した社会党みたいなもんだな。消滅するか共産党になるか
どちらかだろう。

946 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 13:47:27.27 ID:8Etk+Bbd0.net
>>944
https://ibarakinews.jp/photo/16348234426246_photo1_001.jpg

↑コレでは比例は 民主党 と書いてしまう
それに隣りに並べてあるんだぜ。

947 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 13:50:05.26 ID:WkWeiPWe0.net
>>2

そもそもおまいら立憲共産勢力は政権交代を目標に掲げてたから完全なる敗北だよ

948 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 18:29:16.55 ID:6NaWCUwW0.net
>>946
選管が自民と被るとN国にはいちゃもんつけたのに、
なんでこっちのかぶりをスルーしてんのか謎

949 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 18:30:36.88 ID:Wqh2rfmV0.net
比例でボロ負けが原因なので党としてアピールしていた戦略の内容が間違ってただけだな

950 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 18:32:15.90 ID:nBO8qdk10.net
ルウム戦役直前の連邦艦隊「ゲームの主導権はこちらにある」

951 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 18:58:25.39 ID:jyhZ2ibK0.net
>>946
票を半分分けするの?

952 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 09:47:19.35 ID:8SIcXWB80.net
だから負けたんだけどな。
トップが夢にも思わなかったとか無能の極み

953 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 12:19:49.57 ID:B0sCDPxQ0.net
維新・馬場幹事長がBSフジ番組で衆院選大阪選挙区の「野合」を認めていた

954 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 12:44:30.85 ID:hewVDVli0.net
党首もワクワクしてたらしいし
党首 幹事長揃ってマヌケだったんですね

955 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 12:46:52.79 ID:hewVDVli0.net
>>946
なんで選管は許可したのだろう?
その上 なんで立憲は民主党で届出を出したのか? この時点で立憲は野党第一党として失格ではないのか

956 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 12:51:24.31 ID:CNZ6VCEI0.net
>>20
まさに俺www

957 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 12:54:05.60 ID:Yw3m7VgA0.net
結果論だが攻めすぎて、相手が色んな事しだしたからな
あそこでしんだふりしとけば官兵衛だったなw

958 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 12:56:01.87 ID:4CvHxbh90.net
黒電話はスマホに進化してから出直して来い

959 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 12:56:12.68 ID:ecxYrgWx0.net
>>955
漢字が難しいので書けない心配があるからw

960 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 13:12:31.58 ID:Yw3m7VgA0.net
波形のバイオリズムを手繰り寄せなあかんな

961 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 13:16:12.67 ID:gh5/NEfO0.net
>>959
2020年までは「りっけん」だったのにね

962 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 13:25:52.95 ID:gKZcIxXs0.net
各党党首から自分の上司を選ぶと若年層にアンケート取れば
どんな結果になるかな。
枝野はトップにはなるまい。けど岸田も厳しそうだ。山本太郎か?

963 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 13:26:47.21 ID:vul0Tw7n0.net
データ分析とか市場調査のプロが内部にいなかったのか、自分に都合の悪い話には聞く耳を持たなかっただけやろ

964 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 13:28:36.20 ID:1iI6bg9X0.net
>>959
日本人相手にしてるなら、そんな心配しなくていいはずだけどな

965 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 14:51:16.38 ID:wZnC2ExW0.net
あと枝野、蓮舫、福山、有田あたりが政治家自体やめてくれれば伸びるよ。

966 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 15:15:12.47 ID:4zRsiLdp0.net
>>1
なら、全員死んで、来世でやり直せ

気持ち悪いんだよ、お前ら

死ね

967 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 15:16:02.51 ID:4zRsiLdp0.net
>>962
そうか?
岸田の下は仕事が楽そうだぞ

業績は伸びなさそうだけどw

968 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 15:17:40.13 ID:4zRsiLdp0.net
>>962
なんでレイプ犯の山本太郎を上司にしたいと思うんだよw

死ねよ、糞馬鹿

https://i.imgur.com/HNgsZQ8.jpg

969 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 15:34:47.16 ID:b4Vuzh8b0.net
リッケンカルト必死

970 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 15:53:00.07 ID:glarfVCI0.net
俺は自民支持だけど、今回の選挙は立憲が圧勝すると思ってた
だから結果は意外だった

971 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 16:19:22.29 ID:ZRvpL7Rk0.net
NHKでも増えるって言ってたからね
まぁそうだろうよ

972 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 17:43:45.66 ID:1OBSGlx20.net
幹事長が日本人じゃない党とか無理

973 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 17:47:33.16 ID:O13swW0V0.net
立民惨敗は本当に笑った
枝野福山は議員やめろ

974 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 17:49:34.61 ID:UXR/8kk10.net
そんなことも理解できないのなら
政治屋辞めて消えたほうがいい

975 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 17:49:57.41 ID:uZX1RZbN0.net
福山哲郎が陳哲郎だとはにも思わなかった

976 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 17:50:00.70 ID:+jd8gtAZ0.net
シンパの狂信的自民ネガキャンに自民逆風吹いてね?と錯覚して政局を見謝った

977 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 17:51:49.48 ID:1VS3z+va0.net
陳さん帰化しただけで別に不祥事は起こしてないけど国会ストッパーとして日常的に邪魔だからやっぱり要らないかな

978 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 18:13:06.85 ID:9xUpDmYI0.net
>>976
自民への批判が、何故か自分達への後押しに聞こえたんだろうな

979 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 18:15:53.21 ID:YDYcNe+F0.net
↓と組むからだろw
共産党の「非実在児童ポルノ」の規制主張 創作物への規制を求める世論を形成する
意図があるのではと、さらなる批判を呼び起こす
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634996095/
※児童=18歳未満

【共闘】共産党、「対中国を念頭にした自衛隊機能強化を許さない」 - 2021選挙
政策★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635071462/
>南西諸島における自衛隊機能強化を許さない

これからが
 ほんとうの地獄だ…
|\   /⌒\   /ヽ /
|   / u ∨ / |/_
ヽ   7へ  ∨ u ム/
_> ヘ|Fヽ ヽソ/ラハ__
\_((6uヽ ・\))・ノ/ノ\
Y_/ /\_ u ̄ ̄_〉|ヽ
|||u |ヽ ((三ヲノノ| |
|∧ \|ヽ \__/ | |
ヽ \ \  /// ノ ̄\
 \ \  ̄ ̄ ̄ /

980 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 18:18:59.13 ID:WmVw/87U0.net
軍師たるべき幹事長がそれではなぁ。人は良さそうだがアホすぎるだろ

981 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 10:18:39.56 ID:wjRDh4GZ0.net
小選挙区では増えたのだが
比例で減りすぎ

982 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 13:11:06.32 ID:1SVqO0N10.net
政権交代すると言ってきたのは冗談と思っていたけど、まさか本気だったのか?

983 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 15:19:55.58 ID:ijI9LbKF0.net
要は風が吹いていたってことで(´ω`)

984 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 15:21:45.95 0.net
追い風と思ってたら逆風だった。。。

985 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 20:13:14.06 ID:EpIFQrQf0.net
>>418
開示

986 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 20:28:55.81 ID:hKs0epSd0.net
元民主党のカス共は死滅して欲しい。
存在する事がデメリットでしかない。

総レス数 986
255 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200