2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自動車】「新車の4台に1台が軽自動車」 東京都が「軽自動車税の増税を提言」 なぜ? ★2 [鬼瓦権蔵★]

867 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:17:20.04 ID:cTxZf/tb0.net
メーカー的には日本以外で使えない軽なんて切って候なんじゃないか

868 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:17:29.94 ID:pNGD/vaG0.net
軽自動車の税金を上げるんじゃなくて、普通車の税金を下げろ。

869 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:17:36.11 ID:uDIKz4250.net
>>840
高級車を下げる必要はない
どんどん上げて小型車下げろ

870 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:17:45.75 ID:Ca+xevnE0.net
>>844
東北や北海道じゃあ半年間はバイク乗れない
軽が無いと病院にも行けず老人孤独死する

871 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:18:07.86 ID:ejcN/dTu0.net
>>865
もう自動車環境税ってことでいいよね

872 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:18:14.04 ID:94pr87Ss0.net
自動車税やガソリン税は廃止して
走行距離✕車体重量で課税すれば公平になるな

873 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:18:19.83 ID:IT9PVy+w0.net
>>870
つ 馬

874 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:18:24.76 ID:KzQoDt/l0.net
独身税と、子無し税の導入待った無し!

875 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:18:43.13 ID:0GKPvDZm0.net
>>837
自転車こそ性能制限や自賠責義務にすべきだな、もう。
完全に時代遅れの法整備でアホが乗りまくってるのが問題。
言うならば原動機付きな自転車だからといって無免許ノーヘルで乗ってるようなもの。

876 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:18:55.33 ID:AAnoN0XH0.net
>>855
そっちに例えるのはmguといってマイルドのISGとは別のものだよ

877 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:19:01.69 ID:DOGGRgfZ0.net
また若い人が車離れとか言われるんだろうな

878 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:19:01.94 ID:hUvMu+120.net
 
自民党議員「俺たちや富裕層は軽なんか乗らないぞ。クソ貧民どもwww」
 
「文句を言ったらデジタル大臣みたいに脅迫すんぞ、オぅこら」
 

879 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:19:06.58 ID:9J7RHqYR0.net
自転車年一万円税金とってもいいから
一千万人からとって年千億円の税金で自転車用に道路作って欲しい

880 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:19:11.01 ID:c2wAUsyb0.net
>>822
開業医の三分の一は欲張り村の村長さん。
      (日本医師会会長武見太郎)

881 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:19:13.28 ID:QryxTw5H0.net
>>872
それならガソリン税増税でいいやん

882 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:19:19.90 ID:H7KLAufn0.net
普通車の税金がおかしくて軽自動車の税金が適正なんだよ
公務員になっちゃうようなバカには解らない話だけど

883 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:19:34.84 ID:uhj2vi7c0.net
>>798
自民に投票してんだろ文句言うな

884 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:19:35.46 ID:9FKnhbqB0.net
>>847
地方じゃ二台に一台が軽

885 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:19:39.33 ID:Ca+xevnE0.net
>>865
>普通に排気量別に課税しろよ

比例方式だと大排気量のトラック、バスが凄い増税になる

886 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:19:43.33 ID:/Nsz0Rgh0.net
>>872
公平性の悪用とかもうお腹いっぱいだろ
安倍政治で何を見てきてんだ?

887 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:19:46.83 ID:zh2kyj620.net
オリンピックをやらなければよかった
やはり大失敗だよ

888 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:19:53.89 ID:IT9PVy+w0.net
>>881
今年の冬から、灯油に対しても大増税

889 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:19:54.03 ID:/RbmzxV80.net
500万円以上の車は贅沢消費税20%をお願いしたい!

890 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:19:54.18 ID:sZhu7GQE0.net
老人の自転車が増えて危険なんだが。轢いたら人生終了。

891 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:19:58.58 ID:diCtzQHv0.net
どんなにいい案があっても老人政治家がいる限り変わらない

892 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:20:00.33 ID:7VKOXU1Q0.net
ついにはじまったな
軽に白ナンを普及させてるのは何故か?よく考えなくても分かるよね

893 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:20:02.32 ID:M5NQReIT0.net
軽は貧乏人だけの乗り物だからそっとしておいてやれ

894 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:20:03.83 ID:AozBTzp00.net
>>833
ちゅうかそもそもあらゆる自由がないんだよな
何故か

895 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:20:14.86 ID:GrNZCz7/0.net
>>837
道路は自動車税で作られてるようなもんだから自動車のための道路にしかならない
普通の税金で道路作ればいいだけなんだけどね、そすれば自動車通行不可の道路作れる

896 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:20:16.82 ID:94pr87Ss0.net
>>870
孤独死しそうな老人は車の運転を差し控えるべきでは?
危ないよ

897 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:20:20.78 ID:XZQza/uc0.net
ていうか軽廃止でいいんだけどな
とりあえず全部普通車にして、あとは長さ重さ排気量で細かく税金を決めればいい
そうやって一撃で死ぬような車を選ぶ人を減らしていけばいい

898 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:20:21.26 ID:d9sRlYtv0.net
バカでかくてあちこちで邪魔になってるアルファードとかランクルとか外車から車幅税取ったらええ

899 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:20:22.47 ID:jB/NgL4g0.net
軽自動車の税金あげたら
軽自動車ってカテゴリーの意味がなくなるだろ
660CCのあのボディサイズ枠必要ないじゃん
つまり軽自動車が意味がなくなる小型自動車マニア以外には

900 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:20:27.81 ID:DQGajpHE0.net
県別に変えればいいのに
都内に住んでたら地方は車がないと
どんだけ不便なのかわからないよ

901 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:20:48.74 ID:7m7kbKT20.net
>>880
1/3なんてもんじゃない。99%だよ。

902 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:20:52.17 ID:WSJ3TnAm0.net
フォードのf100ほしいけど、今乗ってるホンダエリシオンより維持費は何倍かかるのかな?わかりますか?

903 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:20:53.94 ID:SSLT8xFq0.net
人間の意識は物質条件・環境によって変化する
多くの国民が貧困化すれば 当然 意識は変化していく
その結果 犯罪増加・モラルの低下は必至

一軒家に強盗・タワーマンションの崩壊等も今後増加していくだろう
弱者をイジメ過ぎると 強者も痛い目にあう可能性が上がる
これもある意味 インフラなのである(ちがうかw)( ー`дー´)キリッ

904 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:20:58.31 ID:QrfhCcIr0.net
普通乗車の税金を軽自動車寄りに下げろよ

ガソリンも二重課税でボッタくっているくせに

905 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:21:04.52 ID:hUvMu+120.net
 
自民を選んだ豚国民が悪い
 
凶悪なスタグフレーションのさなか増税
 
これがキチガイ自民党

906 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:21:05.39 ID:F5/0eAX40.net
道が狭過ぎるわ

907 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:21:16.82 ID:9J7RHqYR0.net
>>875
俺自転車身体的に自動二輪で喩えると400CCクラスだが
今の道交法は幼児や年寄のいわば原付向け扱いと一緒なのは勘弁して欲しいておもてる
自転車免許試験してもいいとおもう

908 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:21:16.91 ID:AeEiR8lv0.net
>>870
北海道はそれ程車が普及しているって感じでもない

https://i.imgur.com/IQjk4nF.jpg

909 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:21:28.22 ID:bu8VZVY60.net
>>15
足立葛飾の事です

910 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:21:40.00 ID:uhj2vi7c0.net
>>906
じゃあ道路広くするために増税するか

911 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:21:42.49 ID:ejcN/dTu0.net
>>885
緑ナンバー枠作って優遇
その分業務が適正かしっかり査察

912 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:21:51.52 ID:SSLT8xFq0.net
人間の意識は物質条件・環境によって変化する
多くの国民が貧困化すれば 当然 意識は変化していく
その結果 犯罪増加・モラルの低下は必至

一軒家に強盗・タワーマンションの崩壊等も今後増加していくだろう
弱者をイジメ過ぎると 強者も痛い目にあう可能性が上がる
これもある意味 インフレなのである(ちがうかw)( ー`дー´)キリッ

913 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:21:52.10 ID:Ca+xevnE0.net
>>896
鉄道やバスの公共交通をズタボロにしておいて
それは無いぜ
老人も好きでクルマに乗ってはいない

914 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:22:04.41 ID:1BHK10eH0.net
>>1-900
このスレ見てると軽自動車乗り以外は割と裕福みたいだね

それなら普通車以上の税金をもっと上げればいいね

915 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:22:17.41 ID:vhJxoV0s0.net
>>908
山の方が車が多いとは

916 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:22:32.09 ID:cOspvM1O0.net
軽自動車税一台6万円くらいでいいだろ
普通車は一台3万5千円くらいが妥当かな

917 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:22:38.59 ID:XiT3FWFG0.net
もう正論風なのやめて取れるとこから搾り取りたいと言えばいいのに

918 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:22:48.60 ID:xKy1xKhd0.net
>>900
そうだよね
田舎じゃ車なきゃ生きていけないんだもん

919 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:22:55.06 ID:jOyIBuFq0.net
>>892
白ナンバーって申し込み期限過ぎてるから今は交付されてないんじゃなかったっけか?

920 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:22:55.07 ID:1tBzyqsS0.net
世帯所得は増えないのに車両価格は上昇、その上で増税ですか
超短期視点だけなこんなやり方じゃ国が消えるな

921 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:23:00.35 ID:nQJPDU1L0.net
家族でもいない限りバイクおすすめだぞ(とくに原二)
維持費 車より楽だし
駐車場もほぼかからないし
速いし小回り効くし
買い物による大きい荷物はネットで注文すればいいし
雨天時は公共交通機関利用すればいいし( ^ω^)

922 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:23:00.71 ID:QryxTw5H0.net
軽批判してる奴は軽に乗ればいいだけ

軽は福祉と同じようなもんだから
庶民の負担は最小限にすべき

923 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:23:02.00 ID:t1jhbE7L0.net
んなもんどうでもいいから自転車道整備しろバカタレ

924 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:23:08.66 ID:YS1yoLmA0.net
日本独自の税制の所為で軽が流行ってんだぞ。税調は頭イカれてんだろ

925 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:23:09.02 ID:AozBTzp00.net
>>892
日本人の発案ではないってこと?

>>837
車道に水色で広く行き交うことのできる自転車用のスペースあるよ
あれは市に言えば良いのかな?

>>897
一撃で死ぬのは歩行者とか自転車の方

926 :キチガイ自民党「選挙が終わった。ハイ増税と。w」:2021/11/03(水) 10:23:19.43 ID:hUvMu+120.net
 
キチガイ自民党「選挙が終わった。ハイ増税と。w」
 

927 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:23:23.17 ID:tC/DNUsG0.net
重量税なんだし軽自動車まで増税しては意味がない。
軽い車は道路を痛める割合も少ないし、重量税の意味を理解している?
自分はコンパクトカーだが4万は高いと思うけど。

928 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:23:24.22 ID:PamunJiy0.net
>>867
先を読んでるトヨタは世界標準車だけ残して、日本独自車両は整理してきてるけどね
目先にの利益だけしか見てないホンダは日本特定規格の軽から収益を上げる構造にしちゃったから法改正一つで潰れる

929 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:23:29.03 ID:Yg3O6hvR0.net
長生き税導入しよう
90歳以上の老人には年金支給額と同額を徴収

930 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:23:30.95 ID:vminiJe30.net
>>910
喜んで増税に応じる。

931 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:23:42.14 ID:QrfhCcIr0.net
タバコ増税やめてそこから取れよ

932 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:23:55.13 ID:IT9PVy+w0.net
>>913
元々あった鉄道に乗らずに、地方の鉄道をズタボロにしたのは自動車に乗っているクズたち

933 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:23:55.21 ID:9J7RHqYR0.net
>>908
おお
東京、埼玉、神奈川は人口当たりだと少なかったのか
公共交通機関発達してて正直見栄以外に要らないからなw

934 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:23:59.02 ID:WSVM1o6m0.net
>>1
数年前に増税したばかりですが?

935 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:24:06.04 ID:/w1CVvDX0.net
>>914
そうそう
ガソリン税も普通車は10倍ぐらいかけても良いんだよ
普通車の自動車税は一律100万でOK
事業用だけ除けば良いんだよ

936 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:24:15.27 ID:F6BQF7S10.net
なぜって・・・・・そりゃ金が欲しいからだよ
国家経済が逼迫して、貧乏人が逃げたら逃げた先に重税を課す
切羽詰まった土人国の定番パターンじゃん

937 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:24:16.21 ID:GtnTsGgE0.net
国民も増税大好きだからな

938 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:24:16.68 ID:1z/hh1k40.net
オリパラでばら撒いた金回収しなきゃいけないからだろ。

939 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:24:20.37 ID:94pr87Ss0.net
>>913
だから各自治体はコミュニティバス等を運行してるが、利用者が少なくて困ってる

高齢者や軽しか乗れない貧乏人は車を諦めてコミュニティバスを利用しよう

940 :!omikuji!dama:2021/11/03(水) 10:24:42.04 ID:AOXMx5RW0.net
ヤバいな2万になるぞこれ

941 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:24:48.05 ID:Mctoq4q80.net
>>10
え?金持ってるのに余裕ないの?

942 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:24:55.07 ID:LXu5BNUy0.net
ビール⇒発泡酒増税みたいな下民の税逃れを後追いして増税しまくるのやめろや自民党

943 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:25:02.72 ID:/w1CVvDX0.net
>>941
やめたれww

944 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:25:07.33 ID:/Nsz0Rgh0.net
>>929
この社会だとその議論も必要だわな

945 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:25:13.10 ID:GcCpruW50.net
税金の納め先が、

自動車税は、都道府県
軽自動車税は、市区町村

だから、軽自動車を減らして自動車を増やせば
東京都の税収が上がる、、ってかww

946 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:25:17.62 ID:Xj3vf7UC0.net
むしろ軽増えたほうがいいから高くしないでください
へたなミニバン増えまくるほうがツライ

947 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:25:22.86 ID:9J7RHqYR0.net
>>925
水色スペースはちょい郊外によくあるな
東京でも青海までいけばよく整備されてる
それ以外では路肩は駐車スペース化してるw

948 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:25:29.32 ID:H4jmXuHO0.net
セダン乗りだが狭い道で軽自動車とすれ違うときは楽だから減ると困る
むしろミニバンやSUVでか過ぎて邪魔だからこっちを上げろ

949 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:25:38.35 ID:KE9Udqy50.net
海外にばら撒く金あるのに、国内で日本人が楽に暮らせる事はやらないのか?w

てか、小池のおばちゃんに票を入れた人間から、金盗ってくれ。

950 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:25:38.41 ID:iAwAB0Yw0.net
税金が足りないって、使う方を見直せよ
そっからだろ

951 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:25:57.30 ID:vminiJe30.net
>>933
駐車場代、収入などの経済的理由から持っていない例が多い。
特に、コロナでこれらの地域では新車が爆売れしている。
また、深刻な駐車場不足が起きている、。

952 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:26:03.06 ID:J3wVMw8Q0.net
>>942
税逃れやめろや

953 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:26:03.09 ID:xOiDKGBH0.net
>>568
貧しくなったから遠出しないし、車もイラネ、という風潮になってるんだろう

954 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:26:22.67 ID:UwTd4sub0.net
ミニバンて運転下手だわ車体は汚いわで最悪最低なんだが

955 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:26:22.89 ID:192+7+4O0.net
>>933
都下なら軽で十分かも
都心なら見栄があるからね

956 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:26:24.37 ID:2q5u73ZhO.net
払っても払っても
なんにもよくならない

957 :🔶キチガイ自民党「選挙が終わった。ハイ増税。プw」:2021/11/03(水) 10:26:33.27 ID:hUvMu+120.net
🔶キチガイ自民党「選挙が終わった。ハイ増税。貧民から盗ればいいんだよ」 
  

958 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:26:44.04 ID:F6BQF7S10.net
>>944
老人による老人のための老人の国になったからこの国は衰退してるのに、原因を解決しないと施行できない対策を提案するのはむなしすぎないか?

959 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:26:59.86 ID:ejcN/dTu0.net
>>933
共稼ぎ世帯なんて車乗る時間ない
子育てに車は必須だが子育て自体外注だしね

960 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:27:01.06 ID:jB/NgL4g0.net
>>921
ヘルメット被らないと乗れない
オシャレするには服が汚れる
天候に利用が左右される
夏は地獄冬も地獄
事故の際の危険度が段違い

車と比べる乗り物ではない

961 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:27:04.92 ID:tzHg8AXs0.net
3ナンバー車の税金15万にしろ

962 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:27:16.93 ID:K8QuiDeq0.net
昔の貧乏人は4ナンバーの軽に乗ってたんだよ
今はほんと贅沢になったと思うよ
軽を貧乏人向けと考えるなら
やっぱ4ナンバーだけしっかり優遇してやるだけでいいと思うよ

963 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:27:26.43 ID:ogAMA3NAO.net
>>927
軽自動車と言ったって主流のやたら車高が高いやつは重いだろ
増税でいいわ

964 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:27:27.12 ID:IT9PVy+w0.net
>>950
東京都はいままで20年以上かけて貯めた1兆円を小池百合子の代で一人で全部使い切ったからな

965 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:27:30.89 ID:AozBTzp00.net
>>936
日本もそこまで落ちたんだな
>>959
豊かさってなんだろうな

966 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:27:31.89 ID:n4BMX3aA0.net
公務員減らせアホ

967 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:27:35.46 ID:NR4p4vdg0.net
東京で車持ってる時点で金あるんだからどんどん取っとけや

968 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:27:51.64 ID:/w1CVvDX0.net
>>946
狭い道入ってきてつっかえてるミニバンは
警察がその場で処刑できるように法改正してほしいね
警察がゴミクズヘタクソドライバー処刑して車両は警察で押収、販売できるように法改正すれば税収アップ

969 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:28:02.88 ID:bfpmgk/S0.net
やれるもんならやってみな

970 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:28:10.10 ID:ejcN/dTu0.net
>>963
全然軽くないよねw

971 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:28:27.63 ID:9J7RHqYR0.net
>>959
駅前に子供送迎する以外に使ってないから走行距離が全く伸びないw

972 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:28:28.18 ID:fldQkrVV0.net
>>784
ドイツが怒るわな w

973 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:28:43.72 ID:Jk5XkWpp0.net
>>961
軽自動車の税金15万円にしたら認める

974 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:28:45.72 ID:EidQsD1+0.net
減税しろよ

975 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:28:52.72 ID:AeEiR8lv0.net
>>970
言えてる w

976 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:28:56.26 ID:8grmGrPV0.net
>>835
タバコも上げたよ

977 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:29:01.18 ID:8QRIWW9r0.net
重量税の使途は道路維持限定でいい

978 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:29:05.19 ID:OAcCqw9y0.net
一人一台の地方は奥さんのは軽自動車とか普通だけど
都内じゃ一家に一台普通自動車だけのところのほうが多いだろ

979 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:29:16.85 ID:PihAwCxp0.net
議員=税金ニート

980 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:29:24.04 ID:6cEgT54J0.net
ミニバン乗ってるやつは狭い道でも避ける気ないからクソ

981 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:29:27.87 ID:9J7RHqYR0.net
軽自動車はむかし規格を660tまで上げた時点で軽を脱した

982 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:29:32.47 ID:eSC/YdLI0.net
お前らから強制窃取した都民税を百合子が飲食店にジャブジャブバラまいちゃったからな

983 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:29:39.21 ID:5mOuX3CF0.net
お外に出ないやつ多すぎ

984 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:29:42.80 ID:QryxTw5H0.net
まぁ、田舎には住むなって事だろ
皆んな東京に来くればいいよ
車なくても何とかなるから
金ない奴は公営住宅があるし

985 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:29:43.40 ID:hUvMu+120.net
🔶キチガイ自民党「選挙が終わった。ハイ増税。」

986 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:29:45.58 ID:Yg3O6hvR0.net
後期高齢者を新型コロナ発生を機に殺すべきだったわ

987 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:29:45.86 ID:d7LNSCld0.net
軽自動車に嫉妬するの貧乏くさい

988 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:29:50.72 ID:H4imVrcq0.net
まあ、N-BOXの最上級グレードのカスタムターボだとコンパクト以上のラグジュアリー感、質感、広さ、静粛性能あるからなあ。それでいて税金安いし、高速代
安いし、コンパクト乗ってる奴等が情弱に見える。

1200ccハイブリットを税額下げて、20000くらいに
軽自動車の税額を上げて18600くらいにするといいんじやね?

989 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:29:53.79 ID:dXhQcCc90.net
燃費回りはガソリン税で取ってるんだし車本体は重量のみで課税すりゃいいだけだわな

990 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:29:56.75 ID:nmXzvN+30.net
>>48

免許証も持って無いのによく言うぜ

991 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:29:56.98 ID:F321Be2s0.net
都心の移動こそ軽が最適、3ナンバーにこそ追加課税を

992 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:30:11.52 ID:GcCpruW50.net
これって、全国の知事が言いたいのを
東京都が代弁している。

だから、これを許すと、全国に波及する
絶対阻止なのよ

993 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:30:11.61 ID:Jw538OEM0.net
白ナンバーを3万くらいで販売

994 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:30:25.99 ID:K8QuiDeq0.net
普通車を減税となると必ずほかの何かを増税ってなるんだよ
普通車を減税なら軽が増税されるのは確実だわな

995 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:30:31.32 ID:Kqlouc+c0.net
自動車税を増税するのは毎日長距離乗る人もほとんど乗らない人も同じになってしまうから不公平だ

軽自動車に増税したいなら、軽油に税を掛ければいいだろう。
それなら乗った距離に応じた増税になる

996 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:30:39.14 ID:6nWFIL/Q0.net
>>64
申し訳ねえけど要望は行政に直接言わないと

997 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:30:41.07 ID:4n4nsVJ60.net
>>939
幹線道路を走るバスよりは狭い生活道路まで来てくれるけど、結局バス停からバス停なんだろ
爺婆が買い物に使うには自宅からバス停がよほど近くないと使わないんだろな

998 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:30:43.02 ID:GrNZCz7/0.net
走行税になるEV時代

999 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:30:43.63 ID:0SZbdSTw0.net
高卒無職無免許が高級車どころかコスパ良く税金維持費も低めで
狭い日本の路地にあって燃費も良い性能十分な軽を叩いてるな

ズボラなおまいらの宅配を運ぶ車やガイジデイケアに活躍するのも
軽が多いだろう。軽が使えなくなると高い車でサービス料金も上がるだけだぞ

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:30:51.74 ID:/Nsz0Rgh0.net
>>985
自民がダメなら維新だな!
終わりがどんどん速まるねw

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
230 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200