2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【無所属】自民入り求める細野豪志氏「自民党支持者の6割の支持をいただいた。この民意を重く受け止めてほしい」 支部は反対 ★2 [樽悶★]

1 :樽悶 ★:2021/11/03(水) 06:31:10.93 ID:eGYelJq49.net
10月31日の衆院選で、保守分裂となった静岡5区は自民党入りを目指す無所属の細野豪志氏が8選を決め、敗退した自民の吉川赳氏は比例復活当選を果たして踏みとどまった。選挙区に保守系議員2人が存在する選挙前と状況は変わらず、細野氏の処遇をめぐり同党はどう対応するのか。火種はなおくすぶっている。

細野氏は2日、自民入りを目指す考えについて、産経新聞の取材に「(自民党執行部に)意向は伝えている。お願いする立場なので判断を待ちたい」と語った。過半数を上回る得票にも触れ、こう指摘した。

「自民党支持者の6割の支持をいただいた。5区の有権者の意向は明確に示された。この民意を重く受け止めてほしい」

細野氏は約12万7000票、吉川氏は約6万1000票だった。

民意を背景に迫る細野氏に対し、自民は地元県連などの意向を踏まえ、慎重に判断する基本姿勢を崩していない。

「考える余地がある」と細野氏の追加公認に含みを持たせていた甘利明幹事長が辞任し、後任に茂木敏充外相の起用が決まったことも、どう影響するか不透明だ。加えて衆院選で自民は、国会を安定的に運営できる絶対安定多数(261議席)を単独で確保しており、「数が力」の政界で「今すぐに数が必要だという切羽詰まった状況ではない」(党選対関係者)という。

細野氏支持者は「選挙結果をみれば、幹事長が交代しても認められると期待している」と話すが、吉川氏を支持した地元議員らは「引き続き静岡5区の支部長は吉川氏。頑張ってもらう」と語り、反対する姿勢は変わっていない。

自民県連の野崎正蔵幹事長も1日、「公認候補が議席を守ったので、特に何かを考えることはない」と突き放す。

困惑気味なのは地元の首長らだ。「国への陳情など何かを頼むのも、2人のうちどっちに頼むのか悩ましい」との声が漏れる。

11/2(火) 21:41配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/323fba91a19fb8f53eaa8940baf0ea7fcc3701a3

★1:2021/11/02(火) 22:43:05.39
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635860585/

583 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 13:56:42.13 ID:0JFtdGXV0.net
>>582
県連は今回の県知事選に参議院現職の岩井を推薦してぼろ負け

参議院補選に御殿場市長だしてぼろ負け

今回は吉川公認してぼろ負け
自民県連は猛省すべき

584 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 13:56:42.60 ID:0JFtdGXV0.net
>>582
県連は今回の県知事選に参議院現職の岩井を推薦してぼろ負け

参議院補選に御殿場市長だしてぼろ負け

今回は吉川公認してぼろ負け
自民県連は猛省すべき

585 : :2021/11/03(水) 13:58:43.57 ID:7zTmLlp70.net
静岡で自民党は勝てないよ。リニア反対できないからなw

586 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 14:00:47.00 ID:jH3aVnA30.net
>>582
付け込むというか、元々2003年からここが細野の選挙区で全勝しているから。
一方、アホボン吉川は2012年に初登場で選挙区では全敗。

587 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 14:08:13.85 ID:sKA2d0gu0.net
>>584
そんな実績があるから、
間違っているのは静岡県連の方って言われるんだよな
モナ男を自民に入れるなら、
アホで無能な静岡県連の幹部を取っ替えないとダメだろうけど、
そんなことをしたら地元が反発するわな
吉川ってのが無能過ぎるのは明白だから、
参院とかに回すか、
モナ男を国替えさせて当選したら自民に入れる、
くらいしか対応策はないな

588 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 14:10:45.72 ID:mOGbnJnl0.net
>>575
綺麗事?
自分の欲求を優先するか、守るべき他のものを優先するか重要じゃね?
しかもこいつ入閣しておきながら負の結果しか出してないでしょ
自民には元民主なんていらないんだよ

589 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 14:10:55.01 ID:75sPd0cI0.net
自民県連としては今の状態が一番いいだろ、モナ夫は野党に行かないし
他党の候補者は全てモナ夫が追い払ってくれる
万が一吉川が落選したらモナ夫を公認すればいいだけ、自民議席は完全に安泰

590 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 14:11:53.89 ID:mOGbnJnl0.net
>>589
親中の二階が引っ張ってきてるんだから自民に違い無所属で十分だろ

591 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 14:12:23.06 ID:M0lEsV/H0.net
買春しても受け入れてくれる立憲民主党は心が広いよねーw

592 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 14:12:28.92 ID:F2Vh4xXw0.net
執行部は細野容認したいやろな
静岡県連は知らんけど

593 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 14:15:03.63 ID:Mu9hNeWw0.net
当時大人気だった小池と組んでいた時は物凄く気持ちが大きくなっていたんだろうな
菅や野田に対して「三権の長の経験者を入党させる気はない」とかつての上司に上から目線で門前払いw

594 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 14:15:54.86 ID:jH3aVnA30.net
二階派は外から来た人間を積極的に受け入れているだけで
親中とか反中とか関係ない。
総裁選の高市の推薦人にも二階派が沢山名を連ねていたはず。

595 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 14:16:49.70 ID:xKkzQYWk0.net
静岡県連は 当選した細野が自民党に入ったら

細野が支部長になるから 仕返しを恐れているだけ

結局 政治家なんて 自分のことが最重要課題 w

596 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 14:18:43.75 ID:mOGbnJnl0.net
こいつが入党したら親中派がまた増える
民主党議員特に大臣経験者は本当に自民に来ないでくれ

597 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 14:25:50.74 ID:vTwjZ3680.net
>>578
選挙区で圧勝した細野を否定してるんだから
自動的に吉川推しになるんじゃないの?
惜敗率48%の吉川がいいんでしょ?あなた的には

598 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 14:26:17.69 ID:Mu9hNeWw0.net
まあでも都合が良すぎるよな
長島みたいに鉄砲玉になるくらいの気持ちがないと入党を認められないわな
「埼玉5区で出馬して枝野のタマ取ってきたら盃やるわ」って感じじゃないの
そこまでの覚悟もないんだろ

599 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 14:28:25.51 ID:mOGbnJnl0.net
>>598
それなら認めるわ
枝野や謝蓮舫を落としてほしい

600 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 14:38:12.75 ID:v74voHUB0.net
細野さん割と頑張ってるしブレは少ない政治家と思うけどな。ぶれてるように見えることもあるけど、それについては立憲のようになかったことにせず反省・総括を示してる。

601 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 14:42:48.09 ID:7kmNuHtL0.net
>>598
劣勢な長島の転出は当然だったけど、
細野は地元の優勢を理由に拒んだのかもしれないし、
2階があえてやらせなかったのかもしれない

602 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 14:43:40.53 ID:MB9amo0r0.net
>>600
氷河期世代を何とかしようとしている数少ない有能な政治家

603 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 14:45:09.63 ID:0JFtdGXV0.net
二階も沼津来た時勝てない奴はいらないっていってたし惨敗する奴はやめるべき
政治は結果なんですよって安倍ちゃんもいってだろ

604 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 14:45:36.04 ID:roYokhDI0.net
ここまでやって自民入りさせないってなら
国民民主や維新にいっても地元の自民支持者は理解して投票してくれるだろ

605 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 14:47:00.25 ID:roYokhDI0.net
それかモナ男はもう静岡県知事になって
静岡維新の会でもつくっちゃえよ
そしたら自民県議連つぶせるやろ

606 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 14:47:34.85 ID:Mu9hNeWw0.net
>>601
しかし細野は岸田派の吉川を倒し続けても何も進まないよ
いくら選挙に弱いからといって岸田が吉川を見捨てて細野を取ったらそれこそ岸田は終わる
細野を取ることの旨味が何もない
野党の強い所に国替えしてタマを取ってくるくらいのことをやらないとね

607 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 14:49:17.98 ID:XAQxVzfn0.net
出たり入ったりのチんぽ君かい 忙しいねぇ

608 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 14:53:33.23 ID:ShuX1TLu0.net
>>588
君の感想より多くの自民支持者が細野を認めてると言うことが大事
自民の戦力として強い駒は是非手に入れるのが正しい

609 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 14:58:15.10 ID:M+3l4K7G0.net
単なる、金欲しさの政治屋だろ。

610 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 14:58:54.09 ID:P2C+ejiF0.net
不倫後藤田落選

世間は不倫男に厳しい

611 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:02:05.94 ID:sautcHRm0.net
>>49
しっかし、宮崎はいさぎよく即刻辞職したけど、ほかの不倫議員、買春議員、パワハラ議員、コロナ宴会議員、コロナ中にハメハメ議員と、
誰一人離党とかこそすれ、辞めてないの思うと、もう宮崎叩けないや(´・ω・`)

612 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:02:29.35 ID:0ElolkwX0.net
この状況打破には層化が動くしかねえだろ
層化だって本音はモナ夫の自民入りからの公明比例票爆上げが欲しいだろうし

613 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:04:34.63 ID:ucMhwjVg0.net
>>596
自民も親中だろ何いってんだ

614 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:05:56.34 ID:ShuX1TLu0.net
>>610
>世間は不倫男に厳しい

え?多くに支持されて圧勝してるんだけど
現実が見えないんですか?
いくら野党に貶されても多くに支持されてれば問題ないんですよ?

615 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:06:52.82 ID:0JFtdGXV0.net
>>613
ほんとこれ
コロナ初期で安倍ちゃんが春節ウェルカムしたことを忘れてはならない

616 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:07:53.63 ID:0ElolkwX0.net
>>610
新潟のハッピーメールさん
はい論破

617 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:08:01.92 ID:UglWrLz20.net
甘利の「考える余地がある」発言って、岸田にもある程度話通してあったんじゃねえの?

618 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:10:53.21 ID:sfb8uF7W0.net
>>5
モナ党路駐

619 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:12:28.62 ID:CSYWA4R00.net
路チュー細野には信念のカケラもない
あっちフラフラ、こっちフラフラ
見苦しいことこの上ない
国民の政治不信はこんなクズのせいでもある

620 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:13:12.08 ID:NOxGEGzD0.net
>>72
元々保守寄りの人なので、革マルと近しい枝野がトップに座る今の民主とは齟齬が大きいんだろう

621 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:13:23.71 ID:RUzsiW+00.net
>>368
お子さんを亡くしてるのか
その点だけはお気の毒だな

622 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:14:47.95 ID:0JFtdGXV0.net
自民入れてもらえないなら国民民主あたりに行きそうだな
立憲とは合わないだろうし
比較的まともな野党の国民民主のがよさそう

623 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:16:14.06 ID:ShuX1TLu0.net
>>622
ぜひ自民に入ってもらうべき
なんでわざわざ他に行かせるんだよ
認めなければ岸田がバカって事

624 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:16:26.75 ID:70rtGghy0.net
>>608
多くの自民支持者というのは細野に投票した有権者の事を言ってるんだよね?
他選挙区の自民支持者はそこまで熱望してないだろ
野党にいれば際立つ人材だが、自民は細野かそれ以上のレベルの人材が何人もいる
一日でも早く自民入りを実現させたければ署名運動やって党本部に提出しなよ

625 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:17:19.33 ID:ycohmjLA0.net
なんで入れないんだろうな
どこの誰だかも分からない吉川より細野の方がよっぽど知名度も影響力も大きいと思うが

626 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:18:29.68 ID:6db+UA4h0.net
コイツが入ったら次は枝野か?w

627 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:24:50.88 ID:Mu9hNeWw0.net
花菱会長「一度、人を裏切った奴は何回でも裏切りよる」

628 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:28:57.20 ID:j2RZgs2T0.net
>>597
どっちがましか?って話だよ
この選挙区じゃないから細野がここでどんな扱いかも知らんけどさ
それでこの人は民主時代どんな国益に叶うことしたん?
具体的にどれだけ有能なの?
推す割にはそこ誰も答えないのなんで?

629 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:30:29.72 ID:mvSjfsB60.net
>>1
2Fはお断りします(´•ω•`)

無所属(自由民主党・無所属の会/二階派)

630 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:31:39.62 ID:j2RZgs2T0.net
>>625
知名度と影響力が大きいからやろ
与党になったら石破みたいなこと言い出すの簡単に想像つくし

631 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:33:38.71 ID:m56OAdXY0.net
>>622
玉木と仲違いしてた記憶
ウロだけど

632 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:35:05.88 ID:0ElolkwX0.net
細野氏か吉川氏か…衆院静岡5区の自民公認問題が決着
静岡朝日テレビ10/12(火) 11:57配信

jhj***** | 1日前

10月10日に行われた裾野市市制施行50周年記念式典で細野豪志氏は、開会20分前に来てみんなに挨拶をしていた。
吉川赳氏は、開式から20分遅れてきて、細野氏の挨拶中など、ひな壇で隣の牧野参議院議員と式の間、たびたびひそひそ話をしていた。

吉川氏は、自身の挨拶の冒頭に、富士市で用事があったので遅れたとお詫びしていた。

ちなみに同式典には、吉川代議士の用事のあった富士市の市長や議長はもちろん、彼の選挙区の市長・町長・議長は全員、選挙区ではないが彼の出身地の富士宮市の市長・議長など県東部の首長や議長がほとんど来賓として出席していた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/224a4e5b5e922e090e7b1c678af20fc0fcaf40c6/comments

633 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:37:06.00 ID:j06v8b3K0.net
>>628
国益とかどうかじゃないだろ
こいつ自民党に入るために勝たせてください、と言う選挙戦で勝ったんだから地元は自民吉川より自民細野にしろと言ってんだよ

634 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:38:32.65 ID:H9YU/V5l0.net
>>608
静岡の狭い選挙区の中の話をあたかも日本中の自民支持者が熱望してるように語るのは詭弁
そんなにみんなから人気有るなら選挙区変えて出てみたら?
そしたらその人気が本物かどうかわかるんじゃね?

635 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:39:24.59 ID:j3LDcepI0.net
元民主かつ二階の犬ってすげーよな
なかなか出てこないレベルのゴミ

636 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:39:54.25 ID:ZP/GB9uE0.net
モナ夫は最初節操ないなとか思ってたけど、割と信念あって頑張ってるんじゃないかと見直すようになってきた

637 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:42:08.50 ID:mwuGGcfO0.net
>>633
この選挙はそういう選挙じゃないよ
両方無所属で出して勝った方を公認しますってわけじゃない以上
あくまで細野はただの無所属。勝っても追加公認はされない

638 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:43:25.72 ID:wv05Ygfd0.net
>>606
岸田は寧ろ静岡県連や吉川にこんだけ顔に泥掛けられていつまで仏の顔してるんだよって話やで

639 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:43:59.09 ID:0ElolkwX0.net
吉川のことを知ってたら細野自民に入れよと誰もが思うよ

640 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:49:14.95 ID:ycohmjLA0.net
吉川選挙弱すぎだろ
どれくらい弱いかというと福田峰之並に弱い
自民県連は負け馬候補にしがみついてどうすんだ

641 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:51:12.71 ID:Mu9hNeWw0.net
>>638
どうであれ自派閥の吉川を切って細野を取るなんてことをやったら岸田は終わるよ

642 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:51:15.09 ID:ShuX1TLu0.net
>>630
>石破みたいなこと言い出すの簡単に想像つくし

出戻りの石破みたいな無責任な発言はしないと思うよ

643 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:51:40.68 ID:2CVWwSab0.net
>>633
与党議員と無所属の違いわかってなさすぎw
そもそも自民への入り口の鍵を有権者は持ってねんだよ
まずは静岡議連に同じ選挙区で立候補した経緯や
今までの批判の数々を納得できるように説明して
今後自民でどういう政策を考えてどう動いていくか?
その辺りを細野自身が説明して立ち位置しっかりせんとあかんわな
それなしに民意だー有能だー言われても選挙区外の圧倒的多数の自民支持者も議員も納得せんよ

644 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:52:50.22 ID:1Wqbt0KP0.net
比例復活の吉川が何を言ってもなあ。こんな弱いヤツに比例枠与えるのはもったいない。
有権者がWスコアで細野を選んだ事が全て。

645 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:53:16.46 ID:WkyjL1ID0.net
吉川君!何時になったら細野くんに勝てるの!?(ニチャァ

って言われるのも結構きついぜ。東京行きたくないだろ

646 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:53:50.22 ID:ShuX1TLu0.net
>>641
終わらないやり方を考えるのも岸田の仕事
使える人が何年も入れてくれって言ってるんだから認めないほうがおかしい

647 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:54:37.01 ID:BSsU66S70.net
どうしても入党無理なら無所属議員として頑張り続けるしか無いな
国民民主党なら党首になれるだろうが
立憲はありえないし、あとは維新がどうかくらいか

648 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:55:42.36 ID:0ElolkwX0.net
惜敗率50パー切りのアホが復活当選なんて欠陥制度すぎる

649 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:57:35.30 ID:0ElolkwX0.net
遠く離れた8区や3区の自民支持者ですら細野の自民党入り賛成してんだぜ

650 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 15:58:48.67 ID:/87GxLzv0.net
早く自民党に入りたい
闇に隠れて生きる俺たち妖怪人間なのさ

651 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:00:23.06 ID:wv05Ygfd0.net
>>641
接戦とか実務優秀とか庇える部分がないと4連敗ボロ負けを自派閥だからと擁護し続ける方がヤバいと思うよ

652 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:00:52.53 ID:/1pCQK5e0.net
細野を自民に入れろの声の本質は
いい加減吉川切れや!だから

653 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:04:21.76 ID:j2RZgs2T0.net
>>633
それを有権者に問うのがそもそもおかしいんだよ
細野が勝手に政争っぽくしてる辺りも狡猾
細野は本当に向き合うべきところと向き合わず説明責任も果たさず
民意と言うふわっとしたものだけで外堀埋めようとしてる
現にここにも入れない自民が悪い
細野は有能ってレスゴロゴロあるしな
でも具体的にどれだけ有能なのか聞くとレス0w
吉川は確かに無能だけど余計なことせず党是に沿う駒として使えばいいんだよ
どうせ閣僚いりなんざはなから狙ってない雑魚議員だし

654 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:06:48.90 ID:0ElolkwX0.net
吉川以上に無能なのが自民党静岡県連

655 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:07:20.60 ID:j2RZgs2T0.net
>>642
だったらあれだけ自民批判したのなんで?
なんであれだけ批判した自民に今さら入れろとか言うの?
なんとなく志那からの言伝てだと自分は思ってるけど
要は二階の後釜

656 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:07:35.29 ID:Utx9naqD0.net
最初から自民党に入ってればもうとっくにそれなりになってたよな
細野だけじゃなくて長島も

657 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:09:27.98 ID:V96ZGe2o0.net
静岡5区はモナ男に譲ってるんだってば。自民党は勝つ気なんてさらさら無い。知事選も同じ、川勝に譲って勝つ気無し。

658 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:11:20.88 ID:HxMM1sQ90.net
>>648
信じられんわ、9割でも復活当選無いのにwww

典型的なゾンビ議員だなwww

659 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:11:41.69 ID:J+zWpJsn0.net
5区、6区の旧民主が選挙強い中、6区の勝俣は選挙の度に差を縮めて今回勝ったけど、6区の吉川は全く歯がたたない。更に本来の地元の4区に国替えしようとしたら拒否される。
ひたすら細野に負け続けている県連が細野憎しで拒否しているだけで、実際は吉川もいらねだから党本部で公認してしまえばいいだけなんだけどな。参院選考えたら、細野公認するでしょ

660 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:13:11.85 ID:/A17YJiv0.net
ほんとカス中のカスやなwwwこいつwww

661 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:13:49.61 ID:Mu9hNeWw0.net
>>646
細野ごときのために岸田がなんでそこまでしなきゃいけないのか
細野が大人しくしてるのも入党を目指している今だけだよ

>>651
擁護ではなく切るという選択は出来ないということ
それを見た岸田派の心が離れる

662 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:14:21.82 ID:ZP5htEY30.net
いや、こいつ元民主党じゃねーかよ
無いだろ、あり得ない

663 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:14:36.40 ID:V96ZGe2o0.net
>>659
6区は民主党系から自民党に鞍替えした県議がいるから

664 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:20:22.19 ID:G+cyXpyp0.net
>>239
自民って親ガチャなんだよなまじで
浅尾の地区は、浅尾より得票がすくない山本が比例で当選している闇

665 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:24:46.64 ID:dWroeIAU0.net
嫁も裏切り政党も裏切り
裏切る奴はまた裏切るから信用されないよ

666 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:29:20.13 ID:9D0SlstJ0.net
>>665
ほんこれ
そんなに近い人間達を簡単に裏切るヤツが関係ない庶民に約束を果たすわけがない

667 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:33:21.50 ID:0JFtdGXV0.net
だからと言って吉川を支持するわけでもないんだよなあ

668 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:35:23.92 ID:V96ZGe2o0.net
>>666
政治家いや政治屋なんていうのは自分の地位や名誉の事しか考えてないよ。地方選挙なんて陰で就職活動なんて嫌味言われてるんだから

669 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:37:29.37 ID:mL9c7Alk0.net
吉川が選挙弱すぎるのが悪い
もうじゅんぶん過ぎるほどチャンスは与えただろ
とりあえず50歳くらいまでどこかで市長やって出直せ

670 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:51:36.00 ID:KErRhCwL0.net
数字で語れないのが今の日本経営者達

671 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:51:51.14 ID:MSeDTnA10.net
半端もんはダメなんだよ
一本筋通したクズになれよ

672 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:53:20.69 ID:KErRhCwL0.net
>>671
日本が負けた理由をズバッと言ってるなw

673 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:54:45.06 ID:ShuX1TLu0.net
>>655
>だったらあれだけ自民批判したのなんで?

敵だったからでしょ
いつまでも駄々こねないでください

674 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:56:18.51 ID:0ElolkwX0.net
山口壯なんて自民党のことを細野とは比較にならないぐらいボロカスに批判しておきながら自民党に入った挙句現在の閣僚

675 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:56:47.87 ID:ShuX1TLu0.net
>>661
>細野ごときのため

ごときじゃなくて価値があるから入れた方がいい
無駄な抵抗はやめた方がいいよ

676 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:57:05.12 ID:vW3QlFSs0.net
どうしようモナいよ
諦めな

677 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:58:40.82 ID:ShuX1TLu0.net
>>665
裏切るのは一回出て行ったのに出戻った連中だよ
石破とか野田聖子とか

678 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:00:51.16 ID:E/0YbAKs0.net
自民に行くな!

679 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:02:42.60 ID:rpkMag1r0.net
>>674
逆にそれくらいでないと外様の入閣はないのよね

680 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:03:56.95 ID:BKkaMvcV0.net
昔からよく言われてる話だが

「寝返った奴は、寝返る」

シーマ様じゃないけど「あたしゃ故あれば寝返るのさ!」ってのは細野に限らず
結構多い。

681 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:05:54.36 ID:52vr77uh0.net
>>680
まぁ国民は仲間ではないので寝返っても頭を下げ続けるんだよね
自民党の仲間は、神道連盟、地主、地主系経営者、建築関係のみ

682 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 17:14:22.45 ID:uMD8GwWA0.net
>>17
あり得る

総レス数 1003
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200