2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【COP26】岸田首相が演説 途上国へ100億ドル追加支援を表明 ★4 [oops★]

1 :oops ★:2021/11/03(水) 03:40:25.02 ID:ROhl/rrX9.net
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211102/K10013332771_2111022128_2111022129_01_02.jpg

岸田総理大臣は気候変動対策の国連の会議COP26の首脳会合で演説し、2030年度の温室効果ガスの排出量を46%削減するなどとした日本の目標を説明しました。そのうえで、5年間で最大100億ドルの途上国への追加支援などを表明し「経済成長のエンジンであるアジア全体のゼロエミッション化を推進していく」と強調しました。

イギリスで開かれているCOP26の首脳会合で、岸田総理大臣は「気候変動という人類共通の課題に日本は総力を挙げて取り組んでいく決意だ」と述べたうえで、温室効果ガス削減の目標達成に向けて今後10年の取り組みが重要だと指摘し、高い野心を持って全力を尽くすよう各国に呼びかけました。

そして日本政府として、2050年の「カーボンニュートラル」を実現するため、2030年度の温室効果ガスの排出量を2013年度から46%削減することを目指し、さらに50%に向けて挑戦するとした目標を説明しました。

また、岸田総理大臣は、アジアを中心に途上国の脱炭素化を進めるため、石炭などの化石燃料による発電から再生可能エネルギーへの転換を推進するとして、1億ドル規模の事業を展開する考えを示しました。

さらに、先進国が途上国に年間1000億ドルを支援するとした目標に届いていない現状を踏まえ、これまで日本政府が表明した5年間で官民合わせて600億ドル規模の支援に加え、今後5年間で最大100億ドルの追加支援を行う用意があると表明しました。

そのうえで「これらの支援により、経済成長のエンジンであるアジア全体のゼロエミッション化を力強く推進していく」と述べました。

このほか、岸田総理大臣は自動車から出る温室効果ガスの削減に向け、次世代電池や水素などあらゆる技術を選択肢として追求することや、アメリカが主導する「メタン」の世界的な排出量を削減する取り組みに参加することなどを説明しました。

そして「われわれが気候変動に向き合うとき、誰一人取り残されることがあってはならない。日本は対策に全力で取り組み人類の未来に貢献していく」と強調し、脱炭素社会の実現に向けて世界をけん引していく決意を示しました。

■岸田首相“質の高いインフラ投資の拡大が必要”

また、岸田総理大臣は、COP26に合わせて開かれているインフラ開発などに関する会合で演説し、新型コロナで打撃を受けた途上国などの復興に向け、さらなる貢献をしていく考えを強調しました。

この中で岸田総理大臣は「新型コロナウイルスは多くの命を奪い、世界経済に大きな打撃をもたらした」と述べ、新型コロナからのよりよい回復のため、各国の連携のもとで、質の高いインフラ投資を拡大させていく必要があると指摘しました。

そしてインフラへの投資にあたっては、気候変動を含む環境への配慮や強じん性が重要だとして、歴史的に数々の自然災害に直面し、防災・減災対策に取り組んできた日本が、これまで得られた経験や知見を活用し、途上国などにさらなる貢献をしていく考えを強調しました。

さらに、岸田総理大臣は「途上国が必要な支援を迅速に受け、それが途上国の自立的で持続的な成長につながる必要がある」と述べ、最大でおよそ64億ドルの円借款の提供を含め、途上国の資金需要への対応などで、世界を主導していく考えを示しました。

2021年11月2日 22時25分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211102/k10013332771000.html

前スレ
【COP26】岸田首相が演説 途上国へ100億ドル追加支援を表明 ★3 [oops★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635870316/

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 03:42:16.21 ID:pJq244HM0.net
後進国に転落したことがまだわかってない

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 03:43:05.88 ID:OQLU7mQw0.net
100億ドルって、1兆円以上?
借金大国なのに、配る金があるの?

1兆円あれば、何ができる?
日本国内で使うべきでは?

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 03:43:41.64 ID:4QE1qXRR0.net
日本人が貧困化してるのに、
なぜカッコつけて他の国に金をばらまいているのか。
自民党のこういう姿勢が一番嫌いだわ。
売国そのもの。

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 03:43:45.21 ID:5MWT6y0l0.net
外国にいい顔して官僚は気分がいいだろうが、
環境問題で日本だけが巨額の資金を出している。
もっと国民のために使えよ。

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 03:44:35.76 ID:ESFUesxY0.net
プライマリーバランスがっ

なんて言ってたヤツら全員氏ねよ

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 03:45:05.20 ID:1LcJWaFt0.net
岸田首相

その場で死んでこい
実益のない売国なんてする
総理なんてクズ

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 03:45:11.29 ID:XiAWfzKC0.net
選挙終わったら馬鹿国民は関係ないスタイルは変わらない

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 03:45:38.89 ID:EwVao7pC0.net
100億ドル????
ありえん

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 03:45:53.65 ID:5gXTjYik0.net
岸田ちゃん言ってることやってること完全にパヨクじゃん

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 03:46:13.52 ID:GZpxiDeh0.net
オラ働け!
公務員、株主、外国のために働けや!!
動画みてアフィリエイト踏んでソシャゲに貢げ!

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 03:46:24.31 ID:ORCYO1jr0.net
やっぱり自民党は終わってる
国民はアホばかり

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 03:46:52.02 ID:5gXTjYik0.net
追加支援で100億ドル
もともとは5年で600億ドル
頭おかしなるで

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 03:47:03.37 ID:ESFUesxY0.net
途上国なんて政府上層部がくすねて終わり

なぜそれがわからの?

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 03:47:25.21 ID:C7UbeZrC0.net
100億ドルって1億円だぞ
一人1円くらいか?
そのくらいで途上国が幸せになればいいなって俺は思うよ
貧乏だからって心まですさんじゃダメだろ

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 03:47:35.09 ID:GtnTsGgE0.net
日本の貧民どもw

18 :このスレのまとめ 具体的反論が不可能な正論集(コピペ転載自由):2021/11/03(水) 03:48:06.86 ID:gJJDEsng0.net
>>1
だからいったでしょ
日本の議員は公約を守る義務はないので、自民党をはじめとして政治家たちは選挙前にはそれっぽい公約を並べるが、
選挙がを有ればあとは公約を無視していつも自分たちへ献金してくれる団体への政治をしてきた。
日本は民主主義の形をした献金主義と言える。
だから公約は判断材料にしてはならないといい加減、気が付いてほしい。

結局利権が発生していない無所属で出ている人の中にいい人がいたらそこに投票するしかないってことになるが、
だが無所属はたいてい勉強不足でダメな人なので、それは望みが薄い。

あとは国民にできることは、各政党の勢力を拮抗させて、どこかの党のやりたいようにさせないようにするしかない。
具体的には、自民と公明と維新は組んでるので、それ以外にいれるしかない。
その候補がどんなにひどいやつだとしてもそのほうがいい。
特定の勢力がやりたいようにできてしまう状況が結局、国民にとって一番ひどい結果が進みやすいからね。


「地元の利権と結びついていて力のある人だから、わたしらに甘い汁を今後もすすらせてくれるので投票」する田舎の人だとか、
「他の政党は問題外なので消去法で自民党」っていう人が、今まで国民にとって最悪な結果を生んできた。
失われた30年はそうした人によって作られてきたんだよ。

現在の日本の場合、どこの党に票をいれるかという発想ではなく、
政党の勢力を拮抗させることで、「まともな論理しか通用しない状態」を作るのが、
現在の日本で国民ができる事。
具体的には現在の最大勢力の自民と維新と公明連合以外の勢力をもっと上げることが必要。
それが派閥を持たない無所属の人だとなおよいが、
無所属に入れても当選が難しいならその投票に意味がないので、自公維の対立候補に入れるのが現実的になる。
その状態で「まともな論理しか通用しない国会」に持っていくしかない。

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 03:48:24.56 ID:1LcJWaFt0.net
売国財務省はなんか言ってみろよ

財政がーって

給付金には反対して
バラマキは両手を上げて賛成すんのかよ

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 03:48:26.83 ID:D6uX1GQo0.net
気前のいい話やねぇ

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 03:48:46.60 ID:N/0ZF9Qi0.net
徳川家に政権返せよ

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 03:48:47.67 ID:xcljTIhp0.net
この国どんどん衰退してるのに金ばら撒いてる場合かよ

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 03:48:49.88 ID:GZpxiDeh0.net
だっておまえら投票しねえじゃん
関係ねえだろ
外国にいい顔して底上げしないとな

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 03:48:50.73 ID:rkh1KNOQ0.net
お金の価値がよくわからなくなるで

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 03:49:12.01 ID:yc+nClE70.net
日本が途上国化してる事に気づいてないのか?
他国に援助してる場合かよ

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 03:49:14.22 ID:Mp6GmSK10.net
ああ、なるほど。
意図的に外貨と日本円の資産を混同させて叩いてるのか。

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 03:49:26.74 ID:gJJDEsng0.net
>>1
政府が外国に金をばら撒くのは、もちろん投資だとは思ってなくて、
外圧だけが自分たちの支配を崩す脅威だから。

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 03:49:28.42 ID:rxfN4rX/0.net
>>23
山本太郎が同じ事言ってた

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 03:49:38.00 ID:S3/dPCI80.net
日本も途上国みたいなもんなのに

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 03:50:07.54 ID:XiAWfzKC0.net
>>16
ほう

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 03:50:09.71 ID:rkh1KNOQ0.net
>>16
もうそのネタは前スレで終わった

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 03:50:11.54 ID:5vcLEYS/0.net
狂ってる

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 03:50:12.66 ID:yc+nClE70.net
>>23
投票したのでこれからどんどん叩いてくぜ

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 03:50:13.11 ID:TjqOlz/S0.net
イーヨーイーヨー
大増税して国際貢献
憲法改正して軍備も増強して台湾助けないと

アリガトー金持ち日本人

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 03:50:29.29 ID:j37x8wys0.net
>>16
いや、計算が違いすぎるw

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 03:50:45.05 ID:DCkW2Ocx0.net
>>15
わかっていてもばら撒くのさ
つまりそういうこと

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 03:50:54.63 ID:ceBqZq630.net
自民党に投票した奴らのせいで国民は貧しくなり、枝野は辞任するし最悪だわ
こんな政権があと4年も続くとか。

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 03:51:06.05 ID:6BNb6sds0.net
日本人が貧困になって、技術の元になる人材も劣化してるというのに
そのうえデフレとウイルスで海外資本に死肉をあさるハゲタカみたいに土地も企業も買われまくっているのというのに
給料は上がらず株主利益のみが毎年増えて2極化させているというのに
そのうえ安い賃金の奴隷を求めて人種差別やレイプ、ヤクザな移民を入れようとしているというのに
中国に領海侵犯されて台湾の味方をしたら核をオトすと堂々と脅されても何もしない誇りのない国だというのに

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 03:51:09.35 ID:VQm/xYxp0.net
>>4
金があるということよ。
矢野次官はどう説明するんだ。

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 03:51:13.02 ID:zU3wmz5k0.net
でも、お前らは時給1千円な!!

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 03:51:29.46 ID:ethbQF5H0.net
MMTだわ破綻なんかしねえずっとやってる
国内でなく外国に配ってるけどなw
インフレ調整は日本人増税w移民党です

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 03:51:31.95 ID:fVI6Hdrx0.net
借金して他国を支援するとかアホらしいよな

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 03:51:42.48 ID:+EQYfGqH0.net
自民党を支持してくれた自国の若者たちのためにも、もっともっと他国に血税を垂れ流せ!

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 03:51:50.50 ID:1LcJWaFt0.net
岸田に日本の地を踏ませるな
安倍元のほうが国益を引っ張ってきたぞ

なんか有利な条件を引き出せたのか?
無いだろ!シネ

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 03:52:50.18 ID:rxfN4rX/0.net
アメリカの敵→中国とタリバン
中国の敵→インド
ロシアの敵→アメリカ
日本の敵→韓国、ジミン NEW!

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 03:52:59.46 ID:0q0ters50.net
ま〜た自民と創価の売国行為かよ
ミンスだったら日本国民のために1兆1000億円使っただろうに

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 03:53:13.26 ID:Y0xPL5TC0.net
>>2,3
日本が衰退しても支援金は取られる
それが現実

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 03:53:15.42 ID:jt8p9LZl0.net
海外には、ポンポン大金出すのな
ワクチンで死んだかもしれない国民に
4000万円出さないで
全員に出しても、500〜600億円ぐらいなのによ

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 03:53:16.79 ID:gJJDEsng0.net
>>1
あとは身内がやってる企業が海外での工事を受け持つことで税金を自分たちの利益にするため。
安倍がよくやっていた手法。

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 03:53:22.31 ID:K4W0Z8FQ0.net
選挙終わった早々これかよ糞自民

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 03:54:41.43 ID:ESFUesxY0.net
アフガンの失敗も学んでいない

途上国なんてそのうち中国に手柄とられるのにwww


あ?でも自民のことだから中国様に繋ぐためにワザとかも

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 03:54:45.85 ID:1LcJWaFt0.net
新自由主義と戦う、脱却する

あれは嘘だ

フザケンナ
嘘つき岸田

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 03:54:52.03 ID:T/sws2om0.net
土下座外交

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 03:54:59.51 ID:RknlrvzR0.net
新しい時代をみなさんとともに!

まずは日本人以外のみなさんから!

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 03:55:05.77 ID:ethbQF5H0.net
消費税増税しないとインフレくる!!!
配ってんのは外国だけどな

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 03:55:08.35 ID:7zmLCv0t0.net
もう いいかっこするの
やめようや 逆になめられる

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 03:55:11.38 ID:DCkW2Ocx0.net
>>46
というより海外の禿鷹が失望売りして円高路線になったはず

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 03:55:21.71 ID:jt8p9LZl0.net
再分配は、海外にやるのかよ
クソ政府だな

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 03:55:27.99 ID:rxfN4rX/0.net
百歩譲って配ってもいいが、せめて1億だろ

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 03:55:33.09 ID:DDDHD0L50.net
なんだかなぁ
途上国には迷惑な話だろうな

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 03:55:36.30 ID:YIbiKBxH0.net
アホパヨの連呼集

・アベチョンガー
・ゲリゾーガー
・ニホンカイギガー
・トウイツキョウカイガー
・イミンガー
・シュンセツガー
・セロンチョウサハネツゾー
・ホッポウリョウドガー
・バラマキガー ←>>5が連呼中!
・イカンホー
・バイコクガー ←>>5が連呼中!
・ヤトウモクソダガ、ジミンモクソ 
・ニクヤヲシジスルブタ
・アベチャンアリガトウ
・ナカヌキガー
・デンツウガー
・コクシサマガー
・スダレガー

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 03:55:49.82 ID:OPlGbGYv0.net
なに、円が下がるとアメリカが困るから、どんなにだぶついたって円は下がらないよ

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 03:56:13.96 ID:HT7+3SBj0.net
おいおい日本も途上国並みやで

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 03:56:16.60 ID:rxfN4rX/0.net
これでまた増税するだろうなコイツラ

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 03:56:27.81 ID:XbpZTQWS0.net
その一兆円を国内の景気刺激策にまず使えよ
日本は30年デフレで苦しんでるのに馬鹿か

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 03:56:29.86 ID:j/GrKU+Q0.net
そのうち助けてもらう立場になるからな
今のうちに配ればいいよ

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 03:57:11.52 ID:Rx7b1hW60.net
日本が貧困化しているだが。
これから、インフラ老朽化して維持するのにお金がかかるのにどうするんだよ。

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 03:57:15.14 ID:1RjHbhOn0.net
この支援は円でやるもんなの?外貨準備高じゃなくて?

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 03:57:15.58 ID:ethbQF5H0.net
分配と言ったっがあれは日本人に分配とは言ってない

日本の成長なくても外国への分配だ

外国分配へのツケは日本の将来世代に!移民党です

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 03:57:22.33 ID:Gj1JfHjh0.net
外国には気前がいいな

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 03:57:22.53 ID:hhYPVRwn0.net
配る金あるなら減税せいや

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 03:57:22.72 ID:rxfN4rX/0.net
>>61
やってる事が極左やんキッシー

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 03:57:23.25 ID:jt8p9LZl0.net
国民1人あたり
7〜8万円か?
ふざけんなっての

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 03:58:09.98 ID:RZv7IaGg0.net
日本人ざまぁw
投票に行かないからこうなるんだよw

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 03:58:19.55 ID:5CyowT8W0.net
海外にばら撒いてキックバックがあるシステムだろうな
岸田政治も安倍そっくりやん

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 03:58:23.93 ID:VL11q4F90.net
>>66
日本みたいなお人よし国家他にあるわけねえだろw

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 03:58:32.57 ID:TTMEpmgi0.net
日本はすでに世界の貧困国なのに大丈夫なのか?

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 03:58:37.69 ID:rxfN4rX/0.net
保守(日本以外を保守するという意味)

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 03:58:59.94 ID:rkh1KNOQ0.net
>>66
助けてくれるのなんて台湾くらいだろ

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 03:59:01.67 ID:ESFUesxY0.net
まあその一兆円を国内に使ってもアホ揃いだから使い方わからなくて

GOTOとかEATしか出来ないからな

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 03:59:18.28 ID:5CyowT8W0.net
取り敢えず自公に投票した奴と投票行ってない奴は文句書くなよ

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 03:59:20.14 ID:1cidIOSi0.net
>>37
ワンワン政党らしいから滅びるさ

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 03:59:27.08 ID:MpdFjar40.net
つい4日くらいまで、消費税が5%と一律給付金で少しは景気が上向くかなって希望を抱いていたのに…
とんでもない大災害に見舞われた気分

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 03:59:37.74 ID:tb7/kqbR0.net
他国にばらまいて安倍と同じタイプか
国内をきちんとやった上での話ならいいけどどう考えても国内が疎かになってるだろう
未だに送電網が分散型になってないし商用周波数の統一もされてないし
古い送電網を使い続けて再生可能エネの比率も上げられない
原子力の使用済み燃料の問題も放置
原発の赤字埋めるために増やした石炭火力もどうすんのこの先

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 03:59:39.53 ID:VwnpAMnT0.net
なんでタダで100億ドルもやってんだよ
ふざけんな

誰が自民党に入れてんだよ死ね
自民党に入れた奴等だけから100億ドルを徴収しろ

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 03:59:45.47 ID:DCkW2Ocx0.net
>>66
せめてキリスト教圏だけにしておけ
前回の関東大震災の時に日本人支援したのは欧米の白人至上主義者達だぞ

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 03:59:49.05 ID:JfZc/fs10.net
どこにそんな金あんだよ死ね

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 03:59:51.85 ID:HA/YK9ap0.net
お金がみんな外人に使われてく
収入は増えないのに
タバコ酒タクシー何かも昔より高い
車ももうみんな軽自動車
国民ばっかり貧乏になっていく

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 04:00:12.91 ID:EwVao7pC0.net
コロナ禍で麻痺して
財布の紐緩くなってるんだろうな
プライマリーバランスも無視で打ち出の小槌か

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 04:00:26.15 ID:rxfN4rX/0.net
山本太郎以下やんキッシー
投票に行かなかった奴は5ちゃん禁止な

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 04:00:27.64 ID:hXYhnDGc0.net
国民に給付金出すぐらいなら海外のドブに捨てた方がマシとかw
ありがとう自民党w

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 04:00:28.61 ID:5CyowT8W0.net
>>77
国民一人当たりGDPが落ちてるのに海外ばら撒きとは?

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 04:00:33.96 ID:Hso9SAap0.net
>>1
ふざけんな‼︎
自民党はいい加減「バラマキ外交」をやめろよ!
いつまでバブル脳のままなんだよ!

俺たちの税金だぞ
日本は韓国よりも給料安いんだぞ

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 04:00:38.03 ID:TTMEpmgi0.net
>>73
一人あたり1万円やろ

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 04:01:19.88 ID:HWgrCr+/0.net
国民が望んだことをしてるんだよ 
圧勝させたからな 文句言うな

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 04:01:52.92 ID:5CyowT8W0.net
>>84
インフラ補修に金使って旨味は無いから

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 04:01:53.99 ID:TTMEpmgi0.net
ユネスコの交渉失敗の時から岸田の外交ベタは有名やん
すべて相手のいいなり

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 04:02:04.76 ID:VwnpAMnT0.net
いやマジでふざけんな

失業者が増えて失業保険の金が無いから、雇用保険とかを上げるって話だったのに
なんで外国に無償で100億ドルやるってことになるの
ちょっと意味が分からないのですけど

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 04:02:11.83 ID:ynkSyQGa0.net
失われた50年が確定した

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 04:02:26.51 ID:HWgrCr+/0.net
自民に入れた奴ら  野党が悪い

101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 04:02:52.39 ID:angRO45x0.net
>>98
日本の援助は円借款だと何度言えば?

単に金を融資するだけで、基本は戻ってくる金だよw

102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 04:02:57.59 ID:5CyowT8W0.net
昔からこういう感じでばら撒きするから、モンスター中国が誕生してしまった

総レス数 1001
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200