2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【立民】馬淵澄夫氏が代表選出馬に意欲 小川淳也氏を推す声も ★3 [樽悶★]

1 :樽悶 ★:2021/11/03(水) 02:57:54.38 ID:sETwS5CF9.net
 党の新しい顔を選ぶ代表選挙は、特別国会の後に行われる見通しです。

 党内では、馬淵澄夫元国土交通大臣が出馬に意欲を示しているほか、小川淳也衆院議員を推す声が出ています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ee296d1eacd36bacd4f3daa85bc182b16e63f5b3

★1:2021/11/02(火) 14:06:04.99
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635834661/

517 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 08:58:09.27 ID:+DC3oz1o0.net
>>43
馬渕にして左派と分裂して右派は国民と合流がベスト
連合は右派勢力支援で枝野含む左派勢力は共産党組めばいい

518 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 08:59:36.39 ID:cuKNjIy/0.net
ディープステート連呼してるおじいちゃん?

519 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 09:00:35.42 ID:bqmqKeDx0.net
>>517
ほんとそれ。
これでやっと自民に対抗できる政策を出せる

520 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 09:03:57.48 ID:6hWfPKsM0.net
>>518
あ、保守って言ってる人、元大使の馬渕さんと勘違いしてるのかな
渕ちがいだね

521 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 09:05:00.08 ID:zb5vSLZ10.net
共産党との合併まで主張している小川はなかなか適任だろ
もう立憲が生き残る道は共産党との共闘による左翼路線しかないw

522 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 09:05:21.77 ID:A04ZzOa20.net
立憲が左右分裂しても
左派50人ぐらいで右派国民で50人弱。共産10人維新50人。
つまり野党が100人しかいない、自公の永久政権になるだけだぞ。

523 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 09:07:22.04 ID:8qxB2v/l0.net
小川は比例復活ばっかりの経歴じゃんか。
こういうの党首にしちゃうと次の選挙で党員が恥書くぞ。

524 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 09:07:26.88 ID:e/vakhjS0.net
もう共産党になっちゃえよ!

525 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 09:08:34.38 ID:vl4OF+vz0.net
旧民主党政権の失敗は馬淵より野田を選んだこと
今更遅いわ

526 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 09:10:56.80 ID:+DC3oz1o0.net
>>522
もう一度地道にやるしかないな

527 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 09:11:01.93 ID:2SSAAxx20.net
白がいいな
これで偽りなしだろ

528 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 09:12:10.56 ID:DB7NBc8F0.net
>>523
今回は共産票で選挙区当選
一生共産についていくしかない男

529 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 09:13:19.16 ID:v3S1QXJm0.net
>>522
地味に左派政党が生き残りたいなら自民内の左派を潰さないといけないのに
対立構造を手っ取り早く作りたいがために保守や右派を攻撃してばかりいる
リベラル路線で自民に政策で勝てないと世間の左派も自民に流れ続ける

530 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 09:15:17.61 ID:OuNxWgW70.net
>>529
もうその次元じゃない。日本の野党は他国ではテロリスト。
他国で言うリベラルは宏池会。

531 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 09:20:17.41 ID:DB7NBc8F0.net
馬淵と小川の選挙で負けた馬淵が仲間と維新に国民に行くところまでは見える
10人連れていけば国民でも相応の扱いはされるだろう

532 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 09:22:02.02 ID:GuNVC9nI0.net
ほんと、日本の政治の一番悪い所は
自民に対抗する野党が居ないこと。

二大政党になって政策議論でもすれば、もっと選挙に関心も集まるだろうが
レンホーとか枝野とかガソプーが何言っても自民の応援になってるようにしか見えん

しかも共産党と共闘ってもうアホかと

533 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 09:25:42.32 ID:/TQhNtPo0.net
馬淵立憲だったのかい
枝野よりタマキンのほうに思想近そうなのに

かといって維新と喧嘩になった小川が代表の器とも思えんが

534 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 09:27:36.53 ID:nef8hXC20.net
江田ケンに動きは無いんか?

535 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 09:28:46.98 ID:mNHcYrIS0.net
>>1

細野豪志か長島昭久で良いんじゃないか?

536 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 09:29:17.15 ID:3pa4xyzf0.net
気がつけば立憲も改憲派が半数近くいるんだ。

メディアのノイジーマイノリティーと左翼の収縮過程が止まらないって感じか。

537 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 09:29:18.14 ID:mNHcYrIS0.net
>>532

維新がそうなりそう。

538 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 09:29:18.94 ID:c2mGP0Ea0.net
枝野が辞めて後任は共産党との合併論者の小川って
まるでコントだなw

539 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 09:30:15.41 ID:3pa4xyzf0.net
大阪は完全に二大政党制になりつつある。前回選挙では自民が勝ってた。

540 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 09:32:36.13 ID:mqj5EmAI0.net
誤解されているが最近の馬渕はメロリンと共に行動しているし、赤旗にも出ている。小川は元よりだね。
反共は泉だけでしょう

541 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 09:34:34.85 ID:X6A/52By0.net
誰がやっても来年の参院選後には、枝野のほうかまだましだったとなってるんじゃないかな。

542 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 09:36:53.54 ID:mwuGGcfO0.net
>>539
なってないわ
大阪人は馬鹿だからその時の風に乗るだけ
小選挙区の過去の動向を見ると全国で最もマスコミに乗せられる選挙民であることがわかる

543 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 09:37:31.62 ID:X6YNIBxK0.net
>>540
馬淵と山本は言ってることが同じだよな 高市と玉木もそう MMTとかいうやつ

544 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 09:39:01.42 ID:3pa4xyzf0.net
京都の野党、無所属議員も憲法改正派ばかりで、山井と穀田くらいだ反対してるの。
人数的には7対2で改憲派。

>>542
マスコミ???。
現実をいってるだけですよ。そのときの時流で勝つ政党が変わるのが二大政党制。

545 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 09:39:36.26 ID:KiY9oQYv0.net
立憲共産党は嘆かわしい,どうして動かない
1 枝野代表が辞任会見する時に,福山さんたち幹部が,あなたは代表なんだからとなぜ止めなかった
2 枝野代表に詰め寄る若手議員らを前に,小川さんが怒って机などを投げて,俺が相手になってやると言わなかったんだ
3 連邦さんは,既存の立憲共産党をぶっ壊して新たに党運営をすると大衆に述べ,小池都知事に土下座して助けを求めなかったんだ
4 辻元,平野,小沢さんら重鎮に助けを求めないのか
5 鳩山,菅直人らの長老が一肌脱ごうと動かないのか
6 ブレーんの山口次郎教授らが市民運動後の大衆政策の再構築を考えないのか
7 市民連合の野党が助けるために手を差し伸べないのか,中国共産党などはこのまま黙っているのか
あまりに冷たくないのではないか,立憲共産党議員は

546 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 09:40:10.03 ID:b53zuT/P0.net
少なくとも今回の衆議院選挙で当選した議員は多かれ少なかれ共産党との共闘の恩恵を受けてるんだから共闘関係の解消はできない
本気で政権を取ろうとしてるなら参議院議員の代表は無理があるし、参院選を考えたら共産党の基礎票は欲しい
誰がなっても共産党の毒饅頭は食べ続けるしかない

547 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 09:42:14.10 ID:WtYlENxv0.net
小川はすぐ顔真っ赤にして激昂するような奴だから代表になったら色々とやばいだろうな
立憲まじで終わるだろw

548 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 09:42:59.86 ID:V4IHpdtK0.net
他人がおぜん立てした勝利に乗ることしか考えてないからこうなるのよ

549 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 09:45:26.55 ID:VSjfkc690.net
見た目と期待感なら玄葉
共産党と継続なら小川

落としどころ馬淵

550 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 09:46:52.90 ID:mqj5EmAI0.net
>>543
高市は違うね。消費税廃止運動の共闘だから。

551 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 09:47:01.86 ID:KiY9oQYv0.net
とにかく立憲共産党は連合を説得できないのか

552 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 09:47:10.77 ID:0ls0ij7s0.net
馬淵の支援者が投票依頼に来た時、どこの党の人ですか?と質問した。

553 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 09:49:40.42 ID:PtWWXjTb0.net
例えばの話し

対立候補の元党首に降りてもらうように圧力お願いする

姑息なメール送ってそれバラされて注意されると

これからは相談する人を間違えないようにします

的な事言う奴が党首ってさwwww

色々とマジヤバイw

立憲共産姑息だよなw
コイツららしいって言えばらしいけど

554 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 09:50:14.97 ID:3pa4xyzf0.net
維新が今回強かったのは自民批判票で立憲に投票してた人が
共産党が共闘で政権入りを狙ったからさすがにそれはないと維新に鞍替えした人がかなりいたってこと。

そこの層を選挙運動で的確にとらえたってことです。
しかし、維新支持率が14%っていろいろと今後地雷にはなりそうですよ。

立憲の右派も生き残りたければ左派とわかれたほうがいい状況になってきてます。

555 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 09:50:54.30 ID:MJaXXiwq0.net
見た目の重厚感みたいなのは馬渕さんだろうけど、小川さんも話を聞くと結構頭良さそうな感じで悪くないな

556 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 09:51:28.31 ID:9XSt2qTa0.net
>>1
竹中平蔵信者の小川

ねーわ

557 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 09:52:30.07 ID:X6YNIBxK0.net
>>554
近畿以外は維新に投票してる人はわずかだよ公明党のほうが得票数多いもんな
立憲のほうが公明より多い

558 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 09:53:47.02 ID:PtWWXjTb0.net
立憲共産ってどこ切っても金太郎飴みたに

ヤバイ奴しかおらんて

何でやろ

ビックリしてる

まともな政治家おらんやん

日本の国政選挙で日本人の血税を使って
住民票すらない外国人に生活保護費ばら撒きますとかさw

頭〇〇〇〇としか思えんわ
入れる奴も頭〇〇〇〇の?

559 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 09:54:25.37 ID:KiY9oQYv0.net
連合会長は立憲共産党への投票指示を組合員に出していないのか

560 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 09:55:13.82 ID:PtWWXjTb0.net
誰がなっても自民党は安泰なメンツだよ

561 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 09:57:39.60 ID:pBFzjLuo0.net
玄葉でいいやろ。見た目的に

562 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 09:59:14.74 ID:dmdXID140.net
>>547
それが演技だったら面白いけどね

563 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:00:05.23 ID:mqj5EmAI0.net
>>554
立憲自体が護憲だから本来この国では左派にあたる訳でしょう。
しかし経済右派つまりゆ党狙いの枝野福山が指揮を取った所に乱れがあったと思う。
今後はインバウンド一本足打法が不可能になり、年金財源が枯渇するので既得権益についてる右派以外は全滅するよ。
ゆ党の時代は確実に終わる。維新も長くは持たない。

564 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:00:42.30 ID:X6YNIBxK0.net
得票数に対する死票の比率を各党別にみると、自民は26.8%、立民は64.2%だった。公明党は候補者を立てた小選挙区全てで勝利したため死票がゼロとなった。

565 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:02:35.36 ID:3pa4xyzf0.net
>>557
注目すべきは比例で復活当選した人が近畿以外でいることですよ。
ここはバブル的な状況では野党共闘を嫌った人を掴んだ実数ともいえる。

たぶん現状では単独では今後の展開は無理だろう。
橋下が東京で立候補するとか、あるいは都知事をねらうとかもあるがどうなんだろ。

国民や立憲右派と組むってのもあるかもしれないが、基本的に組合との関係は微妙。
地域政党の連合体の様な形になっていく可能性が高いと見る。

566 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:04:16.97 ID:WtYlENxv0.net
>>562
仮に演技だとして何が面白いんだ?
顔真っ赤にして激昂して話し合いが出来ない議論にならない人物って演じて思わせて何のメリットがあるのか

567 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:04:47.52 ID:X6YNIBxK0.net
>>563
護憲か改憲かで右左がわかれるわけではないだろ?
伝統を受け継ぐことをと是とするか多様性を是とするか?だよ 

568 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:05:13.88 ID:+DC3oz1o0.net
>>557
維新の弱点は俺より大阪以外の地方組織が弱いとこ
少なくとも国民民主は吸収した方が得策だと思うな

569 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:06:29.57 ID:gBG0078R0.net
>>51
悔しいのう〜

570 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:06:40.23 ID:v3S1QXJm0.net
>>566
その感情に左右される獣のような層に支持される

571 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:06:44.31 ID:3pa4xyzf0.net
>>567
九条に関してはイデオロギー対立は関係ないから九条改正に絞れば改憲は可能だと思う。

戦力とか、サイバー攻撃とかをどう扱うとかそういったことに九条ではもはや対応できない。

572 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:06:56.38 ID:X6YNIBxK0.net
>>565
最初吉村の主張を聞いた時には期待したんだけど、その後HPみたりしてそれなりに維新のマニフェストを調べてみたら維新はないかなと思った

573 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:09:09.43 ID:v3S1QXJm0.net
ウチの選挙区も維新新人が勝ったけどえらいお花畑左派なの出してきてた

574 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:10:05.16 ID:X6YNIBxK0.net
>>571
同性婚や事実婚、別姓問題や外国人参政権って憲法第3章に可能な方向で改正案提出すればいいだけだろ?そのかわり9条や緊急事態も議論してリベラル的に問題ない修正案を逆提示することが民主主義の常識だろ?

575 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:10:33.12 ID:qHpPAQMP0.net
謝蓮舫に馬(マー)とかチャイナテイストですな

576 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:10:48.85 ID:J59N0W/z0.net
>>555
頭よさそうに思えたかw

577 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:10:57.47 ID:mqj5EmAI0.net
>>567
いいや?党名見てご覧?
護憲活動やるから共産は協力してるんだよ
護憲活動曲げるならすぐに共産は共闘解消する筈。
そもそも海外派兵は対米従属を推進するものだから、経済右派の思想そのものなんですよ。
護憲しながら経済右派やりますってのは原理的に成立しない。
それを人はゆ党と呼ぶ。

578 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:11:35.47 ID:12JWy+6Q0.net
小川は立憲の系譜だな
自分の言いたい事だけ言って何か反論されたら激昂
立憲の代表に相応しい人物だよ

579 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:13:13.86 ID:oIbCaRJT0.net
>>566
未熟感出しとして代表になった途端、落ち着いたキャラに転向すれば支持率アップするんじゃね

580 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:13:34.10 ID:X6YNIBxK0.net
>>577
海外派兵は憲法前文の精神に則れば当然のことだろ?
共産党とはそこで違いを出していけばいいと思うな

581 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:13:40.16 ID:QEwRHNdv0.net
スシローとか異様に小川を持ち上げてるが
党首に祭り上げて後で落とす気満々ってことかw

582 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:13:56.04 ID:GoKkV9eS0.net
誰がなるにせよまた分裂だよ

583 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:14:41.98 ID:vzXfDyWn0.net
馬渕さんいいと思う。もっと早くに党内で大きな仕事を任されるべき人。

この人は政局だの選挙勝敗よりも、自分のやりたいことや理念を優先する人なので、れいわ山本応援したり、小池のとこいったりしてる。
これをよく思わん立憲民主の議員がいるから、馬渕さんが党首になっても従うかどうか。

584 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:15:11.00 ID:d1p7ksHZ0.net
公約として筋トレを全国民に義務付けたりせえへんの?

585 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:15:50.59 ID:mOGbnJnl0.net
馬鹿野郎の1人か
小沢一郎も亡くなったし野田も空気だな

586 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:16:31.68 ID:QEwRHNdv0.net
維新は関西メディア・吉本が「大阪発」をうたって異常に持ち上げてるから
関西バブルが効いてるだけだろ
40議席取ったのに関西以外の小選挙区全滅だからな
また次の衆院選では大敗してそうw

587 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:16:35.50 ID:7zbb5cgE0.net
小川淳也のほうがパヨっててゴミの大将に相応しいだろ。

588 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:16:54.31 ID:JYN1NWhr0.net
今のところ全部男か?
自民党に差をつけられまくり

589 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:17:03.85 ID:mqj5EmAI0.net
>>580
無理。米の指揮で米の兵器使って戦争活動する以上護憲では矛盾が生ずるし、共闘はその自転で崩壊する。
まあ崩壊すべきだとは思うけどね。

590 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:17:37.39 ID:7zbb5cgE0.net
>>588
石垣のりこがいいな。

591 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:20:11.88 ID:3pa4xyzf0.net
>>572
維新のマニフェストはかなりギミックがあると思う。
今回は野党共闘で離れる層を的確に掴むことに絞った戦略からマニフェストを作っている感じ。
そこらあたりはメディアの作った流れに迎合しているように一見するとみえる。

ただ、そのなかで注目すべきは旧宮家の復活を最後にもりこんだこと。これはびっくり。
いったい何を狙っているのか。憲法改正が最大の狙いで枝葉は切りそろえたって感じが多分にする。

592 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:21:05.25 ID:ECtESuhc0.net
馬淵は地元の奈良では、現職知事(実質、自民党)ベッタリなコウモリ野郎だよ

593 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:21:21.22 ID:3pa4xyzf0.net
>>574
そんなものは絶対に通らない。2/3を越えることができるのは今や九条だけ。

594 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:21:49.18 ID:hI8flAES0.net
右と左が出馬して、選挙終わったら分裂がいいよ、立憲らしくて

595 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:22:13.63 ID:JYN1NWhr0.net
>>591
自民党追い出されたのを拾うんだろう。様々な事情でどうしても何人か出てくるから。

596 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:24:30.16 ID:hI8flAES0.net
>>17
うるさい女が目立っててイメージ悪かったから
静かな男をそろえるのもいいんじゃないか

597 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:25:57.15 ID:X6YNIBxK0.net
崩壊するもしないも共産やれいわしだいだろ それでいいと思うよ しっかりと中道左派であることを態度で示さないといけない

598 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:26:43.51 ID:pGIDbcor0.net
本来は、
生方・尾辻・シュウ・屋良・辻元が不祥事・失言をすることで、立憲民主党の全体の足を引っ張り、
その大幅減の責任を取らせて辞任・かわりに辻元が党代表になる作戦だった

しかし、辻元の失言は維新どころか大阪府民を激怒させてしまい、維新一本化に邁進させ、自民党どころか辻元まで落選させてしまった

それでも、子分の小川を党代表にするため、投票後のマスゴミ辞令は当初計画通り続行
これに枝野が負けてしまった

599 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:27:24.36 ID:zOtsSOy40.net
蓮舫が立たないなら小川が面白い。

600 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:30:56.76 ID:Lfr/JH/M0.net
高市も総裁選出たし
馬淵も代表出たら面白い
今、奈良が熱い!!

601 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:32:02.45 ID:hI8flAES0.net
>>37
党首は小川で幹事長泉でいい

602 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:32:07.96 ID:X6YNIBxK0.net
>>593
それを取引するのが憲法審査会という場なんじゃないのか?維新や公明は9条や緊急事態条項を賛成する代わりに地方自治や環境を同時に発議するように交渉してるんだと思うが そこで自民がようきゅうしてる4案のかわりに立憲が求めてる人権等の条文を発展させた改正案を出せばいいと思うんだよ

603 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:34:11.10 ID:hI8flAES0.net
>>49
じゃあ長妻も執行部に入れとけばいいじゃん
東京だし
香川京都東京で
穏健だろ

604 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:34:34.52 ID:2k0iQw540.net
馬渕でええやん
嫌なやつは共産に行ってもらおう

605 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:35:23.91 ID:X6YNIBxK0.net
>>603
年金改革は本腰いれてほしい 河野が提案してた基礎年金を消費税でっていう案を再考してほしい

606 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:35:35.14 ID:ECtESuhc0.net
>>591
>いったい何を狙っているのか。憲法改正が最大の狙いで枝葉は切りそろえたって感じが多分にする。

維新は竹中平蔵が作った政党。
竹中はSBIホールディングスの社外取締役でもあり、SBIホールディングス社長の北尾吉孝と共に
デジタル人民元の国際基軸通貨化に向けて動いている。

竹中の慶應SFC教員時代の同僚で維新顧問の上山信一は
「都構想は国からの独立を目指す地域の革命運動。敵は霞が関と永田町、そして大阪市役所」
と発言。

松井一郎は中国・大連市の名誉市民であり、西成区に中華街を作ろうとしている。

維新の目的は道州制による日本解体と、日本を中国に売り渡すこと。

607 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:36:34.93 ID:BcsN/4xx0.net
人材が自民以上にいない。
長島、前原が離党してるのが痛いな。

608 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:37:21.62 ID:P7wKqK0J0.net
>>516
地方組織乗っ取られたから無理

609 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:37:54.42 ID:Frx9e7j+0.net
参院選は蓮舫&山本太郎の華のあるコンビを表に立てて野党共闘がいいと思う
馬淵さんは有能なので知恵袋的な立場で

610 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:38:21.37 ID:hI8flAES0.net
>>81
長妻と泉賛成
党首はどっちでもいい

611 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:39:11.00 ID:2k0iQw540.net
松原幹事長で弱腰岸田を追い詰めて
日本軍創設
徴兵制導入しよう

612 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:40:41.82 ID:hI8flAES0.net
>>96
アスペでも別にいいぞ

613 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:43:16.13 ID:uZeCbGPy0.net
是非、小川立憲でいきましょう!

614 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:43:21.07 ID:7SqjdNpZ0.net
瀬戸大也は埼玉県から金メダリストになろうとしてダメなのを妻「馬淵」優佳が再起へ支える
枝野幸男は埼玉県から政権交代をダメなのを「馬淵」澄夫が再起へ?

馬淵の故郷は奈良県、奈良県の名産品は三輪そうめん
三輪はmiwa、miwaは瀬戸大也のライバル萩野の妻であり、今年馬淵澄夫の同郷ライバル高市早苗をモチーフにした映画の主題歌を担当、神奈川県のソニー

神奈川県のソニーはいきものがかりも同じ
いきものがかりはワニで人気急落
ワニで人気急落して落選は平井卓也も
平井卓也を倒したのは小川淳也
小川淳也も代表選出馬

615 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:43:42.02 ID:ECtESuhc0.net
>>609
>馬淵さんは有能なので

馬淵は地元・奈良では自民党にすり寄るコウモリ野郎だ。
有能なイメージは無い。

616 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 10:44:53.24 ID:hI8flAES0.net
>>106
マブチは見た目と学歴がパッとしないわな

総レス数 938
257 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200