2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【立民】馬淵澄夫氏が代表選出馬に意欲 小川淳也氏を推す声も ★3 [樽悶★]

1 :樽悶 ★:2021/11/03(水) 02:57:54.38 ID:sETwS5CF9.net
 党の新しい顔を選ぶ代表選挙は、特別国会の後に行われる見通しです。

 党内では、馬淵澄夫元国土交通大臣が出馬に意欲を示しているほか、小川淳也衆院議員を推す声が出ています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ee296d1eacd36bacd4f3daa85bc182b16e63f5b3

★1:2021/11/02(火) 14:06:04.99
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635834661/

214 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 04:45:59.91 ID:kzh0Qq7d0.net
TPP関連のレスしようとすると、連投認定される。

215 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 04:46:04.31 ID:wf5dK2du0.net
分裂しそう

216 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 04:46:25.35 ID:76+LW2RB0.net
自分的には
マブスミ か? オガジュンか? って問われたら オガジュンかな〜
あっ 通ぶってしまったゴメンw

217 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 04:46:28.43 ID:Yw4irTD10.net
>>210
ではあなたの「まとも」を聞かせてもらえるかな?

218 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 04:47:23.69 ID:InTlLn4X0.net
まさに後手後手だな。
選挙前にやっとけよと思うし、
今の立憲に投票した人から見ても
選挙後にすぐ体制を変えるって
投票者をバカにしてるよね。

219 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 04:47:57.24 ID:y2YITi9g0.net
小沢さんが代表になって盛り返すんじゃないのかよ

220 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 04:48:12.40 ID:eujlHa7/0.net
馬淵が、反移民、9条改憲、不法外国人追放を打ち出せば保守票がすべてくる

221 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 04:48:44.79 ID:FgC/spfO0.net
クソVS馬糞

222 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 04:49:02.96 ID:hylSoOGT0.net
テレビは自民党総裁選のときのように扱うんだろうか
公平性でしたっけ?

223 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 04:49:19.35 ID:wf5dK2du0.net
前回党首選に出た泉はもう出ないのか
枝野の党役員だったからかね

224 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 04:49:50.12 ID:ROWBuCsH0.net
>>220
維新と何が違うの?

225 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 04:50:04.37 ID:bKeZzxS10.net
アタリの入って無いくじ引きかよ…

226 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 04:50:51.63 ID:LmZnDovi0.net
>>213
次の衆院選→次の参院選

まずは入国規制緩和によるコロナ第6波で
自民党の人災論を展開してキシダ内閣を追い詰めるのが先決

227 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 04:50:55.50 ID:C+f1/ER+0.net
与党もそうやが野党はより人材難なんやろ?
若くて政策を語れる政治家がおらん
日本の夜明けは遠い

228 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 04:51:13.48 ID:Utdvk8uo0.net
>>218
まぁ仕方ないだろ
散々自民党には責任!責任!と言ってんだから
自分達もこの結果に責任取らないとダメだろ?
ていうか
選挙区で負けかけたのが大きいよ
もう共産と組まないと選挙区で勝てないような党首はアカンと思うけど

229 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 04:51:20.94 ID:ROWBuCsH0.net
立憲支持って面白い。選挙に負けたぐらいで保守になれとか。
ホントに選挙しかない。政治家で大事な理念ってのがまったくない。
これでまっとうな政治って笑わせるわ

230 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 04:51:40.48 ID:wf5dK2du0.net
>>220
民主党内で内ゲバ起きるだけじゃないか?
そもそも夫婦別姓だの女系天皇に賛成な時点で
保守は行かない

231 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 04:51:49.39 ID:eujlHa7/0.net
>>224
維新は移民推進、9条改憲反対

232 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 04:53:22.18 ID:ROWBuCsH0.net
>>231
憲法を守りまっとうな政治から、改憲に移るのかね?
これでまっとうな政治って笑えるわ

233 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 04:53:27.38 ID:Utdvk8uo0.net
>>231
9条改憲反対?嘘やろ?

234 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 04:53:41.05 ID:3AJ+fp8r0.net
>>194
矛盾はしてない
リベラルは日本人の生活を締め上げて
日本という国を弱体化させるのが目的なんだろうし

235 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 04:54:24.00 ID:eujlHa7/0.net
>>230
馬淵で自民党より右に出る作戦
だから夫婦別姓や、女系天皇にも反対する
国民に求められてるのは保守だから

236 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 04:55:16.54 ID:FTgeUxLL0.net
>>212
大物金融屋って誰?レイダリオとか?

237 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 04:55:36.44 ID:kzh0Qq7d0.net
>>217

まともって言葉を使ったのはおまえだぞ。おまえ自身がまともという意味をたかだか悪口を言わないみたいな小学生レベルの無内容なことしか言えないで、逆にギレして俺にその意味を問うなよw


ま、おまえに倣って言えば、小学生、いや幼稚園レベルでも当たり前に知ってる、

”嘘を付かない”
”誤魔化さない”
”責任を取る”
”責任転嫁しない”

等、端的に言って”誠実”さのことであり、

権力を自分や自分の取り巻きのため、強者のために使うのではなく、
弱き者を守るために使うことであり、
すなわち、『弱きを助け強きを挫く』ための政治が、”まとも”な政治というもの( ´,_ゝ`)

238 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 04:55:45.97 ID:wf5dK2du0.net
>>218
それいったら希望の党にゾロゾロ移動したり、
その比例票で立憲移ったり、
最初から投票した国民裏切ってるやつばかり

239 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 04:56:25.65 ID:eujlHa7/0.net
>>233
維新は左翼だぞ
>>232
改憲はまっとうな政治だよ

240 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 04:56:34.29 ID:LmZnDovi0.net
保守票の数割を奪うだけでも自民党は崩壊する
横浜市長選や静岡の補選を忘れるな
自民党は崩壊寸前
キシダがあわててサクライと対談するほど今回の選挙では追い詰められていた
自民党の保守票の半分奪うだけでも野党が政権取れるよ
自由売国党の独裁の暗黒時代に今度こそ終止符を打つんだ

241 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 04:57:04.87 ID:M1IQBtdoO.net
維新は左翼政党だよ

242 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 04:57:11.69 ID:3AJ+fp8r0.net
>>235
この選挙で共産党と組んだ立憲の首が
すげ変わったからと言って
美味しい言葉に引きずられる国民がどれ位居るかな?
まあ自民を動かす為にも、まともな野党が居てくれた方がいいが
あのミンス党時代にやらかしたことを忘れ去るには早すぎるだろ

243 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 04:57:13.86 ID:GKyTp8vF0.net
馬淵=姉歯のイメージ強いな
姉歯、オジャマモン、木村、イーホームズ、きっこ

244 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 04:57:17.53 ID:FTgeUxLL0.net
どっちにしろインフレ2パーまでは積極財政しないと、日本は遠からず死ぬよ。

245 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 04:57:40.80 ID:wf5dK2du0.net
>>235
それを立民の議員で許容するやつばかりじゃないから、分裂するんじゃねて話

246 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 04:58:53.70 ID:ROWBuCsH0.net
>>239
改憲がまっとう??、憲法調査会の審議を止めていた事実と合わないだろ

247 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 04:59:18.51 ID:r5ArTDVo0.net
>>100
この中だと白が1番相応しいかな、立憲がどういう政党なのかを象徴していると思う(´・ω・`)

248 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 04:59:49.15 ID:ow7HKJpy0.net
香川1区の小川がなったら
香川2区の玉木とで
さぬき大民主党じゃないか

249 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 04:59:51.21 ID:wf5dK2du0.net
立民の保守派は国民民主か維新行った方が、
心穏やかに過ごせそうだが

250 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 05:00:04.21 ID:LmZnDovi0.net
世襲ばかりの自由売国党よりも野党の方が人材は揃っているからな
ジミンは実質アベで終わり
アベもペテン野郎だけど
後はB層すら騙せない程度の人材しかおらん

251 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 05:00:20.06 ID:FNpuvHy60.net
自民党総裁選のときには昼間は
国会議員の仕事をしろと言ってたひといたよね?
もちろん代表選は夜やるんだよね?

252 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 05:00:35.26 ID:eujlHa7/0.net
>>242
スローガンと人事で示すのさ
自民党より右になれないなら馬淵の意味はない
阿部とも子やハクシンクン君で共産党つるんで滅びればよい

253 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 05:01:05.70 ID:wf5dK2du0.net
>>251
ワラタ

254 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 05:01:48.35 ID:kzh0Qq7d0.net
なんか記事のリンクつきのレスしようとすると、連投してないのに連投規制されるな。

これじゃ、根拠に基づくソースに基づく”まとも”な議論できないな。

こんな規制してるから、いい加減な情報を猛進したネトウヨが跋扈するんだ( ´_ゝ`)

255 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 05:02:36.67 ID:Utdvk8uo0.net
>>239
確認の為に今
今回の選挙の日本維新の会のHPに行ったが
憲法9条に関しては改編の議論をすると書いてあるが?
書いてある事をするとは限らんけどw

256 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 05:03:57.68 ID:kzh0Qq7d0.net
>>234

なるほど〜

だから、”自由”民主党(”Liberal” Democratic Party)に政治をゆだね続けた結果、

一人当たりGDPや労働生産性(更に平均賃金)も韓国にすら追い越されるほどに凋落してしまったわけかー( ´,_ゝ`)プッ

257 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 05:04:34.61 ID:wf5dK2du0.net
>>254
リンクは重くなるから、http外さないとそれなりにレスしてる人は弾かれるよ。

258 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 05:04:58.87 ID:bkWlRHF/0.net
馬淵ってまだ立憲にいたんだ

259 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 05:05:10.62 ID:Yw4irTD10.net
>>237
逆にギレしてって何語だよ…そんなに必死にならなくていいよ
無内容って、こんなところで論議する気はないからな。温度差だな
今回の選挙結果辛かったんだな。頑張って内容のある書き込みしてくれ

260 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 05:05:52.06 ID:JN9K2lz50.net
>>179
辻本がフラグ🚩立てたから分裂間違いなし
枝野は涙目

261 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 05:06:02.93 ID:kzh0Qq7d0.net
>>256 
一緒に書き込もうとすると規制されるから、ソースべつにしてみたw(それもURLリンク省いて見出しだけ。)

日本人は韓国人より給料が38万円も安い!低賃金から抜け出せない残念な理由 | ダイヤモンド・オンライン

円安の「麻薬」に頼り続け、日本円の購買力は70年代に逆戻り | 野口悠紀雄 新しい経済成長の経路を探る | ダイヤモンド・オンライン

262 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 05:06:59.30 ID:hylSoOGT0.net
立民は地方組織がチンカスで地に足がついてない議員多いから大変だろうな
ゼロ打ち出来るやつじゃないと党の顔は厳しい

263 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 05:07:03.29 ID:eujlHa7/0.net
>>255
前は改憲の3項目だかを提唱しててその中に9条はなかった
自民党のようにフルスペックの軍隊は持つべきではないと言ってた

264 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 05:07:11.93 ID:ROWBuCsH0.net
>>237
>『弱きを助け強きを挫く』ための政治が、”まとも”な政治というもの( ´,_ゝ`)

超円高放置してデフレを引き起こした民主党政権が弱気を助け??
言ってることとやってることが180度違うまさに民主党らしいw

265 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 05:07:22.38 ID:hqlksHQ20.net
福山アシストして枝野が華麗なオウンゴールを決めてきたのに
だけど逸材の宝庫だから大丈夫かな

266 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 05:08:25.72 ID:3AJ+fp8r0.net
>>252
立憲がどーなろうが知ったこっちゃねえが
帰化人(反日)は国会や省庁には本来不要だろ
危険分子を要所に置いては危ない
ま、自民も維新も「公明党」も言えたことじゃなかろうがな
立憲の中の人間が馬淵を認めるかな?

267 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 05:08:44.99 ID:P50nl/dX0.net
馬淵はなんで民主におるの?

268 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 05:09:18.53 ID:Utdvk8uo0.net
>>263
しかしなぁ
政策提言で書いてあるんだから
選挙後に書き換えた訳じゃないよな?

269 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 05:12:18.14 ID:3AJ+fp8r0.net
>>256
そこで笑う意味が分からんな
自民の経産省と組んでの売国っぷりは散々レスして来てるし
中々の短絡野郎かな

270 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 05:12:56.27 ID:eujlHa7/0.net
しかし、パヨク路線を転換しないと10年後は社民党になってるよ

271 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 05:13:06.42 ID:7ocezgXg0.net
ついに陰謀論教祖様の降臨かw

272 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 05:13:16.51 ID:wf5dK2du0.net
>>256
横からだが韓国はムンの支持母体の労組の言う通りに無理に最低賃金上げたりストライキばかりのせいで、失業率が高く、大学新卒でも韓国は就職率が67.1%無くて困ってるけどね
そんなんがいいのか?

273 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 05:13:24.15 ID:kzh0Qq7d0.net
ま、俺は積極財政派だし、山本太郎とか支持してる口だけど、

昨今の円安による輸入コスト増で、ひょっとしたら、既に積極財政が可能なある意味ボーナスステージだった時期は過ぎ去ってしまった可能性を危惧している(そのボーナスステージの時代は安倍政権で浪費された)


既にアメリカは、金融緩和路線からの出口戦略(テーパリング)に舵を切り変えだしてるし、そうなると金利差拡大で円安は更に加速必至。
しかも安倍政権時代は>>261にあるように安易な円安政策による円建てでの企業業績の粉飾にかまけてただけで、
世界と戦える多少高くても人々がほしがる様な魅力的な商品開発を怠り(iphoneなんて決して安くないし円安で年々値上がりしてるのにそれでも売れてるのに)、結果、もはや家電やスマホ等の耐久消費財レベルではまともに世界と戦える製品はほとんど無くなり(ま、製造装置等資本財領域ではまだなんとか生きながらえてるがそれも時間の問題)、もはやモノ作りでの外貨獲得手段が無くなり、だからこそインバウンドだのなんだの言って代替可能性の低い”観光”で金持ち外国人に媚売り外貨稼ぐ発展途上国みたいなことを始めるしかなくなり、
走行してる間にも貿易赤字は慢性化し、日本円はどんどん安くなり、もはや原材料や穀物や水産物等の食料調達でも中国らに買い負けるほどに衰退しつつある日本スゴイですねー( ´_ゝ`)これが、安倍政権の成果だ。

274 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 05:13:28.55 ID:V4IHpdtK0.net
カクサン部としては小川を推して枝野が振り出した手形の支払いを迫るよなあw
端から見てたら「いいぞもっとやれ」って感じw

275 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 05:14:07.63 ID:LmZnDovi0.net
自民党はもう保守票頼みだからな
そこまで追い詰められている
保守票が数割寝るだけで選挙に勝てなくなる
キシダはスガ以上の不人気は確実
今が最大のチャンスだよ

276 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 05:14:43.31 ID:y1CyE6sD0.net
男しか出てこないのはジェンダー平等掲げる政党としてありえない。

277 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 05:14:59.91 ID:3AJ+fp8r0.net
>>268
投票前に確認したが
維新の綱領は年を追って改憲に対しては退き気味になって来てるのは確かだわ
その分細かくリベラル色を強めて来てる

278 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 05:15:22.18 ID:eujlHa7/0.net
自民がもう十分に左寄りだから、保守が求められてる
その座を奪うチャンスだよ

279 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 05:17:08.23 ID:SOOABifY0.net
馬渕が代表になったら割れるで
左翼の意味不明なプライドを舐めてはいけない

280 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 05:17:27.63 ID:eujlHa7/0.net
>>276
ジェンダー平等なんていう下らねえスローガンをやめるのも再浮上の要件

281 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 05:18:06.60 ID:JN9K2lz50.net
>>279
マジそれ見たいから馬渕推し

282 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 05:18:16.99 ID:GpB1LVLf0.net
小川は共産党との合併論者 期待できそうw

小川淳也| 香川1区 衆議院議員
@junyaog
両院総会では「れいわ、共産との更なる連携、場合によって新党移行」を進言。


小川氏は共産との連携に突き進む。6月には「政権交代で日本をアップデートする」と題した共産幹部らとの
対談本に加わった。出版は延期されたが、「ぼくは共産党とは将来的に合併論者。薩長が連合せずに倒幕はなかった」と話す。
https://digital.asahi.com/articles/ASP8Y5ST7P8VUTFK005.html

283 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 05:18:17.20 ID:ROWBuCsH0.net
>>261
45歳で定年を迎える韓国がなんだって?

284 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 05:20:05.21 ID:wf5dK2du0.net
立憲に保守なんてムリムリ
ガチ左翼のが多いのに。
しかも旧社会党から隠れ蓑で移動してきたような、
外国の為に議員なったの?みたいなのまでいるし。

285 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 05:20:43.50 ID:eujlHa7/0.net
いつまでもあると思うな共産票
共産党員は70歳越えてるんたぞ
そんな票は数年後にはないと考えてどっちの方向向かうか決めなさい

286 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 05:20:58.57 ID:3AJ+fp8r0.net
聞いても無い半島ネタはいいわ…
半島が本当に潤ってるなら
新卒が挙って日本に集団就職面接に来たりせんだろ

287 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 05:22:07.43 ID:LmZnDovi0.net
自民党は大日本帝国の再来だよ
絶対に止めないとならない悪魔の勢力

288 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 05:23:15.17 ID:3AJ+fp8r0.net
>>287
そういうおまえは投票行ったんか?

289 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 05:23:33.83 ID:rkAFvGFi0.net
よく分からんのが、この党は今後一体何を目指すの?
さすがに野党共闘で政権交代とかはもう無理として
連合系組合の票で国会の一角占めるだけの万年野党?

290 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 05:23:46.67 ID:SbsezTUN0.net
レンポーは?

291 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 05:24:02.57 ID:Utdvk8uo0.net
>>277
そもそも日本維新の会て出入りや分裂や乗っ取り?w何やかんやで
中身がぐちゃぐちゃになってる時があったからな
w
リベラル色は自民との対抗軸意識なんだろうけど

292 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 05:24:21.12 ID:eujlHa7/0.net
>>284
そんな左翼は袋に入れて棒で叩いて転向させろ

293 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 05:24:39.30 ID:m3Rg21fw0.net
>>287
パヨの理屈がもう相手にされてねえんだよ
自分のキチガイ思想以外周りがみえてないのが戦前の軍国主義者みたい

294 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 05:25:10.92 ID:uwIZbQw50.net
イロモノ系の党首ではなく、スマートで清潔感がある魅力的な候補はいないのか?
自己陶酔、情緒不安定、汗臭い小川なんて良いイメージが全く無い、強く言えば気持ち悪い

295 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 05:25:55.06 ID:m3Rg21fw0.net
>>256
韓国みたいな大企業優先の若者就職難を賛美するのか
だったらなおさらパヨクはいらねえ

296 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 05:25:59.42 ID:4is/Dp6k0.net
>>289
モリカケサクラの追及

297 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 05:26:11.07 ID:WQ1lnpY30.net
>>3
蓮舫も 参院選で 散りぬらむ

298 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 05:26:18.72 ID:kzh0Qq7d0.net
リンク張ってないのに、長文でも連投規制されるん?

ってか、それ以前にそういうのはVIPでやれwwwとか言われたし

マジ5ちゃん使えねーな。

299 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 05:26:31.86 ID:3AJ+fp8r0.net
>>291
維新のバックはソフバン、パソナ、マルハン
特亜がガッチリ入り込んでるよ

300 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 05:27:01.13 ID:LmZnDovi0.net
イシンがリベラルぶっているのはタケナカがリベラルぶっているのと同じ
タケナカも自称リベラルだからな

301 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 05:27:12.61 ID:m3Rg21fw0.net
マスゴミが報道機関の権力で国民操作するのもそろそろ限界じゃね?
開票速報のときから自民の減少!野党共闘に効果あり!ってそればっかり煽ってた
どんどん自分達の妄想が崩れ去っていってるのにだよ

302 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 05:27:20.92 ID:EStpe/yc0.net
>>287
共産党員からはそう見えるわけだ

303 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 05:27:26.05 ID:4is/Dp6k0.net
>>298
てか、俺は長文はNGの設定してるわ
読む気ないし

304 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 05:28:47.54 ID:Hb0BV6V70.net
来年の参院選も
モリ!カケ!サクラ!日本学術会議!
って言ってそう(´・ω・`)

305 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 05:28:54.08 ID:eujlHa7/0.net
>>300
竹中は極左だぞ

306 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 05:29:08.54 ID:wf5dK2du0.net
>>287
で、何十年も戦争なんて起きてないよな?
何でいつまでも日本が戦争に強かった時代の頭のままなの?
周り中核ミサイルが日本に向いてるのにまだ言うの?
今や米軍基地なかったらあっという間にやられるよ。
頭アップデートして、危機に備えれる体制にしないと。

307 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 05:29:17.50 ID:3AJ+fp8r0.net
>>300
投票行ってないんやな?
分かったわ

308 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 05:29:52.82 ID:VH+AGzyd0.net
出戻りは反発が多くてムリ

309 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 05:29:56.98 ID:HTvI/8iP0.net
>>20
おい

下二つが賛成なら保守とは言わない
リベラルって言うんだよ

310 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 05:30:13.41 ID:pxpCBmqF0.net
>>50
極左、容共勢力相手に商売してるからなwww

311 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 05:30:23.24 ID:LmZnDovi0.net
>>301
実際、今回の選挙はかなり怪しいだろ
出口調査しても自民が220〜230だったのが261だからな
保守層が動いたにしても議席が変動しすぎ

まぁ、保守層が寝れば自民は170くらいまでは議席が落ちる
野党で保守政党つくるだけで自民党は潰せる

312 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 05:31:20.43 ID:dEAE9gb00.net
細野豪志を呼び戻せ

313 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 05:31:21.71 ID:LmZnDovi0.net
>>305
タケナカも維新も右でも左でもないただの売国勢力
自民党も同じ

総レス数 938
257 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200