2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日本共産党】志位和夫委員長、共闘が止まることはない。なぜなら共闘は、国民の声から始まったからだ。 [マスク着用のお願い★]

1 :マスク着用のお願い ★:2021/11/02(火) 21:39:02.46 ID:GCgiuXSx9.net
https://twitter.com/shiikazuo/status/1455349123251511300?s=21

一部メディアは野党共闘攻撃に血道をあげている。しかし共闘が止まることはない。なぜなら共闘は、国民の声から始まったからだ。15年9月、安保法制反対で国会を取り巻く市民のなかから「野党は共闘」のコールが広がった。それから6年。共闘は、全国いたるところに根を下ろしている。後戻りはない。

10:40 2021/11/02
(deleted an unsolicited ad)

596 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 05:38:12.05 ID:2aNNyoCg0.net
いい加減市民という言い方はやめた方が良いとおもうよ
無垢な一般人としてアピールしたい意図が見え透いてて気持ち悪いことこの上ない

597 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 05:40:58.88 ID:jEfoL81a0.net
立憲は共産に乗っ取られたよな。立憲支持者の人かわいそうだな。
枝野が生き残るには民主主義政党以外は違憲にしないと
立憲の選対が誰か調べたら平野で選挙落ちてるしHPで404だしw

598 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 05:41:41.29 ID:nj1jGbfj0.net
志位のコメントを見れば共産主義者の思考がよく分かる
この共産党に与党権力を持たせたらどうなるか
想像すらしたくないな

599 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 05:45:08.48 ID:nj1jGbfj0.net
立憲は自分たちが選挙で勝つ為なら共産党を与党にしても構わないって連中だぞ
共産党は論外だが立憲もあり得ない連中なんだよ
次期立憲党首の対応次第じゃ完全に終わりだ

600 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 05:45:37.20 ID:8cWV6rTv0.net
昨日のプライムニュースの共産党議員はすげえ恐ろしかったわ
共産党委員長の発言を批判した出演者を恫喝で黙らせようとするんだもの
あんなのが立憲の選挙事務所に入り込まれたら誰も逆らえなくなるだろうね

601 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 05:46:03.10 ID:jW2CqFMk0.net
どこの国民?

602 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 05:47:27.54 ID:iTSQZFr40.net
誠実で優しい人柄に共感して付き合い始めたけど
なんかやっぱこの人稼げないし男社会で弱い立場じゃんとだんだん分かって
適当で暴力的でふざけんなと思うことも多いけど
稼いでるし人気者の男の方がよく見えてきて寝取ってほしいと思う
それに近いのが今回共産立憲に入れた私の今の気持ちw

603 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 05:48:33.06 ID:Oka0VcRj0.net
比例票はノーですけど

604 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 05:51:08.73 ID:sahJPvNY0.net
>>600
穀田な。党内でも異論を挟む者には、あんな感じで恫喝してんだろうね。
まさに共産党の本質を見た。

605 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 05:52:35.95 ID:zV4bFCzF0.net
>>4
烏龍茶は箱でネットで頼む
→堅実派
料理はあまりしないのに調味料は充実
→負担は冷蔵庫に食材があるが、たまたま冷蔵庫整理ついでに烏龍茶を並べてみて面白かったからネットにあげた自己顕示欲が強いタイプ
アルコールは飲まない
→と見せかけて、チーズがあるあたり、お酒好き。

606 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 05:53:01.28 ID:zV4bFCzF0.net
>>8
プロレタリアート

607 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 05:54:05.98 ID:V4IHpdtK0.net
>>604
前なんとかさんが危惧してた通りになったな

608 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 05:54:33.97 ID:Sjz/EXoH0.net
国民じゃなく市民団体の声の間違いだろw

609 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 05:54:56.31 ID:iTSQZFr40.net
不甲斐ないね。えだのんも敗戦の責任を取って辞任とかなんなの。
敗戦しましたーなんて軽々しく言われてそんな団体に期待して投票したとか馬鹿みたい。
期待したんだよ。ちゃんとしたこと言ってくれてたから。
コロナ禍で苦しんだ人たちのことを一番見てくれてるように感じたから。
だから初めて投票にも行った。なんでもっと強くなれないの。悲しい。

610 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 05:55:28.81 ID:FexRKxEq0.net
失敗だとは絶対認めないわな

611 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 05:56:24.56 ID:aWw93I4n0.net
>>1
選挙結果見てそう思うのか
重症だな

612 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 05:56:47.85 ID:zV4bFCzF0.net
>>74
立憲民主党は統一戦線部隊に組み入れられたもん
統一戦線を裏切るなんてもってのほか

613 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 05:57:44.28 ID:xppJWGyk0.net
自分が決めたことじゃない責任はないと言いながら
ずっとトップに居座る

614 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 05:57:57.75 ID:IQC24EKt0.net
共産は終わったな。責任取らない奴が約束守るわけない。政策もまともに出来ないなら弱者を相手にした貧困ビジネスにしか見えんな。

615 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 05:58:41.85 ID:uwIZbQw50.net
左派国民風

616 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 05:58:50.07 ID:1TA3K/vu0.net
>>572
保守連合・・・維新、国民
ノイジーマイノリティ・・・れいわ、共産、社民
再度分裂・・・立憲

617 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 05:59:37.51 ID:IQC24EKt0.net
>>609
まあ次からは違う政党にすればいいさ。ドンマイ。野党は維新しかまともなところないけどな。

618 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 06:00:54.84 ID:SX7fJ2ew0.net
キングボンビーやな

619 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 06:02:27.25 ID:iTSQZFr40.net
顔を変えるのは本質じゃ無いと言った翌日に
やっぱ敗戦したし交代するわなんてブレブレのえだのんよりはまだ
共闘は止まらないって言ってるこっちの方がまともというか
少なくとも投票した人の気持ちには立ってると思うし安心感があると思う
そこは良いと思う
にしても悲しいな、行ったことなかったような友達にも声かけてみんなで盛り上がって一緒に行ったのにね
それでも何も変わらなくて、どうしていいか分からない

620 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 06:03:03.63 ID:1TA3K/vu0.net
>>74
プライムニュースは面白かったな
田崎に「だから7%しか取れない」と痛いところを突かれて逆ギレ
エセ関西弁を駆使して田崎を恫喝
久びさに反町もエキサイトしてた

621 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 06:04:25.55 ID:sahJPvNY0.net
しかしあんまり追い詰めると、昨日の穀田みたいに逆ギレして、マジで暴力革命路線に突き進みそうな気がして怖い。
今回の敗北は言い訳が効かないだけにね。

622 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 06:04:30.08 ID:AnYhvtFd0.net
自民党は創価公明党との共闘をいい加減やめてほしい

623 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 06:06:22.58 ID:INZHeF0GO.net
共産党でも穀田氏は面白かった
落選したけど

624 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 06:08:27.35 ID:IQC24EKt0.net
>>619
いやいや。きちんと責任取る奴選ぼうや。自民があれだけ好き勝手やってもまだ選ばれるのは一応責任取るからだぞ。甘利だって幹事長降りただろ。責任取って辞めないと組織がすぐ腐って機能しなくなる。これはどんな組織でも当てはまる。共産党はもう終わってるんだよ。

625 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 06:09:09.88 ID:EhSEip2N0.net
志位は責任取らないの?

626 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 06:10:02.31 ID:iTSQZFr40.net
>>617
悲しいね。きっと多くの人が同じような無力感をこれまで感じて、政治に期待しなくなってるんだと思う
期待するぶんだけショックは大きいから
初めから期待しなければ傷つかないから
政治より目の前の飲み会や仕事のこと考えていれば、自分の世界で完結できる
今の日本のは無慈悲で冷酷な自己責任論じゃなくて、
自分の気持ちを守るための自己責任論なのかもしれないと思う

627 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 06:10:21.57 ID:V4IHpdtK0.net
>>622
無理

628 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 06:10:43.71 ID:x8EcYJtu0.net
昨日のプライムニュースに出てたキチガイみたいな奴がいるのが共産党

629 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 06:11:27.39 ID:kxGLAo4p0.net
ツラの皮w

630 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 06:12:02.22 ID:51Lhq9n/0.net
野党共倒和露太

631 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 06:12:30.40 ID:+tuUXYCG0.net
これが共産党の恐ろしさだ

立憲、たんと味わえ。

632 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 06:12:51.24 ID:550bZ66v0.net
>>1
国民の声=小沢一郎の一声(´•ω•`)

633 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 06:14:19.60 ID:Og3fdPZM0.net
立憲民主党に「野党共闘」と言わせて候補者一本化をやらせた時点から、共産党の立憲民主党侵食工作は始まってるんだよね。

634 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 06:16:03.28 ID:p+Un5K3L0.net
>>595
>共産党の何が悪いの?
アカ国家がいかなる物か見えない盲目さんかな
キンペー、カリアゲ、志位、同じ独裁者
今回の件でよく見えてきたよな、あぁ同じなんだなって

635 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 06:16:34.05 ID:iTSQZFr40.net
>>624
辞める辞めないは結果で、どっちでも良くて、
大事なのは生き様なんだと思うよ
生き様に一貫性があればそれが辞める形の責任の取り方でもいいし、やめない形の責任の取り方でも問題ない
大事なのは生き様だと思う
辞めませんと言った次の日に辞めますみたいにブレるのは中身が無いんじゃないかと思うけどね

636 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 06:17:27.89 ID:IQC24EKt0.net
>>626
全く違うね。自分か世界の中心だと考えてるからそういう風に考えるんだよ。自分は社会の一部で選挙はその一部の人の意見の積み上げだと分かれば投票しなければ話は始まらないことに気づくのでは?

637 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 06:18:22.88 ID:218S/ycQ0.net
立憲共産は自公の犬。ここが消滅するまで自公政権は続く。
終わりはそう遠くないと思うけど、立憲共産の支持者は出来るだけ早く離れて欲しい。
今の状態が10年、20年続くのは時間の無駄。

638 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 06:18:55.01 ID:netf2Qcn0.net
共闘って言葉はよさそうに聞こえるからタチが悪い。内部で批判し難い
実際には共倒れ。誰も言えない

639 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 06:19:25.57 ID:2v50mDrX0.net
現実が全く見えていない。
まぁ前からだが。

640 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 06:19:31.49 ID:IQC24EKt0.net
>>635
例えばコロナ対策で大勢死んで間違ったことをやったやつにこれは俺の生き様とか言われて辞めない奴がいたら、結局誰が苦しむのか?自分たちだろ。全部自分たちに返ってくることを分かってないからそういう発言になる。

641 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 06:22:03.30 ID:2jyktYig0.net
共闘が止まることはないにしろ
自民一強が是正されることもなさそうだな
大政翼賛会みたいになっていくんだろう

642 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 06:22:45.84 ID:rkAFvGFi0.net
>>1
まあ間違いじゃないんだけどね
ただその国民とやらはほぼジジババなわけで
立憲共産党化しても先は短いというか真っ暗
消滅前に一花咲かせるかどうかの挑戦だよな

643 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 06:23:37.47 ID:bDsg0VJn0.net
>>637
100%その通りだが、まともに考える頭があったら立憲共産なんて応援してないんだよなぁ
とにかく自民が憎い憎い憎いっていう宗教だから

644 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 06:24:06.32 ID:aLKouYaF0.net
>>8
ゼイリブだな www

645 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 06:24:50.66 ID:kBobDDAG0.net
日共の伝統芸『超時空開き直り』
こういう不合理を恥ずかしげもなく公言するんだから
連中の奉じる科学的社会主義も底が知れるな

646 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 06:25:54.42 ID:aLKouYaF0.net
>>1
白蟻
イナゴ
死神
このテロリストを
殺さねば
人類に未来は無い

647 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 06:26:36.32 ID:LgopDovm0.net
>>1
独裁政治じゃねーんだからよ

「俺は与党案に反対、理由は〇〇だから」って奴が居てもいいし、同時に
「いやいや、与党案のココは良い、ウチの政党の考えに沿っているから」って政党があってもいい

足並みと思想を揃えて「ジミンガージミンガー」って方が、異常で気持ち悪い行為なんだよ

648 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 06:26:43.11 ID:iTSQZFr40.net
>>636
理屈はごもっともだし全くその通りだと思うよ。
ただその理屈を理解できている人が世の中どれだけいるか、
感情的に抑えて理屈だけで投票行動を繰り返せるかどうか。
理屈だけなら例えば自分の一票なんて結果を左右しないという理屈も成り立つし、
それでも投票に行こう!と思えたのは強い感情があったからだし、
そのへんのバランスが難しいね。

>>640
そうそう、だからちゃんとしてる政党を当選させたくて友達も誘って投票に行ったの
間違ったやつが生き様だ!と言って辞めなくてもそれはそれでその人なりに芯は通ってると思うし
それに審判を下すのが有権者だしさ

649 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 06:26:56.03 ID:bORmLs5m0.net
>>1
なるほど、その共闘とやらに賛成しないと、国民として認めてもらえないんですね。

相変わらずのダダ漏れ階級史観に、胸焼けがしますよ。

650 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 06:27:22.71 ID:kdXceNP90.net
こういう立場を取ることにより少数ではあるが一定数の支持を得ることで税金で飯を食い続けようとしてる人たちという認識

651 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 06:28:46.59 ID:Rbj7Choj0.net
立憲民主党の細胞内に入り込んだ共産党、体内の侵食が始まった  ホラー映画みたいだわw

652 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 06:29:18.31 ID:8cWV6rTv0.net
共産党の言う「市民」とか「国民」って何だか恐ろしい
共産党を支持しない人たちの存在そのものを否定している感じ

彼らに権力を持たせたらどうなるんだろうか
共産党を支持しない人は昨日のプライムニュースみたいな感じで恫喝される恐ろしい世の中になるんだと思う

653 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 06:29:35.98 ID:O/yMkhlO0.net
こいつらいつも無駄に闘ってんな

654 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 06:29:47.38 ID:A7bZFInN0.net
>>639

彼らからすれば現実が追いついてきていない、自分たちは間違っていない、自分達を支持しない人間は国民じゃない、だからね。
冗談とかふざけて言ってるんじゃなくて選民思想のそれで生きてきてるからなんの違和感もなくナチュラルに思ってる。

現実が見えてないんじゃなくて、自分に都合が悪いモノを見る気がない。

655 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 06:30:53.03 ID:/zM2Nplf0.net
>>648
若者は「自分の力で変えたい」って意識が強すぎて
かえって無力感を感じるんだけど

年を取ると「所詮自分の力はこんなもん」と自覚するから
無力感を感じなくなる

だから老人の方が投票率が高くなる

656 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 06:32:04.48 ID:aLKouYaF0.net
>>1
独裁者が日本にもいる
きんぺー正恩どころじゃない
民主主義を傘に
独裁体制を敷く
コミュニストが
暴力革命を企むとは
コイツを殺さないと
日本人は滅びる
テロリストを殺そう
立て
救世主よ

657 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 06:34:10.37 ID:6mp7amx80.net
それでこの結果なら国民に騙されたかやり方間違った無能て事やんけ
無能のくせにまだ党のトップに居座るのかよ

658 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 06:35:05.98 ID:aLKouYaF0.net
>>1
国民の声は幻聴
神の声を聞け
コイツを殺せば
人類を救うことになる
テロリストを殺せと
神の啓示がある
おとやが囁く
殺せと
現れよ
救世主よ

659 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 06:36:03.34 ID:iTSQZFr40.net
>>655
なるほどね
今回は期待したのにな、残念だけど夢見させてくれてありがとうと伝えたい
私らみたいな人の気持ち離れないように強気でいてほしい
万人受けするかどうかでコロコロ態度変えるより
自分のスタイル貫いてくれた方がカッコいいし固定ファンつくよ
どの業界でもそうだと思う
そしてもっと頑張るからもっと応援しろと煽って欲しい
具体的に何したらいいか言ってほしい
私らも4年に1回の投票以外にももっとできることあるはずだから

660 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 06:36:18.68 ID:0E73FAR90.net
共産の支持者の主流が、80歳前後の時点で終わってるわ。ジリ貧確だし。

共産としては、立憲を支持してる等と言う、政治ド素人の「アホ層」を取り込めれば、延命出来るしな
そりゃ、共闘したいだろ。立憲を支持してる程度のアホなら、取り込めると判断したんだろ。

661 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 06:36:41.37 ID:nj1jGbfj0.net
いい加減、小選挙区から立候補しろよ
ずっと比例で当選して
トップに居座り続ける異常さ
内部からは一切の批判も出ない
共産主義組織のヤバさ

662 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 06:38:03.42 ID:A7bZFInN0.net
>>661

なぜ自分が愚民に選ばれるのか?ってことじゃない。
プライドが許さないよwww

663 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 06:40:31.48 ID:8xAey80e0.net
自民公明支持者「そうだ!そうだ!共闘し続けろ!」
維新支持者「せめて参院選までオナシャス!」
立憲支持者「やめて!」

面白いな。

664 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 06:43:15.72 ID:wyujSTeU0.net
どうにもとまらない

665 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 06:44:00.42 ID:LgopDovm0.net
ハッキリ言っちゃうけど
自民党に反対するだけだったら、議員バッジ無くても出来るんだから
マスコミか、デモのチンドン屋に転職してくれ

時間と税金が無駄にならなくて済む

666 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 06:46:14.76 ID:YDEDIzs+0.net
国民の声は政権交代が可能な まともな保守政党が欲しいのではないだろうか
共産主義は人という種の行動原理を浅く見ているのだろう

古来から続く宗教の方が欲得を含めた人間を見ていると思うが 
それでさえ坊主にしても神父や牧師 
カリフなどの宗教指導者の人間性に左右されやすい 

共産主義者の薄っぺらい理論を押し付ける事自体が詭弁だよ
だから薄っぺらい理論の狂信者は独裁を生みやすいんだよ

667 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 06:46:24.22 ID:LgopDovm0.net
国会で議論、国策プランを審議するのが俺たちの仕事だ
と言うのであれば、そのバッジはしばらく貸しといてやるけど

「自民党と名の付くものは何でもハンターイ」ってやりたいだけなら
議員バッジ返してくれ、それは国会議員の仕事ではないから

668 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 06:46:34.04 ID:lmp5EeCJ0.net
昨日から関連スレ見てて思うけどさ
共産の政権入りが恐ろしいとか言ってる奴、マジ何言ってるのかワケ分からん
単独政権ならともかく連立の一角担うくらいで何の影響力あるのかね
暴力革命なんか、事務所で茶すすってるジジババだけでどうやるんだよ

669 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 06:46:55.63 ID:swZEKp3A0.net
しかし国民の声は自民を支持し
立民にNOと突き付けたわけですよ。

そして共産を支持する声は少ないわけです。

670 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 06:47:18.26 ID:LgopDovm0.net
>>668
見てる限り、時間と税金の無駄だからね

671 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 06:48:13.90 ID:egdKZ3kJ0.net
>>660
その通りらしい。強酸候補だとビラ受けってくれないけど立憲候補の応援だとビラ受け取ってくれる。と喜んでる。

672 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 06:50:11.93 ID:YDEDIzs+0.net
正直 古びた理論の共産主義より 進化したAIによる完全統治の方が多くの人は
幸せに暮らせるようになると思う

673 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 06:52:26.76 ID:+7EwkFqu0.net
習近平と同じだ

674 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 06:53:25.24 ID:QI5whPrD0.net
国民の声から始まった

脳内かな?
それともいつものエセ国民ですかね

675 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 06:53:47.30 ID:8ynj7uuT0.net
野党共倒は国民の声

676 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 06:53:56.58 ID:lzW7lN0+0.net
見たいものしか見えず、聞きたくない音には耳をふさぐ
ご都合のよろしいことで

677 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 07:02:09.49 ID:lmp5EeCJ0.net
志位の言う国民の声ってのは市民連合のことだよ
化石化した昭和左翼残党の吹き溜まりみたいなの
アベ政治は許さないのプラカード持って電車乗ってたジジババ
あれが野党を突き上げ後押しして共闘が実現した

678 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 07:05:12.89 ID:iTSQZFr40.net
リベラルで困ってる人に優しくて
経済政策も理論武装していて
赤旗はこれまで通り困ってる人に世間の耳目が当たるような鋭い切り口で記事を書き
トップは決してブレずに生き様で語り
もっと応援しろよとちゃんと煽ってくれて
具体的にどう応援すればいいか明示してくれて
応援すればするだけ力になれている実感ができて
応援する事が生活の一部になり推し甲斐がある、
こんな仕組みを整えてみんなが4年過ごせば
バチバチに成果出ると思うし
成果出てもずっと煽り続けてほしい
カッコいい推しでいてほしい
よろしくお願いします

679 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 07:10:14.18 ID:lmp5EeCJ0.net
どこを縦読み?

680 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 07:10:25.72 ID:5RSorA0K0.net
中国に移住すれ

681 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 07:11:07.47 ID:AKgHBw/80.net
しばき隊とか?

682 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 07:11:17.36 ID:0ls0ij7s0.net
立民が共産と共闘したので、政権交代の受け皿にはならないと判断した国民が維新を選択し維新が躍進した。

683 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 07:11:35.83 ID:i8cVMXdQ0.net
共産が解同相手にもう差別なんか無いだろと大喧嘩したから
社会党との確執から様々な団体で分裂沙汰を起こしたから
51年の体制を自分たちが悪かったではなく悪い奴がいたという形にした為に分裂した新左翼とも対立したから

そのせいでお前左の団体だろってとこでも共産は敵だというとこが結構ある

684 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 07:13:02.64 ID:0E73FAR90.net
そもそも共産党は宗教。党員は洗脳済み、選挙に負けても上層部に不満を抱く事さえ無いだろ。

志位に責任論?
志位に責任を問える訳が無いだろ、党員でさえ知ってる。こいつに責任を問える能力も無い。
都合が良いから、バカで無能をお飾りのトップに置いてるだけ。

共産党=カルト宗教。

685 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 07:15:20.78 ID:eNvUP3q80.net
共産がいる限りは政権交代は無い。
志位こそ与党の守護神だなw

686 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 07:17:24.63 ID:YDEDIzs+0.net
左翼をひとまとめにして ポイっていうのが国民の声

687 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 07:18:41.83 ID:MLlIfYLN0.net
いいからお前は先ず党内の代表選挙やれよクズ
公明党ですら一応やってんだぞwww

688 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 07:19:52.55 ID:pYWrjNBV0.net
>>685
自民党が過半数を割りそうだったのに
志位が「政権交代」とわめいたから
中間層がドン引きして逃げてしまった

689 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 07:24:27.54 ID:0srqsYFV0.net
共産党のお家芸、浸透戦が始まったね。
"野党共闘" を唱えた共産党員が選挙事務所に押しかけて来る。 後援会幹部の家に来て恫喝紛いの "選挙協力" をお願いしに来るぞw

後援会組織にシロアリの様に侵入、組織をボロボロにして支援者の一部をオルグして掻っ攫う。

日本共産党の伝統的手法w

690 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 07:31:34.09 ID:lmp5EeCJ0.net
共産の若手って、社共対立も新左翼や解放同盟との対立も全然知らんのよね
だから若手レベルで旧社会党系と意気投合して話を色々上に上げても即潰される
野党共闘の舞台裏はジジババ世代の争いにもなってるんだな

691 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 07:33:32.50 ID:fR+I850s0.net
立憲の議席も含めれば共産は10倍勢力を拡大したことになるからな
それだけ国民は共産党に期待してるんだよ

692 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 07:34:36.75 ID:o6isSXoM0.net
中国の人民も習近平の言葉にえっ?と内心思いながらもそれを口にしたり出来ないで受け入れるしかないんだろうな、日本でまだ良かった、アホかと罵倒できるから。

693 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 07:34:44.26 ID:lmp5EeCJ0.net
>>687
公明組織は学会のお飾りに過ぎない
学会の代表選挙なんか永遠に無いよ

694 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 07:37:09.46 ID:MLlIfYLN0.net
>>693
なに息を吸ったら吐くみたいなこと言ってんだw
一応て書いてんだろ

695 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 07:39:29.98 ID:bORmLs5m0.net
>>652
>昨日のプライムニュース
>恫喝

見てなかった
詳しく

総レス数 1001
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200