2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日刊ゲンダイ】自民党政権が続く痛恨と絶望 「絶対安定多数」のやりきれなさ [影のたけし軍団★]

1 :影のたけし軍団 ★:2021/11/02(火) 12:56:43.93 ID:kc752Irs9.net
31日に投開票が行われた衆院選は、何とも煮え切らない結果に終わった。

自民党は議席を減らしたが、立憲民主党も公示前勢力を下回った。自民重鎮が選挙区で負けるなど小波乱はあったものの、
結局は自民単独で「絶対安定多数」という結末をどう評価、分析するべきなのか。

ハッキリしているのは、有権者が安倍・菅・岸田政権の継続を選んだことが、この国の未来に重くのしかかってくるという暗い現実だ。

開票前は、「自民党単独過半数割れ」も囁かれていたのに、終わってみれば自民党は、単独で過半数(233議席)どころか、
17の常任委員会すべてで委員長を出したうえで、過半数の委員を確保できる「絶対安定多数」の261議席に達した。

今後も、国会運営はラクラクだ。野党の声は無視され、最後は強行採決で何でも決めてしまう。
国会審議は形骸化。おなじみの光景が繰り返されることになる。

「これでは選挙前と何も変わりません。政権交代が起きなくても、自民が単独過半数割れなら、これまでのような好き勝手はできなかった。
与野党勢力が伯仲すれば議会に緊張感が生まれ、与党側もむちゃはできなくなります。せっかく悪辣自民の息の根を止めて、
民主主義を取り戻すチャンスだったのに、国民はこれだけ悪政に虐げられても変化を望まないということでしょうか。
安倍菅政権から続く独裁体制が維持される結果になり、やりきれません」(政治評論家・本澤二郎氏)

野党は、首都圏など都市部では善戦して一矢報いたが、地方ではバタバタと競り負けた。
接戦に持ち込んだ選挙区の多くであと一歩及ばず、与党候補に敗れてしまった。

「投票率が低いと、組織票で自公が有利なのは分かり切ったことです。投票権を行使しない有権者も不甲斐ないし、大メディアの責任も大きい。
自民党内のイベントである総裁選では連日、大騒ぎしていたテレビも、国民にとって、もっと大事な衆院選の扱いは小さかった。

政治の私物化やコロナ対策など、この4年間の自公政治への審判だと明確に問うこともしませんでした。
狡猾な自民はさっそく追加公認で“カサ増し”し、数の力を頼んだ独裁体制を強化しにかかっています」(本澤二郎氏=前出)

投票率は55・33%前後とみられ、前回2017年の53・68%をわずかに上回ったが、戦後3番目の低水準だった。
有権者の関心の低さが、岸田自民の高揚感なき勝利につながった。

「衆議院選挙は、いつの選挙も政権選択選挙。与党で過半数が目的だということは、従来からも申し上げてきた。信任をいただいたと受け止めたい」
勝利宣言でも岸田首相に笑顔はなかった。それも当然で、自民にとっても狐につままれたような勝ち方だったからだ。

「当日まで『自民苦戦』と報じられていたし、50議席減もあり得ると思っていた。なぜこれほど勝てたか分からない」(閣僚経験者)
不人気の菅前首相から表紙を代えて選挙に臨んだものの、期待したご祝儀相場もなく、風も吹かず、、野党共闘で激戦区が一気に増えた。低投票率に助けられた勝利だった。

コロナ禍で多くの国民が苦しみ、政府の対応に不満を抱いても投票率が上がらなかったのは、政治不信が根強いことの表れでもある。
それに、勝ったとはいえ議席を減らしたことには変わりない。果たして岸田自民は踏みとどまったと言えるのか。

そもそも岸田は「選挙の顔」として弱い。演説にも有権者を引き付ける力がない。党内には不安が残り、総裁選から続く抗争の火種もくすぶったままだ。

選挙を経て多少なりとも顔ぶれが入れ替わり、党内の権力構造に変化が生じる。
甘利幹事長の選挙区落選で「3A」の一角が崩れたが、安倍元首相、麻生副総裁の顔色をうかがいながらの政権運営になれば、国民の支持も得られないだろう。

参院選前に「岸田では戦えない」という声が上がり、岸田降ろしが起きてもおかしくない。

「この衆院選は岸田首相の力で勝ったわけではないので、選挙を経て求心力が高まったとは言えません。
しかし、自民単独で絶対安定多数を確保したため、与野党の関係も、自民党内の政局も膠着状態でしょう

岸田首相は基本的に内閣と党執行部の布陣は替えないと言っているので、辞意を表明した幹事長だけは交代しても、
現状維持でズルズル続いていく可能性が高い」(政治ジャーナリスト・山田厚俊氏)

4年ぶりの衆院選でも自民党は変わらない。政治も変わらない。あまりに不毛だ。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/296849

205 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:38:47.23 ID:5adgTkDb0.net
オザーサンwwwwwwwwwwwwwwwwww


ゲンダイ涙ふけよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

206 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:39:05.35 ID:slX/AhW60.net
まともな野党が出てこないと無理だよ

207 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:39:06.42 ID:C9RGSohp0.net
>>1
   ._____
   ヽ=@=.ノ_   警察は、国民から国を守る組織で、
   <`∀´r > / |     国民を守る組織ではないですニダ〜♪   
 ⊂ へy ∩./ |
i ̄(_) ̄i. ̄__/
 ̄ (_)|| ̄ ̄
    ̄ ̄ ̄

208 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:39:17.08 ID:7/vvzavn0.net
大好きな小沢先生に慰めの言葉は掛けてあげたのかい?

209 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:39:33.18 ID:fNb0bol10.net
阿片でも吸って記事書いてるんかしら。

210 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:39:49.61 ID:fTgWlr4X0.net
騙されるなよ
政官業癒着利権構造に寄生してる
和リベは現状維持勢力のプロレス勢だから
自民に勝たれること自体は別にいいんだよ
悪の自民vs正義のリベラルなシナリオは何も変わらないわけだし
コイツラが困るのはガラガラポンをやりかねない第三極の躍進と
民意を笠に着て政官業癒着利権構造をぶち壊しかけた
小泉政権時代みたいに政権支持率が高くなりすぎることだけ

211 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:39:55.65 ID:bbq8QhGH0.net
>>196
CO2削減とかも看板政策にはしない方がいいな

多くは給付金の話をするなら国民全員に配れ

と思うし

車もガソリン車をやめるにしても

今すぐってのは無理筋なんだよな

非ガソリン車の価格が一般人が気軽に購入出来る価格にするとか
ガソリンスタンドのように日本のいたるところに
電気自動車なら給電スタンドを設置するとか

そこまでやらんとガソリン車を終わらせるなんて無理だし

212 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:40:01.14 ID:YEv3rhIf0.net
日韓ヒュンダイ
くやしいのうwwwくやしうのうwww

213 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:40:10.29 ID:mX25/xzH0.net
少なくとも立憲に政権取らせたい気持ちはないわw
経済より人権だもの

214 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:40:53.67 ID:lICyXhsP0.net
日本第一党でいいのに

215 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:41:07.40 ID:DK0BpjlL0.net
>>1
悪夢のミンスよりはマシだわ、腐れチョンダイがw

216 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:41:17.22 ID:dkLmS1DS0.net
可哀想なヒュンダイと在庫に合いの手を

217 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:41:23.72 ID:YTPR3TKH0.net
自民党に人権擁護の思想無いぞ?

218 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:41:46.77 ID:Mrcl3aJ20.net
>>80
馬鹿はお前だろヒュンダイ信者wwwwwwwwwwwww

219 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:42:01.33 ID:og9n6spt0.net
国民がアホだからね仕方が無いよねアホだから

220 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:42:11.76 ID:bbq8QhGH0.net
>>213
人権は大事
国民全員の人権を守る
と言えばいい

221 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:42:16.76 ID:4TgxE8f60.net
こりゃ完璧に勝ったって奴だな
ちょっと議席減らしてるよ?

222 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:42:17.37 ID:bWbHRVQY0.net
たまに駅でゲンダイを買う奴を見かけるが、いかにもブサヨ、人生の敗残者風。
買うのならまだましだが、殆どはゴミ箱や網棚からただで手に入れて、
その通り!とかほざいてるwww

223 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:42:29.82 ID:eRY7s25l0.net
カネばらまきで票田集めたイカサマ選挙 昭和の時代から変わってない!怒!

224 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:42:45.68 ID:R3k9lsVA0.net
左って自己反省しないのは何でだ?
自民党が勝ったら有権者が悪いって民主主義の否定だろ。
立憲が共産党と組まず、最初の政策発表で具体的な経済対策、コロナ対策を大きく発表してれば結果変わってるだろ。
共産党と組んで、政策発表第一弾がジェンダー、学術会議、モリカケ桜なんて政党に誰が投票するの?
立憲は自民党のエラーで最大のチャンスだったにもかかわらず負けた理由をよく考えた方がいい。

225 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:42:46.19 ID:zJBS/zMH0.net
こうやってひたすら自民ばかり叩いて野党甘やかした結果が野党共倒だというのに
未だに認められない反省も出来ない既得権益者のカスゴミ
新聞の軽減税率もやめて放送免許も見直しましょう

226 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:43:06.14 ID:B+Q6YE3+0.net
野党の声って野次批判しかないんだからそりゃ無視されるだろ

227 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:43:10.99 ID:uHWpqq5S0.net
負けちょんの遠吠えw

228 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:43:26.88 ID:Ru5w1RZL0.net
泣くなよゲンダイw

229 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:43:31.92 ID:gN63g0yg0.net
>>1
下等生物くん悔しいのう悔しいのう

230 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:43:42.28 ID:xToLdFUC0.net
>>176
いくら自分が日本でも祖国でも選挙権がないからといって
その言い方はよくない
来世は民主主義国家に生まれなさい

231 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:43:57.32 ID:lZ9Nxkfd0.net
ヒュンダイの断末魔が心地良い
小沢も小選挙区で初めて負けたね

232 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:44:06.07 ID:DjqIgLZd0.net
>>200
ウッキウッキで記事書いてたんだろうなあ

233 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:44:24.78 ID:1ft2U0lL0.net
>>198
そうか?
投票しなかった奴が半分でも野党に投票すればひっくり返るぞ。
そういう層に魅力を発信できてないんだろ。組織票がとか言ってたら何も変わらん。
俺は反対ばかりする野党に辟易したから自民に投票するが。
自民がどうしようも無くなったら今なら維新かな。

234 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:44:27.48 ID:/Ccy5+ju0.net
選挙当日まで、自民候補敗北を高らかに謳ってたのになw

235 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:44:38.38 ID:xJRC/0yl0.net
立憲共産党が国民にダメ出しされただけだぞ。
それを認めてから次を考えようね。

236 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:44:52.16 ID:wAvacxx20.net
自民はクソだけど野党が育ってないからどうしようもない

237 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:45:31.13 ID:CudhAgaI0.net
>>1
m9(^Д^)プギャー

238 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:45:52.61 ID:0F3g/A0e0.net
>>1
涙を拭けwww
いや拭くな
またすぐ泣かないといけないからな

239 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:45:55.38 ID:abaYmvbk0.net
ゲンダイっていつも予想外れるよね

240 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:46:02.44 ID:bbq8QhGH0.net
>>233
労組を怒らせたから
とか言ってるけど
労組より一般層をつかめない限り
若年層から見放されるとしか

241 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:46:03.24 ID:ExCBKDVp0.net
作文大好き日韓ヒュンダイw

242 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:46:28.06 ID:oLsg0aCp0.net
自民が選ばれたんじゃなくて、立憲共産党が選ばれなかっただけ
あとLGBTだのSDGsだのというネトパヨの好きな流行り言葉に入れ込みすぎ
有権者の大半はそういう浮ついた言葉に飽き飽きしてるよ
辻元が落ちたのはその結果。地に足ついてないんだよ

243 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:46:29.56 ID:oXW4AYcQ0.net
願望垂れ流して民主主義の根幹たる選挙を軽視するゴミ新聞は軽減税率取り消せよ

244 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:47:21.60 ID:R6oXErD70.net
それあなたの感想ですよね?

245 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:47:41.29 ID:YbrRXANx0.net
コロナだけじゃない日本の有事だから政治の停滞は望まないんだよ
邪魔する外国勢力は消えてもらわないと

246 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:47:45.10 ID:CudhAgaI0.net
>>95
やる気のある無能は一番タチが悪い。

立憲共産だよwww

247 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:47:55.48 ID:KG+MSEIr0.net
野党の力不足だな
夫婦別姓だとか国民の関心が低いことに力を入れて
国民の関心事をないがしろにした

248 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:48:20.00 ID:wKVa9w240.net
>>211

(‘人’)b

外での充電は専用の妖しげなクレカを作らんとね〜だから今のままでは流行りませんよ(笑)

ガソリンならプリカ現金だよ♪

249 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:48:38.85 ID:xOQeHlYw0.net
自民牛耳ってる奴らにNOって言わなきゃないんだよ 野党云々じゃないよ この国はもう終わりだよ 

250 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:49:05.99 ID:pPSBYbsu0.net
確かに自民はクソだよ

でも、それに輪をかけて更にクソなのがリッケンなんだよ
ここが覆されない限り、自公政権でやっていくしかないんだよ!

251 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:49:10.63 ID:bbq8QhGH0.net
>>242
辻元に対する評価で
立民議員としてはどぶ板も結構やってるから
選挙強い
と言われてた
今回まさか負けるとは・・・

252 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:49:32.30 ID:SvGxge+50.net
>1 いや、おまえらの読みが外れた責任・懺悔はどうした?
それで飯食ってるプロなんだろ?

存在価値として、記者としての立場 全て見直すべきだろ?
他人を酷評するお前の性格、その思想がもう民意とズレてるんだよ

253 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:49:34.33 ID:xfxZ4jVN0.net
>>220
LGBT省を作ると言ってたから終わり
ノイジーマイノリティのために利権作るなんてもってのほか

254 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:49:52.45 ID:nj9SH3Kv0.net
>>1
お前らも辻本を追ってコンビニからいなくなってくれ
大スポ(東スポ)が無いとつい買ったりする事があるが
目も当てられんことばかり書いてるだろうがw

255 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:50:22.39 ID:jDPkcjUz0.net
資産持ちなら、自民党以外に選択肢は無いだろ
中間層以下の庶民なんて放っておけばいい

256 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:51:02.97 ID:1ft2U0lL0.net
>>242
そう、ジェンダーがどうのこうのなんて世間のほとんどは興味無い。むしろ煙たがってる。

257 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:51:22.57 ID:sUE9mW6M0.net
ゲンダイの予想って、悉く外してたよな

258 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:51:37.92 ID:+g8OSLj10.net
自民が大勝・・・痛恨!絶望!!

自民が大敗・・・国民の総意!民意の勝利!!

どうにでもできるデタラメな印象操作の記事だもんね
 
で自民? うーん、反日朝鮮野党を選んでも終わるし自民でも終わるorz

259 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:52:09.14 ID:xfxZ4jVN0.net
>>251
辻元は維新をローカル政党だの眼中にないだのとdisったから
吉村さんに乗り込まれて落ちたんでしょw

260 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:52:11.35 ID:bbq8QhGH0.net
>>253
自分は同性婚推進かつ夫婦別姓推進だが
LGBT省まで作る必要はない
民法改正でやればいい事だ

261 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:52:22.27 ID:TlRLgJBg0.net
ネトウヨかもしれん俺でも今回は野党に入れたのに・・・
どうしてこうなった

262 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:52:33.68 ID:n2HCrzsE0.net
>>46
(カラン)・・・ジジイだからさ・・・

263 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:52:48.65 ID:xJRC/0yl0.net
>>251
維新人気を読めなかったのが全てだね。
自民ですらほとんど比例復活できずにさようならだ。

264 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:53:20.45 ID:aOiSLhJt0.net
>>261
嘘つけw

265 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:54:08.06 ID:orgmU8tN0.net
この30年間ほとんど自民党政権だったせいで
賃金はほぼ横ばいでほとんど成長しなかったしな

266 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:54:11.19 ID:QG6b+Ois0.net
立憲が政権取ると中韓が利するからな
自公がベストじゃないけどベターってこと

267 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:54:35.65 ID:AfqDwSJk0.net
>>1
>「投票率が低いと、組織票で自公が有利なのは分かり切ったことです。投票権を行使しない有権者も不甲斐ないし、大メディアの責任も大きい。
>自民党内のイベントである総裁選では連日、大騒ぎしていたテレビも、国民にとって、もっと大事な衆院選の扱いは小さかった。
>政治の私物化やコロナ対策など、この4年間の自公政治への審判だと明確に問うこともしませんでした。
>狡猾な自民はさっそく追加公認で“カサ増し”し、数の力を頼んだ独裁体制を強化しにかかっています」(本澤二郎氏=前出)

この本澤ってゴミ、まだこんなことほざいてるのかwwwwwww
大昔江田憲司がテレビで罵倒されたの知らないのかな?

アホバカ壊し屋江田憲司「テレビが悪い!テレビのせいで負けた!」
隣で見ていたテリー伊藤「てめえもテレビで名前売っといてなにいってんだ!(激怒」
腰抜け江田憲司「…シュン」

268 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:54:49.53 ID:y+jqEZX00.net
>>261
共産が混ざっちゃったからね
河野に小泉みたいなもの

269 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:55:01.99 ID:PEW8zmTU0.net
そりゃ国民の9割がワク信のボンクラが選んだ政権だからな
こうなるわ

270 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:55:04.52 ID:nKpRcy4z0.net
自民党って福祉や医療に金出さないと思われがちだが、民主党政権下の3年間では一般会計の社会保障費って27〜28兆円だったのに、
安倍政権の7年間で28兆から36兆にまで社会保障費激増させてんのよね

ジジババ向け政策に手厚いのが自民党

271 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:55:05.59 ID:1KGlTZ0Y0.net
一党独裁になるのは小選挙区制のせい
ごり押しした小沢の馬鹿を恨め

272 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:55:08.82 ID:O8WHLWbP0.net
ゲンダイって廃刊しないのかな?
買ってたリーマンほぼ定年だろ

273 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:55:50.71 ID:yOfD5qt40.net
紙面でつらつらとグチを書き綴るゲンダイ草

274 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:55:52.06 ID:xdyE0w+m0.net
って言うか、自民議員の選挙区によっては選挙民より創価学会のご機嫌を
取った方が良いって状況が怖いんだけど。

275 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:56:19.45 ID:jTlWY7BE0.net
選んでない
野党の外国籍投票権付与に反対しただけ

276 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:56:28.66 ID:tMBGLIst0.net
小室との結婚は反対していて
自民党は支持する国民 ってなんなんだろう

小室は金銭問題、高額な学費援助、あらゆる不正疑惑、不誠実な対応
自民は税金の無駄使い、増税、中抜き、改ざん、説明責任果たさず

それでも自民党から離れられないって
おまえら小室と離れられない眞子と変わらんやないかっていう

277 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:57:04.50 ID:3ShUFDp+0.net
外国人参政権なんてふざけたことほざいてる党に入れるわけない

278 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:57:12.73 ID:lo3XdlNQ0.net
現代ってこういう書き口なんだ、知らなかった。
まあいいじゃないの。
棄権者も含めたら国民の7割から8割が自民党を支持したってことなんだから。
このコロナ対策の歳出は借金どからね。
すぐ消費税上がるよ。
これも国民の過半数が信託したってこと。

279 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:57:12.89 ID:eRY7s25l0.net
暴力は必要ですよ。
暴力は意志表現の一つです。

280 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:57:22.48 ID:wKVa9w240.net
>>265

(‘人’)b

1日一万円で手取り月30万なら100円ショップと日本円の強さを考えれば、今後10000年据え置きで良いよ(笑)♪

281 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:57:31.71 ID:CXsg2SAS0.net
頭の悪いやつの愚痴に金を払って読む白痴

282 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:57:40.32 ID:9Ql5jVkB0.net
どんな名刀も鍛えたり、研がないと
なまくらだよ、自民も競争相手がいないと
外の世界を知らない、井の中の蛙になるだけ( 一一)

283 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:58:01.54 ID:MWtDZI2x0.net
社会の足を引っ張って来たお荷物達が次々と悲鳴を上げてるな
結構な事だ

284 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:59:08.84 ID:mGl8eFaZ0.net
絶対混ぜたらダメなのを混ぜてやったんだからこうなるのは必然。
自民党が嫌いでも共産党はもっと嫌いなのがかなりいるはず。
数字合わせだけのグループに安易に票を入れるほど日本国民はバカではない。

285 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:59:23.09 ID:HCAZD5Wc0.net
もはやメディアではないことを隠そうともしないゲンダイw

286 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:59:27.46 ID:TNJ9XYTh0.net
ゲンダイってどういうやつらが勤めてるんだ?

287 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:59:49.47 ID:ns7o80nm0.net
>>1 いつまで旧態依然とした記事書き続けるつもり?変われよ(笑)

288 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:00:03.84 ID:QtJY7DQr0.net
>>275
公明党も外国人参政権賛成だけど

289 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:00:04.61 ID:xToLdFUC0.net
>>272
花びら大回転の為だけにヒュンダイは必要とされているのです

290 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:00:38.52 ID:jTlWY7BE0.net
>>288
俺は公明党支持してないからどうでもいいよ

291 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:01:25.19 ID:nSrzb9cj0.net
民意が政治に反映される事を極度に嫌うゲンダイ

292 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:01:40.62 ID:QtJY7DQr0.net
>>290
自民に票入れるのは公明支持と変わらんよ

293 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:01:50.07 ID:bbq8QhGH0.net
>>267
江田憲司は横浜市長選で勝利した立役者でもある
選挙強い
だから神奈川8区(横浜市緑区 青葉区 都筑区)で勝利している
でも最近なんか下手打つ事も

294 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:02:07.92 ID:ZMbtl5By0.net
ゲンダイは誰に向けて記事を書いてるの?
立憲に負けないぐらい減少してる購買者?

295 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:02:26.83 ID:P/Y8Pck/0.net
>>272
発行168万部だから結構多い。誰が買ってるのかね。
ただ、いち早くネット媒体に進出してるから、結構生き延びると思う。

296 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:02:57.15 ID:jTlWY7BE0.net
>>292
全部が賛成の立憲共産より
半分が賛成の自民のがまし

297 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:03:54.08 ID:Gfkxbxig0.net
田舎もんは今でも代議士に飲酒運転の揉み消しや就職斡旋とかしてもらってんだろ、あ?
田舎もんを駆除しない限り世の中変わんねーンだわ。

298 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:04:06.83 ID:TqertKN+0.net
>>1
あっ、講談社のゴミ部署の日刊ゲンダイだ
社内で辛いからって、政治に八つ当たりすんなよ、風俗レポートの取材に行って来い

299 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:04:41.40 ID:jNq8bKZ+0.net
民意というが投票行かないやつらの意見なんぞ聞いても意味ないだろ
文句だけ言って何もしない連中なんてどうなってもいいわ

300 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:04:50.65 ID:QtJY7DQr0.net
>>296
選挙前の政策アンケート見てないのか?
立憲は条件付きの△で、公明は無条件賛成の○

301 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:05:09.20 ID:N4gv3sHG0.net
>>176
これに着いてるレス、全く反論になってないし
勝ち馬に乗りたいだけのアホばっかか

302 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:05:36.41 ID:jTlWY7BE0.net
>>300
条件付きだろうが少しでも賛成の時点でもう論外なんだよ

303 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:05:50.81 ID:z4bHMAdQ0.net
>>1
面白いなぁ
もはやこれはこういう文学だろ

304 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:05:57.13 ID:bbq8QhGH0.net
>>297
大都市で自民が勝利している選挙区についての評価は?

おそらく 地元商店街 とか 町工場 とかのような自営業者かな?

この層は労組系の旧民主は弱いな

自民 公明 共産 あと大阪だと 維新 か

305 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:06:31.98 ID:tqrz4R8E0.net
想定よりも無党派層から支持されてなかった立憲共産党
比例議席の大幅減が物語っている

総レス数 1045
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200