2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自民党】岸田文雄「日本維新の会は我々と同じ『保守勢力』だ」 ★2 [ネトウヨ★]

1 :ネトウヨ ★:2021/11/02(火) 10:27:18.02 ID:rshPg1bp9.net
時事ドットコム(時事通信ニュース) @jijicom
【速報】
岸田首相は日本維新の会について「同じ保守勢力だ。政策ごとに是々非々で議論していく」と述べた https://www.jiji.com/
http://twitter.com/jijicom/status/1455044436035969025
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635811838/
(deleted an unsolicited ad)

177 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 10:47:08.33 ID:ciQK7Wf50.net
総裁選から
選挙まで

全て演技で嘘でしたぁ
その確定まであと少し

178 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 10:47:11.42 ID:FrCK8A1M0.net
勝手に仲間宣言してて草

179 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 10:47:12.91 ID:x6tW/IrD0.net
>>169
中国共産党の手先って自民公明維新だろ?

180 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 10:47:18.47 ID:X5tX+D8x0.net
竹中さんを排除して改革をやめるんだろ?

181 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 10:47:23.80 ID:GPLKDXS80.net
岸田って
ダメダメだよな

敵に決まってんだろ
維新なんてさ

大阪は日本ではない

182 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 10:47:41.77 ID:9UGKu7VI0.net
まあ、自民、維新、国民は近い感じがするわ
たしかに

183 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 10:47:43.95 ID:iJE654u+0.net
大きな政府の自民(アメリカで言えば民主党)と、小さな政府の維新(アメリカで言えば共和党)、でいいんだよ

184 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 10:47:44.23 ID:H+X+AVTE0.net
当たり前のこと書かれただけで怯えてる奴らなんなの?
是々非々じゃない政党なんて精神障害者の集まりでしかないだろ。

185 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 10:47:49.59 ID:8ES/zx1E0.net
たしかに同じ売国保守だな

186 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 10:47:56.24 ID:7XHcGfQR0.net
自民は岸田の穏健派に替わったから
立憲はより左になって違いをアピール。
その結果、維新のスペースが広がった。

だから、立憲を衰退させるには、むしろ
安倍より岸田の方がよい。

187 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 10:47:56.45 ID:iI9cZ5Hl0.net
人権と国民主権は守れよお前ら

188 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 10:48:10.35 ID:uNfpgoQa0.net
自民や維新が保守じゃないとか言ってる奴はどこが保守勢力だとお考えで?

189 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 10:48:12.45 ID:GbjKO/ge0.net
創価企業(確定済み)

・東京ディズニーランド(オリエンタルランド)
創価がディズニーの株1割所有
創価大学6期 星野康二(現スタジオジブリ社長)が代表取締役 他信者役員2〜3人

・三菱グループ
(三菱グループの旧三菱銀行と学会の関係はまさに密接不可分。
故田実渉頭取以来、旧三菱銀行は学会を、“ドル箱”としてきたことは金融界では周知の事実。)
・スタジオジブリ
・伊藤園(会館の茶や販売機は全て伊藤園)
・キリンビール(亀井静香「創価のビールは飲まん」)
・楽天(三木谷祖父が創価大幹部、一軍コーチ3名が創価←文春砲)
・くら寿司(創業者が聖教新聞にて信仰体験、社長室に犬作の額、びっくらポンはなんみょ〜中に思い浮かぶ)
・バスクリン(創業者が創価大学卒、創価の雑誌「第三文明」にてロングインタビュー)

190 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 10:48:12.41 ID:ufhiT5kQ0.net
>>134
市場原理主義だわな。ネオリベからの脱却を謳ったのに速攻に市場にひれ伏して爆笑
したわ。

191 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 10:48:19.05 ID:3lS6SDVA0.net
数取るってほんとに大事だわw

192 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 10:48:24.45 ID:8DA5jD1Y0.net
>>165
それは思想関係ないから。
じゃあ日本人がアジア人並みの給料で働け、という話。
保守であろうが革新であろうが、いやでしょ?

193 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 10:48:28.51 ID:VYwWbmks0.net
>>185
なら立憲共産党は売国テロリストか

194 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 10:48:36.10 ID:lEoATpZu0.net
>>128
今回、自民立憲が議席落としたぶん維新が上がってるから
自民見放したけど共産は嫌 って人と、立憲の支持母体の連合(利権団体)が共産を蛇蝎のごとく嫌ってて
それらが維新に流れたのではと

そもそも投票率は全然低いことがポイントで、いつも投票してる50%ぐらいの人の間で「移動」が起こったんだろう

195 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 10:48:43.92 ID:urxr4+z30.net
維新と組めば改憲できるかもだが公明を敵に回すことになる
維新が安定政党になるまではしないだろう

196 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 10:48:45.76 ID:Bct3gpoQ0.net
公明切って連携すれば?
いつまでたっても憲法改正できんわ

197 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 10:48:52.58 ID:x4af1hm50.net
改憲なんて出来ないだろ。
改憲案を持ってないんだからw

198 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 10:48:53.27 ID:DL/3rCgJ0.net
まぁ立憲よりは議論ができるんでない??

199 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 10:48:57.73 ID:TGhziSBc0.net
自民党は株式市場に公金ぶっこんだり
役所がドンドコ増殖してるから大きな政府だろ
大きな政府だがまるで庶民以下への分配はナッシングだが
大きな政府でやるよ、やるよで箱物いっぱいつくるだけだから
あれは結局、利権政党だろうね。
もちろん、公共工事は大切だとはいえ。

200 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 10:49:00.01 ID:67A7wRGQ0.net
まぁどっちも保守だな
自民がリベラル寄りか
極左や売国じゃなければ話し合いは出来ると思う

201 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 10:49:01.50 ID:nBbAILEe0.net
大阪維新に限って言えば移民政策は大反対なんだけどな。

日本維新の会を全国展開していくうちに田舎部の意見も取り入れなきゃならなくなって移民賛成派議員が強引に移民法を賛成しちまったんだよな。

これは党内で意見が真っ向からぶつかって2つに割れたんだけど、意地汚い移民賛成派が多数決で勝っちゃってさ。

まあ、維新もあと1回くらい割れるから、その時は移民反対派が維新の本流を継ぐだろうし。

それまで日本がもてばいいけどな。

202 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 10:49:02.88 ID:4fDciG1V0.net
水道民営か法案も維新が賛成したな
大阪市役所なんかパソナの派遣だらけだろ
乗っ取られるぞ大阪

203 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 10:49:14.85 ID:1W8CS++b0.net
連立組んで憲法改正しろ

204 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 10:49:16.23 ID:f5oldTHj0.net
つまりパヨクが大敗退したと言いたいのだろう

205 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 10:49:17.63 ID:YbrRXANx0.net
自民党なんて完全に一つにまとまれない
外国勢力(中韓)が国政にスパイを潜り込ませてるから

206 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 10:49:22.17 ID:WhEJGTtl0.net
>>188
ない
頭の悪い極右かエセ保守売国奴しかいない

207 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 10:49:27.34 ID:ajjdEoo00.net
同意だな
外国人参政権を与えるのが危険
入管法を緩めて異宗教難民を大量に入れるのが間違えている
そう思えるまともな政党
立憲共産党は要らない

208 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 10:49:28.04 ID:ket06lNk0.net
保守とか革新とか
思想と言葉があっていないような

209 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 10:49:33.30 ID:iJE654u+0.net
公務員右派が自民で、公務員左派が立憲共産党だっただけ
そういうのは大きな政府の中の争いであって、国民にはうけない

210 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 10:49:38.80 ID:A5bxqMSz0.net
どこの世界に国民にリスク負わせてオリンピック強行する保守がいるんだよ

211 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 10:49:39.14 ID:mvdm/VGc0.net
は?岸田お前はむしろ左翼だろw

212 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 10:49:41.12 ID:DBq1KriN0.net
投票率が上がったら立憲を滅ぼせたかもしれんのに惜しいな。
失業者が増えてるのに給付しますとか響くわけがない。

213 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 10:49:45.15 ID:oWBmsSM20.net
在日韓国人=132とイメージして貰って良いと思う。

卑屈で陰キャの未婚の中年男性で、肥満体て低学歴、アルバイトを転々とした様な職歴で、 口は悪く、反日の話題を好む。

これが在日韓国人や拗ねた帰化のイメージだと思うけど。

214 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 10:49:45.52 ID:dtl01IOr0.net
夫婦別姓を議論するとか岸田の何処が保守なのかと。

215 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 10:49:47.26 ID:4rb4wSVn0.net
維新が連立を望みかつ安定して議席を取れるようになればもう公明要らねぇわww

216 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 10:49:50.94 ID:5SJA3Wwg0.net
自民党と同じ新自由主義政党でしょ

217 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 10:49:50.98 ID:JUSA7k+g0.net
>>150

ない

サヨクと共産党と社民党だけ

218 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 10:50:01.84 ID:9UGKu7VI0.net
あ、憲法改正か
なるほど
維新は賛成じゃね?

219 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 10:50:02.35 ID:IRQRfC130.net
単純に似た党は2つ要らないから
思想が基本的に同じなら合流してくれ

220 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 10:50:03.41 ID:1W8CS++b0.net
今まで左翼政党が中国を守るために憲法改正させなかったのがやっと出来る

221 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 10:50:09.42 ID:XaVLE9Rn0.net
維新に入れたアホは、騙された事に気付け

222 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 10:50:21.60 ID:9uFbh3xT0.net
自民党の三軍

竹中パソナ党

223 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 10:50:31.84 ID:yN9acfc80.net
>>189
>びっくらポンはなんみょ〜中に思い浮かぶ

わらた

224 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 10:50:32.55 ID:1W8CS++b0.net
あと共産主義を日本からなくせ

225 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 10:50:35.50 ID:oxPBQ4/M0.net
>>3
留学生や外国人の短期労働者を移民としてイミンガーってやっても
難民とか一族もろとも面倒見てあげる外国人受け入れを考える
共産党とかに入れようとはねらんよ

民主党や共産党の惨敗は執行部も問題だけど、それより君等支持者がアホすぎるのも問題

226 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 10:50:38.22 ID:x4af1hm50.net
保守とは高須医院長の様に息を吐く様に嘘を吐き、
票を捏造する人達の事を指すんだよ。

227 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 10:50:43.99 ID:a9XaipPa0.net
大ヨク賛会を主張、と

228 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 10:50:45.82 ID:ciQK7Wf50.net
岸田凄いよwwwwwww
よれよれから立ち眩み党が参院選勝つ芽だねこれwwwwwwww

次は損害製造機ペテン師竹中を顧問にするんだね!やったね!

229 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 10:50:49.88 ID:JTRcm/NF0.net
どっちも糞サヨ政党。目くそ鼻くそ

230 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 10:50:56.01 ID:HU+3xGFI0.net
>>185
   _____
  ./ ヾヾヾヾ 丶.丶、
 〈/ ⌒"" ̄ ̄7ミ|
  L____.ヽミ/   「 "利権政治"  こそ  "保守勢力" 」
  | < ・八<・ >├/~ヽ
  `.ー/ `ー-′ .ノ      コレ豆なッ!
  |  L__つ   イ
  !  二.   / |
   ヽ.  ̄  /  \
  / i` -- '/      ヽ

231 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 10:50:57.21 ID:nBbAILEe0.net
>>188

どうせ在特会だのチョンネル桜だのあの手の朝鮮右翼を保守だと持ち上げてんだろw

左翼のれいわ新撰組くらい努力して国会に議席をゲットしてからモノを言えよってんだよなwww

232 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 10:50:57.55 ID:0CXglQqC0.net
自民が保守なのかどうか最近かなり疑わしく思ってんだけどな。

233 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 10:50:59.20 ID:uVg4ALTT0.net
改憲って、保守の対極だろ

234 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 10:51:03.29 ID:j8yAyPmO0.net
維新にすり寄りだしてどうした

235 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 10:51:08.65 ID:EBWj9XA00.net
岸田はオバマ
理念もなにもない
高転び、ただ茂木が幹事長受けるなら維新は苦しい

236 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 10:51:11.42 ID:oB6L5LpA0.net
>>221
なら自民未満の立憲共産党に票を誘導するのやめろよ

237 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 10:51:16.66 ID:iJE654u+0.net
自分からみれば自民はパヨクだよ

238 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 10:51:19.82 ID:JUSA7k+g0.net
>>206

強いて言えば消費増税論者のアソ―、経団連、経済同友会、野田元首相、野田毅くらい

239 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 10:51:31.02 ID:TGhziSBc0.net
ただ、自民党の批判してるが悪いことばかりやってるわけじゃない。
安倍一派は少し退いてマシになった感じはあるから。

240 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 10:51:35.04 ID:lEoATpZu0.net
維新はネオリベだから
岸田政権が本気で小泉・安倍路線からの転換を図ってるなら
その点でもちょっと相性が悪い

241 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 10:51:36.70 ID:LVe4+w/G0.net
自維の言う保守=売国保守

242 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 10:51:47.37 ID:i0knSgk00.net
都構想の時共産党と手を組んだくせに良く言うわ

243 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 10:51:50.08 ID:HxaHPJHN0.net
形勢が悪くなると風見鶏発動
総裁選前からわかっていたがこいつは売国奴だ

244 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 10:51:59.99 ID:iI9cZ5Hl0.net
>>198
「さすが!自民党はん!ようやっとる!」

245 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 10:52:03.76 ID:urxr4+z30.net
>>188
だから日本に本当の保守はないんだよ
強いて言えば幸福実現党が一番近い

246 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 10:52:07.98 ID:dFkwkbr40.net
細野を受け入れる自民を見ればわかるように野党じゃ文句つけしかできないからイデオロギーも全て棚上げしてるのが自民党。

247 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 10:52:10.03 ID:iJE654u+0.net
パヨパヨ自民
ウヨウヨ維新
この2大政党制が日本にあってる

248 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 10:52:14.29 ID:2rnP5td10.net
改革維新の躍進が結果的に淀んだ政界再編の起爆剤になると確信した これはもう新保守党の誕生じゃないのか

249 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 10:52:16.97 ID:Q03JEAsN0.net
>>201
反日国から大量に入れてはいかんよな
優秀な人材が集まるような魅力ある経済環境の構築が先決

250 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 10:52:27.00 ID:73rojpho0.net
維新は危険政党 自民党より危ない

251 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 10:52:28.37 ID:MWjs4Icu0.net
>>237
パヨクは左翼じゃないぞ。
陰謀論でしか動けないから世間から知恵遅れ扱いされてるのがパヨク。

パヨク排除が民意だと選挙でも示された。

252 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 10:52:36.21 ID:qx32cjca0.net
>>1
自民党が保守???????

253 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 10:52:38.84 ID:8ES/zx1E0.net
それより新自由主義を辞めると言ったら2大新自由主義政党が躍進とかどうなってんだこの国
このめちゃくちゃさに気がついた方がいい

254 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 10:52:45.06 ID:eZ7b7/Yx0.net
吉村松井がせっせと岸田批判してたのを気にしてたのは明らかだなw

255 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 10:52:55.62 ID:4fDciG1V0.net
看護師学校を閉鎖した維新さん
市役所の窓口はパソナの派遣だらけ

256 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 10:52:58.56 ID:E7g7GQYr0.net
国民の知能が高ければ
イスラエルやドイツの様な政党構成に
なるので日本国民の知的水準が高くない
のは火を見るよりも明らかだからね笑笑

257 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 10:53:26.72 ID:NvxrIPzkO.net
>>1
国民民主も保守勢力だよ
NHK党も

258 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 10:53:28.79 ID:JUSA7k+g0.net
>>188

強いて言えば消費増税論者のアソ―、経団連、経済同友会、野田元首相、野田毅くらい

259 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 10:53:35.95 ID:iJE654u+0.net
>>251
新しい資本主義(要は社会主義)とか言ってるのはパヨクだろ

260 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 10:53:36.19 ID:Wp+EYaoM0.net
シナチョンの手先公明を切れ!

維新と連立して公務員改革をやらせろ!

261 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 10:53:41.28 ID:fK/GrEGE0.net
立ち位置ハッキリさせてほしいよねえ
どっちも風見鶏すぎて気持ち悪

262 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 10:53:41.96 ID:j5xNULGJ0.net
>>201
国政の維新は外国人労働者受け入れ拡大に賛成してるし
反対した野党も受け入れそのものには否定的じゃない
自公の方向性は言うまでもない
各業界も外国人という労働力を求めてる
その他国民も徐々に慣れつつある

流れは変わらんよ

263 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 10:53:42.42 ID:0pNIbEgX0.net
維新のどこが保守なんだろう
極左冒険主義でしょ

264 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 10:53:43.75 ID:7IBGi0Sj0.net
じゃあ憲法改正しろや

265 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 10:53:44.20 ID:t5Zmrxna0.net
自民党はリベラルだろ

266 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 10:53:47.27 ID:urxr4+z30.net
自民 階級主義
維新 自由主義

267 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 10:53:51.90 ID:ciQK7Wf50.net
保守党じゃないって自民古参代議士が言ってるけど?wwwwwwwww
困ったちゃんですね

あんたらの言う保守って何ですかぁ?利権団体と結託の事でしょ
その枠がオラが村サイズでね

268 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 10:53:59.62 ID:IawlARZ30.net
>>4
利権を

269 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 10:54:00.62 ID:2g8WIUiM0.net
>>132
ちょっとちがいます
「中国と韓国は反日」というのはその先の「やっぱり戦前の日本は良かったので取り戻すべきだ」という結論にいたるための前置きなんですよ

270 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 10:54:14.94 ID:21fo9Sky0.net
もうこの際だから公明と手を切れよ
宗教絡むとろくな事ない

271 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 10:54:18.29 ID:8LhKjxxr0.net
自民って政党は、保守系右翼、保守系リベラル、保守系左翼がいるのが特徴。言い方を
変えれば受け皿の広い政党なんだよ。だから野党が困ってる。

272 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 10:54:39.97 ID:bINbLh7q0.net
>>262
反日朝鮮人を

国外追放しろ!

273 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 10:54:40.20 ID:pIuWvJfG0.net
明治維新の名前から来てるとおり維新は保守でありあがら改革成長開国派だからね
自民が社会主義化しすぎたから交代しろ

274 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 10:54:42.30 ID:x4af1hm50.net
>>213
それが正に桜井誠のイメージだけど、保守とは朝鮮人らしさの事なんだろう。
これはアメリカでも同じで、トランプが保守派と呼ばれるのも、
兵役逃れに脱税、強姦セクハラ、そして息を吐く様に嘘を吐くという共通点があるからだ。

保守とは朝鮮人らしさと解釈して良いと思う。

275 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 10:54:51.63 ID:tzqCgdlX0.net
>>1
おまえら、保守じゃないじゃん…

276 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 10:55:01.83 ID:j5xNULGJ0.net
>>232
最近?w

277 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 10:55:06.26 ID:7IBGi0Sj0.net
>>262
コロナがその流れをUターンさせただろ
まだわからんのかマヌケ

総レス数 1001
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200