2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【立民】枝野幸男代表「明日までに代表職の進退判断する」★4 [ボラえもん★]

274 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:25:48.00 ID:IRnD9HZP0.net
今さらもう引き返せんだろ ここは居座って共産と心中する覚悟を決めた方がいいな

275 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:26:03.00 ID:WpsfrwnO0.net
共産党の志位委員長を見習って辞任しなくていいと思う

276 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:26:04.19 ID:flMeLIn90.net
>>271
大丈夫です
党名変えちゃえばこれくらい乗り切れます
次は人民党でいきましょうか?

277 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:26:13.41 ID:sAKlkjZG0.net
だから共産党はだめって言ったでしょうが

278 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:26:17.15 ID:Qz1EaFpG0.net
蓮舫や大西は枝野とセットみたいなもんだから代表退くなら奴等も一緒やろ

つーかそうじゃないともう支持されない

279 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:26:22.78 ID:Sgg+0INF0.net
血で血を洗う内部抗争が見たいなー

280 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:26:34.67 ID:Th4WjisP0.net
自分で決められないのか?
誰かに操られてるのか?

281 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:26:49.24 ID:x4NgR+3T0.net
ちゃんと先を読んで山を返せ

282 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:27:07.81 ID:2RF3wlnU0.net
明日「立憲民主党と日本共産党は合併して立憲共産党になります」と発表か?

283 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:27:39.05 ID:8nWvNnW00.net
>>266
枝野「国民の審判という民意を無視し、地位にしがみつく姿は見苦しいとしか形容できません。民意を愚弄するのもいい加減にしろと言いたい。即刻辞任していただきたい」

284 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:27:44.44 ID:XH+kwRbf0.net
どうせ
枝ちゃんはやめへんでー!
だろ
もったいつけるようなことかよ

285 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:28:08.58 ID:WpsfrwnO0.net
共産党の志位が辞任しない意向だから
枝野だけ辞任する必要ない

286 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:28:14.22 ID:s5+FcIGL0.net
>>269
参院で総理がなぜ悪い!とか言い出しそうw

>>274
毒食らわば皿まで
昔の人はいいこと言ってますなぁ。


>>282
改憲しなきゃあ共産主義にはならんのですが?
リッケン糖質党にしたらw

287 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:28:29.82 ID:+DYA+b6c0.net
>>69
そんな名誉は与えられないでしょ。

288 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:28:49.47 ID:qfse59/f0.net
甘利が辞任するのに議席こんだけ減らした党首が責任とらないとかクソだもんな
枝野が党首でいてくれたほうが良いけどな

289 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:28:51.72 ID:1Zrclf860.net
ガースー何も悪くないけど支持が低いで退陣になった
自民は人材いるしそれでいいんだろ
コロナ終息して菅さんワクチンで国を救った英雄で復活してるけど

枝野は続ければいいよ
立憲はゴミクズしかいないし
サヨクには虫酸が走るんだよ立憲共産党そのまま沈んでくれ

290 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:29:07.08 ID:xKdYtQo40.net
まあ人材豊富(棒)だし交代でいいんじゃね 
蓮舫とかおすすめですよ〜

291 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:29:07.66 ID:29euUCdZ0.net
さっきまで津田と青木のライブ観てたけどお通夜みたいで面白かったw

292 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:29:12.88 ID:aiijUwr40.net
プラスもすっかりパヨが死んだなぁ
流石に恥ずかしいよなアレだけ言っといてこれだもんなぁ

293 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:29:15.71 ID:qFsf10930.net
正直どーでもいい

294 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:29:36.67 ID:VVrh9URi0.net
>>278
どうやっても支持されないよ

295 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:30:00.73 ID:Zqa2wYek0.net
りつみん(+共産)躍進!!!!
って当日まで報道してたメディアが悪いのであって、
えだのんは悪くない=えだのんの進退問題じゃないだろ、
寧ろ、メディアトップの辞任事案。

296 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:30:15.70 ID:KaoogaUq0.net
>>1
立憲民主党の代表が細野豪志だったら確実に議席伸ばしてたわ
いつまでもダメな民主党を引きづる人達が全面にいたらあかん

自民があかんと思っても入れるとこが維新しか無かったわ

297 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:30:16.22 ID:c8Vsb+Ru0.net
枝野・辻元(消えた)・福山・レンポー・汚沢・カンの6人は要らん。
立民再生の為に、干し上げろ!
松原仁ちゃんの新代表人事でどや!!
石破・河野を引き抜く手もあるぞい

298 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:30:20.98 ID:VVrh9URi0.net
参議院選挙でまたいくつ減らすかな?

299 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:30:23.23 ID:oBdTPsDK0.net
枝野が辞任したら志位にも波及するから…あぁ…詰んでる。

300 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:30:45.76 ID:o/p2jp2i0.net
甘利以下の男

301 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:30:52.51 ID:lQIlXa6W0.net
枝ちゃんは〜絶対!やめへんでぇ〜〜〜!!!

302 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:30:52.86 ID:g1RTPsJY0.net
リアルパワー

303 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:31:06.80 ID:dJcaP6B50.net
>>1
枝野が辞めたとしても次がいない
no2?は落選 レンホーか?
小沢も比例当選では… 岡田とかどうしてるんだろ 菅が復活したらしいけど 誰もいないな

304 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:31:19.55 ID:+DYA+b6c0.net
>>111
辞めないっていってようにしか聞こえないけど。
党員サポーターが全員死ねば代表に残れるからね。

305 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:31:25.43 ID:66me9QRC0.net
【次はお前】立憲共産党・蓮舫「彼女のいない国会は想像つかない」辻元野田中央公園清美の落選で [295723299]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1635768851/

306 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:31:35.38 ID:u+3MB89U0.net
>>1
立憲代表を続けて独裁党首として居座り共産党の志位と足並み揃えるのか?

それとも野党共闘は失敗で代表辞任して共闘は成功と宣伝する共産党の立場を悪くするのか?

しかし党首じゃなければ枝野は次の衆院選で必ず選挙区で負けるよな

307 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:31:37.17 ID:xDBJ1MuT0.net
海江田かR4だろうな

308 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:31:43.11 ID:pZ7HPJOw0.net
続けろ立憲共産党w

309 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:31:46.31 ID:o/p2jp2i0.net
>>32
夫婦別姓やLGBTや障害者にも力を入れたのにな

310 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:31:54.11 ID:maBi01Et0.net
>>3
代表も共闘も辞めた瞬間今度こそ自分が選挙落ちちゃうやろ

311 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:32:03.14 ID:6URVChjt0.net
自称リベラル派の人らも枝野批判始めてるんだな
ここはぜひしがみついて欲しい

312 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:32:10.75 ID:H4V2LOO50.net
今日中に判断しろ!
岸田のスピードを見習え!

313 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:32:17.93 ID:yN+9BGhD0.net
>>15
お前が力を貸してあげて
野盗がクソすぎると与党も腐る今みたいになる

314 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:32:21.35 ID:OV8nkiqX0.net
>>1
自民が大敗してればお祭り騒ぎのマスゴミさんも大物落選って負け惜しみ報道した後に徐々にフェードアウト
優しいお友達でよかったねw

315 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:32:23.20 ID:+DYA+b6c0.net
>>114
日本人の価値観で判断してはいけない。

316 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:32:27.14 ID:TttWmpwj0.net
比例ゾンビの先生ってやはり肩身せまいのけ

317 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:32:27.61 ID:XPgpiUZL0.net
一旦やめとけ
どうせ人がいなくてまたやるはめになる

318 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:32:38.20 ID:ifknifoe0.net
蓮舫氏、立憲の議席減に「真摯に受け止め、私たちが担うべき役割を、誠実に行っていきます」
https://news.yahoo.co.jp/articles/b7f1bd2b71890ea04c2ab43aaaac655534de8fb7

319 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:32:43.45 ID:1x27ZaVh0.net
枝野様

お願いです。続投してください。

320 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:32:46.45 ID:LGnGzBqz0.net
前回選挙より比例得票増えているし立憲はこんなんだよ。過剰に期待しすぎただけだろ
※希望の票は維新に流れた

321 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:32:52.84 ID:Yf0Ljjl10.net
>>6
連なんとかさんでいいんじゃね

322 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:33:04.36 ID:4IsziEtW0.net
>>1
おまいうのせいで惨敗

323 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:33:12.77 ID:i8iNyakg0.net
辻元落ちたのは時代の変化だな

324 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:33:21.32 ID:C9zIEDlv0.net
安倍サポ代表として続けるべき

325 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:33:21.53 ID:bJ/M8ZTb0.net
共産党の志位さんは今回の共闘を評価してたぞ
これで枝野辞めたら失敗を認めたことになってまずいだろ

326 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:33:33.42 ID:whf9FUj90.net
枝野というか立憲は日本には不要な党

327 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:34:19.47 ID:KPaz+7810.net
そもそも枝野は創業者な上に党としての衆院選2回目だろ(形式的に作り直してるのは無視)
もうしばらく続けてもバチは当たらない

328 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:34:29.59 ID:pb9Mp9E/0.net
蓮舫は衆院鞍替えを突き付けられて代表を辞めた
立憲はそんな堅いこと言われないだろうから、またやりたいんじゃねえの

329 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:34:33.36 ID:dJcaP6B50.net
しかし今回は枝野の為に連合組んだようにしか見えないな
組まなかったら落選してただろうし
労組支援出身にしたら悪夢の連合だったろう
誰が見ても共産党との連合は世間の空気無視し過ぎ

330 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:34:37.86 ID:yl5L20yI0.net
連合にこっぴどく叱られちゃったんだろう

331 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:34:47.48 ID:OV8nkiqX0.net
>>325
共産党と一本化しての大敗だから共産の言いなりになるしかないわな
下手すりゃ友愛ってこともある

332 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:34:48.10 ID:tnDQz2UC0.net
自民信者の断末魔が気持ちいい
そんなに枝野が好きなら自民にやるぞ

333 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:34:51.83 ID:1x27ZaVh0.net
次の参院選も共闘でお願いします。

334 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:35:03.65 ID:Jw7x4z4J0.net
辞任するつもりだったが多くに議員から慰留された
熟慮した結果汚名を着ても続投する決意をした
とか言って続投に300ペリカ

335 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:35:04.25 ID:Yu5i5T2g0.net
>>291
それは見たかった
なんて番組
動画がアップされないかな

336 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:35:22.33 ID:aiijUwr40.net
>>332
それがお前の断末魔かw

337 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:35:31.99 ID:s5+FcIGL0.net
>>327
普通の党なら、
「党首が〜だから戦えない」って論調。

自民党がそうだったじゃんw

338 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:35:42.19 ID:03W8QDag0.net
小選挙区はギリギリ勝利だったんだねw

339 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:35:48.24 ID:KVEouuU80.net
>>316
当たり前やろ
部活の補欠選手みたいなもんや
試合出ることはルール違反じゃないが、キャッチャーやゴールキーパーやらせてチームが回るか?

340 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:36:14.32 ID:EHDHdD0t0.net
おせーよホセ

341 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:36:26.38 ID:tnDQz2UC0.net
立憲支持者は枝野引退大歓迎だよ
出来れば政界から引退するべき
枝野推してるのは自民信者だけ

342 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:36:29.21 ID:uX2LQYa40.net
で、誰が代表やるねんって話で

貧乏くじを誰も引きたくないだろ?

343 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:37:02.14 ID:1NX5PCnT0.net
どーした責任政党ーー

344 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:37:03.78 ID:Bv3pmlH90.net
>>枝野氏は1日午前、支持団体「連合」の本部を訪ね、芳野友子会長と会談した。枝野氏によれば、
>>衆院選の結果について謝罪し、芳野氏は「参院選に向けてしっかりやってほしい」と話した

連合の言った通りに野党共闘して大敗したのに、これなんで枝野が謝ってんだ?逆だろ

野党共闘なんて無意味な注文を何年も突きつけつづづけた連合が謝れよ、クソが
お前らは政治センスなんてかけらもないんだから、二度と政治出てくるなよカス連合

345 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:37:09.79 ID:d/OVZl/T0.net
代わりは誰がいるの?
とうとう蓮舫代表誕生?

346 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:37:16.82 ID:1x27ZaVh0.net
枝野は続けるべき!
というか立憲共産党が存在する限り200歳超えても続投して

347 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:37:17.37 ID:oSgkGoql0.net
辞めるの?
続けてよ。参院選も安心して見てられなくなるやん

348 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:37:28.37 ID:gx4j7KP50.net
野田でええやん、まだ60代やで

349 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:37:32.97 ID:FP/Q5szP0.net
参院選までは頑張れ、社会的要請だ。

350 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:37:37.40 ID:tw3LUDyp0.net
何から何までダメな人
選挙の争点を政権交代に絞れなければ野党なんか勝てないのに、
結局何がしたかったのかわからんまま突入し、
そのまんま負けた
選挙弱い党首なんか居ても仕方ないからさっさと辞めるべき

351 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:37:38.83 ID:+DYA+b6c0.net
>>288
岸田は総裁辞任しないだろ?
枝野としては自民党と同じように幹事長が責任取れば自分からは責任が一切消滅すると考えて、将来ライバルになりそうなのを潰す目的で幹事長にしてるんだから、その努力は認めないと。

352 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:37:54.88 ID:tnDQz2UC0.net
国民と合併来るな
前原に総理やらせたい
それまでは民主応援する

353 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:38:01.14 ID:d8SdX9NE0.net
辞めるな
立憲がまともになったら困る

354 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:38:19.80 ID:V9epgbVt0.net
判断おそ

355 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:38:24.37 ID:g1RTPsJY0.net
左右に分かれて左は共産と共闘続けて
右寄りは国民とやればいい

356 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:38:26.12 ID:H7aFcwpU0.net
民意は枝野にNOを突きつけたと思う
それでも枝野さんは代表にしがみつきますか?
って話だろ

357 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:38:37.46 ID:vtFaPmcs0.net
>>15
煩悩の数超えてるとかw
なにかの苦行かな?

358 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:38:46.70 ID:uX2LQYa40.net
>>345
とうとうって前党首やんw

359 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:38:47.22 ID:OAfIlmIN0.net
タダチニ辞任するわけではない(キリッ

360 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:39:20.17 ID:tnDQz2UC0.net
玄葉がなるべきだが野田か岡田で国民との合併に
持って行くのもいい
辻元はもういない
楽に進む

361 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:39:21.91 ID:F9Nw/Zpl0.net
yahooの、今回の衆院選の争点は?みたいなアンケートでモリカケ桜が1位になってるの見て乾いた笑いしか出なかった
そりゃコメ欄停止されるくらいの民度だなってw
声だけデカい奴らが支えてるのを民意と感じちゃったのかねw

362 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:39:36.86 ID:Mm4sGn4b0.net
あのやる気がなくなるとますます地味になる

363 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:39:39.47 ID:x06TMsvc0.net
万が一交替するとしても仲良しグループでのローテーションだろ?

364 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:39:49.26 ID:D7FElLrv0.net
新しい党名にして代表に留まるだけやろ

365 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:39:49.84 ID:uwShTrt30.net
さっさと辞任した甘利との差がますます際立つという罰ゲームw

366 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:39:50.72 ID:Yu5i5T2g0.net
>>318
政権獲るとかギャグかまさないで
真面目に文句言うだけなら彩としていてもいいよ

367 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:39:59.91 ID:pUVjmC+B0.net
小選挙区もギリギリだし責任取らないと恰好がつかんて
絶望的に有権者への訴求力がないのよ枝野
山本が街頭演説したら30分でも聴衆聞いてくれるかもしれないが
枝野が演説したら10分もたたずに聴衆帰り出すだろ
人気がないと自覚して党の顏変えろ

368 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:40:00.33 ID:aiijUwr40.net
誰がなろうとみんな酸味の効いた古い酒なんだよw

369 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:40:01.26 ID:+Qv2rE6M0.net
枝野がやめても民主党
名前を変えても民主党
どこまでいっても民主党

370 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:40:02.72 ID:i8iNyakg0.net
蓮舫は参院選出だからだめだよ
政権交代諦めたと言ってるようなもの

371 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:40:10.27 ID:g+9u26b/0.net
>>351
岸田は勝敗ラインを単独過半数だって明言してただろ。それ超えたのになんで辞めるのよ
枝野は選挙前にイキってたからなあ
痛々しくて見てられないわwww

372 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:40:26.44 ID:tnDQz2UC0.net
枝野辞任で自民信者逝ったあああwww

373 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:40:52.27 ID:yKL4Jxpa0.net
演説が宗教臭くてくっそきもかった
コイツが顔じゃ若者うけしない

374 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:40:56.50 ID:+bzkt48P0.net
どうせ民主党オールスターズが出てくるんだろ
長妻あたりの番か

375 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:41:14.61 ID:g3bVEAov0.net
>>1
枝野さん、よくやってるよ
小沢に辻元、自民の甘利まで落としたその力、神がかってるよマジで
これからも頑張ってください!

376 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:41:16.88 ID:J120NQ2P0.net
>>1
ホント先見の明がないというかバカ!
共産と組むなんて民意から逆行してんだろ!
こんな野党だから自民が調子に乗るんだよ!!

377 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:41:20.50 ID:asdv44kZ0.net
次はアヅミさんがいいな
ちんさんでもいい
どっちも同じ路線だしw

378 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:41:21.63 ID:GoOJuCIb0.net
辞めるわけない

379 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:41:28.05 ID:IgKcaSva0.net
辞めんなー(自民支持)

380 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:41:34.00 ID:j71dcg8r0.net
午前零時か

381 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:41:36.09 ID:sSJaKbAV0.net
枝野の次は誰になると思う?やっぱレンホウかな?

382 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:41:39.70 ID:yWs8eBnz0.net
2番じゃダメなんですかぁ?wウケる

383 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:41:52.81 ID:dJcaP6B50.net
>>289
スガさんは小泉なんかに相談したのが不味かった 神奈川県チームでしか話をしなかったのが間違い 続投しても勝てたのにな
今回は立憲共産党による自滅だろ 流石に共産党は毒過ぎた それでも成果が出たから続けたら逃げる議員出てくるのでは? 特に国民から来た議員とか

384 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:42:09.56 ID:6wb5DdVG0.net
党中堅は「目も当てられないような惨敗で執行部の責任は免れず、刷新するほかに選択肢はない。枝野氏は潔く身を引くべきだ」と語った。

385 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:42:16.35 ID:1x27ZaVh0.net
枝野でいいじゃん!

しかし、枝と野。。。野原に枝が刺さってるイメージなんだよなw 幹がない。

一本筋が通った幹が無い男、それが枝野

386 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:42:17.67 ID:tnDQz2UC0.net
維新に似たやつを出せば
維新を消せる
自民は当分岸田河野とリベラル路線だから
ガチガチの保守路線で行けばいい
野田にもうひと働きしてもらう

387 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:42:52.00 ID:SYVueeI/0.net
>>338
あと、維新に票が流れちゃったのとね

388 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:43:02.76 ID:iNnqpJD00.net
辞めないって言ってなかったっけ?

389 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:43:14.00 ID:0EVTXDUi0.net
辺野古の土地を買っていた
小沢も比例当選か

390 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:43:22.13 ID:+DYA+b6c0.net
>>371
その低い勝敗ライン自体がすでに責任問題だろ…
岸田も枝野も幹事長は切って、自分は逃げ延びる選択をしたってだけ。

391 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:43:24.96 ID:H7aFcwpU0.net
共産と共闘しても大きな効果は得られなかった訳だが
立憲はこれからも共闘続けるのかな?

共闘継続しても支持は広がらないし
共闘解消したら選挙もっとやばくなりそう
いずれにせよ茨の道、ぶっちゃけ立憲終わったぽくね?
割とマジで

392 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:43:28.81 ID:Q2H90PXD0.net
玄葉かな長妻かな

393 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:43:38.13 ID:uwShTrt30.net
>>381
旧民主の代表投げ出したんだけどなw

394 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:43:52.61 ID:K9SHc17s0.net
お願いだ、熟慮した結果やめないでくれw

395 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:43:53.28 ID:eII0vx2q0.net
思い切ってノビテルに勝った女にすればいいのに

396 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:44:00.37 ID:kN2uTtc90.net
選挙区で当選したら辞めない的なこと言ってたな
比例復活だったら辞任するみたいなこと言ってた

397 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:44:03.64 ID:uX2LQYa40.net
>>388
本人の願望。
でも引責辞任は避けられない。

398 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:44:12.92 ID:SYVueeI/0.net
>>375
大阪は維新が強すぎる
辻本さんのせいじゃないわ

399 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:44:22.89 ID:KVEouuU80.net
玄葉ってなんで福島3区なのかと思ったら安積高校か
先輩かよ‥‥

400 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:44:24.08 ID:K9SHc17s0.net
小沢さんはいつ表に出てくるの?

401 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:44:33.65 ID:FbBUXuL20.net
本来なら野党圧勝になる選挙の流れなのに結果は敗北。
与党はクソだが野党はそれ以下だと判断されたんだよ。

402 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:44:36.41 ID:M+cfbZtG0.net
>>373
ゴゴスマで枝野の演説糞味噌に言われてたわ、若者が嫌う演説だから直せよってw

403 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:44:42.98 ID:sXNaE1g20.net
辞めるんじゃない!そのままで!

404 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:44:51.41 ID:yj82ABwM0.net
>>32
前半のは何かふわっとしてて具体感に乏しいな

405 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:44:52.20 ID:/qSVv/8g0.net
立民党をぶっ壊す!(事後)

406 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:45:16.94 ID:n366v/QZ0.net
>>381
辻本以上に消えて欲しい議員だ

407 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:45:19.78 ID:Po+PhAT80.net
後任ってなると蓮舫以外に誰がおるん

408 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:45:41.84 ID:H7aFcwpU0.net
>>32
4以降はどうでもいいと思ってる人がほとんどだろ

409 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:46:11.47 ID:kbBi3LUc0.net
選挙の度に名前変えてくっついて離れてじゃそうなるわ
民主党の十字架を背負って生きていくしかないのだよ

410 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:46:35.41 ID:ln4KZTPW0.net
日本人は共産主義が似合っている。
資本主義をよく知らないから、気付いてないだけで、日本人の8割は共産主義者。

日本人は民主主義や自由主義は知っていても、実は、資本主義はよく知らない。

偏差値の高い大学を卒業して、安定を求めて有名企業に就職して、上司の言われるままに仕事をして
定年後は年金暮らし。
資本主義国家なのに、資本家になろうとせず、起業はおろか株式投資で資本家の仲間入りをすること
さえも拒み、労働者階級で一生を終えることに何の疑問も持たない日本人が多すぎる。

日本人は、共産主義国の労働者階級と同じなんですよ。
しかも、株で儲けることを敵視したり、公務員になりたい人が多くて、社会保障が大好きなど、
共産圏での生活が似合う人がほとんど。

日本人の多くは、共産主義に自由がないと勝手に誤解して共産主義を嫌っているけど、中身は立派な共産主義者。

411 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:46:40.37 ID:VQU3apZ30.net
>>70
後輩に譲って育てろよと言いたい

政界全てにおいて

412 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:46:43.69 ID:uX2LQYa40.net
>>407
枝野以上に支持がないのは前回で実証済み

413 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:46:44.48 ID:IRgN2iL70.net
どうせ次はまた蓮舫だろw

414 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:46:53.16 ID:pUVjmC+B0.net
コロナが一番収束したタイミングと投票日が重なったのは不運だが
そういった意味でも持ってないんだよ枝野

415 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:47:38.33 ID:s5+FcIGL0.net
>>371
放射脳&反ワクチン脳からすれば、
自民党が全議席得られない限りは
自民党惨敗なんだろう。

糖質だねw

416 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:47:43.28 ID:K9SHc17s0.net
枝野も自分が作った政党で突き上げ喰らうとは思ってなかったんだろうなw

417 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:47:48.30 ID:bn1Cjx5N0.net
自民信者枝野辞任でお通夜状態ワロタwww

418 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:47:57.44 ID:4pqv/w3M0.net
枝野は人間的な魅力があまりないように思える
枝野じゃ立憲躍進はもはや無理
さっさと辞任すべき

419 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:48:17.59 ID:gx4j7KP50.net
甘利と比べるなよ、あいつは立憲新人に敗れた雑魚やで
枝野は一応勝ってるからな

420 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:48:18.58 ID:ln4KZTPW0.net
●日本人の8割は共産主義者●

日本人は共産主義が似合っている。
資本主義をよく知らないから、気付いてないだけで、日本人の8割は共産主義者。

日本人は民主主義や自由主義は知っていても、実は、資本主義はよく知らない。

偏差値の高い大学を卒業して、安定を求めて有名企業に就職して、上司の言われるままに仕事をして
定年後は年金暮らし。
資本主義国家なのに、資本家になろうとせず、起業はおろか株式投資で資本家の仲間入りをすること
さえも拒み、労働者階級で一生を終えることに何の疑問も持たない日本人が多すぎる。

日本人は、共産主義国の労働者階級と同じなんですよ。
しかも、株で儲けることを敵視したり、公務員になりたい人が多くて、社会保障が大好きなど、
共産圏での生活が似合う人がほとんど。

日本人の多くは、共産主義に自由がないと勝手に誤解して共産主義を嫌っているけど、中身は立派な共産主義者。

421 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:48:42.39 ID:RI9RCdyk0.net
>>3
公認権ってのがある
現在の選挙制度で1番の問題点

422 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:48:44.52 ID:pfELSwR30.net
>>188
江田は森友問題で国会招致の佐川に
「もう白状しなさいよ、本当はあなたが指示したんでしょ?私ですと認めなさいよ」
とか脅迫まがいの尋問してるの見てこいつはもうダメだと思ったな
さすがに何様かと

423 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:49:02.25 ID:uwShTrt30.net
もう世の中は選挙後で動いてるのに、今頃、チラチラ世間の様子見ながら辞めるかどうか考えるなんて言ってるんだから、コロナ対策なんて周回遅れになるのが当然

424 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:49:05.15 ID:4pqv/w3M0.net
>>419
枝野の当確が出たの何時よ?
 党首なら8時に当確出なきゃ

425 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:49:06.17 ID:rP+gNCfK0.net
人材いないじゃん

426 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:49:06.72 ID:K+Vfi3/M0.net
『自分は引責辞任し共産との共闘も撤回するので
どうか今後も立民へのお力添えを』って土下座すんならともかく、
いまさらどの面下げてノコノコ出向いてんだか
コイツは一体どういう神経してんだ

427 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:49:10.16 ID:asCqUY+I0.net
枝野さんが、与党大勝利の最大の功労者。ありがとう枝野さん。辞めないで❤

428 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:49:23.76 ID:bn1Cjx5N0.net
左は太郎がいるんだから立憲は連合と一緒に
現実路線でいいよ

429 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:49:35.33 ID:MlMFDJVN0.net
次の代表は人和で、三役は石垣のりこ、森ゆうこ、阿部知子でどうだろう。
ジェンダーギャップとやらも解消できそうじゃねw

430 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:49:53.66 ID:K9SHc17s0.net
>>422
江田って人のことずっと見下して喋ってるよね

431 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:49:58.42 ID:C5pgm7Em0.net
れんぽう!れんぽう!れんぽう!

432 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:50:12.95 ID:cb+IF46P0.net
自民に勝つには、スマートな発言で対話できる人を党首にすべき。
福山、蓮舫、安住などは表舞台から消えろ。

433 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:50:19.45 ID:ln4KZTPW0.net
●資本主義国家なのに、資本家になろうとせず、起業はおろか株式投資で資本家の仲間入りをすること
さえも拒む日本人は、8割が共産主義者●

日本人は共産主義が似合っている。
資本主義をよく知らないから、気付いてないだけで、日本人の8割は共産主義者。

日本人は民主主義や自由主義は知っていても、実は、資本主義はよく知らない。

偏差値の高い大学を卒業して、安定を求めて有名企業に就職して、上司の言われるままに仕事をして
定年後は年金暮らし。
資本主義国家なのに、資本家になろうとせず、起業はおろか株式投資で資本家の仲間入りをすること
さえも拒み、労働者階級で一生を終えることに何の疑問も持たない日本人が多すぎる。

日本人は、共産主義国の労働者階級と同じなんですよ。
しかも、株で儲けることを敵視したり、公務員になりたい人が多くて、社会保障が大好きなど、
共産圏での生活が似合う人がほとんど。

日本人の多くは、共産主義に自由がないと勝手に誤解して共産主義を嫌っているけど、中身は立派な共産主義者。

434 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:50:22.01 ID:f8PmiDys0.net
自民党も日本維新の会もコロナ対応で実務にあたったけど
立憲は実務もせずただ批判ばかり
そんな党を支持できるわけもありません

435 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:50:24.80 ID:Ofs8MKRX0.net
>>1
維新みたいに比例復活枠をいっぱいもらえばよかったのにwww

0票でも100%当選する比例復活枠w
※落選しても必ず議員になれる比例復活枠制度


最初から当選する事が決まってる選挙制度=日本の選挙制度も北朝鮮や中国みたいもん

436 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:50:35.16 ID:kN2uTtc90.net
でも枝野よりマシなやつ立憲の中に居る?

437 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:50:48.99 ID:1TOv34XO0.net
志位も枝野も 自身の進退は・・・
絶対認めないのね
だから、ダメなんだと 何で分からないのかが ぼんじんには解りません

438 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:50:52.29 ID:pUVjmC+B0.net
>>432
>スマートな発言で対話できる人

例えば?

439 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:50:57.03 ID:n4sWDyvP0.net
>>436
馬淵

440 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:50:57.88 ID:s5+FcIGL0.net
>>432
前田さん?

441 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:51:16.43 ID:FyxeHQj80.net
>>436
蓮舫、菅直人、野田佳彦、岡田克也

442 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:51:25.41 ID:K9SHc17s0.net
>>436
マシなので選挙負けるなら、もう解党しかなくねw

443 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:51:27.64 ID:RI9RCdyk0.net
>>430
そういうふうに聞こえるのはキミが勉強不足だからだよ!

なお

444 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:51:34.83 ID:+iVCc6RB0.net
封印してたフルアーマーを着る時が来たな

445 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:51:34.92 ID:D0xiHjbK0.net
もう新代表は異世界から召喚するしかないな

446 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:51:35.02 ID:tkwBfWJP0.net
もう左翼の優等生みたいなのをリーダーにするのはやめて、
現実派、例えば泉ケンタ、重徳和彦あたりをリーダーにしては?

447 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:51:36.14 ID:5z1XanNv0.net
責任を取れば良いという物ではない。 アベ

448 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:51:47.57 ID:G2si2BUQ0.net
 現実的な路線を提唱すると内部の政治闘争で負けるんだろうなあ
ノイジーマイノリティー団体複数がデカい顔してるじゃない
現実的に妥当なこと言うとどうなるか想像つくだろ

449 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:52:03.18 ID:1E16gkio0.net
他にいないなら枝野しかない

450 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:52:25.59 ID:mnWbquDj0.net
「野党連携に一定の成果があった」
「さらに伸ばすため、この路線で前に進む」

451 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:52:39.16 ID:repe4roy0.net
立憲は日本には要らない党だと思いますよ
さっさと解党してほしいですわ

452 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:52:41.81 ID:kN2uTtc90.net
>>441
前二つはやばい

453 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:52:45.77 ID:pfELSwR30.net
>>430
みんなのときはそうでもなかったんだけどね
いつのまにあんな感じになったんだか

454 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:52:49.13 ID:MlMFDJVN0.net
>>408
3は逆に世の中が大混乱するわ。
今から予算組み換えなんかやったら官僚が3桁ぐらい過労死するだろ。

455 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:52:53.14 ID:1XaU9woH0.net
明日まで判断をしない理由が分からんだろ
そういうとこだぞ

456 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:52:54.12 ID:qNfOcMay0.net
マジで日本のことを思うなら消えてくれ

457 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:53:09.48 ID:o/p2jp2i0.net
>>366
それもヒステリックに喚き立てるだけだし

458 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:53:21.41 ID:8nWvNnW00.net
>>426
今回どう見ても共産党が協力してくれなかったら小選挙区で落ちてたからな
政党のトップが比例復活とか格好悪すぎだからなw
ここで共産党切っちゃったら、露骨な手のひら返しでものすごい反感買っちゃうなw

459 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:53:23.79 ID:n4sWDyvP0.net
馬淵が代表なれば、若手を引き連れてれいわと合流
あら不思議、れいわが維新を超える一大政党に早変わり

460 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:53:24.79 ID:ln4KZTPW0.net
>432
>自民に勝つには、スマートな発言で対話できる人を党首にすべき

まるで小学生が言いそうな理想論。まず国会の仕組みから勉強しろよ。
国会審議がどうやって行われるのか?
テレビの予算委員会の中継しか見たこと無いんだろ。

だから、小学生なんだよ。マヌケwww

461 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:53:25.20 ID:jhpLNBmb0.net
民主からいる幹部は役職につけるなよ
顔見るだけでムカつくんだよ

462 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:53:31.82 ID:3vuOJToh0.net
サッカーの監督だったらとっくの昔に解任

463 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:53:50.62 ID:VfGZyziW0.net
もうどうしたらいいかわかんないんだろ
何やってもダメだもんな
てか、ずーっとダメなことばかりやってる
いちいちダメな方の選択してるw

464 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:53:56.39 ID:TidczrAO0.net
>>3
自分が立ち上げた党だから終身代表だろ

465 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:54:03.76 ID:s5+FcIGL0.net
>>445
「あ...頭が痛い...」

466 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:54:06.24 ID:zCtpi9it0.net
このままでは衰退していくだけ
枝野が降りて方向性修正しないと

467 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:54:15.43 ID:/uOQfZ7Y0.net
世界のテドロス、日本の枝野
はよ辞めろ

468 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:54:28.61 ID:cUWbNyHl0.net
自民伸びず 過半数は維持(朝日見出し)←うん
※言ってること自体は合ってる
自民前回比議席 93.8%←うん
「自民に入れたくない人の受け皿が立憲しかない」(この間の枝野)←ん?
立憲/共産前回比議席 86.2/83.3%←うん?

469 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:54:43.99 ID:N7r2hRtv0.net
えだのんはやめへんでー!

470 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:54:55.89 ID:repe4roy0.net
>>466
枝野じゃ党の再建は不可能だろ

471 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:55:05.61 ID:o1OIZ0fv0.net
あれ?
立憲共産党は躍進したんじゃないのwwwwwwww

マスゴミがジミン惨敗って言ってたよwwwwwwww

472 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:55:11.24 ID:FYzgsFjg0.net
自民党支持者なんですけどね
枝野が怖い
枝野が怖いんじゃ
早く退陣してくれ
怖くて怖くて夜も眠れんw

473 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:55:47.62 ID:bQMwJEV+0.net
>>124
外国人の人権問題をいうなら、外国人実習生制度の問題点何年放置するの?
それすらしないなら
まず日本人のためになる政策で与党に対抗しろよ

474 ::2021/11/01(月) 21:56:08.96 ID:ikR1DtTR0.net
責任は取れ、話しは進まねぇワ〜
タマキンを交えて進退はなせよw
マイノリティを排除しないと
社会党の二の舞で死に体w

475 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:56:19.73 ID:0lLCXnnT0.net
枝野さんはマニア向けだから
もっと大衆向けの人がいいんじゃね

476 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:56:34.47 ID:2naZNaCD0.net
こいつ人気ないからな

477 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:56:37.17 ID:1XaU9woH0.net
>>461
前の失敗した顔が並んでいたら
いつまでも引きずるよな
顔を変えろやって思う

478 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:56:58.64 ID:hRXyjIy30.net
>>12
すぐにオファーを出すべきw

479 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:57:08.76 ID:I+e+P15q0.net
お、党名変更か内部分裂のご相談かな

480 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:57:16.21 ID:n4sWDyvP0.net
>>470
もう無理
参院選まで持ちません
そもそも共産党の支持層もれいわの支持層も立憲の支持層まで敵に回した枝野と福山www
唯一、野党共闘で遍なく支援を受けれたのは吉田はるみだけ

481 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:57:31.14 ID:oCSD1PFj0.net
>>99
与党との差別化か?とも思ったけど国民民主でも十分票を集めたんだからそっち方向に舵を取ればいいのになぜできないの?
揚げ足取りしかできない体になったから?

482 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:57:46.42 ID:sjw+eTd00.net
>>335
YouTubeにある報道ヨミトキ

483 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:57:54.82 ID:ln4KZTPW0.net
>>474
▲2017年の総選挙で大敗した維新の松井は責任をとらなかった
▼総括して代表選を行うべきと言った丸山穂高を、橋下徹はボロクソに貶して、代表交代を口にするとこうなる、と見せしめにした。
▼これ以来、維新は誰も代表交代を言わなくなった。


2017年の第48回衆議院議員総選挙で、日本維新の会が党全体として大幅に議席を減らしたことについて、
丸山穂高は、松井一郎代表の進退も含む総括を要求した。
これに対し同党の法律顧問を務めていた橋下徹は総括要求の言い方に問題があるとして、
両者がTwitter上で対立。丸山は離党届を提出した
結局、松井は責任をとって党代表を辞めること無く、正論を述べた丸山穂高が、維新を去った。

丸山 穂高
@maruyamahodaka
民進含め他党にブーメランあかんと厳しく言うといて、自分とこだけ緩いのはあかん、
丸山も次4期目とかどうでもええ話、大阪と日本がよーなるかどうかが全て。
それ考えたらどう考えても維新は総括と代表選が必要。
若造に言われんでも代表は言うだけの人ちゃうし、ちゃんとやりまっせですね、失礼をば。
午前3:23 ・ 2017年10月25日・Twitter for iPhone
橋下徹
@hashimoto_lo
@維新国会議員にも丸山という口のきき方も知らない若造が勘違いしてきた。
国会議員は永田町病にすぐかかる。丸山も自分の力で当選したと錯覚している。
お前が勝てたのは松井さんが知事をやっているからだ。ボケ!代表選を求めるにも
言い方があるやろ。ボケ!こいつには一度注意したのにあかんな
午後0:45 ・ 2017年10月25日

484 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:58:08.39 ID:MlMFDJVN0.net
>>448
伊勢神宮行っただけで信者が日本会議ガー、とか
韓国の慰安婦判決で主権免除がないのはおかしいと言っただけでハルモニガーとか
信者がうるさかったからなあ。
もうあの路線しか取れないぐらい信者が先鋭化してるよね。

485 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:58:13.45 ID:bQMwJEV+0.net
>>426
連合の会長からはコッテリ絞られたと思う

486 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:58:14.86 ID:m0DtupKK0.net
生放送でハシゲに言われたから態度を変えたと思われても仕方ないくらいグラグラ
こんなのが野党第一党の党首というのが悲劇

487 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:58:32.51 ID:cb+IF46P0.net
タマキンに頭下げて合流してもらって、タマキン党首しかないだろ

488 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:58:34.78 ID:n93PWgAN0.net
<独自>維新松井代表 衆院選後の党代表選に立候補せず

https://news.yahoo.co.jp/articles/9242682a06afa9a8640d2beb34ba21f8f2e2a678


枝野も松井と一緒に辞めたらどうだ?

489 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:58:38.37 ID:s6GZmLn10.net
>>7
生徒会長バカにすんな

490 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:58:50.24 ID:G3nObFxo0.net
共産党と手を組んだ時点で所属していた議員も今更方針変えてももう駄目だろ。
所属していた議員が今後、政権入りしたとしても共産党と協力関係のあった議員がいる政権とは米国との同盟も破綻しかねない。
トルコのように武器の輸入も出来なくなる可能性がある。
そもそも先進国で未だに共産党が違法化されていないのは恥ずべきことで異常。

491 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:59:01.32 ID:TO/I+FxE0.net
次は岡田か野田あたりだな

492 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:59:09.50 ID:65K4cXB60.net
「“立憲“と言うからには憲法の議論を」
鉄砲玉、山尾志桜里を次の代表にしたなら評価する

493 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:59:28.03 ID:FZnPok3J0.net
辻元落ちたし
だれが代表になるん?

494 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:59:35.17 ID:EsFYITaj0.net
半団が遅い!

495 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:59:37.51 ID:8nWvNnW00.net
>>124
枝野すごいパワーワード言ってたんだなw
なんで日本人が外国人助けるために投票行かなきゃいけないんだよw

496 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:59:50.43 ID:0dtc+DZr0.net
>>38
吉村や橋下や小池の扇動に対抗できるのは確かに山本太郎だけだわ
橋下もやたら敵愾心をむき出しにしてたな

497 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:59:52.87 ID:hRXyjIy30.net
共産党と組むのをやめれば枝野でも良くね

498 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:59:56.05 ID:aW92JFRA0.net
>>63
スポンサーは共産党とくっついたことでお怒りでしたが

499 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:00:01.10 ID:YH/NB8XV0.net
>>487
玉木は2年前に民主党政権総括した結果、政策が自民党とほぼ変わらなくなったろ。

500 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:00:05.74 ID:1trbjAdT0.net
まあ辞めるしかないだろうな
腰引けちゃって政権交代する気ないのが丸わかりだったし
でも代わりに誰がやるのか?

501 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:00:12.89 ID:5AlI1Ugj0.net
>>434
立憲は実務もせずただ批判ばかり、というのはその通りだけど
自民党がやったことは五輪強行

502 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:00:27.29 ID:wT1Fika70.net
共産に進退の話が出てこないのはどうして?

503 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:00:30.25 ID:YH/NB8XV0.net
桜追求議員は全部落選したんだなw

504 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:00:39.78 ID:VfGZyziW0.net
政権交代言ってたら自分が交代だってよ

505 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:00:45.68 ID:Q+SdDVmo0.net
>>5
吉本の芸人よりおもしろい奴しかおらんぞ

506 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:00:48.91 ID:o9U5UYhC0.net
江田憲司希望

507 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:00:54.03 ID:ln4KZTPW0.net
>>488
都構想の住民投票で負けたときから、松井は辞めると言ってましたが。何か?

508 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:01:25.92 ID:mYReoQNt0.net
立憲という泥船からどんだけ逃げ出すか来年の参議院楽しみすぎるw

509 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:01:31.67 ID:KJ1auaQJ0.net
枝野総裁、福山代表体制でいいだろ

510 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:01:47.14 ID:YH/NB8XV0.net
>>501
あれを理由にワクチン優先供給を取り付けたんだから政治としては満点に近い。

511 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:01:54.58 ID:cUWbNyHl0.net
ミサイルが頭上飛ぶ中でも感染症で国が揺らめく中でもやってたくらいだし
桜は党是なのだろう…

512 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:02:29.85 ID:n93PWgAN0.net
>>507
だから一緒に辞めたらいいじゃん
選挙やって参院選前に党首決めて
維新見習って計画立てて辞めたらいい

513 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:02:37.33 ID:pb9Mp9E/0.net
枝野が辞めたら誰?って考えると
蓮舫と陳さん、外人二人しか思いつかない しかも二人とも参院議員

514 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:02:42.16 ID:uwShTrt30.net
枝野と同じことやればいいって考えて、党を割る決断ができる奴がいつ出てくるかな

515 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:03:01.36 ID:ln4KZTPW0.net
>>501
野党が批判しないで、誰が批判するの?

どうして、そこまでバカなの?

野党は官僚を使えないんですよ。
政府提出法案のような、細かい立法は野党には出來なんです。

だから、批判することが野党の役割なんです。

516 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:03:11.43 ID:1Zrclf860.net
>>292
共産党の9割は立憲の5割はワクチンパスポート反対だし
反ワクは左翼ジジイどもの政権足引っ張りだろ
イキりしてた立憲共産が惨敗して

これでネットの反ワク工作も減る

社会の蛆虫が消えて嬉しい

517 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:03:25.60 ID:vtFaPmcs0.net
どうせマンネリのダメ元なら、1年とか期間限定で枝野・志位で党首を交換とかしてみたらどうだろ?
今より、カオス的期待感も発生して注目度も上がるんじゃないか?

518 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:03:33.22 ID:8nWvNnW00.net
>>497
枝野って今回共産党が協力してくれたから、ギリギリ当選できたんだろ?
それが当選した途端、共産党は切りますってものすごい裏切りだろw

519 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:04:13.86 ID:9+ywYw//0.net
二桁は大敗だろう。マスコミは書かないがww

次は映画スタア小川淳也が旬だぞw

520 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:04:25.62 ID:8eo2f21g0.net
>>39
高学歴は多いけど地頭が悪いのばかり。

521 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:04:30.89 ID:2S/cGT/f0.net
次、蓮舫だろ
それなら枝野残った方がいいだろうな

522 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:04:44.50 ID:n4sWDyvP0.net
>>508
吉田はるみと須藤元気と馬淵と中谷がれいわに来そうですか?

523 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:05:00.23 ID:DacGGk2+0.net
>>38
あいつのスポンサーは中国だぞ
支配され搾取されるのが好きならウイグルへ行け

524 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:05:25.33 ID:n93PWgAN0.net
維新は党首すら計画立てて辞め、党首を選ぶ
参院選を目指して計画立てて出処進退決めている
枝野もいきなり辞めずに松井と一緒に辞めたらいい

525 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:05:28.21 ID:n4sWDyvP0.net
>>523
なんで?

526 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:05:48.45 ID:kdS+1UJP0.net
>>473
与党が絶対安定多数を握ってるから
しないじゃなく
改正法案提出しても与党が首を縦に振らない限り
審議すらできないんだが・・・

527 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:05:51.10 ID:bQMwJEV+0.net
>>455
自分が辞任すると、
共産党との共闘失敗を認めることになるから
志位の責任問題にも発展するからじゃね?
まぁ向こうは独裁体制が強固だけど、一応仁義は切る…ってことで

528 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:05:55.17 ID:42Oyylnq0.net
次は蓮舫?

529 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:06:01.37 ID:j08/p9ke0.net
枝野って落選したんだっけ 当選したのか?無様な党首だな

山本太郎と似たもの同志だからずっと代表していてほしい

自民党が勝てるからwwwwwwwwwwwwww

辻本を落とした地元はやっと気づいたか

枝野は永遠に代表でいいよ

立憲共産党 いいじゃないか いいじゃないか もともと同じ祖先だからね

530 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:06:01.51 ID:rMyTH5F70.net
枝野は辞めるべきだ
なんで立民はいつも幹部の顔ぶれがいつも一緒なんだ?
民主党政権の中心メンバーが今の立民の幹部
何回選挙負けても責任取らない、権力にしがみつこうとする
隣国の中国共産党を崇拝しているのか?と思えるぐらい酷い

531 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:06:05.27 ID:8eo2f21g0.net
>>510
しかもコロナ感染者をほぼ制圧しており
各国から日本の奇跡と言われている。

532 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:06:14.16 ID:QmSYY+2o0.net
来年の参院選も惨敗しかねないから
立憲党内で枝野おろしが起きて辞めさせらる

533 ::2021/11/01(月) 22:06:25.99 ID:ikR1DtTR0.net
数少ない保守を捨てて共産と
選挙協力した責任を取れよw

前はり、タマキンを捨てて共産を
選んだんだぞ〜w

534 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:06:40.92 ID:ga9xJD/x0.net
小池百合子にすがったように今度は維新に土下座しろやバカ左翼wwwwwwwwwwwww

535 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:06:49.44 ID:2zyfTqMD0.net
辞める前に色々説明責任を果たせ。
立憲はそもそも最初、「希望の党とは違う、まっとうな政治の党」という感じで出来た。
だが、民進党は「全議員の賛成」で希望の党への合流を決定した。
最初はみんな「希望の党に行って戦おうぜ!」と言ってたのだ。
だったのが、突然の小池百合子の「排除宣言」とかあって、
一部議員は希望に行かない事になり、立憲が出来た。
すると、「立憲は筋を通した。希望とは違う」なんて話がバンバン流れた。
これ、おかしいとは思わんのか。
そして、希望とは違うという建前で出来たはずの立憲は、元希望を沢山合流させた。
これはどういう事だ。筋が通らない事ばかりじゃないか!

536 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:07:15.28 ID:NpefXLAI0.net
立憲の公約はモリカケ、桜。ずっとこれでお願いします

537 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:07:36.44 ID:9+ywYw//0.net
蓮舫先生は代表二度目だぞw

538 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:07:47.71 ID:n4sWDyvP0.net
>>526
だからこの衆院選が野党の最大チャンスだったと
もう立憲が躍進する芽は無い
維新も伸び代ないけど

539 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:08:01.60 ID:VHkUM3/R0.net
普段自民党には責任とって辞めろとぐちぐち言うのに立憲も共産党も自分たちは絶対辞めない姿勢だな
毎度のことだけどこんな連中に票を入れるのがまだいるってことがびっくり

540 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:08:05.15 ID:kdS+1UJP0.net
>>485
連合の軸足は立憲じゃなく自民だから
立憲も離縁状でも書いてるかもよ

541 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:08:19.33 ID:MGD8KRF40.net
今日中か?

542 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:09:12.89 ID:ln4KZTPW0.net
>>524
■2017年の総選挙で大敗した維新の松井は責任をとらなかった
▼総括して代表選を行うべきと言った丸山穂高を、橋下徹はボロクソに貶して、代表交代を口にするとこうなる、と見せしめにした。
▼これ以来、維新は誰も代表交代を言わなくなった。


2017年の第48回衆議院議員総選挙で、日本維新の会が党全体として大幅に議席を減らしたことについて、
丸山穂高は、松井一郎代表の進退も含む総括を要求した。
これに対し同党の法律顧問を務めていた橋下徹は総括要求の言い方に問題があるとして、
両者がTwitter上で対立。丸山は離党届を提出した
結局、松井は責任をとって党代表を辞めること無く、正論を述べた丸山穂高が、維新を去った。

丸山 穂高
@maruyamahodaka
民進含め他党にブーメランあかんと厳しく言うといて、自分とこだけ緩いのはあかん、
丸山も次4期目とかどうでもええ話、大阪と日本がよーなるかどうかが全て。
それ考えたらどう考えても維新は総括と代表選が必要。
若造に言われんでも代表は言うだけの人ちゃうし、ちゃんとやりまっせですね、失礼をば。
午前3:23 ・ 2017年10月25日・Twitter for iPhone
橋下徹
@hashimoto_lo
@維新国会議員にも丸山という口のきき方も知らない若造が勘違いしてきた。
国会議員は永田町病にすぐかかる。丸山も自分の力で当選したと錯覚している。
お前が勝てたのは松井さんが知事をやっているからだ。ボケ!代表選を求めるにも
言い方があるやろ。ボケ!こいつには一度注意したのにあかんな
午後0:45 ・ 2017年10月25日

543 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:09:14.68 ID:sZtioMAK0.net
>>3
メリットないから
しかもここで英断しないと
次の参院でラインぎりぎりの議員は抜けると思う
もう維新あたりに半分持ってかれる可能性もあるからな
気が気じゃないだろう当人たちは

544 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:09:15.09 ID:9+ywYw//0.net
>>541
野党の予定は守られないよw

545 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:09:28.89 ID:s5+FcIGL0.net
>>472
俺様お茶が怖い

>>537
党首日直性にしる!
ってのは民主党から言ってるが(´・ω・`)

546 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:09:37.47 ID:W5MxuxqQ0.net
往生際がなあ

547 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:09:38.54 ID:m0DtupKK0.net
立憲は昔の自民みたいに山本太郎を担ぐくらい無茶しないと、党勢は落ちるばかりよ

548 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:09:38.66 ID:TH13DS/F0.net
で、民主に俺なら枝野より票増やせたぞ
枝野やめろって気概のあるやつおるん?
そんな奴いたらこんな事になってないわなw

549 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:09:44.33 ID:/ecZ43g50.net
とりあえず辞任して福島党首みたいに、いつの間にか戻ってる感じでやれよ

550 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:09:48.78 ID:n93PWgAN0.net
>>538
維新は次は兵庫
なんか維新だけ戦国時代の領地取りやってるんだよね

551 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:09:54.69 ID:kdS+1UJP0.net
>>493
枝野が留任して小川が幹事長という体制で行く可能性はある
辞任した場合小川がとりあえず次の代表候補かもね

552 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:09:58.51 ID:1Zrclf860.net
>>513
だから枝野さん続けてくれたらいいよ
無能サヨクの生き恥さらし顔をだす度に
「あーコイツね共産党なんか連れてきてイキって選挙で惨敗した恥ずいサヨク党首」
無能のレッテルが貼りついたもう取れない
顔だすたびに立憲はマイナスイメージ是非とも続けてくれw

553 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:10:04.87 ID:W59bwa020.net
三行半突きつけられたんでつね、脳死フルアーマー

554 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:10:25.76 ID:n+8jdwGl0.net
>>539
甘利は今日辞意表明したのに
立憲はまだしてない
自民のコロナ対応を後手後手と批判してたけど
対応が後手後手なのはどっちだよって話

555 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:10:35.87 ID:n4sWDyvP0.net
>>543
維新に行く前に、国民とれいわに打診するの多いと思うよ

556 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:10:38.63 ID:OX4tbDsS0.net
立憲には文句言う奴もいないのかw
独裁だなw

557 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:10:44.99 ID:2RF3wlnU0.net
>>550
関西のテレビ局の電波が届くところは維新が強い

558 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:10:52.73 ID:WpsfrwnO0.net
えだのんは若い人ゲットできるようにバラまきしかない
自公なんて子供世帯に10万バラまきで20代30代ゲットしたぞ

559 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:11:37.68 ID:n93PWgAN0.net
>>542
だから松井を見習って、枝野もいきなり辞めずに計画立てて出処進退決めたらいいんだよ
今いきなり辞めたら、立民にはほとんどプラスはない

560 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:11:43.01 ID:5MSkDQjN0.net
小川淳也を代表に
それくらい刷新したら

561 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:12:07.29 ID:kdS+1UJP0.net
>>515
野党を批判する人って野党の実態や
絶対安定多数かでの国会運営がどうなってるかが
全く分かってない馬鹿ばかりだからな
テレビの内容や某ウヨ系番組の一部がすべてと誤認すらしてるからね

562 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:12:08.37 ID:CkT8YUay0.net
是非とも社民党を目標にして頑張って欲しいwww

563 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:12:52.18 ID:n4sWDyvP0.net
>>550
伸び代が無い
今回の維新は受け皿と言うより避難所だから

564 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:13:02.86 ID:GIwxzqim0.net
>>560
生い立ちと環境によって人は規定されるとか言った人だっけ?

565 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:13:24.04 ID:W59bwa020.net
>>562
居心地良すぎて譲れないんですぅ〜

566 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:13:24.37 ID:casC+Gi10.net
1日の周期が地球時間で100年くらいある星での明日までにね

567 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:13:33.70 ID:9NIg44n+0.net
実に女々しいがたち民なんでどうでもいいwww

568 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:13:34.96 ID:716rTiNX0.net
今こそ真の立憲共産党を立ち上げるべき

569 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:13:38.04 ID:dqi/qHWY0.net
名前知ってる議員なんて岡田と野田しかいないわ
参議院議員ならレンフォーもありか

570 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:13:58.76 ID:9xGx0kIs0.net
辞めるべきではない
まだ共産党と合流するという大仕事が残っている

571 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:14:07.68 ID:1dwvGTuJ0.net
眞子さんの結婚問題で感じたことは、眞子さんの行動は意志を貫いたもので、精神疾患になるまで徹底的にイジメて叩いたネトウヨの感覚はおかしいと思った.

572 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:14:12.83 ID:WpsfrwnO0.net
まあ、批判されることしてる安倍が悪いんだわ
立憲をせめられない

573 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:14:13.14 ID:njKwnyx20.net
立憲は枝野率いる幹部達は国民から嫌われてるのを自覚したほうがいい
客観的に物事を見れないまま社民党みたいに消えていくぞ
野党第一党は維新が担う

574 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:14:14.33 ID:Fk646Urj0.net
>>1
蓮舫だけやめろ。
マジで立憲が潰れるぞ

575 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:14:29.15 ID:D9qZnr1/0.net
執行部3人落選してるからな立憲も
・党ナンバー2でもある代表代行・選対委員長の平野
・副代表の辻元
・政調会長代行の川内

あと以下の2人は比例復活だし
・幹事長代行の渡辺
・両議院会長の中川

あとは初当選や返り咲きもいる中で
党内派閥1位、2位の赤松、菅直人の所にそれぞれ属してた議員は落選してるのが大量にいるし

576 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:14:44.34 ID:ivngILsM0.net
俺は辞めようと思ったんだけど党内から慰留の声が強くてさ〜
てプロレスやるんだろ、これから

577 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:15:14.21 ID:gMtNLHYy0.net
枝野も福山も国民から嫌われてるから困るw

578 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:16:14.82 ID:n93PWgAN0.net
>>563
兵庫取れたら小選挙区だけでも40近くは全体でいけるし、それは今回のように比例が全国に波及し、60くらいはいける
立民の今の地位も危うくなる
数が取れることを見せたら、自然と比例の対象になる

579 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:16:19.46 ID:PZ7h5Dhg0.net
さぁ壊滅に向けて迷走が始まりました
鳩山政界復帰でオチつけて最後に笑わせてくれw

580 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:16:25.32 ID:1Zrclf860.net
>>548
やっぱ自民のスカウトから漏れた二軍で落ちるメンツなんだよね
1軍と2軍の入れ替え戦がある勝つるー息巻いて力の差をみせられ惨敗した感じ
だって立憲はオマエらは2軍じゃん自民の足引っ張りだけ今までずっと負け犬じゃんバーカ

581 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:16:44.45 ID:9+ywYw//0.net
つ 困ったときの岡田さん

582 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:17:07.12 ID:XmPttn7r0.net
>>3
野党第一党の党首ってその党がどんだけ小さくても身の丈以上の扱いを国会内外で受けるから気持ちいいんだって
国対委員長だってまるで自民と対等な大政党みたいな顔して自民の国体と1対1でやってるだろ

583 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:17:09.65 ID:uwShTrt30.net
>>576
辞任会見でまさかの三文芝居やってくれたら話題にはなるw

584 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:17:17.14 ID:ln4KZTPW0.net
>>559
松井は、都構想の住民投票の前に、もし住民投票で否決されたら
政治家を辞めると公言したんだよ。
おまえ、なにも知らないのね。バカなの?新聞読んでないの?乞食なの?

585 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:17:32.13 ID:ag0Al8UA0.net
考えた末に辞めませんという面白いオチを期待しているぞ。

586 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:18:22.46 ID:yTisLZW80.net
菅政権の麻生みたいに、引導を渡す人材がいないのだろうな。

だから反省すらできない 、猿以下の政党って言われる。

587 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:18:24.34 ID:YqinSRGq0.net
往生際の悪いフルアーマー野郎は誰にも相手されなくなるぞ

588 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:18:45.74 ID:Cyx1ErgN0.net
民間登用で辻元を!

589 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:19:06.51 ID:n4sWDyvP0.net
>>578
だから避難所、もしくは駆け込み寺
ただし、立憲が下手を打つたびに維新は伸びる可能祭はある
国民の期待は特にないよ
大阪は別かもしれないけど

590 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:19:08.28 ID:oHNDWzGw0.net
枝野
「立憲民主党、解散!」
プギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━!!!!!!
。゚(゚^∀^゚)゚。ギャーハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハ !!

591 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:19:09.97 ID:0Wydo6C10.net
>>1
自殺してたりしてw

592 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:19:36.76 ID:5hysUsO+0.net
森友疑惑
加計疑惑
桜疑惑
買収選挙疑惑

さあ追及だ。頑張ろう。野党共闘。

593 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:19:37.56 ID:n93PWgAN0.net
>>584
だから辞めるにしてもいきなり辞めてないだろ
一つには任期まで市長やって、市長選と府知事選を同時にやる
そして参院選を見据えて党首選もやる
こう計画立てて枝野も出処進退決めればいいんだよ

594 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:19:58.83 ID:njKwnyx20.net
>>585
それもいいんじゃない
自民にとっては安泰だよ

595 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:20:08.37 ID:uO2nBhe/0.net
>>515
中身のない批判ばかりしてたから見捨てられたんでしょ

コロナやらずにモリカケがー
去年ワクチン予算組むのにも大反対
精度が低いのにPCRPCR、1年後はイベルメクチンに飛びつく先見の無さ

これで国難任せられるとでも?

596 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:20:14.34 ID:casC+Gi10.net
辞めないと責任を取らない仲間の共産ともども参院選は壊滅状態になるだろうさ

597 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:20:51.33 ID:mYReoQNt0.net
>>550
維新って大阪以外の関西はあんまりだよね
テレビで吉村が消えたら議席すぐ無くなりそう
丸山穂高とかうまく扱えば良かったもんなのになんかあの辺の政党よねとしか見れない

598 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:20:52.25 ID:9WULBVaJ0.net
>>581
あのフランケンは枝野よりディベートも選挙も弱いイメージしかないな

599 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:20:53.82 ID:CPs5aHpI0.net
エダノン、もう自民党に入っちゃえば?

600 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:21:00.99 ID:n93PWgAN0.net
>>589
というか伸び代認めているからもう何も言うことない
立民食って伸びること認めているし

601 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:21:02.00 ID:qVwxbTyI0.net
>>261
安倍壺三独裁政権

602 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:21:13.04 ID:D9qZnr1/0.net
今調べてみたら立憲が比例で2位になれてない地域あるし 主に関西だけど
富山⇒3位
大阪⇒4位
京都⇒3位
兵庫⇒3位
奈良⇒3位
滋賀⇒3位
和歌山⇒4位
徳島⇒3位
香川⇒3位
沖縄⇒3位

603 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:21:41.75 ID:rMyTH5F70.net
民主党はたしか鳩山兄弟が金出して作った党
当初はリベラルを旗印にしていたはず
それがいつの間にかオーナーである鳩山由紀夫を追放し左翼路線へ変更
その中心にいたのが、
枝野であり、野田、菅直人、長妻、安住、蓮舫、辻元、玄葉
党幹部なんてとんでもない、こいつらは一兵卒からやり直すべきだ

604 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:22:12.47 ID:4dY6s6Hc0.net
>>15
これみたい
https://change2021.cdp-japan.jp/seisaku/detail/

605 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:22:22.37 ID:zx3veTIl0.net
分裂するかもね

606 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:22:32.68 ID:KaoogaUq0.net
>>1
立憲民主党は自民党の安定のために動いてるとしか思えない
どんなに自民党が不味いときでも
世論の支持を受けないように上手くその下を行っている

ええ加減解党しなはれ

607 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:22:32.79 ID:n4sWDyvP0.net
>>600
陣取り合戦の話?
幼稚だね

608 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:22:34.57 ID:1Zrclf860.net
続けても負け犬イメージとれない立憲は落ちてくだけ
辞めても立憲は2軍のゴミしかいない
もうどうしようもないw

ガースーは有能ちゃんと仕事してた←ここが違う
ワクチンでコロナ終息して手のひら国を救った英雄あつかい
選挙応援はどこも

枝野は足引っ張りだけ・共産を連れてバカボン
評価が逆転する可能性がない負け犬こびりついてる

9月の初めに共闘だー1本化で政権交代だー
志位の手をニギニギ歓喜でイキってた
枝野が2ヶ月で奈落の底ワロタ

609 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:22:46.30 ID:mYReoQNt0.net
>>598
見た目でかなり損してるよね
フランケンだもん

610 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:22:48.42 ID:Ab/kLGO+0.net
寧ろ全員まとめて議員辞職してサッサと党も畳んでくれ。
お前らが野党に居座ってるから日本にまともな野党が育たないんだよ。

611 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:22:51.90 ID:ivngILsM0.net
>>585
しれっと国会冒頭で
自民党は議席を減らしたということは岸田内閣は国民に信任されてない!総辞職しろ!とか言ってほしい気もする

612 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:23:35.78 ID:9WULBVaJ0.net
>>599
ネガティブオプションやめろや

613 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:23:37.56 ID:+kpRGWsM0.net
解党して山本太郎に合流するのが一番だよ
次の選挙は共闘ないだろうけど
このままだと更に酷い結末になるよ

614 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:23:38.15 ID:n93PWgAN0.net
>>607
だから言ったじゃん
維新だけ戦国時代の領地取りやってるって

615 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:23:48.30 ID:mYReoQNt0.net
>>603
や、やり直さなくていいです…
R4って結局何人なの…

616 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:24:16.88 ID:HjQhvd+u0.net
立民も左翼系リベラル系右寄り系反日系に分解して各々近い政党に吸収されれば良いよ

617 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:24:23.24 ID:1NX5PCnT0.net
>>603
基地外工作員しかいませんやん

618 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:25:05.22 ID:fXLIJxca0.net
甘利と差が出るな。

619 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:25:13.24 ID:0dtc+DZr0.net
政権交代したいなら、受け皿になりたいなら保守政党じゃないと駄目だと散々言われたのに
立憲を左翼政党に染め上げて自滅した枝野

620 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:25:48.80 ID:mYReoQNt0.net
立憲は右から左までいるけど、結局共産党という赤に飲み込まれたから、中道右の人はもう信頼ないよね、逃げるのが遅すぎたね

621 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:25:52.01 ID:V1q7+o3f0.net
これ作ったの枝野じゃん。
枝野は結成の時から理想像を
変えてないし、なんで辞めなきゃ
いけないの?
絶対あべ許さない。
#立憲は枝野さん
#あべの策略に騙されません

622 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:26:45.50 ID:1Zrclf860.net
>>591
追い込まれてるかもしれないねワリマジで
さすがに続けても党が上がり目になる自信ないだろし
立憲は2軍だから渡せる人材もいないし
終わりじゃんw
小池さん新党で分裂かな

623 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:26:48.52 ID:fXLIJxca0.net
モリカケにみんなウンザリしたからなあ。

624 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:26:54.87 ID:D9qZnr1/0.net
確かに小選挙区は競って公示前より+9になったけど
比例は公示前より23も減らしてるんだよね>立憲
(比例は共産もマイナス、社民は獲得できず)

自民、公明、維新、国民、れいわは公示前より比例は増やしてる

625 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:27:36.11 ID:I3DwvQn10.net
>>1
あなたが大将なんだから!

626 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:27:51.89 ID:b2ySn/NM0.net
民主って言葉がなければ勝ってたかもな。立憲党でよかったのに。

627 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:28:00.08 ID:tdTXpxx/0.net
これで辞めないなら自民と変わらんからな
こと選挙に関してだけは自民は全力出す傾向にある分
その点では自民未満になってしまう
結果責任は取った方がいい

628 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:28:19.17 ID:adZqRtMW0.net
>>582
確かに首班指名で名前呼ばれるもんな

でも、元々枝野の党で始めたから、枝野が辞めたら瓦解するんだろうな
代わりになりそうな奴もいないしな

629 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:29:10.24 ID:9WULBVaJ0.net
>>626
もう立憲も十分イメージ悪いから得意の党名ロンダするしかないな

630 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:29:29.83 ID:ivngILsM0.net
>>623
コア層にアピールするために政権とったらモリカケ!だったのに
そのコア層が最も嫌うセクトの共産と手を組むっていう支離滅裂なことやってんだよなあ

631 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:30:03.22 ID:F8IWwpr30.net
ダッピなんか最初からおらんかったんや!

632 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:30:03.49 ID:adZqRtMW0.net
>>620
希望の党から逃げ込んだ奴とか死んだも同然だろ

633 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:30:10.02 ID:s5+FcIGL0.net
>>601
これから日本はれいわ数人がすべて決めます!


ってほうが独裁だろうが?w

634 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:30:19.56 ID:11ywLxpY0.net
判断が遅すぎて草
優柔不断なのでしょう

635 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:30:23.29 ID:+Jn45UM70.net
責任とって辞めて代表選にあらためて出馬して当選するって
N国党レベルの笑わす展開を希望します

636 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:30:51.97 ID:XqYxVOGN0.net
清美ちゃんが辞めても江田ちゃんはやめへんで!

637 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:30:56.98 ID:PZ7h5Dhg0.net
>>631
ニダッピは笑えるくらい消えたな

638 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:31:05.87 ID:0NFRSw8b0.net
>>609
ただ立憲は候補者は男女ともシュッとした、見た目のいいのを投入してくるよな
ポスター見ると立憲の候補者だとわかる

639 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:31:17.36 ID:Pj49pi1+0.net
立憲民主党の一生
1 枝野が党を立ち上げる
2 居心地良さそうなので凡人が集まってくる
3 住み着いた凡人が居場所を守るために主張し始める  ←いまここ!
4 枝野が見切りをつけて居なくなる
5 残った凡人が党を運営する
6 選挙に勝てず皆居なくなる

640 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:32:10.73 ID:n93PWgAN0.net
とりあえず辞めるにしても立民に少しでもプラスになる辞め方するべき
そう考えると今辞めるべきじゃないよね

641 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:33:33.20 ID:oOZYAEMa0.net
>>583
これの再来かよw
https://i.imgur.com/mSmwm4p.jpg

642 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:33:37.21 ID:n4sWDyvP0.net
>>619
ウヨサヨ関係ないよ
政策
経済政策が影になるくらい今!必要かそれ?の公約乱発しすぎてグチャりましたと
最初にあった見えていた政策が沼に沈んだ
ジェンダーロール、外国人参政権とか株に課税、貧乏で所得が
違うだろ?
五輪の、支出内訳調査公開は?
PB凍結は?
潤沢な国債発行は?
最低賃金は?
給付金額は?
始まりに出ていた公約が影になった演説

これじゃ信用が薄れていくよな

643 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:34:25.07 ID:EpkGe+Ca0.net
何でも反対の共産党に歩調を合わせるなんて国民の大多数を敵に回したようなものや。

枝野自身が毎日テレビであれも批判これも批判ばかりで立憲の世の中批判と反対連呼を聞かされるもううんざりだった。

644 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:34:25.24 ID:16ZIt2Fc0.net
枝野はよく頑張ったよ。もうやめちゃえよ。
立憲民主党は体制整い直そうぜ

645 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:34:42.16 ID:zx3veTIl0.net
>>169
小沢に言ってやれ

646 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:35:21.84 ID:s5+FcIGL0.net
>>642
???
なんでガソリンが高いんだよ?
暫定税率撤廃して恒久税にした民主党のせいだろ?

恨みは深いw

647 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:35:21.90 ID:1Zrclf860.net
ガースーは有能ちゃんと仕事してた←ここが違う
コロナ終息して今はワクチンで国を救った英雄
選挙応援はどこも英雄を一目見よう黒山の人だかり

枝野は足引っ張りだけ・共産なんか連れてきて何やってんだよ
今でもPCR検査しろーワクチン否定してる嫉妬の足引っ張り
無能クズじゃん

菅さんは退陣になったけど「国民のために働く内閣」ちゃんとやってた

枝野は無能クズの癖にイキってトンチキわめいて
コロナ禍の不都合と不満を政権叩きに扇動してただけ

ワクチンでコロナ終息して国民が冷静になって
両者が雲泥の差になってる
正しいことは顕れる
やっぱり世の中ちゃんと学業・仕事やろうな笑

648 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:35:29.42 ID:Tp2JmFOV0.net
>>641
色っぽいオバハンやな

649 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:35:33.50 ID:F8IWwpr30.net
もう一回菅直人で戦ってみようか

650 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:36:18.14 ID:16ZIt2Fc0.net
昔の日本はいい映画がたくさんあったろ。
今は金のことしか考えてない糞映画ばかり。当然誰も見ない。

651 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:37:23.79 ID:CxcvYKBG0.net
辞任して党員含めて代表選やったらどう

652 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:37:28.81 ID:AshIEi+n0.net
橋下に辞めたら?て言われて顔ひきつってたな笑

653 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:38:24.63 ID:Jw7x4z4J0.net
これで続投になったらまたネタが増えるな

654 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:39:01.66 ID:sO7sHL600.net
政権交代するまでが自分の責任とか言い出すに決まってる

655 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:39:26.34 ID:F8IWwpr30.net
日本に自民党以外って必要?

656 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:39:28.54 ID:Zk1/I+gI0.net
党の名前変えてまた代表になるに30ノーベル

657 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:39:31.17 ID:7i3SHiuD0.net
ただちに判断しない

658 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:39:56.55 ID:n4sWDyvP0.net
>>646
お前はなそこが気になる
1有権者としてな
他にも要因が多様化してしまったものがあるのよ

659 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:40:09.95 ID:qrdc1iOS0.net
人に言われてとかかっこ悪いな

常に責任をとれと言ってるなら国民から信任されなかった責任を目に見える形で取るべきだろう

660 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:40:18.92 ID:VxAoWSiT0.net
「戦前のアメリカによるジャップの分析」

個人の幸福は問題ではなく、苦痛こそ神聖なようだった。
これが日本人が長時間、迅速懸命に働ける理由である

週6日48時間働いて高給もとってはいない
週72時間低賃金で働き たいてい40才で結核で死ぬ
なぜ日本人は悲惨な運命を黙って受け入れるのか

西欧化されても中世のように下を支配し上には従った

全ての面で女性の地位は低く男性に従属していた

今日でも日本には道徳的善悪の基準はないが
ただ目上の者に従うか従わないかの違いがあるだけだ

学校は子供の精神を育てるところではない
政府が認めた事柄や思想のみが教えられる
教育の目的は同じ考え方をする子供の大量生産
子供は教えられたことを丸暗記して繰り返す
従順で均質の大衆を作る政治宗教的構造である

661 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:40:38.59 ID:oY5YrWgw0.net
小選挙区での野党の一本化はある程度成果があったと思うよ。
一本化したおかげで自民との接戦に勝てた選挙区が結構あったし、
僅差で自民に敗れた選挙区もいくつかあった。

問題は比例だな。
比例を一本化しなかったせいで票がれいわ等に分散してしまい、
死票が多くなってしまった印象。

662 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:41:30.55 ID:WpsfrwnO0.net
枝野可哀そう
良かれとしたことなのに
自民が受け付けないので立憲に入れたぞ

663 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:41:54.34 ID:G46H/DJz0.net
ネトウヨってそんなに

電通やパソナに ガンガン中抜きされる

今の世の中のままがいいの?ww

664 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:42:20.52 ID:W59bwa020.net
>>659
まぁ、新連合会長にガッされたんだろうな
フルアームド裸の王様は

665 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:42:22.55 ID:D9qZnr1/0.net
比例票数?議席?見る限りイマイチ回復してないし
2012年の時大敗した時の比例は分裂してた未来の党含めて合わせて30議席台で今と同じだし

666 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:42:30.50 ID:HYbxGnft0.net
甘利ですら責任取ると言ってるのに
枝野はいつまで党首にしがみつくの?
なんか潔くないというか見苦しいんだよね

667 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:42:30.67 ID:GIwxzqim0.net
責任とるの嫌な人ばかりだからやりたい人いなさそうなのよね
逆転狙いの微妙な能力と知名度のが出てくるかもだが
玉木は最終的には上手くやったな
樽床っていま議員じゃないんだっけ?

668 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:42:53.46 ID:DmkQ8OVX0.net
>>1
えだのんもだけど
Cを追及とかしないと飲み込まれるぞ

669 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:43:05.45 ID:n93PWgAN0.net
そもそも参院選で一本化しても影響少ない
1人選挙区ばかりじゃないんだから
それで比例票減らしたらマイナスになるの確実じゃないか

670 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:44:00.08 ID:L3j5r/2e0.net
枝野やめたとしても後任に適任いるの?

立民に人材っているのかな

671 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:44:07.61 ID:1Zrclf860.net
>>643
> 枝野自身が毎日テレビであれも批判これも批判ばかりで立憲の世の中批判と反対連呼を聞かされるもううんざりだった。
ホンこれ
2軍が無能が足引っ張りだけで勝とうとか虫がよすぎる
ちゃんと仕事しないと調べて積み上げて政策立案しないと


枝野みてると
文句と批判と足引っ張りだけアーこういう奴いるよな腹たつ
自分は何もやらない出来ない癖に

枝野みたく惨めクズにならないようにしような他山の石
やっぱり世の中ちゃんと学業・仕事やろうや笑
ガースー弁は立たなくても剛毅木訥は仁
ちゃんとやってれば正しいことは顕れる
人生訓であった笑

672 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:44:48.52 ID:n4sWDyvP0.net
>>661
違う
各政党の支持層間で溝ができたと言うか枝野と福山が作った
共産支持層は小選挙区に枝野が予想してたように動いてない
れいわの支持層も立憲の一部しか支援していない
立憲の支持層もバラけて自民党と国民と維新へ放流してしまった

枝野と福山がな

673 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:45:19.66 ID:1Zrclf860.net
>>670
二軍にいるわけない

674 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:45:20.67 ID:F8IWwpr30.net
立憲なんか眼中にないけど、レンホーでも党首にしとけよ。立憲で知られてる議員なんか枝のとレンホーと菅直人くらいしかいないんだから。(辻元はおちたしな)

675 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:45:39.59 ID:LQYdGgrL0.net
枝野の代わりいるのか?
人材の層が薄すぎる

676 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:45:41.28 ID:bhuDAjHJ0.net
幹事長の福山が辞めて、党首が残れるはずないよな

677 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:45:43.38 ID:Jw7x4z4J0.net
>>669
複数定数の所はむしろ立憲・共産はライバルだからな
福山なんて維新が躍進したから京都選挙区で自民・維新になったら落選だからな

678 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:46:07.77 ID:W59bwa020.net
>>670
ええっとね ええと ええと
人畜無害なお笑い芸人原口はどうだろう

679 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:46:14.50 ID:Ed5WtDt/0.net
枝野は一旦引いた方がいい。若くて新鮮でルックスのいい奴を前にたてろ。そんな奴がいるか知らんがw

680 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:46:16.41 ID:ivngILsM0.net
>>661
比例を一本化するってそれ共闘じゃなく合流では…

681 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:46:23.53 ID:XcPuAz+r0.net
こんなこと言ってる奴は辞めるわけがないよな。
立民は犯罪者とバカと売国奴しかいないから誰がやっても同じだろw

682 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:46:25.39 ID:civ34XnR0.net
枝野とか志位とか安住とか

ザ団塊老害って感じ

睨んだり当てつけに悪口を拡げたりして自分には激甘
悪いのは全部他人のせい
切れる老人の典型だな

683 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:46:54.22 ID:vsusHN0N0.net
はよ辞めろ

次!

安住か、蓮舫w

684 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:46:55.86 ID:S/SVPkGL0.net
辞めないとまた議席減らすわな
次は蓮舫かあ

685 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:47:10.85 ID:WpsfrwnO0.net
北海道知事しかおらんわ
吉村の対抗馬わ

686 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:47:49.50 ID:tO7HrmaE0.net
明日まで
だから中学生の宿題ですか。
代表退く1分掛からないだろう。 
そのうだうだが国民に支持されない原因

687 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:48:42.40 ID:n4sWDyvP0.net
>>673
馬淵

688 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:48:58.95 ID:9Uq8nsaX0.net
枝野の次を育てれてないのがな

いっそ解党したほうが日本の政治には良い刺激になるのでは?

689 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:49:18.36 ID:WpsfrwnO0.net
自民党みたいに有権者ゲットに金バラまけよ

690 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:49:22.29 ID:civ34XnR0.net
>>686
潔さが無いところがさらに好感度低下する何時のパターン
這い這いの時の処分もそんな感じだったし
山尾の時もそうだった
あわよくば空気変わればこのままでって言う
甘い気持ちが透けて見えて来る

691 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:49:36.94 ID:2EZAzYX50.net
>>1
立憲の高市「…」
自民の辻元「立憲の高市がやられたようだな…」
野田聖子「フフフ…奴は四天王の中でも最弱…」
小池百合子「維新ごときに破れるとは、四天王の面汚しよ」

先生!自民の辻元さんの方が選挙弱かったと思いますが!

692 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:49:49.19 ID:F8IWwpr30.net
自民党の中に派閥があるんだから立憲の存在意義なんてないんだよな。自民党の中の勝者が日本を統治してくれたら、すべてうまくいくんだから。

693 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:49:58.89 ID:1Zrclf860.net
>>675
だから立憲やっぱり自民のスカウトから漏れた2軍なんだよ

そんなのが幼稚な批判と的外れな提案と中傷みたいなの毎日やって
コロナ禍の国民の不満と不都合を政権に向けさせ扇動してただけ
ワクチンでコロナ終息して国民が冷静になったら

誰が2軍クズにいれるかバーカwおまけに共産党なんか連れてきてバーカw総スカンくらった

694 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:50:04.51 ID:siCi/8no0.net
次の代表候補に根回しする時間が必要だもんな
そこそこのポジション保証して欲しいよね、そうだろ枝野

695 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:51:31.80 ID:ivngILsM0.net
>>694
立憲にはあるだろ、最高顧問っていう名前の死体安置所が

696 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:51:49.45 ID:MzRQeFQ90.net
立民のポジショニングが難しすぎて誰もやりたくないだろ

697 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:51:57.08 ID:3sgXyoKG0.net
国民から総スカン食らったあの旧民主党だってあれでも保守系議員が結構
いて政権交代可能な左右両ウィングをもった現実的な政党だったわけよ。
しかし今の立憲に至っては右ウィングを完全に切り捨てた片肺飛行の
政党に自らしてしまった。こんな危なっかしい片肺飛行の政党にまっとうな
国民が支持をするわけがないわけよ。
立憲は根本的な党の立ち位置そこから出直すしかないな。

698 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:51:57.35 ID:DgCkOydF0.net
●マスコミは自民党が負けたかのような報道をしているが立憲共産党チームが惨敗では?

野党共倒となり国民がマスコミに勝利した感じだ。
国会では何でも反対やスキャンダルしかしない日本国政妨害中心の立憲民主党ではなく提案もしっかりして国益を考えている維新に流れた感じだ。

■与党 (日本人議員中心)
自民党   261 -15
公明党   32 +3

■立憲共産党チーム (帰化外国人議員中心でマスコミ押し政党)
立憲民主党 96 -14
共産党   10 -2

■日本人野党チーム
日本維新の会  41 +30
国民民主党   11 +3



699 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:52:12.88 ID:n4sWDyvP0.net
>>694
枝野にポジションなんて与えたらボロ負け確定
甘利が分かりやすい
え?幹事長に甘利?
案の定落選

700 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:53:16.11 ID:o0/NztlP0.net
辞めずに、もう一歩、どうして行けばいいか動いてからにしろよ…
辞めりゃいいとか、この流れは駄目
やらかしたらとっとと辞めてもらいたいが、
何にもやってないじゃん

701 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:53:19.01 ID:ZdHrrIrM0.net
副代表が昇格だな!

702 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:53:56.16 ID:Z7vBL1r80.net
枝ちゃんやめへんで

703 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:54:15.74 ID:F8IWwpr30.net
党首交代で次はレンホーだ。

704 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:54:32.49 ID:1Zrclf860.net
>>687
左巻きと連れてきた共産党どうするの?
むしろ自民なら良かった人だろけど

705 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:54:43.14 ID:WpsfrwnO0.net
維新や自民みたいに若い世代をゲットするような
甘い言葉ささやかいないと無理
年寄り世代は立憲支持多いだろ、自民党は年寄りに冷たい

706 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:55:02.34 ID:3sgXyoKG0.net
枝野よ立民よ。まずはお前らがまっとうな政治家まっとうな政党に
脱皮してからまっとうな政治を語れよギャハハ

707 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:55:07.26 ID:aw8ykPUR0.net
自分の進退に何日も使う奴に日本の舵取りなんか任せられるかよ

708 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:55:28.22 ID:n4sWDyvP0.net
>>700
何もやらさるべきじゃない
そこで収まるラインは超えてるのよ
立憲の一部若手は議員の内に、れいわか国民に打診して合流した方がいい

709 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:55:37.37 ID:GSynv44K0.net
枝野は党を株式会社と
勘違いしてるよね、
政党は公のものなんだから
創業者もクソもない

710 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:56:02.03 ID:hnPUIXF20.net
代表戦をやれよ
どんだけ民主主義に逆らうん?

711 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:56:03.60 ID:2D5QnVKs0.net
東日本大震災の時本当に心細かったわ
ただちにしか言わないんだもん

712 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:56:04.14 ID:muEkr7yG0.net
常に自分たちの事しか考えてないから、落ちたら落ちたでどうしようどうしようばっかり話してるんだろうな
お前の今の責任は金持ちのガキにも10万配ろうとしてるカルトへの批判だろが
これこそ噛みつけよ、何やってんだキチガイ共 
テレビはもう公明批判始めてる番組早速してるぞ
アンポンタン

713 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:56:13.05 ID:WpsfrwnO0.net
枝野は逃げるんか…!

714 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:56:53.49 ID:6YuZJ7fz0.net
決断が遅いな

715 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:56:55.76 ID:9Uq8nsaX0.net
悩むまでもなく辞任するのが最善手なのは素人でもわかるんだが

人がいないんだろ

716 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:56:56.83 ID:qVwxbTyI0.net
>>509
総裁になってNo2に禅譲ってヤクザみたいw

717 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:56:59.62 ID:ZdHrrIrM0.net
>>709
でも嫌なら離党すればいいじゃん

718 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:57:08.21 ID:lByyI9JB0.net
まあ、

719 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:57:13.33 ID:nSH0zkJ+0.net
>>1
りゅうひろふみにしろ

720 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:57:28.73 ID:F8IWwpr30.net
枝野は福島原発が爆発しそうになって、額に冷や汗流して会見してたときがピークだったな

721 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:57:47.28 ID:5DgfbDAY0.net
蓮舫代表爆誕かw

722 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:58:12.27 ID:w/BVeYyZ0.net
甘利さんを破った太さんに党首やってもらえば
大抜擢でイメージ良いかもな

723 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:58:26.16 ID:n4sWDyvP0.net
>>704
馬淵は山本派
人望は枝野よりある
中谷、小西、吉田はるみ、須藤、辺りを引き連れてれいわに合流するなりして共産党から離れるしかないな

724 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:59:07.01 ID:cLXjPsMw0.net
立憲の議員の多くは看板が欲しくて寄ってきた奴らだから
もう枝野は必要ないでしょ

725 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:59:19.08 ID:IPYcPHJM0.net
ずっとダメなのにやっとどうしようかって考え出したんやな

726 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 22:59:30.09 ID:WpsfrwnO0.net
レンホー好きじゃない

727 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:00:25.87 ID:LC7T2Kvr0.net
衆院選惨敗後に代表選とか素敵なタイミングですね

728 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:01:00.60 ID:g0zm0/Is0.net
ただちに決断しろよ

729 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:01:19.34 ID:9j7Cp4E10.net
でも枝野さんや辻元さんよりアベスガ嫌いな人いるのか?
アベガーを止めたら党としてアイデンティティの消失だぞ

730 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:01:28.30 ID:cLXjPsMw0.net
>>722
あの笑かすポスターは反則だわ
名前が太い、顔写真がデブ
前職がタンク…
ポスターだけで圧倒的リードしてるわ

731 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:01:33.73 ID:0+kTcWXy0.net
参院選まで枝野でいいんじゃないの?
強いて変えるならr4くらいかなぁ

732 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:01:38.92 ID:8FW2eH3T0.net
誰がやろうが揚げ足取りしかできないから一緒

733 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:01:51.99 ID:n4sWDyvP0.net
>>722
太も馬渕派
減税勉強会に参加しているやつ
馬淵がれいわに合流するとなったら太さんも来るかも

734 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:02:18.68 ID:1Zrclf860.net
>>692
コレなんだよね
日本は独特の官僚制ベース統治がある民意は自民党の左右の派閥で政策もめばいい
官僚+自民党の派閥で完結≒2大政党機能が自動実現されてるみたいなもん
自民総裁選=アメリカ大統領選

派閥のチェック機能があっても
権力は腐敗しやすい野党もすこしいてもいい
野党は国会プロレス答弁のお相手だけでいいんだよね

日本の統治は 官僚(継続的政策立案・行政)+自民党(民意・派閥) で2要素でバランス完結してる

野党イラネ

が本当のところ

735 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:02:22.75 ID:N13Ee+8C0.net
志位は辞めないんだから枝野が辞めたらおかしいだろ
悪いのは枝野じゃなくて枝野を理解できない馬鹿な国民
やるべきことは枝野辞任させることではなくて
馬鹿な国民の知的レベルを上げること
そんなところでおさまりそう

736 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:02:36.26 ID:ODkmk3OC0.net
自ら負けを認められないから、党役員会を経て、今回は党代表を続投と決まり、幹事長福山は党内の意見として辞職と決まりました的にして幕引き図る腹づもりだろ枝野は。自分が続投をしたいんじゃなく党役員会に諮り、そこで続投が決まったんだという風にする気満々。

こんな奴がいくら国会で与党追及しても意味ねーわ

737 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:02:45.19 ID:kN2uTtc90.net
>>554
甘利すげーよな
自民を勝たせた上で自分の選挙区で負けた責任を速攻で取ったんだから

738 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:02:46.31 ID:V9VPIhke0.net
ハァ?
今すぐやめろバカ

あ、辞めなくていいわ
パヨクを殴って遊べるwwwww

739 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:02:53.25 ID:qk0AiRec0.net
当の枝野は自分が作った党だから自分の持ち物ぐらいに思ってるんだろ。昨日のインタビューでも辞める気なんかサラサラ無さそうだったぞ。

740 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:03:20.65 ID:QecFEc4y0.net
考えるようなことでしょうか

741 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:03:30.46 ID:ZVTN2/CB0.net
小川淳也が立候補するってよ?

党のイメージをがらりとかえるにはいいんじゃない?

742 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:03:39.41 ID:oQoC/Oa20.net
>>28
ほんとにな!
若手にはマトモな奴が居るから尚更可哀想だ!

743 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:03:40.54 ID:pwOKKRIx0.net
共産党とのアライアンスに全面的に舵を切った立憲共産党の代名詞の枝野氏

744 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:03:46.42 ID:V5dK/lGw0.net
立憲民主党は小池の排除で同情票取っただけだからな

745 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:04:13.94 ID:iEmmuOnU0.net
>>1
まぁ共産共闘路線を継続するなら
蓮舫でいいんじゃないかな?
主張してる方向と一致するだろ

ネトウヨがDappiによる叩きが大勢を占めるネット界隈の反応と世間は違うから

746 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:04:18.40 ID:tkLUB+YM0.net
>>735
いいからチョンは祖国に帰れよ
神聖な日本語を話すな糞食い

747 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:04:37.88 ID:VAd3PxkU0.net
>>1
こういう、明日とかぐずぐず煮え切らないところがミンスなんだよね
共産党との共闘でもぐずぐずぐずぐず

748 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:04:40.66 ID:lKpMXRvP0.net
もう終身代表やっちゃえよ枝野
流石左翼は独裁がお上手やなw

形ばかりの代表選挙して当選回数でヒエラルキー作ってた事実をバラされたの俺は忘れてねーからな

749 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:04:48.04 ID:bhuDAjHJ0.net
即効で辞めなかったことがまた大きなダメージになっていることが分からない枝野

750 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:04:48.68 ID:hj4StjhL0.net
俺がこのスレで一番早く警告したのにな
枝野が禁じ手の共産党を取り込む戦略、所謂立憲共産党路線を敷いた戦略を
採ったとき、これで立憲の未来はなくなったと
反自民の受け皿を自ら放棄してしまったよ
その分、維新が躍進した
コロナ対応で口先で政権批判ばかりの枝野より、必死でコロナ禍の大阪を守ろうと
した若い吉村の方が余程人間的魅力にあふれている、信頼できると
枝野が辞めなければ、いや、これだけ辞めるのゴネルともう遅いかな
往生際の悪い奴だ

751 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:04:59.47 ID:cLXjPsMw0.net
>>741
能力的に無理じゃね
基本的に議論が出来ないやつだろ

752 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:05:54.56 ID:vsusHN0N0.net
>>745
選挙前と言ってることが違いすぎじゃねえの
現実見ろよ統失

753 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:06:09.33 ID:16ZIt2Fc0.net
共産にだまされた

754 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:06:24.37 ID:BOTanPDa0.net
>>735
国民の大多数はバカなんだよ
日本人全員東大や京大に行ける頭もったエリートだとでも思ってるのか?
そんな国だったら日本は潰れるぞwww

755 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:06:57.12 ID:SYVueeI/0.net
>>751
それ大事だよね
野党でいるうちは

756 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:07:10.95 ID:STGalQFB0.net
辻元「維新はたった11議席のローカル政党、110議席の立憲民主としては眼中にありません!」



辻元「維新はたった41議席のローカル政党、96議席の立憲民主としては眼中にありません!」

757 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:07:15.24 ID:fEsJmBgp0.net
枝野がやめたら志位もやめないと

758 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:07:45.72 ID:AaDiahB00.net
絶対に与党になりたくないんだからこの結果は勝ちなんでは?

759 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:08:01.59 ID:hEGsw9q30.net
誰になるんだろうか?

760 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:08:14.03 ID:tkwBfWJP0.net
>>697
セクト主義のバカは、すぐに反対側を切るからな
枝野だけは許せんな。

761 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:08:31.12 ID:W0zXhrPA0.net
>>1
しかし共産は真面目に協力したのに
肝心の立民が比例で票を伸ばせないとか悪夢でしかないな
共産はこれまで候補者をこまめに立てることで比例票を維持して来たのに
候補者降ろしだけ丸損じゃないか
しかも立民支持者は共産候補に投票してないし
れいわも4割候補者降ろしたらしいし同じことが言える

762 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:08:39.15 ID:frgolLts0.net
あのNISA騒動が相当影響したのかもしれん
あんなのが経済対策をやったら滅茶苦茶になるのが見えるからな

763 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:08:39.31 ID:ODkmk3OC0.net
>>737
この点の潔さだけは最後に見せたよな。甘利のこれまでを考えたら幹事長に据えて総選挙に挑むなんて岸田の人事は頭おかしいレベルだが。まあ小選挙区で選挙総責任者である幹事長が落選とか結党以来初だしさすがの甘利も自ら即辞表出したからな。

764 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:08:54.53 ID:n4sWDyvP0.net
>>750
少し違う
枝野福山は共産党、れいわと言う他所の政党を小馬鹿に無碍にしすぎて、各政党の支持層を敵に回してる
山は動かなかった
いや違う
頭の中で計算された組織票が動かなかった

765 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:08:59.04 ID:bhuDAjHJ0.net
枝野だけじゃないよね、民主党時代を想起させるメンツは全員役職を解いて
表に出さないようにしないと党勢は落ちるばかりだぞ

766 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:09:39.21 ID:W0zXhrPA0.net
>>1
しかし共産は真面目に協力したのに
肝心の立民が比例で票を伸ばせないとか悪夢でしかないな
共産はこれまで候補者をこまめに立てることで比例票を維持して来たのに
候補者降ろしてただ被害被っただけじゃないか
しかも立民支持者は共産候補に投票してないし
れいわも4割候補者降ろしたらしいし同じことが言える

767 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:10:03.40 ID:gQdNBB330.net
>>1
こいつ他人には辞めろって言うだろうに、自分では何の覚悟も責任感もないのな。クズ以外形容できない真性のクズ。

768 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:10:23.13 ID:ZkZTmpnp0.net
有言実行で党首続けろよヘタレが

769 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:10:25.63 ID:hj4StjhL0.net
【2021年度 流行語大賞】
1位 「立憲共産党」

770 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:10:31.92 ID:d8eN05yO0.net
総理になりたかったけど、こんなところで躓いてる体たらくじゃぁ

771 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:11:11.61 ID:6Uv4OXUe0.net
>衆院選で公示前勢力(110議席)を下回る96議席に終わったことを受け、
>代表職の進退について2日までに判断する考えを示した。

そろそろ辞任の速報があってもおかしくないんだが。。。
自民を助けるため、共産の志位同様しがみつくのかい??

772 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:12:04.59 ID:n4sWDyvP0.net
>>761
れいわの場合、統一候補枠すら貰えなかった
山本支持層はどう思うか?
吉田はるみだけは各政党の支持層が上手く稼働した唯一の成功例

773 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:12:32.16 ID:d8eN05yO0.net
負け戦は党首もだけど幹事長とか選対も連帯責任だよね

774 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:13:01.17 ID:ugLjbwRq0.net
>>32
全部悪かったよ
国民の明瞭な声をよく聴いて、基本的に上のことは無意味なこととしてやらなくてよい

775 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:13:39.34 ID:kN2uTtc90.net
自民はほんとよくこれだけ取れたな
どう贔屓目に見ても240行けば勝利って情勢だったのに

776 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:13:51.97 ID:pCIkEQP+0.net
枝野さん辞めないで下さい!
これからも立憲共産党を宜しくお願いします!!

777 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:13:56.60 ID:7d+jRTZf0.net
>>574
ならば俺はレンポー推し

778 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:13:57.59 ID:AAPRerAk0.net
藤井聡太三冠は勝負に勝っても常に反省してる
だから成長の早さがすざましいんだよな
負けても反省しない枝野は見習えよ

779 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:14:10.06 ID:ENc3roLP0.net
毒饅頭じゃなく
腐った饅頭だからな

780 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:15:17.29 ID:7d+jRTZf0.net
>>625
ということは、自転車に乗って再起不能になるということか

781 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:15:55.15 ID:W0zXhrPA0.net
>>772
自民王国、山口の誰も立とうしない選挙区をもらったらしいな
山本太郎は中卒だけど既存政治家とは覚悟が違うんでジワジワ伸びて来る可能性あるな

782 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:15:59.44 ID:tkwBfWJP0.net
今回の立民のやったことは、自民党と組んで首班指名受けた社会党がその後消えたのと同じ構図で
共産党と組んだ立民が、この後消える事になるという自爆行為。
これまで、期待をこめて立民に票を投じた国民を裏切る行為。
枝野は政界から消えるべき。

783 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:16:25.66 ID:fdF+YuH50.net
次の代表はフルアーマー枝野だな

784 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:16:49.08 ID:mVjjqWV/0.net
やめないって言ってたのに何ひよってんだよ

785 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:17:04.16 ID:brjysfcg0.net
普通の人間なら辞任するだろ。安住も福山も辞任せよ。こいつらいても何の役にもたたない。

786 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:17:48.72 ID:21TEtSgq0.net
>>321
そしたら、益々、、いや、いいんじゃ無いかなぁ。

787 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:18:11.17 ID:cLXjPsMw0.net
>>781
無いわ
今回の選挙で市民活動家が裏に居るのがハッキリしたじゃん

788 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:18:12.42 ID:ENc3roLP0.net
禁じ手ステロイドドーピング毒饅頭
って思ったんだが
周囲にろくなのいないんだろうな

789 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:18:39.03 ID:16ZIt2Fc0.net
共産は政権交代なんて全く考えてない。共産に騙された。

790 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:19:04.30 ID:W0zXhrPA0.net
>>787
事実伸びてる

791 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:19:28.63 ID:B3IBLDrN0.net
立憲民主は130〜140議席は取れる。
野党連合の勝利だ、。
公明党と足して過半数になったからと言って自民惨敗は明らか。
いくら票をとっても、自民の補完勢力の維新とは絶対に手を組まない。絶対ニダ。
私は直ちには7回しか言っていない。

どうすんだこれ(´・ω・`)?

792 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:19:34.06 ID:aGrx2yu70.net
>>1
やめないっていってたのにどうしたんだい笑

793 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:19:43.12 ID:0aqIakDU0.net
>>775
でも比例区の自民議席増は予想されたとおりだったよ
結局は共産党系と組むと政権批判層の保守票が予想以上に逃げてしまうという真実が明瞭に証明されたってこと
立民が政権を将来的には狙うなら共産党系と手を組むなんぞ背理にしかならんさ

794 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:20:24.37 ID:J7Jj1+7x0.net
>>775
枝野や安住や蓮舫が表に出なくなるだけで
民主はあと30議席は取れるんだよなあ

795 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:21:00.17 ID:PUWM6OSt0.net
いい悪いは別にして
政権とるなら小沢を据えないとな
民主党も昔それで麻生自民を破って政権とったようなもん
ああいう強い悪役を望む層が日本には一定数いるんだわ

哀しいかな他にもう居ないもんな

796 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:21:02.79 ID:cLXjPsMw0.net
>>790
選挙じゃなく、これからの話だろ?
近畿比例当選の奴は橋下府知事就任挨拶で噛み付いてたやつ
当時から噂はあったわ
30万ポッチで支持はできないな

797 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:21:12.03 ID:6Uv4OXUe0.net
>1
あと30分で、「2日」だが。。。

そっか!!「表紙すら変わらん」道を選ぶのか
そういえば、方向性が同じの盟友たる共産党は、20年近く志位のままだもんなw

798 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:21:17.72 ID:w/BVeYyZ0.net
民意をしっかりと汲み取って
>>32
これ全部ダメだしね
国会における立ち振る舞いも批判しかしてないってみられてんだから反省点ばっかだな

799 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:21:26.18 ID:orVtI9AM0.net
責任を取って辞めるしかないだろ
どう考えても他に選択肢はない

800 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:21:30.02 ID:ZVRC8ZxU0.net
    ∧_,,∧  
   <=( ´∀`) <内ゲバ始まったニダ
    ハ∨/^ヽ 
   ノ::[三ノ :.、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
    ∧_,,∧  
   <#`Д´> <…
    ハ∨/^ヽ 
   ノ::[三ノ :.、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~  ポロッ
     ハ、___|    =( ´∀`)
"""~""""""~""""~""""""~"

801 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:21:55.04 ID:W0zXhrPA0.net
保守票が予想以上に逃げてしまうって
立憲、共産入れる保守層なんておるんか?
自公に入れたくないから仕方無しに入れてる感じだろ

802 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:22:10.71 ID:BJQIOMxd0.net
>>112
おまえキムタクゲームやっただろ?

803 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:22:11.21 ID:ENc3roLP0.net
一度毒饅頭食っちゃうともうそれなしじゃ
ただ食い続けるとどんどん毒が回って衰弱
だけど食べ続けるしかない悪循環

804 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:22:15.10 ID:EFHtlnmz0.net
蓮舫代表爆誕でPS5が売れまくるな(´・ω・`)

805 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:22:17.89 ID:fEsJmBgp0.net
支持率3%

806 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:22:55.49 ID:X2vSAVtx0.net
辞めなくていいよ
そのまま人いなくなって消滅してくれ

807 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:22:56.58 ID:efq/9Cqt0.net
そろそろ日が変わるけどもう決まった?

808 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:22:57.50 ID:n4sWDyvP0.net
>>781
まあれいわを手っ取り早く化けさすのは
立憲の有能な若手
元も入れたら、高井、小西、中谷、ムードメーカー吉田はるみ、見た目も体も気骨もある馬渕、実直堅実の太
辺りがれいわに来て底上げしてくらたらなとは思う

809 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:23:00.08 ID:oHQnJKHF0.net
>>761
だって選挙区は立民比例は共産って
約束でやってんだから
立民の比例が伸びなかったのは
仕方なくない?
れいわとか本当に野党協力っていうか
一方的に協力しただけって感じだしw

810 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:23:25.18 ID:cpQeJtRC0.net
テロ等準備罪で亡命したアイツは今どこにいるんだ
彼なら立憲を導くことができる

811 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:24:20.56 ID:Bx7mPpQx0.net
辞めないでエダノン

自由民主党

812 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:24:29.73 ID:W0zXhrPA0.net
>>796
保守層に伸びるとかじゃないで
立憲、共産の票を食っていく存在にという意味

813 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:24:32.53 ID:+kINzYQI0.net
>>795
小沢一郎ももう過去の人でしょ
今回も選挙区では落ちて比例復活だし

814 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:24:56.59 ID:o7EQ2Dhn0.net
立憲と合体して

815 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:25:35.06 ID:dGVLr7sd0.net
>>745
枝野さんのままでいいよ
国民がネトウヨダッピだっただけで
方向性は間違ってないからな

816 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:25:50.00 ID:ENc3roLP0.net
余計な奴が落ちて絶対安定多数確保
逃げた票は維新へ行き維新が太る
結果公明牽制できる規模

自民圧勝なんじゃね?

817 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:25:53.54 ID:Hi9qqgx80.net
どうせ辞めたって次は蓮舫岡田あたりだろ

818 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:25:59.09 ID:zcm0SIl20.net
自民党サポーター立憲支部長エダノン

819 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:26:32.10 ID:n4sWDyvP0.net
>>793
もう無理
芽がない
枝野含めた上層部は他党の支持層に嫌われ過ぎた
この共闘は各政党の支持層を信用させることに失敗した時点で負けてた

820 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:26:38.52 ID:TUrABvoy0.net
日共と合併して立憲共産党としてやっていくか、国民民主党と合流して共に民主党としてやっていくか好きなほうを選べ。

821 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:26:55.26 ID:+kINzYQI0.net
>>816
維新のほうが公明より議席数多いからな

822 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:27:35.65 ID:xjKOFDye0.net
これでやめへんでーってありえるん?

823 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:27:45.00 ID:FISD4O370.net
自民党、公明党、共産党は変わらない
その他の政党って存在価値無いじゃん?

824 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:28:06.94 ID:y+7ssBIa0.net
共産が立憲弱らせて漬け込みそうな気がするんだよなー

825 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:28:14.11 ID:ENc3roLP0.net
あの
立憲共産党
って有吉のおしゃべりクソ野郎
に匹敵するパワーワード

826 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:28:18.93 ID:W0zXhrPA0.net
>>809
それなら共産の比例票はこれまでより
はっきり伸びるはずだが伸びてないだろ
つまり立民支持者はお願い通りの投票行動をしてないってことだよな

827 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:28:23.53 ID:6Uv4OXUe0.net
>>809
そんな夢物語を紡いでたんだw
>だって選挙区は立民比例は共産って

立民の固い支持基盤って、基本労働組合でしょ
本家の「連合」が、”共産との協力はあり得ない”と早々に反発していたのに、
えだのん以下の執行部は、甘く見てたんだねえww

828 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:28:26.93 ID:21TEtSgq0.net
>>145
これ、社民党もしかり、左翼嫌いなんだよな。

829 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:28:37.10 ID:5l4tw2LD0.net
>>801
今回は自公に入れたくない政権批判層の保守票は維新に流れたけど、共産党系と絶縁してれば立民も受け皿になってたよ
枝野は元は改憲派の自称保守本流だし、小沢や野田など保守系の政治家も多い

830 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:28:46.98 ID:F3whBodY0.net
人間やめれ

831 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:28:56.50 ID:IPYcPHJM0.net
立民支持者なんてほぼいないのに

832 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:29:27.28 ID:lfOxH2xP0.net
前原誠司あたりにやってもらえばって思ったら国民民主の方にいるのか

833 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:29:31.61 ID:1x27ZaVh0.net
なぁ、ポッポを呼び戻せば?

834 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:29:36.57 ID:pC5/MOCK0.net
俺「あんた、政権取る気あんの?」
枝野「私は民主党政権時代に思い知ったことがある!政権与党となって国政を運営するよりも野党の立場で自民党をいじめる方がはるかにマシだと!わっはっはっはっはっはw」

835 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:29:46.88 ID:oHQnJKHF0.net
>>826
そういうことやってる支持者が多いなら
まぁ自滅してくんじゃない
自分はちゃんと守ったよ
別に何のしがらみもないし

836 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:30:35.61 ID:CDMvC6ey0.net
小選挙区は枝野支持だろ
最後まで全うしろ

837 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:30:35.83 ID:n4sWDyvP0.net
>>824
共産のバカのところは市民連合の安定してからで良いサブ公約を全面に出しすぎて立憲の出だし公約を影に埋もれさせたこと

838 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:30:41.98 ID:ENc3roLP0.net
共産党に入れるって
めちゃくちゃハードル高いよな

839 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:30:47.65 ID:xn2P+iK90.net
枝野が辞めたらどうやって共産党と連携をとるんだよ
一度組んでしまったから
もう解消なんてできないんだぞ

840 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:30:48.83 ID:IOM9Ia6N0.net
左翼ってネトウヨとジャップとトンキンって煽るからめんどくさい

841 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:31:39.31 ID:n93PWgAN0.net
とにかく次の参院選は野党共闘、というか共産党共闘は辞めるべきだな
そう考えれば、自然と辞め時も見えてくるだろう

842 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:32:18.21 ID:ZyPGBJ2N0.net
>>822
枝野「ただちに辞職はありません」

843 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:32:24.48 ID:21TEtSgq0.net
>>175
頭に良いな。

844 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:32:28.88 ID:xzMl+ct20.net
>>817
さすがに岡田はないだろ蓮舫じゃねえか、たぶん

845 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:33:08.85 ID:Qm135+Ql0.net
この決断力の無さが敗戦の原因

846 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:33:10.47 ID:JuU/8+8H0.net
枝野君得意の決め台詞「直ちに影響は無い」と言ってほしいな

847 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:33:18.32 ID:y+7ssBIa0.net
>>844
それ中国共産党寄りになりそうで嫌だな

848 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:33:36.24 ID:8nWvNnW00.net
>>793
目先の自分が当選することに目が眩みすぎたな
そりゃ党首クラスが小選挙区で落ちて比例復活とかかっこ悪いが、そこはプライドを捨て、それでも共産との共闘は断固避けるべきだった
私は比例復活はしないと予め宣言して、背水の陣で無党派層に支持を訴えかけても良かったが、そんな勇気はなかったのだろう

849 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:33:55.09 ID:oHQnJKHF0.net
つーか都市部は共産党共闘全然問題ないでしょ
痴呆がもう壊滅的なんだろうね
はっきりって理由分らんわ
田舎に住んでる人の気持ちとか

850 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:34:02.58 ID:SYVueeI/0.net
>>840
おまえも、本読むなり、なんか知識つけるなりして、もう少し、文章磨いてこいよ

851 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:34:19.62 ID:n4sWDyvP0.net
>>826
答え言うね
立憲の支持層は共産党を支援しなかった
共産の支持層は本気で立憲候補を支援しなかった
共産党の場合、枝野福山が小馬鹿にするような対応を長々とやり過ぎた
投票そのものを棄権した共産支持層は少なくないと思うよ

852 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:34:33.73 ID:B3IBLDrN0.net
>>32
大多数の国民が望んでいないことが公約とか、頭おかしいだろ。
それやると俺らの暮らしがよくなるのかって話だわ。

853 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:35:06.44 ID:5l4tw2LD0.net
>>844
野田がいいと思う
岡田や蓮舫は器じゃない
敵ながらあっぱれと幅広く認められている

854 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:35:18.37 ID:TAy2uHfP0.net
代表辞任したとして後釜がレンホーなら意味ないぞw

855 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:35:41.23 ID:6Uv4OXUe0.net
>>825
まず立民の基本的な支持基盤は労働組合(民間労組、公務員労組)
民間労組の親玉たる連合は、「共産との協力には大反対」
この有様で、民間労組がこれまでどおり言う事を聞いてくれると思っている「現執行部」がお花畑過ぎるwってだけだわ

さて、リミットの2日まで、、、あと25分

856 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:35:45.42 ID:cpL4pEib0.net
辞めたってどうもならんし
辞めなくたってどうもならんし
好きにすりゃええがな

857 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:35:49.80 ID:ECSICbv60.net
枝ちゃんは代表やめへんでぇ

858 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:36:01.77 ID:y+7ssBIa0.net
>>854
共産党との結束は固まりそうw

859 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:36:16.52 ID:fE+RIZfi0.net
頼むから辞めないで枝野さん野党『共倒』を続けて下さい

860 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:36:19.93 ID:nKhXN8RX0.net
>>1
次の代表は志位でいいよ

861 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:37:07.75 ID:B3IBLDrN0.net
枝野の方向性が立憲共産党とか。
まぁもともと民主党はまっくろくろすけの旧自民党の金満政治家たちと、
旧社会党の残党という水と油が融合したどろどろの政党だしな。
応援してるやつの頭を割ってみてみたいわ。

862 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:37:31.14 ID:M3cHOoZ70.net
枝野はムリだわ。
未だにフルアーマーが頭から消えないし、挙句、回りに着用しろといわれたとか言って他人のせいにしたし。

863 :!id:ignore:2021/11/01(月) 23:37:36.35 ID:4CcamFV10.net
てめーが民主党政権時代に隠蔽政治やってた枝野なんか早く消えて欲しい

864 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:37:43.57 ID:VXSJTix60.net
>>1
枝野幸男が辞めたら立憲民主党は終わりでしょ
枝野幸男だから立憲民主党に投票したんだから

辞めたら自民党を利するだけ

自民党が工作して辞めさせようとしてるだけ

こんな話、無視しろ

865 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:37:55.72 ID:1Fzqksa90.net
枝野は東北大法学部卒業、弁護士
頭は悪いはずがない

866 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:37:55.90 ID:8nWvNnW00.net
>>849
都市部の人は共産党にアレルギーないの?
そんなの聞いたことないんだがw

867 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:38:06.43 ID:1Mu1rdRE0.net
枝野さん 真っ当な政治を取り戻すまで頑張って!

あのキモイCMが与党票にどれだけ貢献したことかw

868 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:38:30.97 ID:UipMly/L0.net
自民党を15議席も減らしたのは野党共闘が正しかったからだぞ!
枝野続けろ!共産党と共闘し続けろ!共産党と共闘志位続けろ!

869 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:38:48.92 ID:YrEKePyp0.net
又、離党して枝野党を作れば子分が付いて来てお山の大将で居られるだろ

870 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:39:26.73 ID:u7xqK8C/0.net
やんかゴラァオラァオラァ
https://www.google.com/amp/s/www.sankei.com/affairs/amp/180724/afr1807240010-a.html

871 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:39:27.61 ID:287z2GEA0.net
今回さすがに共産党と徒党を組む奴に投票しなかったっすわ
自民アンチだけど

872 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:39:34.23 ID:SYVueeI/0.net
枝野と石破がトレード出来たらいいのにね
枝野は自民から人気だし
石破は自民にいても出世の見込みないしょ
党内での摩擦を経験し過ぎて、自民党の問題点を、指摘するのも下手な野党より上手だし

873 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:40:38.56 ID:6Uv4OXUe0.net
党首が変わったとしても、、、
「立憲共産党体制」を後継者が維持していくんなら。。。そもそも代わる必要もねえかww

OK!!えだのん続投でw

874 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:41:10.38 ID:ENc3roLP0.net
>>849
そうやって地方バカにしてるから
この議席数なんだろ?
田舎も含めて日本だろうが

875 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:42:07.73 ID:NCgjXZFq0.net
決断力が無い男が代表とは恐れ入ったよ

立憲共産党が有権者から見放されて日本は助かりましたなぁ

と言って、他に役者はいるのかね

すかさず、若手から「サギ山、スッカラカンの菅、野ブタとかは まだ居るよ」

876 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:42:09.99 ID:Fev4dbsY0.net
自民の安定多数は枝野さんのおかげ。やめないで

877 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:43:56.93 ID:pFQRe6CF0.net
安住も手を挙げるんじゃないか?

878 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:44:14.55 ID:6Uv4OXUe0.net
>>864
伸ばして当然なのに、自民と同じぐらい減らしている。。。
にも拘らず、「表紙すら変えない」

どっちが、立民にとって大ダメージなんだかww

来年の参院選をどう戦う気なんだかw
また「野党共闘」ですかな

879 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:44:28.10 ID:ENc3roLP0.net
トップが出処進退即決できない

これじゃぁね

880 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:44:35.70 ID:zbyhtuiU0.net
決断おっそ!

881 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:45:13.68 ID:Q7eLSjOS0.net
GDP上げることにもうちょい真面目に取り組んでりゃなあ

882 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:45:16.57 ID:j9kK1jfC0.net
影の内閣総理大臣安住さんの出番

883 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:45:58.08 ID:yDyuy7jP0.net
新党首には
どの目糞と鼻糞が手を挙げるんだろう

884 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:45:59.89 ID:dGVLr7sd0.net
>>868
チンチャそれな
次の参院選でジミンはもっと苦戦するはず

885 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:46:15.48 ID:Tfg3qcBx0.net
>>1
辞めるのを止めて!!

886 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:46:44.87 ID:F3T/dxnU0.net
>>11
安倍神三wwwwwwwwww

887 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:47:30.05 ID:SpkOkUS70.net
おまえら草生やすかもしれないけど
蓮舫が党首になると枝野よりは

  ん〜

888 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:48:40.18 ID:JYsUsCl00.net
このままのほうが維新、国民はウハウハだろ。

889 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:49:09.98 ID:6Uv4OXUe0.net
>>882
安住こそ、「立憲共産党」の立役者だよw

”労組の集票力”と”共産党の集票力”をはかりにかけ、共産党のそれを選んだ張本人

安住になるくらいなら、えだのんのままでよいのでは?
彼は、立民の窮地を救う存在ではない

890 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:50:26.22 ID:+kINzYQI0.net
>>872
枝野は、立憲民主の代表やってるからこそ自民党関係者に人気あるんだぞw
どういう意味か分かるな?

891 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:50:32.20 ID:7WJ29ePL0.net
おやめなさい

892 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:50:59.38 ID:Q7eLSjOS0.net
また国民に舞い戻るやつもいたりしてw

893 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:51:38.21 ID:HCdTD/A80.net
志位は来年の参議院も一緒にやる気満々だから、立憲から離党するヤツらいそうだなぁw
てか、解党の流れになるかもね

894 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:52:27.25 ID:1Mu1rdRE0.net
枝野さん

やろうじゃありませんか! で解散した野ブタの次に大好きですw

895 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:52:49.90 ID:+khjiAOW0.net
自民党はなんで埼玉5区にもっと力を入れて枝野を落とさないのか?入れるとこないから枝野に
入れてるやつもいるはず。

896 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:53:10.97 ID:yhar/naI0.net
>>889
共産票が無ければ、枝野自身落ちてたからなw

897 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:53:13.87 ID:+kINzYQI0.net
やっぱり野々村竜太郎の会見は抜群におもしろかった
枝野もあんな感じに惨敗謝罪会見やってみなよ

898 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:54:37.76 ID:+kINzYQI0.net
>>895
それなりに力入れてたようだぞ
菅や進次郎が大宮に応援に来た

899 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:55:00.75 ID:qJRPwz160.net
>>1
ここまで言ったなら普通は辞任だな

900 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:56:11.68 ID:1Fzqksa90.net
来年には参議院選挙があるからな。
それまでは続けてほしい、

901 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:58:10.26 ID:/bH/IqKu0.net
>>32

1. 今更?
2. 今更?
3. やる価値あるけど間に合うの?
4. 会議?いらね
5. 見せたれよ
6. まだやってんの
7. まだやってんの

902 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:58:10.32 ID:ZfFTg39l0.net
代表フルーツバスケットw
https://i.imgur.com/XWTEJZh.jpg
https://i.imgur.com/fXVnOrU.jpg

903 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:58:43.07 ID:ENc3roLP0.net
>>898
菅進次郎ってことは
ギリギリ勝たせる戦略だったんだな
なんといっても自民最高のサポーターは枝野だから

904 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:59:01.70 ID:1Fzqksa90.net
枝野は学歴が凄いからインテリ、
自民党にはいないタイプの政治家

905 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:59:41.30 ID:qJRPwz160.net
>>904
東北大がすごい学歴か?

906 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:59:53.20 ID:1JvpObCt0.net
>>895
入れるところって2択だったんじゃないのか?

907 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 00:00:06.89 ID:qWcQAj5W0.net
本当にそのつもりがあれば黙ってやるだろ
相談するとか記者団に語るとか要は
誰かに引き留めて欲しいと言うことだ

908 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 00:00:30.68 ID:8fnMDed30.net
>>904
今度議長になる細田 のwiki読んでみなよ
インテリとはなんであるかよーくわかる

909 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 00:00:39.44 ID:GcN6Xmrm0.net
幸ちゃんは辞めへんでー

910 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 00:01:22.66 ID:7u0LhwK/0.net
まだ58歳と若いし頑張ってほしい、

911 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 00:01:37.79 ID:8fnMDed30.net
>>907
甘利は容赦なく辞めますってぶち上げたからな
その辺感想戦でも圧勝だわ

912 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 00:01:38.09 ID:PVDTSBq/0.net
いつ見ても批判ばかりしている人
 

913 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 00:01:51.14 ID:6mjk2lCF0.net
枝野って理路整然としゃべるよな。昨日テレビ見ててびっくりしたわ。

914 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 00:01:59.39 ID:SkXa4ypv0.net
>>910
ここ4年でしわだらけになったけどな

915 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 00:02:00.58 ID:u+wk2N010.net
>>898
岸田や高市では無くそっち側がw

916 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 00:02:09.94 ID:XYMG7qX60.net
>しっかり分析したい

もちろんアクロバット成功連呼だろうw だって連呼リアン一味じゃんw

917 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 00:02:53.30 ID:7u0LhwK/0.net
福山は京都大法学部大学院卒業やな

918 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 00:04:04.72 ID:6mjk2lCF0.net
枝野のしゃべりって典型的な弁護士のしゃべり方なのかね

919 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 00:05:32.63 ID:8fnMDed30.net
小室夫妻を党首幹事長にするってのは?

920 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 00:05:35.83 ID:656mL04C0.net
>>915
岸田は大宮ではなく浦和に、自分の派閥の子分の応援に来てたよ

921 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 00:05:54.16 ID:KmfpYRyz0.net
日本のワクチン摂取人口が1億人を超えました
ワクチン摂取会場が序徐々に閉鎖されています。
様子見の話がありますが、ワクチン摂取(1回目)ができるのは“11/9”までです
それ以降は打てませんで、お気をつけ下さい(ワクチンが期限切れになるため)
打つか打たないか今日決めてください。1週間もないのですぐ申し込まないと間に合いません。
日本人は1億1000万人以上打つ見込みです。打たない1000万人のうち数百万人は病気でワクチンの許可が出ない人々で、外出する見込みがない人たちです。ワクチンを打たない、打つのが面倒だと思ってるそこのあなた 残りの数百万人に入っていることを自覚してください
今後仕事やプライベート、様々なことにワクチンを打っているか否かで不利益が出ます。(出社できず給与がもらえない、ショッピングセンターに入れない、求人がない など)世界各国、国民全員強制接種の流れになっていますが、日本は摂取率が高いため強制摂取になるかはわかりません。
米国では既にワクチン未摂取者は”無給“で休職させる措置になっています(当初はそんなこと許さない流れでしたが未接種者間の感染爆増で状況は一変しています)
日本企業も同様の道を辿ります。ワクチン未接種者は仕事を暮らしを失います。

>>1-3
>>1000
コロナに関するデマが広がっています。
デマ一覧
・ワクチンは意味ない
→ワクチンを打つと死亡率は200分の1以下になります。後遺症も残りません。
・マスクは意味ない
→飛沫を押さえ込むため極めて効果的です。
・非常事態宣言は意味ない
→接触の機会が減るため極めて効果があります。
・ワクチン打つと死ぬ
→エビデンスはありません。世界的に王族や富裕層、一般層の接種は順調ですがデマを鵜呑みにした貧困層で接種が遅れています。
・血栓ができる
→ワクチン摂取による血栓の例は数十万人に1人です。またこの1人もコロナ感染者は全員に血栓ができているためコロナに感染してできただけと思われます。その他ハゲる、心筋炎になるとの話もありましたが、新型コロナの後遺症です。
・不妊になる
→ワクチン接種を先行している米国が調査を実施し、デマだと断定されています。
・ファイザーの副社長が危険だと告発
→そもそも副社長ではありません。アレルギー部門の元部長です。また2011年に退社しておりコロナワクチン開発に関わっていません。発言内容を世界各国の医療機関が調査しましたが、データ的にエビデンス的にデマだと断言しています。
・様子見が良い
→ ワクチンは使用期限を過ぎると廃棄することになりますので打つ機会を失います。様子見=感染です。
・ワクチン接種が遅い
→日本は世界で五番目にワクチン接種数が多いです。また人口比でも世界で15番目に多くアジアではダントツです。
ちなみにコロナウィルスをばらまいた中国は17億回ワクチンを接種しており、新型コロナが発生する前から準備していたと言われています。
・ワクチンを打つとADEになる
→ADEになる=ワクチン接種者が重症化するという話ですが、致死率からも分かる通りワクチン未接種者の方が遥かに死んでいます。デマです
・コロナ治療費はいつまでも無料
→デマ 先日二類相当からワクチン普及後は五類相当に引き下げるとニュースになっておりましたが、五類に格下げになった時点でインフルエンザ同様有料での治療です。コロナの治療費は平均で800万円程度かかっています。
・ワクチンを打つとみんな心筋炎になる
→心筋炎が確認されたのは100”万“人あたりたった数人程度しか確認されていません。一番の症状が見られた20代男性でも100“万”人あたりたったの28人です。ちなみにワクチンを打たずにコロナに感染した場合3分の2が心筋炎になります。100万人コロナに感染すれば66万人心筋炎になっています。
心筋炎だけ見てもワクチンを“打たない”人のリスクは打つ人の6万6千倍です。

このようなデマは世界的に広がっており、中国の世論操作部隊(五毛党)が関与している可能性が高いです。その規模は1000万人以上と言われており、デマ以外にコメントも活用して流れを作ります。またデマを広げる人間に資金提供している可能性もあります。情報源がない、信頼性が低い情報(tweet、ブログ、掲示板の書き込み)で煽動していることが特徴です。情報元を確認し、後悔のない堅実な判断をお願いします。hgf

922 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 00:08:31.30 ID:7u0LhwK/0.net
福山は59歳若い。まだまだ十分やる機会はある
学歴は政界最高レベル

923 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 00:09:47.46 ID:6fWTS35h0.net
馬淵澄夫 れいわ山本と組んで消費減税の立役者
岡田克也 安定感
小川淳也 刷新感は出せる、
原口一博 積極財政 、選挙はギリギリ
泉健太 代表戦出馬経験あり

924 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 00:09:51.16 ID:u4P5v5uM0.net
>>904
山本太郎は中卒だけどなw

925 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 00:09:53.71 ID:Em+Vuxn00.net
よく考えてみたら、
前回の衆議院選では小池百合子の「排除します」発言で、
立憲に同情票が多く集まり不相当に議席を獲得した記憶。

今回が普通か、今の状態でも上出来なくらいかも。

今回、もし共産に手を引いてもらってなれれば、
負けた選挙区も多かったのでは?

926 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 00:10:57.15 ID:3YY6MPeq0.net
>>918
中学 高校の弁論大会だろ  本人も自慢してた

927 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 00:11:08.32 ID:UQhgMS7T0.net
朝日の玩具

928 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 00:12:48.39 ID:u4P5v5uM0.net
ふっ、また私の出番だな
https://i.imgur.com/BunwFs4.jpg

929 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 00:13:37.86 ID:/h+S9BGb0.net
次は誰だろ?
蓮舫?福山?

930 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 00:14:20.18 ID:rCZDHhE70.net
>>925
枝野が負けてただろうな

931 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 00:16:07.05 ID:A6YiUGvm0.net
>>129
選挙区で自民の政務官に圧勝した圧勝した野田総理しかいないでしょこの中には

932 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 00:16:31.41 ID:7u0LhwK/0.net
小室は生涯日本の税金で生きるしか道はない

933 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 00:16:57.32 ID:J3n/UiFB0.net
>>59
その頃本人が取れるかどうかの瀬戸際だったんだからw

934 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 00:17:34.26 ID:kS3lcBt+0.net
諦めれ
もう昔のイメージでは無理だと思う
一新すべき

935 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 00:18:16.01 ID:HJYDN8RV0.net
自分の進退すら決められない輩に政党首脳以前に政治家は無理

936 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 00:19:14.93 ID:oG/WZZk60.net
どうせレンポー代表、森幹事長、長妻代行とかだろ

937 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 00:19:32.30 ID:4wsMbsYM0.net
>>929
責任とって幹事長辞職からの党首就任って斬新だな

938 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 00:21:24.41 ID:7u0LhwK/0.net
皇室制度を見直し時期やな。
全て国民の税金で生活する制度は廃止

939 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 00:21:26.84 ID:HJYDN8RV0.net
>>922
百万遍で学歴ロンダ
所詮今出川のチンカス

940 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 00:22:53.05 ID:vadv+Mm30.net
辞めるだけが責任の取り方ではない、とか言って代表にしがみついて欲しいw

941 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 00:25:43.93 ID:7u0LhwK/0.net
末端にWとつくやつの書き込みは下品やな
あちこちでみかける

942 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 00:27:06.34 ID:qL2VG6IA0.net
早く総括しろよ。

943 :豆太郎 :2021/11/02(火) 00:28:46.42 ID:cW0dFeKN0.net
もし引退したらお前らのせい

944 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 00:30:23.16 ID:7u0LhwK/0.net
アウトロー掲示板常連者w
こいつ、きちがいやな

945 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 00:31:33.28 ID:eYWYc8ov0.net
タダチーニ代表は辞任しない!!!!

946 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 00:31:48.91 ID:UunFLGlj0.net
自己反省しろ

947 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 00:33:06.39 ID:oS2o9Fue0.net
早く責任取れよ枝野
副代表が無職になったのも枝野のお前の性だ
早く立憲民主党代表を蓮舫にしろや

蓮舫代表の方が上手くやってくれる

948 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 00:33:20.98 ID:C0kkeSFe0.net
自民党は嫌だけどって層は結構いたはずなのに
せっかくチャンスだったのに馬鹿な奴らだ

949 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 00:33:33.83 ID:IRLo2Y0Z0.net
甘利は小選挙区で勝てなかったから即降りたのに
これが人間性の差よw
もう取り下げようがゴネたという事実は消せない

950 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 00:34:47.44 ID:W8YleGRu0.net
福山雅治の辞め方が潔かったから幹事長を辞めて代表になってもらいたい

951 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 00:35:03.87 ID:7u0LhwK/0.net
Wが、書き込みむと板の品性が破壊さる、

952 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 00:35:11.04 ID:8rfiIrjW0.net
>>65
党大会みたいなやつで全員一致で希望の党に移動することに決めたとき前原と並んで満面の笑みでツーショットで写ってたよな

ところが排除されることになってこのざまww

953 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 00:35:22.42 ID:oS2o9Fue0.net
枝野
お前の性で自民党と維新だけでよくねって空気になっちまったよ
参議院選挙みんな無職直行だよ

どうやって責任取ってくれるんだよ枝野

954 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 00:36:20.20 ID:xe7/Ups40.net
>>953なんにもわかってねえな枝野は岸田に協力したんだよ

955 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 00:37:50.76 ID:7u0LhwK/0.net
な、、キチガイや

956 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 00:38:01.75 ID:HbBrhFnS0.net
蓮舫に枝野
岸田の味方は多いな
辻元を失った岸田はショックだろうな

957 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 00:38:50.48 ID:oS2o9Fue0.net
選挙の演説まで安倍が安倍がってお前は安倍に振られた女かよ
あんなクソ演説聞いて国民が思うのはこいつ安倍しか見てない国民なんかより安倍
安倍ファースト枝野幸男としか思わねーよ

枝野幸男、もう小沢と一緒に消えとけ

958 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 00:40:10.66 ID:qRSfxbEI0.net
>>1
今だろう
落武者

959 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 00:40:24.44 ID:oS2o9Fue0.net
枝野、小沢
おめーら二階より終わってんぞ

960 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 00:40:32.67 ID:7u0LhwK/0.net
W,アウトロー板に帰れあほ

961 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 00:41:33.75 ID:faXuw43l0.net
エダノンは立憲でも相当マシな人材だったのにな
より弱体化するだけだな

962 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 00:41:53.31 ID:YH+doxmt0.net
>>929
やったねたえちゃん!
もう隠しもしない外国系日本人がトップで
外国のための政治をする政党ができるよ

963 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 00:42:04.77 ID:HbBrhFnS0.net
国民が求めてるのは政局より政策なんだよね
政局なんて単に議員の権力争いと就職活動だろ?
いいってそんなの・・・
コイツラそれが分かってないから
ジミンガー!アベガー!なんだよな

964 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 00:42:54.88 ID:hVLWxFU10.net
自民嫌だけど枝野があの口調でわーわーやってるのが見るに堪えないので
しょうがないのでマッキーに入れた
まあどっちが受かってもどっちも比例復活するのがわかっている茶番なわけだが

965 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 00:43:21.07 ID:yB0oW8eT0.net
女性の活躍を!というのなら蓮舫に党首をやってもらうのがいい
夫婦別姓を推し進めていくのであればまずはエダノンが社民みずぽみたいに事実婚にするのが説得力ある
さっさと離婚しろ

966 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 00:44:12.91 ID:nindyJPU0.net
あれ?辞めないっていってなかった?
もう少し頑張れよnext総理さん

967 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 00:44:21.26 ID:5KPXWs7R0.net
うちの地元の人も惨敗、比例復活できない大差。立民弱かったマスコミの予想は何だったんだ。せってない

968 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 00:44:29.00 ID:M/iTd8eq0.net
>>1
自民党としたら自民党応援団長の枝野には辞めないで欲しいだろうな

969 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 00:47:01.63 ID:61Q/nNz/0.net
>>2
切腹はとにかく、連合会長はブチギレだから立憲がこれからも共産と組むなら愛想つかすだろう
実際共産と距離取った国民は事前の苦戦予想が議席増だし、連合でも民間系の組合達はみんな国民民主の支援に行く
何でもかんでもスポンサー任せなのに怒らせていなくなれば立憲は崩壊し、枝野嫌いな若手20〜30人はスポンサー付きの国民に移籍だな

970 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 00:49:04.12 ID:6mjk2lCF0.net
結局、国民の大半が政権交代なんて望んでないことがわかった

971 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 00:55:48.73 ID:faXuw43l0.net
辞めるのかい?
辞めないのかい?
どっちなんだい?

…ん〜〜〜!!
やめない!!!

972 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 00:57:07.42 ID:KfAvL9FW0.net
>>970
そんなことないぞ
まずは政権交代の邪魔をしてる立憲共産党の駆除からだ

973 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 00:57:12.61 ID:YbbupzDw0.net
枝野さん、やめないで!
このまま立憲共産党の党首に上り詰めてほしいでやんす

974 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 00:58:08.87 ID:sI9kMs8d0.net
枝野辞めるなー、志位との立憲共産党ツートップは最強だったぞー来年の参議院選挙もこのまま突き進めーー

975 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 00:58:53.45 ID:AucMGwA40.net
まだ辞めないのかw

976 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 00:59:28.06 ID:t18NMoP30.net
でも正直
ずーっと枝野さんだと助かるぅw

977 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 00:59:51.26 ID:XwLXe2T+0.net
福耳エダノンがんがれ!

978 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 01:06:51.61 ID:wwhC6h5Y0.net
本気で色んな奴から言われたんだろうなw
京王線で暴れるんじゃないか?w

979 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 01:07:51.34 ID:7u0LhwK/0.net
山健福富の間違いやろ

980 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 01:09:28.76 ID:wwhC6h5Y0.net
>>970
単に、政権取ったらまず先にモリカケるってのが受けなかったんだろう

981 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 01:09:40.35 ID:Al5A02j80.net
新代表は甘利元幹事長で

982 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 01:10:10.48 ID:wwhC6h5Y0.net
俺は悪くねぇ!

983 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 01:13:09.23 ID:PvHD/apB0.net
自身の進退を決めるのに一日かかるの?
即断即決しなきゃいけないよ
まだ共産党の方がマシ

984 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 01:16:07.14 ID:Z9Osizp00.net
岸田の間抜けさのおかげで追い風吹いてたのに、一人負けだもんな。無能にもほどがある。

スガ辞任で追い風吹いてた自民に、岸田は逆風を吹かす間抜け言動をとってたのだぞ?
その自民逆風、ミンス追い風をてめえでミンス逆風にしたんだからな?どれほど間抜けかわかるか?
パカサヨ共は本当に間抜けだw。画面の前でぶつくさ言ってるだけの根暗で童貞ばかりだからなw

985 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 01:21:05.54 ID:KJiXFKhM0.net
辞めなくていいじゃん、もったいない

986 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 01:21:30.64 ID:NhB7I++70.net
人に厳しく、己に甘い。枝野幸男でございます。

987 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 01:23:06.60 ID:oS2o9Fue0.net
安心しろ枝野
もう維新を野党第一党にした方がいいって国民の判断
来年の参議院選挙立憲民主党爆死確定だよ

988 :辻レス :2021/11/02(火) 01:23:21.58 ID:eeFoh+Wt0.net
>>1

関羽、張飛、趙雲は
いずれも一騎当千の豪傑です


でも、あなたには軍師がいない

989 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 01:24:48.01 ID:pJdHbjF40.net
やめへんでえ

990 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 01:24:48.56 ID:CbwFQNUL0.net
>>1
つまんねー奴だな
落選して笑かしてくれないとw

991 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 01:25:12.23 ID:KnPnX9cR0.net
>>987
半分くらいが国民民主に逃げて壊滅って流れが現実味を帯びるな

992 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 01:25:13.25 ID:zCZuv5Yo0.net
ほぼ2度とない未曾有の有事で自民党のチョンボ連発で最高のチャンスなのに投票率はいっさい伸びず、自分のとこの議席はクソ共産と協力して議席増えてないとか犯罪だろ
しかも自らは万石の地盤で接戦だし  どうしようもないよ枝野

993 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 01:25:21.22 ID:uLgKZyi+0.net
陳さんはまだ即日行動したのに、最後まで見苦しいなこいつ
駄目なんがわかりきってるんだから、党の為としても辞める一択でしょ

994 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 01:30:13.03 ID:oS2o9Fue0.net
あとは百合子ちゃんが動いて
自民&公明vs大阪の維新&東京の百合子
国vs自治体
の構図になった方が1番いいと思ってるから
立憲民主党は消える運命

995 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 01:31:15.94 ID:DWyzBEJd0.net
世間知らずのお坊ちゃんは消えな

996 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 01:35:36.32 ID:0CM0NVE00.net
明日には完全に忘れてるよ是枝野さんは

997 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 01:36:04.41 ID:zIcFi+Ng0.net
「俺の作った党だぞ!誰にも渡すもんか!俺のことが嫌ならお前らが辞めろ!」って気持ちなのかな
みんなの党の渡辺みたいな最期になりそうだなw

998 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 01:39:01.90 ID:aEzbxFUQ0.net
考えた結果、続投します!

999 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 01:39:21.84 ID:4gC90F320.net
こいつがいる政党には投票しない。
震災の時の、ただちに発言はあまりに無責任。

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 01:45:54.98 ID:x4nW3ssj0.net
こいつはフルアーマーの醜い姿しか浮かんでこない

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
223 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200