2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【恒例】衆院選「1票の格差」で提訴 [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2021/11/01(月) 17:14:58.01 ID:ryUhskHa9.net
2021/11/1 10:45 (JST)
11/1 11:03 (JST)updated
© 一般社団法人共同通信社

 人口比例に基づかない区割りで「1票の格差」を是正せずに実施された今回の衆院選は憲法違反だとして、弁護士グループが1日、選挙無効を求めて仙台高裁秋田支部と福岡高裁那覇支部に提訴した。

https://nordot.app/827720531659014144?c=59182594473885705

139 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:01:23.46 ID:k+ZuZi+d0.net
>>133
過疎地を特別扱いしろってゴネてる連中への警鐘だな

国はそんな金がもうなくなってきてる

140 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:01:48.70 ID:BfGzS/Ku0.net
また、こいつらか。本当に暇だな。
ただ、バカ左翼と違って民主党が勝った時も裁判やっていたのは評価できる。

141 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:01:51.97 ID:rV5xcM7A0.net
大量のB層が選挙に行く以上、一票の格差なんか些細な問題。
もっと根本的に解決しなきゃならないことがあるでしょー。

142 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:02:26.73 ID:9y/AANXd0.net
>>99
今の立民は10年前より左にブーストかかってるだろ
立憲共産党だしな

143 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:02:28.70 ID:yVyJkgNN0.net
>>127
何言ってんだお前・・・
だから「とっとと区割り変更でも制度変更でも何でもしろサボってんじゃねえぞクソボケ」って司法がキレてんだろうが

144 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:02:37.18 ID:CV2v9nY+0.net
>>133
初歩的な話だけど、このグループの考えはあんたの言ってる通りだよ
要は議員を減らされたくないなら自力で町おこししろってこと

145 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:02:50.48 ID:VtkxcOwO0.net
>>1
毎度毎度無駄なこと

146 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:02:50.55 ID:S4NbdwgZ0.net
>>138
ダウト
2つの選挙区を1つにしても過疎地を破壊したことにはならない

147 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:03:24.54 ID:o3BGbddv0.net
またかよw

格差ガーってやるなら田舎のインフラ格差の是正を頼むわ

148 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:03:39.81 ID:4OvqWTuc0.net
鳥取や島根も議員0〜1とかはさすがに問題あるだろうし、各都道府県に最低2名議席当てて、残りは単純人口割にして、それ以上は議論しないとかできないんかね。

149 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:03:42.48 ID:MFsKVJU10.net
>>139
格差を無くすなら過疎地は議員ゼロになるな
過疎地を破壊したい弁護士グループか
格差が嫌なら田舎に住めよ

150 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:03:56.60 ID:QCvKK5k90.net
共産党が負けると即日提訴、勝ったら勝ったで知らん顔

151 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:03:59.49 ID:/qtYeINa0.net
1票の格差より、与党内影響力の強さの方が余程不平等だよね

地元から有力者出るってだけで多少の汚職なんてどうでも良くなるメリットがあるだろ

だから糞みたいな政治家が減らないわけよ

152 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:04:16.31 ID:h87BYHKh0.net
>>27
> それより選挙区と比例のかけもち禁止にしてくれ
>
> ゾンビ禁止!!!!

比例は党内で順番決めるんじゃ無くて、単純に年齢の若い順のみで良いよな。
復活出来るのは若手中心の方が、本来の比例投票としての意義だろうに。

153 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:04:37.61 ID:MFsKVJU10.net
>>146
ダウト
格差がイヤなら過疎地に住め
自己責任

154 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:04:46.03 ID:rpgjrbbL0.net
>>101
トンキンのゴミ議員の方が要らないわ

155 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:04:49.83 ID:S4NbdwgZ0.net
>>148
ダウト
議員0〜1ではなく議員1
議員0にはならない

156 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:05:39.63 ID:o3BGbddv0.net
本当に格差を是正したいのなら弁護士が率先して過疎地へ移住しろよ

そもそも仕事を求めて東京へ出るからこうなるわけで・・・

157 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:05:42.03 ID:ltglf8oA0.net
東京一極集中を解決しない限りどうにもならん

158 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:05:59.21 ID:MFsKVJU10.net
>>155
ダウト
格差がイヤなら田舎に住め
都会に自分で住んで議席も寄越せ、とは強盗並みだ

159 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:06:04.27 ID:S4NbdwgZ0.net
>>153
ダウト
憲法違反
22条 何人も、公共の福祉に反しない限り、居住、移転及び職業選択の自由を有する。

160 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:06:16.13 ID:Lr1p3g3h0.net
>>12
潰してんのは自民党だろ。 イギリス人にすら暴かれてる
【BBC】日本の自民党はなぜ選挙に勝ち続けるのか(動画あり)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635578764/

利権にバラ撒いて人はいない、過疎化対策の巨費もバラ撒いただけで人はいない
利権にたかってる人間だけで人数が少ないほど良い → 国土と国家の荒廃
国敗れて人おらず利権だけあり

161 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:06:43.28 ID:gpPIQKPM0.net
>>68
失せろ乞食
日本国に貢献もして無いのに権利だけよこせとか思い上がりも甚だしいぞ

162 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:06:59.89 ID:4oEkUiSh0.net
>>159
ダウト
議席を奪うのは憲法違反

163 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:07:38.18 ID:BLLngIcB0.net
弁護士の人たちは田舎者には発言権はないとおっしゃるようで

164 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:08:14.08 ID:4oEkUiSh0.net
>>161
そういう事
都会に住んで過疎地から議席も奪おうとする悪の弁護士グループだよ

165 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:09:01.66 ID:k+ZuZi+d0.net
>>149
選挙区を広げればいいだけだろ
小学生か?

166 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:09:08.76 ID:wDHWTPZo0.net
>>160
コロナを治められないイギリス人がなんだって?

167 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:09:38.38 ID:c5nGlXbU0.net
>>1
「ただし、与党が勝った場合に限る」んだろ?w

168 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:09:43.42 ID:MweMUEUy0.net
>>163
そういう事だ
都会に住む者が田舎から議席を奪おうとしているわけだ
悪人のやる事だよ

169 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:09:48.51 ID:A4rw/YBM0.net
統治行為論だから、最高裁が判断できるわけないわな。
国民からはほとんど出てない意見なんだよな。

170 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:10:01.80 ID:S4NbdwgZ0.net
連投で書けなくなった

171 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:10:12.49 ID:z4LBmZlB0.net
関東と近畿に住んでない方が悪い

結審

172 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:10:36.98 ID:GpzGRPjb0.net
区分けせず得票数多い人から当選ってすればいいだけ
こうすると大政党が不利になるからやらない

173 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:10:50.33 ID:Ig0/n9Hd0.net
ハロウィンに投票日合わせた自民党ナイス

174 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:10:59.61 ID:gpPIQKPM0.net
>>168
逆だろ
糞田舎共が不当に発言権強めようとしてる

175 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:11:18.13 ID:A4rw/YBM0.net
まあそもそも全体の奉仕者を県ごとで選んでることは違憲だと思うわな。

176 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:11:44.21 ID:HnbdJHzk0.net
ダウト野郎論破
偽善者が偽善の自覚無かったんだろうな
この弁護士グループと同じだ

177 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:13:14.78 ID:n6zJqdZm0.net
具体的に誰が裁判費用出してるのこれ
その辺突っ込んで欲しいのだが…
もしも選挙権持ってない奴らが暗躍してるなら大問題

178 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:13:25.95 ID:z4LBmZlB0.net
とくに田舎は選挙区の奉仕者にしかなれねえんだから

全部比例代表でいいじゃん

179 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:13:46.36 ID:aEzN3qEH0.net
負けたら言い出すいつものやつ

180 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:13:58.30 ID:S4NbdwgZ0.net
説得するのが難しいな
日本語の辞書に嘘が書いてあることの説明からしないといけないがそれは教えたくないw
sage

181 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:14:44.44 ID:CV2v9nY+0.net
>>163
ツイッターも含めて、原告はもともとその考え方で裁判を起こしてるのを分かってない人が多いな

182 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:15:21.23 ID:7B1EGo4n0.net
区割りとか辞めて全国区するとか?

183 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:15:46.19 ID:bswoI78r0.net
でもこの人たち具体的にどうしろとは聞いたことないな

184 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:15:56.31 ID:VtkxcOwO0.net
>>172
それが比例だろ

国会議員っての地方の代表であり地域の特色や地元民の要望を中央に上げる役割もあるんだから小選挙区中選挙区制は無くならんよ

185 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:15:57.11 ID:TXik5PNt0.net
>>148
それが今の制度
1が2になるだけだけど

というかそうすると議席が増えるよ?

186 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:16:12.07 ID:uVi30V7y0.net
東京一極集中が問題や言うてんのに、それを推し進めようとしてるんかいな

187 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:16:25.98 ID:7B1EGo4n0.net
大体チャチールも言うように民主主義何て非合理なものだよ

188 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:16:56.62 ID:asriKU5c0.net
>>180
ちなみに旧約聖書に書いてある最初の罪は「ヘビがイヴをダマしたエピソード」だ。
ウソ吐きは神に呪われる。

189 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:18:03.67 ID:asriKU5c0.net
>>183
自民党政治を否定したい手段の一つだよ

190 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:18:05.85 ID:BvLnv08X0.net
統計的にはこれが民意なんだよな。
自民は得票率48%なのに議席65%、35%も割増。
小選挙区で立民と自民の票の比率は1 : 1.6。

『自民、得票率48%で議席65%』時事通信
得票率は48.4%とほぼ横ばいだった。これに対し、立憲民主党は小選挙区で57議席を獲得。得票率は29.9%だった。
得票数に対する死票の比率を各党別にみると、自民は26.8%、立民は64.2%だった。
www.jiji.com/jc/article?k=2021110101001

191 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:18:40.77 ID:fLAKaR+F0.net
和歌山だの横須賀だのから
出てこられないように早くしろ
島根鳥取なんか合わせて0.5議席にせえや
糞田舎がわく多すぎじゃぼけ

192 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:19:07.94 ID:A4rw/YBM0.net
多分こういう訴え起こす人は一次産業地域民族職業差別主義者なんだと思うわ

193 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:19:49.13 ID:TXik5PNt0.net
>>182
全国区やね
ただし知名度のある人しか当選できない
なので今は俎上にものぼらない

194 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:20:23.65 ID:GpzGRPjb0.net
地方の代表は地方議員がやればいいだけ
国会議員が地方の代表である必要ない

195 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:20:25.86 ID:k+ZuZi+d0.net
>>192
貴方は「差別だー」って叫べばお金降ってくると思ってる人ですか?

196 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:21:20.18 ID:GpzGRPjb0.net
そもそも地方議員でさえ現住所問題が年中出て来るのに
どこに住んでるとかぶっちゃけ糞どうでもいい
引っ越せば終わりなんだからな

197 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:21:35.76 ID:FLMVT0no0.net
笑っちまうよな、地方から中央に流入した連中が地方の優遇反対を唱えているんだから
まことにもって勝手すぎる

198 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:21:36.27 ID:Joo8h3bF0.net
選挙無効を求めてww馬鹿だべやw

199 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:21:44.20 ID:asriKU5c0.net
>>190
つまり立民は維新に負けまくって議席減なだけだよ
何で二つだけ比べるのかね

200 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:22:00.65 ID:9KCJrdUc0.net
正月になったら餅を喉に詰まらせて昇天する年寄りと一緒で、もはや選挙の風物詩だなこいつらw

201 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:22:38.83 ID:A4rw/YBM0.net
>>195
あなたは馬鹿なのですか?
差別だーと叫ぶ人を批判したらそれで満足ですか?

202 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:22:39.20 ID:dGuWj+2V0.net
そんなことよりシルバー民主主義をなんとかしろ

203 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:23:09.75 ID:9KCJrdUc0.net
>>198
馬鹿だからこそやるんじゃないかw
賢ければこんなふうに金をドブには捨てんw

204 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:23:59.22 ID:c5nGlXbU0.net
>>202
若者の方がより強力に自民支持らしいが、それでもいいのか?

205 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:24:33.36 ID:A4rw/YBM0.net
1票の世代間格差なそっち是正してあげないと、若者がかわいそうだわ。
勝ち目ないんだから

206 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:24:40.78 ID:k+ZuZi+d0.net
>>201
これは差別でも何でもないからw

差別でないことに「差別だー」って叫ぶのは人権ゴロって言われてますね

207 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:25:37.58 ID:h1BbKJJJ0.net
まあ>1の話題そのものはともかくここ2ちょんねるではニュース速報+板では
自称愛国者ネトウヨどもや自称国家の軍師ネトウヨ軍オタどもが
全員一致でね、あたかも自らが東京おハイソ街区に住んでいるような
そんな"設定"でブヒブヒと日頃から楽しい2ちょんライフを送っているわけですがw
さあさあさあ、こういう話題があるとですねえ、
ネトウヨちゃんたちのこの手のスレにみられる反応、カキコの行間から漂う
得も言われぬ"田舎の香水"のスメルが、感じるわけですねえ。

そう一票の格差問題って、昔からそうなんだけどどこに住もうと
憲法上平等であるべき日本国民が、同じ票を投じていても
人口比によって構成された選挙区によってそのバリューが違うだろと
概ね地方部有利で都市部不利になるのは、
これはおかしいだろうというそういうお話ですね。

で、2ちょんねるのスレ民各位がこのスレをみればわかるように
諸人こぞりて一票の格差が問題ないと主張し、問題提起すら許されないと
謎の情熱でブヒブヒと言っているのはこれはどういうことかってことですよw
いやあ、どういうことなんでしょうねえw そして本邦の変わらなさも。
まさにダブルミーニングでカントリーポリティクスだwww

208 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:25:39.82 ID:A4rw/YBM0.net
>>206
お前は馬鹿ですね、差別だという説明に対して何の理屈もなく差別ではないからとか。
そもそも会話になっていないんだが?
お前は馬鹿ですよ。

209 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:25:41.82 ID:n6zJqdZm0.net
選挙無効って具体的に損害いくらよ?
無効にしてやるから損害及び再選挙の全費用を
お前らだけで出せよとか言ってみて欲しい

210 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:26:05.47 ID:JxFX3ZcR0.net
まーた始まった
共産党弁護士うざすぎるわ

211 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:26:25.05 ID:TXik5PNt0.net
>>202
若者が投票して政治家にも働きかけたりするようになれば
政治家も尊重してくれるよ
そうでないから政治家が接する有権者の声が尊重されるだけ

212 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:26:41.87 ID:6m9geq3m0.net
コイツら正義のつもりなんだろうけど
実際は田舎から金も議席も剥ぎ取ろうとしてるだけだから

213 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:27:06.39 ID:fLAKaR+F0.net
>>205
70歳から0.3票80過ぎたら判断力の低下で選挙権停止
これでいい。
じじばばがしんだ後の日本にいちいち口だすなんて異様だ

214 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:27:28.88 ID:RsBYucXJ0.net
1票の格差よりも
公明党が出る選挙区に自民党と維新の会は出ないという談合というシステムを廃止して欲しい。
後、小泉のバカ息子やゲルの選挙区には共産党しか出馬しないとかも廃止して欲しい。
出来れば選挙区制じゃなく全国から誰でも好きな議員に投票出来る方が平等だと思う。

215 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:27:37.86 ID:JxFX3ZcR0.net
>>212
だよな
鳥取の面積と東京の1区面積で割合出してみろっての
どうすんだよ

216 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:27:41.47 ID:k+ZuZi+d0.net
>>208
>一次産業地域民族職業差別主義者なんだと思うわ

お前のこの書き込みを指して「差別でないこと差別だー」と
でっち上げてゴネてると書いてる

217 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:27:42.77 ID:mijpr4kV0.net
また自民得票率五割割れだよ。でも獲得議席は65%
日本人の選挙への関心が悪いんじゃない。ただただ選挙制度が悪いだけ

218 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:28:05.58 ID:7h0mONLL0.net
野党が勝利したら提訴しないんだよね

219 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:29:23.37 ID:jV4VIUBp0.net
>>209
毎回必ず提訴されてるけど無効になった事は一度もないぞ。合憲か違憲だが選挙有効って判決しか出てない。弁護側もわかってて後者を勝ち取って一票の格差是正につなげようというだけ。
立法府が主体的に動かないから司法判決で動かさないといけないし結構大事な恒例行事よ

220 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:30:18.34 ID:A4rw/YBM0.net
この格差是正には何の実体的意味もない権力闘争だよな。
気持ち悪いんだよな。
真面目に賃金格差の是正に取り組んだほうがいいわ。
一票の格差是正したら貧富の格差広がると思うわ。

>>216
内容がなさ過ぎてやり取りすることが
気持ち悪いんだけど?
お前がでっち上げを叫んでるだけだろ?
お前何言ってんの?まじで。
だから何だよってなるわ。
気色悪いわぁ、なんだろうこの頭の悪さ…

221 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:30:47.01 ID:3Nrlrojb0.net
キチガイ集団

222 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:30:49.04 ID:z4LBmZlB0.net
日本国民の地

東京
神奈川
千葉
茨城
埼玉

愛知

京都
大阪
三重

兵庫
淡路島

福岡

あとは全滅しろ

223 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:30:59.86 ID:CV2v9nY+0.net
>>183
片方のグループの案だと
衆議院…300選挙区。基本は字単位で調節だが福島県会津と新潟県上越を一緒にするような荒業もやる
参議院…10ブロック制だが函館市の一部が東北ブロックに入ったり下関市の一部が九州ブロックに入ったりする

224 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:31:03.93 ID:4FYRkvf30.net
いつまでもゴネて提訴するならもう憲法改正するしかないだろう。

225 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:31:11.47 ID:k+ZuZi+d0.net
>>220
「バカ」「気持ち悪い」とか反論でも何でもないことを書かれてもね

自分が愚かだって事を自覚した方がいいよ

226 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:31:17.74 ID:vKQabOe30.net
いつもの在日弁連か

227 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:31:54.44 ID:YWWJn0fs0.net
憲法原理主義者だろ

コイツらのせいで、地方の選挙区はどんどん肥大化して、地方の声が届かなくなってる
東京の議席数はどんどん増えて、カルト議員の巣窟化してる
これで、どこが平等なんだよ

228 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:32:18.97 ID:jV4VIUBp0.net
>>218
民主党が政権奪取した2009年も提訴されてるぞ

右とか左とかそういう政治思想で提訴してるものじゃないし、流石に妄想捨てようぜ

229 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:32:43.71 ID:z4LBmZlB0.net
憲法はプログラム規定だと言われているのに
なぜ憲法訴訟を起こすのか?

それがお仕事お仕事♪

230 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:32:57.22 ID:JxFX3ZcR0.net
>>218
共産党弁護連だぞ、

231 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:33:06.86 ID:/BzOiR+Z0.net
面倒だから政令市の議会から国会に代表者でいいわ

232 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:33:08.59 ID:ZXqHkusq0.net
じゃあ北海道の面積にあわそか

233 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:33:20.70 ID:jV4VIUBp0.net
>>220
賃金の格差は合憲だけど一票の格差は違憲だからな。そこは大きいよ

234 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:34:03.70 ID:z4LBmZlB0.net
憲法学とかまじで空虚なんだろうな

235 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:34:25.79 ID:k+ZuZi+d0.net
>>228
民主主義の根幹部分だからこの提訴は大切だよね
手弁当でやってくれてると思うと頭が下がるわ

236 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:35:05.77 ID:6amegBAq0.net
結果が出る前に言ってたらまあそうかなって思うけど
負けたから言うのは違うと思う

237 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:35:07.16 ID:pVS0R1k00.net
そんなこというなら道州制から始めろ

238 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:35:27.87 ID:jV4VIUBp0.net
>>227
そもそもインフラコストも抑えてしかも高生産を上げてる都会が低生産の地方の金を稼がないといけないんだって話よ

地方衰退は合理化のけっかなんだから甘んじて受け入れるべきだわ。じゃないと合理性を捨てることになる

総レス数 395
94 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200