2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【なぜなのか?】投票率55.93%、戦後3番目の低さ ★3 [豆次郎★]

1 :豆次郎 ★:2021/11/01(月) 08:54:58.46 ID:1zOngEQu9.net
投票率55.93%、戦後3番目の低さ
2021/11/1 06:07 (JST)
© 一般社団法人共同通信社



 衆院選小選挙区の投票率は、共同通信社が各都道府県選挙管理委員会を通じた1日の集計で55.93%となった。戦後3番目に低い投票率。

https://nordot.app/827650737569939456?c=39550187727945729

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635719903/

952 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:22:45.21 ID:FT2BTxBu0.net
>>930
正直言うと政党政治は日本ではもう無理だと思うわ
政治信条で集まってるんじゃなくて単なる利権団体だもん

953 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:22:47.44 ID:/SrAjpyr0.net
>>909
要は法で縛るしかない訳やん?
完璧なシステムと法で運用されれば良いが、中々そうはいかんわな。
その点紙での投票は物理的に匿名が担保されるからな。

954 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:23:09.87 ID:fPjuUT3E0.net
選挙もコア得票率を用いるべき
年寄りに票を持たせてる限り少子化は止まらん

955 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:23:10.10 ID:So0JscqG0.net
>>945
維新が。。(´・ω・`)

956 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:23:13.13 ID:1kyRHpLA0.net
まぁこれからも
ちゃんと選挙に行く
高齢者に有利な政策しかしないと思うわ

957 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:23:25.55 ID:58eOWqUB0.net
IQテスト95未満の低能は
選挙権ヨンブンノイチにしろや〜
組織票減るし〜(^^)/

958 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:23:29.42 ID:mBT+jkfX0.net
マイナンバーカードを使った投票

なりすましを防ぐために
カード挿入 顔認証で本人か確認

タッチキーで投票

集計したデータに個人情報が含まれていないことの確認

以上の事を第三者機関で検証して運営開始

これでいい

959 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:23:46.35 ID:7Bd0AyIN0.net
>>823
支持母体の大企業労組は、勝ち組側だもん。
そら、庶民の苦しみに知らんぷりするわ。
そのミスマッチを維新みたいなカスにつけ込まれてる。

960 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:23:47.11 ID:9pUy0BpL0.net
>>941
こいつほんと立憲にそっくりw
文句しか言わないでじゃあどうすればいいか
(自民が駄目ならどこの党に入れればいいか)は言わない壊レコw
自民よりましだと思う党を言えないんだからそりゃ政権交代なんかできんわ

961 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:23:49.32 ID:naWVWl1J0.net
もう諦めてんだろ
円安に更に振れてるし、これから果実収穫の時期になってくる
値上げ物凄い量と価格だから庶民死ぬしな

962 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:23:52.95 ID:0eWJscwS0.net
結局、その国民以上の議会は作られないし
カスしか居ない議会だから、国が滅びて逝くのも当たり前

不思議なことは無いも無い

963 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:23:55.30 ID:hsoNzvci0.net
>>950
そうだね正解
でもさはらたつじゃんどんなにひどい国でも祖国だから
その祖国がどんどん酷くなっていくの見てるのは辛い

964 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:24:02.75 ID:FT2BTxBu0.net
>>949
バカどもにそう思わせてない自民党の勝ち

965 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:24:04.91 ID:4mO31U7m0.net
>>872
それなら投票率上がってるはずだよな。

966 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:24:11.26 ID:qobQ4uA30.net
>>946
こういうのよく見かけるけど関係なくない?

967 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:24:11.29 ID:w1muU/ds0.net
今回はザマアだったが、前回こんなの見せつけられちゃうとそりゃー行かないわ
https://www.ntv.co.jp/election2017/sokuho/shizuoka07.html

968 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:24:11.73 ID:4WsF+l/P0.net
広く意見を聞くという精神的特性を持つ岸田が、
中間層を分厚くするための政策は、成長とは何の関係もないって事
に気づけるかどうか

習近平が中国で今やってる事と、岸田が言ってる政策は本質同じなんだと
だからちょっとヤバい

969 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:24:13.49 ID:3DxQ9gpt0.net
>>946
たまに見るけど意味が分からんわ
お前は自分が投票した党の政策に100%賛同してんの?

970 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:24:29.48 ID:fPjuUT3E0.net
>>952
変えるには首相公選しかない

971 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:24:47.40 ID:N0p1itMl0.net
世帯主がまとめて投票

972 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:24:52.57 ID:QuPrRaSI0.net
>>932
そういうことだ
枝野のアホはまともな選挙戦略で対立軸を公明維新に置きネット工作やメディア工作に対処する必要があったが何もしなかった
ユーモアのセンスもないし大衆受けせん

973 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:25:12.34 ID:yr5amW+R0.net
諦めの境地。

974 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:25:13.31 ID:qobQ4uA30.net
>>950
みんなが投票に行くから自民が勝つね

975 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:25:13.36 ID:i/16mL780.net
立憲共産党という愚策でゴミ野党が受け皿にならなかったから

976 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:25:18.33 ID:/SrAjpyr0.net
>>918
ん? AKB方式って、選挙権を金で買う方式の事やないん?

977 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:25:28.47 ID:la98ZRt60.net
>>936
老人はヤフコメできる割合が少ない

978 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:25:39.15 ID:naWVWl1J0.net
>>100
ぶっちゃけ、経済対策固定させた安倍のせいがでかい
アベガーとか言うかもしれんが、アレのせいで緩和縮小もできない
つか、日銀が株に突っ込んでた時点で終わりだよ

979 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:25:41.99 ID:oXD28Zor0.net
言うほど現状に不満が無いからだろ
喚き散らすの左翼だけだし

980 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:25:44.10 ID:ZtI/uB+R0.net
>>955
チョンがつき、グエンがこねし、税金餅
座りて食らう我ら国民ってなもんよ

981 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:25:53.24 ID:jlE/Xg330.net
>>917
義務を放棄したのに文句だけ言うのか

恥知らずだな

982 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:25:56.26 ID:0eWJscwS0.net
>>966
関係あるだろ

支持したのはお前ら何だから、
政治家だけじゃなく、支持者も叩かれて当然だよ

983 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:26:03.34 ID:7Bd0AyIN0.net
>>958
パソナが請け負うんですねわかります

984 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:26:05.64 ID:rsB4eg1x0.net
ジャップさあ・・・
消費税15%は確実だよ?

985 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:26:11.80 ID:/dUpTsbw0.net
>>963
最悪の場合、米中戦争の戦場になるだろうね。

986 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:26:39.55 ID:ae+TehvP0.net
比例なくしてほしいけどそうするとますます自民の議席増えるんだろうな
地元の企業と仲良しばっか受かる世の中変わらないんだろなこの国

987 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:26:41.14 ID:bRYKIyQV0.net
>>963
残念ながら人は先の想像ができない人がほとんどなんだわ
結果出てからじゃなきゃわからんバカがインテリ層にも多い

988 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:26:56.43 ID:naWVWl1J0.net
>>964
日本衰退と権力で権力選ぶのが凄いよな
日本人殺すことしか考えてないだろ、これ

989 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:27:06.46 ID:0M6u8IXf0.net
>>984
維新は消費税5%だよ

990 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:27:38.04 ID:mJrFGLJe0.net
カレー味のウンコ的な

991 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:27:48.48 ID:0eWJscwS0.net
>>987
それな

今回まだコロナで良く解ったわ

992 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:28:02.07 ID:WKZooWwj0.net
もう民主政権は懲りたよ
もう1回民主にやらせたら日本終わる

993 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:28:02.38 ID:kAFAsP7R0.net
だって自民の対立候補が共産とN国だけなんだもん・・・わざわざ行かなくても結果わかってるし、
同じこと考える人がどんなに多くても結果は揺らがないって確信できちゃうんだもの。

994 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:28:24.66 ID:j8asHoBb0.net
お前ら選挙くらいいけよ、国民だろ?選挙行っていないやつは、ゴタゴタ抜かすなや

995 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:28:38.32 ID:rM0ArObY0.net
四年前に比べて
高齢者が死んで人口減ったからだろ
若者は少なく選挙に興味なんぞないし

996 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:28:46.52 ID:naWVWl1J0.net
これから地獄としか思ってないのが笑う
ネトウヨ頑張れよ

997 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:28:49.21 ID:+meqwPVz0.net
投票所に行けない年寄りが増えたんだろ

998 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:28:51.20 ID:ae+TehvP0.net
>>992
懲りるほどやってなくないか
自民によく懲りんよなあ
安倍が慣例曲げてまで七年もやったこと自体こりごりだったんだが

999 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:28:53.89 ID:j8asHoBb0.net
お前らは選挙すら行かない、ぐちぐち言うだけの政治家以下の輩

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:29:05.61 ID:QuPrRaSI0.net
>>988
印象で決める有権者が維新に投票しただけの結果だ
維新の1/3ていどでも流れてれば立憲がかつ地域はいくつもあった
枝野の無策の結果

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
242 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200