2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

衆院選 各党の獲得議席数が確定 自民261立民96維新41公明32国民11共産10れ新3社民1無10★2 [ベクトル空間★]

585 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:20:47.57 ID:MmnA9A1N0.net
今回、選挙速報の予測が大外れだったけど
何であんなブレたんだろ

586 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:20:53.38 ID:4XEYowaN0.net
自民は公明に毒されて実質リベラルだし維新は新自由主義…
なかなか素直に喜べない

587 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:20:54.08 ID:rOQu4B6L0.net
立憲3桁行かなかったか
すげえな枝野
歴史に残る偉業じゃないか

588 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:20:54.78 ID:pCIkEQP+0.net
選挙前の立憲民主党

「140は最低ライン。政権を狙うなら150以上を目指すべきだ」

www

589 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:20:54.95 ID:gqyMZOrf0.net
>>515
甘利を辞めさせる理由ができてよかっただろ
誰が見ても失敗人事だったし

590 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:20:56.54 ID:mapf7x4H0.net
>>519
11-0で惨敗したのが10-0になって
相手の点数減ったことをあげつらうのはぱよくくらいだなw

591 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:20:56.68 ID:yZwePhJV0.net
>>529
困窮者には必ず現金給付あるぞ
無職の俺は貰えるけど無職だけに30万円ぐらいで良いと思うわ
無職はすぐ使うから経済活性に貢献するし

592 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:20:57.81 ID:Mfv3JKnv0.net
地震速報で起きた

593 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:20:59.54 ID:f++kWNTQ0.net
他国と比べてもここまでコロナ対策できた国は無い
負ける理由なんかないわ

594 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:21:00.18 ID:wpyPmp2d0.net
NISAに課税されそうになくてよかった
一安心

595 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:21:00.27 ID:noPZ6fKe0.net
この流れで議席減らすとか、枝野と志位といつのもの面々にさっさと要職から退いてもらって
新顔に頑張ってもらわないとぱよちんやべーってw

596 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:21:03.64 ID:wBQsMsco0.net
今回でも負けた立民はショックがでかそうだから
共産と組むことに不満の人は出ていくかもな
国民民主も依然として規模としては中途半端で
戦う前に敗れた都民ファも巻き込んで野党の再編がありそう

597 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:21:06.67 ID:O/TwZefZ0.net
>>549
自民(-15)、立憲(-13)、共産(-2)、維新(+30)

598 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:21:08.47 ID:jjc7IDUf0.net
岸田「成長したら分配します」をあれだけ言っていた訳で
成長しなかったら金融引き締めだからな!と遠回しに言ってるのも同じな訳で
おまいら
そんなにデフレ好きなの?w

599 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:21:13.77 ID:6+OTTjNN0.net
>>532
オワコン
桜井さんの党と互角になった
多分次の参院選で終了する

600 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:21:14.17 ID:DmkQ8OVX0.net
>>564
変なのしか居ないし妥当

601 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:21:14.96 ID:xfOVNZBz0.net
結局マスゴミは根拠のない
ネガキャンやってただけか

602 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:21:15.80 ID:zS+DbvZj0.net
>>519
前回は勝ちすぎってくらい勝ったからな
揺り戻しがあるのは当然として減り幅が皆が思ってたより少なかったというのが現実
コロナもあったのに

603 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:21:16.11 ID:gncbunt20.net
>>573
それを国民が評価しての選挙結果だよね
あとは野党の自爆アシストwww

604 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:21:17.86 ID:8SJvKJo80.net
>>477
立憲共産党の敗北は必然でした。
日本国民が立憲共産党に投票してくれると野党の人達は大きな勘違いしてましたからね。

605 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:21:18.13 ID:oh4Upznb0.net
>>518
細木数子「自民党に入れないと地獄落ちます」

606 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:21:20.41 ID:XEi1570j0.net
立憲と共産は党首交代だね
責任を取ると言う常識があることを見せて欲しい

607 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:21:20.41 ID:o06AB55K0.net
選挙プランナー辞めたら?自民と立憲大ハズレ、願望で予測するんぢゃねーわw

>自民が“大幅減” 小選挙区で苦戦、37議席失う 立民は躍進、候補者一本化効果で20議席増 選挙プランナー・松田氏分析
https://i.imgur.com/pO42mJ9.jpg

608 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:21:21.04 ID:p/uyBcR10.net
>>505
夫婦別姓やLGBTなんて大多数はどうでもいいんだよ、マイノリティなんだから。

気にしてるのは経済対策。

609 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:21:22.11 ID:3ycOIiW80.net
れいわは所属議員5人で完全に政党になったな

610 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:21:22.58 ID:g4F1gR6l0.net
>>514
今回の選挙は、自民の経済政策なんて認められていない。
日本人の共産主義アレルギーで立憲がこけただけ。

今後原油高での円安で、日本の経済は破綻するよ。

611 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:21:26.13 ID:guy8+3D40.net
自民党が大敗するという
マスゴミ各社の予想と大きく異なり

立憲民主党が大敗

だったね

612 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:21:27.36 ID:ZWixDAWl0.net
>>520
下手に勝ちすぎると参院選でバランス厨が騒ぐことになるし、自民党的には理想の勝ち方やな

613 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:21:27.70 ID:XdfQY2vN0.net
モリカケは永遠に不滅ですBY立憲共産党

614 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:21:28.26 ID:BwvX9Jrm0.net
略称「民主党」が紛らわしいから、ぜったい立憲は票を国民民主に吸い取られる
と言った予想があたった

615 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:21:33.00 ID:vL9NUTTx0.net
>>560
比例と選挙カーは廃止にしてほしいな

616 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:21:33.05 ID:l5d1gmiz0.net
中抜き続行ウェーイwww
おまいらの税金は、今後も上級の懐に消えます
残念でした、また来世頑張ってください

617 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:21:37.14 ID:SnHsPeRw0.net
バカパヨっていつもいつも負けてね?
こいつら、老人になってまで負けっぱなしで、虚勢張って嘘ついて脳内勝利して生きてて虚しく、辛くないの?

618 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:21:39.76 ID:zqEnwYF90.net
>>83
もう「失われた」とか一時的なものじゃないよね。冷戦終結が日本の終わりだったんだよ。
冷戦で共産主義対策で甘やかされてただけ。

619 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:21:46.47 ID:3/HN8ChV0.net
>>516
岸田は一応宏池会だが胡散臭さが漂う
傀儡臭いところが

620 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:21:50.94 ID:nT14NSpp0.net
これ岸田圧勝やん
岸田の報復始まるで、まずは麻生に引導やね

621 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:21:54.52 ID:v40FutH20.net
>>524
“あの”大阪で改革をやってのけたのは率直に凄いよ
国でもやって欲しいわ

622 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:21:55.04 ID:HhHUIHxv0.net
維新がこんなに取ると憲法改正もあるのか
全然予想してなかった結果だな

623 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:21:55.22 ID:YIZT2Cur0.net
終始おふざけムードだった立花N国
選挙民をナメて謝罪説明しなかった甘利
辻元落選は維新旋風のおかげ

624 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:21:56.28 ID:+oQ3Lxy60.net
福島瑞穂 レンホー 陳の外人部隊も落とせ

625 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:21:59.25 ID:eikqYnq20.net
オリンピックは無事に開催
衆院選はほぼ選挙前と同じ結果

俺の予測が当たりすぎて怖いわ

626 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:22:03.05 ID:a4T8e+5F0.net
さすがに自民支持のワイもこの結果は予想打にしなかった
まさか立民共産が公示前を割り込むなんて
しかも立民に至っては100議席を割り込んでる
さすがに枝野辞任は避けられないだろ

627 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:22:04.55 ID:YQsXsJex0.net
維新すげーw れいわもほくほく みずほはがんばったw
舐めたことしてきたNHK党はゼロw

628 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:22:05.78 ID:KmgopvG10.net
>>487
もっと推し進めろという国民のメッセージなんだろうな
小さな政府を推し進めてるの維新ぐらいだし、払いは無くていいから税金も取るなという国民からの強烈なメッセージになる
普通高齢化していく国家の政府って大きくなっていくものだけど
アルゼンチンとは別の結末を見ることができるかもしれない
アルゼンチンが道を誤っただけなのか、どっちを選んでも間違いだったのか

629 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:22:07.96 ID:aHPCwzO+0.net
れいわに入れた奴は反省しなさい

630 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:22:09.06 ID:E+0jsewC0.net
金融所得税あげたらいじけるゾ

631 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:22:10.36 ID:7uAsa1Ke0.net
とは言え維新は増えたり減ったりしてるので最大議席と言うわけでもない。
また分裂して改憲どころではなくなるがな

632 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:22:13.50 ID:oCPW7+mA0.net
野党第一党を死守しましたバンザイ

633 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:22:16.81 ID:RkMtioPV0.net
>>597
どもです
自民の-15は想定内というか、意外に減らしてないなって思った
立憲の-13は、相当嫌われたんだなと思った

634 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:22:17.46 ID:+ap3BknX0.net
共産と共闘したら極左じゃん?

635 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:22:22.16 ID:EDBjtJgK0.net
>>35
マイナス相乗効果か

636 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:22:23.11 ID:gKq+jr400.net
>>47
正直まだちょっと議席数多すぎだけどな
まあその前に総理が二人も交代してるわけで、代償それなりに払った上での辛勝だから多少お灸は入ったろ

637 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:22:24.40 ID:ySBDBOm20.net
>>188
その書き込みはまずいな
一応通報しとくわ

638 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:22:26.58 ID:eV6CxgTZ0.net
261なら自民大勝利だよ、280と何にも変わらん
誰だよこんなに信任した奴w

自公で過半数ギリが一番おもしれーんだよ

639 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:22:29.14 ID:mZUjt+Z40.net
玉木も政党名変えたら伸びそうだけどな
あと外国人参政権にきっぱり反対出来たら入れてもいい

640 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:22:29.98 ID:9rUM04Hm0.net
立憲民主党奇跡の惨敗

641 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:22:36.89 ID:3l+dQp2s0.net
>>565
立憲が甘利やらノビテルやらを落とすことばっかりに気を取られてて
足元が全く見えてなかったってことならそうだとは思う

642 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:22:40.36 ID:1DuShXdt0.net
立憲は解党して、野党再編で玉木と山本太郎を中心に新党作るしかないでしょ


自民に勝てる野党第一党を育てないと何回でも同じことの繰り返しだよ

643 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:22:43.23 ID:EpxChVRy0.net
>>457
それって高市じゃん

644 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:22:44.34 ID:XdfQY2vN0.net
モリカケが足らんかったんや

645 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:22:44.97 ID:O/TwZefZ0.net
立憲共産党となって挑んだのに負けるなんて誰も予想してなかったよなw

646 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:22:50.14 ID:shgVnYc00.net
nhkは選挙報道に関しては今まで完璧だった。
それがこの前の自民党の総裁選挙も他のメディアと同じように外し
今回の衆議院選挙も大きく外した。
 
マスコミはミスばっかしてんじゃないよ。

647 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:22:51.71 ID:pJWx0Zgg0.net
所得税下げろバカ

648 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:22:53.14 ID:g4F1gR6l0.net
>>531
は?
小選挙区で最下位で、比例復活って共産党そのものだろ。

関東では、維新は共産扱い。

649 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:22:53.51 ID:8wdZhGNn0.net
立憲と共産の共倒れが爽快な月曜の朝

650 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:23:00.39 ID:JzNg4V690.net
メディアがウソ吐きだらけなのは良く分かった

651 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:23:03.96 ID:GW4z4dUj0.net
立憲推しの方々は過去の株価をもう一度確認していただきたいです。。
本当に、本当に。。

652 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:23:04.75 ID:iXNtOo4g0.net
維新が躍進した、以上

653 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:23:04.96 ID:5ORWUsyc0.net
スーガーが早めに当確出たのは嬉しかったぁ
がんばったもんな!

654 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:23:10.64 ID:cu7xnFeF0.net
>>38
政権交代とか抜かしておいて候補者もロクに揃えられない立憲が悪い
自民vs共産みたいな選挙区かなりあった

655 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:23:15.58 ID:ffNqOMDe0.net
パヨクが責めるべきは自民ではなく枝野だぞw

656 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:23:17.90 ID:d0roRQLT0.net
>>547
昨日まで浮かれてたよね不思議

657 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:23:20.69 ID:pcUbpk1e0.net
>>505
強制同姓制度は国連からめちゃくちゃ非難されてるからな
知らない人と知ってる人の温度差があるんだろう

658 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:23:23.16 ID:hOFZsfhf0.net
>>289
いや、立憲共産党への不信任であって、格差社会の信任とは限らないよな

659 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:23:26.81 ID:dSn2ULX40.net
蓋を開ければこれか

660 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:23:27.76 ID:SD1O8V820.net
岸田自民に期待してる人が多いのだから
岸田が降ろされる時はまた総選挙しろよ

661 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:23:29.09 ID:6OJh25QO0.net
いわゆる「新しい資本主義」が始まるの?

それって社会主義だろ

662 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:23:31.36 ID:s4mWQgzN0.net
野党が共闘してこの結果か
まあ維新・国民が伸びて立憲民主・共産が減らしたのを野党陣営がトントンと受け取れるかどうかだな

あと世代交代だの若返りだの言ってる政党は比例当選を若年齢順にすればいいんだよ
口だけじゃなくちゃんと老人共を落選させろ

663 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:23:33.90 ID:+kf1MZa30.net
>>559
そのせいか自民党党員の人が必死になっていた

664 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:23:33.93 ID:wDHWTPZo0.net
>>125
ジジイは終活してろよ

下品なんだよクソジジイ

665 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:23:35.13 ID:XN9noucT0.net
>>585
共闘が共倒になる幅がわからなかったから

666 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:23:35.49 ID:8HQbL7hj0.net
>>533
独裁者の二人が辞めるわけないだろ

667 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:23:36.72 ID:ELUjbwEt0.net
まあ小選挙区で負けても比例で復活するだろ
政治家としての格は落ちるけど

668 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:23:36.93 ID:RN3x6hA70.net
朝日の大勝利
NHKに勝ってやるという執念かな
ネット情報も研究して分析したらしい

669 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:23:38.21 ID:OMR6KYPB0.net
大きな政府は望んでいない
自助努力が大事というのが民意
誰もバラまきなど望んでいない

670 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:23:38.30 ID:1WgLKW7D0.net
>>529
会社員ですが全然大丈夫です。

671 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:23:40.12 ID:E+0jsewC0.net
個人的にN党が議席過半数とると思ってたから大波乱

672 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:23:42.72 ID:N7Hou+wI0.net
あれ?次の参議院選挙で政権交代するんじゃなかったの?(笑)

673 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:23:43.76 ID:+FBo44Y70.net
大阪自民、立憲ともに共産党と組んだ組織は次で大惨敗
逃げる票のほうが遥かにでかいことが確定したね

674 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:23:44.36 ID:MaNoWXCw0.net
いやぁ共神兵半端ねーわw火の7日間だったなぁw

675 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:23:45.27 ID:XdfQY2vN0.net
日本人の共産党アレルギーを甘く見たようだな

676 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:23:45.47 ID:TDRKUCDt0.net
おはようございます
自民圧勝なのか?
出口調査嘘ついたな

677 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:23:48.19 ID:kegCHN4S0.net
>>427
まだ何も成し遂げてないのに路線変えたかのように党名がコロコロ変わるからな
山本太郎より信用ならんわ

678 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:23:48.45 ID:Pi/NmZMT0.net
マスゴミがはしゃぎ過ぎなんよ
TVがこう煽ってるから逆をやればいいっていう
簡単な指標になってしまってる

679 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:23:48.75 ID:gqyMZOrf0.net
自民は勝ちすぎだろ
減ったから負けたというのは単純すぎる

680 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:23:50.17 ID:QGhrKXym0.net
>>558
立憲民主党にすり寄る?維新がそんな事する必要ないだろ?
維新は外国人参政権は反対だし、政策の1部は自民党と方向性は同じだからねぇ

681 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:23:51.13 ID:h6ftNFoT0.net
公明排除しても2/3以上確保を30年続けるくらいじゃなきゃ
日本の成長も改革も無い

682 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:23:51.82 ID:JblhUhyQ0.net
>>567
無いね
改憲なら協力、というか突き上げはするけど
今まで維新が大人しくしていたのは安倍菅に恩義があったからで
基本自民党とは敵対する政党だから

683 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:23:53.53 ID:b48NyBwq0.net
>>573
当時散々な言われようだったワクチンの迅速な確保をした安倍ちゃんの策が結果として今
PCR検査PCR検査森友加計サクラーの立憲じゃ今も感染者数4桁だと思うw

684 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:23:55.34 ID:KqADgNpf0.net
立憲共産党なる造語は効いて無かったし、その造語連呼した印象の悪い甘利は競り負けて落選した

コロナ対応はクソだし五輪強硬したけど、結果的に日本だけ奇跡的にコロナが収束している
これが野党統一候補の誤算やな
選挙に行くモチベーションが沸かない国民が多かったのかと
自民党は評価されないが野党も評価されずマスコミ露出がうまかったゆ党維新が伸びた
国民民主もキープ

685 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:23:56.77 ID:s+rZpejP0.net
山本太郎テレビ解禁w

686 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:23:58.09 ID:CY5bK36A0.net
>>649
なんで組んだんだろうな

687 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:23:59.49 ID:YIZT2Cur0.net
国民をナメんといて選挙
でどうですか
維新躍進したので大阪弁風

688 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:24:03.47 ID:gJQPee800.net
メディアは自民が議席を減らしたから野党大勝利とでも言うんじゃないの?
馬鹿タレ、立憲共産のほうが割合的に激減しとるわ

689 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:24:03.54 ID:mapf7x4H0.net
>>610
うんだから>>514
経済政策について、野党は自民以下の糞だと
日本人は判断したんだよ
俺の判断じゃなくて日本人の判断な
俺に言ってもしょうがない

690 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:24:05.29 ID:FdDdOYKQ0.net
庶民大増税確定だな・・・

691 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:24:06.95 ID:xU0rKtCK0.net
国民民主が共産より多くなって良かった

692 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:24:07.38 ID:pRmnPIjv0.net
共闘したお互いが減るって凄いよな
それでも成果あったと言い張ってるんだもん呆れる

693 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:24:09.05 ID:eoUoyKT/0.net
>>78
ブタサヨって醜悪だよねw

694 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:24:09.55 ID:ZCvwT2Ev0.net
>>33
きっしょ

695 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:24:11.50 ID:qX98TT110.net
>>486
自民がダメというより立憲共産党死ねの意向だろ
辻元がその象徴

696 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:24:12.15 ID:Gm+d5U6O0.net
パヨクに担ぎあげられその気になってた枝野
あいつらネットでだけ声でかいんだから

697 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:24:13.96 ID:6QLCPciB0.net
>>646
選挙予報や出口調査なんて禁止するべきだ

698 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:24:15.92 ID:g4F1gR6l0.net
>>645
実験だからだろ。
これで日本の共産主義アレルギーを誰もが認める。

699 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:24:17.50 ID:Gr4z+L650.net
自民勝ち過ぎだろマジで
これじゃまた調子に乗って消費税上げるぞ

700 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:24:17.61 ID:6+OTTjNN0.net
>>629
維新にいれたやつ後悔するぞ
公約しってんのか?
正社員削減とBIだぞ

701 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:24:18.61 ID:QCvKK5k90.net
これで改憲 待ったなし 支那は青ざめ 韓発狂 鮮露恫喝 左翼はお通夜

702 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:24:19.15 ID:c6FQuNaP0.net
辻元落選は、お前モリカケとかいつまで言うてんねん、の大阪府民のまっとうなアンサー

703 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:24:20.87 ID:E2EnqRc30.net
泥船に助けを求める構図だね。変わることができない、もうダメぽ

704 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:24:25.74 ID:dj/DXgen0.net
うわ こんなにやられたのか自民

705 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:24:26.21 ID:5JFUS5+o0.net
維新が自民党と組んだら
「じゃあ自民党でいいじゃん」って事で独自性が失くなって消える。
保守層で反自民が維新に流れているわけで
もし組んだら維新は衰える。
そんなのは維新はわかってる。
極左野党とは違う反自民路線で行くしかない

706 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:24:26.33 ID:eIeYVFbh0.net
>>615
選挙カーもうざかった

707 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:24:27.13 ID:Xx1mvmei0.net
自民は維新に食われた
立憲は国民に食われた
共産党はれいわに食われた

708 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:24:28.47 ID:1s1/I1ey0.net
第一野党に維新、第二野党は国民になればいいよ
立民、共産、社民、れいわは終わり

709 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:24:33.28 ID:4+jF/pO90.net
安倍『岸田政権が手痛くやられたようだな…』
麻生『ククク…奴は総裁の中でも最弱…』
二階『枝野ごときに議席を減らすとは自民党総裁の面汚しよ…』

710 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:24:37.69 ID:RnEb/H1c0.net
>>538
自民と立憲の文句言ったら攻撃されるのか。
これが今の日本なんだな。

711 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:24:37.79 ID:OX4tbDsS0.net
甘利じゃなく高市幹事長だったら壊滅だったな
まだ高市女性総理も残されてるし
パヨクどうすんの?

712 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:24:39.88 ID:nT14NSpp0.net
自民は30〜40減らすと思ってたけど
15減って完璧な結果じゃねーか

誰だよ静岡補選のような結果になるとか言ってたバカは

713 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:24:41.28 ID:vvFpfTKH0.net
結局野党系でのびた国民民主もれいわも経済重視なんだよね
LGBTを最初に持ってきたり表現規制ってアホなんだよ

714 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:24:41.93 ID:GTNBQi0h0.net
>>28
予想ではなくて希望を発信してるからな

715 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:24:43.53 ID:mHzOa4Ws0.net
二階、小泉が当選て
投票した奴責任取れよな、特にレジ袋

716 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:24:46.33 ID:LXY4cfuX0.net
立憲共産倒で草

717 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:24:46.39 ID:XN9noucT0.net
>>662
自民党だと比例は73才定年制

718 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:24:51.59 ID:sXG6iMfi0.net
立憲民主・枝野幸男代表 
総選挙で「センター取りたい」色紙に乃木坂の曲の歌詞
10/24(日) 5:59配信

インタビュー後の写真撮影の際には、色紙にアイドルグループ
・乃木坂46の「夜明けまで強がらなくてもいい」の
歌詞の一部「すぐに夜明けが来る!」としたためた枝野代表。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a51a624e2570495dab6a8fb019939ee0f8f3abfb

719 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:24:53.32 ID:9aW2ICiF0.net
これで移民も増税も仕放題だね
自民党に白紙の委任状が渡されました

720 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:24:54.10 ID:01VEqqsk0.net
野党共闘した上で減らして負けるってもう枝野代表辞任だろ

721 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:24:54.08 ID:RkMtioPV0.net
>>585
立憲の信者にも共産党が大嫌いってのが多かったのと
共産党の中にも立憲と組むのはおかしいだろと思ってるのが多かったのかと
相乗効果でなくマイナスになってしまった展開かと

722 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:24:54.88 ID:OHoZQpmY0.net
投票行かないヤツは結局ずっと投票いかず
特に自民党が議席をこれだけ維持しているとなると彼らは図に乗って権力に胡座をかく
日本は、このままゆっくり沈没するな
それで良いのか選挙にいかない無関心の国民?

723 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:24:56.30 ID:bJeTxoxL0.net
>>699
嫌なん?

724 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:24:58.51 ID:Rk6HsnBl0.net
自民ももっと背の大きいルックスのいい総理大臣にしないとな。
欧米ではそういうのを選ぶのが当たり前なんだから。
安倍や小泉が選挙が強かったのはそのせい。
岸田のあとはきっちりとしろ。

725 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:25:02.02 ID:PafJ0TVx0.net
共産党は共産主義という言葉を使ってるけど、違うよ
他政党も労働者を見下している

726 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:25:02.40 ID:pRmnPIjv0.net
140は最低ラインw
96なんですけどw

727 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:25:08.19 ID:DmQnpx6X0.net
>>699
上げないと社会福祉はもたない

728 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:25:08.25 ID:7IdUyWap0.net
立民も枝野とか蓮舫とか中心に据えてるようじゃいつまでも嫌われるよ

維新や国民民主がもっと伸びればまともな野党が増えるのに
未だに馬鹿なマスコミが旧時代的な立民や共産を持ち上げてるのだから
このボーナスステージで負ける立民や共産に政権交代なんて無理

729 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:25:11.64 ID:4O5wdNVr0.net
>>424
日本には残念ながら保守政党はない
左から順に書くと
山本太郎、共産、社民が反日極左
立憲が反日左派
公明、国民が左派
維新、自民が中道左派
もちろん立憲にも反日極左や中道左派の議員がいたり
自民にも売国左派もいる

730 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:25:11.81 ID:I032AlYD0.net
>>489
>>506
ありがと今回立憲共産大失敗ね
各党の反応とかもう出てる?

731 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:25:13.27 ID:gKq+jr400.net
>>516
コロナのタイミングに助けられた面は確実にあるわな
第6波がどうかで岸田がどうなるかも変わりそう

732 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:25:15.73 ID:rOQu4B6L0.net
蓮舫党首爆誕の予感w

733 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:25:15.84 ID:nmHqhGjD0.net
無所属の中に与党系、自民入り希望してる人は何人いるの?

734 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:25:17.11 ID:JUfFhfaO0.net
日テレの報道ババアが酷かったなw
自民党苦戦の理由はなんだと思いますか岸田さん!とか言って目がつり上がっていたw

735 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:25:17.99 ID:0AVJy94+0.net
共産党員は志位に責任とらせなきゃな

736 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:25:18.23 ID:O/TwZefZ0.net
>>648
だから比例議席は共産より上

737 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:25:18.77 ID:gDPEtBu90.net
野党共闘で野党共倒大成功

738 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:25:19.16 ID:MaNoWXCw0.net
共産と共闘って語感がヤバ過ぎだよね

739 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:25:19.53 ID:eoUoyKT/0.net
>>712
左巻きのマスゴミ

740 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:25:22.75 ID:p/uyBcR10.net
消費税上がるのは諦めろって

信任したのは有権者だ

741 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:25:24.62 ID:moav0RwT0.net
マスゴミがホルホルして自民が苦戦て報道してたから、
万一立民なんかが躍進したら不味いと考えた国民の票が自民に流れたんでしょう

742 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:25:25.09 ID:3l+dQp2s0.net
>>642
玉木はわかるが山本太郎はないだろ
小選挙区でどこにも居場所がないようなやつでは政権担うような政党は作れない

743 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:25:26.16 ID:YIZT2Cur0.net
>>686
朝ナマのボケ爺さんに「史上類を見ない政権交代のチャンス」とか煽られて
鵜呑みにしてしまったから

744 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:25:26.51 ID:C34whRqM0.net
お金バラマキすると言った政治家はみな当選する
愛知の岡崎とかひでーもんだ
で、公約は守れず配らない
山本クンも金で買った票で比例当選だが、3人じゃ公約守れるわけもない
金配りは禁じ手にすべきだわ、本当に余裕のない人は誘導されてノータイムでそれに入れるんだから

745 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:25:26.69 ID:MByFw/Pk0.net
>>429
ツイフェミって初めて見た
おもしれぇなぁ

746 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:25:26.72 ID:LQR1c1Xb0.net
暴力革命のとことNISAも知らん人が経済担当になれるとこが組めば、そりゃこうなるよな

747 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:25:29.43 ID:e1YC8CzE0.net
>>631
それまでの【日本維新の会】は選挙目当てで
石原慎太郎の「太陽の党」と合併して44議席取ったけど
太陽の党側が日本維新の会を乗っ取って分裂

次は民主党から別れた江田憲司や松野頼久などを受け入れたけど
その民主党分派が「維新の会」を乗っ取ろうとして分裂

今回は、どの政党とも組んでないだろ

748 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:25:41.38 ID:Gl7ukSHR0.net
パヨクのいらついたレスが目立つなw

749 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:25:41.83 ID:hO6XHiBS0.net
老害どもええ加減にせえよ。もう存在自体が日本の足引っ張ってるわ

750 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:25:42.09 ID:dj/DXgen0.net
自民終わったな
これだけ取られたら追求されまくり

751 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:25:42.45 ID:PARfC+eI0.net
ジミンはソーカを切って維新とやれ

752 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:25:47.32 ID:DtZCTGU80.net
立件共産党のみ惨敗かあ・・・・
ザマァwww

753 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:25:47.40 ID:a4T8e+5F0.net
>>641
だな
枝野なんて下手すれば自分が落選しそうだった
まさか牧原に数千票差まで詰められるとは思わんかったよ

754 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:25:48.03 ID:86ghqZ2L0.net
選挙結果で言うと要するに人を変えろってことだよ
与野党問わずにね
立民が一番変わってないからこういう結果になった
それに岸田がいつまで保つかね
2期目があるとは思えんが

755 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:25:49.37 ID:rdellI9k0.net
岸田というよりハゲ菅がスパッと辞めたおかげだと思う。菅が首相の席にしがみついていたら自民はもっと減らしていた。賢い選択だった。

756 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:25:49.42 ID:elfr//LS0.net
立憲がお灸を据えられた選挙だった

757 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:25:53.30 ID:6QLCPciB0.net
>>692
共産が一本化に協力しなかったら立憲死んでただろ
共産は単独なら議席を守れていた可能性もある

758 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:25:53.38 ID:Am/NT1xE0.net
選挙前より悪化しとる

759 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:25:53.93 ID:XJW0xXHS0.net
>>654
政権交代とか言ってモリカケサクラ学会とか言ってて、政策は所得税ゼロとか旧民主党より劣化してるのに投票するやつはニュース見てないアホだろ

760 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:25:55.31 ID:m56JIb2E0.net
これで改憲できねえかなあ

761 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:25:57.30 ID:Gr4z+L650.net
>>723
当たり前だろ
消費税上がって喜ぶ奴いんのかよ

762 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:26:00.35 ID:XN9noucT0.net
>>655
その枝野は共闘しないと小選挙区落選だからな

763 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:26:02.31 ID:PG0tiN1X0.net
なんか声が大きかったから
今回は自民はかなり減らすと思ったけど

声の大きさは当てにならんな

764 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:26:06.18 ID:puzNMeto0.net
立憲共産党ちーんwwww

765 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:26:06.71 ID:RkMtioPV0.net
>>725
基本的にブルジョアとプロレタリアしかないしな

766 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:26:07.85 ID:mapf7x4H0.net
>>699
そこはれいわ以外の全政党共通だから
だからってれいわは減税を主張してないけどな
むしろ増税を主張してる

767 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:26:08.35 ID:9rUM04Hm0.net
トヨタ効果
マスコミが無視してたけど
野党共闘よりでかかったんだな

768 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:26:08.41 ID:a+6upv3l0.net
また先伸ばす4年が始まるな失われた34年になるのか

769 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:26:09.83 ID:g4F1gR6l0.net
>>701
え?参議院で2/3取れると思うのか?
オマエ、馬鹿だろ。

770 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:26:16.42 ID:E2EnqRc30.net
中抜き・公文書改ざん・公文書破棄・奴隷制度OKって事だよね。派遣の最低賃金で頑張ってください

771 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:26:16.80 ID:s4mWQgzN0.net
>>717
知ってる
それでも全然温くない?

772 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:26:18.28 ID:pRmnPIjv0.net
共闘したバカ共が共倒れして他の野党に票流ただけじゃん

773 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:26:18.44 ID:muj732bF0.net
早い話が安倍の1人負け
野党全体では勝ってるから安倍アンチ無党派の勝ち

774 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:26:19.00 ID:N7Hou+wI0.net
>>699
自民 -15
公明 +3
維新 +30

立憲 -14
共産 -2
れいわ +2

自民大勝利の選挙です

775 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:26:19.54 ID:MbxPIhkB0.net
日本人もまだ腐ってなかった
立民惨敗で良かったぁ

776 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:26:19.93 ID:nmHqhGjD0.net
>>734
日テレの政治部はパヨってるし
そもそも日テレ自体昔のフジ並みに韓国ゴリ押ししてるから
韓国マネーでももらってるんかね?

777 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:26:22.65 ID:kqdpfl3O0.net
河野太郎が総理じゃなくて良かったな
この議席で河野だったらもう新自由主義止められないし

778 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:26:23.59 ID:gncbunt20.net
>>78
なにこれ糖質?こっわ

779 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:26:25.13 ID:OrZZPa7Q0.net
ピンポイントで落とせたから
丁度いい感じやな、少しは危機感でるやろ復活組も含めて

780 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:26:27.90 ID:XVjh/fhz0.net
ここに書き込んでる奴は面白おかしくかいてるのか?また恐怖政治が始まるぞ

781 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:26:27.96 ID:+oQ3Lxy60.net
朝鮮マスごみは岸田を潰したかった
が残念

782 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:26:28.59 ID:OxWfFv290.net
>>1
自分は菅ちゃんでもこれくらい勝てたと思うで
本当によく働いたって周りはみんな言ってる

783 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:26:29.79 ID:+rUyPzsJ0.net
>>628
維新の道を行くか今の自公+野党の道を行くのか
せめぎあいが激しくなりそうだの。

784 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:26:30.61 ID:gDPEtBu90.net
共産党と共闘などしたら公安が見張る場所が増えるだけじゃねえのか?w

785 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:26:31.54 ID:S6/lw+SE0.net
>>607
これは酷いw

786 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:26:31.65 ID:hzktSB2L0.net
近畿は維新全勝かw
れいわが意外と全国で票取ってるな

787 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:26:31.96 ID:wZSwoQos0.net
>>641
共産党、立憲民主党どっちも議席減ってる
こいつら本当にアホだよな
維新が受け皿になった
あと玉金の国民民主も議席増

788 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:26:35.71 ID:0HrMUwhr0.net
自民党大勝じゃないですか
金持ち・世襲優遇の庶民は失われた40年でOKって結果になるとは思わなんだ

789 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:26:38.48 ID:taBTM2S+0.net
>>761
日本人は喜んでいるけど?
あんたなにじん?

790 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:26:41.11 ID:XdfQY2vN0.net
自民が勝ったんじゃない。立憲共産党が負けたんや。

791 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:26:43.08 ID:MpcYk9ML0.net
>>692
言わなきゃ自分のポジション維持できないからな
共闘だって結局ただの保身でしかない

792 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:26:44.20 ID:UPCkfSoa0.net
>>12
まず今回の選挙で政党交付金が増えるから、それを使って次の選挙で公認を増やすだろうからじわじわくるんじゃないか

793 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:26:44.59 ID:vvFpfTKH0.net
>>729
維新が中道だってさ
ネタにもならん分類だな

794 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:26:44.61 ID:5ORWUsyc0.net
岸田のこと信じてるから増税も許せる
科学技術立国と少子化対策がんがんやって欲しい

795 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:26:46.72 ID:bJeTxoxL0.net
消費税20%にして
社会保障をちゃんとした方がいいだろ

796 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:26:49.37 ID:WrXu5cAr0.net
自民党(-15)立憲共産党(-15)維新(+30)

797 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:26:51.30 ID:dj/DXgen0.net
自民惨敗キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

798 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:26:51.70 ID:MVrdkVyf0.net
>>1
維新に投票したヤツはなにを期待したの?

不祥事議員が増えるだけなのに

799 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:26:52.28 ID:EQOmX8l10.net
蓋を開ければ自民は国民の印象が悪い候補が落選し党での発言力も小さくできた
立憲はまだ枝野

自民はいろんな意味で大勝利だな

800 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:26:55.94 ID:Gmor1ioP0.net
祝立憲共産倒!www

801 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:26:56.16 ID:gBTtIgKm0.net
辻元と枝野が消えたから野党再編待ったなし
辻元がいると自民アシストにしかならんから
結局よかった

802 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:26:56.69 ID:xWJf9yqF0.net
普段から責任責任言ってる枝野と志位は当然代表辞任するんだよなww

803 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:26:58.71 ID:MaNoWXCw0.net
全部共産党のおかげだと思う。

804 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:27:00.57 ID:ut9K1nqt0.net
残念だよ。とことん沈みたいならそれもよい。

805 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:27:07.47 ID:gKq+jr400.net
立憲は早急に枝野蓮舫を切って再出発しろ
真摯にまともな野党を目指せよ
立憲何だかんだ96議席もあるから遊ばせとくのは勿体ない

806 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:27:11.72 ID:EpxChVRy0.net
再分配は岸田の票見れば支持されてるのが一目瞭然
何が支持されてないか? 明らかに護憲だろ?

807 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:27:13.50 ID:sgQuKOuD0.net
>>767
次は国民民主を応援するって言われてるな

808 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:27:14.59 ID:lyIENko10.net
さらば枝野

809 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:27:15.19 ID:8SJvKJo80.net
>>773
自民党絶対多数で安倍は勝利です。

810 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:27:16.53 ID:XEi1570j0.net
忍法出口調査の術を使ってみました

811 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:27:17.83 ID:aVGfkwuX0.net
不自然な自殺者の出る国民無視の与党か、財源不透明なバラマキ野党しか選べない国

812 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:27:18.66 ID:3aKlJH+z0.net
>>38
コロナ禍からの経済回復で欧米に比べ一人負け中だからな
大型財政打つためにも安定政権でとりあえず良かったよ

813 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:27:19.73 ID:aoKG87io0.net
>>305
国民とれいわが伸びたのは救いだな

814 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:27:21.71 ID:4QO7kY+s0.net
こんなどっちがましか選択する選挙制度は民主主義と違うぞ

815 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:27:27.96 ID:taBTM2S+0.net
>>782
ご指摘には当たりませんwwwwwwwwwwwwwww

816 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:27:29.36 ID:ate46PVL0.net
結局投票率が低いままだから組織票が強いってことかな
あと、総裁選でマスゴミが盛大に自民凄いぞキャンペーンやったから
それまでのコロナ対策とかへの不満をコロっと忘れたニワトリ頭の国民が多いとか

817 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:27:29.06 ID:zuJc001n0.net
これ連合の票がかなり流れたんだろうな

818 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:27:30.41 ID:pkNds1Nu0.net
立憲共産党は維新に食われましたとさ

819 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:27:33.64 ID:XH37rYN90.net
維新、減税と2対1ルール頼んだぞ

820 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:27:34.23 ID:UPCkfSoa0.net
>>699
オリンピック開催とコロナで増税は必須なんだが
何言ってんの?

821 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:27:35.11 ID:+N/VjV1z0.net
こんなの実質自民1政党じゃん、こいつら自分たちの保身と老人、金持ちの為の政治しかしない。
ここ十数年、先進国で実質賃金上がってないの日本位じゃないの?爺婆と経営者だけが潤ってる。

822 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:27:35.72 ID:RpwBQOZh0.net
自分に甘く他人に厳しい

立憲共産党

823 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:27:35.94 ID:kzTrZ3Hz0.net
事前報道だと自民は単独過半数無理とか言ってたけど余裕だったのね

824 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:27:39.09 ID:AinzEYEB0.net
終わってみれば立憲共産党の一人負けだったな
自民、維新は想定以上の大勝
公明、国民、れ新は善戦
維新が自民と立憲の票を奪って公明を越える大躍進したのは自民にとってプラスですらある

825 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:27:39.26 ID:e1YC8CzE0.net
国政政党「日本維新の会」の系譜
http://imgur.com/bHtoqkw.png

他所と合併して失敗してきた歴史があるから
現在勉強会を開いてる国民民主党とも選挙協力はしてない

826 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:27:41.15 ID:T4uFH/q50.net
民主制を廃止せよ・

警察、検察、まるさのいる
最強の赤い帝国日本政府、相手に毎回選挙でアふぉ選んで戦えるわけけない。

827 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:27:46.56 ID:R1wzSWnB0.net
立憲使えね〜
もう小選挙区制廃止しろ

828 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:27:46.67 ID:TcF22xSK0.net
全然スレが伸びなくて草
選挙前はパヨクが1人何役もして騒いでただけなんだなって

829 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:27:55.52 ID:nxBA2C520.net
自民230で単独過半数割れと予測してたフジは本当に酷いな

830 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:27:56.19 ID:lyTzjveN0.net
>>678
これ
マスコミが推してると推したくなくなる
あいつら自分が推したいもののために他のもの貶していくからな

831 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:27:57.26 ID:ooXv/fDg0.net
>>797
朝からご苦労様です。

832 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:27:57.31 ID:lnk1xmwW0.net
自民単独での絶対安定多数なんだから大勝利だな。
維新も入れば憲法改正やれるが岸田やるかな?

833 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:27:58.81 ID:jlaFjFU20.net
れいわは本気出したら10議席ぐらい行けたんじゃね?

834 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:27:59.54 ID:4O5wdNVr0.net
>>790
山本太郎に食われたな

835 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:28:00.21 ID:z1+sz+ec0.net
>>112
周りの人に聞かれたらと思うと怖くて言えねえ…

836 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:28:00.40 ID:rHU66ErO0.net
まさか立憲がこんなに負けるとは
自民の大勝利じゃないか
出口調査あてにならんな

837 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:28:02.06 ID:TDRKUCDt0.net
コロナの感染者が減ったのも自民に追い風になったな

838 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:28:02.45 ID:dSn2ULX40.net
少なくとも野合不信任ってことだろ。
共産に借金してどうすんのこれ?w

839 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:28:04.79 ID:DmkQ8OVX0.net
>>803
共産党「立憲のおかげだと思う」

840 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:28:06.54 ID:9rUM04Hm0.net
枝野はこれからトヨタに土下座しにいくのか
トップにいるだけで良いのか

841 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:28:08.77 ID:+rUyPzsJ0.net
今の自公も野党も見えてないのは
なぜ維新が強いのか、
それを支えてる人たちの言い分を聞こうとしないところだな。

842 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:28:09.85 ID:JblhUhyQ0.net
>>700
安倍が経団連に叩かれて中途半端で頓挫した働き方改革を引き継ぐだけ
勉強しろ

843 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:28:10.20 ID:YIZT2Cur0.net
ええかげんそろそろ憲法改正しやすくしろ
という
国民の総意でございます

844 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:28:11.48 ID:tkoeN4O10.net
すげえ
これだけやりたい放題で日本を衰退させといてまだこれほど支持されるのか
次は選挙行くのやめよう

845 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:28:12.27 ID:Wg/IZpin0.net
自民から維新に流れたのか

846 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:28:12.56 ID:RkMtioPV0.net
>>801
辻本はこけたのか?

847 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:28:13.70 ID:EDBjtJgK0.net
>>642
反日面子が変わらなければどう組み替えしても同じ結果

848 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:28:18.14 ID:ZWIPFAlM0.net
>>14
アホかよ。創価みたいなのが表取るだろが

849 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:28:23.48 ID:XdfQY2vN0.net
左翼とマスコミが負けてめでたい

850 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:28:24.41 ID:Uvh+I/GB0.net
自民が嫌でも民主はもっと嫌あり得ない
だからよく分からんが左ではない右寄りの
維新に今回はしましょうか

な感じでしょ

851 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:28:26.05 ID:UdmwwceN0.net
立憲も勝ったのは相手が雑魚か元々強いやつばかり

852 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:28:28.78 ID:6QLCPciB0.net
>>727
社会福祉に消費税使うならいいけど、違うじゃんww

853 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:28:32.86 ID:rNxmPCTD0.net
共産は唐突な反中発言が悪影響及ぼしたと思う
あそこの支持者って反米論者多そうなのになんでわざわざ米国の意に沿ったようなこと言っちゃったんだか

854 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:28:33.29 ID:k69dFbvO0.net
立憲と共産が議席減らしてるやん、ざまあwww

855 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:28:34.05 ID:bdrP6THo0.net
>>607
国民、社民少ないのは分かってるんだから立憲で150取ってる予想なのかw

856 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:28:35.62 ID:/4XHBaqy0.net
伸晃はコロナで即入院がよっぽど怒りを買ったんだな

857 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:28:36.46 ID:M77ZDaL80.net
大阪民国人です。
長かったほんと長かったです。
とうとう辻元を奈落の底に落としました。
ついでに比例復活まで潰しました。
ありがとうございました!

二日酔いっぽいですが素晴らしい朝を迎えました。
ほんとにありがとうございました。

858 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:28:38.53 ID:m56JIb2E0.net
>>788
立憲や共産じゃ今までの約2700年を失うからな

859 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:28:42.08 ID:E2EnqRc30.net
失われた50年へ出発だー

860 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:28:45.58 ID:taBTM2S+0.net
>>835
特高かよwwwwww

861 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:28:48.71 ID:kqdpfl3O0.net
共産は12→9だろ
野党共闘やれるのか?来年の参院選

862 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:28:50.46 ID:92y0pubq0.net
>>721
トヨタなんて、その最たるもんやったな
なんで共産応援せなアカンねん、で労組が立憲支持やめてた

863 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:28:51.55 ID:PNkPcEbo0.net
>>6
比例はれいわに入れたわwww
議席が取れて良かった良かったww

864 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:28:53.77 ID:XEi1570j0.net
>>811
国民て無視されているのに自民党に投票してんのかい

865 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:28:54.65 ID:mW0bOBGd0.net
>>755
菅は菅で河野に禅譲して竹中路線をより強固にしていくという打算があったからな

866 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:28:57.55 ID:gKq+jr400.net
>>809
安倍でなくても勝てることがわかったという意味では安倍はやりづらくなったわ
今後の岸田に期待する

867 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:28:57.67 ID:TwJMTRiY0.net
共産は独裁政権みたいな事を言ってる割に自分等のトップが長年居座る構図は改善出来ない

868 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:28:58.50 ID:HVKzURZ80.net
アカと手を組んだ結果がコレ。
立民アホ過ぎ。
共産が議席減らしたのは意外だったな。1〜2議席増かと思ってたわ。

維新がかなり躍進したし、今回も全体的にバランスが取れた選挙だったな。

869 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:28:59.27 ID:XN9noucT0.net
>>771
先ずは線を引くことが大事
中には党首が小選挙区では当選出来ない共産党とかれいわとか
あるからな

870 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:28:59.79 ID:Vz6UMN8b0.net
>>829
願望でしょ。

871 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:29:01.64 ID:QGhrKXym0.net
>>607
コイツwwwww

872 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:29:04.41 ID:Nv6vXdA10.net
自民党激減とか立憲共産党が伸びるとか
反日マスゴミの予想がいかに嘘と願望の自爆世論誘導か国民も周知だもの
自民党総裁選の石破や河野人気も誰も信じてなかったw

873 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:29:08.25 ID:LklTQyz4O.net
>>846
辻元さんは比例復活も無し

874 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:29:09.17 ID:+kf1MZa30.net
>>675
外人アレルギーもな
外人のために選挙行きましょうでいくわけがない

875 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:29:09.78 ID:1rqEuOO40.net
大阪は独立国家みたいだしものの試しに府内だけでベーシックインカムとワクチンパスポート導入したら?
特にベーシックインカムは興味深いから30年くらい大阪だけで実験して欲しい

876 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:29:12.13 ID:dSn2ULX40.net
出口調査とかまともに答えてたら面白くないやんw

877 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:29:18.76 ID:O/TwZefZ0.net
自民は粘り勝ち。維新は大躍進。立憲共産党は…ドンマイw

878 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:29:19.71 ID:TcF22xSK0.net
>>838
陰謀論信者的には今は自民党が感染者隠してるだけで選挙後感染者数増えるらしいけどなw

879 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:29:20.13 ID:gncbunt20.net
>>857
いやほんとよくやってくれたよ
今回の立役者ですわ
おめでとう

880 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:29:24.99 ID:m26mPqHO0.net
ハアア?もっともっと自民が議席伸ばすべきじゃろ。コロナ禍で日本人わさんざん、自民党の優しい政治でお世話になったじゃろうが!

881 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:29:29.44 ID:YQsXsJex0.net
立憲の大幅躍進とは何だったんだろう
枝野も結果にびっくりw

882 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:29:32.97 ID:qX98TT110.net
>>727
そこにBIぶつけて議論するのは良い事
棚上げ詐欺で絞り取るのはもう止めだわ

883 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:29:34.33 ID:OX4tbDsS0.net
マスゴミ新聞の朝刊は立憲勝利になってるの?w

884 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:29:34.83 ID:SNQF1+dr0.net
やっぱり自民だよな
お友達のみ裕福な社会を

885 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:29:37.30 ID:3l+dQp2s0.net
今日品川駅で「仕事は楽しいですか」て広告でてたら
パヨク連中は発狂するやろうな

886 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:29:38.81 ID:QVCtRssj0.net
今年の流行語候補

「野党共倒」

「政権後退」

「NGBT」

「モリコケ」

「論外協力」

「空中戦」

887 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:29:38.92 ID:lnk1xmwW0.net
>>857
おめ!大阪見直したわw

888 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:29:39.88 ID:rCSj2ORw0.net
政権交代に向けて
追い風がとか、ムーブメントがとか、
横浜市長選を見ろとか言ってたやつ。
とんだ嘘つきだったな。

889 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:29:42.26 ID:n5ITby9c0.net
議員選ぶ時は維新に入れるくせに都構想になると否決する大阪府民ほんと意味不明

890 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:29:43.85 ID:XJW0xXHS0.net
>>767
共産党とくっついた時点で労組が選挙協力して政権取られたら、大企業増税で雇用守れるわけないからな
労組が今まで民主党を支援してたのも謎だけど
トヨタは与党支援してカーボンニュートラルに向けて原発とか何とかしないと凋落するのは避けられない

891 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:29:47.20 ID:LklTQyz4O.net
>>845
大阪がほとんど維新になったんだよ

892 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:29:49.54 ID:ut9K1nqt0.net
田舎の変わらなさと投票券ぎりぎりのせこさと
不思議な維新が勝ったね。

893 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:29:50.22 ID:4NlA19Ws0.net
維新は松井は引退するし、吉村一本打法がどこまで通用するかだな

894 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:29:52.82 ID:Gr4z+L650.net
>>727
増税はインフレ抑制政策であって
税収増の手段じゃないんだよ

895 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:29:54.84 ID:RN3x6hA70.net
>>751
創価を切ったら選挙で負けるんやで
700万票(減ってるかも)は捨てられません

896 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:29:55.52 ID:MaNoWXCw0.net
まぁ結局餅まき選挙だったんだよ。野党のチラつかせる餅なんてアテにならんもん

897 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:29:57.08 ID:6djUOS5J0.net
安倍ちゃん大勝利

898 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:29:59.74 ID:Rn+8rsTj0.net
>>177
これね
まともな保守の受け皿として地道にやってけば今後も伸びるよ

899 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:30:02.75 ID:pxz0d2rr0.net
>>3
朝日新聞

900 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:30:04.46 ID:LQR1c1Xb0.net
パヨちんのレス意味不明なものばかり
可哀想になぁwww

901 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:30:04.71 ID:s+rZpejP0.net
>>833
れいわは戦略がまずかったけどポテンシャルは想像以上なのが確認できたから
参院選躍進するのは確定

902 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:30:05.75 ID:E+0jsewC0.net
>>727
消費税は福祉にまわってないだろ

903 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:30:07.20 ID:XdfQY2vN0.net
外国人参政権を公約にする立憲共産党には死んでも投票しねえ

904 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:30:09.13 ID:besvm6oZ0.net
岸田じゃ選挙に勝てないと言ってた奴は赤っ恥
参院選も不安なしだな

905 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:30:09.97 ID:RpwBQOZh0.net
つーかこれ、共産党と組んでなかったらもっと負けてたってことだな

906 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:30:12.83 ID:OjUYLhNn0.net
辻元スレでみたんだけど
NHKがこんな予想だしてたってマジ???

436 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/11/01(月) 01:34:28.90 ID:fScEMi+S0
>>420
20時にNHKが出してた出口からの得票予測だと、5行くんじゃねーかくらいだった
「立民確定で120、そこからどれくらい伸ばすか」
「自民は過半数絶望的、与党公明と合わせて過半数を目指す敗北確定」
「維新は勝利確定」
これが必死に出口調査して得た世界トップクラスの(経済力をもつ)メディアの分析

907 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:30:13.25 ID:ZWIPFAlM0.net
>>49
アメリカと同じでメディアがダメなのわかったから、みんなそうするよ

908 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:30:13.44 ID:EQOmX8l10.net
マスコミの事前調査はどこが正確だったんだろう?

909 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:30:13.91 ID:uziZnceP0.net
自民の勝利?は高市のお陰だぞ
国民は次の総理高市に期待してる
これが勝因だろな

910 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:30:14.36 ID:wBQsMsco0.net
立民はまず比例の年齢制限を導入しろや
自民より自分達に甘いってさぁ

911 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:30:16.87 ID:XN9noucT0.net
>>868
一般人は共産党嫌いだが共産党員は立憲嫌いだから

912 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:30:17.61 ID:DeC5QfCZ0.net
結局、自民の圧勝かよ
ヤフコメ然り5ch然りネットの声って全然アテにならないな
少数のキチガイが大声上げてるから目立つだけってのが今回の選挙で良く分かったわ

913 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:30:17.62 ID:8RjRp/pc0.net
これから始まる立憲共産党の内ゲバが楽しみで仕方がない。

914 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:30:22.71 ID:0bE64fwB0.net
ナマポの反自民党が発狂してて草www

お前らみたいな働かないゴミを優遇するような政策なんか必要ないんだわwwww


https://i.imgur.com/jPo6Efi.jpg

915 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:30:23.16 ID:vD6PnyM+0.net
>>558
そこは絶対組まないわ
進む方向が真逆すぎる

916 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:30:27.37 ID:+rUyPzsJ0.net
>>846
地元の選挙で維新の新人に負けたW
しかも比例の惜敗率にも引っかからないほどW

917 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:30:28.27 ID:mapf7x4H0.net
>>864
野党はもっと国民を無視してるって
日本人は判断したってことだな
国民の願いであるコロナ対策や経済対策そっちのけで
夫婦別姓に学術会に外人参政権だからなw
無視も極まってるということだ
俺じゃなくて日本人の判断な

918 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:30:28.84 ID:eqQtXgsQ0.net
無はどこにいくの?

919 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:30:30.46 ID:c6FQuNaP0.net
ここで憎まれ口叩くしかないパヨはまさに落選辻元の今とソックリw

920 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:30:34.42 ID:sXG6iMfi0.net
>>802
「辞めるのは無責任」と言いながら続投

921 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:30:35.90 ID:7cwF34ej0.net
国民が増えてくれて嬉しい

922 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:30:40.57 ID://UT1ndv0.net
維新すげーな

923 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:30:42.66 ID:3l+dQp2s0.net
>>888
菅さんも圧勝だったしな
横浜のドンとやらもこれからどうなるんやろ

924 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:30:42.95 ID:xAuNQ9Af0.net
オールドメディアによる世論操作はもはや役に立たない事がよく分かった

925 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:30:45.34 ID:kpBtYSEO0.net
生○ンが比例でも復活しなかったのは良かった。本当に良かった。

926 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:30:46.80 ID:sG/0Fkww0.net
日本終了のお知らせ

927 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:30:46.86 ID:92y0pubq0.net
>>857
良かったなぁ、おめでとう

928 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:30:52.27 ID:wZSwoQos0.net
>>856
明智光秀がキタナイ事するから落選するんだよ
ざまぁ〜w

929 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:30:53.29 ID:Rk6HsnBl0.net
労働人口減少してるんだから消費税増税は仕方がないでしょ。
金融資産課税よりははるかにまし。

930 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:30:53.62 ID:RkMtioPV0.net
>>873
マジ!!
バンザーイバンザーイ マジで飯うまです

931 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:30:53.95 ID:QGhrKXym0.net
>>873
生コン撃破は気持ちよかったけどもう見れないのか・・・あのキチガイおばさんw

932 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:30:55.18 ID:r1XigLJR0.net
おはようございます
今起きました


自民爆勝じゃないの
組んだ立民共産完敗で草草

933 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:30:55.53 ID:LPq1b8Zn0.net
ここにも居るけど、サヨク界隈のやり方が気持ちがられてる、嫌がられてるのが全然わかってないな
キャンセルカルチャーとかネットの罵詈雑言とか
あれじゃ国を任せたいと思わないだろ

934 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:30:58.87 ID:vQdUYTo20.net
また、公文書改竄、破棄をやるのかなwwww

935 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:30:59.73 ID:MuIxlOGn0.net
>>866
岸田はまだ総理として何もしてないぞ
安倍菅の実績に対する評価が大きいだろう

936 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:31:00.12 ID:+niymx0s0.net
失政がないどころか
五輪とコロナ対策で結果出して国民の支持が厚いんだから当たり前の結果
負ける要素がないっての

937 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:31:00.74 ID:O/TwZefZ0.net
自民の単独過半数は微妙!立憲は共闘効果で議席増!

とは何だったのか

938 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:31:01.47 ID:w7t7DHL20.net
見えない敵であるネトウヨと日々闘ってる無職が発狂してそう

939 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:31:01.49 ID:QkW3s41u0.net
辻元清美と本多忠勝落ちた?

940 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:31:02.68 ID:dSn2ULX40.net
れいわとか…

941 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:31:07.21 ID:OvgjWeFc0.net
>>20
プライバシーガン無視のどこ投票したなんて言うわけないやんな

942 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:31:08.49 ID:8HQbL7hj0.net
パヨチンの苦しんでる顔が好きw

943 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:31:11.18 ID:xZ2b4Jjj0.net
みんなよく選挙に行った
なんか、ありがとう

944 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:31:11.41 ID:sgQuKOuD0.net
>>862
直前に国民民主に鞍替えするだけで当選できたのにな
なんて取り消しにしたんだろな

945 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:31:11.63 ID:+kf1MZa30.net
>>891
大阪自民は共産とくむから

946 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:31:14.09 ID:yk1El7lr0.net
これが民主主義だからしょうがない、変わりたくないと選んだ結果

947 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:31:15.52 ID:6QLCPciB0.net
>>861
参院は政権選択選挙ではないから、共産は躍進しやすい
立民みたいなゴミは知らんが、今回の結果に不満をもつ左派層は参院で共産に行くやろ

948 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:31:18.33 ID:02lXB4TO0.net
立憲共産党これで党首は変わらないという

949 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:31:19.59 ID:pcUbpk1e0.net
>>889
維新には期待してるけど都構想は支持しないってだけでは
別に何も不思議ではないけど

950 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:31:20.43 ID:4XGnzgU60.net
自公を12減らしたのに立共で15減らして
れいわのプラス2でなんとか面目を保てた形か
枝野どうすんだ

951 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:31:20.46 ID:Fn1/o4EI0.net
野党共闘はやっぱダメか
しかしれいわが躍進したから良しとしよう
千里の道も一歩からぢゃ

952 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:31:21.25 ID:z9Qz9k9Y0.net
NHKの予測大外れじゃねーか

953 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:31:24.60 ID:OiLTFvCD0.net
ほらね何も変わらないでしょと若者は思ってる
昔からコレの繰り返し

954 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:31:24.92 ID:95eA34XE0.net
>>926
野党に入れてる人も沢山いるから大丈夫さまだ

955 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:31:26.84 ID:CY5bK36A0.net
>>671
お前の目はふしあなかw
>>850
そして維新が嫌な層は国民民主とれいわに行ったと
NHKはこの絶好の機会に受け皿になれず、日本第一やくにもりと言った極右は論外だった
国民が中道右派左派を望んでいるのが良くわかる選挙結果
これで負ける立民はさぁ

956 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:31:27.56 ID:5++/vQZi0.net
沖縄とか静岡とか衆院選前の地方選挙とかだと自民が立て続けに負けたりするのに
危機感が煽られるのか結局自民が余裕で勝つんだなぁ

957 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:31:27.60 ID:OYrSmGYt0.net
ほっほ 自民強いは

958 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:31:29.35 ID:Liz/HHB70.net
>>71
そんなに面白かった?
あなた普段こんな事で面白いと思ってるの?
あなた無職で暇なかなしい人間なんだね
俺はふーんとしか思わなかったけど

959 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:31:30.32 ID:Eyl0yoZw0.net
昨日の開票前にパヨが政局ガー政権交代ガーと騒いでいたけどどうなった

960 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:31:30.82 ID:LklTQyz4O.net
大阪自民なんて共産と組んだりするようなアレだからね
大阪自民0になって当然

961 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:31:31.26 ID:8sXjLRyl0.net
>>33
働けよ

962 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:31:34.65 ID:gBTtIgKm0.net
辻元が落ちたのは立憲に取っては変えがたいプラス

963 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:31:35.94 ID:Fh/SPG5W.net
日本第一党いつになったら議席取れるんだよ┐(´д`)┌

964 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:31:36.89 ID:c7PQDuYV0.net
>>33
願望から出た見通しを鵜呑みにしたお前が悪い
野党は不満の受け皿足り得ないだろ
だから伸びない

965 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:31:38.40 ID:gKq+jr400.net
>>904
正直思ったより勝ったなと思う

966 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:31:38.64 ID:FZXijgGW0.net
>>929
労働人口と消費税は全く関係ないね。

967 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:31:41.39 ID:Vz6UMN8b0.net
>>923
カジノ復活だよ。
ネタ抜きで。

968 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:31:42.23 ID:zK24w7F40.net
給付金頼むわ

969 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:31:44.69 ID:PNkPcEbo0.net
つくづくスガさんは頭が良いなと思う。

970 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:31:44.75 ID:0bE64fwB0.net
>>912
そらそうよ、基地外どもも自分達が多数派だと勘違いして無様すぎるw

971 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:31:45.55 ID:DtZCTGU80.net
>>736
共産党幹部は無謬でなくてはならない原則が・・・・

972 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:31:46.21 ID:0fFFqcnX0.net
立憲共産が減った分は国民とれいわ、自民の分は維新へ移動しただけ
悪夢の民主党政権後に無党派層は保守・革新に分離してマジコン川を渡らなくなった。

973 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:31:46.38 ID:LQR1c1Xb0.net
これが民意だ!!w

974 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:31:47.09 ID:Jkq9ca2R0.net
自民はこんな状況下でこの減りなら十分勝利。
共闘連中は合計減らしてるんだから惨敗。
国民、維新は独立独歩を評価されてるんだから立派。

975 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:31:47.77 ID:yAo743Qi0.net
結局維新のひとり勝ちか
またケケ中がデカいツラすんの
クソだな

976 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:31:48.16 ID:e1looZF40.net
地震があった
神が自民党の不正選挙にお怒りなのだろう
このままでは日本は終わりだ

977 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:31:53.09 ID:8SJvKJo80.net
>>866
安倍は高市・岸田を支持してますし、安倍の人気が自民党を下支えしているのは確実ですよ。

978 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:31:53.19 ID:YIZT2Cur0.net
大ニュース
自民+維新+国民で憲法改正可能でございます

979 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:31:54.23 ID:e1YC8CzE0.net
>>906
それは嘘
『自民党は過半数を狙う勢い』
自公敗北云々は全然言って無いし

980 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:31:54.69 ID:tONfDOOI0.net
>>433
アレの一部始終見させられて鉛筆記名投票、手開票が一番だと思ったよ…

981 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:31:56.02 ID:a9I23cWL0.net
今回何が良かったって辻元が消えたことだな

982 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:31:59.41 ID:7IdUyWap0.net
>>873
それは朗報

983 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:32:00.34 ID:/4XHBaqy0.net
辻元の敗因が分からない
舐めプ?

984 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:32:00.40 ID:HVKzURZ80.net
>>536
国民民主も勝ってるんじゃない?
事前だと共闘拒否して消え去る運命って散々言われてた上に影薄かったのに。
玉木は頑張った。

985 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:32:01.57 ID:ah+M1YPa0.net
立民が96も議席取った事が驚きだ

986 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:32:04.86 ID:59z9xEbZ0.net
>>18
つーか立憲が大嫌い

987 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:32:05.71 ID:8zIujGZO0.net
>>906
信用できるのは維新だけ

988 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:32:06.47 ID:f5D4QlZf0.net
>>912
5chのここなんてまるで自民が過半数落ちしたみたいに落選スレ立ってたからな
ふたを開けたら立民と共産が減ってたw

989 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:32:09.09 ID:UdmwwceN0.net
>>901
うちの選挙区の櫛渕は三つ巴で頑張ってたな

990 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:32:11.93 ID:kqdpfl3O0.net
こんな与党にだけ都合のいい結果になるかね?
不在者投票を調べてみろ
介護施設からポストへの投票で何かやったんじゃないの

991 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:32:12.01 ID:cDArAk/40.net
もう自民は公明切って国民+維新で改憲へ突っ走れ

992 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:32:16.39 ID:3l+dQp2s0.net
小沢も落選したしな
立憲の大敗やろ

993 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:32:17.45 ID:xnSxJT+m0.net
>>503
枝野の保身の為の立憲共産党は悪手だったな

994 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:32:17.51 ID:o5LV8/yT0.net
パヨクの発狂が心地良いわ

995 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:32:19.17 ID:g4F1gR6l0.net
>>736
え?面白いことを言うなぁ。www

北関東 維新2 共産1
南関東 維新3 共産1

確かに比例区で勝っているが、こんな勝ち方で、

「維新は共産より勝っている。」

なんて言えるのか?

何度も言う。
関東での維新の人気なんて、共産党レベル。

996 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:32:20.28 ID:taBTM2S+0.net
>>900
断末魔くらい許してやれよwwwwwwwww
器の小さい奴だなあ

997 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:32:21.17 ID:J6syIpnT0.net
>>6
日本では、知的障害者にも投票権があるからな

998 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:32:22.01 ID:KewUpxkq0.net
やった国民が二桁行った
比例に入れて良かったー

999 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:32:25.93 ID:a+6upv3l0.net
後15年経ってご老人が死んだりボケたりしないと何も変わりません

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:32:29.13 ID:9RDKmV4b0.net
>>931
比例でも落ちるとは意外だったな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
203 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200