2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

衆院選 各党の獲得議席数が確定 自民261立民96維新41公明32国民11共産10れ新3社民1無10★2 [ベクトル空間★]

1 :ベクトル空間 ★:2021/11/01(月) 05:57:09.21 ID:KPokkKWe9.net
ソース
https://www.nhk.or.jp/senkyo/database/shugiin/2021/
衆院選 各党の獲得議席数が確定 自民261立民96維新41公明32国民11共産10れ新3社民1無10 [ベクトル空間★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635710334/

421 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:16:00.66 ID:4O5wdNVr0.net
ゆれた

422 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:16:00.75 ID:N/WfWWFa0.net
出口調査は適当に答えたほうが面白いな

423 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:16:04.63 ID:AfHtY3US0.net
キャー地震

424 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:16:04.77 ID:rlqYSC8W0.net
>>291
今の対立軸では保守側だろう

425 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:16:06.33 ID:a+6upv3l0.net
消費税20%最悪だわ

426 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:16:06.44 0.net
パヨチン涙目wwwwwwww

427 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:16:07.10 ID:l3LA2LgC0.net
N国って色物路線続けてきたけど完全に終わったんだな・・・
もう立花しか当選できんだろうな

428 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:16:08.79 ID:Wj2ZIg880.net
関東地震速報きた

429 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:16:09.42 ID:GGw6aYrt0.net
>>241
>>268
典型的右脳レスだなw
性欲情動だけで保守思考だから
論理的に返すことができないw

430 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:16:11.23 ID:zKQkNQ6u0.net
自民は超追い風で大勝した前回から-5%程度しか議席数を減らしていないからまぁ勝利と言ってもいい
与党第一党が議席減らしてるのに野党第一党の立憲は今回増やすどころか-12%も減らしてる。こちらは一人負けと言ってもいい状態
浮動票の受け皿に選ばれたのは保守の維新だった。似非リベラルだけが負けた選挙だった

431 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:16:11.74 ID:w0/Yrmss0.net
地震たいしたことない

432 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:16:12.04 ID:B56hpLcs0.net
ほらみろ
自民党の単独過半数に神もお怒りで地震じゃないかよ

433 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:16:13.01 ID:hXDxO+GX0.net
日本の選挙制度(投開票)は公正だからな
某国の大統領選も日本並みに公正だったらなあ

434 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:16:13.90 ID:2naT7HQu0.net
巨大大地震

435 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:16:13.89 ID:xWJf9yqF0.net
ザコ地震やん

436 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:16:17.80 ID:5fVIYjyN0.net
維新の支持層は馬鹿じゃ無いんだろ。

橋下、竹中の考え方に共鳴してんやろな。

現実を受け入れて10年後を見てる人達

437 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:16:19.08 ID:Ed5WtDt/0.net
つまりコロナ感染対策も東京五輪強行も国民は自民党に対して怒ってなかったわけね。ノイジーマイノリティが発狂してただけで。

438 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:16:19.31 ID:nXBs93Ze0.net
うんこしてる時に地震はマジ勘弁

439 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:16:20.27 ID:ChtXqTKl0.net
大地も自民の勝利を祝ってるねw

440 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:16:23.88 ID:wrq32lz+0.net
自民党に入れた奴は世の中がこれで変わらなくても良いってこと?
そのままだと中国に大敗するぞ?

441 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:16:24.36 ID:IqM2VoJ70.net
立憲民主党の次の名前を考えるスレ

442 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:16:27.69 ID:iNnqpJD00.net
地震キターーーーーーーー、茨城の日常

443 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:16:29.91 ID:TwJMTRiY0.net
んっ?弱くね?

444 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:16:31.23 ID:+ap3BknX0.net
茨城で地震

445 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:16:32.75 ID:+nykPoUK0.net
>>1
悪夢の自民党政権がまた続くのか。日本終わった。

446 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:16:35.86 ID:yWghDQhs0.net
マスコミ「出口調査で嘘つくんじゃねーよ!!!」

447 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:16:37.46 ID:tSfmNN960.net
ぎゃー

448 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:16:39.99 ID:hWf9BSfB0.net
おいクソパヨ
テロだけはするなよ

449 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:16:40.99 ID:+kf1MZa30.net
>>316
石原はクルド難民のためとかで支持者ドン引きしたとかあったからなあ
甘利は誹謗中傷と言ったのはいかんかった
あれは謝罪せんと

450 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:16:45.96 ID:Kwq/yP0A0.net
>>419
これは自己レス

IDかぶっち

451 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:16:47.06 ID:QNfubUHl0.net
政権交代の為の対抗勢力で必要なのは綺麗な自民党なんだよね
実際は左翼じゃそりゃ維新に票が良く

452 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:16:47.83 ID:+XcYoRjD0.net
辻元大地震

453 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:16:47.98 ID:hOFZsfhf0.net
>>230
そもそも共産主義へ博打をうちたいほど落ちぶれてはない
格差是正も自民党がやればいいと言う感じではなかろうか

454 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:16:48.96 ID:qp8KeQjI0.net
いや〜さすがに立民2ケタ100を割るなんて誰が予想できた
あの木村太郎でさえはずしただろ?

455 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:16:52.88 ID:tSfmNN960.net
大したことないな

456 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:16:55.51 ID:TK+LuKDH0.net
>>411
高市効果だな

457 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:16:56.78 ID:BrmtTN6E0.net
国民民主とれいわの政策を元々議席多く持ってた野党も取り入れる事で、
躍進できる。
もう言ってる間に、来年参院選あるから、
この選挙結果を立憲と共産の指導部はよく分析する事だ。
国民民主とれいわが掲げたのは、貨幣観の転換だ。
もう自民を倒す方法は、それしかないのだ。

458 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:16:56.98 ID:pRmnPIjv0.net
自民の悪口言ってるだけなら誰でもできる
その間に維新がどんどん追い上げてるよ

459 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:17:01.57 ID:DmkQ8OVX0.net
>>35
双方議席減らしてるって事はどちらかのせいではないんだろうな
協力してこれとかお互い惨敗だろ

460 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:17:03.30 ID:KqADgNpf0.net
立憲民主党が自民党に競り負け過ぎ
予測より30議席ほど持っていかれてる

要因は原因不明のコロナ収束で選挙の争点、モチベーションが失われたことやな

461 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:17:04.38 ID:GoVhxskD0.net
国民が望んでいるのは反日じゃない野党 それが日本に無いから自民一択か維新になる 立憲民主はバカだからそれが分からない 大阪十区の出っ歯女が落選したのもそれが理由

462 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:17:06.79 ID:sgQuKOuD0.net
>>281
実際選挙区では善戦したんだけどな
肝心の比例が全く伸びなかった
それだけ立憲が嫌われてるというこた

463 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:17:09.24 ID:yZwePhJV0.net
>>293
都構想に反対したのは大阪市民であって府民で決めるなら賛成多数になるけど

464 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:17:10.05 ID:g9xUSC8c0.net
>>230
ネットだから馬鹿正直に言うけど景気なんかよくなって欲しくないんだよ
景気がよくなると街の人手は増えるし渋滞で不便になる
ずっと緊縮財政がメインの党が活躍する国ではあって欲しい

465 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:17:11.76 ID:5JFUS5+o0.net
自民党は今まで余裕ぶっこいていたわけ。
野党があれだから、マスコミが加担して何とか形になっていた。

維新が出てきたら自民党も変わらざるを得なくなる

466 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:17:16.04 ID:vDQsAm2X0.net
菅原一秀の選挙区なんだが、完全に自民が捨てに掛かってて困ったよ。

467 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:17:16.64 ID:MaNoWXCw0.net
何がヤベーって共産党の破壊力が半端ねぇw

468 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:17:17.16 ID:YIZT2Cur0.net
マスコミ経由の情報しか持ってないヤツは
予想外しまくってる

469 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:17:17.30 ID:+DFfQ9qA0.net
>>350
立憲の未来の姿は今の社民

470 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:17:17.58 ID:cKERldYV0.net
ミンス96w
パヨパヨw

471 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:17:21.64 ID:X+4YFk0q0.net
自民の我が世の春は続くわけかw
知らんぞぉ〜

472 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:17:21.65 ID:c6FQuNaP0.net
高市総理だったらさらなる上乗せはあったはず。
憲法改正にさらに近づいた

473 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:17:28.00 ID:qBVhcwfH0.net
@大田区 震度2ぐらいかな?

474 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:17:28.25 ID:OMR6KYPB0.net
公明もバラまき路線だとこの先危ないだろうな
10万も配らんほうがいいだろ
インフレになった時に戦犯扱いされる可能性あり

475 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:17:30.87 ID:yg7xngTi0.net
選挙前予測よりも自民党圧勝で正直驚いた
立憲共産党壊滅だねぇ

476 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:17:32.04 ID:Y57zR6hU0.net
神もお怒りのようだ

477 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:17:35.18 ID:9rUM04Hm0.net
野党共闘大失敗

478 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:17:36.31 ID:+ap3BknX0.net
スマホすごくね?

479 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:17:38.32 ID:Wg/IZpin0.net
1億のゾンビ票など一円の価値もない。

480 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:17:41.49 ID:1ufM95g90.net
当選者への地震祝いw

481 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:17:45.75 ID:gqyMZOrf0.net
野党は衆院選のたびに党名変わってるし次はどうなってることか

482 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:17:46.17 ID:1XPpbYZu0.net
悔しいニダ

483 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:17:46.48 ID:CY5bK36A0.net
>>427
始まっていたか?

484 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:17:46.77 ID:sXG6iMfi0.net
玉川と坂上が発狂するぞ

485 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:17:46.84 ID:7IdUyWap0.net
自民が何とか持ちこたえたのは
半分は菅前総理のワクチン普及のおかげだろう
岸田は勘違いしないように

486 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:17:48.14 ID:OHoZQpmY0.net
維新ってこんなに議席上がるような政策ある?
多分、自民党が駄目だから維新的な?
結局、投票率はほぼ変わらず
投票する人は、いつも一緒なんだろうな

487 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:17:48.88 ID:XEi1570j0.net
>>230
日本て格差はそんなにないから

488 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:17:49.03 ID:+kf1MZa30.net
>>441
立憲共産党

489 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:17:51.78 ID:gKq+jr400.net
>>374
国民は規模考えれば勝ちだな
自民は勝ちだが前回との比較では20以上減ってるし幹事長も落ちてるからケチはついてる

490 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:17:54.79 ID:QGhrKXym0.net
マースーゴーミーwwww

491 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:17:57.82 ID:sgQuKOuD0.net
>>461
そこに国民民主が挙がらない時点で無知を曝け出してるな

492 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:17:58.86 ID:rlqYSC8W0.net
茨城
最大震度4

493 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:18:00.24 ID:rD070pWE0.net
マスゴミなんて誰も真顔で見てないということが
よくわかった選挙だね

494 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:18:00.64 ID:rW7ZCoL40.net
冷静にワクチンへの感謝で自民に両方入れてきたわ
これだけコロナ抑え込んだのにまーだスガガージミンガーしてるキチガイは声がでかいだけの少数派だと証明された

495 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:18:01.26 ID:TcCIcXNr0.net
大阪の自民党は大阪W選挙で毒饅頭の共産党、立憲と手を組んだ。
支持者の多くが維新に離れた。

496 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:18:01.39 ID:RnEb/H1c0.net
>>319
本当にそう思う。
日本は成長していないから、国民は変わりたいと思ってるんだろうな。
自民、立憲が減って良かった。

497 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:18:03.37 ID:Rk6HsnBl0.net
保守派もパヨク勢力は速く●んでほしいんだよね。
君らがいるから政権交代ができない。

498 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:18:06.06 ID:vQdUYTo20.net
でも、草加だけはダメだぜ

499 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:18:08.20 ID:WSWAW0/y0.net
選挙協力してお互い議席を減らし、維新と国民が議席を増やすマジック。

500 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:18:08.27 ID:OX4tbDsS0.net
ほぼ理想的な選挙結果だな

501 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:18:09.89 ID:DmkQ8OVX0.net
>>441
立憲共産党

502 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:18:10.79 ID:gDPEtBu90.net
ノビテルは親分のエロ拓が辻元応援しているのだし駄目なのは仕方がないだろう

駄目な頃の自民党を背負っているのだよ

503 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:18:19.10 ID:xIRVf+560.net
立憲も共産も議席減らしてて草
選挙のためだけになりふり構わずくっついたのと
国会で国民無視のクソみたいな追及してたのが印象悪かったなw

504 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:18:19.28 ID:BrmtTN6E0.net
>>454
自民党にはムサシがあるからな。

505 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:18:21.02 ID:C/3fegxJ0.net
今回驚いたのが別姓が国民の関心事のように焦点になっていた事
周りでは誰も望んでないしどうでもいいって意見なんだけどこのご時世に
こんなの公約の目玉にしているくらい皆願っていたの?

506 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:18:21.67 ID:pcUbpk1e0.net
>>287
勝ち組
維新
れ新
国民

負け組
立民
共産
マスコミ

507 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:18:21.85 ID:EpxChVRy0.net
>>267
でもじゃあそもそも何のために自民に反対だったのか?って1周まわっちゃう

508 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:18:25.31 ID:UspTB9qH0.net
>>234
維新の躍進に隠れて、国会でも何もできずに飽きられると思うけどね

509 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:18:26.53 ID:CY5bK36A0.net
>>485
99%岸田のおかげと立民の迷走のおかげだと思います

510 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:18:31.50 ID:g4F1gR6l0.net
>>461
維新は無いだろ。
関東では維新は共産と同じ扱い。

511 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:18:32.21 ID:DpS3yqju0.net
スガ「俺でも勝てたんじゃね……」

512 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:18:41.83 ID:oKmxk1im0.net
>>436
(ヾノ・∀・`)

513 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:18:42.68 ID:XEi1570j0.net
>>492
日本に激震が走った

514 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:18:43.50 ID:mapf7x4H0.net
>>230
逆。日本人は経済に関して(というか今回の選挙はコロナと経済しか見てない)
立憲より自民のがずっとマシだと判断したということ
このコロナで傷ついた現状に別姓云々言ってるようじゃ、そりゃ期待もできんわ

515 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:18:44.12 ID:3ycOIiW80.net
自民党は全体じゃ勝利のはずが
甘利幹事長小選挙区落選で吹き飛んだな

来年参院選と絡んで
幹事長ポストを巡って権力闘争

516 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:18:46.01 ID:v40FutH20.net
>>400
ガースーは東京オリンピックがなければまだ総理やれてたと思う
岸田も第6波がきたら短命に終わるかもな

517 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:18:46.47 ID:bQSZeRZy0.net
>>420
菅のままなら、議席はここまで伸びなかったよ
岸田で盛り返したの明白じゃん

518 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:18:47.36 ID:5DpS+G4r0.net
日本の神様はこの選挙結果に激怒

これから大変な事が起きるぞ

519 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:18:49.37 ID:JblhUhyQ0.net
>>344
公示前から議席減らしてるだろばーかw
幹事長の甘利まで落選するという前代未聞のやらかしをしておいて
よく岸ダッピのせいじゃないなんて言えるよなw
お仕事だから仕方ないかw

520 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 06:18:58.93 ID:mHmbd3kC0.net
立憲が減らし維新が伸ばす自民は安泰という実に気分のいい衆院選だった

総レス数 1001
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200