2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

立民が公示前勢力下回る ★2 [どどん★]

187 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:12:09.83 ID:sC+0ZHZW0.net
>>12
自信満々に断言してたなw
俺ら幹部がいなくなると政権交代したときに閣僚担えるメンバーいないだろとか

188 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:12:10.84 ID:hQtf2GGE0.net
立憲共産のお陰でやっと憲法改正出来るな。

189 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:12:13.65 ID:eDkVxYpJ0.net
自民議席数へらずに維新増えてるてことは減ってるの共産と立憲なんか?

190 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:12:16.52 ID:93dTnwfK0.net
>>1
なにこれ笑えるんだけど?

191 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:12:18.48 ID:QOiYtZwp0.net
小沢一郎若いな

192 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:12:20.72 ID:r8Ylh0kq0.net
立憲と自民どちらが議席減らすか予想外の大激戦だな

193 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:12:20.79 ID:8GKDCak60.net
そりゃ外国人のために投票しろって言う馬鹿だから当然

194 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:12:21.96 ID:rtskZF8I0.net
>>122
マイノリティに配慮するのも結構なんやけど
マジョリティを掴まないと選挙は勝てない
選挙戦略が根本的に間違っとるんやないかな

195 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:12:22.37 ID:4t1pPS/00.net
コロナに関して何もやってないからなあ
モリカケ桜のイメージしかない

196 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:12:26.83 ID:NwdC5AFe0.net
開票直後は増えるとか報道されてたのにw

197 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:12:27.46 ID:j/hkvoiC0.net
小沢が比例で当選やとよ

吐き気がするわ

198 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:12:28.41 ID:anEwLwOl0.net
たとえば国民民主の政策はよかった
アニメなどの表現の自由の保障と
全国民に一律給付金10万円
まさに国民が望む者だった
だから票も増えた

199 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:12:28.92 ID:F/2FvXAo0.net
>>86
左翼支持が強いのは団塊の世代あたりだからな
もう支持層の人口が減っていくだけ

まかりなりにも第2期アベちゃん政権で仕事は増えて経済は上向いたし、
現役世代で左派支持は少数派だわ

200 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:12:29.02 ID:W8pWj/ZD0.net
これ立憲惨敗だよな

201 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:12:37.05 ID:HeQ/tDkd0.net
立共だろ
ワロス

202 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:12:38.06 ID:GuaN5M980.net
>>161
日本人じゃないからヘーキ

203 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:12:43.89 ID:1TvBM/bt0.net
>>143
億超えの国で日本より被害少ない自由主義陣営はいない

204 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:12:47.16 ID:oXxX6v1S0.net
トヨタなんかまじめに税金納めてる一方で、中小企業なんて給付金でわかったけど税金ちょろまかして人は水増しして書類改竄して給付金多くもらってウハウハしてるわけで
なんで大企業批判して分配させるなんて言うのか理解に苦しむ。共産党の政策そのものじゃないか

205 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:12:47.77 ID:RQMfmyD10.net
>>1
ざっまぁ!
コロナ禍でみんなの命がかかってるときにお前らが何をやってたか何を言ってたか国民は皆見てたぞ
お前らに未来は絶対にないこのまま社民党みたいに落ちる

206 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:12:51.39 ID:o+lvDDa20.net
>>84
全くだ!カルトはマジいらん!

207 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:12:52.61 ID:8Ll7cm1p0.net
>>131
立憲がいつ武力放棄すると言ったことがあるんだ?
自民党は国民から主権奪うと正式に言った事があるけどな
また天皇の為にーって言いながら敵艦に突っ込みたいのか?

208 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:12:57.83 ID:okhmORh50.net
枝野は選挙権がない外国人の為に選挙に行きましょう!とか言ってたよな
政策が日本人の為のものじゃないのがなあ
99%日本人の国でやることじゃない

209 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:12:59.08 ID:Cy8Q8MmC0.net
>>142
具体的に、立憲共産勢力が減少することが、まっとうな政治を取り戻すということなんだよ
有言実行したというわけだ

210 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:13:00.32 ID:6mW4ebsB0.net
>>177
何故ここまで予想を外してしまったのか?

211 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:13:02.60 ID:Ban2CBy+0.net
 



      
日本の野党は、在日朝鮮人韓国人をはじめ
在日外国人の追放をしないから票が伸びない。

悪質野党をやめることが責任だ。




 

212 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:13:04.00 ID:EY43zJsT0.net
結局りっけん弱っカスだったな。

213 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:13:07.08 ID:WKJXi+to0.net
与党で300取られそうだよう

214 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:13:11.50 ID:6N8KsFS00.net
まっとうな惨敗

215 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:13:14.60 ID:6mzMhUw/0.net
石原伸晃氏、比例復活もできず議席失う…自民大物の落選相次ぐ
https://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/20211101-OYT1T50068/

216 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:13:18.17 ID:aYe9Jlam0.net
そりゃそうよね…。
テーパリングと資源高インフレを目前に控えた、コロナ焼野原の中でだ…。

日本の有権者は外国人の人権の為に生きて、
ウィシュマさんとジェンダーとモリカケサクラ公文書の追及に
集中しなきゃいけないんでしょ? ついでに自衛隊も違憲と来たもんだ。。

僅かでも票が入ったことの方が奇跡だわ。

217 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:13:24.01 ID:7d+jRTZf0.net
>>179
枝野が言った投票権の無い外国人の為に投票しよう

致命的だろ、ばかもの

218 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:13:29.00 ID:9SDI21KQ0.net
結局自民、立憲が微減でその分を丸々維新に持ってかれた感じ?

219 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:13:29.80 ID:bRK/fDAl0.net
大阪10区 セメントいて〜

220 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:13:32.17 ID:K2pJGYFX0.net
アカと手を握ったのになw

221 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:13:32.22 ID:Z4EmEFJW0.net
連合捨てて共産に走ったからなぁ
この珍戦術は時間が経つほど効いてくるよwww

222 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:13:33.37 ID:EoykLZ+F0.net
10年前に民主党が政権をとれたのは、保守票も入ったから

でも、今は立憲共産党。自民批判票は、立憲共産党に流れることはなく、
みんな維新や国民民主党に流れてしまった

枝野の左派急旋回路線は間違ったな

223 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:13:35.01 ID:oafcwh8+0.net
立憲民主党の枝野代表が今夜、日本テレビのzero選挙に出演し、
今後代表を交代する考えがあるか問われたのに対し「ありません」
「野党をここまでまとめることができた。政権の選択肢を作るところまで持ってくることができた。目先を変えることでは、また同じ失敗を繰り返す」
と強調しました。

ダメだこりゃ

224 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:13:35.62 ID:mseQqp+00.net
カルトと創価が支配している
世の中は地獄と変わらない

225 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:13:38.40 ID:/EggPP010.net
>>13
河野なら維新はこれほど取れなかったな
大体枝野がギリギリってヤバすぎるな
立憲は若返りをはかったほうがいい

226 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:13:40.38 ID:TbDSdt8h0.net
>>143
どこの平行世界の住人なんだ?
日本のコロナ対策は世界の奇跡という評価だぞ、日本以外の外国ではw

227 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:13:42.56 ID:5YN49qXF0.net
>>154
維新の代表って吉村じゃなくて
松井だろ

228 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:13:43.69 ID:O/TwZefZ0.net
次の党名は何に変えるの?w
もう正式に立憲共産党でええんやないの?wwww

229 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:13:43.77 ID:rCSj2ORw0.net
岸田が言ったとたんに株価暴落したから、慌てて引っ込めた金融所得課税政策を
立憲民主党は何倍もパワー上げて引き継いだしな

230 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:13:48.58 ID:6N8KsFS00.net
国民による民主的な惨敗

231 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:13:49.48 ID:rb9UhPeW0.net
枝野って、頭からハンマー喰らって首がめり込んでるのか

232 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:13:51.82 ID:Zmlw2xHU0.net
立憲と共産共倒れ
さすがに予想してなかったわwwwww
皆、悪夢の民主党政権を忘れてなくて安心した
一応、小選挙区は自民党、比例は維新に入れておいた

233 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:13:51.96 ID:6mzMhUw/0.net
衆院選 比例東北 小沢一郎氏(立憲・前)が当選
https://news.yahoo.co.jp/articles/de18b6a903ab2bc3d20c5debdb86c64c4ce67ee9

234 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:13:52.33 ID:PPtXBOVn0.net
枝野辞めても後は安住原口長妻という
人財の宝庫よ

235 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:13:52.72 ID:VZQ+WjnL0.net
小沢一郎、比例復活
立民に戻って共産党と共闘とか酷い物語だね

236 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:13:52.72 ID:b4NzNM6D0.net
本当はきちんと議論のできる二大政党であって欲しいんだけど難しいなあ

237 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:13:53.25 ID:64IQyL7t0.net
連合票は維新に行ったのか?やつら馬鹿だろ

238 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:13:54.85 ID:H9ScSsCI0.net
共産主義なんてもはや爺しか信じてなくて
大多数は信じてないからな
海外の現実は虐殺と独裁と更に貧困ばっかりだし
そして日共はまだそれを諦めてないことがばれてるし
そんなところと手を組む馬鹿
共産爺の票を得た代わりにそれ以上の浮動票は逃げるわw

239 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:13:55.54 ID:kUL5sQkA0.net
前回議席割れるとか有り得んわw
枝野は辞職すべき

240 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:13:55.62 ID:oSgkGoql0.net
コロナが夏のような状況なら、もう少し風が吹いてたかもな
たぶん言わないけど、コロナの自滅で風が止んだのもある

241 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:13:55.69 ID:D/sZ3PQ/0.net
また「不正選挙ガー」ですか?ww

242 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:13:56.05 ID:x1RwV0200.net
>>178
だからいかに馬鹿が多いかって話
対策とは結果が伴って初めて意味あるんだよ
対策することが目的になるからこの国はいつも中途半端なんだよ

243 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:13:58.48 ID:6RtkzWFU0.net
野党で負けたの立憲だけか?
枝野は責任とった方がいい

244 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:13:59.67 ID:P2ZMU9cj0.net
自公維ですでに改選前勢力上回ってるし
ボロ負けだぞマジで

245 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:14:13.98 ID:wuOarNEA0.net
>>125
悔しいけど仕方ない
諦めるしかないよ
これも『民意』だからね

246 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:14:19.74 ID:g1np5WyT0.net
長年政権牛耳ってきた安倍や二階麻生あたりを党人事や閣僚から外して
刷新した感出した事も大きいな

247 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:14:20.23 ID:ZVgPOvod0.net
共闘の成果→公示前以下w

248 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:14:21.47 ID:lwfHfwDp0.net
せめて自民立憲共産で三人なら立憲に入れる目もあるが
自民と立憲の二人から選べは無理だった

249 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:14:21.98 ID:dbeofRIF0.net
130議席程度確保とは何だったのか

250 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:14:22.12 ID:Mvz6RYAr0.net
あっはっは

251 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:14:32.23 ID:4O5wdNVr0.net
今の野党いらねーから

252 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:14:32.23 ID:4O5wdNVr0.net
今の野党いらねーから

253 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:14:35.57 ID:EtGMBYnm0.net
これで枝野降ろしが始まらないならリッケンはもうだめだな

254 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:14:35.80 ID:6QlDt5Vz0.net
20議席近く使って、甘利を落選させたのか。

255 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:14:39.60 ID:d7E0jWmz0.net
またデタラメぶっこいてんのか
カルトのクソパシリはwwwww

256 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:14:42.50 ID:6N8KsFS00.net
>>242
収束して結果出てるやん
なにいうてまんねんまんねん

257 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:14:46.42 ID:aqCmmTxw0.net
>>143
その辺からもう立憲は有権者と別の世界に生きてるんだよね

258 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:14:52.18 ID:FIqzekZn0.net
>>1

安倍総理がまた色んな意味で

またまた圧勝!圧勝!圧勝!!!

これは、立憲共産党がやって来た、

反日反安倍が、完全に間違っている!

と、国民から言われた現実!!!www


.

259 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:14:57.03 ID:HCdTD/A80.net
コロナ対策でメディア総出与党批判して、この結果は民意を反映していなかったメディアの負けでしょ

260 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:15:01.04 ID:xEGSaeq70.net
また分裂するんかwwwww

261 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:15:01.11 ID:LptwCZ9M0.net
>>120
無所属が自民にはいるから
これ自民トントンあるわ

262 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:15:02.07 ID:2jl1sU+W0.net
他の野党は地味にそこそこ伸びてるのに立憲と共産が自爆したせいでまた自公圧倒多数だよ
自民が多数議席なのは仕方ないとして過半数握らせないことも出来ねーのか

263 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:15:11.11 ID:6KLQ5gfH0.net
今までにない勢いを感じていたというのに公示前勢力も確保できない…
どこでだれの話を聞いてるんだ?
自民でも老害系やスネにでかい傷がある候補が何人も落ちたが、こういうのは裸の王様状態なんだろうなあ

264 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:15:12.29 ID:x1RwV0200.net
>>203>>226
他国よりマシならそれでいい、と言うならその被害水準になるまで対策なんかする理由がないわけだが馬鹿なのかな

265 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:15:14.32 ID:WKJXi+to0.net
>>222

そんなんよね
希望の旋風も保守層の掘り起こしだった
動いていないのは左じゃなくて右

266 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:15:22.53 ID:DXSZ7PmD0.net
政権交代連呼していた連中がやたらいたような気がするが
どうしてこんな結果に?

267 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:15:24.83 ID:amPOZVOl0.net
なんか自民より減らした議席は少ない!って言いはりそうなんだよなあ

268 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:15:24.91 ID:19c6RMIs0.net
そういや
投票権のない外国人の為に立民に投票しろ
とかいってたっけ

269 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:15:25.88 ID:oafcwh8+0.net
選挙に自民党は勝ったけど自身が比例復活になった直後に幹事長を辞任した甘利
立憲を大敗させたけど屁理屈捏ね回して辞任しない枝野

前途の明暗がくっきり

270 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:15:27.33 ID:IvAhxP+g0.net
>>1
立憲共産党も、自由創価党も、どっちも嫌いだからイソジン維新が伸びたのね

271 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:15:37.37 ID:GuaN5M980.net
>>246
なんだかんだ言って自民党は百戦錬磨で喧嘩上手いわな

272 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:15:43.79 ID:PwGB8UTj0.net
>>120
元の議席数考えると立民惨敗っすね

273 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:15:47.27 ID:kJrXO+vO0.net
国民は自民に替わる保守政党を欲しがってるんだな。立憲民主党では代わりにならんと言うこと。

274 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:15:49.52 ID:/EggPP010.net
>>219
辻元は比例でも落選しそうだった
大阪は当分維新と公明で仲良くやるんだろう

275 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:15:49.56 ID:7d+jRTZf0.net
>>266
連呼したからじゃね

276 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:15:52.91 ID:RxOJtNQ80.net
え?
立憲て前より議席減るの?
「政権交代!」 とかいきり立ってたのに?

277 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:15:54.53 ID:/HyhiX6J0.net
>>246
大臣は経験したとはいえ、新顔の岸田と
ろくでもない民主党政権時代の要職枝野じゃ勝ち目ない

コロナが減って菅のワクチン接種が成功したのも効いてるな

278 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:15:56.00 ID:f8PmiDys0.net
 国民民主 現有より増やすってよwww

 玉金勝ち組ww


 朝鮮立憲、シナ共産党信者  なんか言えよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

279 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:15:58.44 ID:LptwCZ9M0.net
維新が入って完全に改憲の準備OKじゃんこれ

280 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:15:58.87 ID:9kzBs2FO0.net
アホだよね共産と組むとかないわ
そりゃ維新に流れるわ
自民は嫌だから立民にって層が共産?!もっと嫌だわって維新に入れた

281 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:16:09.87 ID:P2ZMU9cj0.net
マジでこの結果は立憲分裂ありうる
共産との共闘辞めるか否かでおおもめ確定

282 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:16:10.25 ID:sC+0ZHZW0.net
>>174
テレビのインタビューで思いっきり否定してたで
枝野のオーナー政党のつもりだから責任なんて取る気さらさらないんだろ

283 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:16:14.53 ID:k2gaUKjc0.net
自衛官と警察官は自民党支持で固定してる。

284 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:16:15.57 ID:H3yLT+uu0.net
政策で夫婦別姓と言っていた頃に立憲はどこを向いてるんだ?
票が欲しいならそんな少数派取り込もうとしても意味ないだろ
みたいな事を書いた覚えがあるがやっぱり国民も同じこと思ったって事だな

285 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:16:25.87 ID:r8Ylh0kq0.net
自民
追加公認で260は行きそうな感じだな

286 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:16:28.29 ID:p+D3MHOS0.net
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽ

287 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:16:29.88 ID:x1RwV0200.net
>>256
ほら
今しか見れない
今しか見れないことで感染爆発してきたのに未だに学習できてない

288 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:16:31.04 ID:hM/lMmfE0.net
株式投資=富裕層
株式投資に増税すると言えば庶民の支持が上がると思っていたんだろうけど
逆に大きな反論が起き党首自ら訂正の発言をするまでになった
株式投資イコールやくざ者という認識は昔のものになっていたのを知らなかったんだろう。

289 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:16:33.87 ID:J2eOFpEO0.net
>>9
ホントこれ

290 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:16:34.59 ID:AqSa0UNz0.net
>>223
志位も野党共闘進めるって宣言してて草
このままじゃまじで立憲共産党になるぞ

291 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:16:35.44 ID:19c6RMIs0.net
高市総理だったらどうなってたか

292 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:16:35.95 ID:Sf6G5QVK0.net
公示前割れワロスwwwwww

293 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:16:39.49 ID:oafcwh8+0.net
>>267
自民党に単独過半数与えたってだけで大敗なのにね

294 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:16:41.19 ID:kUL5sQkA0.net
小池の民主党破壊が今なお尾を引いてるなwww
普通にあの民主党が残ってたら
今回結構いけてただろうなwww
維新の躍進なんてあり得んかったwww

295 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:16:41.33 ID:mr9pLP0p0.net
>>22
これ維新不出馬のとこは創価票がっちがちってこと?

296 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:16:41.38 ID:5YN49qXF0.net
ID:x1RwV0200
負けた日くらい黙ってればいいのにw

297 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:16:42.28 ID:aqCmmTxw0.net
パンデミックなんだから入院できないのも自宅で亡くなるのも他の国では普通にあちこちで起こってる事
なのに野党と石破はあってはならない事!とかほざいてるからダメなんだ

298 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:16:43.80 ID:svYmHZSH0.net
野党票を合算すれば与党票よりも多い
 ↓
野党間で候補者を事前調整して一本化すれば勝てる!

この浅はかさよ

299 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:16:44.84 ID:lC8g4dHx0.net
トヨタ選挙区で国民民主・トヨタ労連が候補を立てずに自民に議席を譲ったもんな
共産と組んで愛知じゃことごとく接戦負け

枝野は隠れ自民だろ

300 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:16:45.64 ID:ZWixDAWl0.net
>>264
そういうやり方が「何をやっても批判する野党」ってイメージを決定付けてることに気付けない人達

301 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:16:47.89 ID:9xGx0kIs0.net
立憲共産党はもう独裁、親中・親北朝鮮、共産主義を明確に打ち出した方がいい

302 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:16:51.21 ID:e1TjqXAJ0.net
>>258
頭大丈夫?

303 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:16:52.30 ID:XLhMNX980.net
みんな出口調査で嘘つきすぎ

304 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:16:53.76 ID:9kzBs2FO0.net
>>279
3分の2行けそうやな

305 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:16:54.70 ID:ZVgPOvod0.net
>>256
減ったのは理由は定かじゃないけど
だいたいワクチン打ったおかげとみな思ってるもんな
叩く理由がなくなった

306 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:16:56.19 ID:8+n3HmSV0.net
維新の一人勝ちw

307 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:16:56.96 ID:6N8KsFS00.net
自民は立憲に感謝だな
いつも陰ながら助けてもらってる

308 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:16:58.04 ID:6aouayxO0.net
皆完全に忘れてるけど
朝日がネットに調査の主軸移して「立民伸び悩み」としたのは
完全に正しかったわけだな

309 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:16:59.59 ID:qBSq8Pf60.net
>>266
それだけ民主党に懲りたんだよ
政党名ロンダリングしただけだし

310 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:17:00.95 ID:9i1bGEjI0.net
政権交代と鼻息荒かったが、まさかの惨敗w

311 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:17:01.37 ID:o8UJMpAc0.net
共闘無かったら90届かなかったかもね
立憲も審議拒否、何でも反対、ただ騒ぐ
これやめないと先は無いな

312 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:17:04.83 ID:6mW4ebsB0.net
>>234
安住原口長妻って何が駄目なの?

どうせ蓮舫や福山がいる党には投票しないけど

313 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:17:05.33 ID:PPtXBOVn0.net
政党支持率通りの結果
枝野志位とマスゴミはどんな算盤弾いてたのか

314 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:17:05.59 ID:GRaDBTvL0.net
増えると思いきや100割りそうだなw

315 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:17:08.49 ID:jB6u28B+0.net
次は名前何にするんだろw

316 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:17:09.88 ID:1hddH1lX0.net
うおおおお!!!
反LGBT、スリランカ人を死なせて
難民も受け入れない自民党にお灸据えるぞ!!!




お灸に火をつけようとして火事になったみたいですね

317 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:17:10.45 ID:/HyhiX6J0.net
>>282
いくら負けても責任とらず居座る所は志位にソックリだな
立憲共産党でいいじゃんw

318 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:17:10.81 ID:7d+jRTZf0.net
>>291
間違いなく単独300

319 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:17:12.81 ID:F/2FvXAo0.net
>>117
タマキンには立憲と袂を分かったままでいて欲しい

320 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:17:14.46 ID:e1YC8CzE0.net
>>269
スキャンダル塗れの甘利が幹事長辞めて
選挙弱い枝野が代表辞めないから

暫く野党共闘はゴタゴタしそう

321 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:17:17.72 ID:fsoaVuk00.net
>>264
見苦しいからやめとけよ

322 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:17:17.74 ID:dY2/r1gk0.net
下手したら自民より立憲の方が減らしたりしてw

323 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:17:17.91 ID:9cnbd70M0.net
浮動層が維新に投票するからこうなる

324 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:17:18.73 ID:lvcMWWc10.net
>>279
自公維で2/3越えそうなんだよね
護憲派からしたら完全に負け

325 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:17:19.44 ID:Vqust8aw0.net
ネトパヨ怒りの深夜食爆食中

ブタは早くタヒんでね

326 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:17:24.52 ID:F9gAbnEW0.net
各局、出口調査速報外したな
自民260近くいきそうだし立憲減らすし

327 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:17:29.84 ID:pRmnPIjv0.net
増えて当たり前の状況で減るってある意味奇跡だよ
枝野凄い

328 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:17:33.27 ID:yrxM2FNz0.net
アカと手を組んで議席を維新に全部掻っ攫われるwwwwww

329 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:17:34.21 ID:VZQ+WjnL0.net
ジミン260超えそうじゃん、エダーノどうすんのよ

330 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:17:40.94 ID:r5eJLAWR0.net
>>35
www

331 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:17:44.50 ID:aqCmmTxw0.net
>>293
多分明日のテレビはずっと甘利と石原兄弟の選挙区落選を流し続けるんだろうな

332 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:17:46.02 ID:3XD8OQys0.net
ゴミメディアの歯ぎしりが心地いいな
また明日からもりそばか?

333 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:17:48.49 ID:zF/BRgU/0.net
選挙協力で普通にやってれば増えてたはず
共産党と組んでもだめなら八方塞がりだなあ

334 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:17:51.94 ID:zjLGvX990.net
だって政権与党とゴミ野党の一騎打ちじゃ結果は見えてたろうに。
完全な野党連合の自爆。

335 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:17:52.17 ID:x67scPJb0.net
夫婦別姓とか同性婚とか有権者にとってクッソどうでもいい事を大々的に公約に持ち出す政治能力の低さ
国民にとって一番大事なのは経済だろ

336 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:18:07.65 ID:GuaN5M980.net
>>329
何もしない

337 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:18:07.90 ID:+bxpB+sr0.net
まぁそうなるわな立憲共産党w

さっさと消滅してくれ

338 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:18:10.69 ID:o5LV8/yT0.net
NHK女性キャスター
令和当選で笑顔抑えるの必死だな

339 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:18:11.08 ID:WKJdIQke0.net
>>322
無所属いるからそうかも

340 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:18:15.06 ID:YKAMfed40.net
「幸ちゃんは、立民党首やめへんで〜♪」

341 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:18:17.30 ID:VMAu09YJ0.net
チョンモメンの反応を予測しようか

1、不正選挙ガー
2、トーイツキョーカイガー、ニホンカイギガー、ネトサポガー、電通ガー、Dappiガー
3、民主主義が否定された選挙結果だ
4、投票率が低いから無効だ
5、民意と異なる選挙結果が出た
6、別に自民党が信任された訳じゃない
7、選挙行かなかった奴は野党支持だから実質野党勝利
8、日本人は無職ネトウヨwwwwwww
9、勝てなかったけど負けた訳じゃない(意味不明)
10、ジャップwwwジャップwwwジャップwww(発狂)

さあ張った張った

342 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:18:20.04 ID:oafcwh8+0.net
>>295
維新は市議会で公明と組む時に
北側のとこに橋下が出るぞ
と脅したのは有名な話

343 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:18:22.67 ID:7d+jRTZf0.net
>>319
あと、前原の除名を

344 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:18:24.14 ID:6N8KsFS00.net
>>287
維新は先も見てエボラクラスに備えた対応をしようときてるよ
もしかして知らなかった?

345 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:18:24.02 ID:9kzBs2FO0.net
>>305
老人に一気に打ったら謙虚に老人の感染者数減ったからね
どう見てもワクチンの効果

346 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:18:28.40 ID:x1RwV0200.net
>>300
他国よりマシだからなんなの?と思われたから菅は退陣したわけだが
他国よりマシならわざわざ経済痛めつけてまで緊急事態宣言出した理由を教えてよ

347 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:18:30.94 ID:IvAhxP+g0.net
>>224
立憲がぱっとしないからな

またしばらくは自由創価党が仕切る国になるね

348 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:18:32.45 ID:t75IhNLg0.net
民主党のときから名前だけ変わって幹部変わってないからな
代表変わるとして誰がなるんだろう

349 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:18:33.33 ID:wG+8PBHe0.net
>>1
もうおまえじゃ無理だから長妻昭あたりに譲って辞任しろよ。

350 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:18:35.23 ID:WPzyMXGu0.net
>>303
それ
もうメディアも国民から信頼されてない証拠だよな

351 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:18:37.38 ID:FIqzekZn0.net
>>1

安倍総理がまた色んな意味で

またまた圧勝!圧勝!圧勝!!!

これは、立憲共産党がやって来た、

反日反安倍が、完全に間違っている!

と、国民から言われた現実!!!www

そして、反日無能汚物小石河連合が

また負けた!って事実だわ!!!www

岸田を選んで正解だったな!!!


.

352 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:18:39.03 ID:eDkVxYpJ0.net
自民も立憲も減ってそれが維新に流れただけか

353 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:18:41.69 ID:xEtCXGUw0.net
>>326
マスコミに本当のこと言うわけないのにな

354 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:18:44.93 ID:aqCmmTxw0.net
>>303
自分とこの投票所の前にいた出口調査員、誰にも声かけてなかったんよw
適当に書いて出したのかね?

355 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:18:47.29 ID:7q7tX09K0.net
共産と組んだのは維新にとっては良かったな

356 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:18:47.53 ID:pRmnPIjv0.net
>>35
それ記事で見た時、やっぱ140辺りなんだろうなと思ってたら
まさかの議席減w

357 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:18:49.03 ID:ZVgPOvod0.net
>>298
1+1が2じゃなくて-2くらいなイメージだよ
共産党と一緒になるってことは

358 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:18:49.58 ID:sC+0ZHZW0.net
>>318
どうだろうな
コロナで反自民の感情持ってる連中は一定数いるからそこまで変わらんかったと思うけどな

359 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:18:51.76 ID:lwfHfwDp0.net
維新と国民ががっちり共闘組めてたなら面白かったのにな

360 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:18:51.89 ID:9kzBs2FO0.net
>>329
モリカケを叩く!!

361 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:18:57.12 ID:AR4fADik0.net
それでも自民の議席が減った!自民ガーを連呼するマスゴミ
バカなんじゃなかろうかと

362 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:18:59.41 ID:/EggPP010.net
ふと思ったが、もし公明党の勢力を完全に分解さたなら、日本の政治の勢力図はどうなるんだろうか。公明はリベラルだが、自民に流れるのか野党に流れるのか

363 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:19:06.03 ID:oafcwh8+0.net
>>343
前原は今は鉄道と野球をこよなく愛する無害なおじさんです

364 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:19:08.13 ID:mr9pLP0p0.net
>>342
ああそうか
大阪では公明と組んでたな

365 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:19:09.78 ID:UDZI5wfp0.net
流石に枝野は責任取って代表辞任するだろ
志位はしないと思うw

366 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:19:10.37 ID:f8PmiDys0.net
昨日のパヨク  「自民200割れあるでwwwww」

今朝のパヨク  「さあ今日が革命の日だ 楽しみだなああああwww」

367 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:19:12.93 ID:oXxX6v1S0.net
共産党アレルギーについて
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/feature/27538.html
天下のNHKがずっと前に書いてるのに、なんで参考にしなかったんだろうな

368 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:19:13.67 ID:Sf6G5QVK0.net
>>360
やりそうwww

369 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:19:18.91 ID:brO3fjqv0.net
日本の左翼は一から十までアメリカやEUの左翼の真似してるだけで自分の意見が何もない
それぞれの国に特有の事情というものを分かってないから、
そっくりそのままの同じ主張が日本で通用すると思ってる
これはもはや左翼に失礼まである

370 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:19:19.86 ID:fM2mqozn0.net
https://i.imgur.com/GWBLrKr.jpg

こんな頭いかれたらこといってるわけで

371 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:19:23.73 ID:j1R4iz/20.net
菅が辞めた時点で終わってた

372 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:19:24.23 ID:NlTBFQvW0.net
>>12
ホント馬鹿だな www

373 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:19:26.05 ID:19c6RMIs0.net
岸田でこれって
ほんと左翼が減ったんだな

374 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:19:26.34 ID:vvIX8Cof0.net
お前ら政権交代とか
ワケわからん事言ってなかったっけ?

375 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:19:27.14 ID:EoykLZ+F0.net
>>303
これは自民党の組織的な何かがあったのかもな


出口の情報って、まだ投票中なのに結構漏れてるから、
それを逆手にとった戦術かもしれん

376 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:19:29.18 ID:x1RwV0200.net
>>344
日本語もまともに書けなくなるならレスしなきゃいいのに

377 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:19:30.11 ID:vz/2jG+E0.net
自民党がどうしようもないのは立憲のせい

378 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:19:34.52 ID:gUgY9jcW0.net
国民民主党躍進で全国民に10万円配布は実現するかね?

日本を弱体化させようとする立憲民主党は解散しろ

379 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:19:37.19 ID:zZH87Ip10.net
すぐに辞意を表すべきでは?

380 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:19:37.41 ID:F/2FvXAo0.net
>>285
モナ夫が自民入りたそうだしな

381 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:19:37.74 ID:r8Ylh0kq0.net
自民大幅減って言ってたのに
終わってみれば立憲の方が議席減らしてたら笑えないな

382 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:19:38.05 ID:eMNaWDLi0.net
しょwwwぼwwwww

383 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:19:38.51 ID:O/TwZefZ0.net
残り21議席で18議席取らないと議席減w無理ゲーっすなぁw

384 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:19:47.36 ID:WK1Wz9un0.net
>>281
立憲の中で保守派はどれくらいいるんだ?

385 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:19:47.55 ID:/gOhPipQ0.net
維新がちょこっと増えてもなんも意味ないし

386 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:19:51.22 ID:nq1dT3GZ0.net
まだ結構いるんでしょ?まともな野党がないのは怖いよね

387 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:19:54.15 ID:qBSq8Pf60.net
>>350
報道しない自由を見透かされてますね

388 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:19:55.52 ID:FIqzekZn0.net
>>1

安倍総理がまた色んな意味で

またまた圧勝!圧勝!圧勝!!!

これは、立憲共産党がやって来た、

反日反安倍が、完全に間違っている!

と、国民から言われた現実!!!www

そして、反日無能汚物小石河連合が

また負けた!って事実だわ!!!www

岸田を選んで正解だったな!!!


.

389 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:19:56.01 ID:LptwCZ9M0.net
いやー笑ったわ

390 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:19:56.49 ID:NtMJYWq/0.net
立民幹部「140議席には届くだろう。150議席まで伸ばせるかが一つのラインだ」

選挙前はこんな感じだったのに…

391 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:20:01.30 ID:+xW5WFvZ0.net
>>4
立憲の共産化のおかげで、反自民票が維新になだれ込んだね♪

392 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:20:01.88 ID:5YN49qXF0.net
>>303
ごめんw

393 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:20:02.10 ID:y5KROi4K0.net
野党共産

394 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:20:02.37 ID:LklTQyz4O.net
東京10区、自民の鈴木が取ったんだね
凄いわ

共産党に22も選挙区譲って貰ったハズの立憲民主党。。
ひとり負けじゃないですか〜

395 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:20:02.54 ID:2Ml+/RI/0.net
共産党となんか手を組むからだ
共産党は、共産党という名前変えて共産主義以外の方針取らん限り現代日本では受け入れられんよ
立憲共産党がパワーワード過ぎた

396 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:20:03.63 ID:XiAEkDSc0.net
立憲はどうする気だろうか? 
枝野さんには一旦引いてもらってもしかなさそうではあるよね。 
ちょっと負けすぎたな。
ここまで減らすとはちょっと凹むわ… 

397 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:20:05.50 ID:4sb+HOkM0.net
無党派は共産には入れないからな
組んだ時点で自滅だよ

398 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:20:05.68 ID:pCIkEQP+0.net
岸田さんが総裁になった時、政権交代見えてきた!とかあんだけ無邪気に喜んでいたパヨ達が全く息してなくて笑うw

399 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:20:14.34 ID:CyWcluIo0.net
立民〜140とか言ってた放送局もあったけどwww

400 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:20:18.44 ID:It988EjN0.net
結局反自民の票が維新に流れただけか
多くの国民は立民の立ち位置より右側にいるのに、左側にいる共産党と手を組んだから、受け皿にはなれなかったか

401 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:20:20.20 ID:EHXlmHUe0.net
枝野の戦略、受け答えはどう見ても悪かった
枝野の為の党だったけどもう引くしかない
また解党して野党再編するしかないな
安倍晋三、菅を倒したんだからここまでだ

402 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:20:23.20 ID:Zmlw2xHU0.net
夫婦別姓、LGBTとか
ありえんことを急に肯定しろとしつこいマスコミと立憲、共産とかの左翼
日本破壊反日政党っていうのが周知されたよな
3年間の悪夢の民主党政権でみんな地獄を見たからな、あれを経験した奴は目ん玉が黒い内は騙される奴はいないだろうな

403 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:20:23.70 ID:ZVgPOvod0.net
>>354
ああ自分のところも挨拶はしてたけど
調査してなかったのかな
してる風じゃなかった

404 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:20:23.84 ID:lyVcenZc0.net
枝野の辞任は必至?

405 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:20:28.18 ID:Bxgk+Abh0.net
風邪が吹いてるとか言ってたよな、金正恩の髪形してるおやじが。
辻元清美が落選でメシウマ、枝野も落選して欲しかったよ。

406 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:20:28.76 ID:6N8KsFS00.net
>>376
反論できなくなるとそうなっちゃいますよね
よく分かります

もっと維新の勉強してください

407 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:20:29.30 ID:iM63Eb/70.net
立憲よりも共産党の内輪揉め起きないかなーw

408 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:20:33.34 ID:1hddH1lX0.net
>>313
LGBT、難民歓迎、反原発
リベラル(自称)の大好きなドイツが
これで緑の党大勝したから勘違いしたんやろなー

409 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:20:34.70 ID:8VScT9WF0.net
もりかけさくらも
また国民の信任を得ちゃったな

次は何を言い出すのかなw

410 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:20:37.68 ID:GuaN5M980.net
>>341
チョンモメンって何だか知らないけど、左翼マスゴミは4、5、6で騒ぐだろうな

411 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:20:39.85 ID:KCfxZtW50.net
>>83
都構想は同じ政党が府と市のリーダーのときは全く必要ではないからな

412 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:20:40.11 ID:5YN49qXF0.net
>>375
馬鹿なの?

413 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:20:50.76 ID:rtskZF8I0.net
>>360
政治と金の問題にしても薄すぎるんよモリカケ桜は
むしろ小沢の用地買収に関わる問題とかあっちのがモロだったやん

414 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:20:54.45 ID:8Ll7cm1p0.net
まあネットだけ見る限り立憲共産党は躍進するかとおもったね
いかにノイジーマイノリティーのパヨさんがネットで工作してるかわかったね

415 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:20:55.38 ID:M3lpaUu20.net
パーソル党も忘れないで

416 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:21:00.42 ID:yrxM2FNz0.net
自分の気に入らない意見をネトウヨ扱いして排除する
分断してる当事者だもの左翼は
 

417 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:21:02.30 ID:o8UJMpAc0.net
今回やけにマスコミ静かだったけどある程度分かってたのかな

418 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:21:04.52 ID:aqCmmTxw0.net
>>373
高齢者なんだから年を追うごとに減るんだよね

419 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:21:06.95 ID:QbGuvlOW0.net
自民憎しで共産と打倒自民を共謀しちゃったわけでしょ
勝てばまだ良かったけどボロ負けでこれはめちゃくちゃ印象悪いよ

420 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:21:09.39 ID:somNty2+0.net
>>24
立民も共産も、結果は示せたとかずっと言ってるぞ

421 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:21:10.04 ID:Nli68KnB0.net
組合が離れたとか
立憲共産党と言うイメージの定着とか
NISA課税発言とか致命的なのも多いが

政策として上げていた
「外国人参政権」や「LGBT優遇」や「夫婦別姓制度」とか
クソみたいな政策しかなかったしな

422 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:21:10.50 ID:okhmORh50.net
N国党はゼロってことはゆたぼんの父親負けたか
良かった

423 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:21:13.70 ID:IFAj2CnD0.net
>>22
さすがに大阪の民度はやばすぎるなw

424 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:21:15.80 ID:NMQk/f0G0.net
>>3
ネクスト総理を決めてネクスト内閣を作ります

425 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:21:16.14 ID:b4NzNM6D0.net
しかし共産党効果半端ないw

426 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:21:17.16 ID:kJrXO+vO0.net
結局、自民を倒すには自民しかいない。自民が割れないとダメだな。

427 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:21:20.39 ID:amancZXZ0.net
>>361
自民の議席も減ったんだから言われて当然だろ
立憲が減ったから自民大勝利とでも言うつもりか?

428 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:21:20.86 ID:oafcwh8+0.net
>>359
維新は前の選挙の時に小池百合子と組んで議席を減らしたから
よその勢力とは組まない方がいいと思う
大阪人の反感買うだけ

429 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:21:33.16 ID:9kzBs2FO0.net
>>384
立憲の保守は国民に行ったんじゃね?

430 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:21:37.52 ID:pRmnPIjv0.net
>>390
この幹部、今頃顔真っ赤だろうな

431 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:21:37.69 ID:yWghDQhs0.net
おいおい出口調査と全然違うじゃねーかよwww

おまえら嘘つきすぎwwww

432 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:21:39.07 ID:/HyhiX6J0.net
>>360
アメリカやEUの左翼→社会保険を厚くしろ、環境守れ、左派でも愛国だ

日本の左翼→モリカケ桜ガー、憲法ガー、外国人参政権ガー

そりゃ支持広がらないわ

433 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:21:44.82 ID:3uz3FKoG0.net
自民が予想より議席を減らさなかったね

434 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:21:45.05 ID:DXSZ7PmD0.net
共産党と組んだ時点でやらかしたと思ったが
まさか公示前の勢力を下回るとはw

435 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:21:46.17 ID:Cy8Q8MmC0.net
>>341
竹中ガー が入ってないぞ

436 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:21:46.83 ID:vvIX8Cof0.net
自民党 257 マイナス19
立憲民主党 89 マイナス21

残り22

立憲民主党ファイトぉ
一番議席減らしたら言い訳もできねえぞ

437 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:21:49.26 ID:LklTQyz4O.net
>>404
枝野さんは代表辞めないって言ってたから
次の選挙も自民党安泰

438 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:21:49.95 ID:EE/BDJAY0.net
>>427
どっちが大負けだと思う?

439 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:21:50.03 ID:7WRnMOaq0.net
益々笑えない世の中になる
まぁアホが目覚めていいけど

440 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:21:52.34 ID:ZVgPOvod0.net
残り21で自民256か
261いくかな

441 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:21:53.86 ID:rCSj2ORw0.net
>>331
平井や桜田の落選も、なかなか衝撃的

442 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:21:57.22 ID:xRY8+2u20.net
又党名変えるぞw
共産党と手を組んだというイメージを払拭しないとなw

443 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:21:58.15 ID:N/7mnNBa0.net
パヨ息してるー?

444 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:21:58.51 ID:bPic9S9/0.net
右派が維新と合流しだすかもな
あれ…デジャブ感

445 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:21:58.51 ID:lvcMWWc10.net
共産票が立憲へ
立憲票の反共が維新へ

で、連合おこらしてるから
今後立憲は分裂もありうるで

446 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:22:01.27 ID:+lOc7xQc0.net
>>1
現状92で残り21やぞ
諦めんな!!!

なあにのこりぜんぶとれば上回るぞwww

447 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:22:03.54 ID:E1osZ6mw0.net
政権交代もありうるっていう枝野が持ってたデータとは何だったのか

448 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:22:04.10 ID:ZWixDAWl0.net
>>346
今この感染状況で批判すればするほど、与党への支援にしかならないってことを理解した方が良い
精々「感染激減した理由が分からない以上、気を緩めればまた再発することになる」ぐらいが限界

449 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:22:06.48 ID:EVx6G3dd0.net
返信:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/10/31(日) 20:07:02.01 ID:+aEwnOBi0 [5/9]
>>385
立憲は100→140なのに何が微増なのか

w


いますかー?俺の勝ちっすね約束通り謝って下さいw

450 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:22:11.03 ID:aqCmmTxw0.net
>>404
橋下がそう言ってもやめないって言ってたような?

451 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:22:12.57 ID:inrcEbuk0.net
>>426
セクシー、石破、河野が割るかと思ったが
どれも腰抜けだった

452 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:22:12.67 ID:uO6nnOGM0.net
>>1
ということは…

選挙で不正があったってことでOK?

453 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:22:15.46 ID:1X+EQWX40.net
>>400
そもそも菅ちゃんが瓦解したのは保守層にそっぽ向かれたからだからな
岸田になればこうなるのは分かってた
バカな民主が流れがあると勝手に勘違いしてただけ

454 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:22:15.72 ID:IKSBCoUP0.net
国民民主を70議席ぐらいにして、立憲を30ぐらいまで減らしたい とりま蓮舫は次の参議院選挙で落とすべ

455 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:22:15.85 ID:mapf7x4H0.net
大阪自民の全滅はマジでざまあだなw

456 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:22:22.70 ID:e1TjqXAJ0.net
自民の変わらない体質を批判する票が維新に流れた結果。

457 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:22:22.80 ID:/sKv6B2X0.net
獲得予想に幅あるのにNHKはなんでこういうミスリードを選挙期間中からしたのか

▽自民党は212議席から253議席で、選挙前の276議席から減らすことは確実で、単独で過半数に届くかどうかはギリギリの情勢です。
一方、野党側は▽立憲民主党が99議席から141議席で、選挙前の109議席から議席を増やす勢いです。

458 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:22:23.99 ID:O/TwZefZ0.net
自民はあと5議席で絶対安定多数になれるなw
こんな面白い選挙なかったわw

459 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:22:25.90 ID:HMTeV6lU0.net
130はいけると言ってたメディアw

460 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:22:26.69 ID:9kzBs2FO0.net
>>427
単独過半数とったんだから勝利だろ

461 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:22:27.55 ID:iqG6QUGt0.net
立憲共産党 忘れないよ!(笑)

462 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:22:29.45 ID:4t1pPS/00.net
>>173
枝野じゃ無理だよなあ
岸田並に魅力ないもんな
自民党、立憲民主党が議席数減らしたのも納得がいく

463 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:22:32.64 ID:FIqzekZn0.net
>>-1

これって、桜だのもりかけだの、散々

捏造と歪曲と嘘とでっち上げをやって

来やがった、立憲犯罪者どもの方が、

国民からは、犯罪者だって認定されたと

いうことだ!! ザマア見さらせ!!

また、安倍総理が圧勝してわ!!www



.

464 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:22:35.74 ID:gDPEtBu90.net
公示前の議席すら確保出来ねえのか・・・

465 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:22:36.09 ID:KVEouuU80.net
政権交代の風は逆効果だったよな間違いなく
あれで普段選挙行かない人らが、自民に入れるために投票所に行ったw

466 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:22:39.62 ID:civ34XnR0.net
>>362
公明、共産、社民、立憲は政治家も支持者も老化してる
流れる以前にこれから15年でどんどん消えていくだけ

467 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:22:41.89 ID:kJQIX1uk0.net
マズゴミが野党を煽りすぎたから、普段行かない人たちが自民に入れた

468 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:22:44.39 ID:EE/BDJAY0.net
>>440
無所属の自民派も2、3人いるから、
まず間違いないだろ

469 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:22:47.15 ID:NN5uL6Xs0.net
ざまあみろwww

470 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:22:47.37 ID:0EOavY+50.net
>>358
立憲大幅躍進、みたいな夢見てる連中の同類だから相手するだけ無駄だぞ高市信者なんか
妄想の中に生きてる同士で俺はあいつらとは違うと思ってる

471 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:22:48.00 ID:Ww09SeDI0.net
うおおおお!!エベンキ野党の大惨敗にエールを贈りましてええ!!
カッコ内のご唱和を願います!!!!

は〜、くっせえゴキブリ!(朝鮮人♪)
糞喰いエベンキ!(朝鮮人♪)
嘗糞♪ (Sho-Fung♪) 嘗糞♪ (Sho-Fung♪)
エベンキ♪ (エベンキ♪) エベンキ♪ (エベンキ♪)
整形♪ (上陸♪) 通名♪ (犯罪♪)
正体不明の朝鮮人♪♪

472 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:22:48.32 ID:9Vel/vNa0.net
こんなの壮大な笑いのネタだろ

473 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:22:48.70 ID:fpD3E4vz0.net
立憲は自民以上に議席へらすんじゃね?

474 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:22:52.42 ID:5gCYi49i0.net
>>13
河野なら維新にここまで席流れとらんわ

475 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:22:52.43 ID:mapf7x4H0.net
>>452
選挙報道に不正があったな
現実を捻じ曲げて誘導しようとした

476 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:22:55.70 ID:oafcwh8+0.net
>>427
いやいや
減ったけど、単独過半数は守ったんだから
自民党は大勝とは言えないけど勝ち、少なくとも負けではない
議会は多数決の世界だからねら

477 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:23:00.57 ID:x1RwV0200.net
>>406
対策は結果を見なければわからないという話をしてるのに
これからこんな対策を考えているみたいな話をし始める馬鹿は相手出来ないよね
だったら去年対策として掲げた大阪ワクチンの結果くらい語ってくれ
2020年9月には出来るんだろ?

478 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:23:01.51 ID:hFNvcUmb0.net
今回の選挙も結局ガースーの功績だな

479 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:23:06.63 ID:R278rmmg0.net
自民が減ったらその分立憲が増えるはずがだよ
大惨敗だろこれ

480 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:23:09.78 ID:CIMKybiS0.net
野党狂頭でしたな

481 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:23:10.05 ID:DvEPK50m0.net
もう残りは比例しかないし、1ブロック1議席取れるかどうかだから100議席にも届かなさそうだな

482 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:23:12.74 ID:NDpQRnRu0.net
>>1

共産と組みやがるし、蓮舫なんかを前面に出すし・・・

483 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:23:12.95 ID:mLnM+TBd0.net
政権交代笑かすなよw

484 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:23:13.20 ID:5YN49qXF0.net
>>427
こっから自民増える可能性大だけど

485 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:23:14.75 ID:WK1Wz9un0.net
>>406
自称リベラルの惨敗だからね
ああいう「国民がアホ勢」が出てくるのも、また心地いいじゃない

486 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:23:15.40 ID:aYe9Jlam0.net
>>235
どう言い逃れようが、
岸田総理誕生以前の自民が、有権者から忌避される状態だったのは確か。
(野党には確実にチャンスタイムだった)

で、結局、共闘しなかった維新が大勝したのだから、
野党的には野党共闘こそが間違っていたわけで。

これを認めない上司てのは、他人事ながら地獄。

487 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:23:19.96 ID:1hddH1lX0.net
枝野落選したら党首変わって綺麗さっぱり路線変更出来てしまうから
党首なのに自分の選挙区すら大苦戦して
党勢も伸びないのに残留
の方が党としては今後の路線巡って悲惨な内ゲバして
益々弱い政党になりそうな気するけどな

488 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:23:22.88 ID:inrcEbuk0.net
>>446
比例が残り19だから不可能なんだよなあ・・・

489 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:23:28.15 ID:EE/BDJAY0.net
今回勝ったと言えるのは維新だけだろ

490 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:23:30.49 ID:LEfdM6B40.net
執行部は責任を取って辞任するべき

491 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:23:34.01 ID:+lOc7xQc0.net
>>457
既に自民の最大予想超えてて草

492 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:23:36.36 ID:CuEgnEdf0.net
若い兄ちゃん姉ちゃんは維新に投票するよね

493 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:23:36.85 ID:9aW2ICiF0.net
維新は大阪以外じゃ弱すぎて投票出来ねえんだよなぁ
これで少しは良くなるんか?

494 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:23:38.27 ID:u4Zozy5m0.net
立民支持で連合は必要ないから切れとかいってる層がツイッターに多いけどどこで働いてるのか教えて欲しい
組合活動してたからそいつらが何考えてるか分からん
多分あの層がノイジーマイノリティで立民執行部がそこに向いてしまったから敗北したんだと思う

495 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:23:38.79 ID:ZVgPOvod0.net
>>450
責任とってやめろよってしつこく言ってたのに
経験した自分達が残って若手育てるみたいなこと言ってたねw

496 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:23:38.82 ID:rUS92jeo0.net
アンチ自民の俺。

コレにはびっくりドンキー。

497 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:23:39.18 ID:K8JpWmJh0.net
>>22
やっぱり自民別働隊だったwwwwww

498 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:23:39.77 ID:8kCNZ82V0.net
メシウマw

499 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:23:41.45 ID:t/Ns//eI0.net
そうでしたっけ?
うふふふふ

500 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:23:41.88 ID:naWVWl1J0.net
>>465
で、今度は自分らで首絞めてんだろ
馬鹿なんだよ、日本人

普通、コロナ対策見ててジミンに入れようとか自殺願望なきゃできねえだろ

501 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:23:45.83 ID:gDPEtBu90.net
自民の中の老害を潰せて
立民が減るってネトウヨにとって良い日じゃね?

502 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:23:46.41 ID:iQBiY8mC0.net
>>7
自民党をぶっ壊す党w

503 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:23:51.59 ID:/HyhiX6J0.net
>>421
国民が求めてるのは、まともな経済政策とまともな社会保障政策、まともなコロナ対策、まともな外交安全保障政策なのに

ごく一部の左翼向けの政策だけで政権取れるわけないわな

504 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:23:52.88 ID:MlpLHOy50.net
幹事長の比例復活と副代表の落選てどっちが恥ずかしいの?

505 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:23:53.04 ID:qBSq8Pf60.net
>>426
日本で二大政党が実現するには自民の分裂しかありえない

506 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:23:55.25 ID:19c6RMIs0.net
>>318
高市なら少なくとも今より
見栄えのいい人事したろうしも幹事長が違ったら
新潟で保守が分裂とか、他にもおかしなことなかったろうし
増えたろうな

507 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:23:57.51 ID:rtskZF8I0.net
>>414
むしろネットの工作によって自分達が正しい方向性に進んでるのか
全くわからなくなってしまったんだよ
「ネットの支持が厚いから今やってる戦略が成功してる」っていう認識は本当に危うい

508 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:24:00.01 ID:uUIGGOsl0.net
どう見ても共産党と組んだのが敗因だろ

自民党は嫌だから維新ってのはまだ分かるけど
野党が糞すぎるから仕方なく自民党ってのは理解できない

日本を衰退国家にして、庶民を貧乏にさせてる与党に投票し続けるとか、おまえらどんだけマゾなんだよと

どれだけ糞な野党だろうが、そんな与党に信任するよりはマシと思い
可能性がありそうな野党に投票し続けてるんだが
国民全体の投票行動が今回もこんな状態なので、かなり失望している

509 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:24:01.73 ID:mmgrPuMr0.net
民主党政権の時は、ばら撒きを批判して無駄を洗い流せば増税しないで済むと言ってたのに
今や共産党と組んでいかに借金してばら撒くかをアピールしてるからな。
ここまで落ちるものかなと。

510 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:24:06.24 ID:gHT953DK0.net
>>9
公明党はまともな左派として必要

公明がいればすべての左派政党はいらん

511 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:24:08.86 ID:z1vtrbg20.net
マスゴミの予想はくそなのは間違いないとして今回は維新増えただけだな
立憲が減ったのはマジで笑える

512 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:24:11.31 ID:mapf7x4H0.net
>>486
野党はもっと忌避されてたんだろ
いつものことだ

513 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:24:14.13 ID:E1osZ6mw0.net
100切って欲しい
3桁から2桁って方が分かりやすい負け
共闘は一定の効果があった、なんて言い訳イライラする

514 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:24:14.39 ID:EVTOpn0c0.net
e?

515 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:24:14.58 ID:6N8KsFS00.net
>>485
多くの国民がまっとうな判断をしてホントよかったよ

516 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:24:18.23 ID:KVEouuU80.net
100行かない可能性も出てきたな
枝野はどうするンかなー

517 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:24:19.04 ID:5gCYi49i0.net
>>44
安倍圧勝って維新に票流れまくっとる時点で負け

518 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:24:19.40 ID:oafcwh8+0.net
>>479
反自民票は非共産の維新に流れた感じだね
共産党政権なんて恐ろしすぎる

519 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:24:20.68 ID:hQ+kcpUb0.net
保守からリベラルまで自民に入れてんのに少数派の極左が談合して勝てる訳ねえじゃん
自民の票奪い取ること考えろよ

520 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:24:22.15 ID:H70ylv3U0.net
>>399
選挙前の立憲民主党内の意見が
「140は最低ライン。政権を狙うなら150以上を目指すべきだ」

だからな

で、この結果www

521 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:24:28.08 ID:BBzN+UUB0.net
立憲民主党の新しい政党名について議論するべき

522 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:24:28.25 ID:EVTOpn0c0.net
政権交代って

523 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:24:30.96 ID:asmzca9T0.net
メディアの予想外しまくりで
一番良いのが朝日なのが何ともはや

524 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:24:31.85 ID:2PJLvo6H0.net
思っていたほど効果的ではなかったと

525 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:24:32.05 ID:hYIqOrRN0.net
共産もな

526 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:24:35.40 ID:d7E0jWmz0.net
自画自賛して記憶飛ばしながらチョン木綿がどうのこうの
わけわかんねー奴だな

527 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:24:38.30 ID:seNcvMTI0.net
わろた
祝いの宴やるぞい

528 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:24:41.62 ID:NN5uL6Xs0.net
参院もゴリゴリ減って欲しいな!
もうクソ政党に入れないと大政翼賛会みたいな印象操作はうんざりだ

なんで支持する要素ゼロの政党に票を誘導されなきゃいけねーんだよ
今だからこそ言えるがほんっっと腹立つわ!

529 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:24:45.23 ID:CFMZXS3M0.net
枝野「小室眞子の記者会見がーー」

530 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:24:48.86 ID:aqCmmTxw0.net
山本太郎が当選したのは痛いなぁ・・・
あの顔テレビで見たくないのに

531 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:24:48.94 ID:R278rmmg0.net
>>489
事前予想考えたら自民は勝ちだろ
甘利には笑ったけどな

532 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:24:49.19 ID:ZaW3VopJ0.net
出口調査って全く当てにならんな

533 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:24:49.73 ID:somNty2+0.net
来年の参院選は蓮舫、福山、森、杉尾、有田、小西、福山、福島か

この流れ続くとメンバー刷新されるな

534 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:24:49.90 ID:AQFWsbN80.net
枝野なんかに投票するバカの気が知れない
何を期待して枝野なのかさっぱりわからん
 
ゴミ枝野を支持してる奴、教えてくれるか?

535 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:24:50.68 ID:xIJygFUL0.net
>>2
10時頃のニュースだと、前より増えるのは確実とNHKのラジオで行っていたんだけど。

536 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:24:50.69 ID:5YN49qXF0.net
>>478
応援演説凄い人数だったって言ったら
冷やかしだって言われたんだよなあ
ほんとぱよちんムカつくわ

537 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:24:51.29 ID:X3KFZ60e0.net
自業自得だよ
失言しまくり
しかもそれ本心とか…

538 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:24:52.12 ID:Q0jhrdWl0.net
自民も議席減らして勝ちとか言ってるじゃん
立民も最大野党の座を守ったのだから勝ちと思うぞ

539 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:24:54.08 ID:yWghDQhs0.net
おまえら、出口調査で嘘ついちゃダメだよ

540 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:24:54.37 ID:LklTQyz4O.net
野党支持者って「お前ら自民党支持者はバカなんだよ」だの
「まるで肉屋を支持する豚」とか悪口雑言を尽くしていて
「なぜこちら側を支持しないのだ」とか言ってるんだよね

支持にまわってもらわないといけない人たちをひたすら罵っていて、支持されるわけがないじゃん

541 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:24:57.16 ID:2mL7R1+U0.net
立憲共産党が勝つより、維新が勝つ方が遥かにマシ。

542 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:24:59.69 ID:XXn0yQiR0.net
自民がそもそもリベラル寄りなのにそれより左にいったらついていけない人も出てくるよねえ

543 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:25:00.64 ID:8S0xNUGy0.net
>>9
最早名前すら挙がらない社民党

544 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:25:01.20 ID:oSgkGoql0.net
敗北を認めないと、このまま党勢衰退する一方ですよ

545 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:25:03.92 ID:a4T8e+5F0.net
朝日新聞によると残議席を全て取っても110議席か
さすがにヤバすぎるやろ
下手すれば100を割り込むぞ

546 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:25:07.66 ID:HFtzoa5Z0.net
>>457
マスコミの調査にまともに答えると思ってるんだろうな
立憲民主党より支持率ないのにね
特にNHKはw

547 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:25:09.01 ID:AD9nEshr0.net
知事が左派の静岡とか滋賀でも自民が強くなってるな

548 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:25:09.33 ID:9RAD71lz0.net
>>1
枝野幸男は責任をとって腹を切れ
誰も止めやせんわ
まあ日本人の遺伝子じゃないからそんなことはしないか

549 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:25:12.37 ID:amancZXZ0.net
>>438
そら立憲よ
だからって自民が勝ったことにはならんだろってだけ
立憲も自民も負けで維新一人勝ちだろ

550 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:25:13.28 ID:ipSiJ/LV0.net
>>446
選挙区は1しかないぞw
そこは立憲が取るだろうけど。

551 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:25:17.52 ID:kJQIX1uk0.net
維新に入れようと思ったが、自民大敗とか煽るから自民に入れたわ

552 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:25:18.95 ID:rGeP0QIS0.net
枝野はクビだな。

553 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:25:21.72 ID:9Vel/vNa0.net
数時間前のテレビでコメンテーターが
立憲130議席で大躍進、単独過半数取れない自民は反省しろ!
って全力で自民党議員さん叩いてたけど・・

554 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:25:22.21 ID:t75IhNLg0.net
>>508
立憲とかの野党が政権とってよくなると思えるの?
理解不能

555 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:25:22.77 ID:19c6RMIs0.net
>>470
と妄想

556 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:25:23.42 ID:UliNRxOT0.net
敗北を知ってしまった(´;ω;`)ブワッ

557 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:25:24.02 ID:PTY0wmEl0.net
受ける〜ww

558 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:25:25.12 ID:HXeRJ7/p0.net
枝野もう代表降りたら
明らかに言動が党の足引っ張ってる

559 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:25:25.87 ID:h/PjEADI0.net
あれだけ追い風で議席を減らすとかw

560 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:25:25.89 ID:/EImIehM0.net
枝野幸男じゃダメだ
党首かえろ

561 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:25:26.47 ID:VnZn658c0.net
絶対安定過半数の261も行きそうだな
立憲は枝野が永久代表やってくれば自民は安泰だな

562 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:25:31.25 ID:FIqzekZn0.net
>>1


これって、桜だのもりかけだの、散々

捏造と歪曲と嘘とでっち上げをやって

来やがった、立憲犯罪者どもの方が、

国民からは、犯罪者だって認定されたと

いうことだ!! ザマア見さらせ!!

また、安倍総理が圧勝したやん!www


.

563 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:25:31.94 ID:7d+jRTZf0.net
>>476
全ての委員会も 議長を出せて 過半数を確保
多少減らしたのは 甘利や石原や桜田が小選挙区で転けたから

564 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:25:36.09 ID:oafcwh8+0.net
>>517
何に対しての負けなの?

565 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:25:37.38 ID:3M94B+680.net
立憲核マル党のあえなく沈没

566 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:25:40.57 ID:Zv7Ni1LT0.net
>>510
よう、学会員w

567 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:25:41.61 ID:hQbyH0HA0.net
チャンスに批判と共産と組むという自爆を見た

568 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:25:42.34 ID:ZVgPOvod0.net
自民があと5
立民があと8

どっちに転ぶかおもしろい

569 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:25:42.89 ID:pU2nc9SY0.net
共産党は名前変えろ

570 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:25:43.35 ID:vmm5U0JN0.net
高市が3日徹夜して作ったもので、公約はないに等しかったのにこれほど勝てるなんてびっくりだよ
選挙に政策は意味はないということがわかった
政党の組織力が強いかだね
野党は組織を持ってるところをいかに取り込んでいくかが課題
立民がトヨタを失ったのが痛かったね

571 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:25:43.79 ID:WUhENX/i0.net
>>506
岸田だから過半数とれた
高市なら穏健ライト層が逃げる
しかもあの顔だし

572 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:25:45.87 ID:716rTiNX0.net
自民党支持が日本国民の総意でしたね
立憲共産党は無いわwwwww

573 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:25:53.70 ID:MlpLHOy50.net
枝野は意地でも責任取らないで欲しいな
自浄作用無くどんどん悪化してくれw

574 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:25:55.81 ID:OzHSL8ur0.net
もう自民の内紛を願うしかない

575 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:25:58.13 ID:uUIGGOsl0.net
>>521
立憲共産党
これ一択

576 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:25:58.49 ID:EE/BDJAY0.net
>>531
甘利の落選は自民の勝利要素に加えてもいいと思うw

577 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:26:01.94 ID:x1RwV0200.net
>>448
安心安全を豪語して医療崩壊させて他国よりマシだから、って主張を落ち着いた今を受けてそれを真に受けるような頭だから馬鹿だねって話をしてるんだが

578 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:26:02.87 ID:9FBI/oBE0.net
共産「おい立憲、話が違うぞ」

579 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:26:08.23 ID:IjBQSmyq0.net
立憲の支持者は左翼と自民嫌いでしょ
共産党と組んだことで自民嫌いが維新に乗り換えたってことだな

580 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:26:09.25 ID:bKwlUaso0.net
野党全体で増えてるからセーm9(^Д^)プギャー

581 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:26:10.22 ID:4X8nr2Gr0.net
>>540
毎回なんで立憲や共産なのか聞くと逃げ回るからな
裏返せば立憲や共産の支持者なんだろ

卑怯なクソどもだ

582 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:26:10.95 ID:bPic9S9/0.net
左翼色強すぎてアレルギー反応起こした層も多かったのでは

583 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:26:11.20 ID:+q31gyXJ0.net
実現する気が無い公約ばかり並べたら信用を無くすのは当たり前

584 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:26:11.54 ID:yrxM2FNz0.net
自民の代わりに共産主義なんか求めてないからな国民は

585 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:26:12.74 ID:EHXlmHUe0.net
老人の共産党アレルギーは相当なのだろう
で若いのは雰囲気で影響され支持出来ない

586 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:26:13.05 ID:GpzGRPjb0.net
>>303
前の総選挙の時に朝日かに聞かれたことがあったかな
まぁ質問者の贔屓と違うところは答えにくいわw
しかし今回は朝日が大体的中してたんだっけか

587 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:26:14.84 ID:DXSZ7PmD0.net
>>569
名前変えてももう無理だわ

588 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:26:16.52 ID:VZQ+WjnL0.net
維新も40超えて45に届くなんて報道されていたけれど
残り20でもうそれは無理な感じだね

589 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:26:16.82 ID:8fJhyn6D0.net
維新が伸びたので間違いなく改憲議論が進む
反日パヨク顔面ブルーレイやな

590 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:26:17.73 ID:/EggPP010.net
維新はこの勢いで参院選も善戦するだろうが、松井が辞めた後はもつんだろうか
吉村もせいぜい大阪万博ぐらいまでしかやらない気がするし

591 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:26:22.41 ID:XqxdtMyC0.net
自民はこれ以上の結果だと追い風が吹いてるレベルだからな
ぶっちゃけ党首交代直後の無風なら圧勝判定

592 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:26:31.19 ID:pdA0RTzu0.net
組織票をまだまだ積み上げんと逆転できひんわな
あとは無党派の取り込みやけど、それも失敗したようやな

593 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:26:31.95 ID:gDPEtBu90.net
おいおい、共産党と組んだからだけじゃねえだろう
コロナ渦の中でモリカケサクラと言っていればこうなる

594 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:26:35.17 ID:EVTOpn0c0.net
>>552
えーなんで?

がんばってたじゃん

595 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:26:35.67 ID:LkNvmrsX0.net
日本野党大敗北祝賀大花火大会を上げよ!

596 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:26:35.74 ID:Xl6YrXEq0.net
こんだけ投票率低いといつものことって感じがしないでもないけど
自民だって国民のほとんどは支持してないってことだよね
もう議員いらんのではw

597 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:26:36.81 ID:IP4wh87o0.net
今回は自民候補に投票した立民支持層には、統一候補でさえなければって人が割といるわ

>>119
時間が余ったらコロナもやりますとほざいた事は絶対に忘れない

598 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:26:38.57 ID:SulT711Q0.net
共産党と引っ付いてろくな事なかったば

599 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:26:39.66 ID:naWVWl1J0.net
>>501
この選挙で老害が全て死滅しようがネトウヨの思う通りに日本国内できようが

経済政策は緩和が「固定化」されてて柔軟性がないって時点で詰んでる

なんか、この前の円安とか円安の理由軽視してるやつ多いがあれ、日本経済見限られてたのがわかった瞬間だったんだが…

600 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:26:43.46 ID:2HdsPxXL0.net
流石に下回るとは思ってなかったわw
枝野辞任するしかないな

601 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:26:49.45 ID:6N8KsFS00.net
とにかく数を増やすことより政策を突き詰めていけば支持はのびる

602 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:26:54.42 ID:d7E0jWmz0.net
精神的勝利でマウント取りたい
ただのクソザコ知恵遅れ
誰の事か分からんが木綿とやらと同レベルじゃね

603 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:26:56.29 ID:HMTeV6lU0.net
維新のための選挙になってしまったな

604 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:26:57.40 ID:19c6RMIs0.net
>>571
>高市なら穏健ライト層が逃げる

どこに?

605 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:26:57.40 ID:uUIGGOsl0.net
>>554
自民が過半数確保し続けて良くなると思えるの?
理解不能

606 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:27:02.02 ID:Z4IxajHw0.net
ツイッターで昼はこれが民意だと勢いあったのに今はお通夜みたいで笑う

607 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:27:02.13 ID:UgFHK4iT0.net
>>521
来年あたり社会民主党が空くからそれで

608 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:27:03.51 ID:7fVddm8U0.net
共倒効果。
バッチリですね。

609 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:27:03.62 ID:4X8nr2Gr0.net
>>584
これな
社会主義も共産主義も求めてない

610 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:27:07.87 ID:Zmlw2xHU0.net
終わってみれば自民党圧勝だな
物心ついてからの自民支持の俺ですら驚きの結果
今回は単独安定多数を取るとは思わなかったよw
マスコミは世間は河野支持が多かったとか言ってたが実際はバランス型の岸田支持だったんだな

またマスコミの信用が失墜したな

611 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:27:08.52 ID:+lOc7xQc0.net
>>521
立憲共産党だろ
麻生はマジでいい名称つけてくれたわ

612 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:27:09.03 ID:H5H7dWN80.net
まあまた外国人の為に頑張ればw

613 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:27:10.36 ID:V7Egc2uu0.net
NISAに課税なんてフェイクニュース流して選挙妨害してるんだから
選挙活動よりこれからは自民の工作員を一掃するために訴訟活動してほしいもんだがな

614 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:27:13.86 ID:x2mjvc7W0.net
ダダッピ敗走w

615 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:27:13.90 ID:D/sZ3PQ/0.net
>>467
いつの間にやら投票率が上がると自民有利になっているんだよねw
若い世代ほど自民の支持率が高くなっていく
情報収集が既存メディアからネットに変わった事がここまで影響するとは
男性に限ると若者の7割とか8割が自民支持とかw

反自民の割合が多い団塊世代あたりが死んだらどうなるんだろ?

616 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:27:14.13 ID:9pzqOjP90.net
>>510
そうかがっかり

617 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:27:15.70 ID:uNbS10K+0.net
コロナ対策の失策の波に乗れんとか意味がわからんわな、無能かな?
維新もワケわからん
マジにイソムラはんようやっとる評価だったとは大阪大丈夫?

618 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:27:18.38 ID:/7IQCzc00.net
維新の一人勝ちか
一応創価も?

619 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:27:20.95 ID:KLjBJi5Y0.net
寄らば大樹で選挙対策で立憲に入った奴も見限って分離したら?
基地外隔離所でいいよここは、分かりやすくて。

620 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:27:22.89 ID:/DZtdyFq0.net
イキってた人達恥ずかしくて草

621 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:27:23.91 ID:SKMKAiNm0.net
東京都内の25選挙区の情勢です。

25の選挙区のうち自民党は24に、立憲民主党は20に候補者を立てました。

立憲民主党が候補者を立てた20選挙区について

立憲民主党の合計得票数は
2,018,456
自民党の合計得票数は
2,173,787

合計のうち52%を自民党が、
48%を立憲民主党が取ったということになります。

つまり得票数についてはほぼ拮抗していた
なのに議席ではこんなに減らしてしまった

これを選挙戦略の失敗と言わなくて何と言うんでしょうか

622 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:27:24.66 ID:GgdxzwR70.net
>>22

大爆笑

623 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:27:27.07 ID:u8k4Cr0T0.net
NHKより
与党:285議席(-20議席)
立憲共産党:101議席(-20議席)
残り:20議席
これで共闘成功と言えるのか…?

624 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:27:30.67 ID:6uH6RsUe0.net
立憲支持者が静かなの予想外の敗北で何も言えないから?
それとも勝利を信じて寝てしまって明日の朝現実を突きつけらるの?

625 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:27:31.83 ID:UliNRxOT0.net
自民の一党独裁つまらん( 一一)

626 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:27:31.90 ID:PltYSSkX0.net
共産党という毒饅頭と組んで無党派リベラル層と連合に逃げられてやんのw
こりゃ枝野大失敗だな

627 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:27:32.93 ID:wsx/QFJ90.net
言うほど共産マイナスなったか?
立憲自体が評価下がってるんだろ

628 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:27:34.29 ID:somNty2+0.net
>>457
事前予想で我々有利な予想をメディアが出したから負けたって枝野が言いそう

629 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:27:35.66 ID:oafcwh8+0.net
>>592
その組織票の頼みの労組が逃げてる現状

630 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:27:40.30 ID:o5LV8/yT0.net
枝野の責任問題にならんの

631 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:27:40.35 ID:bSscnBPO0.net
フジテレビどんまい
https://i.imgur.com/P0D0y2d.jpg

632 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:27:43.78 ID:AmReaUaT0.net
>>590
維新は橋下の頃から瞬発力だけだよ

小池百合子もそういうところあるな
この結果を見て小池はどう動くんだろうか

633 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:27:48.08 ID:EVTOpn0c0.net
どうなっちゃったのよ

日本終わるよ

634 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:27:55.76 ID:TbDSdt8h0.net
>>440
無所属議員が選挙後4人は自民入り確定してる。
すでに261は確保していますよ

635 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:27:56.77 ID:fsoaVuk00.net
>>505
今まで何度も自民からまとめて出て行ったけど結局出戻りするか弱体か消滅してきたんだけどね
自民の中で常に政権交代してるとも言えるし自民の分裂より連立の組み直しが現実的

636 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:27:57.76 ID:5YN49qXF0.net
>>605
だっさw

637 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:27:58.58 ID:powU90gi0.net
まあもう自民党の犯罪を前提に生きていくしかないな
真面目にやってらんねーもん
とりあえずチャリのバッテリー盗むわ

638 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:28:00.64 ID:ULf6fCl10.net
>>502
自分がぶっ壊れちゃうw

639 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:28:01.82 ID:XqxdtMyC0.net
調査によれば共産支持が老人だらけで自民支持は若いのが多い

640 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:28:01.88 ID:fiG3PMu50.net
>>22
ざまー北朝鮮wwwwwwwww

641 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:28:02.18 ID:aYe9Jlam0.net
>>457
NHKは自民を勝たせる手を打った…てこと。

嘘と言うよか謀略の類。票誘導。

642 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:28:07.74 ID:PWZoJld10.net
共産と結びつくとかありえんわ

643 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:28:12.77 ID:8S0xNUGy0.net
>>35
見通し甘過ぎだわ

644 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:28:15.08 ID:AQFWsbN80.net
>>540
サッカーやってて自分の守るべきゴールにボールを入れに行くオウンゴールバカに、何で優しく教えなきゃいけないのか謎
バカはなおらないと完全にわかりきっているので罵倒でストレス解消が正しい

645 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:28:16.05 ID:jE2x/VFW0.net
結局
共産党候補者のところに立憲候補者を立ててたら
勝てる選挙区もかなりあったんだよ

くだらない野党統一候補にして負けた
反自民アンチ自民でも
絶対共産党には入れないからな

それが分からないとか
枝野のナチュラルに馬鹿だと思うぞ

646 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:28:18.84 ID:716rTiNX0.net
お笑い枝野劇場w

647 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:28:25.87 ID:5l2C4S4W0.net
立憲!敗北ですな

648 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:28:27.97 ID:YFbPzBWt0.net
>>611
麻生が「立憲共産党」って言った時点で

立憲の負けが確定したwwww

649 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:28:28.08 ID:7d+jRTZf0.net
>>630
パヨクのトップは責任を取らない

650 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:28:29.76 ID:k2cDwYDJ0.net
>>547
勝俣が勝って、負けなし連勝立憲渡辺が負けたのは気持ち良かった。完全に舐めてたから。
勝俣は過疎地にもかなり演説来てたし。

651 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:28:32.80 ID:HRvI3Ono0.net
立民の大惨敗は予想されてなかったよね?

652 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:28:35.82 ID:ncg0PmCy0.net
>>360
>>413
モリカケをさんざんやってた今井は
比例復活もならず完全落選。

なんだかんだ言ってちゃんと見てるんだな。
自民の小選挙区落選組も、野田毅、桜田、金田などなど爺が多いし、
若くても後藤田や石原ノビテルとか使えない連中が落ちてる。

マスコミに騙される人も少なかったし、
トータルで見るとなかなか良い傾向だよ。

653 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:28:40.61 ID:6ldzVpiv0.net
1.共産党支持者がちゃんと投票してくれたか
2.労組票がどの程度逃げたか
3.立憲から維新に流れた無党派層の票はどの程度か
これの損得を見て、枝野を追及すればまだ救いはあるが、おそらく枝野批判が出ることもなく続投ですw

654 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:28:41.91 ID:EVTOpn0c0.net
>>623
え?都合40議席が与野党から消えたの?
え?どこいったの?

もしかして、いし

655 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:28:45.25 ID:5TFUUEg+0.net
比例の略称が国民民主とかぶったことで票が按分されたことの影響もちょびっとはあるのかな

656 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:28:48.35 ID:F/2FvXAo0.net
>>500
枝野が主張してた希望者全員PCRじゃいまの状況にはならなかっただろw
現実をよく見ろ

657 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:28:50.53 ID:LklTQyz4O.net
立憲民主党は、共産党に22も選挙区譲って貰ったんですよ?
それで議席が伸びないとかね、ひとり負けもいいとこなんですよ〜(T_T)

658 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:28:54.80 ID:5fSkZIl/0.net
だって比例でおかしなことになってるもん
おかげで国民民主が議席増えてるぞw

659 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:28:56.84 ID:8fJhyn6D0.net
>>621
反日トンキンがなんの参考になるねん
明治も令和も改革の風は西から吹く

660 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:28:56.97 ID:IP4wh87o0.net
>>605
ひとえに、お前らの不甲斐なさ故だろうが
なに有権者のせいにしてんだ

661 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:28:57.30 ID:2vaQ9FhO0.net
>>627
不要な政策しか掲げないしな

662 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:28:59.37 ID:ZWixDAWl0.net
>>577
貴方達が世間から相手にされないのは「批判のメリハリ」が欠けているからよ
ずっと同じ調子で批判を続けるから、世間からはまた同じ事やってると飽きられてしまう
そうじゃなくて流れを見て「黙る時は黙る」ってことを覚えなきゃ...

663 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:29:04.65 ID:AmReaUaT0.net
というより、前回、立憲はそれなりにご祝儀があった
やはり反安倍で団結できてたところがあった
共産抜きでも

今回立憲がぱっとしなかったのは安倍のせいw

664 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:29:06.14 ID:fY1gdYHU0.net
橋下「選挙で自民が惨敗したら、党執行部は辞任しろって言ってきましたしたよね? 今回の結果を受けて枝野代表は辞任するんですか?」
枝野「枝ちゃんは辞めへんでー」

665 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:29:07.12 ID:uO2nBhe/0.net
自殺された方の遺書で森友問題に不正はなかったと断言されてるから
マスコミも野党はフェードアウトしていくだろうな

666 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:29:13.09 ID:HMTeV6lU0.net
5chじゃネタで言われてたのにまさか本当になるとはな

667 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:29:13.47 ID:X3KFZ60e0.net
NISA発言でごっそり減った感ある

668 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:29:14.39 ID:sC+0ZHZW0.net
>>631
大ハズレやな
他局はどこも単独過半数って打ってたのに

669 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:29:16.31 ID:Tk3q+HQN0.net
>>552
自民党の最大の応援団が

670 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:29:23.86 ID:yC+lqp6a0.net
立民にしろ共産にしろ代表者が全く変わらないというのもおかしな話
新陳代謝が全く行われないだろ
曲がりなりにも自民や維新は代表が変わっていってるのに
この大敗で立民が代表交代しなかったらいつ変わるんだ?

671 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:29:29.78 ID:ZtiH+Zef0.net
おまエラの逆張り効果で立民へったな べつにこのまま滅んでもいいぞ どうもありがとうwww

672 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:29:32.12 ID:9Vel/vNa0.net
>>627
候補一本化は確実にプラス
その結果が微減
一本化してなかったら悲惨な結果になってる

673 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:29:34.80 ID:myD38zMo0.net
>>631
維新大躍進が大ニュースだと思うのだがメディア的には言いたくないのかあまり見出しになってないな

674 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:29:35.27 ID:N2NAdoB50.net
>>623
さりげなく立憲共産党になってて草

675 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:29:38.00 ID:somNty2+0.net
>>427
前の試合5回コールドが7回コールドになった

676 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:29:40.23 ID:frFjb8P30.net
>>510
最近少しおかしくなってきたけどね

677 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:29:41.97 ID:hoONvbSB0.net
他人の悪口ばっか言ってる人間(立憲etc)は好かれないよ
皆さんも実社会では気を付けよう

678 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:29:42.54 ID:hFNvcUmb0.net
>>605
横槍で悪いが緩やかに死ぬか、死に急ぐかの違いじゃね
政治なんて期待してねえ(選挙は行ったけれど)、レスバで労力使うなら目の前の仕事頑張って年収上げた方がいいよ、俺もお前も

679 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:29:42.86 ID:a4T8e+5F0.net
W杯ベスト4確実と言っておきながら予選敗退みたいなもんだぞ
枝野監督を解任しろよ
さすがにサポーターも支えきれんぞ

680 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:29:43.57 ID:p0h2BFAu0.net
自民以上に議席減らしそうなのが草
辻元が討ち死にしそうなのも合わせて、どうやっても言いつくろえないw

681 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:29:43.88 ID:mEe5LI600.net
>>628
言いそう笑
自己反省しないのが極左だから
共産も志位がずーっと続くしね

682 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:29:44.12 ID:uIgS5+990.net
>>592
連合逃げた分をどこかからカバーしなきゃいけないけど・・・どこから?

683 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:29:44.32 ID:6Se0pucT0.net
クッソ無能wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

684 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:29:44.94 ID:gDPEtBu90.net
共産党を見習って勝利宣言するのじゃねえの?
共闘しているから体質まで似てくる

685 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:29:46.02 ID:oafcwh8+0.net
>>639
未来ないじゃん

686 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:29:46.33 ID:6uH6RsUe0.net
>>545
そうなると共産が選挙前より減っちゃう

687 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:29:48.40 ID:JB98zti+0.net
>>1
A型はリアルで本当に嫌われている現実
とにかく偉そう、自己中、性格が悪い
自己愛性人格障害、モラハラ、嫉妬、変態、嘘つき捏造、自己中、陰険陰湿、姑息、責任転嫁、卑怯、話がつまらない、欲深い、トラブルメーカー、自分は棚上げ、平気で人を裏切る、犯罪者多数、
実力がない。もしくは続かない。

山本太郎‼立花孝志、小池百合子、甘利明
東出昌大 養育費1人1万ヤリチン
何度も不倫コロナロッテ清田育宏
楽天 則本昂大不倫結婚、嫁子供3人捨
玉川徹ww
瀬戸大也ww
錦織&観月あこA型夫婦
ミスター慶応8回逮捕 渡辺陽太←New‼︎
伊勢谷友介←New‼︎
BUMP OF CHICKEN直井由文
キングダム原泰久←New‼︎
霜降りせいや
テロ朝玉川徹、わいせつ加藤貴大
石田純一(買った女からコロナ)
志村けん(夜の女からコロナ自業自得)
立川志らく(嫁が在日朝鮮人だからTBS司会)
Snow man岩本照
喜多村緑郎(鈴木杏樹不倫
東出昌大&唐田えりか(清純派不倫
渡辺謙、寺門ジモン気持ち悪さNo.1
パク優樹菜&乾貴士 
山下穂高
京アニ放火青葉真司 A型
仰天ダイエット失敗加藤大
麻原彰晃 A型
在日マッサージレイプ新井浩文
パワハラセクハラ禿げ栄和人
モラハラDV 20年アイフルチワワ清水省吾、モラハラクビ細川茂樹
MyFirstブサイクHiro &口ゴボワンオクTaka、N国立花氏、丸山穂高、徳井義
実、田代まさし、
!!!マスゴミだんまり→妊娠6ヶ月の25歳年下の妻を捨てた鬼畜な小泉純一郎(年越し派遣村、現代の若者の貧困を作り上げた極悪人)
居丈高スタッフ奴隷嫌われるマツコデラックス、トランプ大統領、不倫芸人浜田雅功、高橋ジョージ、クロちゃん
宗教洗脳バカ龍玄トシことX JAPANトシ、板尾創路、氷川きよし
元NHKアナ50女不倫堀尾アナ
佐藤浩市、メンヘラ丸山穂高ww
川栄孕ませ二股廣瀬智紀、原田龍二w
エロマッサージ通い松坂桃李→パーフェクトワールド爆死
A型夫婦コウカズヤ&上原多香子
男版山咲千里Matt、
沢田亜矢子元マネージャーゴージャス松野行秀、伊勢谷友介、玉川徹、シャ乱Qまこと、韓国売国奴IKKO
嵐の薬物大野智、お塩先生こと押尾学、高畑裕太、痩せても柳原可奈子の与沢翼、スネ夫サバンナ高橋、山本太郎‼︎
キートン
渡辺謙&在日南果歩、水道橋博士、ミスター慶応8回逮捕 渡辺陽太、解雇山本裕典、在日コリアン豊原功補、たむけん、元自民SPEED絵里子不倫橋本健、尾上松也、品川祐、
石田純一、Gackt、小出恵介、ほっしゃん、ノンスタ井上、不細工なのにイケメン扱ロッヂコカド、闇イベント小橋賢児
ジャニーズ不細工北山、寺門ジモン、スーパー整形 玉置浩二、アインシュタイン稲田、
橋幸夫(元妻介護要因捨)、瓜田純士、
妊娠やり捨て有吉、嵐の尿潤、狩野英考、要らないロンブー亮、寺門ジモン
ファンキー加藤、楽太郎、ゲンキング、XJAPAN 洗脳Toshi、役立たずナはイナイ矢部ロンブー亮、さまぁ〜ず三村、カバちゃん、美川憲一、雛形あきこ夫婦
氷川きよしww、錦野旦、井ノ原&杉浦太陽二重整形、田代まさし、みのもんた、大竹まこと、金正日、金正恩、トランプ、フセイン、ヒットラー、ウサマビンラディン、ブッシュ、麻原彰晃 、

サカキバラ少年A、彦摩呂、ジミー大西、元石川市議FBゴキブリ投稿セクハラめちゃイケ三中元克、ホリエモン、江本孟紀、新庄剛志、ジャニーズブス岩本照
震災サンドイッチマン 偽の人気
大山商店街にある朝鮮肉屋新井のコロッケを宣伝したことによって、マスゴミに持ち上げられただけ。
森三中大島のカロリーゼロを堂々とパクる伊達みきお チンピラ893の格好をしたクソつまらないデブ

688 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:29:49.94 ID:FWFV4r+B0.net
舘プロ入り?

689 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:29:55.50 ID:UliNRxOT0.net
これから何が起きても、与党に入れた人たちの責任ということで( 一一)

690 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:29:58.73 ID:powU90gi0.net
禁漁区で盗んで生活するを

691 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:30:01.05 ID:21JpZogL0.net
穴があったら入りたいレベル

692 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:30:02.74 ID:cu3ZSn4c0.net
惨敗なんてレベルじゃねーぞ

693 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:30:03.49 ID:wSvMjM7i0.net
ブハッヒャッヒャッ!!

694 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:30:05.05 ID:hYIqOrRN0.net
党の副代表が46歳の新人に完敗した ふっ

695 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:30:05.08 ID:SKMKAiNm0.net
>>621
枝野の作戦負け

696 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:30:09.01 ID:khlALmEN0.net
マスゴミの立民大躍進予想はなんだったのかw

697 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:30:12.78 ID:EHXlmHUe0.net
野党的にはやっぱり岸田が一番やりにくかったよな

698 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:30:13.39 ID:LB0D66Bf0.net
>>625
そう思うなら維新みたいなまともな政党の候補者推せばよかったのにな

699 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:30:14.95 ID:uO2nBhe/0.net
>>590
橋下復活したりしてなw

700 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:30:15.69 ID:9kzBs2FO0.net
>>604
逃げるとしたら維新か国民かな

701 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:30:17.10 ID:LoE3bdo00.net
維新ってもはや大阪民国が日本を乗っ取ろうとしてるレベルだな

702 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:30:18.77 ID:LFy/tEy+0.net
れいわがおいしかったな

703 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:30:19.06 ID:Zmlw2xHU0.net
国民民主党は立憲と違って比較的まともな発言してたが、議席も善戦してるな
悪夢の民主党政権を経て、国民は売国マスコミに流されず自分で考えて投票するようになったな

704 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:30:19.27 ID:6KLQ5gfH0.net
民進党っていうのがあったような気がするんだがよくおぼえてないなあ
党や会派の名前をころころ変えちゃだめだな
党を割るのはなおさらダメ
ダメなことばっかりやったあげく急速に凋落して現在に至ったのであった

705 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:30:20.97 ID:Iyo4F00v0.net
野党共闘wwwwwwwwww

706 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:30:23.48 ID:FIqzekZn0.net
>>1


これって、桜だのもりかけだの、散々

捏造と歪曲と嘘とでっち上げをやって

来やがった、立憲犯罪者どもの方が、

国民からは、犯罪者だって認定されたと

いうことだな! ザマア見さらせ!!

死ね! 毎日毎日、安倍総理を誹謗中傷

して来やがった負け続け蛆虫キチガイ!

また、糞アベガー蛆虫負けやがったわw


.

707 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:30:24.00 ID:sd3O9wmQ0.net
来年の参議院議員選挙のために党名を変更するんだろ

708 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:30:24.42 ID:jB6u28B+0.net
>>417
えーそう?
やたら自民のネガキャンしてなかった?

709 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:30:32.33 ID:EVTOpn0c0.net
いや、これいいの?
んあんか違う

710 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:30:32.74 ID:SKMKAiNm0.net
>>621
枝野の作戦負けとしか言いようがないでしょうこれでは

711 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:30:33.73 ID:8fJhyn6D0.net
マスコミが維新躍進を認めなくてワラタ
反日組織には随分と都合が悪い選挙結果みたいだ

712 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:30:36.81 ID:PltYSSkX0.net
NISA課税だの拉致被害者はいないだのと、そりゃ立憲に不安不信感持つわな

713 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:30:36.99 ID:8Ll7cm1p0.net
共産はともかく立憲は前回伸ばしてて今回が初敗北なんだが

714 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:30:39.25 ID:/ufd9Ajb0.net
>>627
立憲の支持層の連合はよく思ってなかったのでは

715 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:30:40.41 ID:e1YC8CzE0.net
https://i.imgur.com/B9tsFhQ.jpg
自民党単独で決議に参加出来ない
衆議院議長と委員会の委員長を出しても
全ての委員会と国家決議を【可決】出来る
261議席を、自民党単独で確保可能に

そして自民党、公明党、日本維新の会の3党で
国会の3分の2(310議席)を大きく上回る325議席確保

716 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:30:40.74 ID:/DZtdyFq0.net
与党:自民
野党:維新
その他:無所属
これでいいな

717 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:30:43.95 ID:khlALmEN0.net
立民はコロナ対策そっちのけで国会でモリカケ桜やり続けたのがマズかったわな。

718 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:30:44.59 ID:pU2nc9SY0.net
自民党が嫌いだから共産党に入れるが共産党も立憲民主党も嫌いだ。

719 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:30:46.92 ID:SulT711Q0.net
>>627
共産という名前のイメージが悪い
中国とか北朝鮮とか頭に思い浮かぶ人は多い

720 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:30:47.31 ID:UliNRxOT0.net
今どんな気持ち?悔しいです…\(^o^)/

721 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:30:49.28 ID:j1rZQNGc0.net
また国会で数の暴力だの少数意見を取り入れろだのほざいて
気に入らなければサボタージュするんだろうな
だから勝てないとなぜわからない

722 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:30:54.36 ID:AQFWsbN80.net
>>689
うむ。我らは高見の見物ができる

723 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:30:59.76 ID:hPiGEDdZ0.net
プギャー

724 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:31:00.42 ID:HRvI3Ono0.net
>>457
いかにNHKの出口調査に国民が協力しなかったか分かるね

725 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:31:00.55 ID:5YN49qXF0.net
>>651
19:55の時点で
どこも立憲+30a位の予想してなかった?

726 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:31:04.19 ID:3DxQ9gpt0.net
少数意見に配慮不要とは言わんけど多数派に余裕が無い中でそれを推されても他にもっとやることあるでしょ?としか言えない

727 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:31:05.82 ID:gDPEtBu90.net
おれは、モリカケサクラは実質、安倍の応援になっていると当時から指摘して遣っていたのに

ネトウヨ認定してくるのだもの現実見ようぜ

728 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:31:07.06 ID:X3KFZ60e0.net
>>718
同じく

729 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:31:07.12 ID:TFLRRhYY0.net
>>508
同じ意見
税金を兆単位で横流しし続けている党になぜ投票するのか
国民がバカなのはどこの国も同じだが日本は報道機関が存在していない
上級が腐敗しきってるのにまったく報道しないからいつまでも自民が勝つ

730 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:31:08.30 ID:3hI58Jng0.net
今さら共闘しなければ増えてたとか言ってて草

731 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:31:09.98 ID:mzVnbq3u0.net
アンケートや電話調査や期日前投票調査等で立憲(民主)と15年間回答してきた成果だな

実際は自民か維新に入れた層が今回多かったとw

732 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:31:12.34 ID:BVnuEoRe0.net
今日のパヨク発狂会場はここですかw

733 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:31:13.84 ID:Yr1jx+3s0.net
支持率3%なのにマスメディアにゴリ押しされての惨敗
事前報道では自民議席減の予想はあっても立憲が負ける空気なんて1ミリも無かった
立憲ちょっと深刻かも

734 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:31:15.14 ID:EVTOpn0c0.net
>>710
枝野はいいんだよ

そうじゃない
それ以外が問題

735 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:31:15.49 ID:sC+0ZHZW0.net
>>623
微減と思ったら10近くも減るのか
こりゃ大負けだろ
共産党なんて違法薬物に手を出してこの結果じゃ割に合わんはず

736 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:31:18.35 ID:4V2RUznc0.net
え?共産党と仲良くするんでしょ?
当然議席も減らさないとね

737 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:31:22.67 ID:IJZAduQp0.net
>>654
都合40議席のうち20議席はまだ未定、20議席は、国民民主と維新あたりじゃないかな。

738 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:31:25.44 ID:DXSZ7PmD0.net
立憲民主党がこの先政権奪取するには

739 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:31:25.59 ID:o8UJMpAc0.net
92議席
残り18
全部取れるか

740 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:31:26.23 ID:5l2C4S4W0.net
自民党は結局、20議席程度のダウンって
立憲???どうした、話が違うじゃないか?

741 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:31:27.59 ID:02lXB4TO0.net
枝野やめろと言うが枝野が消えてもマスコミ受けする極左野党になるだけで国民は求めないから一緒や

742 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:31:33.16 ID:r5eJLAWR0.net
>>538
>自民も議席減らして勝ちとか言ってるじゃん

w w w
この言い訳w
心地よいわw

743 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:31:35.71 ID:mapf7x4H0.net
>>721
でまたプラカードで頑張るのか
まさに学芸会

744 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:31:36.13 ID:7gHDZVnH0.net
>>715
キタァw w w

745 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:31:38.15 ID:SKMKAiNm0.net
>>734
どういう意味でしょうか

746 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:31:38.77 ID:HnuFtdiw0.net
自民に心中アタックしたのは評価する
焼畑農業だったけどww

747 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:31:38.88 ID:qFcL5GKy0.net
>>672
一本化したから穏やかな反自民が維新に流れたから大失敗だろ

748 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:31:39.09 ID:7d+jRTZf0.net
>>662
サクラやモリカケはコロナが落ち着くまで一切語らない
全 議員 一丸となって コロナの対処しようと、こう切り出して 国会を無理やり開かせるべきだった

749 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:31:40.49 ID:Iyo4F00v0.net
あの長野を自民王国にしたのはすげえよ
野党共闘の成果出まくってるわ

750 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:31:45.19 ID:YFbPzBWt0.net
NHKの世論調査で
自民党ヤバイ、立憲大躍進
ってのは何だったんだろw

751 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:31:54.83 ID:svYmHZSH0.net
維新は大阪に関しては圧倒的パワーを得たな
維新と公明しかおらん

752 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:31:55.66 ID:E1osZ6mw0.net
>>552
自民党から助命嘆願が出そう

753 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:31:58.30 ID:e3/4Vn/80.net
このチャンスを活かせないとなると

次は絶望的だわな

自民より右の維新が増えた意味わかれよボケ老人

754 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:31:59.26 ID:Xl6YrXEq0.net
>>633
自殺みたいなもんかと

755 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:32:01.32 ID:8fJhyn6D0.net
>>701
明治維新もそうだが奴隷根性が染み付いた東の百姓には国を変える力がない
改革はいつも西から

756 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:32:02.13 ID:3hI58Jng0.net
>>736
さっき志位委員長は参議院選も共闘するって言ってたよ

757 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:32:05.54 ID:EVTOpn0c0.net
>>738
うーん

うんこ音頭でも踊るしかないね

758 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:32:07.63 ID:+lOc7xQc0.net
>>654
微妙に国民も増えてる

759 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:32:09.37 ID:lvcMWWc10.net
>>659
東は朱子学、西は陽明学
やっぱり、この思想の違いが大きいのかな

760 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:32:11.49 ID:erEDGc2R0.net
「革新」という風が吹いた感じかな
革新を掲げる維新が勝ったほか、自民の古参重鎮議員も脅威に晒され
何人かは選挙区で敗北し、何人かは落選を余儀なくさせられた
共産と選挙協力などという時代と逆行する立民は敗北し、枝野さえ
苦戦を強いられた

来年の参院選でどこがこの流れをキャッチして大勝できるか、だな
立民がムリだということだけはわかるw

761 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:32:12.58 ID:HnuFtdiw0.net
共産の破壊力スゲーww

762 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:32:13.49 ID:aYe9Jlam0.net
>>648
共産党もアレでしょ。

麻生が「立憲共産党!」と吠える。
それを受けてほいきた共産お得意の「自衛隊違憲!」←いま一番ウケない路線

底辺議員はどうだか知らないが、党首レベル同士じゃ握ってるわ確実。

763 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:32:18.83 ID:wNLDMzVq0.net
>>1
選挙特番では自分の責任を問われても否定した上で、政権経験のある自分が党首としてふさわしいと言っていた。小選挙区であれだけ苦戦しといてよく言えるなって感じ。自浄能力のない政党なんて、どんどん小さくなるだけ。

764 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:32:19.65 ID:rCSj2ORw0.net
>>699
テレビで儲けまくって楽しんでるから
復活しないだろ
ギャラかなりの高額だよあれ

765 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:32:20.52 ID:kUL5sQkA0.net
完全に失敗だったな
牙城の愛知でも負けまくってる
国民民主を吸収して
ネオ民主党にしたほうがよかった

766 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:32:24.49 ID:JC4W39fV0.net
どこの局の出口調査でも前回以上の議席数だったのになw
フジなんか130って

767 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:32:29.97 ID:kbJ41m580.net
枝野が維新とは方向性が違うから協力することはないって言ってたけど
選挙協力した共産党とは方向性が一緒ってことかよw

768 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:32:37.08 ID:4V2RUznc0.net
>>756
ならもっと減らさないといけないね

769 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:32:43.03 ID:7gHDZVnH0.net
>>722


770 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:32:43.36 ID:tmbDE6u40.net
維新がウマウマしただけじゃん

771 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:32:44.90 ID:bJ7y3Ta40.net
つか、枝野は共闘とか言っといて、共産とれいわのハシゴ外しで裏切って、
かつ立民は自滅してるから、今後は伸びしろねえよ。

枝野が国政一番のガン。

772 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:32:45.74 ID:EVTOpn0c0.net
>>745
そういう意味で水

773 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:32:45.90 ID:DXSZ7PmD0.net
>>757
ちょっと見てえなその音頭

774 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:32:47.00 ID:hoONvbSB0.net
山口二郎さんがショック死してないか心配w

775 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:32:47.73 ID:WDri9srV0.net
>>715
自民はここに無所属の3人が入党するから微減

776 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:32:48.52 ID:9xxbCqln0.net
>>734
枝野は嫌いじゃないが立憲に政権運営できるだけの人材が揃ってるかと言われるとな

777 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:32:50.38 ID:RVAjlJcP0.net
そうだ党名変えてなかった事にしよう

778 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:32:59.96 ID:WK1Wz9un0.net
>>515
コロナ対策についても、生活の中からの「もっとこうしてほしい」とか
後出しの「ああすればよかった」という声はあるけど、概ね未曾有の事態に
何とか対処した・野党が与党であったとしてもあれ以上できたとは全く思わない
ってのが少なくとも自分と周囲の評価だから、この結果は当然すぎる

779 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:33:00.10 ID:beqHmFJR0.net
ロリコン党ざまぁ
娘いるからお前らには永遠に投票しないからな

780 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:33:00.15 ID:rCSj2ORw0.net
>>765
立憲民主党はトヨタ敵にまわしたからな

781 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:33:01.17 ID:aqCmmTxw0.net
>>756
今度は蓮舫落としてほしいわw

782 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:33:01.35 ID:izXCt6V90.net
>>750
10年前のあのミンスの邪悪政権の再来を狙ったんだろうね

あの邪悪なミンス政権はマスゴミによる世論操作で日本国民をだました結果だから

783 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:33:03.74 ID:zF/BRgU/0.net
>>366
昼のパヨク「た、単独過半数いかなかったら敗北な」

784 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:33:06.97 ID:EVTOpn0c0.net
>>659
うーん

785 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:33:09.02 ID:B3IBLDrN0.net
立憲の枝野、橋下に食って掛かって、「自分たちは議席を伸ばしたが自民は減らした。維新は自民の補完勢力だから野党だ」的なこと言ってたけど、
お前たち減ってね?つまり、野党連合は議席減ってんだけど大丈夫か(´・ω・`)?

786 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:33:10.48 ID:9kzBs2FO0.net
>>750
皆んなが騙したんやろ

787 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:33:13.08 ID:GXGEkRux0.net
逆に100近くとるって日本国民終わってんな

788 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:33:13.09 ID:LQYa620x0.net
何だったんだマスゴミ…

789 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:33:13.96 ID:pCIkEQP+0.net
立憲民主党の勝敗ラインは140議席でしたよね?
届きそうですかあ?

790 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:33:14.76 ID:p+Nz/pZZ0.net
>>734
枝野はだめなんだよ
お前が枝野好きなのはわかったけど結果を見なさい

791 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:33:14.76 ID:EHXlmHUe0.net
維新大阪で伸びただけで立憲よりちんかす
自民党強いコロナの影響低い地方じゃ勝てないんよね
投票率低くて業界団体選挙が続く限り野党はもう勝てない

792 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:33:15.04 ID:niWqfuTT0.net
共闘したらトヨタ労組が離れてしまって結局マイナスという...

793 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:33:19.93 ID:kN2uTtc90.net
甘利は自ら辞めて自浄作用を示した
立憲は?

794 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:33:20.26 ID:xgHWDsx+0.net
草草草の大草原
完全に失敗やんwww
日本共産党の嫌われっぷりに枝野もびっくりやろwww
共産党と組むってのはそう言う事やwww

パヨク総掛かりで大惨敗www

795 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:33:21.62 ID:PltYSSkX0.net
立憲も共産も組んだの大失敗だったな
議席伸ばせるチャンスみすみす潰した

796 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:33:21.81 ID:oafcwh8+0.net
>>713
初もなにも2回目じゃん
初回がビギナーズラックで今回が実力なんじゃないの?

797 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:33:22.19 ID:SKMKAiNm0.net
>>772
どういう意味でしょうか

798 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:33:26.38 ID:uO2nBhe/0.net
>>617
失策してないんだなあこれが

799 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:33:29.35 ID:Za50Tucb0.net
党名変更だなww

800 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:33:30.46 ID:5yPqwaeZ0.net
>>596
別に今の政治を変える必要性を感じないから投票行かないだけだよ

801 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:33:32.52 ID:1t8dx5710.net
そりゃ、性転換手術してない自称女性のおっちゃんが
女湯に入浴できるようになるLGBT法案なんか推進したら
女性支持者は減って当然。

802 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:33:35.77 ID:5YN49qXF0.net
>>734
ギリギリまで決まらない党首だぞw

803 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:33:36.58 ID:FIqzekZn0.net
>>697
小石河とか言う、反日汚物無能能無しに
なんかが総理だったら、立憲と共産党と全く同じだから、戦いにならなかったわ!www   どっちも負けてた!!

立憲共産党みたいに。
で、維新が政権を取ったかもな!www

804 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:33:41.61 ID:5xNI+T760.net
立憲議席増の見込みと報道したマスコミにその根拠を問いたい

805 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:33:45.60 ID:BVnuEoRe0.net
パヨクの断末魔の叫びが心地いいw

806 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:33:49.24 ID:UliNRxOT0.net
立憲民主党って書きにくいんだよ
もっと簡単に書ける名前に変えろ!( 一一)

807 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:33:51.38 ID:GbQTUpC60.net
枝野が吠えれば吠えるほど、立憲の議席は減っていく

808 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:33:55.19 ID:716rTiNX0.net
>>722
くやしいのうwくやしいのうw

809 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:33:55.33 ID:sQRz8QDO0.net
>>766
出口調査は是非立憲でw

810 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:33:56.91 ID:sC+0ZHZW0.net
>>761
誰だったか共産党をシロアリって呼んでたけどホント真実だな

811 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:33:57.79 ID:niWqfuTT0.net
また政党名変わるんじゃね

812 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:33:59.33 ID:somNty2+0.net
>>552
橋下が代表辞めるべきって本人を問い詰めてたのおもしろかった

813 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:34:05.85 ID:mapf7x4H0.net
>>748
なんでアホぱよくは国民の関心事をまるっきり掴めないんだろうな…
日本中がコロナで傷ついた経済や生活をなんとかして欲しいと切に願ってる最中に、
モリカケとかジェンダーとかアベガーとか主張してどうすんだと

814 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:34:08.35 ID:3sgXyoKG0.net
立憲共産あっチャーwww

815 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:34:08.55 ID:dbOOIqSE0.net
共闘してコレやからねー 次はもう無いね

それよりメディアは酷いフェイクだらけで国民騙しまくってる

816 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:34:12.56 ID:1hddH1lX0.net
選挙戦始まって立憲が真っ先に出した公約が
・LGBT
・夫婦別姓
・モリカケ
・桜の会
・スリランカ
あと何個かあった気するけど
マジで気でも狂ってるのか?と思ったからな
どうでもよすぎる・・・
学者ならともかく政治家なのに
市井の民が何を求めてるか理解してなさすぎる

817 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:34:15.43 ID:Lh6Osv/B0.net
連合の票が国民民主党にいって
国民民主党の浮動票は維新に結構流れて
国民民主党は微増という感じ???

818 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:34:16.88 ID:LQR1c1Xb0.net
ぱよぱよちーん😭

819 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:34:17.25 ID:bSscnBPO0.net
マスコミの予想(願望)
https://i.imgur.com/1FcbStY.jpg

820 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:34:21.73 ID:+lOc7xQc0.net
そういえば公明は29で前回の人数になってるし全員終わり?

821 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:34:22.27 ID:eIXgcpte0.net
>>650
俺も勝俣に入れたよ!
やったな!

822 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:34:23.27 ID:19c6RMIs0.net
>>700
穏健なライトは維新にいくの?
国民はほとんどの選挙区にいないけど

823 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:34:28.23 ID:/EggPP010.net
>>632
小池より維新の方が地力はあると思うな
大阪という土地柄の特殊性もあるし
ところで日本維新の会の代表選はどうするのかな
松井は代表選をやるなら、出ないと言っているが

824 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:34:30.84 ID:AQFWsbN80.net
次も立憲と共闘するならもう共産党もダメかもな
立憲って枝野だから所詮減税する言ってても官僚の言いなり増税路線な事は民主党時代から明白
それと組んで22議席譲って敗北とか共産党も支持者なめてるわ

825 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:34:33.32 ID:LdrSeYOB0.net

悪の枢軸みたいな集合写真撮ってるからこうなる

826 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:34:36.49 ID:87ltPJBD0.net
最高にダサい

827 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:34:37.45 ID:IJZAduQp0.net
あれ、これ自民で絶対安定多数行くんじゃない?

828 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:34:38.06 ID:XqxdtMyC0.net
共産党員の平均年齢が70さい超えてるのに勢力維持なんて出来るわけない
後は死んで減るだけ

829 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:34:38.08 ID:EVTOpn0c0.net
>>797
水には水の意味がある

830 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:34:39.32 ID:rpgjrbbL0.net
>>366
まじで政権交代を夢見てたなら一度脳を診てもらった方がいいよね
どこにもそんな風なんてなかったのに

831 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:34:41.85 ID:gDPEtBu90.net
>>750
そりゃLINEを宣伝しているような馬鹿なテレビ局の言うことだよ

832 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:34:45.06 ID:SKMKAiNm0.net
小選挙区制だからこそ救われた自民

833 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:34:47.39 ID:44loS9Hv0.net
>>750
殆どの世論調査は自民ヤバイだったよ
自民圧勝を当てたのは朝日だけ、ホント朝日は良い意味で狂ってるわ

834 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:34:51.81 ID:2g1HHF2w0.net
枝野幸男じゃダメすぎた

でも、それでも、枝野幸男頑張った方

835 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:34:55.10 ID:aqCmmTxw0.net
ますますマスコミが影響力失うなぁ・・・w

836 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:34:56.20 ID:dsNv4y6R0.net
>>552
辞めたくないから
ウチゲバはじまるよー

837 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:35:00.90 ID:c6fcBgrw0.net
自民は嫌だけど立民はもっと嫌って人が多数派だったんだな

838 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:35:00.97 ID:kx+R1WdQ0.net
ろくな候補者居ないんだもん
こりゃしゃーない

839 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:35:01.66 ID:NkYWlg300.net
ただちに影響は無い!

840 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:35:05.35 ID:EHXlmHUe0.net
ネトウヨがボロクソに言う立憲に負けている維新が第一党とか頭がおかしい

841 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:35:15.97 ID:DvEPK50m0.net
100無理だな
どう頑張っても96

842 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:35:17.86 ID:uUIGGOsl0.net
>>660
自民が与党に居座り続けて衰退国家への道を辿り続けているのは
変化を望まない馬鹿な有権者のせいです

戦争ガッチャンコや、革命くらいの劇薬が必要だと思ってるんだが、過半数の民意は違うらしい
ホント悲しい

843 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:35:18.25 ID:naWVWl1J0.net
>>656
今の状況って外貨だよりでインバウンド狙いなのに検査しないから信用ゼロの国?
旅行だよりだと終わりだろ、その国

844 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:35:23.70 ID:EVTOpn0c0.net
>>813
なぜ共産主義が失敗するのか

と同じ意義の質問だな

845 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:35:24.40 ID:somNty2+0.net
>>766
半分近くは期日前だから、そこまで予想できないんだろうね

846 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:35:24.55 ID:Mc816Onb0.net
あと10年もしたら立憲や共産支持してるジジババ死ぬから消滅するだろうな

847 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:35:29.04 ID:7d+jRTZf0.net
>>813
あげくの果てに、学術会議
吉本のギャグでも こんなしょうもないことしないぞ

848 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:35:29.77 ID:niWqfuTT0.net
また自称3万人のデモとかするんすか

849 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:35:30.22 ID:ZWixDAWl0.net
>>816
メインの政策とは別に箇条書きでこういうこともやりますよ、なら良かった
それをメインの政策にしても一般人はどうでも良いことだろうに...

850 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:35:32.37 ID:lC8g4dHx0.net
立憲は140取れると思ってんだろ
揉めるだろうから辞めるしかない
小沢なんかも自分のことを棚に上げて引きずり下ろしに加担しそう

851 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:35:37.74 ID:5l2C4S4W0.net
代表は引責辞任ですか?

852 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:35:39.90 ID:mapf7x4H0.net
>>594
枝野が自民に「負けたら責任取って辞めろよ」って主張してたからだろw
橋下に「お前自身も当然実行するんだよな」と言われて当然だ

853 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:35:43.22 ID:5TFUUEg+0.net
>>750
菅さん首相の頃は、「自民だけはないわ」みたいな前回政権交代の時と同じ空気感じたから、政権交代しちゃうかと思ってたわ…。

854 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:35:46.98 ID:716rTiNX0.net
結局自民党いじめに終始して国民のニーズに応えない政党は支持されんのよね

855 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:35:49.95 ID:oafcwh8+0.net
>>800
だね
2009年の政権交代の時は投票率高かった

856 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:35:51.24 ID:mBVa8xpU0.net
枝野は代表降りないと

857 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:35:51.83 ID:BVnuEoRe0.net
まぁ、せいぜいモリカケ桜頑張ってねとしかw

858 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:35:53.17 ID:+lOc7xQc0.net
>>750
最近ずっとでてたバンドワゴン効果を狙ったんだろ
むしろ逆風で自民に流れたがw

859 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:35:57.09 ID:0JmZCh/H0.net
>>726
クソバカ左翼政党の言う少数派に配慮とは
「多数派の都合なんざ知らん俺に金寄越せ
 損失はお前ら多数派持ちな」
ってことだからな
そういう意味では理屈としても共闘(笑)以外一択だった

過去の歴史を見ても「少数派」と称した
独りよがりで誰の共感も得られない個人プレイが始めるのが目に見えとる

860 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:35:57.93 ID:niWqfuTT0.net
民主主義ってなんだ?これだ♪

861 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:36:00.97 ID:ULf6fCl10.net
マジでなんで負けたかわかってなさそうで草生える

862 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:36:03.59 ID:pU2nc9SY0.net
聞いたことあるから自民党って人が多いレベルやろな

863 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:36:06.07 ID:Vz0tS93Q0.net
政治に興味のない人でも共産党と組めばイメージ悪くなるって、誰か気づかなかったの?

864 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:36:06.38 ID:DXSZ7PmD0.net
>>842
すぐ人のせいにする

865 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:36:07.43 ID:F9gAbnEW0.net
このままだと減らしたのが自民、立憲、共産
減らすのが確実といわれてた自民はともかく立憲共産も厳しかった
楽観論立憲幹部の認識の甘さよ

866 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:36:07.82 ID:L5iJl3Va0.net
>>553
朝には無かった事になってるよ

にしても開票直後のTV番組は酷かったよね
勝ってるのに負けたかのごとく叩かれるって意味わからん

867 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:36:08.17 ID:XjQYrZls0.net
辻元清美は比例復活さえ無理

868 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:36:10.06 ID:G2si2BUQ0.net
 河野が保守とか中国の飼い犬じゃねえか
一族丸ごと

869 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:36:11.27 ID:wsx/QFJ90.net
>>714
まあ愛知で惨敗は痛いわな
そこは確実にマイナスだけど、共産と並立の区がいつもの様にあったら、今回そこ全部自民勝ってるんじゃ?
接戦多いもの

870 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:36:14.48 ID:yrxM2FNz0.net
アベノミクスで格差広まったとかいうデマ流してるからな

実際に格差が開いたのは円高デフレで経済が縮小していた民主党時代

871 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:36:19.68 ID:erEDGc2R0.net
この流れを読んで自民250取ると書いていたのは朝日新聞
朝日は今回から世論調査にネットを大幅に導入した結果、他社の世論調査結果と
一線を画す予想をしていた(以上は田ア氏情報)
今回のネット調査結果の正確性を見ると、今後は他社の世論調査もネット重視に
切り替えられていく可能性がある

872 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:36:21.13 ID:EVTOpn0c0.net
>>848
民意をなんとかー

ですか?

873 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:36:22.49 ID:hjLXOlhO0.net
立民が減ったのは野党共闘で候補者を立てない選挙区があったから
与党の議席を減らしたから自分達のやったことは間違ってなかった
と枝野は思ってそう

874 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:36:23.30 ID:zF/BRgU/0.net
>>804
今回自民が増え過ぎた分落とすのは明白でその分選挙協力によって普通にやってれば増えてたんだよ
結局どういうことかっていうと「有権者が立憲共産党にお灸据えた」w

875 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:36:24.34 ID:Xl6YrXEq0.net
>>800
お金持ちなんですね

876 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:36:24.94 ID:inrcEbuk0.net
>>22
大阪維新と東京維新でこんなにまでも
差が付くとはな
東京維新なんて完全に空気

877 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:36:25.31 ID:Dv9zSZBb0.net
福山哲郎・立憲民主党

@fuku_tetsu

各メディアの情勢調査で違和感のある表現があります。「自民党単独過半数をうかがう」とか「単独過半数確保の勢い」とありますが、それはすでに40数議席以上も減らすということですよ。勢いがあるわけないでしょう。真実は「自民党現有議席を大幅減、単独過半数は微妙」です。勢いはこちらにあります。



令和の大本営発表www

878 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:36:26.43 ID:smTHh9H50.net
マスコミがネットメディア含めて願望で選挙戦語ってるだけなのがよくわかった
そういう意味では良い結果とも言えるか

879 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:36:27.21 ID:chEtV5lJ0.net
>>833
世論調査とかそれこそ偏向の塊だから仕方ない

880 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:36:27.40 ID:SKMKAiNm0.net
あと4パーセントの人が立憲民主に投票するだけで
実は政権はひっくり返ってたんですよ?

881 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:36:29.52 ID:YE0IxbWy0.net
枝野は代表降りろよ

882 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:36:31.16 ID:EllGMm9j0.net
ゴミが
お前らのサボタージュのせいだ
消えてなくなれ

883 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:36:31.93 ID:oumE2H230.net
自民党、公示前から-19
立民党、公示前から-20
勝敗とはw

884 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:36:42.51 ID:PltYSSkX0.net
もう辞めたけど、50歳と14歳でも合意ならも気持ち悪い変態政党という印象持たせてボディブローのように効いたろな

885 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:36:47.39 ID:tdmFytlD0.net
>>621
野党統一候補が大失敗なんだよ

886 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:36:49.91 ID:somNty2+0.net
>>872
今回は沖縄も自民が2つ取ってるね

887 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:36:53.18 ID:bw7+Lwp10.net
https://i.imgur.com/KxAzGMn.jpg

888 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:36:54.28 ID:6ldzVpiv0.net
リアルパワーである共産党と組んだからこの程度で済んだ。
自民党が強いのであって枝野は悪くないって方向で行きましょうw

889 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:36:57.09 ID:SCtT71RV0.net
枝野がリーダーじゃダメだ
基本増税派だし、最後は無理して減税公約出したけど、国民から見て期待感が無さすぎた
党首辞めるべきだけど、共産党のせいとかにして続けるんだろうなあ

890 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:37:04.20 ID:NnLpxdN+0.net
共産アレルギー舐めすぎなんだよ枝野は
みんな維新に行った

891 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:37:04.69 ID:7WRnMOaq0.net
マスゴミの予想とかなり違う
あいつら脱皮みたいなミスリードしてるw

892 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:37:04.80 ID:YkmHHs5/0.net
自民単独で絶対安定多数261行くなこれは
自民大勝利 野党共闘とは何だったのかw

893 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:37:08.12 ID:UliNRxOT0.net
自民の一党独裁で選挙はもはやガス抜きにしかなってない( 一一)

894 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:37:09.79 ID:9Vel/vNa0.net
>>813
仲間内だけで盛り上がって
それが正になっちゃってるからな

895 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:37:11.60 ID:M/p7bvlr0.net
???「我々にかつてない追い風が吹いている」


はい?

896 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:37:11.90 ID:3ddJgZIk0.net
この体たらく
なのに共産党に頭が上がらなくなっちまったな

897 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:37:13.24 ID:izXCt6V90.net
>>866
ひょっとして、明日のアカピの22時からのお葬式が楽しみ?

898 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:37:19.81 ID:EHXlmHUe0.net
>>803
維新が政権取るとか100%なかったのに何言ってんの?

899 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:37:23.08 ID:B1xFB4yH0.net
いっそ、立憲自民党としすれば良かったのに?

900 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:37:25.89 ID:/HyhiX6J0.net
>>858
自民やばいといいすぎたのが逆効果だったのかもな

901 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:37:26.76 ID:hYIqOrRN0.net
投票率56%か

902 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:37:30.45 ID:bO4Mllro0.net
でも共産が立ててたらあまりのところとか勝てへんかったやん

903 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:37:33.66 ID:Jszpe9XY0.net
あのさぁ立憲共産党は
コロナ中に入管法を緩めて
不法移民と異宗教の難民を増やしましょうした
キチガイ政党だぞ
マジで票入れてるの欧州を知らない老人だろ
欧州は異宗教の難民に人口侵略されて
慌てて右傾化してる
で手遅れ、このまま侵略されちまう

904 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:37:34.54 ID:AqbebyZG0.net
立民支持率の高い親韓世代の若者が投票行かないせい

905 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:37:37.50 ID:bbCprzP10.net
悪夢のミンス政権は悪夢のままだったな

906 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:37:38.21 ID:d7E0jWmz0.net
お前が年収上げようが取るも逃がすも自由自在

お前は与党政府の意味も分かってなアホ

907 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:37:38.48 ID:83pxq6M90.net
>>855
必要性なんて感じてないだろ
マスコミに煽られてジミンにお灸しただけ

908 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:37:41.91 ID:asmzca9T0.net
>>591
安倍の時から勝ち過ぎで次は減る減ると散々言われててこの結果なら上出来だろうな

909 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:37:46.27 ID:CplSzKAM0.net
>>187
お前じゃ政権交代できない定期

910 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:37:50.01 ID:44loS9Hv0.net
>>892
無所属の二人の自民合流が決まってるからもう確実

911 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:37:50.73 ID:civ34XnR0.net
>>870
ほんそれ
まともな人ならちゃんと分かるのにww
まあ最近若い人とかポイント投資初めて気付いちゃったんだよな
ばら撒いて何かが解決なんてしないとな

912 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:37:51.33 ID:SKMKAiNm0.net
>>885
それはその通り

913 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:37:58.95 ID:inrcEbuk0.net
>>877
何言ってんだ陳カス
自民と同じぐらいお前らも減ってるぞ

914 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:38:00.97 ID:imr8AO5n0.net
立憲共産党が議席増やせるわけねーだろw
そんな幻覚見てたのアカヒくらいだろwww
ミンスや共産に入れるくらいなら維新に入れるわw

915 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:38:02.53 ID:rCSj2ORw0.net
>>842
変化を望んだ人が入れたのが
立憲民主党ではなく、維新だった

916 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:38:02.93 ID:7aE91hbs0.net
どんなに自民に不満があっても
それ以上に民主アレルギーが強いみたいだなw

917 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:38:03.49 ID:7d+jRTZf0.net
>>880
で、なんでその4%が集まらなかったか、考えた事有るのか?

918 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:38:03.52 ID:jSZgqWlB0.net
これが事実だとしたら大惨敗じゃん・・・
これまでに無い強い追い風を感じてるとはいったい・・・

919 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:38:12.81 ID:lAGAu4Cy0.net
敗因は共産党と組んだことやなwww

920 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:38:13.49 ID:gDPEtBu90.net
得票率が微増か
そりゃ共産党厳しいわ

921 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:38:13.89 ID:kUL5sQkA0.net
これは執行部は総辞職だろ
ひどすぎるわw
枝野も負けそうになってるし
モリカケサクラなんざ興味ないんだよ誰も

922 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:38:15.93 ID:2PJLvo6H0.net
>>816
自民のダメージコントロールがうまかった

923 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:38:16.71 ID:bm89xLbu0.net
>>893
自民、維新の二大政党になったら選挙盛り上がるだろう

924 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:38:19.89 ID:RCVYm9vx0.net
>>83
老害が多すぎるからな
50%はハードル高杉

925 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:38:21.69 ID:0Pxb8fn60.net
>>819
立憲のとこだけ不自然だな
ほんとに統計調査したのならこうはならないと思うが

926 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:38:22.28 ID:uUIGGOsl0.net
>>864
あなたは日本を立て直せるくらいの人なんだ
すごいねー(棒)

927 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:38:23.70 ID:B3IBLDrN0.net
>>798
なんでコロナ対策失策した扱いにしたいんだろうね?
世界で比べても圧倒的にうまくいっていて、海外からは称賛されてるのにね。

つい数か月前も菅が「ワクチン接種1日100万人体制にする」と言った際に、
「出来るわけがない、自民党はうそつきだ!」とまで言っていたのに、
蓋を開けたら余裕で100万人体制構築したよね。
野党だったらまだワクチン半分も打ってないだろうね。
最初から無理だと決めつけてるから1日10万人も接種できたかどうか怪しい。

928 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:38:27.58 ID:O/TwZefZ0.net
議席減るとかまさかまさかだよなぁwww
立憲やマスゴミも予想してなかっただろからコメント楽しみだわw

929 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:38:27.81 ID:2+vFwTne0.net
オールドメディアでは立憲大躍進との予想(妄想)だったがwww

930 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:38:28.51 ID:uUee/EWM0.net
大体共産の星

931 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:38:32.57 ID:izXCt6V90.net
>>893
まあ、あまりを落選させたというのは意味があったと思う

比例復活を廃止すれば、邪悪なるものを排除できる本当の民主主義になる

932 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:38:34.33 ID:tU+T+5Yu0.net
オウンゴールしまくってる相手に負けるようじゃ、もう駄目だろう。
枝野はもう引っ込んだほうがいい。

933 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:38:34.99 ID:tlK3IGuG0.net
公約が野党のままでいる気満々だったから

934 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:38:45.41 ID:oafcwh8+0.net
>>858
志位や小池なんて政権交代とか言い出したし
共産党政権なんてまっぴらごめんだよと
投票行動に出た有権者も少なからずいたと思う

935 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:38:49.11 ID:FXHSS9KS0.net
共産小池が共闘の成果とか言ってたけど、結果見る限り立憲→維新って感じだから、もう今までの野党に期待できないって人が増えただけだろコレ

936 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:38:49.36 ID:dZB4VmhY0.net
立憲共産党ざまぁ

937 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:38:51.77 ID:dFx5TUzG0.net
てかなぜ共産党と組んだし

938 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:38:57.62 ID:asmzca9T0.net
>>552
枝ちゃんはー!立憲党首をー!やめへんでー!

939 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:39:02.29 ID:esn9kp6i0.net
>>861
失業で困ってる貧困層に向かって経済より分配ですって訴えるクソっぷりだからな
自民がコロナでヘマしてなかったから自民と維新で全勝もありえた

ナマポで生活すればいいと言った竹中と何一つ違ってねーよ

940 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:39:03.23 ID:9Vel/vNa0.net
コロナで国難の時期だからチャンスだったのにな
激熱リーチなのに流れた感じ

941 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:39:09.07 ID:BVnuEoRe0.net
冷静に考えて、コロナの収束がデカい

942 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:39:12.25 ID:kN2uTtc90.net
>>916
と言うより共産アレルギーがやばい
共産が政権取るかも・・・みたいな話流れたら

943 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:39:15.61 ID:aYe9Jlam0.net
>>812
共産なんか○ねばいいが、
橋下による全方向差出口にも嫌悪感を感じる。

神経がゾワゾワするわ、あの図々しく、
ひと様の私的領域に平然と踏みこんで指図する金切り声。

944 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:39:16.93 ID:EVTOpn0c0.net
>>938
うむ

945 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:39:21.55 ID:kUL5sQkA0.net
今回の野党共闘で喜んでるのは山本太郎だろうなw
立憲が勢いなくなって、自分は当選して
維新との違いも出せるからなw

946 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:39:24.72 ID:LQR1c1Xb0.net
>>887
こりゃ無理ですわw

947 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:39:26.79 ID:19c6RMIs0.net
>>887
タマキン
逃げてよかったな

948 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:39:28.12 ID:3ddJgZIk0.net
次は誰が党首?

949 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:39:30.29 ID:rd9awCA00.net
岸田は甘利の過去について追及受けることも無くなったから万々歳だな

950 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:39:30.72 ID:EVx6G3dd0.net
>>880
あっそ

951 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:39:31.39 ID:uUIGGOsl0.net
>>915
まぁそういうことなんでしょうね
だが、まだまだ数が少なすぎる

952 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:39:32.77 ID:H5H7dWN80.net
>>842
あんたらみたいのがいるからいつまでも良くならないんだよ!

953 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:39:34.13 ID:TO/I+FxE0.net
辻元www

954 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:39:36.23 ID:veipNYNM0.net
共闘の効果は示した(議席を減らしながら)

955 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:39:37.42 ID:Zmlw2xHU0.net
マスコミの犬の爆笑大田は甘利いじってバカ騒ぎしたけど、左翼政党大敗で発狂してるだろうな

956 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:39:38.46 ID:+lOc7xQc0.net
>>918
後ろ向いてたんじゃね?

957 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:39:39.89 ID:Qs+JT6uU0.net
お経あげなきゃ

958 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:39:40.57 ID:vfgoya2k0.net
新潟県民だけ糞やったなぁ
魚沼のカスども米って漢字が入ってるだけで脊髄反射でハッピー米山に票入れたやろ

959 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:39:46.33 ID:Vz0tS93Q0.net
>>942
自民どうこう言ってられんわなw

960 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:39:47.46 ID:gHT953DK0.net
>>676
気がつかなかったわ
どの辺?

961 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:39:48.97 ID:D/sZ3PQ/0.net
>>816
立民の経済政策や安全保障政策の酷さと比べたら
LGBTとか夫婦別姓なんてどーでも言いレベル

コロナで皆がヒイヒイ言ってるのに緊縮増税を宣言してる政党に入れるわけねーだろw

962 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:39:49.12 ID:tmbDE6u40.net
なんだかんだ岸田自民踏ん張ったな
マスゴミ?反省しろ

963 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:39:50.37 ID:aYe9Jlam0.net
>>941
あるある。

964 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:39:50.86 ID:UliNRxOT0.net
自民の倒し方教えてください)涙目( 一一)

965 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:39:54.22 ID:euFJUlEx0.net
選挙を勝つ準備すらやって来れないやつが政権担当なんて出来るわけねえって話になる
立憲は文句言ってるだけで何もしてこなかったのが明らかになっちまった

966 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:39:56.36 ID:ex3ANLMd0.net
共産党どんだけ嫌われてるんだよw

967 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:39:57.05 ID:V7RPrKyW0.net
マジで政権交代してくれ!自己責任論を内面化した人間性最悪なやつが大手を振って歩いていく姿はもう見たくない

968 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:40:00.05 ID:mBVa8xpU0.net
あれ?見間違いか?
ノビテルじゃない石原比例受かった?

969 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:40:00.33 ID:HFtzoa5Z0.net
>>842
有権者が馬鹿w
いつもそのフレーズ聞くけど自分が馬鹿だと思ったことない人でしょ貴方
衰退国歌言うんだったら、インフレ否定してる野党幹部にそれ言ったらwww

970 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:40:00.68 ID:3sgXyoKG0.net
選挙前は威勢がいいが蓋を開ければいつも敗者のパヨク。
ギャハハ

971 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:40:08.78 ID:PltYSSkX0.net
コロナ感染者がだいぶ減った頃に選挙というのも、いうほど菅のコロナ対策失敗してなかったろて国民も思ったろな

972 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:40:10.68 ID:asmzca9T0.net
>>945
石原落とせたのは自分のおかげとか思ってそうだしな

973 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:40:15.02 ID:19c6RMIs0.net
枝野の次は誰よ

974 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:40:16.49 ID:xthNslVa0.net
今どんな気持ち?

975 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:40:19.57 ID:naWVWl1J0.net
ここでこの前トリプル安に「なってた」のに経済が自民は好調って思ってるのすげえ

多分なんで破綻するかわかんなそうだな…
経済実験は失敗したって自民はちゃんと言っとけよ

976 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:40:20.88 ID:pCIkEQP+0.net
>>887
これでかなり票逃げただろうなw

977 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:40:22.03 ID:0pXk4xPQ0.net
ネトウヨ連呼工作員ザマァ

978 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:40:23.07 ID:O/TwZefZ0.net
残り18議席でこれを全部取らないと立憲は議席割れwガンバw

979 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:40:23.10 ID:GpzGRPjb0.net
というか局地的に大阪の自民全滅と維新増、比例近畿でも維新の方が多いようだし
全国レベルだとそんな変化がなかったというか、立憲共産が最大のチャンス期に勝手に自滅したようにも見えるかも

980 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:40:23.38 ID:uIbzXLVm0.net
コロナ関連の審議を拒否して退席したやつらを絶対に許さん

981 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:40:28.70 ID:iFAlnEg90.net
>>83
都構想は橋下とかが馬鹿なだけ
0か100かの瀬戸際作戦なんか取らずに
懐疑的な層に向けて多少妥協出来てたら通せた

982 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:40:31.28 ID:DXSZ7PmD0.net
>>926
…なんか可哀想になってきた
まあ自民が今のまま過半数確保し続けるのは良くないことには同意しておく

983 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:40:36.08 ID:s6ZxP1M30.net
>>9
維新いらない

984 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:40:38.40 ID:Z61eBA3q0.net
極左共闘がんばれニダ

985 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:40:39.66 ID:Nn8mZvXS0.net
朝日新聞だけが予想してた。
俺たちの朝日新聞さすがだな!

986 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:40:44.12 ID:pdA0RTzu0.net
>>923
維新は大阪限定のローカル政党やろ?
全国区にはなれひん

987 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:40:48.78 ID:bbCprzP10.net
名前変えてもミンスは悪夢のまま

988 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:40:49.65 ID:EVTOpn0c0.net
>>942
立憲共産ってフレーズが流れた瞬間に
失票多数だよね

枝野はいい勘してたよ
ただ、本人は良くても周りがダメダメで
せっかく、共産と組んだらヤバイって分かってたのに
ずたぼろになったね

989 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:40:49.76 ID:G1ggdDJ70.net
自民の議席削ったんだから実質勝利 by枝野

990 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:40:50.37 ID:EllGMm9j0.net
こいつら絶対自民勝たせ隊だよな
死ねよ自民党の4軍立憲

991 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:40:52.55 ID:mBVa8xpU0.net
宮城1区自民

992 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:40:52.76 ID:FGCtC2Vp0.net
岸田総理大勝利

993 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:40:54.38 ID:5U1sZz2S0.net
>>915
舎弟の第二自民党に入れてもなんも変わらんよ
アホなのか?大阪の糞土人ww

994 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:40:55.87 ID:zFc21ls90.net
志位「立件勝たせて公安のマーク外させて
暴力革命するはずだったのに・・・」

995 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:40:57.93 ID:h8luu+Wa0.net
>>967
甘えんなw

996 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:41:00.42 ID:7jmgOsjA0.net
あれだけ悪口言ってりゃ嫌われて当たり前だって笑

997 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:41:02.53 ID:uy7AkpT60.net
「コロナの影響でウッシッシ」みたく思ってただろうし、実際にコロナ意識して立憲に入れてた馬鹿も多かっただろうから、これ本当は立憲共産の歴史的大敗だろ。で自民は「そこそこ勝ち」ってトコ

998 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:41:03.04 ID:ZgrZz64v0.net
多分内ゲバが始まると思うよ

999 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:41:07.79 ID:rCSj2ORw0.net
>>927
日本は皆保険制度で、ド貧乏でも病院で治療受けられて当たり前と言うハッピーな国だから
苦しくても病院に入れないような状況は大パニックだったんだよ

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:41:11.43 ID:esn9kp6i0.net
>>943
適材適所じゃねーの
大阪がうまく動けたのは橋下の功績がでかいしな

トップダウン死ねになりがちな日本では必要悪

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
214 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200