2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【共同通信】維新が公示前議席の約3倍確実に 30議席を確実に [マスク着用のお願い★]

1 :マスク着用のお願い ★:2021/10/31(日) 21:51:49.78 ID:ZPuw7Wjn9.net
https://nordot.app/827518110581817344
維新が公示前議席の約3倍確実に

日本維新の会が公示前の約3倍の30議席を確実にした。

2021/10/31 21:21 (JST)10/31 21:37 (JST)updated
c 一般社団法人共同通信社

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:02:26.34 ID:Hitlm60X0.net
>>85
維新以外は老人層の代弁者。

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:02:37.27 ID:ULDneDlP0.net
https://i.imgur.com/6Hk53oE.jpg

こいつは?

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:02:37.39 ID:ucbrg+4Z0.net
自民党は、もう維新と公明を無視出来ない

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:02:37.81 ID:86bgxDZ90.net
ベーシックインカムやれよ

101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:02:39.17 ID:w9JiHISx0.net
生活保護利権もなくなり国民全員にBIという命綱が垂らされる。税金を貪り食う既得権益たちの終わりだぜ。

102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:02:48.26 ID:5ofdEZ/i0.net
自公と立憲共産に投票したくない人が
維新に流れたか

103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:02:50.16 ID:ntnETVXv0.net
>>70
府庁だか市庁舎だかが僻地のカッコいいビルに移転
不動産部の公務員と不動産屋が不便になった

104 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:02:50.48 ID:eu5OnRYc0.net
ちよ

105 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:02:51.05 ID:ILLVU+Al0.net
大阪で維新が負ける
それは
・大借金して高層ビルや奇抜なデザインのゴミ処理場を建てまくり
・議員や公務員のために三セク作りまくり
・子育て支援に回してた金を廃止し、同和様や総連様への便宜に献上
・大阪オリンピック再誘致
を意味する。

106 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:02:51.06 ID:J8wqsdCP0.net
>>65
東京新聞の記者が「驚きの予測!コレは政局か?!」って昼間にTweetしてたけど
たしかに驚きだったわw

107 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:02:51.27 ID:igfbGTBo0.net
立憲が共産党と組んで、アンチ自民の票を逃した
それを全部もらった維新の勝ち
維新の作戦勝ちなのか立憲の自爆なのかは知らん

108 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:02:53.65 ID:bB3OP2gy0.net
まー、漁夫の利でしょうな。
「自民にはお灸をすえたい。でも他人の悪口ばかり言っているイジメッ子には投票したくない」と言う層が、消去法的に維新に投票したんでしょうな。
現時点において維新に政権担当能力があるとは思えませんが、なんとか頑張って政権を担えるようになってもらいたいですな。

109 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:02:54.61 ID:Y4X4qvnD0.net
小選挙区が自民と国民の一騎討ちだったけど
共産党の選挙カーが国民民主の候補者を書けと言っていたので
自民にいれて比例は維新にした

共産と組まなきゃ国民民主党にいれたかもしれんのにな

110 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:02:58.70 ID:M9SQ7jmV0.net
>>66
組むわけないじゃん

111 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:03:00.57 ID:zxdztLKM0.net
まあ岸田さんが仰るとおりで多少の増減があったとこで過半数取った時点で与党の勝ちだわな。

自民or立憲しか選択肢がない選挙区に維新が候補を立てられると良かったのだが。
そういう選挙区で「さすがに立憲はなしw」で自民に投票した人が多かったと思うからな。

112 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:03:01.19 ID:53ttJvJD0.net
吉村無双
人気ありすぎ

113 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:03:07.01 ID:f+AsV50K0.net
何が保守や?ど売国やんけ

114 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:03:09.45 ID:HbDrF/St0.net
どうせ橋下松井吉村の言いなりでしかないからな。
あとはおっぱいおっぱい叫ぶだけだ。

115 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:03:09.94 ID:6/n7FOn70.net
>>85
文句だけ言う情弱だから自己責任で苦しめばいいんじゃない?

116 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:03:15.88 ID:Y4PHG23g0.net
与党からも野党からも徹底的にネガキャンを強いられる中でも
これ程伸ばすとは驚きだね
もう少し大きくなったら化けるかもしれんね

117 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:03:23.65 ID:ePxELzx00.net
維新とかどう見ても改革主義だから
今を変えたいのが増えたんだよ

118 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:03:26.15 ID:XhXdB8Nm0.net
今回は維新に入れるしかなかった

119 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:03:29.48 ID:6w27K5Ge0.net
どんどんデカくなってくるなこいつら

120 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:03:33.41 ID:+nvvlQKJ0.net
朝鮮系議員駆逐かな?

121 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:03:36.55 ID:SNd1DJiO0.net
>>32
誰が20年前の話をしてるんだ?

122 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:03:36.96 ID:zusXGUqV0.net
次は本格的に候補者送り込むだろ

今回は様子見

123 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:03:37.75 ID:GThwvOX50.net
 
維新なんて新自由主義 竹中路線の政党じゃんw

もう時代遅れなのw


大阪人が時代遅れなだけw

124 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:03:37.95 ID:88zwEMd40.net
>>1
公明党超えちゃったかwww

125 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:03:38.24 ID:y7MAM2/p0.net
>>80
反自民の受け皿になり得てないというのは深刻ではないのか

126 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:03:39.07 ID:RnI02pSp0.net
>>91
良くも悪くも見られるようにはなる
今までも問題議員多かったが地方政党だから流してもらえてた
維新は割と先手口撃やトカゲの尻尾切りで党を防御するのが得意だけど
誤魔化し効かなくなるってのはあるな

127 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:03:39.19 ID:GpPZdQUD0.net
>>93
右ではないなw 右なら首相公選制とか口が裂けても言わんわw

128 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:03:42.76 ID:RKbWRGqG0.net
とはいえ岸田は増税派だから自民には入れたくなかった
共産党と組んだ時点で立民もあり得ないから
維新に入れてしまった

129 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:03:45.31 ID:EG/bf9AB0.net
>>73
キミの人生のピークはガンダムにうつつぬかしてたクソガキ時代だからね、嘆くのも無理はない

130 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:03:50.71 ID:N6lEGpXD0.net
立憲は自民不満層に何も浸透しなかったってことだからな。
しかも共産と組んで共産の匂いが浸透したから、実質負けだろ。

131 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:04:04.68 ID:p6F2PB+U0.net
というかこれでも多すぎる大阪の区を整理しない

132 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:04:06.45 ID:m/NBX9Qz0.net
3倍?
そんなに増えたのか?

133 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:04:06.61 ID:T79eMGwp0.net
野党第一党になーれ

134 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:04:07.39 ID:S3orIzy50.net
現職の議員でコロナ対策していない奴が
今からコロナ対策しますって奴等が相手だと楽だな

後は立憲共産党と大阪自民共産党で票を取り合ったのが不味い

135 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:04:08.35 ID:kdXQubPK0.net
>>87
大阪府や大阪市で私立高校無償化したり中学給食実施して無料にしたり幼児教育を無償化したり

136 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:04:08.60 ID:8Sw0pJzd0.net
自民は公明党を切って維新と組むべきだな

137 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:04:15.78 ID:foPEsNCX0.net
維新支持者はそんなにパソナ竹中に期待してるんか?

138 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:04:21.52 ID:77QP+Auf0.net
立憲共産党嫌われすぎだろw

139 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:04:26.27 ID:GpPZdQUD0.net
反日極左と親日サヨクが民主と維新の関係

140 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:04:26.49 ID:ufrSfvKb0.net
維新とか緊縮財政派で河野、菅と考えが似てるとか発言した連中だぞ、何がいいのかさっぱいわからん。

データを見ると明らかに増税と緊縮で経済が衰退してるのに維新は規制改革で経済が成長するらしい。

141 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:04:33.89 ID:Ptl9+jb/0.net
酷い咳が止まらなくて息苦しかったけど
維新に投票しにいったぞ!

142 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:04:35.59 ID:zSuWHt+C0.net
大阪は日本から独立しろw
馬鹿の国

143 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:04:37.56 ID:a+qAo80B0.net
大阪で強いのは分かるけど、他は消去法なんだろう

144 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:04:37.79 ID:Sd5jbdxL0.net
国民はもっと邪魔な老人を蹴って玉木中心になれば議席増えていくだろうな

145 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:04:39.63 ID:S9mcFOed0.net
>>99
どちらかでいいんだが
癒着はするだろうなもう根幹が同質だから

146 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:04:40.51 ID:w7XE4W8z0.net
>>71
ハシゲは首相になれるならもう一回国政に出てくるかもね

147 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:04:40.61 ID:cZAnqBfp0.net
4年後は吉村松井が国政に乗り込んで政権交代だなw
それまで無能岸ダッピが首相やってれば楽勝w

148 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:04:48.56 ID:IFSjmPaX0.net
野党どんだけ終わってんだよ
あの自民以下ってなんなん?

149 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:04:53.72 ID:G+9ly8UU0.net
吉村はんがよう殺って目立った分だけ票に繋がったな

150 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:04:56.84 ID:urItmELr0.net
維新がネットで不人気なのって公共施設閉鎖してるからでしょ
文化人がSNSでうるさいからな
でもそういうのもノイジーマイノリティなんだよね

151 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:05:00.06 ID:dF8tgtaT0.net
維新の政策の是非はどうあれ、公明党の発言力が相対的に減るのは望ましい

152 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:05:00.99 ID:88zwEMd40.net
>>140
大阪の改革知らんの?

153 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:05:02.17 ID:Hitlm60X0.net
>>117
日本の衰退の原因は時代遅れの社会システム。特に、雇用慣行と老人偏重の社会保障。

154 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:05:02.18 ID:w8u1LU9a0.net
>>132
大阪で全勝、自民党が全滅

155 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:05:06.60 ID:5ofdEZ/i0.net
立憲共産より竹中維新の方がましか

156 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:05:10.31 ID:pFALiVnN0.net
維新が大阪府政やるようになってから何年経ってると思ってるのよ
悪政やってるなら議席増やすことなんかありえないってのは2012年の衆院選でよくわかっただろ
府民は自民から維新ち政権変わって明らかに満足してるわけ

157 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:05:11.79 ID:igfbGTBo0.net
>>119
民主党系が萎んだ分だけ大きくなるだろうな

158 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:05:17.91 ID:jjq4Qcpx0.net
もう議席数でも公明超えたし与党に南妙法蓮華経は要らない

159 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:05:18.08 ID:/r7KDFFO0.net
>>140
ほんま自民は菅で戦うべきやったな
大勝利間違いなしやろ

160 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:05:18.98 ID:UKvJ3XBH0.net
維新はNHK改革にも踏み込んでるし安全保障も現実的
経済は与党しか仕切れないからとりあえずやれることからやってくれ

161 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:05:19.44 ID:UWdjXeFI0.net
下品だから維新は生理的に無理だわ
自民の受け皿なら国民民主でいいやん?

162 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:05:26.97 ID:RnI02pSp0.net
>>117
改革って聞こえはいいけど国レベルでは少し目先すぎると思う時がある
改革も必要だが維新は改革しか言わない印象

163 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:05:27.36 ID:zBKle7Ys0.net
有能な人や企業が社会を引っ張る新時代の到来。可視化された高給の無能たちが排除されてもBIで救ってあげるという慈悲深さ。

164 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:05:29.42 ID:ILLVU+Al0.net
俺もそうだったが、
今回は自民には入れたくない、だけど立憲や共産党は論外。
となれば維新か国民民主ぐらいだよなーってなる。
そういう層がある程度いたんじゃないかな。

165 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:05:32.39 ID:dZbDbm+B0.net
維新になって大阪が綺麗になった
それまで本当に酷かった

166 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:05:37.46 ID:T/mWgiv+0.net
大阪だけ当選者の色分けがおかしなことになっとるw

167 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:05:40.95 ID:gGCPkRIf0.net
維新の一人勝ちだったな、今回は。
自民以上に品がなくて嫌いだけどな。野党はお花畑で問題外

168 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:05:43.37 ID:7jgQ3gtb0.net
イソジンはすごいな

169 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:05:43.39 ID:K2Fjd+iP0.net
しかしホント日本人は
立民には期待してないんだなw

170 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:05:45.36 ID:HueCYeYT0.net
>>1
自民党にいれたくない有権者が票を捨てる場所を探した結果が維新か?

まかり間違っても共産党やN党や社民党に入れるわけにはいかんものなwwww

171 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:05:51.57 ID:xAyhezhR0.net
中国様のケツ舐めていかなきゃ生きていけなくなった大阪人は維新支持するんだなぁ
まーそりゃそうだよねもう維新政権下で大観光政策に舵切っちゃったからなwww

172 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:05:52.22 ID:9cDIklMu0.net
>>1
竹中平蔵がブレーンの維新が大きく伸ばして
竹中平蔵をブレーンから切った岸田自民が大きく減らした

国民の意思は明らかだろ

岸田を下ろして河野総理・小泉官房長官・竹中ブレーンで、維新との連立で小泉−竹中構造改革を続けろってことだよ


正社員なんて特権階級を潰して全て派遣に置き換えるのが国民の意思だとハッキリした
日本は派遣社員だけにしろ

173 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:05:54.39 ID:K+Pb9zRb0.net
野党としての維新はいいんだけど他の党がクソ過ぎて連まないのが可哀想

174 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:05:56.47 ID:L41Suj7N0.net
立憲共産党のおかげですな

175 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:06:01.04 ID:Sd5jbdxL0.net
>>161
実際国民には流れてると思うぞ
そこまで立候補がいないだけで

176 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:06:02.13 ID:5+wRJmj+0.net
>>1
なかなかに興味深いと思う

177 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:06:02.31 ID:MMqxlLeb0.net
>>137
少なくとも志位や枝野よりはね

178 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:06:06.63 ID:401ZUyK80.net
>>147
維新が野党第一党で左翼が満足ならまあいいのでは…?

179 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:06:11.48 ID:6RvV3c7E0.net
公明切って維新と連立組めや自民党

180 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:06:12.98 ID:YqTHJQMe0.net
あら凄い維新

181 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:06:14.50 ID:GP54wbPK0.net
自民の代わりで一番まともそうなのが維新だからな
ここにいるキチガイ連中は立憲共産党の議席が増えるとかw
思ってたwらしいがw
国民もそんなにバカじゃないww

182 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:06:22.74 ID:8Sw0pJzd0.net
>>133
永遠になれんよ、そこは
なんつうても、地域政党の域を出ないから

183 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:06:29.34 ID:dMUtXLBe0.net
関西以外には来ないで欲しい

184 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:06:35.66 ID:/FSP1Ufq0.net
比例制に反対だからN党と書いてみた

185 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:06:36.48 ID:ePxELzx00.net
>>166
唯一の汚点は
維持が居ないとこが公明のゴミが当選してるってことだな

186 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:06:36.91 ID:pFALiVnN0.net
>>181
立憲は増えるぞ

187 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:06:40.45 ID:HeVXroDI0.net
改革無くして成長無し。成長無くして分配も無い。
大阪は負の遺産が沢山あるから皆良くわかってる。

188 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:06:41.53 ID:GpPZdQUD0.net
日本国憲法がある限り、日本は滅びる運命にある。できることは、滅びるまでの日付を少しでも伸ばすこと。 その観点だと自民以外選択肢ない

189 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:06:45.80 ID:/r7KDFFO0.net
>>164
カルト宗教 → 無理なのは分かる
共産主義  → 無理(略
竹中維新  → 大勝利!?????

190 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:06:46.17 ID:SkHAIvh/0.net
維新は悪くないけど与党になるにはまだ早い

191 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:06:48.11 ID:JFTpNrza0.net
>>162
実際大阪でやれてんだがw
国政だと数が少ないので無理だけど

192 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:06:50.05 ID:UKvJ3XBH0.net
>>161
受け皿とか言ってるうちは何も変わらん

193 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:06:54.13 ID:r4Uj/qVx0.net
小選挙区になってから自民党が大阪で1議席も獲れなかったのは初めてらしい(比例復活除く)

194 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:06:55.55 ID:bz197AnD0.net
正直なんで増えてんのん?
野党支持層が流れたん?

195 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:07:02.98 ID:07/A1oIy0.net
正直、国政に維新を送り出したいとはまったく思ってないが、他が糞すぎるのが大阪の実情。

196 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:07:10.85 ID:KxedSmqe0.net
ペロリンQの願いが天に届いたなw

総レス数 1003
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200