2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【共同通信】維新が公示前議席の約3倍確実に 30議席を確実に [マスク着用のお願い★]

1 :マスク着用のお願い ★:2021/10/31(日) 21:51:49.78 ID:ZPuw7Wjn9.net
https://nordot.app/827518110581817344
維新が公示前議席の約3倍確実に

日本維新の会が公示前の約3倍の30議席を確実にした。

2021/10/31 21:21 (JST)10/31 21:37 (JST)updated
c 一般社団法人共同通信社

452 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:18:58.31 ID:fWNrjat10.net
いくら自民は嫌だからって共産だけは無いわなw
他に選択肢がない

453 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:19:01.11 ID:eE9V9MZR0.net
れいわ新選組が1議席くらいですめばいいんだけど。

454 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:19:06.99 ID:dZbDbm+B0.net
>>417
加えて大阪に関してはこんだけ長く続けてなおこの支持ってことはもう完全に信頼を勝ち得てるということだろう
印象だけじゃこの長さは無理

455 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:19:08.92 ID:9GfUkQBl0.net
右の公明党を狙う幸福の科学も選挙力では公明党の足元にも及ばない
ましてやまっとうに国民の民度が頼りの維新が公明党の代わりになるのは何百年先か

456 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:19:11.71 ID:1FtDk8Kc0.net
>>428
確かに、税金泥棒たちには地獄です

457 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:19:13.91 ID:edHNBG4r0.net
>>384
現状大阪での受け皿はそこしかないからね
ただ次の選挙でどこまで
維持できるかは知らん
維新には追い風が吹いたというかんじでしょ

458 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:19:18.31 ID:PAOXatTh0.net
>>414
不都合でも誠実にあろうと数字を出している印象はあったよ
その数字が本当かはわからないけど

459 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:19:18.49 ID:orFcAQiC0.net
30年以上大阪に住んでるけど
大阪自民と公明にウンザリなんだよ
でも公明は残念ながらどうしようもない、せめて自民だけでもって感情が
あるだと思う
ただ、維新も地方にも国政にも増えてきたら色んな言い訳出来ないし、他党に責任転嫁できないからこの4年は大事だと思う

460 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:19:20.58 ID:HeVXroDI0.net
>>394
そりゃ政治家としての質は低いかもしれんが、
最近は政治家らしい政治家じゃなくてもトランプ氏みたいに人気があるからな。
SNSとかで直の発言を聴く機会が得られてるから。

461 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:19:24.11 ID:cZAnqBfp0.net
>>394
吉村みたいに国会議員でも資質がある奴は逆に大阪に引き抜かれるからな

462 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:19:26.89 ID:IRsivAY90.net
今回で維新は大阪の枠を出るだろうね。これからもら自公とまともな論戦をする野党であってほしい。なんとか民主はお笑い要員

463 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:19:27.02 ID:FckZkUUp0.net
自民は嫌だけど共産と組んで一本化したとこにも入れたくない…って人からかなり票集めたかな

464 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:19:33.10 ID:88zwEMd40.net
>>1
共産主義者の議席いくつ?
100年やってるから100議席くらいか?

465 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:19:33.13 ID:fVMO7XzV0.net
>>447
他の党何してたっけ?
だしまぁこういう結果になるわなw

466 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:19:41.88 ID:Av/1is9C0.net
>>437
4波と5波の違いも分からないくらい忙しかったんだねwおつ

467 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:19:42.54 ID:X0eCvuQS0.net
維新が伸びた分の票を、立憲共産党が票を取るつもりだったんだろうけどねー
あっちはもうオワコンだわな

468 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:19:48.75 ID:OR0hmOMi0.net
>>407
そんなデマしか流せないのかよw

本来なら夕張市と同じく財政債権団体になる予定だった大阪市を
(影響を考慮して、起債管理団体で納めた)
政令指定都市でトップクラスの財政にしたのは誰なんだよw

https://i.imgur.com/I2y9BMw.jpg
https://i.imgur.com/G0pyIzI.jpg

大阪自民党時代に大量に作った箱物や
第三セクターが破綻すると、
第三セクターの債務保証してる大阪府や大阪市が
【借金を返済】しないとならないけど

その第三セクターを作ったのは誰?

469 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:19:48.85 ID:U84G9l330.net
国民民主と合流できないか?
何でも反対じゃない是々非々な党は
1勢力気づいてほしいし

470 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:19:51.05 ID:UKvJ3XBH0.net
>>424
立憲共産党だって派遣規制に言及しとらんから一緒よ

471 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:19:51.11 ID:RnI02pSp0.net
>>450
真面目な話どこだろ

472 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:19:51.40 ID:Oo49GFPd0.net
>>1

大阪自民は酷すぎるからな
共産や立憲と組むし

あと維新の大阪での実績も大きいわ

大阪自民の時は大阪城公園や天王寺公園はホームレスのブルーテントだらけやったけど
共産党がホームレスの人権を矛盾するなとかいって手をつけさせなかったが
維新はちゃんとホームレスを排除してファミリー層が楽しめる施設も作ったし

473 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:19:51.55 ID:KIQ2v/ew0.net
比例で維新に投票した甲斐があったわ

474 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:19:52.49 ID:70mH/lz50.net
岸田は応援できないので維新にいれた

475 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:19:53.75 ID:8o+cjHe50.net
サラ金の元顧問弁護士がメインやってる政党とか、俺には支持無理だわ。
政策以前の問題。

476 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:19:56.95 ID:v/aYLlN20.net
>>211
そんなこといったら民進党はまさに印象だけの実際的な能力はない組織って印象
自民党だってネガティブな印象込みでこの結果なんだよ?

477 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:19:57.31 ID:oP2vhkdh0.net
>>449
なら自民も終わり

478 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:20:03.84 ID:+kszS60a0.net
自民党の一番の敵は維新だろうな

479 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:20:05.24 ID:YNrKXdX30.net
維新より自民党は品がある

480 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:20:05.77 ID:fAV69TR50.net
立憲民主党は流石に見限られたか

481 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:20:06.00 ID:xBbfDVlS0.net
与党も野党も嫌な人が維新にかなり流れたね
経済&労働政策的にはごりごりの新自由主義で
本来どっちの受け皿にもなり得ない党ではあるけどな
改革って言葉のイメージをうまく使ってる

482 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:20:07.98 ID:DMAykioQ0.net
消去法でこうなるだろjk

483 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:20:10.55 ID:/FSP1Ufq0.net
小選挙区は維新
比例は白票しようと思ったけどN党と書いてみた

484 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:20:11.59 ID:9cDIklMu0.net
>>427
一番許せないのは竹中さんを切ったことだよね
管−河野ラインで竹中構造改革を続けることが国民の願いだったのに

分配とか金持ち増税とか新自由主義をやめるとか、共産主義みたいなことを言い出して国民から総すかんを食ったんだよ


河野総理で竹中さんの経済政策だけやってろっての

485 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:20:12.88 ID:/3UoGSee0.net
失われた30年って内部留保の30年だから。搾取された税金をBIとして素直に受け取っていいんだよ。もう金欠で死ぬことはない。ブラックで奴隷になる必要もない。

486 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:20:17.24 ID:xAyhezhR0.net
ま、自民も岸田なんかで選挙戦おうとするからこんなバカみてんだけどね
高市だったら普通に単独過半数だっただろうに

487 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:20:19.17 ID:6k2g6N/d0.net
まあ自民・公明は嫌だけどミンスと共産はもっと嫌というと維新くらいしか選択肢ないしなー
ただ維新のメンバー結構元ミンスがいるんで要注意。今後どういう政策打ち出してくるかよく
見てかないとね。

488 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:20:27.26 ID:EpKU2dna0.net
俺も小選挙区は維新の人、比例は維新に入れてきたわ
自民は旧態依然の濁った水で政策も何もかも非効率な党になった
立憲、共産とか論外中の論外

ただ維新も5%減税は良くない
日本人は先行きが不安だから貯金をしたり消費をしない
一過性の減税なんぞ将来の増税に身構えるだけで何の意味もないどころか愚策

489 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:20:32.20 ID:pFALiVnN0.net
>>454
民主党は3年で終わったからね
1回変わるのはひょんなことでありえてもずっと維持するのはちゃんと理由がある

490 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:20:32.49 ID:f+AsV50K0.net
自民の媚中喜んでね?

491 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:20:34.33 ID:Hitlm60X0.net
維新以外は老人の代弁者。

492 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:20:38.97 ID:b8rs2FFT0.net
ゴメン。比例で維新入れちゃったw

493 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:20:43.39 ID:ntnETVXv0.net
>>422
よくわからんけど若手に公明って人気ないんじゃね?
親は公明だけど自分は違うって府民が増えてるかも

494 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:20:48.29 ID:Hwg2Db9O0.net
>>429
太田府知事が無茶苦茶にしたのを、橋下が中心となって維新が立て直したんでしょ?

495 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:20:57.82 ID:6DUva6RK0.net
竹中の利権党に投票した馬鹿共

496 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:20:59.55 ID:dZbDbm+B0.net
>>476
言いたいことが分からん

497 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:21:03.16 ID:k/20ruq00.net
また大阪都に再チャレンジするのか

498 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:21:05.95 ID:SNd1DJiO0.net
>>209
各地方に大阪人が住んでるからな

499 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:21:06.47 ID:JW0IMEy20.net
維新はコロナで名を挙げた唯一の政党だね
4波で選挙だったら維新やばかったが5波で見事に修整して東京より格段に良い状況で乗り切った
トライアンドエラーに強い改革の維新ってのが余計印象づけられて府民の信任を得た

500 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:21:12.86 ID:5wP9TBNy0.net
>>17
立憲共産党よりマシだよ。維新には腐敗しすぎた自民を正せるような最大野党になって欲しい

501 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:21:17.59 ID:fVMO7XzV0.net
>>394
正直他党も変わらんだろ

502 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:21:21.30 ID:GJjnKR/a0.net
自民180
公明22
立憲49
共産7
維新28
国民6
その他7
残166

503 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:21:23.60 ID:ieybpDDp0.net
自民は嫌だけど立憲共産はもっと嫌というか論外
じゃあ仕方なくって流れか

504 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:21:24.67 ID:InHlWngK0.net
日本新党みたいなもん?

505 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:21:24.82 ID:88zwEMd40.net
>>1
辻元維新に負けたんかwww

506 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:21:25.10 ID:/FSP1Ufq0.net
>>472
これな

507 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:21:25.82 ID:ls5/jbbw0.net
真面目にコツコツ国会活動してきたことが実りつつあるな

508 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:21:30.36 ID:ig2PBCxJ0.net
>>438
7人すげぇ

509 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:21:37.07 ID:U84G9l330.net
維新は次は全国的に候補者建てる準備はしないとな
第3勢力で満足してるならそこまで
本気で二大政党の軸になる党になればいいのだが

510 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:21:37.35 ID:PAOXatTh0.net
ただ維新はこれから候補者の精査はちゃんとして欲しい

511 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:21:37.73 ID:dqLEjvJK0.net
コロナで一番しくじった維新がなんで議席を伸ばすんだよ

512 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:21:41.41 ID:gVz5VYBY0.net
維新はアンチNHKだからな
N国が当てにならない今はここしかない

513 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:21:41.43 ID:VOzkOYqq0.net
維新伸ばしたキチガイカルト地区はどこなん?

514 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:21:46.48 ID:FW5Qc+1n0.net
テレ東は45とか

515 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:21:48.07 ID:RnI02pSp0.net
>>454
自民も長いよ
というかおごりが一番怖い
これからは暫く勝ち組機運になるから
これからはそっちが維新の敵だと思う

516 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:21:49.13 ID:qy4wc/CM0.net
日本第一党まだっスかねw

517 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:21:51.60 ID:BxM1vF6y0.net
>>85
顔文字連発でメッチャ悔しそうw

518 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:21:53.87 ID:3UXNPNIv0.net
カジノ早よ作って欲しい
トンキンには関係ないけどな

519 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:21:56.28 ID:2Fq/txuF0.net
もう公明党じゃなくて良いだろって言う国民判断だろ

520 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:22:00.05 ID:xAyhezhR0.net
>>468
豪華ホテルとか建てて観光に振り切ろうとしてる癖に何言ってんのwwwwwwwww

521 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:22:00.98 ID:f2tE/TSL0.net
結果の維新
改革してきた実行力が全て
維新がある程度増えたほうが政策論争は進む

522 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:22:04.80 ID:AIzDXfVo0.net
入れてる人って維新の政策が自分の首を絞める政策っていう自覚なさそう。
そんなに大阪人って竹中平蔵が好きなのかね。

523 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:22:12.00 ID:Oo49GFPd0.net
>>462

関西をまず攻めると思う
特に京都は財政危機で昔の大阪を見てるみたい
京都は大阪以上に公務員の力と同和関係が強そうだが

524 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:22:12.71 ID:wVxTwOBn0.net
竹中路線支持か〜
庶民はまだまだ吸われたりないらしい

525 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:22:13.87 ID:pE9ABGtA0.net
自民壊滅したけど、維新は3議席から14議席に増加とか勝ちすぎよこれ

526 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:22:16.92 ID:OiHeoRu30.net
竹中大勝利で非正規だらけの日本になるなw

527 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:22:20.00 ID:wfNqALTY0.net
サラリーマンが支持するとは思えない

528 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:22:21.37 ID:70mH/lz50.net
>>522
お前が無知なだけでは?

529 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:22:24.53 ID:dq2tov5q0.net
自民が糞とは言え共産党と組む立憲に入れるわけにはいかんのや

530 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:22:25.40 ID:1FtDk8Kc0.net
>>424
使い捨てじゃなくて雇用に流動性が生まれて企業活動が活性化する
そして生産性が向上して給料も増えて労働者も豊かになる

531 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:22:28.13 ID:qZni1TuC0.net
>>472
犯罪者だらけだった西成も浄化されたものな

532 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:22:28.76 ID:+OXI1r920.net
みんなの党と比較して考えると第三極としては破格の議席数ではないか

533 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:22:33.35 ID:kdXQubPK0.net
>>407
借金順調に減らしてるやん
去年と今年はコロナ対策で一時的に悪化してるだけだしこんなの他の自治体も同じだろう

534 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:22:34.08 ID:xSoGwLOP0.net
なんでこんな大勝ちしてんだ
大阪だと一強なのか

535 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:22:35.07 ID:YNrKXdX30.net
維新の議員は下品、自民党の世襲議員のほうがまし

536 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:22:44.04 ID:pLPpMJqa0.net
イキリ倒して参院選でボロ負けするまで見えた

537 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:22:46.46 ID:VuStOH5j0.net
小選挙区 自民党
比例 維新
に投票した俺だけど質問ありますか?

538 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:22:47.18 ID:vVXdl0ES0.net
俺も自民以外で野党に入れろって言われたら維新に入れるもの

まぁそもそも投票行ってないんだがな

539 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:22:50.51 ID:v/aYLlN20.net
>>496
ごめんまた民主党系の名前間違えちゃったころころかわりすぎ

540 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:22:52.06 ID:G8+mQjVR0.net
介護職?金の為にストレス抱えてやらなくていいよ。ロボットとデジタルに任せよう。そもそもBIでジムに通ってプロテイン摂れば要介護にならないからね。

541 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:22:53.37 ID:edHNBG4r0.net
>>454
まあ共倒れせず
地方選挙で議席を維持できてるからね
ただ再来年の知事選市長選議会選でどうなるか知らんよ
確か都構想の責任取って松井は引退するといってるからね
維新のあほ議員をまとめれるのも松井だからという点があると思うよ

542 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:22:53.43 ID:RnI02pSp0.net
>>532
そんなのあったね

543 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:22:53.72 ID:7s5eNFg90.net
維新の一人勝ち、か
毎日テレビ出てたもんなあ

544 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:22:58.79 ID:OVTqG1pH0.net
>>1
図らずもガースーの根回し通りの結果になったな
自民の票を維新に回してくれという、例のアレ
落ちた奴は自分の実力不足とガースーを恨むがよい

545 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:22:59.27 ID:UEG5jC+j0.net
創価信者票が安定してるからな
そら公明党に媚びますわ

546 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:22:59.92 ID:kLxQE4010.net
大阪、コロナで最後に勝利したからな
東京の地獄絵図を見てたから大阪の吉村がどれだけ優秀かみんなよく分かった

547 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:23:03.65 ID:dZbDbm+B0.net
>>522
ちなみにどこだったら良かったと思ってるの?
対案あるんだよね?

548 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:23:04.47 ID:M3O/jze+0.net
維新が2番目に大きい政党になるべきよね

549 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:23:04.52 ID:A3uhwBUl0.net
自維公連立政権爆誕!

550 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:23:04.64 ID:3OZ5SxDj0.net
うぜーな竹中党

551 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:23:16.82 ID:EGLerNc80.net
>>2
二大政党は自民党と維新になるべき

552 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:23:18.78 ID:HbDrF/St0.net
維新はなりふり構わず選挙に勝ちに言ってるから、他の野党とは違うよ。
政治家としてそれでいいのかという問題はともかく、現実を見ている。

総レス数 1003
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200