2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【北海道】12歳が期日前投票のミス 母の入場券使い、函館 [少考さん★]

1 :少考さん ★:2021/10/31(日) 08:26:22.88 ID:skm+zaRZ9.net
※共同通信

12歳が期日前投票のミス 母の入場券使い、北海道・函館
https://nordot.app/827203160312397824

2021/10/31 00:29 (JST)
10/31 08:18 (JST)updated

北海道の函館市選挙管理委員会は30日、市内のショッピングセンターにある衆院選の期日前投票所で、12歳の少年が投票するミスがあったと発表した。母親の入場券で受け付けされた。市選管は「混雑のため急ぎ、確認が不十分だった」としている。ほかの票と区別できないため有効票となる。

市選管によると、少年は父親と一緒に投票所を訪れ、父の意向で体調が悪い母に代わって投票しようとした。受付や名簿確認、用紙交付の計3人の職員がいずれも見落とし、小選挙区の投票をした。

 その直後に一度見落とした職員が違和感を覚えて制止し、比例代表と最高裁裁判官の国民審査は投票されなかった。

516 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:22:06.34 ID:LCYREiFY0.net
>>477
投票立会人かな
選挙前に一般募集もしてるよ
黙って座って監視してなきゃいかんから
眠くなるが寝たらいかんし
体育館なら季節によって暑かったり寒かったりで
楽しい仕事では無いらしい

517 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:22:48.97 ID:KYWOzkQy0.net
>>501
教育ってか投票券と一緒に諸々注意書きが…読まねーか

518 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:23:08.26 ID:w3Ak/LGW0.net
マイナンバーカードを持参しなきゃ投票出来ない仕組みにしたら解決するだろ?
顔写真との一致判定はカメラとAIでさ。

519 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:23:12.07 ID:0k8vZWwu0.net
これアカがわざとやってんだろ

520 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:23:19.44 ID:S7pdx5vF0.net
ただ葉書を機械に通すのを仕事だと思ってるからやろ

521 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:23:28.72 ID:JTALyHat0.net
国政選挙がネット投票に変わらない、ちょっとだけ怖い裏事情
https://diamond.jp/articles/-/286046

522 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:23:29.29 ID:D/hNJwwr0.net
>>516
そうそう。
スマホ見ながら時間つぶせないからな
仕事だし。

523 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:23:33.22 ID:tME2oxZZ0.net
>>503
あれは投票立会人といって選管とは別
実際には投票用紙を間違った箱に入れていないかしか見ていない

524 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:23:47.49 ID:c5D5E0Oq0.net
>>501
そんなの2割もいるの? それ函館市民だけ。 函館市以外そんな常識知らずは一人もしません。
他の道民と一緒にしないでほしい。

525 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:23:49.91 ID:jnsO7ISy0.net
ゆとり馬鹿は自分の無知やミスをみとめずに、何でも「聞いてない」「知らなかった」で逃げようとするからな
きっちし処罰すべき

526 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:24:30.53 ID:dwFAlydm0.net
なんにでも非正規ですませてしまうから、すでに骨抜きになって
形骸化が進行してる役所仕事はいっぱいあるだろうな
これも、けけ中システムによる日本空洞化だな

527 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:24:57.88 ID:0/3hk4n90.net
>>477
うちんとこはオバちゃんや婆さんが多いぞ

528 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:25:04.74 ID:oCepWXxC0.net
父親は少し事情持ちとか?
いくら無知でも50の母親の投票を12の息子にさせようって言う発想は湧かないだろ?

529 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:25:12.02 ID:5e987IB70.net
たぶん草加だろう、共産候補者出してないし焦ってるのはあちらだし

530 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:25:47.10 ID:qOsBT7hk0.net
選管はかなりいい給料もらえるバイトだからな
クビでいいだろ

531 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:25:51.06 ID:jnxyNsjz0.net
>>525
「JKが未成年だなんて知らなかった」

532 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:26:12.57 ID:+04K9PO10.net
>>66
その「たかが一票」で数百万のお金が消える事もあるんだぜ

立候補 供託金 で調べてみ

533 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:26:40.71 ID:IWk+u9Cp0.net
有効票書けたんか?

534 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:26:53.86 ID:3tjSGL5O0.net
老けた12歳なのか

535 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:27:04.06 ID:drNjrYbL0.net
何のためにチェックしてんだよ

536 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:27:07.84 ID:c5D5E0Oq0.net
こういうたった一人(と信じたい)のバカ親父の思い付きのせいでいやな気分、不快感を味わった市職員が一番の被害者だ。

537 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:27:17.08 ID:939p13u10.net
>>37
らめぇぇぇぇ
そんなことしたら、なくなっちゃう政党がぁぁぁぁ
背乗りとかもばれちゃぅぅぅ

538 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:27:49.57 ID:+bnN8E9q0.net
>>137
愚民は導かねばならない

539 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:28:01.31 ID:lqodP/5e0.net
混乱するほど期日前投票が混んでたってことか。
いけるな、この選挙。

一生懸命マスゴミは選挙行っても無駄キャンペーンしてるけど
騙されるなよ

540 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:28:18.19 ID:8Njq99RB0.net
北海道民にそもそも選挙権ないだろ

541 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:28:36.12 ID:dwFAlydm0.net
・マスク
・18歳引き下げ
この2つで状況が変わって本人チェックがやばくなってるのに、
総務省は何の指示も出してないんだろうな

542 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:28:46.70 ID:xj9wg3/20.net
確信犯やん
メイクして大人の女性っぽく着飾ってたりしてたかもしれないな

543 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:28:52.83 ID:8HSX+CEo0.net
クソガキ連れてきてもちゃんとしつけて来いよ邪魔になるな

544 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:29:05.15 ID:6WVUg5N20.net
>>512
実際トランスジェンダーの人が
男性の名前の案内状を持った女性が現れた(その逆も)で投票所で怪しまれたり、
そういうことを開示させられてプライバシーに踏み込まれるトラウマで投票に行けないとかあるらしいよね

545 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:29:05.18 ID:5e987IB70.net
紅白司会者の兄が次期市長と評判の函館か笑

546 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:29:25.38 ID:FsrMj+aK0.net
>>7
本人でなければ、違う候補者を書く可能性があるから

547 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:29:41.52 ID:JTALyHat0.net
12歳との親子関係については触れてるけど、この父母が夫婦とは書いてないよな。

548 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:30:08.11 ID:c5D5E0Oq0.net
函館市民から今後、国政選挙の投票権をなくせば解決する。
税金(費用)かけて、日本中でまた法改正や投票規則変える方がずっと無駄! キマリ!

549 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:30:20.07 ID:TDFl5T3V0.net
自民(統一教会)か公明(創価学会)だろうな

550 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:30:36.80 ID:Rojq6p3O0.net
職員の初見

40代、女性…。ハテ?
目の前にいるのはツンツルテンの少年…。

言いようのない違和感。。

少年に選挙権はあるのか?

…。

ハイ、次の方〜



ない!!

551 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:30:50.08 ID:frfW+z2j0.net
>>1
人妻っぽい少年だったんだな

552 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:31:00.23 ID:GbUL9KYi0.net
>>488
法律や就業規則でやってはいけないこと不法行為をやらせる場合に非正規を使う
覚醒剤の入った荷物の受け取りみたいに気づけない奴にやらせるの

553 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:31:01.82 ID:vQabEw260.net
最近イカが不味いぞw

554 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:31:18.00 ID:DElg9Ubr0.net
>>196
他にある

555 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:31:26.04 ID:c5D5E0Oq0.net
>>538
愚民は隣国の北へ流刑すればいい。

556 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:31:46.86 ID:5xCqmrIL0.net
1票くらいどうと言うことはない

557 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:31:48.26 ID:FsrMj+aK0.net
背が低い大人はいくらでもいるからわからないかもね
年齢も書いてないからおなさら

558 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:31:55.61 ID:mPdjiXYf0.net
身分証提示させるわけでもないしね
チェックしてるって言ってるけど身代わり投票なんていくらでもあるでしょ

559 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:31:59.07 ID:5xCqmrIL0.net
1票くらいどうと言うことはない

560 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:33:17.83 ID:FsrMj+aK0.net
>>107
子どもは自分で正しい判断ができないという立場だろw

561 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:34:31.01 ID:Rc/yHZ0E0.net
ハガキ渡す時に生年月日を訊かれるよな?

562 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:34:50.38 ID:frfW+z2j0.net
え〜と40歳智子さん?おやボーイッシュで素敵ですね私は嫌いじゃ無いですよハイハイどうぞー…ってオイッ

563 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:35:17.38 ID:9GzefTJ10.net
アホな親父だな、競馬や競艇の投票券買うのと違うんやぞ

564 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:35:31.36 ID:hQktiBni0.net
期日前投票って身分証明書と照らし合わせて確認するよな
赤い地域では行わないのか?

565 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:35:54.79 ID:gHuHUfM80.net
>>559
アホか
これを見逃したら替え玉投票やられ放題になるわ草加野郎

566 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:35:57.66 ID:H1dWcX2k0.net
>>3
確かにw
登場人物、全員バカだなw

567 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:36:44.70 ID:rP+kURtA0.net
>>390
性別すら違うのに?
おまえ選挙行ったことないだろw

568 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:37:02.50 ID:H1dWcX2k0.net
>>564
自治体によって違うのか?
俺の地域は身分証は不要だったぞ?

569 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:37:58.49 ID:GbUL9KYi0.net
投票のはがき持ってれば性別や年齢が著しく異なってない限り日常的にあるみたいよ
カルト宗教で出家した人なんかは身分証をリーダーが集めてしまう クレカも奪って勝手に使っちゃう
拉致被害者にされてる人のなかにカルト系のこういうのもちょっとは混じってるかもしれん

投票ももちろんやってるんじゃないかな
洗脳された本人が行くか投票はがき持った別人が行くかはわからん
組織票はカルト票でもある
自由意思でなく洗脳した奴隷を使うところは共産主義もカルトも同じなんだ
で、カルトの出どころは共産圏みたいで共産圏の国々と仲が良かったりする

570 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:38:20.93 ID:c5D5E0Oq0.net
この制止した職員、本当に勇気がある方だ。普通はできない。
こういうたった一人のバカ親父のためにみなが嫌な思いをする。それを考えてもこのバカ親父のは、函館市は組織としてきっちり被害届、刑事告発も含めて厳正な処分を求める義務がある。

571 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:40:45.71 ID:hQktiBni0.net
>>568
地域の選管に差があるのか?
身分証明書確認されたよ

572 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:41:14.81 ID:rHmO0wWu0.net
これから函館市内で投票行くんだが「ナウなヤングでもぎたてレモンみたいなピッチピチフレッシュ12歳でっす!キャピ♪」とかやって嫌がられてみようかな……

573 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:43:04.16 ID:GbUL9KYi0.net
>>568
自治体によっても違うし、選挙の種類でも違うみたい
国政だときびしいんじゃないの?
地方議員と国政の政党の顔ぶれが違うのはなんでだろうね
条例作ればいいんだけど与野党ともに不正してるんだったら条例作ろうとしたら村八分にされるだろう

たぶん都市部は防犯カメラが多くなり厳しくなったかも
地方ではまだまだやりたい放題でしょ

574 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:43:42.83 ID:0/3hk4n90.net
>>572
係員「年齢が違いますね、とっととお帰りください」

575 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:44:28.27 ID:uWce2mR80.net
投票年齢の上限も作ったほうがいいんじゃないか

576 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:44:38.67 ID:TrK+HXyc0.net
>>365
無能じゃないが
替え玉受験なんてものがあったくらいだから
次々やってくる選挙民を通してしまうくらいは十分考えられる

577 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:44:41.43 ID:c5D5E0Oq0.net
>>559
確かに数字的には、僅差になっても2ケタ台で決すれば、結果的にはOKだ。
しかし、このバカ親父のせいで、その投票所に従事した職員やスタッフや当の選管職員は、
非常にそれ以降、今の今でもいやな思い、不快、重い気分の憂鬱な毎日になったはずだ。
この親父(いい加減、名前と年齢出せよ!)に〇意すら抱いたかもしれない。それこそPTSDで、この職員が二度と投票所の仕事に従事しないような配慮がほしいし、病気休暇をしたとしても、責めるべきは、この函館のバカ親父である。

578 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:45:08.73 ID:KIkqHo9r0.net
>>385
入っちまったものは仕方ないだろ

579 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:45:37.55 ID:vI2SotyR0.net
>>567
大人になっても自分は女に間違えられることあったしそういう子もいるでしょ

580 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:45:37.82 ID:yc6WcbuJ0.net
こらあジミンにいれるジジババどもわかってんのかーこらあ

581 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:45:41.33 ID:D/hNJwwr0.net
>>571
川崎市 身分証はみなかった
口頭確認だけ

582 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:47:32.61 ID:hQktiBni0.net
>>581
無くならない問題になりそうだね

583 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:47:33.02 ID:c5D5E0Oq0.net
函館市っていくら丼がうまいって言われるし、イメージよかったんだが、この親父の一件で、行きたくないわ!

584 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:48:47.43 ID:VpFPoHpC0.net
これ父親が馬鹿なんじゃないの?
父の意向で母の代わりに投票しようとしたってw

585 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:50:05.92 ID:H1dWcX2k0.net
>>571
地域によって違うんだな
こっちは関西の某都市だけど、郵便で送られて来た案内ハガキ?があれば身分証は不要だよ
それがない時だけ身分証の提示が必要とか書かれてた気がする

586 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:50:13.54 ID:Yk1P1W1I0.net
>>13
6年生なら、マジでなりそうだから不許可

587 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:50:14.50 ID:1zUZ7aqW0.net
名前がカオルやシノブみたいに男女どっちにも取れるやつで帽子とマスクしてて12才にしては大柄ならわからないかも知れないな

588 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:50:20.40 ID:c5D5E0Oq0.net
それといまでもこういう悪質な市民がいる以上、やはり外国人の地方参政権は無理だわ。
外国人の年齢や名前なんて日本人よりスルーになるに決まっている! まして通名を持っていると言われる人々の判断などスタッフにも立会人にも絶対、無理!

589 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:50:42.18 ID:X0eCvuQS0.net
そうかそうか

590 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:50:58.35 ID:smu++p6R0.net
>>568
うちの地域では期日前投票は身分証確認されるけど投票日はノーチェックかな

591 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:51:04.35 ID:Tp1IzaWe0.net
父親の意向かよ

ギリ健おおすぎだろ

592 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:51:09.36 ID:FsrMj+aK0.net
>>561
今回は名前だけだったな

593 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:52:00.70 ID:nskIUyCl0.net
>>1
>市選管は「混雑のため急ぎ、確認が不十分だった」としている
函館市選管、低能すぎーww

594 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:52:17.23 ID:PqhMxLfS0.net
ここんとこずっと立憲逢坂だから
ソーカソーカが必死なんだろうな、、、

595 :マイクナーハーフ:2021/10/31(日) 10:52:40.78 ID:rPmk78nw0.net
すごいじゃん
選挙権特別にじゅよする男気はないのか

596 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:53:28.35 ID:c5D5E0Oq0.net
>>584
この親父が日本一の常識知らずでバカなのは当然なんです。役所に責任がないのも当然です。むしろ選管は被害者である。
にもかかわらず、この日本の投票制度始まって以来の函館のバカ親父の肩をもつもっとバカな奴が減らないことが問題なんです。
核心はここです!

597 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:53:36.18 ID:oaWtWzjz0.net
もし1票差で当選落選が分かれたらどうするつもりなんだ?
やり直しか。

598 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:53:37.87 ID:rHmO0wWu0.net
>>583
イカじゃなくてイクラ丼なのかぁ。まあわざわざ函館じゃなくても道内に旨いとこはまだあるでしょ。
最近はイカも捕れなくなってきて変わりに捕れるようになったブリ推しはじめてる。ブリカツ旨い。
でもブリが旨いとこも内地にはまだまだあるんだろうしなあ。

599 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:54:12.37 ID:Or8blnm+0.net
>>585
それが正解
>>564は違う紙持ってったんだろ

600 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:55:53.05 ID:x+VpSRiL0.net
選管の無能さ

601 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:56:05.50 ID:C+ZNDtap0.net
そうかそうかそういう仕組みだったのか

602 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:56:54.97 ID:zdNxSeBy0.net
>>585
ほとんどそれだよ
投票券があれば身分証はいらない
今は裏に記載する箇所があって書いておけば
即、投票用紙もらえる
まあ田舎じゃ選管も職員も顔見知りだろうけど

603 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:57:19.92 ID:cdP1DTVu0.net
この何が何でも投票させるという感じは
公明党か共産党の支持者と見た

604 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:57:26.95 ID:c5D5E0Oq0.net
>>598
さんまがとれなくてブリが大量とか報道されてました。
函館って本当に本州では、海のものなら函館っていうくらい評判いいですよ。緊急事態も解除で函館行こうとおもっていた、知ってたら函館のうまい駅弁とか知りたい。

605 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:57:45.91 ID:asmrzeAZ0.net
不正がないようネット投票環境を整えれば大抵解決する
デジタル庁はまずそこを目指したらどうか

606 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:57:57.54 ID:YM6tEBkG0.net
田舎の投票所すら二重チェックしてんのにな

607 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 11:02:21.58 ID:G3ZKiUZn0.net
どこかでダメっですって線引きをしないと、実績を作ると親の代わりって投票するガキがウヨウヨ出てくるぞ

608 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 11:02:54.97 ID:c5D5E0Oq0.net
>>602
それはその通り。都市圏では、それやると身分証を忘れた際に異常なエネルギーが必要になる。いまやこの身分証の「身分」って言葉自体、NGな都県は多い。
それに投票率を上げるため、可能な限り、簡単に短時間で済むよう改正してきたのは、むしろ議員の要請だった。
今の若い方はしらないだろうが、投票時間は以前は18時までで期日前投票所の数も2,3か所だった。

609 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 11:07:22.98 ID:zztNz/tW0.net
>>34
違法行為だろうから
逮捕しようと思えば出来るのでは?

610 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 11:09:25.22 ID:aA3FzoM00.net
>>603
うん

611 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 11:10:57.21 ID:cN0exD+40.net
お父さんの投票券と思って受け付けたら
よく見たら女性の名前だったということかな

612 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 11:12:04.77 ID:dRnWe2TY0.net
子供が投票できないのは差別

613 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 11:12:47.13 ID:YUhRLtST0.net
コレって投票券さえ手に入れれば誰でも投票出来るんじゃね?
名前書くだけだし本人確認すらしないし

614 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 11:13:59.59 ID:K+lkZWba0.net
ミスじゃねーだろ故意だろ

混雑を理由にしていいなら、もうなんでもありじゃねーか。

615 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 11:14:07.30 ID:c5D5E0Oq0.net
>>602
投票率を上げるために、期日前投票所と投票時間を増やそうと国会議員が考えたのが、今の方法だ。
しかし、これは根本的におかしいのだ。真に投票率を上げるのは、投票時間や投票所を増やすのではない、本来は魅力的な候補者が増えたり、議員の資質を上げる努力をすればいいのに、
それを隠してあるいはそれはもう期待できないから、小手先の時間を延長すれば上がると信じてやってみたらこのざま。
本末転倒なのである。その結果、投票所の手当てや経費(税金)が倍増して増えただけで、肝心の投票率は変わらず、むしろ無投票当選が増えた。
要するに国も地方も人材は貧しくなる一方、しかし議員の数や報酬(給料)、期末手当(ボーナス)だけは、昭和期から増やす一方、これが実態だ。

616 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 11:14:21.38 ID:rTPCLHS50.net
親と選管職員逮捕しないと駄目だろう

総レス数 823
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200