2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】男体山に登山の大学院生遭難 救助され無事下山 [凜★]

1 :凜 ★:2021/10/31(日) 03:06:17.21 ID:bn13IzNp9.net
■とちぎテレビ(2021/10/30 14:15)
https://nordot.app/827048563904790528?c=643662570251043937

29日午後4時半ごろ日光市中宮祠の男体山に知人と登山していた、東京都の大学院生の女性が下山中に「足に力が入らなくなった」と警察に通報しました。

女性にけがはなく警察や消防の救助により、1時間後に下山したということです。

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 03:13:07.73 ID:ta/ZZ9K40.net
え?疲れただけで救助要請ってしていいの?

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 03:13:35.46 ID:+payuos80.net
男尻やら男体やらホモばっかやん
きもいわー

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 03:13:49.67 ID:o9Y4CtPx0.net
だ…男体山

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 03:14:42.40 ID:DptSdcDx0.net
男体山より女峰のほうがずっときつい

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 03:14:54.54 ID:fV7WAx8B0.net
ウホッ

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 03:15:53.61 ID:D2oG/nIY0.net
山を舐めるなオジサンからメッセージ


19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 03:16:19.72 ID:7FuJ+IBR0.net
なぜ女なんだ

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 03:16:24.25 ID:bSMB7UDU0.net
また山においでよ😊

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 03:16:57.43 ID:abxg8Xef0.net
まどか山みたいなもん

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 03:17:01.30 ID:WxCirHbN0.net
女人禁制をやぶったバチかもな
神様にはフェミニズムなんて知ったこっちゃないから

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 03:18:05.54 ID:1RN9yhK50.net
助かって良かったな!ちゃんと投票行けよ!

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 03:18:09.75 ID:WlV4Hxlw0.net
足に力が入らない、ってのはシャリバテとかか?
ちゃんと食べないとってかえでさんにも言われたろ

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 03:18:21.82 ID:2+fPuKOJ0.net
そろそろ東京からも河川敷や上の階から男体山がくっきり見える季節かな

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 03:18:41.63 ID:CjQSYjpE0.net
ホモスレになれると思ったのに女か
あーあ良かったな

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 03:19:15.43 ID:WGKNqLax0.net
https://www.yamakei-online.com/new_images/yamanavi/main_photo/273_raw.jpg

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 03:20:15.05 ID:D1zgk4H90.net
男体山は修験道の地で元々女人禁制の山だからね
行楽気分で登れば怪我もするし命を落とすこともある危険な場所

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 03:20:39.92 ID:zbYk0J9J0.net
エロい山だな

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 03:21:41.36 ID:y5d1e4Mf0.net
「だんたいさん」じゃなくて「なんたいさん」だからな。
昔、高校の頃のインターハイで登ったわ。
めちゃくちゃきつかった思い出がある。
外山(とやま)と続けて登ったな。キツすぎて弁当のおかずが一切食べられず、ゼリーだけ食べた記憶。

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 03:21:56.25 ID:6/n7FOn70.net
女人禁制を破るからや。石になるとこだったぞ

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 03:23:10.55 ID:F+lHyi2C0.net
極地法などゲイの恥だ!なぜ、女なんだ

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 03:25:04.49 ID:EHv1G18I0.net
男体山、雄物川
他にホモっぽい場所ある?

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 03:25:31.62 ID:MTNKOHeT0.net
よく頑張った!また山においでよ!

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 03:26:01.42 ID:TuKuV9dv0.net
外国で救助隊なんてないから仰向けの四つん這いで蜘蛛みたいに降りてきたことある
足が効かなきゃ腕を使え
甘えよ

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 03:27:38.52 ID:KV8C2XSP0.net
うんこ

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 03:27:43.30 ID:WGKNqLax0.net
男体山(なんたいさん)は栃木県日光市にある標高2,486mの火山。山体は日光国立公園に属す。日本百名山のひとつ。
日光二荒山神社の境内地で冬季入山禁止(霊峰男体山の登拝期間は、毎年5月5日から10月25日までであったが、
2019年より4月25日から11月11日までに延長された)。

栃木県の中西部、日光市街地からいろは坂を登った、中禅寺湖の北岸に位置する。
関東地方有数の高山であり、成層火山らしい円錐形の大きな山体は関東一円からよく望まれる。
古くから山岳信仰の対象として知られ、山頂には日光二荒山神社の奥宮が置かれている。

男体山の初登頂は782年(天応2年)に僧勝道上人によって成し遂げられた。
この登山については僧空海の記した『性霊集』に詳細が述べられている。

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 03:28:02.33 ID:1+GtsMpH0.net
やっぱりこれを置かないといけないのかなあ

   ___
   /== ==\
  ((゚)(OO)(゚)ヽ
 _/ ⌒/⌒⌒ヽ⌒ヽ
(イ 彡イ/⌒\|ミ |)
 | 彡ヽ二二ノミ彡|
 |彡彡ミミミミミミミ彡 |
_ノ 彡彡ミミミミ≡ル ヽ_
   彡彡ミミ≡ル
 / /   \ \ \

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 03:29:02.78 ID:PQc1qUEU0.net
女の方が早く救助要請するから助かる率が高いな

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 03:29:35.65 ID:9ulfzt+V0.net
ガチホモ専用の山

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 03:30:20.28 ID:kEFXu/TA0.net
>>38
蘇民祭なついw

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 03:31:11.87 ID:3xv8LT+m0.net
登山者って迷惑だよな
趣味で迷惑かけるって撮り鉄並み

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 03:32:25.01 ID:WlV4Hxlw0.net
>>12
勝道上人は補陀洛山とお名付けになったそうだが
そこからどう転じて男体山になったのか未だに知らない

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 03:33:03.53 ID:YA0ln/px0.net
竹原ピストルスレからようこそ

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 03:33:27.97 ID:rDSzd4zT0.net
そうなんですか?

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 03:34:46.19 ID:osHy6xx30.net
女人禁制のホモ山の怒り

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 03:35:56.30 ID:9ulfzt+V0.net
神聖なホモしか入山できない

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 03:42:17.96 ID:kP1ll5T80.net
筑波山かと思った

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 03:44:20.40 ID:zFBxBgDp0.net
>男体山に知人と登山していた、東京都の大学院生の女性

合体さんごっこしてたのバレちゃったね

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 03:44:50.21 ID:1wzG27Ff0.net
実は下山のほうが相当きつい
登れてたから大丈夫だろうと思っちゃうのは初心者の罠

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 03:47:47.28 ID:AG5Mujy90.net
>>46
これ

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 03:49:11.08 ID:sIu7KjU60.net
>>31
そういう話がある山なのか

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 03:50:55.21 ID:Z0VeSKrw0.net
女人禁制じゃないのけ?

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 03:52:36.73 ID:PRd2btc90.net
男体山に女が登っちゃダメだろ

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 03:52:37.91 ID:oHxyFac80.net
>足に力が入らなくなった

登山以外のことしてたでしょ

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 03:53:58.84 ID:KbfpwavF0.net
足に力が入らなくなるものなんだ
登山中で冬なのに帰れないとか怖かったかもな
まだ足に力が入らなくなる経験ないな

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 03:54:31.70 ID:TmekkEoH0.net
下りの方が足に来るズラ

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 03:56:39.55 ID:tlZsMt2Z0.net
脳梗塞?

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 03:56:53.12 ID:KbfpwavF0.net
十年くらい前に坂を登ってたら足がかくんとなってヤバかったな
自転車をささえにしてのぼったけど
あんな感じなのかストックとか持って体を支えられたらよかったのかもな

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 03:59:47.39 ID:wBuAIHG20.net
午後4時半はダメだろ

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 04:01:47.15 ID:duDcACbi0.net
男体山なんて小56レベルだぞ?

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 04:11:44.10 ID:iubRMS9b0.net
何田胃酸

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 04:13:10.88 ID:s8gfbqdc0.net
下山できなくなったことは反省点だけど
無理して自力で降りようとせず
先を読んで助けを呼んだのは良かったかもね 日が暮れてから連絡されたら大迷惑だろうし

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 04:14:25.84 ID:go9FwL710.net
>>56
雪山で暮らしていた時、-30度以下の中を数時間歩いていたら足が持ち上げられなくなった
疲労じゃなくて低体温かもしれないが

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 04:15:21.05 ID:7UqGJ9im0.net
ほら女人禁制やん

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 04:15:48.40 ID:Z0VeSKrw0.net
>>61
ただ標高差が大きくて体重軽くても3000、4000カロリー消費する
だから十分食事とってからじゃないとエネルギー不足になる
ダイエット中の女子が登るのは危険よ

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 04:15:54.97 ID:QPfx3e2L0.net
>>12
毛無山とか剥岳とかもあるぞ

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 04:16:14.05 ID:KbfpwavF0.net
>>64
あの世からの書きこみですか

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 04:16:55.36 ID:7UqGJ9im0.net
なんだっけ
こう言うので助けてもらったけどすっげぇ乱暴な態度取られたとかってブログに上げてボロカス言われてたマンコいたよな

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 04:18:57.71 ID:s8gfbqdc0.net
>>66
山登りってすごいね
高尾山だとどのくらいのカロリー消費?
関東平野部ど真ん中で、天候の影響と参加ボイコットで小学校の林間も中学も登山してなくて登山経験がないや

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 04:19:54.66 ID:p1nlTnav0.net
またトンキンがご迷惑おかけしております

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 04:21:05.28 ID:KbfpwavF0.net
標高差が大きければ気圧の実験できるな
ペットボトル持って頂上に行ってからにする
下山したらペットボトルが凹む
八甲田山ならこれが成功する

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 04:21:07.39 ID:dHcORDAw0.net
東京だったけど小学生の遠足の登山は景信山だったな
修学旅行で中禅寺湖畔の男体山のふもとの旅館に泊まったが
小学生に登らせるわけがない
全景を見ればちょっとなだらかだけど、下から見上げると垂直に切り立ってるような圧迫感だろ

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 04:21:37.28 ID:mVfS0T160.net
ひたすら階段で直登する山だっけ?

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 04:22:03.58 ID:JO7eKjDG0.net
男体山って幼稚園が遠足で行くレベルの山だと思ってた。遭難するのか。

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 04:22:50.44 ID:Z0VeSKrw0.net
>>72
そういうのは奥多摩レベルでもよくある
いつもペットボトルで山で水飲んで降りてきたらへっこんでる

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 04:23:02.88 ID:mVfS0T160.net
>>72
ポテチ持って飛行機のるだけじゃね

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 04:25:01.23 ID:VujfP3Dr0.net
ホモじゃないのかよ!

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 04:25:33.41 ID:zIFapzSB0.net
>>1
たーーーすーーーーけーーーてーーーくーーーれーーーー

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 04:25:54.37 ID:TeI3Mh6L0.net
登山はしっかり食べてからじゃないと足ががくがくになるからな
カロリー消費量が半端ない

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 04:26:15.28 ID:s8gfbqdc0.net
低気圧で頭痛がする人は山登りしない方がいいのかな

頂上まで登らないで 途中で引き返すとか繰り返してたら気圧の変化に対応できるようになったりしないんだろうか
数百メートルの山が近くにあったらいいのにな

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 04:27:34.56 ID:8679L6s/0.net
女体山があればなあ・・ハァハァ

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 04:28:21.54 ID:NuB/W0Oa0.net
なんだ女かよ(´・ω・`)

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 04:28:59.82 ID:tM3XyCuC0.net
力が足に入らなくなってどうやって下山したんだ?
手を使った?

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 04:29:33.40 ID:OhQO09VT0.net
>>82
筑波山にあるぞ
全くエロくないけど

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 04:29:53.71 ID:wIh4JijK0.net
男体山は王道ルートは難易度低いがこの時期だと舐めてかからない方がいい

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 04:31:36.27 ID:mVfS0T160.net
>>82
しょうがないにゃあ…

https://i.imgur.com/FSZb4b2.jpg

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 04:32:43.52 ID:V/70HqWs0.net
ノンケが入山したから神様が怒ったのかな?

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 04:33:14.32 ID:fxaG2g4G0.net
ホモ伝説が残る山なの?

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 04:41:26.53 ID:bgoxp7XR0.net
>>33
岡山県の県北

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 04:46:10.50 ID:yVhD4Was0.net
マジレスすると運動しない拒食気味なガリガリだから体力が無いんだろ。
それに下りは脚に過重がかなり掛かるしな。
3日置き位にスクワット100回かジョギング4キロを数ヶ月してから登れや。

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 04:48:37.98 ID:hy2Y/aD10.net
男根山

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 04:49:02.68 ID:zcdUe2nH0.net
>下山中に「足に力が入らなくなった」

通報が遅れていたら山の神に犯され嫁にされていた

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 04:53:00.29 ID:cOSLtwcf0.net
筑波男体山なら神だったのに

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 04:54:47.16 ID:EeTKjytL0.net
もう冬季閉山で門閉めてあるもんな
相当寒いだろうし

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 04:57:40.76 ID:6v+5s2oH0.net
>>1
ハンガーノックか。
本当にこんなことで救助されるって、なめすぎだろ。

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 04:59:18.79 ID:uEUqV/Dl0.net
あそこは元々女人禁制だったしそういうこと

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 05:00:51.40 ID:43J42WlN0.net
今年登ったわ
山頂まで1時間40分くらいだった

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 05:16:39.57 ID:6bkdBJLl0.net
LPGAが増えるとこういうのも後を絶たないんだろうな

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 05:19:14.40 ID:ZMsYbgqc0.net
標高500m以上なんてありえないから!
(千葉県民)

101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 05:24:41.91 ID:wIh4JijK0.net
千葉の山は樹海みたいなもんだからな
ある意味恐ろしい

102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 05:25:11.93 ID:LtKrv6Ea0.net
赤城山との戦いは凄かったなあ

103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 05:25:59.96 ID:a4EcEi0K0.net
>>102
ムカデキモかった

104 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 05:27:18.21 ID:ewZhBDNu0.net
女体山ってあるんか?

105 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 05:31:22.08 ID:ewZhBDNu0.net
御神体が○根なの神通力で足に力が入らなくなったんか

106 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 05:36:34.75 ID:wmddfJfT0.net
またまんこか

107 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 05:39:36.47 ID:fJ8XtVvL0.net
おんぶする時に尻を手で支えて良いん?

108 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 05:41:17.31 ID:97zY2eKx0.net
トチギとグンマーが仲が悪いっていう元ネタが
この男体山と赤城山の神バトルだからな

109 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 05:43:24.04 ID:r/qdUpqX0.net
女体盛りよりそっち選ぶか、ホモきめー

110 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 05:44:48.88 ID:DW8cOa6U0.net
俺も女体山で遭難したい

111 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 05:45:59.13 ID:ewkPBovY0.net
>>104
女体山や乳山とかもあちこちある。

112 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 05:51:48.97 ID:HMLukPzQ0.net
風の大地以外で目にしたのは久々

総レス数 307
60 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200