2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

立憲民主党「2023年に消費税のインボイス制度が導入予定なのを知っていますか。自民党は中小零細企業に課税しようとしている」★4 [スダレハゲ★]

1 :スダレハゲ ★:2021/10/31(日) 00:53:10.72 ID:7s4oyurZ9.net
https://twitter.com/CDP2017/status/1454287767203049481?t=dMTZXdmgABvZDVBoIFm4QQ&s=19


立憲民主党 🗳 #変えよう
@CDP2017
インボイス制度に不安があるあなたへ

"インボイス制度"がトレンドに入っています。2023年にインボイス制度が導入予定なのを知っていますか。請求書や領収書の保存を義務化し、売り上げが1000万円以下の消費税の納税が免除されてきた中小零細の事業者も消費税の納税を求められることになります。

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1454287127093850113/pu/vid/1280x720/rKyjY3g05KXdBKLB.mp4

※前スレ
立憲民主党「2023年に消費税のインボイス制度が導入予定なのを知っていますか。自民党は中小零細企業に増税しようとしている」 [スダレハゲ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635574486/

立憲民主党「2023年に消費税のインボイス制度が導入予定なのを知っていますか。自民党は中小零細企業に増税しようとしている」 [スダレハゲ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635580941/

立憲民主党「2023年に消費税のインボイス制度が導入予定なのを知っていますか。自民党は中小零細企業に課税しようとしている」★3 [スダレハゲ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635587462/
(deleted an unsolicited ad)

303 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 05:31:20.52 ID:VjMtj/os0.net
>>152
これなんよな…今はググりつつMF課金で自力でやってるけど難しくなりそう
せめて簡易残しといて欲しいが…

304 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 05:31:33.74 ID:sGR0ZliG0.net
NISAに課税
立憲課税党

305 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 05:35:58.80 ID:wLBfyYyg0.net
>>101
フリーランス自営業は脱税してない限り確定申告してるはずだから
ハードルはさほど変わらないような?
それとも年間売上1000万以下の自営業で複雑だったり膨大な取引がある人とかいるの?

306 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 05:41:26.85 ID:ubdgnfCw0.net
さすがに1000万以下も簡易課税やめろとかならキレるけとなあ

307 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 05:41:40.82 ID:s/Pzabz/0.net
>>301
社員を独立開業させる意味は
・社会保険料の半額支払 → 社会保険料の負担なしにする
・給与の消費税控除なし → 外注費にして、消費税の控除ありにする。
大きな負担軽減となる上、表面上は社員の独立開業を後押しするという正義があり、リストラ名目でリストラしなくていいので、本来の目的の退職勧奨を積極的にできる。

308 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 05:43:32.90 ID:4/B76iTF0.net
消費税をポッケに入れちゃだめって話だろ

309 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 05:44:09.27 ID:ubdgnfCw0.net
>>307
控除なしも何もそもそも給与に消費税発生しないし

310 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 05:44:57.95 ID:VjMtj/os0.net
>>292
うーんと
自分もそうだから言うけど1000万以下の個人事業主って、サラリーマンになれる能力や環境整ってない落ちこぼれも多いんだよなw

311 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 05:45:30.96 ID:JPJNqd5j0.net
サラリーマンが払った税金を国に納めずにポケットに入れてる自営業者ふざけるな!
何を被害者面してんだ!?

立憲民主党の支持者って怠け者のクズばかりだ!

312 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 05:49:20.47 ID:WBbwhm4e0.net
>>280
いや、立憲”共産”党を増やすか減らすかだろ
将来に禍根を残しかねないからな。

昔っから言われてるだろ。
容量用法をお間違いなくってな。

今回のは明らかに過剰摂取だ。
やめた方が良い。

313 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 05:50:19.30 ID:QIJo2mwD0.net
他人の事より自分の事をアピールしなよ

314 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 05:51:04.88 ID:reNTe2gU0.net
>>1
税の抜け道減らすことは良い話じゃん

315 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 05:53:04.27 ID:VjMtj/os0.net
>>311
サラリーマンに払ってもらうのは少数派
多くは企業が払ってるよ
つーか、サラリーマンが自営業者に払うのなら課税事業者になる必要ないわけで

ともかく、Uberの民はインボイスの経理出来るんかいなw
税理士雇う目安は売上1000万と言われてるよ
高いもんね

316 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 05:54:31.73 ID:gJQhPSKk0.net
>>299
また、始まったよ。
立憲共産党の「実は俺たち前から言ってました」
さすがに聞きあきたわ。

317 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 05:55:32.92 ID:s/Pzabz/0.net
>>310
個人事業主と法人を分けて使ってる人が多いんだよ
これで、結構な税金を削減できるから

318 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 05:57:03.61 ID:/Xtj5ttO0.net
全レス読んだけど色々詳しい人らいるんだな
俺は半分ぐらいしか理解できてないけどさ

319 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 06:00:24.86 ID:VjMtj/os0.net
>>316
夢がないから共産は支持してないけど
前から言ってるのはホントだよ
制度をYouTubeで調べてた時に沢山引っかかった

320 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 06:03:05.74 ID:qE94Aqef0.net
うそです

賃金値上げを

このさなか強行したのが

在日朝鮮人立憲共産党です

まして

こいつら

北朝鮮

日本つぶしを画策

在日朝鮮人のための政党

321 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 06:10:21.19 ID:Ivar93lD0.net
立憲30%

322 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 06:12:48.84 ID:/c4CGRPh0.net
詐欺政党w

もはや情弱からしか集票出来ないんだろw

323 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 06:13:26.00 ID:VjMtj/os0.net
>>317
マイクロ法人?
1000万以下で何年もやってるような不器用な人は本業以外出来ないからなあ、周囲で見かけた事ないわ
サラリーマンしつつ副業はちょいちょいいるけど、そう言う層はインボイス屁でもないでしょ

324 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 06:16:22.70 ID:OIWMbn/r0.net
輸出戻し税はどうなるの?

325 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 06:24:30.06 ID:ubdgnfCw0.net
>>317
まんまおれやなそれ

326 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 06:25:37.98 ID:ubdgnfCw0.net
>>323
マイクロではなくても節税はできる

327 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 06:35:39.62 ID:C3ABE9MG0.net
消費税を懐へ入れてる奴らが問題なだけ
以前社会保険をかけてるか問題になった時も結局会社がその分を儲けにしてただけだし
本来なら儲けではない金を儲けとして扱ってた方が問題大きい

328 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 06:39:46.62 ID:tBHP1sAq0.net
>>319
事業者自身がまるで興味を持たなかった結果なんだよな
共産になぞ頼らずとも事業者同士で連帯して自民に働きかける猶予は十分あったはず
今更騒いだところで政権交代も起きない情勢では施策が変わるはずもなく、全てが遅い

今立憲共産が騒ぐのはそれをわかった上で一議席でも削りたいがための都合のいい道具に過ぎないからな

329 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 06:40:39.05 ID:O/uL72SO0.net
>>292
これだろうな
サラリーマンは給与所得控除で優遇されてるからね

330 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 06:56:28.70 ID:VPuYVocB0.net
>>1
自民公明大敗退→自民党解体→立憲自民党+国民自民党+金魚のフン吸血鬼創価党
. . . . .::i.:.l . . . . . .ヘ .::!
. . . . .::i.:.!、. . . . .// .:::! ._ . . .r=、
. . . . .::゙、;ヽ、 . . .i^i . .:/ .;、=ョ .゙iヽ\
. . . . .:::\ .:゙-、 i .ヽ、" . .! .゙i;;!/ /`" きたぁああああああああああ!
. . . . .―――`ー――ヾ、 . ̄`⌒゙ . . .`. ノ
..┏┓ ...┏━━┓ . . . .゙ー―、 . . ;..、 .f
┏┛┗┓.┃┏┓┃ . . . . . . .l ." .i .゙l . . . . . . . . . ┏━┓
┗┓┏┛.┃┗┛┃┏━━━ . .l、 . .! .! ━━━━━━━┓┃. .┃
┏┛┗┓.┃┏┓┃┃ . . . . . .f . .y .l . . . . . . . . .┃┃. .┃
┗┓┏┛.┗┛┃┃┗━━━ /.´ . .ノ . !、.━━━━━━┛┗━┛
..┃┃ . . . ┃┃ . . . . / . .;- .`ヽ . .゙; . . . . . . . ┏━┓
..┗┛ . . . ┗┛ . . . . i . .i . . . .ヽ .ヽ、 . . . . . . ┗━┛

331 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 07:01:54.61 ID:WiQg/QZy0.net
客から貰った消費税を運転資金に回すようでは、事業として成り立たないから、早めに廃業しないと悲惨なことになりますよってこと。

332 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 07:32:56.96 ID:HKwQXvhT0.net
>>280
与党が圧勝すると、国民の声を無視する独裁政権になるのは歴史が証明してるからなあ

与党の不正を監視する勢力は必要だよ

333 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 07:54:20.04 ID:j+7QimnC0.net
これって税金免れてたとこにもちゃんと課税しましょうって話じゃねぇの

334 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 08:00:01.96 ID:pccq4YoQ0.net
>>333
税金を払ってるのは消費者なので預かり金だな
零細事業者が預かり金をポッケに入れるの黙認されてたけど、できなくなるだけ

正直、選挙でインボイス反対を掲げてるのは筋悪いよ
他人がズルして儲けることを嫌う国民性だし

335 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 08:19:39.15 ID:WLf9OaqO0.net
>>1の動画を観る限りでは枝野は制度そのものを廃止するとも言ってはいないよねw

336 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 08:22:26.75 ID:QDuWftxU0.net
>>282
それにくわえて、外人に参政権を与えるとか、入国しやすくするとか、日本人のとって不利益なことばかり主張しているからな、立件共産党は。

337 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 08:24:00.37 ID:kSLrnr4d0.net
その上今まで免除されてた中小企業にも月収88,000位のパートから社会保険料引くようになること知ってます?

338 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2021/10/31(日) 08:45:25.20 ID:0qlErpUE6
消費税そのものが害悪でしかない。
従業員の雇用形態を正社員から非正規に変える事で消費税の節税が出来てしまう。
消費税が存在しているだけで雇用不安が起きるのだ。
制度設計したのは自民党。
平成の地獄は消費税とともに始まり今今も継続中。

339 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2021/10/31(日) 08:50:59.81 ID:0qlErpUE6
こんなんで若者が結婚出来ない問題や少子化問題が解決するわけがない。
これが平成〜令和の閉塞感。

340 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2021/10/31(日) 08:54:42.79 ID:UcE999ORl
結局自民勝たせると一般国民に厳しい政策ばかりしようとするから
自民をたまには負けさせないと駄目だね。

341 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 08:25:09.04 ID:1RfLSbTX0.net
>>1
万が一に立憲共産党が政権を握ったら立憲だって増税しなきゃならない状態だろうが

この少子化で大震災や台風、でこの武漢ウイルス
この状態で税金を減らすは馬鹿の極みであって、維持〜増税が普通の流れ

で、増税したらどう使うか考えてみよう
自民党は国の為に使うのは考えるまでもない
では立憲共産党はというと、間違いないなく特亜に莫大の金を流すだろうね

342 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 08:29:36.91 ID:i8Fgax1w0.net
このスレってニュース記事を元にした話題ではなく明らかに選挙工作用のスレだよな

343 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 08:33:40.66 ID:eNcvuorF0.net
中小零細企業が甘えてるだけだよね
ちゃんと国民の義務を果たしてくれないかな

344 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 08:34:25.83 ID:o7wl66XB0.net
>>337
厳しい言い方だけど51人以上雇ってる規模で社会保険に入らないような企業は消えたほうがいいよマジで

345 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 08:34:34.02 ID:+VkOm/1D0.net
知り合いが転職して会社から給料出てるのに一人親方なんだがそういう場合どうなるん?従業員ほぼ一人親方らしいんだが全員課税業者にさせるんだろうか
一人親方になってから金が無いって言わなくなったから色々経費で落としてるんだろうしその上非課税世帯で税金ろくに払ってないからかなりムカつくんだが

346 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 08:34:58.91 ID:kSLrnr4d0.net
増税ありきってのがもうオヤジすぎ。
マイナンバーで人件費削れる。そのための電子化でしょ。いろいろできるはず。

347 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2021/10/31(日) 09:04:14.27 ID:0qlErpUE6
ミクロの視点で見れば本人の努力次第でどうにでもなる問題だろう。
ただし、マクロの視点で見た場合、それは正に今起きてる社会問題である。
恐ろしいのは、自民党の国会議員が自分たちに都合の良いミクロの視点でしか社会を見ていないのではないかということ。
つまり、結婚出来ない・少子化問題は国民個人の努力が足りないから仕方ないと考えているのではないかということ。
こと。

348 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2021/10/31(日) 09:11:16.36 ID:0qlErpUE6
企業が利益を追求するのは当然だろう。
それを正しく国益に結びつけるのが政治の仕事だろ。
企業に責任転嫁するのは筋違い。

企業の言うことを聞かなくて良いような制度設計をするのも政治の仕事。
企業献金を禁止したり、天下りを禁止するのは自分たちの身を守るためでもるはすなのだが、政治家も官僚も目先の利権しか見えてない。

349 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2021/10/31(日) 09:11:54.24 ID:0qlErpUE6
賄賂は受けとる方が悪いからね。

350 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2021/10/31(日) 09:12:28.04 ID:0qlErpUE6
賄賂を受けとらなくて済むようにしておけば良いだけ。

351 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2021/10/31(日) 09:13:47.10 ID:0qlErpUE6
日本には税は財源ではないってのが未だ分かってないバカが多過ぎる。

352 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 09:08:26.13 ID:Hrd/poOP0.net
これ、個人相手の植木屋みたいな職業の人ってどうしてるんだろ?

353 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 09:08:54.92 ID:AS2YMZrX0.net
免除されてるだけじゃなくて、うちらからは1割増し取ってるからな
ただ手癖悪いだけだわ。恥を知れよ

354 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 09:12:06.31 ID:d2Rvf4hY0.net
>>77
接待交際で使う飲食店とかタクシーとか代行は普通に出てくる。

あとテナントの家賃。
大家連中も免税事業者のままだとテナント出ていかれる可能性あるから困ってる。

355 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 09:20:09.10 ID:ztv3GBPw0.net
>>288
>立憲の政策集

↓すげえ!このクソみたいなの以外に何かあるの?w

○日本学術会議で任命拒否の6人を任命する
○入管のスリランカ人女性死亡案件の資料を公開する
○森友加計騒動、赤木ファイルを公開する
○森友加計、桜を見る会真相究明チーム設置
○30兆円補正予算
○新型コロナ対策司令塔を官邸に設置
○22年度予算案編成見直し

356 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 09:20:55.42 ID:SwUTas+z0.net
>>302
個人事業主はそこそこ多いんじゃね?

357 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 09:25:19.69 ID:qXwWUQCi0.net
>>306
簡易課税制度を使うことで、使わない場合よりも税金安くなる人にとってはこれも益税みたいなもんだから、インボイスのきめ細かさと、簡易課税制度のざっくり加減は整合性が取れないということで、遅かれ早かれ廃止されるという意見も根強いね。

358 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 09:25:59.99 ID:ztv3GBPw0.net
>>336
移民政策なw

https://i.imgur.com/RfAmfgG.jpg

↑共産は外国人への生活保護適用拡大に○立憲は△
外国人参政権に○立憲は△
外国人への健康保険適用何でも○立憲は△

立憲は○と△連発、政権取りたいからって国民から嫌忌される項目は△にしてる卑劣さだな
自民党だけがこれらに×を付けてる

359 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 09:28:07.21 ID:ztv3GBPw0.net
自民の過去9年間と旧民主党2009年から2012年までの両者の功罪を冷静に比較してみようと思う

@まずは自民政権の功績から
■経済
○アベノミクス
・若者就職内定率(2019年卒業)大卒:97.6% 高卒:98.2%
・中小企業倒産28年ぶり低水準 2012年:12077件→2018年8235件 政権交代後3割減少!
・正社員有効求人倍率【史上初1倍超え!】2012年12月:0.50倍→2019年4月:1.16倍 過去最高!
・家計の可処分所得【4年連続増加!】 2012年:292.7兆円→2017年:302.1兆円
・生産農業所得【19年ぶりの高さ!】 2012年:3.0兆円→2017年:3.8兆円 3年連続増加!
・訪日外国人インバウンド過去最高! 2012年:1.1兆円→2018年:4.5兆円 3.4兆円増加!
・国民総所得【過去最高】 2012年10・12月期:506.8兆円→2019年1・3月期:573.4兆円
リーマンショック後の54兆円減少を66.6兆円増加で取り戻した!

■外交安全保障
・日本版NSC(国家安全保障会議)創設
・集団的自衛権行使容認
・特定秘密保護法制定
・世界が「扱いに困っていた」トランプ大統領と良好な関係を築く
・QUAD(日米豪印戦略対話)確立による対中共包囲網戦略
・韓国に対する徹底した原理原則を要求する外交により、従来の「韓国に甘い」外交政策を駆逐
・EUとのEPA(経済連携協定)、SPA(戦略的パートナーシップ協定)妥結
・TPP協定妥結(経済的な中共包囲網作るための枠組み)

■危機管理
○コロナ対策
・クルーズ船の隔離対応(最初批判を浴びるも、結局米国は日本式を踏襲することに)
・PCR検査を絞って医療崩壊を阻止(最初批判を浴びるも、結局韓国は重症患者を死なせたため慌てて 日本式を踏襲するハメに)
・感染経路を捜索してスプレッダーを未然に叩く、クラスター潰し重視戦略
・全国の小中学校に一斉休校要請(最初批判を浴びるも、上昇続ける感染者総数を前にこの要請を批判す る者はいなくなる
・マスク配布四本柱政策:
1,医療機関に1500万枚を提供
2,追加の1500万枚を配布開始
3,高齢者、障碍者施設、小中学校に全員分のマスク配布
4,国内全世帯にマスク2枚合計1億枚以上を無償配布
・給付金一律10万円
・3月から4月にかけてマスクの月間供給量を6億枚から7億枚に増産成功
・中国からの生産拠点の日本への引き上げまたは中国以外の国への移転に必要な資金の最大7割の補填
・中共産ワクチンを拒否してファイザー、モデルナ、アストラゼネカ製を柱に全国民に行き渡る量のワクチンを確保
・安倍総理は国難に際し、給与の30%を自主返納しました。
さらに政権発足時より安倍さん始め自民党議員は30%〜20%を復興特例法に基づき毎月返納しています(現在もなお継続中

360 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 09:29:30.96 ID:ztv3GBPw0.net
Aこんどは自民政権の罪悪について
◆経済面
○実質賃金低下
GDPがドル換算だと低下←よくサヨクが反自民の口実に使う。原因は民主政権時が円高で安倍政権時が円安なため
実際には円ベースだと旧民主党よりも安倍政権のほうがGDPは増加している

◆スキャンダル
○森友、加計、桜を見る会、
○赤木さんの自殺

↑森友、加計、桜では結局安倍総理の犯罪性は何も立証されなかった
朝日毎日の報道は、『総理のご意向文書』の重要な下半分を常にVTRから隠す、等偏向捏造工作が目立った

赤木さんの自殺に関しては、
↓音声データが公開されて野党の責任だったことが判明してる

【詳報】森友 改ざん経緯説明の音声データ 内容は
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/statement/46547.html

引用
国会で大きな議論になった政治家の影響については
「僕は安倍さんとか鴻池さんとかから声がかかっていたら正直売るのはやめていると思います。
だからあの人らに言われて減額するようなことは一切ないです」と否定していました。

少しでも野党から突っ込まれるようなことを消したいということでやりました。
改ざんなんかやる必要もなかったし、やるべきではない。全く必要ないと思っていました。

◆外交、安全保障
○九条改憲達成できなかった
○北方領土問題の停滞、日ロ平和条約締結ならず

361 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 09:31:19.09 ID:ztv3GBPw0.net
B旧民主政権の功績
検索クエリ『民主党 功績』
Google 約 1,710,000 件 (0.57 秒)
それらしい記事が何一つ出てこない・・・

C旧民主党政権の罪悪
●法案
旧民主党政権の極めて危険な売国奴法案一覧(これでもまだ一部)

https://w.atwiki.jp/kolia/pages/60.html#id_8ad47524

中国人観光ビザ緩和(国防動員法)(危)
国会法改正案(超危)
重国籍(二重国籍)(超危)
外国人住民基本法(超危)
外国人参政権(危)
人権侵害救済法案(人権擁護法案)(危)
児童ポルノ法改正案(危)
子ども手当て(危)
選択的夫婦別姓制度
国家公務員法改正案
地球温暖化対策基本法(CO2 25%削減)
放送法改正案
女子差別撤廃条約選択議定書
国籍法改正案
移民1000万人受け入れ
東京都青少年健全育成条例改正案
沖縄ビジョン(沖縄売り飛ばし)
東アジア共同体の構想・国家主権の移譲へ
靖国神社代替施設-国立追悼施設の建設
国立国会図書館法改正案-恒久平和調査局の設置
従軍慰安婦(朝鮮人売春婦)への賠償
朝鮮学校への高校無償化
日教組教育の復活
カジノ合法化法案(パチンコの合法化)
外国企業への法人税ゼロ構想
北朝鮮人権法改正案
第3次男女共同参画基本計画
帰化の簡素化
戸籍制度廃止
北朝鮮への経済制裁解除
IMFを通さず韓国へ経済支援
経済産業省に韓国室設置
中国人ビザ年収要件撤廃
入管難民法改正による医療滞在ビザ新設、就労ビザ取得条件緩和
永住権申請条件の緩和

つづく

362 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 09:31:58.57 ID:ztv3GBPw0.net
民主党政権の罪悪 つづき

●内政
日経平均株価¥8000放置プレイ
円高問題放置プレイ
普天間問題迷走に次ぐ迷走
野田政権下で中国漁船船長を逮捕せず即時、釈放
コンクリートから人へ、のかけ声倒れ→八ッ場ダム他の迷走、旧民主が治水を怠ったことによる水害が自民政権になって頻発
日の丸半導体の最後の砦、エルピーダメモリを助けるどころか見殺しにした

●外交安全保障
なにもしないどころか、日本の外交パワーがどんどん低下した
最重要の日米関係が極端に悪化(一国の総理、鳩山がルーピーと呼ばれるハメに)
日韓関係だけが異様に順調(国民が誰も望まなかった日韓スワップ強行で、日本の潜在的な敵対国家、韓国をわざわざ助けてしまう)

●危機管理
【宮崎牛口蹄疫問題】
赤松農水相が宮崎県ほったらかしにしてキューバに外遊 
※【壊滅的損害】2010年の宮崎口蹄疫、初期対応が遅れて被害総額2000臆、半年で終息、殺処分20万頭以上、主要種牛全滅、倒産農家も多く出た
【震災、原発対応】
カンナオトは、『私の一喝で、逃げだそうとしてた吉田所長以下福一のスタッフが現場に戻った』とデマを流した。朝日新聞が吉田調書改竄によってこれを擁護したが、これも2014年に朝日新聞が謝罪に追い込まれている
震災対応は、原発対応に追われたせいもあったにせよ、旧民主党政権は有効な対応策を迅速に打ち出せずに終始した

363 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 09:38:49.14 ID:Ivar93lD0.net
立憲30%なら安心して政権を
任せられます

364 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 09:48:08.81 ID:gBX1UDaW0.net
枝野もインボイスそのものを廃止するとは言っていないからな。
そこを勘違いしないように。

365 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:02:54.25 ID:w5OTZ4TT0.net
【スクープ】特定政党による利用が法律で禁止の「商工会」が自民党支援のため違法・脱法の政治資金集め。その手口が明らかに。

全国商工会連合会が各地の商工会などに1冊2万円の書籍購入を求め、1950万円が全国商工政治連盟へ。

政治連盟は自民参院議員3人に多額を提供

=赤旗日曜版10月31日号

https://twitter.com/nitiyoutwitt/status/1452887139134238724?t=RBzojlOwVp5Q6j4MUDZ8QA&s=19
(deleted an unsolicited ad)

366 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:04:05.08 ID:2N6HpXvx0.net
税逃れを堂々と主張する政党w

367 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:04:44.65 ID:1M9Po48I0.net
>>365
それ言ってる赤旗がそもそも
押し売りされてたんだけどなw

368 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:08:14.42 ID:TARxOpqK0.net
寄生在日に選挙権与えて日本を乗っ取らせようとしてる奴らに言われても

369 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:09:43.16 ID:1M9Po48I0.net
延期しろって話だったのに
動画で見直しとか言ってるぞw
急に話が変わったw

370 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:10:34.86 ID:yJSha32P0.net
>>16
よく嫁
廃止しろとは言っていない
情弱はこれだから

371 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:11:36.40 ID:1M9Po48I0.net
>>370
新しい動画で見直しとか急に
言い出してるぞw
かんたんに政策が変わるw

372 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:15:57.15 ID:d2Rvf4hY0.net
>>371
登録制度始まってるってことはもう施行されてるってことだから、反対なら今まで何やってたの?って話。

インボイス含む消費税法改正に賛成してたくせに。

373 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:17:00.34 ID:1M9Po48I0.net
>>372
まあいつもの二枚舌だよねw

374 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:27:01.80 ID:F9hlZCVR0.net
底辺に課税したら生活が立ち行かなくなる奴が続出して、さらに生活保護が増えるだけ
税収10億円増えたと思ったら、生活保護費の支出が1000億円増えてしまったというオチ
もう自民党みたいな馬鹿集団に政治をやらせるな

375 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:30:43.33 ID:1M9Po48I0.net
>>374
そもそも制度反対してないんだぞ立憲民主党w
元々制度に賛成してた上に
延期しか行ってないのw
最近見直しをいきなり動画で追加w

即席ラーメン政策

376 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 11:09:20.61 ID:nhUvJ7kf0.net
零細業者から搾り取って、失業問題深刻化させて社会安定損なうよりも、税収入変えない方法としてNHKをスリム化して一律税金化する方がよっぽどマシに思えるな。

377 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 11:30:42.44 ID:mTyTdQSv0.net
>>374
ベーシックインカムって知ってるか? 最近世界的に注目されてる制度で
生活保護を廃止するために、国民に数万円を払うって制度
使い方を間違えるとベーシックインカムが生活保護として機能してしまうから
働かないといけない金額に調整する必要はあるが
最も簡単に生活保護を廃止できるから期待してる人もいる

378 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 11:36:17.29 ID:G8Qn0hn80.net
これ以上国民を苦しめるのはやめて下さい
さようなら自民党

379 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 11:39:09.56 ID:0dpPCAHX0.net
インボイスで争点になってんの免税だぞ
合法なだけで転売ヤーの脱税に近いような側面があるのにこれを擁護してるやつは自営やフリーランスの当事者しかおらんやろ

380 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 11:39:44.49 ID:EtVTrfAz0.net
消費税3%の頃から長い期間免除が続いてて
ようやく是正されるだけだ
これを課税だとか負担増だとか言う奴は盗人猛々しい
恥を知れ泥棒

381 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 12:07:26.96 ID:8UQXHCA20.net
>>376
甘ったれてんじゃねーぞ。ポッケナイナイの盗っ人野郎が

382 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 12:18:57.98 ID:PG1rKVtv0.net
>>380
課税だろ?

383 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 13:16:44.70 ID:8UQXHCA20.net
>>382
お前はほんと馬鹿だなあw

384 :▼だから、与党、ダメ。絶対。▼:2021/10/31(日) 13:37:52.55 ID:DghJhLyh0.net
皆さん、

賢く投票しましょう!
論点は、感染拡大と生活苦。この2つです。

 ・春節ウェルカム → 感染拡大
 ・感染防止の効果が超小さなアベノマスク → 感染拡大
 ・国威発揚・政権支持率向上のため五輪強行 → 感染拡大
 ・それによる血税の浪費 → 電通パソナ爆益 vs 庶民大損

 ・環境のため?にレジ袋を有料化(笑

 ・治安度外視で海外から移民奴隷を輸入
  + 労働の非正規化 
 ・それによる実質賃金の持続的な低下 → 生活苦

 ・アベノミクスという円安政策→輸入インフレ
 ・それによる実質賃金の更なる低下 → 生活苦

 ・23年に消費税インボイス制で零細業者に重税 → 生活苦

やはり、感染拡大と生活苦。
そんなの、イヤですよね !!!!!

▼だから、与党、ダメ。絶対。▼

385 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 13:41:36.75 ID:eGa+pcI20.net
>>11
そうだった。立憲は共産党だからなあ

386 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 14:43:13.28 ID:q4q5ZS2U0.net
税金泥棒を更生させる
素晴らしいじゃないの

387 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 14:44:51.17 ID:7zVNN+ji0.net
免税を悪用した脱税が多すぎるんだよ
代案でもなきゃインボイス制度はやめられんだろ

388 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 14:56:47.61 ID:wLBfyYyg0.net
>>387
たかが脱税を咎めようとする自民が悪い。

389 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 15:20:15.21 ID:1M9Po48I0.net
>>388
え?
立憲民主党さん賛成してましたよね?
いつから反対になったんですか?

もしかして選挙直前ですか?またw

390 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 15:26:40.11 ID:gAw3sABL0.net
>>388
庶民から直接金盗んでる自覚持てやクソ

391 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 15:37:52.07 ID:F6g4FDi40.net
消費税の流れを見えるか制度(売上と消費税は別)
売り上げと消費税合算して
ポッケにしまったかどうか調べられる手段制度
なのにぃ新たに課税じゃないと思うんだけど

392 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 16:44:02.90 ID:bz+tdNyY0.net
>>1
逆に今まで何で免除されてたの?ちゃんと払えよ

今までの異常で不公平な状態を正そうとしてるだけだろ

本当に民主党は反社会的勢力だなぁ

393 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 17:29:27.25 ID:EVdEjv2A0.net
消費税導入当初から言われてた問題が30年以上たってようやく解消されるという話なだけ

今で負担しすぎた低所得者ではない個人の負担を減らし
ろくな負担をしていない低所得者に少しだけ負担してもらう

これが消費税なんだよ

394 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2021/10/31(日) 18:56:23.76 ID:bXYSvTq9t
金融緩和、コロナ対策で、友達にばら蒔いた金は友達から回収しとけよ  カス

395 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2021/10/31(日) 18:58:23.57 ID:bXYSvTq9t
>>393そんな戯言抜かしてる前に、他国では最低時給も2倍になって、2000円を越えてる国もありますの
低所得を批判するなら、移民、実習生やめさせたらいいんですよ

396 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2021/10/31(日) 18:59:10.71 ID:bXYSvTq9t
嘘つきも、屑も支持して、馬鹿は煽る 移民党

((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ🎵((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ🎵((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ🎵  カスwww

397 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2021/10/31(日) 18:59:57.54 ID:62tuMLlpR
なんだか立憲民主党が一見民主党に見えてくるなぁwww

398 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 20:01:58.32 ID:m/NBX9Qz0.net
>>375
民主党時代、消費税増税を決定した際には、
「増税分はすべて社会保障に使います」と言っていたのだから、
益税は徹底的に潰さないといけないはずなんだよね。

399 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 20:12:23.80 ID:NRFEiqeZ0.net
>1
お前らは勝手に消費税増税しただろうが!死ねよ!

400 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:18:57.12 ID:E2kV2EnR0.net
納付しないんだったら客から消費税取ったら詐欺だよね

401 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:20:17.58 ID:Cj+t9jNc0.net
>>48
売上1000万以下だとなろうと思ってなれるものじゃないんじゃ

402 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:21:57.35 ID:Cj+t9jNc0.net
消費税がそもそも不平等制度だから免税してたって考えだろ
免税がおかしいんじゃなくて消費税がそもそも不平等なんだよ

総レス数 1030
307 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200