2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【産経新聞独自】海自の新哨戒艦、無人運用を検討 [マスク着用のお願い★]

111 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 01:26:05.33 ID:0/MgC1/Q0.net
無人哨戒艦のAIには対人インターフェースとして美少女の人格をもたせるまでしたら日本らしいw

112 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 01:32:08.25 ID:1S93q4gU0.net
魚雷まで有人化した日本海軍の伝統が…

113 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 01:33:17.85 ID:BxI0De5P0.net
日々行う火器や機器の点検整備はどうすんだろうね?
頻繁に母港へ戻るんだろうか

114 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 02:49:16.55 ID:U+lCqPB40.net
>>104
だから無人機だよ 至近距離を並走する無人機をどうあしらうか
落とせは、敵対したとして対処されるし、落とさなければ身バレするし

115 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 07:14:57.88 ID:zISrISWq0.net
海保なんかはステルス形状の船体にトルコが売ってるような無人機搭載して洋上監視捗る戦法でやれば
少人数でもローテが回せるようになるんでわ。
北と韓国の瀬取、密漁船は見つけ次第無人機からファイエルして沈めてしまえばいいし。

116 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 09:10:38.55 ID:rpiVfsrU0.net
>>85
馬鹿が何を言ってるんだ?

117 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:43:38.61 ID:wBU+Y++y0.net
>>111
声の出演 金田朋子  小林ゆう

118 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:55:32.48 ID:2q0sCbv50.net
霧の艦隊作ろうよ

119 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 12:21:23.73 ID:zISrISWq0.net
任務中にAIが「邪魔やねん」と中の人達を海に放り出す展開か。

120 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 16:01:09.55 ID:osYI8ae50.net
>>116
昨日の顔真っ赤君かw
知識無さすぎだろ

121 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:52:40.09 ID:RfHTf0WK0.net
確実な作動する無人化システムは導入するけど外的観象に脆弱なドローン化はお払い箱

122 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 23:32:50.54 ID:uwUDt5lK0.net
完全な無人化はどうかとおもうがもっと徹底した省人化はできそうだよな
旅客機だって二人で飛ばしてるんだから 船だって数人いれば動かせるだろ

123 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:14:49.02 ID:/7veQFEV0.net
中共にハックされて意図的に防衛網の穴が作られそう

124 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:30:54.37 ID:O1R7N5xE0.net
>>120
長期間の哨戒をそんなレベルの船でやれると思ってる馬鹿w

125 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 01:04:29.23 ID:PosNRVxs0.net
なぜ艦船に人が乗ってるかと言えばイレギュラーなトラブルに対処するため
メンテナンスは寄港時に行えば十分なほどに信頼性が上がれば無人化も可能だろう

126 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 08:05:03.59 ID:IINavF5L0.net
>>125
艦艇勤務してみろ、そんな事は現代の技術では絶対不可能だ。
そもそも尖閣諸島周辺の監視任務はただ見てるだけじゃねえんだよ。

127 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 08:06:56.59 ID:R76xsZdJ0.net
全部うってそのおかねを国民に配りなさいよ、みんな生活が苦しいのだから

128 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 08:48:55.24 ID:G6O8Yxfe0.net
>>38
敵からすれば願ったり叶ったりだな
鹵獲に成功しようが失敗しようが、日本側から一隻喪われるのは変わらない

129 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 09:37:30.16 ID:AVnOR4Bu0.net
20年前に氷河期世代を職員として採用しておけばねえ
なにもかも遅過ぎた

130 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:37:47.73 ID:B+Q6YE3+0.net
氷餓鬼は結構です

131 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 19:30:57.81 ID:U0TUOO140.net
>>129
それより今現在の新入隊員の質があまりにも酷いのが問題よ

132 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 19:32:51.35 ID:J7wj7Tp30.net
パクられるぞwwwそのまま鹵獲されるぞw

133 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 19:34:07.71 ID:oiqd4Rv90.net
不審船を即刻撃沈出来る様にしろよ
拉致被害者を増やすなよ

134 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 19:35:55.88 ID:J7wj7Tp30.net
目の前で強奪されても9条で手出し出来ないだろ。

135 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 23:47:02.80 ID:9X7s1xZJ0.net
>>131
10年前のリーマンショックの時は就職難で陸士や海士の採用試験に東大や早稲田の大卒が殺到してたが
今はもうそういう時代じゃないか

136 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 18:15:34.05 ID:/GoHl6/x0.net
そういうの興味ないんかと思ってたが、影でしっかり進めてたんやなw
がんばれ。

総レス数 136
32 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200