2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

立憲民主党「2023年に消費税のインボイス制度が導入予定なのを知っていますか。自民党は中小零細企業に増税しようとしている」 [スダレハゲ★]

1 :スダレハゲ ★:2021/10/30(土) 17:02:21.83 ID:JR8auWpv9.net
https://twitter.com/CDP2017/status/1454287767203049481?t=dMTZXdmgABvZDVBoIFm4QQ&s=19


立憲民主党 🗳 #変えよう
@CDP2017
インボイス制度に不安があるあなたへ

"インボイス制度"がトレンドに入っています。2023年にインボイス制度が導入予定なのを知っていますか。請求書や領収書の保存を義務化し、売り上げが1000万円以下の消費税の納税が免除されてきた中小零細の事業者も消費税の納税を求められることになります。

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1454287127093850113/pu/vid/1280x720/rKyjY3g05KXdBKLB.mp4

※前スレ
立憲民主党「2023年に消費税のインボイス制度が導入予定なのを知っていますか。自民党は中小零細企業に増税しようとしている」 [スダレハゲ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635574486/
(deleted an unsolicited ad)

863 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:30:09.50 ID:T/FHWrlM0.net
消  費  税  の  岸  田


【批判殺到】自民岸田政調会長が「消費税のさらなるアップ」を示唆!→ネット「国民をバカにするのもたいがいにしろ!」
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1572815235/

864 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:30:24.49 ID:WMvLMsPD0.net
>>812
バカだから財務省の言いなりなんでしょ
特に影響がないと思ってる大企業のお偉方含めてね
今現状の自己保身ばっかりしてる経営者が多いから失われた30年だからね

権力も経済力もない下をバカにする暇があるなら、上のバカを批判しないといつまでたっても失われた30年を延長するだけなんだわ

865 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:30:24.76 ID:asKu6bSf0.net
一番困るのは 仕入れのない 設計士や翻訳、作家等の職業で 他の職業は
給料X10%の支払いが増えるだけ

866 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:30:25.91 ID:xT+2Wubv0.net
>>858
え?アマゾンって日本に納税していない企業じゃなかったけ?w
お前アマゾン使ってるの?w
それで野党支持なの?w

867 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:30:42.78 ID:x0Br1/eR0.net
300万は流石に元々息してないと思う
健康保険だけで死にそう

868 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:30:50.00 ID:iQd9YRzW0.net
>>844
まだそれなら良い展望なんだがね
仕事出す側が疲弊してるのに値上げを下請けが言い出したら一発退場よ
ここで払え払え言ってるのは大企業にお勤めか社会経験無い奴なんだろうな

869 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:30:55.06 ID:+FbGxrGY0.net
個人事業主の弱い者イジメしても公務員もその他国民の生活が苦しくなるだけだと思うけど、、

870 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:30:55.97 ID:9+0/fuIi0.net
>>831

財務省 :
あなた100万円もうかったんですよねぇ?
その分の10%はみんなからかき集めた分ですよねえ?
徴収します!!!

みたいな事らしいよ。
「売り上げ」から「売り上げ原価」を引いた額の10%がとられる。
また「非課税取引(※)」の額の10%も盗られるんだってさ。


※非課税取引とは、正社員の給料など。

871 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:30:56.23 ID:T/FHWrlM0.net
これだもんな


【安倍政権】消費税「10%がゴールではない」 さらなる増税へ★2 [738765952]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1567632478/

872 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:31:02.18 ID:OA1G3QPr0.net
今までは客から貰っておいて納税しないで懐に入れていたんだろw

873 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:31:18.89 ID:m6VDB15k0.net
>>862
本体で儲け出せなくて消費税の差額で儲けてるようなゴミなの?

874 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:31:25.06 ID:WPp5/pnb0.net
>>812
零細が益税?バカは黙ってろ。
発注元からどうせ益税だからとその分単価けずられてるの。
で発注元は、客からもらった消費税を零細に払ったとして控除してるんだよ。
益税なのは課税事業者の発注元と言ってもいいぐらいなんだよ。

875 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:31:28.06 ID:hCvxm11z0.net
>>855
頭悪

876 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:31:35.34 ID:xT+2Wubv0.net
>>871
でもぱよくが引き合いにする北欧は消費税に該当する税は25%とかでは?

877 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:31:44.79 ID:uUsyh7Pj0.net
>>876
【自民党】経済同友会『消費税率を19%まで引き上げる必要がある。このままでは国が赤字のままである。』 [901679184]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1634989191/

878 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:32:05.12 ID:13Q/pfJG0.net
>>864
>>812が言ってるのは今騒いでる個人事業者やら野党は5年間何やってたんだよバカなの?
って話だぞ
バカの上に日本語も読めないとか救いようがないな

879 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:32:11.07 ID:1JyLksUQ0.net
>>129
ほんそれ
立場の弱い零細企業やフリーランスはなんだかんだで消費税分を肩代わりさせられてる
そこを無視して消費税分納めろってなったら末端は死ぬ

880 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:32:22.06 ID:xT+2Wubv0.net
>>874
gdgdいっているけどインボイス導入は別に今年急に決まった話じゃないわけで
何年も前から決まっていた話ですよね?

その間、何してたんですか?そのバカ事業主は

881 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:32:26.08 ID:Qo5pZCEj0.net
>>1
マジかよ
中小零細企業勤めなら立憲民主党に投票するしか生き残る道がないじゃん

882 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:32:29.72 ID:dRO/Q1JA0.net
>>856
こう言う感想にしかならんよな

883 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:32:36.79 ID:yutZfqld0.net
>>851
だからと言って糞な政策はあかんやろ?

884 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:32:43.00 ID:9+0/fuIi0.net
>>842
だからさ、ポケットに入れられるから値上げしなかったけど、これからは容赦なく値上げするだけじゃん。

バカなんです?

885 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:32:53.54 ID:kwUZuGpV0.net
>>852
オウム返しした所で、この異常性はなんともならんだろ

大元は
・民主党のデフレ政策の結果>中小零細が軒並み潰れた
・それを受けて自民党が、中小零細の免税政策を取ったんだよな(救済策として

で、景気が回復したのであれば、少しづつ納税お願いしますね、って話なのに
「あの自民党の野郎、また中小の税金上げるつもりなんですって←過去に中小零細を潰しまくった民主党の大臣」って

もう、外から見たら「もうこいつ、サイコパスだな」としか思えんもの

886 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:32:56.56 ID:uUsyh7Pj0.net
安倍晋三、台風のどさくさに紛れて「公務員の給料大幅UP」をこっそり発表。財源は消費税
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1570921666/

887 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:32:59.01 ID:BtoCs1jM0.net
>>866
いつの話してるんだよ
だいたいなんで俺が野党支持なわけ
大丈夫?

888 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:33:01.30 ID:1JyLksUQ0.net
>>856
大企業は全額ポッケに入れてたりしますが

889 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:33:15.32 ID:bQoxgLyo0.net
>>829
その奴隷下請けに依存してるのが多いのもこの国の企業の現実だ

890 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:33:22.79 ID:7iHMHVaA0.net
アニメやゲームなどのクリエイティブ業界は、フリーランス頼みで、会社で働いてるクリエイターも労働形態は個人事業主ってところがすごく多いから、
インボイスでフリーランスが大量に廃業したらクールジャパン()どころではなくなりそう
中韓は今や安くないから、今後は東南アジアのよく分からん会社とかに発注するのかな…

891 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:33:30.50 ID:xT+2Wubv0.net
>>879
だから経過期間あったんでしょ?
インボイス決まってから5年以上もあったのに
何していたんですか?バカ事業主は

892 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:33:55.00 ID:+FbGxrGY0.net
俺は金持ちだから大したことないけど、確実に経済は悪化する。

893 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:34:05.83 ID:m6VDB15k0.net
>>883
ふーん
なら元々の消費税導入時からやり直さないとね
で、質問者には答えられないと

894 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:34:06.66 ID:wqW03rR30.net
>>885

自民党めちゃくちゃで草


【景気対策】 景気悪化の中、消費税増税した結果 10兆円の景気対策補正予算編成へ [219241683]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1574202129/

895 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:34:10.94 ID:xT+2Wubv0.net
>>884
ですからインボイス導入は5年以上も前から決まっていた話ですよ?
この5年間、何をしていたんですか?そのバカ事業主は

896 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:34:16.59 ID:dRO/Q1JA0.net
>>873
バカには1から説明しないとわからんのか?

まあ、しないけど

897 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:34:40.51 ID:4vpzVNQD0.net
>>59
スレ見てると零細事業者叩きばかりで、このカラクリが全然わかってない人ばかり…
これが狙いなんでしょうね。
消費税と共に沈没するな日本は…

898 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:34:46.65 ID:xT+2Wubv0.net
>>883
OECD先進国の大半(アメリカと日本以外)はこのクソな政策導入済なんですわw

899 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:34:47.76 ID:WMvLMsPD0.net
>>833とそれにレスしてる連中はまぁ政治のセの字も分かってないってのがよくわかるわ

モリカケサクラは民主主義政治の破壊ってどんだけ言われてても理解できないからしゃーないけど
政治の私物化で影響を受けるのは全国民だからな

インボイスのような事業者オンリーとは規模もレベルも次元も圧倒的に上だってのがわからない時点でお察し

900 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:34:50.24 ID:299Tnxrs0.net
インポ椅子

901 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:35:03.85 ID:0GYpC5pp0.net
枝野が野党第一党の党首なんてなぁ

902 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:35:11.22 ID:mx6U28Le0.net
フリーにはパヨが多いからな
スガさんはパヨを絶対に許さないよ
まあ自業自得ってことだザマーパヨ

903 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:35:13.37 ID:WPp5/pnb0.net
>>880
世の中総ブラック化してんだよ。世間を知った方がいい

904 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:35:15.87 ID:wqW03rR30.net
「景気は緩やかに回復」内閣府発表の2月の政府月例経済報告
大幅マイナスとなったGDPを含む複数の統計を否定。回復と判断を修正
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO55879480Q0A220C2EE8000/

どさくさに紛れてどんな判断してんだよ。これもやべーだろ

905 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:35:16.29 ID:BtoCs1jM0.net
>>870
この仕掛けのせいで非正規が増えたんだよな

906 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:35:37.52 ID:13Q/pfJG0.net
>>898
そいつらは先進国だからできたんや
日本とは違う

907 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:35:38.67 ID:m6VDB15k0.net
>>896
答えられないんだw
儲けから出すとか言うくらいだから今まで免税事業者だったチンカスくんだね

908 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:35:51.52 ID:dRO/Q1JA0.net
>>879
いきなりだと死ぬかもしれんがそんな消費税の隙間縫って利益得てたのがおかしいだろってことだよ

909 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:35:58.84 ID:wqW03rR30.net
>>902
これか

【悲報】麻生太郎「景気や病気は気分の問題」 ★2 [potato★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631606541/

910 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:36:01.81 ID:xT+2Wubv0.net
>>903
みんなそうなら騒ぐ事でもないのでは?
だってみんなそうなんでしょ?

911 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:36:11.61 ID:yutZfqld0.net
>>893
じゃあまず消費税無くそうそうしよう
事務の手間増えるやろ
地味な嫌がらせやで
そういう事わかんなかった?

912 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:36:27.29 ID:mL686J6J0.net
ID:xT+2Wubv0
ここまでの馬鹿は中々いない

913 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:36:27.72 ID:snbQivtW0.net
今更インボイス止められる奴おらんやろ
消費税そのもの弄るなら有り得るが立憲にその気があるのか

914 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:36:38.77 ID:A16ESR/s0.net
>>508
付加価値税も、細川内閣の時に明け方に発表して、
すぐに猛烈な批判を受けてすぐに引っ込めたはず
「売上税」も「付加価値税」も、
事業者に負担させるイメージになるから、
広く浅く課税するイメージで誤魔化す「消費税」から名称を変えられない

915 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:36:39.49 ID:iQd9YRzW0.net
ズルいのは民主もだわ。今さらというか突然言い出したよな
国民民主は前から結構反対してたように思うが
日本経済ボロボロになるだろなこれ

916 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:36:52.44 ID:+FbGxrGY0.net
山本太郎に期待するしかない。

917 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:37:11.08 ID:goaPdBIe0.net
そうでしたっけふふふ

918 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:37:16.18 ID:xT+2Wubv0.net
>>911
なんか漫画書いてる個人事業主のご主張では手取りが1割減るとのご主張なんですが
消費税自体が廃止されても、漫画家の理屈だと結局手取り減るのではないですか?

919 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:37:21.07 ID:wqW03rR30.net
>>915
好景気やぞ


【悲報】「アベノミクスによる戦後最長の好景気は幻」内閣府研究会が認定🤓【知ってた】 [663933624]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1596095407/

920 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:37:24.95 ID:B7tp47MY0.net
だから、インボイス導入すれば、
商品価格と消費税額が別記され、税価格の積み上げ結果が納税額となることで、消費税が事業者の損益から完全に分離されるんでしょ。
これで、税込みでの価格交渉・買いたたきがやりずらくなって、下請けの零細にはメリット大だろ。なにが駄目なの?

921 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:37:31.41 ID:9+0/fuIi0.net
大企業(※)の法人税の穴埋めになってるのは本当らしいし、
やっぱ消費税廃止で、法人税を元に戻すしかなくね?


(※大企業とは、資本金3億円以上とかの会社)

922 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:37:33.21 ID:WMvLMsPD0.net
>>878
『権力も経済力もない下をバカにする暇があるなら、上のバカを批判しないといつまでたっても失われた30年を延長するだけなんだわ』
っていう一文を>>864で書いててもその返答なら
どっちが日本語読めてないから火を見るよりも明らかですがね?w

923 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:37:50.38 ID:A16ESR/s0.net
>>510
ユーザーは「直接に消費税を税務署に納税していない」が、
「消費税を負担している」

924 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:37:58.22 ID:Ewc9LmXa0.net
大阪では増税もせず住民サービスも落とさず
自公民共社が長年ムシャムシャと食っていた既得権・利権を叩き潰し
維新の「改革」だけで財源(毎年2000億円)を作ってこれだけ子育て支援充実させてるんだもんな

・全ての児童・生徒に塾代を月1万円補助
・18歳まで医療費無料
・私立高校も幼児保育も授業料無料
・2020年4月からとうとう大学の授業料も無料(大阪在住に限る)

そりゃこんな政治を10年以上やってりゃ子育て世代は維新に投票するの当たり前だよ
なんか維新凄いな

ほっといても国が人も金も一極集中させてくれる東京はともかく
日本全国の地方都市はもう少し政治家はちゃんと選んだ方がいいぜ

925 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:37:58.66 ID:0TtHI7ST0.net
だいぶ前に調べたけどうちには影響ないのでそれっきり
今頃騒ぐなと

926 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:37:58.70 ID:kwUZuGpV0.net
まぁなんつーかね
こんな演説を続けてきたのなら、まず100%旧民主党の面子は全滅だろうな

俺がいちいち言うまでも無いわな、当時の事業者さん達が聞いてたら
マジでキレると思うね

927 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:38:08.58 ID:m6VDB15k0.net
>>911
消費税を云々するのはいいよ、大切
それと事務の手間が云々は別だし論点そらしだしね
手間なんか全然増えないから困りもしないけど困るって大変だね

928 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:38:21.01 ID:1oT2YA1d0.net
>>922
韓国人並みの議論のすり替えktkr

929 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:38:32.78 ID:bQoxgLyo0.net
>>844
値上げ要求して通るんならいいな
元請けが疲弊して死ぬか、下請けが切られて死ぬか
アニメーター とかどうするんだろうな、共倒れの予感

930 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:39:22.75 ID:wqW03rR30.net
>>926
これな

【アベノミクス】景気指数、5.6ポイントの大幅下落、東日本大震災並み ★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575621796/

931 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:39:24.57 ID:13Q/pfJG0.net
>>924
ここはイソジンスレじゃないぞ
病院行け

932 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:39:33.56 ID:zIZHxWyf0.net
そうだ、今度から社員にしないでインボイス付きの業務委託にしよう!って流れ

933 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:39:34.16 ID:9+0/fuIi0.net
>>920
そうなの?
税込価格のみの表示にする法律って、あれはどうなったの?

934 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:39:44.68 ID:nwwtYxJV0.net
>>783
製造や仕入に課税されんやろ

935 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:39:49.51 ID:xT+2Wubv0.net
>>929
全アニメーターが同じ条件になると思うんですけどね
その中でもさらに自分を安売りするバカがいるなら
それがおかしいだけの話であって、インボイスうんぬんは関係ないですよね

そもそも5年以上前から決まっていた話で
今頃になってわめきだすとか、ただのアフォじゃん

936 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:39:58.30 ID:OYJQMhBM0.net
まーた立憲民主党がウソ言っとる

937 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:40:05.31 ID:+FbGxrGY0.net
インフレしてやっと気がつくと思うよ、決めた奴らはトンズラしてると思うけど。

938 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:40:39.41 ID:WMvLMsPD0.net
>>928
自己紹介乙w

939 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:40:50.79 ID:d5y2Twcb0.net
税金として受け取ったお金をそのまま自分のポケットに入れていいわけないよな

940 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:40:56.73 ID:dRO/Q1JA0.net
>>907
バカがすぐ理解するくらいに簡単じゃねえからどこか探して勉強しろや

何度でも言うけど、納税者が納めるのは儲け(売上-仕入)の110分の10だよ
仕入れ値の110分の10は仕入れ業者の先々が納税するからな

これで理解できなきゃ一生文句言ってろ

941 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:41:30.61 ID:HRrfT/7C0.net
誰視点でも仕入れ価格が下がることは無く上がるだけで収入が増える奴も存在しない
消費者から見たら何一つメリットがない

942 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:41:44.15 ID:KMEnsxLF0.net
立憲に票を入れてもインボイス制度は変わらない
奴らが政権を取っても違う名前の同じ制度が始まるだけ
立憲ごときが財務省の知恵に勝てるはずはない

943 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:41:44.81 ID:13Q/pfJG0.net
>>939
いままではよかったんや(´・ω・`)

944 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:41:48.26 ID:hGYGIuj/0.net
>>844
金払えんなら仕事発注すんなよ。

945 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:41:57.08 ID:9+0/fuIi0.net
>>932
>そうだ、今度から社員にしないでインボイス付きの業務委託にしよう!って流れ

2016年安倍の時に決まったらしいし
完全にパソナ儲かるプランじゃん

竹中平蔵やばすぎる
菅義偉と維新の会もセットだろうし

946 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:42:10.07 ID:yutZfqld0.net
>>927
やっぱおまえ政府の工作員かww
ねえねえ1レス幾ら貰えるの?
おせーて

947 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:42:15.40 ID:WMvLMsPD0.net
>>935
フランチャイザーに規制を加えてフランチャイジーにも一定の保護を与えるような規制のある国ならその詭弁も通用するだろうね

でも残念ながら、君の思っている社会は日本には極めて稀なんすよ

948 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:42:17.54 ID:vTXBCm/p0.net
消費税のネコババやんw
そこは払えよ

949 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:42:27.10 ID:Ewc9LmXa0.net
こう見ると維新の優秀さが凄まじい

大阪の今後の予定

2021年 USJ SUPER NINTENDO WORLD開業 (開業済み)
2022年 府市大学統合(国内最大の公立大)さらに授業料無償は2020年にスタート済
2022年 大阪デジタルエクスチェンジ(ODX)国内初の私設金融取引所創設
2023年 北梅田駅・開業
2024年 夢洲統合型リゾート(カジノ)開業予定
2024年 うめきた・街開き
2025年 大阪・関西万博開催(メトロ中央線 延伸)
2025年 大阪メトロ「夢洲タワー」開業
2025年〜2030年 京阪中之島線・JR桜島線 延伸
2027年 うめきた・完成
2031年 なにわ筋線・開通
2037年 リニア大阪開通(維新の成果で8年前倒し)
2047年 北陸新幹線大阪延伸(前倒しも?)

950 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:42:32.23 ID:GFOQ+3Lw0.net
>>923
仮受消費税と仮払消費税が分かってない奴がこのスレにもチラホラいて草を禁じ得ないよな

951 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:42:52.39 ID:+FbGxrGY0.net
ボットみたいな増税は悪くない連呼マシーンがいるけど、この時期に10パー増税ということで大義はないからね。消費税への怒りが頂点に達してみんな仮想資産で取引しだす未来が見える。

952 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:42:53.13 ID:d5y2Twcb0.net
そういえば辻元が国会議員の立場を利用して税金を騙し取ったことがあったな
蒸し返される辻元の犯罪w

953 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:42:56.27 ID:HRrfT/7C0.net
>>944
俺はほぼほぼ人件費の商品をを売る側

954 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:43:01.04 ID:WPp5/pnb0.net
>>934
じゃあ(アメリカでの)インボイスは何の為にあんだよw

955 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:43:20.68 ID:1oT2YA1d0.net
>>950
ここは5ちゃんのν速+だぞ
無茶言うなよ

956 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:43:35.64 ID:ROoxR1r80.net
国民が支払った税金が国に届いていなかった ってことを怒るべきだろ?

957 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:43:42.00 ID:xT+2Wubv0.net
>>943
その猶予期間は5年以上前から決まっていたわけですよね
それをギリギリになってからぎゃーぎゃー言い出すとか無能の極みじゃん

インボイス対応とか経理やPOSレジとかみんなずっと前から準備してたよ?

958 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:44:04.66 ID:zIZHxWyf0.net
>>945
もう65以上は業務委託でもいいよーとなったからね

959 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:44:16.06 ID:bQoxgLyo0.net
>>890
そもそもインボイス以前に会社員兼業もいるからややこしい
結局元請けが負担増えるだけになりそう

960 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:44:16.30 ID:ajzI6wjr0.net
そもそも政治家が領収書取ってないじゃん。
ホテルでのパーティでも領収書ないとかw

961 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:44:30.50 ID:pSDMCPE90.net
>>957
申請開始がこないだからなのになにいってんのこの馬鹿は

962 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:44:52.40 ID:fV9c1UsU0.net
消費税やめて
所得税増税すれば景気回復するような
気がしてきた
日本の景気は消費税とともに悪くなってるし

総レス数 1001
266 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200