2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BBC】日本の自民党はなぜ選挙に勝ち続けるのか(動画あり) ★4 [oops★] [oops★]

517 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 09:17:49.02 ID:/epueAEw0.net
自民党内の野党が最大野党なのでそこで議論を尽くせば
十分なのです。本当の野党は週刊誌ネタで確たる証拠もない
疑惑とやらにしか関心がないようなので、残念ながら国会が
政策決定の場として機能しないのです。

518 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 09:18:11.13 ID:KEclBThr0.net
野党が馬鹿で間抜けすぎるからだよ
自民なんて要らんと思ってる有権者は多いだろうが、代わりが居ない。

519 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 09:19:33.29 ID:Us4VblzE0.net
>>517
それ政治が機能してないてことだが…

520 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 09:20:17.98 ID:O1kMnk6F0.net
自民党はもともと野合だろ、
さらに宗教まで野合してる

521 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 09:21:29.44 ID:pt5vTz9P0.net
>>519
表面的に取り繕ってる中国と比べたら、どっちが幸せなんだろうかね

522 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 09:21:30.41 ID:mG2FfZwq0.net
野党が反日のうえに無能だからw

523 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 09:21:47.40 ID:p3fjg0SK0.net
せめて自民党が右派と左派で分裂したら、選挙の意味も少しは出てくるんだろうけどな。

524 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 09:22:44.97 ID:O1kMnk6F0.net
政治家を罰する(落選させる)のに、証拠は不要だよ。
極端な話、気に入らないだけでも良い。
政治家ならば説明する機会はいくらでもある。
怪しい政治家は落選させろ。

525 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 09:27:03.31 ID:sEY4J/In0.net
野党がゴミだから
コレに尽きる

消極的選択で自民を選ばざる得ない状況

526 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 09:27:32.77 ID:tpulUt+T0.net
>>523
そのための政権交代ですかね。日本人がそれだけ決断できるとは思えないが

527 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 09:28:27.57 ID:pt5vTz9P0.net
何度でも言うよ

愛国野党がいればそっち入れるよ

528 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 09:31:02.37 ID:e9u8ZXOW0.net
>>527
今は愛自民党だからな。野党
自民党の為の党

529 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 09:31:39.25 ID:4MaY9Ols0.net
国民は現在の外交安全保障政策で大体満足してるが
それを満たす政党が自民党しかないからだろ
先進国の野党はどこも軍事アレルギーを持ってないし

530 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 09:31:50.94 ID:uZPrUYYf0.net
日本のためになる政党が1つしかないから
選択しが1つしかないから(維新除く)

531 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 09:32:37.06 ID:pt5vTz9P0.net
>>528
意味不明

もともと俺はノンポリで選挙全然行かなかったけど
子供出来てからずっと行ってる

どこの政党を愛してるとか無いわ

532 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 09:33:50.15 ID:dwIMHnf30.net
野党が自民党しか見ないのは責任を与えられていないから。

533 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 09:34:50.95 ID:pt5vTz9P0.net
>>532
政治したいから政治家になるんと違うのか?

534 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 09:35:24.93 ID:MPezvQhc0.net
野党がクソすぎるからで終了

535 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 09:36:40.33 ID:qOmxnFVY0.net
野党が与党に代わると必ず大きな災害が
起きてるんだよな。これ不思議だわ

536 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 09:38:28.69 ID:REqCIR/30.net
野党>国内政治
与党>国外政治
では

537 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 09:43:44.06 ID:sEY4J/In0.net
>【衆院選】蓮舫氏「女性と男性の候補者がいたら、女性を推しませんか」★2 [ボラえもん★]

こんな事を言っているクソ野党を支持できるか?
出来んだろう?
これだったらコロナ禍にオリンピックを開催したクソ与党である自民を支持するしか無いじゃないか

538 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 09:45:36.52 ID:xoOMaiXf0.net
清和会とCIAの関係が全て。知らない人は池沼

539 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 09:46:08.91 ID:G5Hf/xGo0.net
国民の血税でdappiやとって洗脳してるから

540 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 09:46:13.86 ID:yFqaFMcU0.net
>>535
コロナのことか?

541 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 09:51:30.57 ID:e9TK5Ddv0.net
>>520
>自民党はもともと野合だろ

その通り
改憲派から護憲派までいるからなw
本来野党が野合でまとまらなければならないのに
それが出来ていないから自民党に負け続ける
選挙の時だけ共闘なんて事をしてもダメ

まあ共産党くらい孤立した野党はあってもいいが
立憲とか国民社民れいわは一つの政党として
活動すべきだわ
それをさせないようにしているのかな?あの政党助成金はw
議員数1〜2人程度の政党でも生きて行けるからなw

542 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 09:53:12.93 ID:j7tU12uW0.net
そもそも与党と野党の違いって何だろうな
非常時に弱い、中国に弱腰となれば

543 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 09:53:54.80 ID:BJEXOnhK0.net
立憲とかホント酷いからな。
コロナでも文句ばかりで、具体策何1つ提言しないし。
専門家のブレーンが手薄だとしか思えない。

544 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 09:54:15.52 ID:3Z7vlBzO0.net
今回はお灸据える人民が多くて大変です
多くが自民党にお灸据える為です

545 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 09:54:42.33 ID:l5ScCGlj0.net
野党がクソだから
これ日本の常識

まあダッピの影響だろうな

546 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 09:55:13.55 ID:fKzZSIQ00.net
>>541
自民党内で完結してるからな

547 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 09:55:25.90 ID:sEY4J/In0.net
ホント、野党のクズは
与党批判しかしない

具体的にどーするか?
それが隠れている、与党批判しないで政策で勝負する気がない
だからクズ

548 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 09:55:32.80 ID:p5VHUziO0.net
自民党1番支えてんのは田舎のジジババやろ
ウチは代々何々先生だからとか地元の名士だからとか
田舎のがその手の慣習は残りやすいし
東京の人なんかは考え方が各々でもっとドライやん
まあ地方も代が変わったらまた色が変わるかもしれんけど

549 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 09:55:48.07 ID:+o7DVIBy0.net
野党が駄目すぎるから

550 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 09:56:09.90 ID:Sr0t7lrh0.net
>>546
あれで完結してるように見えるなら頭がハッピーセット

551 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 09:56:25.03 ID:KfDUJh930.net
投票行ってきた。比例で「れいわ」入れたけど、
移民党と立件ミンスしか選択肢なかったよ
裁判官のは知らね、何も書かずに入れた

552 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 09:57:32.84 ID:j7tU12uW0.net
この記事読むとジジババの方が民主支持多いのが謎

553 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 09:57:36.06 ID:Sr0t7lrh0.net
>>551
あれほど知らないなら全部バツにしろと言ったのに…

554 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 09:59:35.69 ID:KfDUJh930.net
>>553
面倒臭い
仮に国民全員が×にしたとして、
それで何か影響あるの?

555 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:00:20.70 ID:/epueAEw0.net
BBCニュースはカリスマ嬢の爆乳を見ながら
ほっこり出来るのでわりと好きです。

556 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:02:02.01 ID:jTzUWxym0.net
政治なんて経済さえ安定させとけば他は枝葉だよ
不祥事だの失言だのは何度も繰り返して経済に悪影響及ぼさなければ大した話じゃない

557 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:07:36.26 ID:ckf3NN1b0.net
仕組みがクソじゃないのかな
大統領制みたいなわかりやすさがない
自分が住んでいる所の誰々って言われてもしらねーよっていう
だから投票を呼びかけてもあまり来ないと思う

558 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:08:17.60 ID:LoRw3L2g0.net
選挙に行く身の程知らずの高卒が多いから

559 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:13:23.46 ID:ckf3NN1b0.net
>>556
なんなら日本には投票制は向いていないのかもな
どうせ大きいところの組織票が勝つだけで意味がないんだし
なんならもう天皇制に戻していいんじゃね
「政治に意見を言う、批判をする事ができる」っていう要素さえあればさ、同じじゃん

560 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:14:00.57 ID:SA/k+FWl0.net
散々言われてるように野党もクソなら単純に日本人の能力とモラルが低すぎるだけではないかな
そんな日本が発展したいならアメリカ様に土下座して51番目の州として統治してもらうしか無いと思う

561 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:14:09.60 ID:/epueAEw0.net
BBCニュースは好きですが、この記事を見るかぎり信憑性がないと感じますねえ。
他国のニュースもこの程度の精度だとするとちょっと問題です。
農村部の老人が支持基盤って、数十年前の取材でしょうか。
それとも群馬県や山口県に行ったんでしょうか。
与党の政治家ばかりテレビに出てるって、どこの国のテレビを見たんでしょうか。
若者が野党党首の顔も名前も分からないと言いますが、その人は首相は
ともかく与党の幹事長や政府の官房長官の顔も名前も知らないでしょうね。
十数年前に政権を取ってクソ政治を行い国民を失望させた主犯の政治家たちが
政党の名前を変えていまだに選挙に出続けている点をしっかり指摘しない
のはいけません。

562 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:14:54.81 ID:u6ZA6IwT0.net
常識的に考えて、自民党に外交や安全保障を任せるなんて、有り得ないよね。

北方領土はロシアに献上してしまうし、
陸上配備型迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」配備の断念は、野党4党の主張に沿ったものだ。

国の主要な政策は、野党が決めていて、与党は対案を提案できない無能の集まりではないか?

563 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:14:55.37 ID:sCdbpV8X0.net
国民が信頼してて人気あるからに決まってるだろ

564 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:16:31.20 ID:fzkgPPMQ0.net
偏見にまみれた動画だな

565 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:16:59.76 ID:QJfdrStY0.net
>>1
自民以外の党が反日パヨクだから

566 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:18:26.21 ID:ixT6P08W0.net
マスクどうすんの

567 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:21:16.85 ID:YBbTU7210.net
日本には庶民はいるが市民はいない。
庶民は文句は言うけど政治に興味はないよ。
親方日の丸。

568 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:23:02.45 ID:pt5vTz9P0.net
>>548
最近若者の自民支持率高いよ

どっちかというと狂った行動してるのが団塊の世代

569 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:26:02.83 ID:CzA185jp0.net
自民イマイチだけどその他はもっとイマイチだから仕方ない

570 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:26:55.53 ID:u6ZA6IwT0.net
>>568
要するに30代以下で投票するのは、創価とか特定郵便局長会とか公共事業を受注するゼネコンなど、
組織化された若者しか居ないということだね。

自分の頭で投票先を考えていない。

571 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:28:50.90 ID:LTRyUHNN0.net
>>570
自分の考えがないのは上の世代だろ
マスコミに流されるばかりで自分で調べることがない

572 :利権欲しくて、カネの臭いばかり嗅ぎまわってるやつらだが:2021/10/31(日) 10:29:52.14 ID:nLuu6qY80.net
自民しか選ぶところがないんだろうな。ホント、カネのためなら日本を簡単に売る奴ら
ばかりだけどね。自民も野党も。

573 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:31:29.90 ID:jVF/BbEO0.net
1963年…54.67% (最後の得票率過半数)
1983年…45.76%
1993年…36.66% (野党転落)

2009年…小38.6%  比 26.7% 公明 比11.4% 小1.1%
2012年…小43.0%  比 27.6% 公明 比11.8% 小1.4%
2014年…小48.1%  比 33.1% 公明 比13.7% 小1.4%
2017年…小47.8%  比 33.2% 公明 比12.5% 小1.5%

中選挙区制時代は区割り1票の格差
選挙制度有利に改悪してからは小選挙区マジック

574 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:32:06.10 ID:KGf5uOhr0.net
旧民主の残党がコロコロ名前変えて生き残ってる限り政権交代なんて無理
自民にお灸を据えたいので旧民主は一刻も早く一人残らず国会から退場してください

575 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:33:02.62 ID:cJ33/P6e0.net
アメリカのご意向だろ

576 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:33:05.27 ID:u6ZA6IwT0.net
>>571
公文書が隠されたり、捨てられたり、改竄される政治が続いてもいいのかとか、
法相と経産相と農相が犯罪者の政権でもいいのかなど、
記者クラブ系メディアは政府広報と一緒だから殆ど報じないだろう?

577 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:33:33.06 ID:JCqspqgt0.net
公務員と大企業社員は自民党

578 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:33:35.64 ID:nfijQvMe0.net
テレビにかじりついてる世代がいなくなればクソ野党も消えるだろう

579 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:35:22.29 ID:11CurZdW0.net
他が屑だから
自民一択だろ

580 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:35:55.71 ID:kp+ecGB20.net
自民党は、清和会細田派を解散させないとダメだわ

581 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:37:30.42 ID:LTRyUHNN0.net
>>576
他の政党ならそれらがなくなると?
それはお花畑だろう

582 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:41:22.89 ID:wviE206L0.net
>>1
消去法

583 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:41:35.76 ID:mjyIvMUN0.net
2009民主党と比べて実務家が激減して政権担当能力が大幅に劣化したのがいまの野党

584 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:43:17.63 ID:sUASFxRx0.net
原住民自ら変わるのは無理なんだろ
日本人という血統の原住民は少子化対策手詰まりの絶滅危惧種なわけで
移民がどんどん入り移民が国を統治しようとした時に日本は息を吹き返す
血統主義国家なんて滅びるのみ
発展する国は移民が多い
原住民は思考停止して追いやられるだけ

585 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:43:34.41 ID:N6qSTzb20.net
現実的政策ではないから。
理想論ではむりがある。
実現した場合のリスクがメリットを
上回っている。

586 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:43:46.33 ID:r/qdUpqX0.net
カルト自由創価vsアカ立憲共産、ときどき維新

587 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:44:35.47 ID:Z9jmQqn30.net
>>1
基本的に、自民は嘘つきだし、

【嘘だらけ】17年衆院選の自民党公約達成度を点検 ほとんど実現されず終わる
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634342113/


民主党政権の失敗は、「マニフェストを75%しか達成できなかった」ことではなく、
「75%も達成したのに、それをPRできなかった」ことにある。
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634440045/

588 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:46:28.09 ID:Z9jmQqn30.net
>>1
基本的に自民は嘘つきだし、 だが、その嘘が公務員に得な嘘なら、
公務員は喜んで自民に入れるわけだな。

自民党は、国家公務員と地方公務員を合わせて、総人件費を2割削減します。
自民党は、地方公務員の高い給与水準の改革や天下りの根絶を断行します。←断行の意味分かって言っているのかね
https://i.imgur.com/uc4Rk7x.jpg

自民党の大噓公約' (当時の自民党ホームページ画像をそのまま保存)
政権取ったら、自民党ホームページから削除。手のひら返し


人事院総裁が首相に、「これでは格差広がる」と嘘を言い、「だから公務員給料上げてくれ」と笑って物乞い。
安倍、のこのこやってきて、平然と公約破り、笑顔で受理(毎年)
http://i.imgur.com/BepJf0h.jpg

589 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:48:39.66 ID:Rojq6p3O0.net
団塊の世代で自民神話は崩れてるからもう、日本には自民神話はないんだよね。
社会党のマドンナブームから崩れ民主党の政権交代で自民神話はなくなったが、
震災の余波で自民党に変わっただけ。
安倍のマスコミやネットの操作で自民凄いみたいな空気を作ろうと捏造されてたけど

590 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:50:51.49 ID:hY033jeI0.net
日本人がすべからくアホだから

591 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:53:04.28 ID:pt5vTz9P0.net
>>570
なんか違う世界に住んでるのかな

創価とか野田聖子とか気持ち悪いだけだし、
存在しないクラスターを想定してるみたいだな

592 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:54:36.67 ID:Kiqcrbxa0.net
確かにインフラに頼る僻地地域住民にとって自民党は本当に守護神だろう
少ない納税で大きな工事をやってくれるのだから
だから昨今の逆インフラのリニア工事は静岡の住民にとっては何ら利益も無く
非利益だとしたら例え自民でも許せなかったろうし納得したよ

593 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:54:42.60 ID:u6ZA6IwT0.net
本来の官邸主導は内閣主導で政策を進めることが目的であったのに対して
安倍内閣以降の官邸主導が「塀の中に落ちたくない」になっているのは異常だろう。

594 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:55:13.34 ID:niUpi9qR0.net
●高市政調会長が街頭演説で魂の叫び!!

「私のせいで長尾たかしさんを落とさないで! 私のそばに必要なんです!」

心から心から心からお願いを申し上げます!!街頭演説とグータッチ集!!
tps://www.youtube.com/watch?v=zIAJJBFLG2g


●高市早苗政調会長応援 激オコ演説_おにき誠 最終日20:00直前
最後の演説(激オコ・フルバージョン )

「お忙しい天皇陛下にもう一度認証させるようなことがあったら、私はもう二度と福岡に来ない!! 激オコ!」
tps://www.youtube.com/watch?v=fCTdaz9Tw8Y

595 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:59:51.13 ID:tgE6yVLw0.net
別にいいよ選んだのは国民だし
その選んだ人が日本のかじ取りをして凋落していったとしてもその責任は日本全体にあるわけだし
もう今更守る愛国心もないし後世に残す財産もないから中国でも朝鮮でも今後は日本でお好きにどうぞ

596 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 11:00:56.10 ID:ed3ZDVt70.net
創価と土建票だろ
創価が離れると九州や中国地方の自民は死ぬ

597 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 11:01:30.55 ID:5D5nFSLp0.net
>>1
なぜ、自民党は負けてしまうのか?

598 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2021/10/31(日) 11:24:52.42 ID:57VerhR3p
>>562
逆から見れば自民党は党以外の主張も取り込む懐の広さを買われてるわけだ。
党外の主張は何でも反対では(外の共産主義国の実例を知ってるので)不安が大きく
政権委任の支援に二の足を踏む。
「一度替えてみよう」の旧民主党政権の2年ちょっとで国が傾いた実例から怖くて投票できないし。

599 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 11:12:27.55 ID:SA/k+FWl0.net
>>578
野党が消えるとか北朝鮮かよw

600 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 11:13:57.04 ID:5HLKXFAv0.net
>>571
5chとまとめサイトだけ見て政治を語るお前よりはマシだけどな

601 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 11:15:00.44 ID:VGufmYHK0.net
>>599
ネトウヨの理想国家じゃん

602 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 11:15:32.55 ID:B9Zv3Z7v0.net
パヨク党が日本を陥れ朝鮮人の為の政治しかしないからだろ!

603 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 11:17:28.08 ID:VGufmYHK0.net
>>602
信じられるのは安倍ちゃんだけ!
https://www.hachi8.me/shinzo-abe-event-korea-church/

604 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 11:17:31.63 ID:IFLw1sq80.net
だって対抗する政党が
全国民から私財を全て取り上げて上級党員に配った上に米国と戦争しようとしてる共産党や
常時幸せ回路が作動して日本は日本人のものじゃ無い中国人や朝鮮人の物だと主張して止まない立憲民主党やら
そんなのしかいないから当たり前の結果なんだよね

605 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 11:18:31.18 ID:15w/eUKg0.net
立憲民主党なんていう平気で共産党と組むような理念も信念もない野党が第一党だからに決まってるだろwww

606 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 11:20:56.47 ID:KEclBThr0.net
立民が議席を伸ばすと、揚げ足取り国会の時間が長くなるので、政治の停滞が増々進んで
日本の荒廃も進むことになるだろうね。
必要なのは自公でもバカ野党でもない新しいまともな政党なんだが。

607 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 11:28:40.26 ID:mjyIvMUN0.net
自民を尻ひっぱたきながら働かせるのがいちばんいいよ

608 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 11:30:38.54 ID:VGufmYHK0.net
>>606
中国共産党だね

609 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 11:37:38.29 ID:huDICKCH0.net
民主党の時に大震災で混乱したからね。直ちに影響はありませんと連呼してたじゃん。あれで逃げ遅れた人も沢山いるわけで。やっぱり自民党にするわ

610 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 11:37:56.29 ID:8z+piuRk0.net
若年層はの投票率が上がれば
さらに自民党無双になっちゃうのが現実

611 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 11:46:19.03 ID:4gWX3kRW0.net
立憲は原発止めて損失を国民に負わせ続けているのにいまだ反省していないから

612 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 12:06:08.74 ID:55kUUlk20.net
>>600
テレビだけと比べたらまだ5chの方が情報量で上回る分マシだろ
もちろんそれ以外からも情報集める方がずっといいけどな
何にせよテレビだけの奴よりはずっといい

613 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 12:22:42.11 ID:EVdEjv2A0.net
野党がバカすぎるから
でも維新の登場で少しはマシになるんじゃないの
今回維新が躍進すれば公明を切り捨てて憲法改正実現に近づく

614 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 12:27:59.25 ID:5HLKXFAv0.net
>>612
5chだけなら何も見てないほうがまだマシだわ
このスレだけでもとんでもないレベルのデマがかなりあるし

615 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 12:28:59.42 ID:JIzQtK+/0.net
自民党=中国共産党の劣化版
日本人=中国人の劣化版

てことでいい?(´・ω・`)

616 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 12:30:55.40 ID:JIzQtK+/0.net
>>613
憲法改正になんでそんなに期待してるんだ
典型的な「労多くして功少なし」政策だろ

617 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 12:31:07.88 ID:0VIQuzs80.net
岸田と枝野が云ってるのは同じに聴こえる

どうせ選挙おわったら中抜きで日本を食いつくす嘘つき自民と
政権とらせても官僚を動かせず自民の露払いさせられて終わる立憲

信用できない政治家と信頼できない政治家しかいない

618 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 12:31:59.06 ID:mQPP2Pf50.net
自民が五輪強行したせいでコロナが日本で大流行する!
とかいう無能しか野党にはいないから

619 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 12:32:18.63 ID:JIzQtK+/0.net
憲法改正しても
日本人の知能は上がらないし
人口減少は止まらないし
軍事力は上がらないぞ?

620 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 12:33:44.30 ID:zsbzyfRh0.net
天皇家が1500年。徳川幕府が400年続いたのと同じ。
日本人は変化を嫌がる民族。

621 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 12:34:05.40 ID:XgYvkO/Q0.net
不正投票システム使うから。
立憲の名前でも、自民にカウントする。
役人も、自民がいいんだろう。

622 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 12:34:35.01 ID:pBhgQTKS0.net
外国人参政権に反対してるのが自民と維新ぐらいしかないからな
日本が中国にのっとられるかどうかの瀬戸際で全く余裕もない状態なのしらんのだろうね

623 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 12:35:02.25 ID:zsbzyfRh0.net
レボリューションとは無縁の民族。事なかれ主義。

624 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 12:41:02.52 ID:kC4+fFUwM
老人しか選挙に行かない
老人のためだけの政策をやる
だから自民党が選挙に勝つ。

日本の老人は自分達のことしか考えないからね。
老人の為に若者が犠牲になるのが当然、という考え方なんだよ。
他国の高齢者のように「未来の子供たちの為に自分たちが犠牲になる」という価値観は無いんだよ。
特に団塊の世代はずーっと社会に甘やかされて来たからな┐(´д`)┌
そんなジジイ、ババアが支援する自民党がやってれば若者は貧乏になるわな。
平均所得ランキング
民主党時代=世界12位
安倍政権(2019年)=世界24位
このまま自民党がやれば10年後は世界50位の計算になるよね(笑)

625 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 12:35:57.24 ID:os+3SqBC0.net
パヨチョン政党って勝つ気ない選挙ごっこじゃん
まあ野田豚の消費税増税で立憲は見限ったけどね
自民党の劣化版じゃん

626 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 12:36:16.74 ID:zsbzyfRh0.net
日本では織田信長のような異端児は速攻で消される。

627 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 12:36:25.72 ID:9FH4E7qE0.net
生きて還って来ないでおくれと戦場に送り飛ばして
遺族年金をガッポガッポ貰えるから

628 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 12:36:58.77 ID:XgYvkO/Q0.net
AIが政治も裁判もやればいいんだよ。
ヒトよりも優れている。

629 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 12:38:10.26 ID:Rd9J8I9n0.net
日頃から国費を使って選挙買収、
有権者国民へ投票放棄刷り込み工作(当然、精神的にウツ症状を伴う、ゆえに自殺者爆増

630 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 12:38:33.14 ID:1PHAMOCY0.net
みんなが自民党に入れるから

631 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 12:38:39.46 ID:Mm8jmwI80.net
>>613
言えてる。旭川だって立憲が加害者を守っているみたいだから

632 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 12:41:19.01 ID:Mm8jmwI80.net
>>631
具体的に書かないといけなくて
立憲全部を否定してはいけないので
書くと、立憲は、今の旭川市長が
いじめを議会で認めたことに対して
教育への介入だ、と言って抗議
か何かしている。前の旭川市長は
今回の国政選挙で立候補している。
今の旭川市長と前の旭川市長の
スタンスは違う。今の旭川市長は
立派だな。そちらの方向で旭川は
やっていくのがいいと思う

633 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 12:41:22.92 ID:55kUUlk20.net
>>614
それはまさにあれだな
嘘を嘘と見抜けない奴は〜ってやつだな
そんな奴は結局5ch見てようが見てなかろうが同じだ

634 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 12:49:03.56 ID:YpaZ8fJY0.net
>>1
立憲民主党の幹部数人が全力で自民党を支えてるんだもん。

635 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 12:52:17.69 ID:9FH4E7qE0.net
若者は寝てて頂戴
あたし達年金が欲しいのよ
日本の未来から
あなた方が返してね

636 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 12:56:00.62 ID:enx9a5YC0.net
野党に政権を担当する能力がないからだよ。
ダメだったことが実証済みの旧民主党議員がまだ残っているから、
彼らが自民党の応援団になってしまっているんだよ。
自民党も旧民主党議員もそのことを知ってプロレスやっているんだよ。

637 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 12:56:42.10 ID:0X7J7GD80.net
積極的に自民党支持する奴なんてごく一部だろ
単に野党がカスなだけ

638 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 12:57:00.09 ID:COsdJ2SK0.net
よく英独仏における大手メディアのHPを覗くんだけど
こういう日本を扱った記事って驚くほど小さい扱いで一面で取り上げられてることってまずないんだよね
日本について評価している内容だろうが、批判的に扱ってる内容だろうが関係なく
欧州にとっちゃ日本なんて地味な存在

639 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 12:57:02.46 ID:5HLKXFAv0.net
>>633
自分は嘘を見抜けると思ってるのかヤバイな
しかし情報収集目的で5chを見てるやつなんていないと思ってたが

640 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 12:57:02.87 ID:/QiIbCkk0.net
自民に不満がある人々の為に思いきって立憲に与党になって貰いましょう
そうすればどこの政党がまともなのか解るし

641 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 12:59:24.13 ID:zISrISWq0.net
野党側も10年以上上位クラスの顔ぶれがほとんど変わらんからなぁ、志位長期政権の共産党に枝野、辻元、蓮舫、菅、岡田、玉木、前原といった旧民主四天王とか

642 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 13:00:57.42 ID:AD1wAR5o0.net
相手に悪印象をひたすら植え続けるデマがかなり効果あることが分かったな
嘘も100回言えば信じるやつが出てくるし、なぜかただで臭い活動してくれるやつもいる

643 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 13:01:00.56 ID:Kiqcrbxa0.net
自民党も河野さん関係中国企業の存在もその後クレームはついておらず
反対意見も撃ち方やめの状態だし、平和で無風の選挙戦になっているんだね
めでたし、めでたし

644 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 13:06:01.39 ID:U82tq6XM0.net
>>1

安倍総理が、居るからだ!!



.





.

645 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 13:07:26.25 ID:U82tq6XM0.net
>>638
日本に取っても、欧州なんか
興味ねぇ〜〜〜!www

646 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 13:07:38.18 ID:C+eWJflN0.net
自民党による一党独裁体制なわけだから中国や北朝鮮と変わらん

647 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 13:10:51.08 ID:DghJhLyh0.net
皆さん、

賢く投票しましょう!

 ・春節ウェルカム → 感染拡大
 ・感染防止の効果が超小さなアベノマスク → 感染拡大
 ・国威発揚・政権支持率向上のため五輪強行 → 感染拡大
 ・それによる血税の浪費 → 電通パソナ爆益 vs 庶民大損

 ・環境のため?にレジ袋を有料化(笑

 ・治安度外視で海外から移民奴隷を輸入
  + 労働の非正規化 
 ・それによる実質賃金の持続的な低下 → 生活苦

 ・アベノミクスという円安政策→輸入インフレ
 ・それによる実質賃金の更なる低下 → 生活苦

 ・23年に消費税インボイス制で零細業者に重税 → 生活苦

やはり、感染拡大と生活苦。

この二つはイヤですよね・・・・・・。
なので、与党、ダメ。絶対。

648 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 13:14:12.56 ID:Q7AJwJgO0.net
自民党からもろてんねんとか火炎瓶とか
わりとやりたい放題なんだなって

649 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 13:22:00.33 ID:0SMeV7Q40.net
>>1 なぜ自民党が選挙でこれほど強いのか

それだけ政治家自身が自分が政治家でいられる票を得るのに必要な組織や企業や人物の為だけに
国民を蔑ろにして働いているから
政治家が特定の企業に忖度して•••例えば太陽光発電を連呼してそうした企業関連の人々から支持を得ても
それ以外の国民は何の利益も生活も環境も良くならないからな
レジ袋の件が良い例だと思う
ただ、そうした政治家を排除して国民の為に広く国益の為に働く政治家を選ばないとイケない
それを考えると全体的に政党を選ぶと自民党が『マシ』だというだけの事
その自民党の中にもいろいろ忖度してる人がいるから
国民は選挙に行ってそうした人ではない政治家に票を入れて、国民自体がその政党の党員を選ばなければならない
自民党でもこの人物はダメだと投票に行って表さないと自民党も
自分達の利益しか考えない政治家で運営される事になるからな

650 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 13:23:12.93 ID:LwewTvx30.net
>>647の表現を変えると

皆さん、

賢く投票しましょう!

 ・インバウンド需要で春節ウェルカム
 ・マスク取り付け騒ぎ鎮静のためアベノマスク
 ・パンデミック下でも安全な五輪開催に成功
 ・開催中止による無為な血税浪費を避けることに成功

 ・国際的なマイクロプラスチック削減の流れに合わせレジ袋を有料化

 ・海外向人材活用と国民の雇用の維持を両立
 ・それによる失業率の持続的な低下 → 生活の安定

 ・アベノミクスという円安政策→株価維持、上昇
 ・それによる名目賃金の上昇 → 生活の安定

 ・23年に消費税インボイス制で零細業者の消費税ネコババを防止 → 脱税防止

651 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 13:23:25.06 ID:nMS4vi2c0.net
>>1
話は単純
野党は、一部を除いて売国だから

652 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 13:25:23.40 ID:KQx2TIiC0.net
>>650
なるほど。

やっぱ、地獄の自民党ですね。

とりあえず立憲かな…。

653 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 13:25:29.95 ID:lqHq720R0.net
>>651
同意。それしかないわ。自民党内も怪しいのに。

654 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 13:27:18.21 ID:WJvQfeP20.net
野党の主張、マイノリティ向けのことばかりなんだもの
勝てるわけねえだろwww

655 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 13:29:10.00 ID:wLBfyYyg0.net
>>2
自民長期政権が本質的に八方美人で
若者にも老人にも、金持ちにも貧乏人にも、経営者にも労働者にも、製造業にも農業にも
どの層にもほどほどに悪くなく、だからといって最高には程遠い政策をとってきたせいで
伝統的な自民政治からはみ出した層って本当にロクでもないんだもの。

もちろんそれだけでなく野党の貼った間抜けなレッテルを真に受けちゃった人とか
政治を神と混同して「本当に有能ならあらゆる問題を解決してるはず」と信じてる人とかも野党支持してるけどね。

656 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 13:30:27.15 ID:LwewTvx30.net
>>654
そういう政党も必要だと思う
少数でいいけど

657 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 13:30:37.14 ID:Fd3OMNUO0.net
変化や改革を求めるのは結構だけど
結果良くなるとは限らないしな
ここの板はやたら反自民が多いみたいだけど

658 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 13:31:35.04 ID:KQx2TIiC0.net
>>657

と言って、どんどん衰退するジャップ国民…

659 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 13:33:38.73 ID:LwewTvx30.net
>>657
野合野党がいっていた「この国を良くしたいという気持ちで一致団結している」もそうだけど
具体的にどうするかの方向性から違っているからあっという間に空中分解するんだよな

みんな「前に進む」と言っても、向いている方向が違うからどこにも進めない

660 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 13:34:06.95 ID:zISrISWq0.net
野党「政権取ったら福島の海洋放出計画中止して、再検討とみんなと話し合いをする」
今頃再検討とか言ってるあたりで、野党何年も続けて時間は有り余ってたにも関わらず政権交代した後の
政治運営、各種問題の算段とかなんかなにも考えて無いのが良く分かる。

661 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 13:34:42.96 ID:55uPos7a0.net
>>658

ジャップジャップいいながら帰国しない寄生虫

662 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 13:34:50.86 ID:KQx2TIiC0.net
>>659

と言って、どんどん衰退するジャップ国民…

663 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 13:35:35.57 ID:KQx2TIiC0.net
>>660

と言って、どんどん衰退するジャップ国民…

664 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 13:36:34.03 ID:vEjVmOCW0.net
・消費税を5%に戻す
・中抜き、多重派遣の規制
・LGBT政策には無関心
・外国人参政権には否定的
・選挙供託金の廃止
・NHK受信料任意契約制

たったこれだけの公約を打ち出す政党さえあれば良いだけなンだわ・・・
そしてそれが「存在しない」

665 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 13:37:45.62 ID:LTRyUHNN0.net
>>639
嘘も真実も大量に転がってるのが5chだろ
嘘だって情報は情報
意味のある嘘もあれば無意味な嘘もある
それを活かせるかどうかはそいつ次第
情報収集できないと思ってる奴の方が残念だわ

666 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 13:41:14.11 ID:DgVYrLT/0.net
まずは何故野党の支持率が壊滅的なのか考察しろよ。
支持率無いのに選挙で勝てる訳ねーだろら、

667 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 13:42:53.22 ID:4Aeab6uF0.net
>>1
BBC10年前のことも調べられなくてワロタ

668 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 13:44:11.70 ID:wLBfyYyg0.net
>>666
蓮舫によれば立憲の支持率が上がらないのはマスコミのせい。
あと蓮舫が民進党代表時代に総理になれなかったのは女性差別が原因だそうだ。

669 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 13:52:43.02 ID:DURLIGph0.net
もし野党が政権とれば村山や野田みたに混乱して短命に終わるのは目に見えてる
その後は再び安倍政権その後弟の岸政権の長期政権になるかもなw

670 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 14:00:09.58 ID:3SS4xWxF0.net
話題になってないが西村康稔とか言うサイコパスも落選させろよ。

671 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 14:00:45.66 ID:bPjMySp30.net
食品以外の消費税25%にして法人税・住民税廃止する政党が出てくれば投票する
消費税悪玉論は馬鹿

672 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 14:01:57.67 ID:jEFyYqgY0.net
実質全部自民だからな。何あの野党の茶番みたいな公約

673 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 14:06:37.93 ID:Kiqcrbxa0.net
>>670
兵庫9区は維新さえ立っておらず田舎の無風地区

674 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 14:13:42.81 ID:2sJnX/I+0.net
>>645
そうそう
それと同じなんだよ
そんな見下すでもなく、普通に自然に注目されない

675 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 14:20:35.11 ID:L/eneQWv0.net
労働組合が支持する政党は信用に値しない

676 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 14:25:20.84 ID:k9rEyzdW0.net
>>668
後者はたぶん合ってる。
前者はむしろマスコミは立民よりだと思う。

677 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 14:32:02.27 ID:XnpMOMiW0.net
野党が弱すぎるんだよ
政策のほとんどが官僚が仕切ってるこの国で政治家はバカにされできる範囲はそこまでない
しかしその現実を分かってない奴らがアンチ自民で極端な主張してる奴を通して
官僚共に手も足も出ないような現実を見せつけられたのを何度かやった結果終わった
正直この仕組みな以上、官僚ばかりに頼れない外交をそれなりにやれば及第点は獲れるはずなんだが
そういう観点で政治家選ぶ有権者なんてそもそも自民に入れるという

678 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 14:37:48.07 ID:wLBfyYyg0.net
>>677
法制度上内閣は官僚への命令権を持ち
官僚は国会で決まった法を無視できないので
覚悟さえあれば官僚の抵抗を排除することは可能だ。

野党の最大の問題は
適当に口から出まかせを言ってるだけで、社会を滅茶苦茶にする覚悟がないことだ。
2009年の民主党政権も本気で天下り特殊法人と特別会計を全廃すれば良かった。
国立大学を潰して学生を放校
国立病院を潰して入院患者は追い出し
金融公庫を潰して中小企業や住宅ローン持ちを破産に追いやり
年金や雇用保険を一般会計に統合して積立金を使い込めば良かったんだよ。

679 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 15:11:52.66 ID:pt5vTz9P0.net
強いとか弱いとか関係ないよ
愛国であるかないかだって

680 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 15:14:31.08 ID:8X1N+/rE0.net
>>679
愛国なら当然創価学会と連立してる自民党だもんな

681 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 15:16:58.65 ID:tM06CFu20.net
>>1



そら、世界の安倍総理が居るからだ!



.

682 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 15:17:28.99 ID:r/vV9Cgj0.net
>>4
インフラ整備されて嬉しいのは土建屋だしな

683 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 15:17:42.56 ID:8X1N+/rE0.net
>>681
やっぱり外交の安倍だよな
野党はクソ

684 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 15:18:20.58 ID:zQcu3nF20.net
野党が外国人だからだよ

685 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 15:18:27.07 ID:Y91W5N6y0.net
● 投票率を下げる汚い戦略に出てきました ●



【衆院選】投票所の中には午後4時終了も…3分の1が閉鎖時刻繰り上げ


31日投開票の衆院選で、総務省は、閉鎖時刻を繰り上げる投票所が全国で1万6967か所に上ると発表した。2017年の前回衆院選より257か所増えた。

公職選挙法は、投票所は午前7時に開き、午後8時に閉じると規定している。ただ、有権者の投票に支障を来さないと認められる特別の事情がある場合に限り、市町村選管は投票終了時刻を4時間以内の範囲で繰り上げることができるとも定めている。

茨城県では全投票所1368か所のうち1294か所で閉鎖時間が1〜2時間、繰り上がる。宮崎県内の自治体には午後4時で投票終了する投票所もある。

総務省のまとめによると、投票所の総数は4万6466か所で、前回より1275か所減った。投票所数の削減や投票所の時間短縮は経費削減も目的とみられる。(読売新聞オンライン 八角一紀)

2021/10/31 11:22
https://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/20211030-OYT1T50202/

686 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 15:25:54.09 ID:QDuWftxU0.net
野党がバカすぎるからな。そもそも、日本人のために仕事をするという意識が完全に欠落している。
自民党もひどいが、それでも野党よりはマシ。

687 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 15:26:46.75 ID:QmIZfLFz0.net
自民党以外は
 パヨク(ゴキブリ在日韓国人)
に支配されてますから
まともな日本人は投票しませんよ

688 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 15:27:08.87 ID:GN1lXeA+0.net
選挙に興味を持ち推進しているのが特亜だけだから

689 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 15:27:19.41 ID:zV2+ql3M0.net
農村食い物にするのは旧陸軍からの伝統だなw
インフラに関しては民主党時代は、たしかに国道がボロボロになった

あとやっぱ力ノレ卜につっこんでほしかったな
【衆院選2021】総力特集・力ノレ卜候補ぜんぶ載せ![2021/10/27]
fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1635565760/

共産・公明につぐ第3の組織政党としての自民党

690 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 15:27:26.00 ID:8X1N+/rE0.net
>>686
その通り
創価学会と自民党こそが日本の最後の希望だ

691 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 15:28:47.95 ID:8X1N+/rE0.net
>>687
公明党もとい創価学会を忘れるなよ
創価学会あっての自民党だろう

692 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 15:29:32.32 ID:tOsmojc30.net
野党が極左偏向朝鮮すぎてマジョリティをカバーしてないからかな

693 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 15:30:18.21 ID:GN1lXeA+0.net
立憲とか国内産業を破壊し外国からの輸入に頼る国にするには
どうしたらいいかを目指しているからな
ゆえに円高政策

694 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 15:30:24.08 ID:doWO1SEY0.net
野党がアレだし…

695 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 15:30:56.55 ID:WNTV1Luz0.net
>>2
野党にやる気がないからねぇ。

696 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 15:31:02.13 ID:8PKmVwpz0.net
野党が無能すぎるからだろ

697 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 15:31:12.01 ID:7ImKbYZz0.net
自民党が勝ち続けてきたのは共産党が勝ち目がなくても候補者立てて反自民票を食い潰してきたから
自民党が下野した時は共産党がガッツリ野党選挙協力して勝ち目のないところに候補者を立てなかった
今回みたいな中途半端な選挙協力だと自民党のダメージも少ないけど

698 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 15:32:37.84 ID:u8CoG3xd0.net
野党が勝手に負けてるだけでしょ。消去法で自民党になってるだけで。

699 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 15:33:17.25 ID:GN1lXeA+0.net
諸外国のために一票をとブレずに言い続ける

700 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 15:33:27.95 ID:K4QQOXl00.net
野党が中朝の工作員だからね
与党は米韓の工作員だけど

701 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 15:34:54.27 ID:6ebORy/P0.net
野党という名の自民応援団…

702 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 15:35:50.54 ID:SOV/bY9v0.net
野党の振る舞いは革命でも起こそうとしているとしか
それは望んでないから

703 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 15:37:56.43 ID:GN1lXeA+0.net
本来国政選挙に自民党以外加わってはいけない政党ばかりだし
だってあれ日本の将来をって言ってるけど本来どうでもいいからな
何とかして中国や北に南にっていう外国政党ばかりだし

704 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 15:42:09.92 ID:gJ5GoU6K0.net
いまの自公は左翼野党より売国奴共産国大好き おまけに増税と格差拡大政策 世界有数の移民大国
外人に子供手当出した現野党もどっちも ま法律の穴をついたものだけど
不細工な議員が多いから外人好きになるのか 入ってくるのは日本人より不細工なアジア人ばかり

705 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 15:43:38.96 ID:jVF/BbEO0.net
14・・・与党小2622万票 比2497万票
    野党小2671万票 比2836万票
17・・・与党小2733万票 比2561万票
   野党小2808万票 比3013万票

自民がゲリマンダーしてるから
 

706 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 15:44:06.38 ID:pt5vTz9P0.net
>>704
具体的に誰?

その内容でイメージ沸くの小沢なんだが

707 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 15:46:44.93 ID:8X1N+/rE0.net
>>704
少子化で人手不足なんだから移民受け入れは必須だろう
野党は批判ばかりで日本の将来を考えていないから困るよ

708 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 15:49:08.89 ID:QDuWftxU0.net
>>704
自民党だけだろ、外人参政権を否定しているのは。

709 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 15:52:46.87 ID:g7edEMmI0.net
>>1
過去の総括を毎回の選挙ごとに全くしてこなかったのになぜ大勝なのか?
ってことだろ
しかし今回の総選挙はわからんよ

710 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 15:54:53.97 ID:Gp4vCC1D0.net
上級(自民党)←夢を与えて搾取する

上級側下級(右翼)←夢を見ながら搾取される

下級(無党派)←夢から覚めても搾取される

下級(野党)←ガイジ

711 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 15:56:21.24 ID:MXCilLgP0.net
外国人の為に働く国会議員なんかいらんわ

712 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 15:56:53.41 ID:RKCxGd5t0.net
>>708
何でウソつくの?

713 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 15:58:57.88 ID:bDxYv9AF0.net
野党が反日なんだもん、当たり前だよ。
どんなに自民党がクソて

714 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 15:59:51.56 ID:LfmVfqzu0.net
大失敗した民主党政権時とメンツが変わってないからだろ
まじであの頃は日本終わるとおもたわ

715 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 16:12:12.72 ID:vIF2LESn0.net
何故かって、自衛官と警察官が自民党に入れているからね
悪口を言ってるやつの言うことを聞きたくないのは当たり前

716 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 16:30:59.84 ID:Zw36KbcO0.net
補助金や助成金、相手候補の悪い噂、善悪を判断する知恵、美味しいグルメや旅行、村社会

717 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 16:43:57.93 ID:L2We+fNs0.net
>>341
自民がまともって洗脳されすぎだろ

718 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 17:16:41.32 ID:mc+JS6Fe0.net
>>717
洗脳されてるんじゃなくて洗脳してるんですよ?

719 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 17:32:01.60 ID:T7JI0lEh0.net
他の政党があれだもんな

720 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 17:49:51.81 ID:pt5vTz9P0.net
比較対象が悪すぎるだけだろ

721 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 17:59:03.25 ID:Ivar93lD0.net
てかもう、日本の政府ってもう要らないよな

国民の命を助けることができないし、
この無能さじゃ本当に有事の際も何もできないでしょ

どうせアメリカに搾取されるのはおんなじなんだし、
成長率高いアメリカに直接 信任統治してもらった方が
無駄が無いし安心・安全でよくない?

間に「日本政府」が入ると、利権の絡むことしかしないし
さらに中抜きで電通パソナ入るし、国民は搾取されるだけ
失われた30年が50年、100年になる未来しか見えない

政府・役人自体がただの寄生虫団体なんだよね
アメリカの州にしてもらった方がずっと希望がある
平均株価が40年で30倍以上になる国に入れてもらおう
ハワイやグアムのようにのんびり暮らそう

722 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 18:00:16.82 ID:JQ4ad4lN0.net
ウヨだのサヨだの関係ない。そんな事ばっか執着してるのはアホのネトウヨだけ。
自民党は長年政権与党の権限をフル活用して各地元の農村や企業に確固たる支持基盤を築いてきたから。
自民党公認というだけで最初からデカイ基礎票があるんだよ。

723 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 18:03:21.94 ID:LHN4xhLf0.net
野党が自民党並に屑だからな
身内に甘い体質改めればいいのに
良いところも悪い処も自民党の物まね

724 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 18:04:43.50 ID:R+Zrqv2b0.net
クズ揃いの自民以下なのが野党だからに決まってるだろ。

725 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 18:05:29.66 ID:jVF/BbEO0.net
法人ネトサポ組織するクズ自民w

726 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 18:05:46.85 ID:TR7w/Osh0.net
ウヨサヨでいったら、ウヨ3割サヨ0.3割ぐらいだろ
まあウヨからみればウヨ以外はみんなパヨク(?)なんだろうけど

727 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 18:06:25.06 ID:TR7w/Osh0.net
>>724
知らない人を屑呼ばわりしてるきみが屑だと思うぞ

728 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 18:06:57.77 ID:GhK9890v0.net
ネトウヨが支持され続けてるということ

729 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 18:09:22.20 ID:R+Zrqv2b0.net
>>722
昔ほど基礎票が幅を利かしてるわけじゃない。
実際、ルーピーが政権を取ったわけだし。

まぁ、それで化けの皮が剥がれて正体を晒しちゃったのが致命傷。

無能・嘘つき・自分達に大甘・経済界と連携出来ない・隠蔽体質・・・

730 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 18:09:43.91 ID:sjtg1PCg0.net
>>728
×ネトウヨ
◯創価学会

731 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 18:10:36.98 ID:R+Zrqv2b0.net
>>726
逆だろ。自分たち以外は皆右翼。これが左翼的思考。

732 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 18:10:38.36 ID:sjtg1PCg0.net
>>729
嘘つきはお前じゃね?

733 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 18:13:13.56 ID:5ffs5T6K0.net
民主党政権は無かったことにされたの?

734 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 18:15:00.86 ID:VlPcYyev0.net
だから、海外メディアの人たちは
日本の左翼は左翼ではなく反日国の右翼だってことを
理解しといた方がいいよ
こいつらに同調して日本に難癖つけてくるってことは
反日国の"右翼"に肩入れするってことだから

735 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 18:15:46.19 ID:41nCxP2c0.net
野党が変なのしか居ない

736 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 18:17:02.75 ID:R+Zrqv2b0.net
>>732
ルーピーの沖縄
高速道路無料化
ガソリン税廃止

いろいろ嘘だったんだが・・・

737 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 18:17:59.63 ID:0V3811l+0.net
>>735
野党の変なのに権力持たせる方が怖いからね

738 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 18:20:51.61 ID:R+Zrqv2b0.net
>>737
安倍みたいな奴に権力持たせたのも失敗。
特に外交。対露外交は失敗の一言。

739 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 18:21:24.15 ID:U57INYZx0.net
公務員給与ウップとアベトモ・経団連・豚が焼肉屋を支持・思考停止の農協や老人。これで25パーセント獲得で過半数の議席。これで勝ち続けたが今回はダメかも

740 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 18:24:17.23 ID:lqHq720R0.net
>>685
4時閉鎖は早すぎ
柔軟に延長したらいい

741 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 18:25:08.58 ID:XnpMOMiW0.net
>>734
正直今の時代は国外も見て政治しないといけないから
反自民勢力は国政には厳しすぎるって言うのが民主党政権では露見した
外交のレベルが一気に新興国未満のレベルまで落ちかねない

742 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 18:42:16.62 ID:avrohVf30.net
野党はただ政権を取りたいためだけに美味しい言葉だけを並べる、政権を取ったら「やっぱり出来ませんでした」
どれだけ失望したか、永久に忘れません

743 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 18:46:22.02 ID:LwewTvx30.net
>>742
与党も同じだからそこは争点にならないよね

744 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 18:47:33.08 ID:blHed1qc0.net
今までユダ菌の言われるままに日本を破壊した
新自由主義を叩き潰し
分配の新社会主義を唱える岸田は国民に拍手喝采応援される
まずは議会の承認を得ないで勝手におかしな法案を通す
竹中の成長戦略会議を廃止して
小泉を追い出したのだ

745 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 18:52:03.00 ID:aThgrEas0.net
>>142
元アイドルって知名度で当選したあと公務の出張を利用して不倫旅行して、それがバレて炎上したあとでも要職につけてたりするけどね
都合が悪くなったら仮病で身をくらませてこっそり戻って何も無かった事にするような無責任議員とか
えーと何を学んでるんだっけ?

746 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 18:54:41.10 ID:R+Zrqv2b0.net
>>745
それ、なんて山尾?まぁアイドルじゃないけど。

747 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 19:18:48.35 ID:7NxNhAlG0.net
政治家による不正蓄財がそこまで多くない。
分配がそこそこ機能していたから変える必要がなかった。
今までは自民党内で権力のキャッチボールしてて野党は玉拾いだったけどみんなそれは不健全だと思っているからこれからは定期的に権力の移行が起こると思う。

748 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 20:22:28.92 ID:wLBfyYyg0.net
>>747
大正から昭和初期の日本は二大政党制で頻繁に政権交代してたからな。
なんだかんだ言っても日本人、特にリベラル派の戦前回帰志向は強いねん。

749 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 20:41:18.89 ID:LTRyUHNN0.net
>>743
同じではないんだよなぁ
票欲しさに「増税の議論すらしない」って嘘をつくのが野党
一方自民は正直に「増税します!」って言っちゃう

750 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:04:56.93 ID:DQP81MDt0.net
>>742
新卒の時代に民主党政権だったリトル氷河期世代だけど絶対許さねえからな。

751 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:05:19.80 ID:/KaJgUpL0.net
ムサシ使うから

752 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:06:46.72 ID:ANc0E1nc0.net
>>1
そりゃモリカケとサクラしか言わねえもん
せめて選挙中は政策論争しろよ

753 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:14:04.84 ID:SNpz9ZAD0.net
野党の支持者に選挙権が無いから

754 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:33:00.87 ID:ThuQzpv+0.net
野党が糞

それしかないわ

755 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:33:58.67 ID:FW5Qc+1n0.net
ずっと自民党を支えてるのが枝野

756 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:35:13.83 ID:PvrYhM080.net
前回民主がせっかく政権取ったのに鳩山、管、そして日銀総裁の白川がやらかしたせいで自民回帰が強まった

757 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:35:56.71 ID:z3kMTDKN0.net
>>1
違うよ
野党第一党がゴミクズなのをちゃあんと国民が理解してるだけ(笑)

758 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:36:53.14 ID:vapU2jFr0.net
年寄りが自民支持だから

759 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:37:10.90 ID:0MY1iEPo0.net
野党がクソだから自民が勝ってしまうんだよ
俺だって自民に全く入れたくないけど自民入れたもん
自民入れないともっとひどくなる事を経験したからな

760 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:37:34.72 ID:jeAi+7TY0.net
選挙では共産党がブレーキになるってハッキリ証明できたじゃん (´・ω・`)

761 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:37:58.68 ID:VfI3WpGi0.net
野党が勝つ気ないからな

762 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:38:25.92 ID:JNUz9KJi0.net
マスコミや野党支持者が野党を甘やかしてるから。金持ちの二代目どころか三代目くらいの体たらく

763 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:38:27.76 ID:i8QWgLHV0.net
受け皿がないもの
自民党ちょっとやだなと思っても立憲共産党には入れないよ
って中の維新なわけだが
維新もそもそもが大阪のための組織なのでなんで域外でも票が入るのか謎

764 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:38:41.49 ID:jCrJ3NGr0.net
年寄りだから変えたくない

765 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:40:03.46 ID:e4fILk7E0.net
政治の集会にいくと右も左もまじでじいさんしかいないからな

766 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:40:13.86 ID:DcxfoGAE0.net
せっかく自公以外に入れた人も毎回ガッカリするのはもう何とかして欲しい

767 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:40:41.03 ID:PaiFfHVz0.net
>>761
どっかのプロ野球と同じ「2位が優勝!」この道しかない。

768 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:41:09.57 ID:7vKS9mhG0.net
ほんとこの国おわっとるわ
農村部の老人どもが国の行く末を決めるんだからな
そりゃどんどん落ちぶれていくの当然

769 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:41:14.61 ID:FW5Qc+1n0.net
もう枝野政権と言ってもいいくらいだな
枝野がいなくなったら自民党は負ける

770 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:42:05.09 ID:YqTHJQMe0.net
ドミニオンしてるか
国民がバカだから

771 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:42:06.34 ID:rMHHp6UK0.net
>>103
自民党じゃあるまいし、そんな下品なことができるかよ。

772 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:42:34.34 ID:88KK5viQ0.net
野党の中に右派がいないから。

日本の政党は、中道、左、極左の3種類しかない。右もいないし、極右もいない。

だから自民しかいれるところが無い。  (´・ω・`)

773 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:42:45.84 ID:w5c/V7mh0.net
民主主義では多数決なのわかってるのか?外国人どもの民主主義の選挙と同じだろ。

774 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:43:00.54 ID:h5VjnyyD0.net
野党がクソ過ぎらからです

775 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:43:21.56 ID:P5XfieOw0.net
日本人の半分程度が消極的でも支持している自民党
これに少数派が中指おっ立てて喧嘩腰ってのじゃダメに決まってるわ
その後ろにいる支持者が見えてなさすぎる

維新はわりと親与党的な発言も目立つ野党で、だからこそ今回躍進した
自民別働隊との批判もあるが、国民はむしろ古い自民党に縛られない別働隊をこそ求めているのでは

776 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:43:35.39 ID:yYJmU8M+0.net
>>1
自民は主に国内の利権団体
野党は主に中国韓国北朝鮮といった外国の利権団体

同じ利権団体なら国内の方がまだいいだろ

777 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:44:30.68 ID:Sq/IWGUq0.net
国民の望まない政策通すのに必死で揚げ足とりしかできない野党しかないから
自民と指向性同じだけど国民が嫌う利権とか極力廃したミニ自民党みたいなの作るのが一番票とれそうだけどな

778 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:44:32.01 ID:YI0baVJY0.net
野党が負け続けているからだよ

779 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:44:40.50 ID:O4FOvfVA0.net
>>9
自民党にも奸臣2Fを筆頭に支那にベッタリの議員が腐るほどいるやん

780 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:44:52.46 ID:VIxM4eXM0.net
ニホンには普通選挙も政治も法も何もないわ。
あると思ってるのは馬鹿だけ。
利権と暴力と馬鹿とキチガイ、それがニホンの全て。

781 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:44:54.85 ID:w5c/V7mh0.net
>>763
大阪のモデル運用を他の自治体にも適用できるよね

782 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:45:30.79 ID:s0thStin0.net
>>1
そら、安倍総理がこれだけの
成果と結果を出せば、強いのは当然!


☆安倍総理の政策アベノミクスで、
年金運用もなんと100兆円超え!! 
スゲーマジ神!!☆

 ☆安倍総理の偉大な
    『功績と成果と実績』な☆

歴史上過去最高の『国家税収』を
上げさせ
歴史上過去最高の『地方税収』を
上げさせ
歴史上過去最高の『家庭収入』を
上げさせ
歴史上過去最高の『企業収益』を
上げさせ
歴史上過去最高の『雇用状況』を
作り上げ
歴史上過去最高の『就職率』にさせ、
歴史上過去最高の『給料とボーナス』にし
歴史上過去最高の『最低賃金』を上げさせ
歴史上初めて47都道府県で
『一倍以上』の雇用状況にさせ、

『正社員の求人も一倍以上』にし

バブル以降『過去最高の株高』にし、

『片親の大学進学率』が民主党時代は 24%が、安倍総理に為ってから
『42%』にまで上げた、


歴史上過去最高で最強の、一番
偉大な『安倍神三』総理大臣!!

これらに、一切反論出来ない
負け続け蛆虫アベガーども!www

783 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:45:59.87 ID:AtDzs8YH0.net
国民がマゾだからだろw

784 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:46:30.72 ID:DEtRb6NR0.net
発展よりマウンティングが大事
それがニホンザル

785 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:47:32.77 ID:PTePRlC50.net
野党が問題外
与党不支持者が選挙に行かない
ネガキャンしてるのが選挙権のない韓国人

786 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:48:05.76 ID:O1kMnk6F0.net
もはや右対左ではない
上対下だよ

787 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:48:29.28 ID:XgYvkO/Q0.net
そりゃ、ロマニー様が作った党だからさ。
でも、民主党政権があったけどね。勝ち続けているわけじゃない。

788 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:48:55.51 ID:Adb1zXaj0.net
飲食バラマキも後期高齢者大儲けもそうだが、
国民の6割は恩恵を受けているから。

789 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:49:12.92 ID:jcwzZO0p0.net
>>739
半数確保だが?

790 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:49:13.30 ID:9GfUkQBl0.net
自民と立憲の一騎打ちだってさ
なんで自民のカウンターが立憲共産なんだよ
最初から選択肢がねーじゃん

791 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:50:01.17 ID:WPiAlkyE0.net
腐れ自民以外は共産党とそのモドキ政党、せんべい屋、後はイロモノしかないんだわ…

792 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:50:28.72 ID:GVRuxGgg0.net
BBCは田舎で自民党が強いからとか言ってるけど
神奈川県みたいな都市部でも勝ってるんだよな
スガーリンや進次郎やら・・・

そもそも、BBCの自民党分析は的を射ていない
都市部でも若者でも支持してるので、
「田舎の年よりが基盤」って分析では正確ではない

793 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:50:39.12 ID:Adb1zXaj0.net
>>761
わかる「NISA課税」「二次元に規制」「アメリカの9条守る」等々、
自民をアシストするからなw

794 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:51:05.32 ID:D8WC6NFJ0.net
>>786
それは君が脳髄まで左なだけだよ。

右にとっての世界は内と外。
左にとっての世界は上と下。

795 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:51:58.01 ID:nskIUyCl0.net
>>1
お前ん家の保守党以外の政党が「テロも犯罪もやっちゃうよw」の帰化したイスラム系移民に
占領されてるって想像すれば理解できるんじゃないかなあw

796 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:53:00.54 ID:D8WC6NFJ0.net
立憲は枝野辻元蓮舫福山あたりをいい加減放逐しなよ。小沢とかもさ。
自民ガーしてもなんの説得力もないのよ。自分達が変わってないんだもの。

797 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:54:15.13 ID:xQN5qRST0.net
逆に野党支持してんの誰なの
何も影響力ないから旨みは全くなさそうだけど何で投票してんだろ

798 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:54:19.09 ID:ipERzXVA0.net
国民が馬鹿だから

1年で国務大臣2人が逮捕されているのに自民に投票するとか

お前等馬鹿だろ

799 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:54:31.69 ID:Adb1zXaj0.net
>>792
高齢者の資産が増大しているのは、統計から明らかだが
少子化で孫が少ないから、今の20代はスマフォ・車・家
何から何まで「じいちゃん・ばあちゃん」が買ってくれるからな。
当然に共産思想は求めていない。Fランから非正規でも
実家からの支援で十分に好きなことやって余裕で暮らせる。

正規労働なんて、責任やノルマがある職業は大嫌いだろう。

800 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:54:51.78 ID:jcwzZO0p0.net
自民が田舎にインフラ整備で金をつぎ込んできたからって、短絡すぎるだろ。
インタビュー夫婦も、野党は防衛と外交がダメだからって答えてるのに。
なんなの、このとぼけた番組は・・・

801 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:55:01.30 ID:yFqaFMcU0.net
>>796
それな
民主が本気で勝ちたいなら旧残党を駆逐するしかないのにそれができないなら無理だな
安倍麻生でも勝てる自民も相当だが

802 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:56:06.37 ID:XgYvkO/Q0.net
すげー、浜松で立民が勝ったよー。
ロマニー様。

803 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:56:24.77 ID:edIfstlr0.net
野党が無能すぎるからなんじゃないの?俺も自民嫌いだけど、今の野党は自民の数倍嫌いだし

804 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:57:08.81 ID:9GfUkQBl0.net
風が吹いても自民は勝つ
でも立憲共産がわずかでも議席を増やせば
政治を停滞させる妨害工作には有利になる
ますます政治を悪くさせて、僕たち野党だから関係ないもーん悪いのは自民だもーん
て毎度ばかばかしいお話

805 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:57:33.97 ID:cBqsNez10.net
ドMだからだよ。自民政権キモチイイー!www

806 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:57:37.93 ID:kVyQM6py0.net
自民がまた単独過半数だよ
また失われた40年だよ

807 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:58:13.94 ID:aWw/680a0.net
他が酷いからに他ならないな

808 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:58:31.87 ID:uWnI27Du0.net
野党がお花畑の論外だから

809 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:59:36.15 ID:G/iirhAv0.net
親中VS親韓、朝じゃ相手になるわけないだろ

810 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:00:18.59 ID:8V0uCWzi0.net
一票の格差に誰も関心ねぇからって結論だね。

選挙においては、田舎者の方が都会の人間より価値がある。
三倍までオッケーって最高裁がお墨付き与えてくれたもんな(笑)

811 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:01:25.39 ID:WwaNMROG0.net
下手に国会議員がいるとTVでも時間を割かなきゃならないから
一人親方3党は消滅でいい

812 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:01:38.58 ID:pK+oQjCE0.net
外国人参政権

813 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:02:23.78 ID:m5ztzxTB0.net
他がひどすぎるから消極的賛成で自民に入れるってそれ何も考えてませんって言ってるに等しいわ

814 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:07:21.47 ID:WwaNMROG0.net
無政府って訳にもいかないから相対的にましなところに入れるのは当然

815 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:09:54.48 ID:/ftFroF00.net
政権の維持が党の最優先事項だから
某野党みたいに折角国民を騙して与党になったのに
くだらない内紛起こして党を分裂させて自滅したりしない

816 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:12:57.63 ID:Gytq+w9n0.net
自民一党で右から左まで取り揃えているから。

817 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:38:04.87 ID:Adb1zXaj0.net
>>813
そういうやつもいるだろうが、今の若い連中(20代)って
非正規労働を敢えて望むんだよ。昇給も望んでない。
理由は「親祖父母の金で余裕で暮らせるから。責任やノルマが
ある正規職とか絶対に嫌」ってのが大半。

あいつら親祖父母の資産がすげーわ。自分が100万稼いで
親祖父母から車・家・教育費・福利付き生前贈与をもらうとかそういう生活。

818 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:39:10.60 ID:8aErZQOZ0.net
日本にはまともな政党が自民党しかないから

819 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:39:34.00 ID:FW5Qc+1n0.net
もう枝野を総理にしろよ
枝野がいる限り自民党は安泰なんだから

820 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:41:36.02 ID:Adb1zXaj0.net
>>806
今の与党で損するのって人口の4割いかないからなぁ。
本当に衣食住に困る連中って5%もいない。
若年層の大半は、親祖父母の資産と不労所得で、非正規で
趣味生活没頭で十分に家庭維持できる。

竹中先生も小泉元総理も正しかったんだよ。
今回も竹中先生が指導している維新が大躍進した。
国民は非正規と自由を求めている。もう十分に不労所得で
人生楽に行けるんだよ。誰もがFランで4年間遊ぶ。そういう時代。

821 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:44:20.16 ID:pym4hET80.net
野党がとんでもなく酷すぎるから
政権担う能力がない

822 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:52:51.63 ID:7IkTwTqM0.net
外国人参政権を公約にするようなゴミには投票される権利すらないわ

823 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:57:07.23 ID:2osOJCh50.net
日本人は世界一幼稚で臆病な民族だから、極端に変化を怖がる

824 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 22:57:56.03 ID:I83C9Ftg0.net
野党が糞すぎて結果的にプロレスになってる

825 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 23:07:42.04 ID:J9pKwIIi0.net
>>13
今日一番のナイスジョーク

826 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 23:13:48.04 ID:uWnI27Du0.net
>>813
どれがマシか?と考える事を思考停止と煽ったところで
野党に投票する奴が増えるわけではないから。

827 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 23:48:09.38 ID:pHvQIwIa0.net
海軍は善玉で、陸軍が悪玉という意見があるが
退役時に艦長経験者を減らしたくないという理由で
軍艦製造に国費を費やせたという意見もある。
つまり自分たちの内部原理が全て
陸軍も似たようなもの
世界情勢全体への現状認識は欠如
それが敗戦を招いた。
つまり
世界情勢の現状認識を正確に行い
現実的に対応できない政党には
国権の主要な発動である
国防は任せられないということ。

828 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 23:52:58.63 ID:gXMwLEmc0.net
緊急声明は何らかの理由でリスケジュールされたっぽいけど水面下で何か動いてる感は確かにある

822 ニューノーマルの名無しさん 2021/10/20(水) 15:08:10.32 ID:nYWYqcyG0
深刻すぎる問題なので選挙期間中でも立憲民主+メディア各社で
緊急の共同声明を出す調整をしているところかと思われる
このまま投票日を迎えさせる訳にはいかないでしょ

829 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 23:53:13.82 ID:IEQZcWMT0.net
そりゃー政治理念捨てて共産党と組む阿呆なのが
大手を振ってるからな

830 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 23:53:17.29 ID:GrnRv8HE0.net
逮捕しないから

831 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 23:56:47.44 ID:LTRyUHNN0.net
>>813
何も考えてない奴は立憲に入れてるわ

832 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 23:57:02.73 ID:PmIYX4yF0.net
票を投じる者が決めるのではない。
票を数える者が決めるのだ。

byスターリン

833 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 23:58:53.14 ID:bwMyUn4K0.net
国民が真面目に候補を選んでないし
政治家も勉強していないので官僚に頼るしかない。

よって、どこが政権を取っても似たような感じになり
無党派層は関心を失うので組織票が多い自民が残る。

834 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:04:27.51 ID:5xW4eWcm0.net
強い者に憧れるバカが多すぎるんだよ

835 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:06:33.95 ID:peUZTr1D0.net
日本も不正選挙

・投票所の3分の1で、閉鎖時刻の繰り上げ

・期日前投票も昨日まで最多報道、長蛇の列ができる投票所が多かったが
 投票日のマスゴミは投票率が低いと報道

・未だに鉛筆で投票用紙を記入

・ろくに出口調査せず、NHK開票0分で当確発表

836 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:07:15.00 ID:4XEYowaN0.net
ヒント:カルト票

837 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:09:17.48 ID:mEFDci1D0.net
稲葉の整形ホステス上がりの中古とは一緒にしないでね?

うちは最低限の品格がありますから

838 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:09:45.49 ID:3DkgG6fm0.net
>>763
まぁそういうことでしょう
反自民の受け皿としてまともなところは維新しかなさそう、と有権者が判断したんだろ

まともじゃん(笑)

839 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:09:56.01 ID:mEFDci1D0.net
>>837
こいつアホみたいな英語力
日本語の歌詞もパクリ

840 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:11:12.51 ID:3DkgG6fm0.net
>>813
かと言って立民みたいなゴミは選択肢たりえんからな
今回の維新躍進はちゃんと国民が考えて投票してるって事だろ
良かったじゃないか(笑)

841 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:11:13.89 ID:mEFDci1D0.net
お前のような学歴も経歴も内容もズタボロの偽物を

無駄に押し付けるなということだ

上から批判出来ないからって妄想で叩きやがってぶっ殺すぞお前

842 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:12:02.00 ID:mEFDci1D0.net
>>839
いかにネイティブレベルであることが奇跡なのか、分かりますね^^)b

843 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:13:42.38 ID:o3BGbddv0.net
欧米のようにしっかりしたスパイ対策が無い日本には「反日」という分子がいるからな

自民を選ぶというよりスパイ政党を拒否してるというのが正しい

844 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:13:48.15 ID:/D+vt9rl0.net
今から橋本かい

845 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:16:41.20 ID:2mMRQCWr0.net
受け皿がないに尽きる野党の主張は何処かの教科書に書いてあることの丸写しみたいだからじゃないかな

846 :名無しさん@13周年:2021/11/01(月) 00:33:46.70 ID:1r4aM3lDY
嘘つきも、屑も支持して、馬鹿と煽る 移民党

((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ🎵((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ🎵((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ

余裕綽々、順風満帆  www

847 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:19:46.85 ID:mseQqp+00.net
日本の政治が世襲性である事
各テレビ局が自民党のサポーターである
極めて不健全な社会構造だからね

848 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:19:51.23 ID:Mdeucbl00.net
よっしゃ自民党と公明党また勝ったみたいだから早速GoToトラベル再開しようか

849 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:20:22.34 ID:M77ZDaL80.net
大阪を除く な、
ただ大阪は辻元を落選させるという偉業

850 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:22:15.92 ID:AdBlfOuR0.net
>>843
その通りだ
日本にも宗教警察をつくって反自民や反創価といった反日分子を取り締まるべきだよな

851 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:25:31.55 ID:3fboegNj0.net
>>9
盛大に自民党にブーメラン

852 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:26:34.96 ID:3fboegNj0.net
>>850
まず自民党から取り締まれよ
創価なんて完全に中国様の手下だろ

853 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:27:10.01 ID:Z7vBL1r80.net
>>813
で、酷すぎる方に入れるなんて考えてないどころか頭いかれてるじゃねーか

854 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:27:26.44 ID:tFH2en2/0.net
>>850
今のところ宗教警察つくりたがってるのリベラル派だけだから
政権交代しないと無理じゃね?
自民は伝統宗教だろうが新興カルトだろうが政治が宗教に線引きするのは違憲って姿勢だから。

855 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:29:02.84 ID:h4/wt6YN0.net
>>813
よりダメな方に入れるってのはないだろw

856 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:29:56.80 ID:TJl+dY9C0.net
野党は自民党の手下だからな。

自民党で不祥事起きたら、それい以上の事を野党がやらかして、有耶無耶にしてしまう。

857 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:32:07.03 ID:zOx2aBU90.net
>>854
またまた
そんなの建前に決まっとるやん
創価と連立しといて政教分離なんて有り得ないっしょ

858 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:32:13.54 ID:V9++C4q40.net
この結果もわかってたんだな

859 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:33:17.05 ID:2mMRQCWr0.net
てか結局対して何も変わらんとかつまらん選挙だ

860 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:34:29.82 ID:SiagowLq0.net
今度民主党が選ばれるのは国家破綻直前だろうな
自民がわざと人気落として席譲ってくれる
おかしいなー?と思ってたらちょうど破綻の時期
馬鹿な国民はまたミンスがやらかしたと非難する

861 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:36:12.31 ID:NwUPDGSb0.net
>>813
ひどすぎる方に入れるのかよ

862 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:38:01.44 ID:tFH2en2/0.net
>>857
自民の支持母体は神道、伝統仏教から新興カルトまで宗教だらけ。
創価もそのうちの一つに過ぎんよ。

大きな宗教組織で野党支持なのは日本基督教団(西早稲田のあれ)と
リベラル派にとっての絶対タブーこと立正佼成会くらいのもんだ。

863 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:38:35.97 ID:DpT+EvgN0.net
野党が糞過ぎるからだよ。自民路線で自民より改善された政党なら喜んでそっちに投票するよ。
今の立憲共産なんてとにかく自民の反対することしか考えてないだろ。
180度反対の方向なんて望んでないんだよ。

864 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:39:38.77 ID:/tY6hET/0.net
>>863
さすがに無知すぎる

865 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:41:12.32 ID:9t6syQjT0.net
自民党が勝ってるんじゃない勝てるやつがみんな自民党から立候補するからだ
ドラフトをやらずに巨人が好きな選手を全部持って行って毎年優勝するようなもん
その事に何の疑問も持たず巨人が勝ったってみんなで喜んでいたのが昭和、野球は変わっても政治は未だにそのまま

866 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:41:29.95 ID:DpT+EvgN0.net
>>864
具体的に言えよアホ

867 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:45:48.09 ID:/tY6hET/0.net
>>866
え?本気で書いてたんだ
何かごめん

868 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:48:52.03 ID:j1Ep26Xc0.net
>>1
何を今更w

まあ、衰退が激しいから話題になったんだろうけど

まずは海外メディアは「HYAKUSHOU」というものを勉強してほしいw

869 :名無しさん@13周年:2021/11/01(月) 03:12:38.17 ID:1r4aM3lDY
原爆2発喰らっても、原発のポポポーンしても、分からない池沼国家だから諦め論
外圧じゃないと、何も変わらねーよwww

世界一の極左売国守銭奴嘘つき挑戦カルトが右翼、保守
((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ🎵((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ🎵((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ🎵  アホウwww

870 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:32:00.36 ID:ZVTgql8z0.net
立憲+共産=議席13%減
維新=議席約4倍

自民党にはお灸を据えたいが、共産党との選挙協力はだめ。
これが今回の民意だな。

871 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:35:29.24 ID:aNDAxYi00.net
政党として強すぎる
懐が深いので社会党公明党小沢とも組める
思想のある党は分裂するので勝手に弱くなっていく
公明がついてからはライバル政党の出現が怖くなくなった
民主党の手は何度も使える方法では無い
それが今回

872 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:35:46.75 ID:jjY1fD790.net
>>1
野党がクソだから

873 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:37:35.50 ID:4DZPPE4R0.net
プルプルしながらまた自民党と書いたんだろ?
いつでも自民党に縋り付く下々の民どもは、
また麻生に小バカにされ続けなさい
🤦🏼

874 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:38:37.95 ID:IBbT1VMU0.net
主に野党のおかげ

875 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:39:26.31 ID:5AWOHsWK0.net
日本国民が緊縮財政を望んでいるとは思わんかった
今回の結果は意外だったわw

876 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:39:41.68 ID:oNn3ZCf30.net
野党が酷すぎるのが悪い、自民も大概クソなのに野党がそれ以上にクソなせいで消去法で選ばれてしまう

877 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:40:44.91 ID:JPrFFjOR0.net
勝ち続けてませんよ
たまに負けるけど、代わりに勝ったのが無能すぎるんだよね

878 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:41:17.25 ID:+WJJ5MPr0.net
>>875
岸田は選挙後に消費税19%に増税するって経済同友会と約束してるのにな
2025年PB黒字化のために強行する

879 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:41:24.46 ID:UCPY3Llu0.net
自民公明+自民・維新派でやりたい放題できるな。
この国には絶望した。

880 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:41:36.16 ID:URzo2AFK0.net
野党がちゃんと機能してないのが大きいよね。
まともな二大政党は組めないとおもうわ。

881 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:43:40.10 ID:AEEMYtzE0.net
消費税も下がらないし
湖の国もう終わりだ

中国に飲み込まれて終わりだ

882 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:44:36.23 ID:VJLuhyBH0.net
自民は今回議席数を減らしたのになぜ「圧勝」なの?
二階先生は確かに圧勝だったけどね

883 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:45:08.28 ID:C6bMnNdy0.net
枝野がいる限り自民党は安泰
もう枝野総理でいいよ

884 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:46:26.41 ID:J8hDWLQp0.net
野党は頼りない感じ

885 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:46:27.82 ID:i15POOw10.net
夜盗がほとんど政治家ではなく反日政治活動家だからだよ

886 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:48:18.57 ID:OxbGLKQQ0.net
自民党以外泡沫なんだから
事実上選択肢無し

887 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:49:23.13 ID:hE5YNO380.net
ムサシ使うのやめて手で開票しろよ

888 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:54:00.63 ID:GTY2DzVy0.net
公務員票が強過ぎ

889 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:58:17.44 ID:EpxChVRy0.net
経団連と官僚と世襲議員がセットになっちゃってるからこれこそが癒着した岩盤なんですよ
宇賀課そうとすると官僚と経団連にも敵視されちゃうので戦うのが難しくなる
唯一それに対抗できる地盤って労組になっちゃって、それが思想統制するもんだから

890 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 09:18:40.98 ID:DBBNYl940.net
>>882
中抜きオリンピックやマスク配布を筆頭にこんだけ利権を貪ったのに議席が少し減ったくらいで済んだのは普通に圧勝だと思うよ

891 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 09:32:44.38 ID:FNjBxvlj0.net
>>887
そんな事したら今頃まだ開票率1桁だぞ
故意か否かも含めて日本で結果を左右するほどの不正集計は不可能

892 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 09:36:36.32 ID:7AISwiD10.net
草加にパイプのある自民党候補が勝って、疎遠な自民党候補が落選した。

草加によって自民党候補が選別されているとすると、真の勝者は公明党ではないか?

893 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 09:40:47.44 ID:SbD2DQRO0.net
野党にいれば働かずに高給とれるから本気で政権とろうとしてない

894 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 09:41:37.12 ID:Mjpza91I0.net
BBC,預言者がいるのか?

895 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 09:42:56.93 ID:vwDFWP9e0.net
道路作らなかったら地方はどんどん衰退するじゃん

美味しい魚や美味しいや青果とか
こんなにどこ行っても名産があって
美味しいもんが新鮮なうちに食べられるのは日本だけだよ

イギリス人みたいに砂噛んでるようなもんばっか
食ってる奴らに言われた無いわ

896 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 09:45:16.88 ID:NgM9ljFz0.net
有権者が排除したいのは自民党の腐敗そのものじゃなくて、ーそんなもんは大した興味はないー、
その結果自分らが蒙る有形無形の被害。特に経済的な側面で

野党が主として訴えるべきなのは、その辺をどう解決できるかてことで、
なのにやってる事は自民って糞ですよってリピート。あとは
憲法とか夫婦別姓とか、もっと平和で順調な時にやればいい、全く緊急性のない
趣味の話。

勝てるわけがない。それが理解出来ない程馬鹿なんだから
実務能力もお察しだろ。

897 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 09:47:54.07 ID:onG+Xamg0.net
イギリスとかオール野党みたいな感じだろ。

898 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:01:02.36 ID:7AISwiD10.net
>>893
経済政策もコロナ対策も安全保障政策も、野党案を与党が全部丸呑みするようにして決まっている。

重要な法案を作っているのは野党ではないか?

899 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:03:45.22 ID:ctdhXYoA0.net
>>896
昔から野党って緊急性の低い趣味みたいなことばかり訴えてるよな
日本が貧しかった昭和30年代半ばまではそうではなかったらしい

900 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:04:41.56 ID:Lq0JFFWm0.net
自民も嫌いだけど、消去法でいくと
自民しかないから
野党がクソすぎる

901 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:05:20.85 ID:iXNtOo4g0.net
そりゃ他に与党になろうという政党が存在しないからだろ

902 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:05:36.75 ID:ctdhXYoA0.net
>>892
他の親自民反創価の新興宗教が弱くなり過ぎた

新興宗教って100%インチキ気休めってバレてるしな

903 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:05:47.71 ID:GvmODw7g0.net
金銭で貧しい人は助けようと思えるが
心が貧しすぎて終わってる奴は助けようとは全く思わない

904 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:06:01.59 ID:M1PH+NL80.net
野党がキモいから



905 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:06:21.95 ID:ctdhXYoA0.net
蓮舫とか全然カッコよくないんだが?

906 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:07:08.91 ID:QbaMyHO10.net
自民党は世界最高の善政をおこなうからや!
愛国!

907 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:07:43.97 ID:MHPA/6D+0.net
今回の維新躍進と国民議席増で対抗軸ができることを期待したい

908 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:08:15.96 ID:8FTKnM4n0.net
所詮自民を脅すために政党の体をなしてるだけの
ただの暴力装置だからな
歴史的に社会主義がそうだったわけだが

為政者を殴って税金や交付金盗めば解決できると
本気で思ってる知恵遅れだけが野党支持者になる

909 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:08:26.37 ID:ZLN958r30.net
国民がばかだから

910 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:09:19.21 ID:9CKqQhT50.net
>>906
そう言って自民未満創価未満の共産や立憲を対抗に担いでるからだろ

911 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:09:27.18 ID:ctdhXYoA0.net
>>742
鳩山由紀夫だったっけ?
菅直人だったっけ?
野田佳彦だったっけ?

912 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:11:14.47 ID:SnHsPeRw0.net
今回維新が野党として躍進したから自民信者言われる筋合いはねーんだ
思想的に終わった野党に票を誘導した自分らを恥じろよ

913 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:11:46.45 ID:8Xz0u7ls0.net
野党は議席が取れたらばらまくと言われているが

自民は自分のお友達にだけ常に税金ばらまいてっからな


殺されないのがおかしいぐらい

914 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:12:38.22 ID:j1p0qhaF0.net
アホ丸出しの戦後を引きずってるウヨサヨとちがって自民は世界の中にいるから

915 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:12:56.53 ID:imfRB8I10.net
政権運営能力が無い野党
出来もしない有権者が喜ぶ公約ばかりで
無能の一言

一党独裁で好き勝手にやりまくる与党
経済をズタボロにし、今後も金持ち優遇政策を続ける
無能の一言

916 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:12:57.89 ID:6MHsG/jY0.net
移民党は単独で過半数を維持できるようになっても、細川政権により下野したトラウマで
公明党と連立を解消できないみたいだな!
細川政権によって55年体制っていうのが崩壊して移民党が初めて下野したのがかなりショック
だったみたいだ。
そんで創価に魂を売って創価票で現状維持を可能にしてるわけだ!
公明党って左翼でもともと社会党と組んでたんだろ?

917 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:13:51.06 ID:85gC5RzQ0.net
>>913
野党でもバカリベラル以外が議席取ったら補完勢力とか言うんだろ?
もういいんだよその手の戯言は。

自分たちに票入れないのはネトウヨで金持ち支持だとはっきり言え。
いい病院を紹介してやるから。

918 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:14:06.98 ID:8Xz0u7ls0.net
貧困池沼奴隷は選挙に行かないあきらめてる
選挙に行くのはdappi
これを直さないとなあ

919 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:14:48.71 ID:8Xz0u7ls0.net
税金使ってdappiっぴ

920 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:16:04.77 ID:Pc6ZNi950.net
そうか野党支持者は永遠に貧困に喘ぐしかないんだな
人生終わってざっまあざまあ(棒読み

921 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:16:34.47 ID:zgxrjNBL0.net
>>915
死んだ西部邁さんが言ってたように、日本人皆がすべてを失い茫然自失と立ち尽くして、
なんとか正気に戻るしかないんだよ。

922 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:17:25.81 ID:+Xjh985e0.net
勝ち続けてないわ!一度、悪夢を見ている。国民が。

923 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:17:28.25 ID:sjJfKIsU0.net
出馬する側もちゃんと政治家やろうとするやつは自民選ぶ
で、自民一強ループ
有権者の受け皿より、議員の受け皿になる党作る方が先

924 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:17:34.14 ID:Fw+ARMil0.net
組織票が圧倒的多数だから
大手企業、公務員には根回し済み
金だよ、金

925 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:17:40.01 ID:0dTS/VFw0.net
自民党か言う持続化給付金の電通の中間搾取とか
アベノマスクの中間搾取やった党を評価するなんて
一度野党に落ちて自浄されてほしい

926 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:19:24.22 ID:/qtYeINa0.net
>>923
まあ与党じゃないと重要政策について何の影響力も持てないからね

927 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:20:27.66 ID:6UsxYbFZ0.net
>>2
コレなんだが、
少子化より高齢化社会に向きわなければならない時なのにな
子育て支援より高齢者支援だ。団塊世代が75歳を越えてリタイヤが増加してるだろ
これはマイノリティーの問題じゃ無い
国民全体の問題だ

928 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:20:44.27 ID:G7J8PUil0.net
自民党がたまたま同じ政策掲げてるだけで
まず経済だと思ってるのも分配が先で上手くいくわけないと思ってるのもみんな一緒だろうよ
理屈だけなら全議席自民と維新が抑えなきゃおかしいんだ

野党に入れる奴は知能に問題がある障害者だ!とすら言える
そんな中で接戦やってるのがある種の敗北だろ

929 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:21:19.54 ID:6ZEabJrE0.net
利権をガッチリ築いてるから

そのせいで国の成長は無くなったが自民党は選挙に勝ち続けられる

930 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:22:32.47 ID:Wo5HkKfZ0.net
>>929
じゃあなんで独裁者まがいで自分の周りの権利しか見ない立憲や共産を対抗馬にするんだよ
言ってることが矛盾してるぞ

931 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:23:39.20 ID:VgTxOI2I0.net
この国は自浄作用が無いからな

932 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:23:45.71 ID:gDPEtBu90.net
>>929
その観点だと経済成長否定する立憲共産党は真っ先に外れるな
よく国民騙して100議席取ったと思うわ

933 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:25:07.76 ID:OXBG9g+q0.net
>>1
自民党を超える素晴らしい党が無いからに決まってんだろ!

934 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:26:54.41 ID:bXOb0DVM0.net
乱交募集中
https://www.nisseikyo.or.jp/search_hospital/detail.php?@DB_ID@=217

935 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:26:56.36 ID:6MHsG/jY0.net
安倍は下関に小泉は横須賀に利権を持ってくるから票が集まるっていうが、具体的にはどういう
ことなんだ?もしかしてこれらの地域は戦時中の選挙みたいに隣組が取り仕切っていて、
安倍や小泉に入れないのは非国民だって雰囲気が支配してるからやむなく安倍や小泉に入れるの?
秘密選挙で投票先はわかりようがにが、相互監視が徹底していてもし安倍や小泉が落選するような事態が発生したら裏切者
探しが繰り広げられてとばっちりも含めて大変なことになるから絶対に避けるべきって恐怖政治的な
集団心理が支配してるとかか?

936 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:27:03.33 ID:cVoqyOQX0.net
100年経っても日本の自民党、中国共産党、朝鮮労働党は不滅?

937 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:27:39.71 ID:6dpsZBzF0.net
日本の国民がアホだから

938 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:29:33.14 ID:jK1G+vYu0.net
与党と野党で政治をしていく仕組みはいいとして

野党が揃いも揃って「反日」って、笑うしかないでしょう。

野党ではあるが「日本の為に全力で働く」母国愛がなければ票など入れんて

939 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:29:41.64 ID:jlE/Xg330.net
野党が日本嫌いだから

940 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:30:08.64 ID:ilrR5T2c0.net
>>932
「分配なくして成長なし」を経済成長の否定と受け取るなんてユニークな人だね

941 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:30:11.26 ID:0wdX6KMw0.net
ブレインコンピューティングが機能した結果だろう。
この技術,近隣大国の技術者が担ってるだろう。
自公は、中国共産党のお墨付きだから支援受けているだろう。

942 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:30:33.44 ID:SgodkM0u0.net
>>935
勤務先が安倍や小泉が勝つと利益が出るとか
仕事が増えるとかがあるのではないか

943 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:30:44.20 ID:81UC8P6j0.net
自民党は普段バラバラでも選挙ではまとまるので勝つ
立民党は普段まとまっても選挙ではバラバラなので負ける

944 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:31:06.19 ID:HlNMFN/Z0.net
日本の野党がないから

945 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:31:10.99 ID:cW03A7Zx0.net
もうちょっと減らすかと思ったけど、そんなことはなかった。増税中抜きのお墨付きあたえちゃったな。

946 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:31:11.19 ID:/qtYeINa0.net
自民と基本的な政策一緒で、一部の違いだけを争点に、具体的にメリットをアピールすれば、自民党なんて簡単に倒せるよ

947 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:31:40.24 ID:ilrR5T2c0.net
対若者戦略に関しては>>938-939みたいな百回言えば何とやら作戦が効いてると思う

948 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:32:54.77 ID:ae+TehvP0.net
>>945
ほんとこれで消費税20パーとかになんだろな
んで氷河期が老人になるころに年金廃止だろな

949 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:33:00.84 ID:EKcB8csC0.net
投票してくれたら外国人のための政治をするとか言う奴に貴重な一票入れる奴はアホ

950 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:34:33.31 ID:5AWOHsWK0.net
>>948
そんなことにはなりません
せいぜい支給開始年齢が90歳とかになる程度です!

951 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:37:13.10 ID:GnwVx2YL0.net
>>1
じつは結構理想的な中道左派なんだよな。>自民党
日本以外じゃ右派左派の議論に国防勢力の存続が議論の俎上に上がらない。
欧州でNATOに反対する政党が第一党にはならないし、
立憲君主制下の王室廃止なんてハナシにならない。
集団的自衛権の是非なんて議論にすらならないし、
時代に合わせて自国憲法を改正することそものもには異論なんて無い。
日本の左派と言われる各党は、一般的に見て現実感のある政治政党たり得てない。

だから自民党レベルで安泰なんだわ。自民を支えてんのは馬鹿な野党連中だよ。

952 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:39:53.42 ID:u/SxED2k0.net
自民はだらしない。
野党は問題外。

そんだけ。

953 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:43:19.08 ID:wvDal0vz0.net
有利すぎる そもそも省選挙区で落選した候補がなんで比例代表で復活するんだよ

甘利と石原宏高 当選するんだよ 大きな方に有利なように出来てる

ギャンブルで大金持ちの方が何回も賭けるのが出来る 金のない方はなくなった時点で終わりとかな
これとに似てる

954 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:44:47.35 ID:zaitf0xD0.net
>>2
これだな。
単純に自民を否定したいだけで動きすぎ

955 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:46:07.03 ID:wvDal0vz0.net
国民が選択して落とした候補が復活するんだってありえない

これでは投票に行った意味がない

956 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:47:52.91 ID:wvDal0vz0.net
若い人の選挙に投票に行く率が低すぎ 世界最低 おまえら関心がないのか
又悪夢が4年つずくと思ったら死にたくなったわ

957 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:49:04.75 ID:wvDal0vz0.net
なんで安倍と麻生と管が当選するんだよ

おかしすぎるだろう

958 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 10:51:07.92 ID:RN8bFlDo0.net
マジで愛国であるだけで支援されるぞ

反日売国はいらないんだよ

959 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:02:20.77 ID:nR4oB76P0.net
アメリカによる日本弱体化計画による戦後教育の成果だよ
アメリカはほこれよw

960 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:08:07.00 ID:mQrc6ias0.net
左側の野党って地域に地盤が無いんだよ。
立憲や共産も組合など組織の地盤はあっても地域に根差してるわけじゃない。
政権交代も自民からの分裂があってこそ起こった。
左側ではないが公明に限界があるのも同じ理由。

維新は大阪で地盤を築きつつある。左側も地方から地道にやっていくしかないんじゃないかな。

961 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:09:12.71 ID:HbSv41VQ0.net
テレビは良くも悪くも自民党の話しかしないからな
野党は自民党の中にいる

962 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:09:19.50 ID:6MHsG/jY0.net
小選挙区を廃止して大選挙区を復活すれば安部や小泉とかの腐敗政治はなくなるよな?
大選挙区だとまた別の汚職があるんだっけ?

963 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:09:49.40 ID:mAtvWU7u0.net
得票と議席が大きく乖離する小選挙区制だから

964 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:12:59.86 ID:6MHsG/jY0.net
消費税の軽減税率を廃止して10%統一だが、公明党の連立が解消しない限りは安泰なのか?

965 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:16:33.17 ID:Qwxb0Wvq0.net
>>1
敗北を知りたいってかw

966 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:17:21.74 ID:SgodkM0u0.net
>>957
日本の野党のマスコミ、選管への信頼度は絶大
ただの一度も疑った事はないレベル

967 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:19:05.37 ID:5JjvEkIB0.net
野党が弱過ぎるから

968 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:20:55.88 ID:JEuDB3GH0.net
>>825
だが的を射ている

969 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:21:53.20 ID:SgodkM0u0.net
>>960
日本の収奪支配体制は複雑
目に見える秘密警察や軍、収容所が無いと
維持できないほど利権に預かる層は薄くない
反対派への弾圧はいらない
カネだけで支配が維持できる感じ

970 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:23:09.27 ID:yMJpGnZ20.net
10代は安倍晋三100%支持
https://hosyusokuhou.jp/archives/48912821.html

971 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 11:32:13.62 ID:RN8bFlDo0.net
これから団塊世代の影響が無くなり
創価のメイン層が老いさらばえ
10年〜20年経てば2大政党制も成り立つかも知れない

そこまで平和が持つかどうかだな

972 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:13:32.46 ID:jN9kdjRj0.net
サヨクがマヌケだから

973 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:33:59.03 ID:X2OZ5r1k0.net
>>944
北朝鮮じゃんw

974 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:41:31.86 ID:0L6tjCMx0.net
左右で二大政党の時代はおわった

975 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:41:45.47 ID:TrDQ2+M40.net
外交防衛は自民右派で、内政はリベラルという政党なら
伸びるのと思うんだよな。

976 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:46:41.79 ID:WRCw/gPH0.net
そら保守政党が1党しかないからな
維新に期待したいが名前からして保守じゃないしなw

977 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:53:08.18 ID:0lMWAeMx0.net
>>975
それが維新か?

978 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 12:59:51.52 ID:Qe9Gb7Xv0.net
野党は単なる工作員党
中国朝鮮の日本支部だから

979 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:12:32.77 ID:zgxrjNBL0.net
>>971
早ければ来年にも中国によるアジア動乱が始まるという見方もあるし、平和はあっという間に崩れると思うね。
日本は何の準備もしてないから事実上空白地帯になってるし、想像を絶するような大混乱に陥るかもな。

980 :名無しさん@13周年:2021/11/01(月) 14:30:11.88 ID:1r4aM3lDY
世界一の極左売国守銭奴嘘つき挑戦カルトが右翼

嘘つきも、屑も支持して、馬鹿と煽る 移民党www

981 :名無しさん@13周年:2021/11/01(月) 14:40:16.55 ID:1r4aM3lDY
>>978
バカサポの自己紹介かwww

982 :名無しさん@13周年:2021/11/01(月) 14:44:06.06 ID:1r4aM3lDY
>>972 自分が右翼と思ってる左翼がいるからな
バカ丸出しだwww

983 :名無しさん@13周年:2021/11/01(月) 14:52:39.72 ID:1r4aM3lDY
悪貨は良貨を駆逐する

貨幣を使う人間の行動ですよ、

((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ🎵((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ🎵((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ🎵

屑に期待するだけ無駄だからな、つまらん期待を持つなよwww 屑のすることは分かりやすいぞwww

984 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 14:48:11.06 ID:CQMXPawf0.net
>>961
野党も自民党の話しかしない気がするが。

985 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:00:42.33 ID:tFH2en2/0.net
>>961
マスコミに限らず日本人の大半は国会=自民党、政府=自民党だと思ってる節があるからな。
良くも悪くも法制度を語るときは常に自民だ。

安倍が立法府の長を自称した時に無知を嗤った連中も
常日頃から国会運営の責任を議長でなく総理大臣に要求してるしな。

986 :名無しさん@13周年:2021/11/01(月) 15:20:36.52 ID:lTQVCeBBb
>1
野党という甘い生活が染み付いた政治ごっこ集団に
国民が気づいているから。

987 :名無しさん@13周年:2021/11/01(月) 15:41:04.60 ID:sH03p100u
野党が日本人じゃないから

988 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:28:22.57 ID:7EAOdh310.net
野党が反日だからな
前に一瞬民主党だったときの中韓びいきといったら目も当てられん
B層もさすがにネット見てれば気づくよ
スジが通らない変な工作員の書き込みは日本語おかしいしな

989 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:30:03.47 ID:MKArynG70.net
日本人が朝三暮四のおバカさんだから。

990 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:34:36.87 ID:6N8KsFS00.net
>>355
自民にも親中派親韓派はいるだろうが、在日が帰化して国会議員になり中韓の立場から日本の政治に
働きかけようというのとは違うだろう。

991 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:17:03.67 ID:O/M97S8p0.net
>>1
立憲がなぜ負け続けるのか、
共産がなぜ負け続けるのかのほうが題材として正しいぞ

992 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:18:52.56 ID:lIMfZGhn0.net
>>940
そりゃあ、成長しないと財源がないからな
前も同じことして子供手当廃止になった

その時は経済成長などいらんと言っていたのだから
説得力がまったくない

993 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:19:23.25 ID:O/M97S8p0.net
>>355
例えば二階だとか田中角栄や福田みたいなのはいるんだけど
「日本の経済的利益のために」中国と貿易関係結んでんのね
でも蓮舫とかその辺の議員になると、
「日本のために」つうより、「自分の信条のために」日本を売ってる感じがする

蓮舫なんか国旗に礼しなかったしな

994 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:20:25.29 ID:O/M97S8p0.net
>>929
国の成長なくなったのは2010から2012までだね
この時期には円高すぎて何も売れなかった

995 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:20:33.26 ID:ajHjoIRe0.net
野党が恐ろしいまでに無能だからだよ

みなまで言わせんな

996 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:38:22.59 ID:z6Nahv110.net
>>946
国民民主、日本維新、自由党

997 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:43:17.40 ID:+6Vpr8UG0.net
んなもん、国会中継見たら簡単にわかるだろ。

998 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:52:10.37 ID:HUvS1Phh0.net
日本人も相対的に賢くなったという事だろ。

なんでも権力反対カッコいいとか、
実現不可能なお花畑論素敵とか、
今の70歳以上にはこういう馬鹿がそれなりに居る。

こういう馬鹿が寿命で死んで、相対的にまともな人の割合が増えてるという事。

999 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:00:08.96 ID:lIMfZGhn0.net
>>998
自民党政治がまっとうってだけで最善を探るのはありだと思うけどな

立憲共産党が最善とか言う人は
貧困で頭が狂ってしまったんじゃないか?

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:27:23.43 ID:JnZ7OV640.net
いつも同じような結果でこの10年ほど、
選挙が信用できないわ
自民だから票操作や捏造してても何も驚かない

昔のザ・ベストテンがハガキ、有線、レコード売上で総合ランキングを出してたように、選挙もテレビ投票やネット投票を織り交ぜて総合的に結果を出すべきだ

特にテレビリモコン使った投票は、事前情報なしにいきなりやってみてほしい

1001 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:38:46.11 ID:XAcWCj++0.net
yahooライブ動画のbbcは岸田首相のニュースの間、音声が消えてたけど、なぜだろう。
アイドルスターを豚扱いしたオリンピック委員会の話の時にもやはり音声が、その間だけぶつ切りされたように途切れていたと思う。
今日から時間も変わっていたようで録画も失敗した人もいると思う。
dlifeが放送されていた頃クリックやハードトーク、トラベルショー等、視聴できたのに残念だと思う。
外国資本率など放送局叩いている国あると思う。

衆院選には普段いかないような人も行ったのじゃないか。
それを見て、ダメだとなんとなく思っていた人もいたのじゃないか。
ここ数年、人を精神病棟や児相に入れ利益を得たり就労にする人が増えたと思う。
そういう人たちが利益を得たのじゃないか。
暴力団対策基本法案を作った小沢一郎が落選して維新の党が3倍に増えたというのも気になるのじゃないか。
維新の党はカジノをやりたがっているのだろう。

1002 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:42:31.73 ID:pN5vvKSu0.net
>>1
野党がコミンテルンだから

1003 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 19:44:15.56 ID:pN5vvKSu0.net
>>13
ワロタwwww
釣りだよね

1004 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:20:57.08 ID:schwdRAS0.net
>>13
自民は国益を守ってはいない
が、立憲、共産はそれ以上に国益を損ねている
その結果が今回の結果

1005 :名無しさん@13周年:2021/11/01(月) 20:32:32.62 ID:tjm2WYIi0
野党やサヨクがあまりにも愚かだからだろ

1006 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 20:32:14.82 ID:m26mPqHO0.net
自民、大砲、卵焼き。日本人なら当たり前やからね。

1007 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:02:01.08 ID:k+ZuZi+d0.net
>>1006
お爺ちゃん 終活が終わったら 先祖のところに逝きな

1008 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 00:45:42.19 ID:KeOHhEvR0.net
野党が日本独特のサヨクだから
まともなリベラルが全く育っていない

1009 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 00:55:53.09 ID:aP+evC5T0.net
野党の質問とか自民の引き立て役でしかないからな。

1010 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 00:57:54.52 ID:KGMQVorK0.net
昔から日本の野党は職業議員なんだよ
社会党がそうだった
適度に議席貰って政権担当能力が無いけどコアな層に受ける話をしておけば良いってのがやり方
下手に政権なんか執ろうものなら大変なだけだからお気楽に議員やっていたほうが良いってのが伝統だもん

1011 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 01:04:43.15 ID:5rsingPG0.net
家畜として暮らす事に疑問を持たないような連中が政治に興味を持たず選挙にも行かないからだろ

1012 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 01:08:23.12 ID:gm5GHe6z0.net
だって野党の最大論点がモリカケサクラだぜ?

1013 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 01:13:29.97 ID:+uz1zdLI0.net
自民が駄目なら対案を示せ
前の選挙から言われ続けてるのにそこから話をそらそうとするんだよな
言っとくけど反自民は対案じゃないぞ
この話から逃げると次も負けるぞ?

1014 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 01:17:57.93 ID:hy7YUSlb0.net
野党の主力がコミーのクソ野郎だからだろ

1015 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 01:24:50.26 ID:75e1rYnK0.net
他が輪をかけて変だから

1016 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 01:30:05.33 ID:xA3MepMP0.net
河野、セクシー、石破が離党して維新にくっつく→国民民主吸収
これで割とガチに岸田自民なんか潰せると思うけど
根性ないのね
維新は取り敢えず民意の河野無視の安倍傀儡岸田の限り自民には改憲賛成同士だろうが協力しないよ
それぐらい安倍岸田はもうダメ

1017 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 01:37:06.45 ID:XV7M6lDt0.net
野党がバカだからだよwww

1018 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 07:27:38.39 ID:cAWTrKXP0.net
モリトモ問題の大きさが理解できないような
国民あっての自民・公明

1019 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 07:28:44.57 ID:6wHNsGWp0.net
老人が多いから

1020 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 07:32:08.39 ID:EEM7Hjfs0.net
>>1018
ガイジw

1021 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 07:37:14.87 ID:ekgJfcqq0.net
>>16
その投票率を上回る人数が自民党に入れてるからだろ。

1022 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 07:38:11.96 ID:AYsf8Jj/0.net
>>2
これ
野党が与党の受け皿にならない

1023 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1023
256 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200