2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【明日、衆院選】 投票率、低水準か3 [ベクトル空間★] [ベクトル空間★]

1 :ベクトル空間 ★:2021/10/30(土) 14:38:45.37 ID:GG54ANjk9.net
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021102901175&g=pol
(全文はリンク先を見てください)
衆院選の投開票を31日に控え、各党は投票率の行方を注視している。各党関係者の
間では、戦後2番目に低かった前回2017年(53.68%)と同様、低水準にとどまると
の見方が出ている。新型コロナウイルス禍を受け、各党こぞって分配政策を公約に掲
げ、対立軸が鮮明になっていないことが背景にあるとみられる。
投票率アップへ動画作戦 無関心が招く「近未来ばなし」―効果未知数、
試行錯誤・選管【21衆院選】

 衆院選の投票率は、旧民主党が政権交代を果たし

【衆院選】 投票率、低水準か2 [ベクトル空間★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635567518/

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:48:45.53 ID:r35Qe1hs0.net
>>27
自民でバイトしたいです!どこで受け付けてますかね

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:48:59.16 ID:XrNdYUql0.net
https://i.imgur.com/BuKzJRl.jpg

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:49:00.60 ID:192kgkt80.net
中抜き党を容認するか
あとは売国党ばかりで、そりゃ棄権もしたくなる

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:49:02.78 ID:XH4eNdHv0.net
ハロウィンの前に投票を済ませよう

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:49:05.09 ID:/Dz1eULV0.net
>>31
じゃ共産党な!

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:49:10.25 ID:xIeU+0Up0.net
郵便投票でいいと思うけどな

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:49:19.44 ID:3R3vWN4A0.net
>>19
馬子関連ニュースのヤフコメで見たセリフ

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:49:19.99 ID:AzfzqJPg0.net
岸田政権に少しは期待しろよw

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:49:20.87 ID:2HOTiEqR0.net
自公が過半数割れて
維新がキャスティングボードを握る

これは定められた運命

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:49:23.77 ID:0i7qPpUf0.net
>>30
具体的に何が悪いのかわからん

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:49:24.07 ID:GQ4WqL9N0.net
高齢者の役割は政治活動や投票行動ではなく健全な若者を育てること
信頼できる若者を育てられないから自ら政治活動に励む必要がある
選挙権は60歳までに制限するべき

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:49:28.23 ID:7XhU/83b0.net
選挙行っても何も変わらないから行かないっていうのは、

新手の投票率低下作戦を仕掛けてる勢力があるのかな?

62 :キツネはレックス:2021/10/30(土) 14:49:28.36 ID:0NHCPmar0.net
新聞はデマ垂れ流しても
説明責任果たさんからな。

自民党じゃなきゃ困るんで
自民党圧勝ステマしてるだけの話であって
朝日新聞とは酷すぎる

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:49:37.61 ID:Zm6j33bP0.net
>>47
自分の権利の行使を同調圧力とか、本気で書いてるな相当頭悪い

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:49:50.98 ID:CqhaHt6F0.net
実際に有権者の半分は結果がどうなろうと承認するし、文句も言わない。
がたがた言うのは、文句があるのに引き籠りで投票所に行くにも行けない連中。

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:50:06.60 ID:KLApuOEH0.net
なんでコロナ禍の初の選挙に関心が無いんだろう

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:50:27.11 ID:XWvyU1b20.net
>>63
頭悪すぎるのはお前の方な

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:50:30.06 ID:nECnXesd0.net
自民党に入れないと大変だよ
野党が勝つと中国軍の軍隊が攻めてくるよ
いいのかい

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:50:41.62 ID:RJ3YDawo0.net
甘利明幹事長「私は日本を率いてるという自負があります。私が居なければ日本が立ち行かないという自負もあります。でもそれを共有してるのはごく一部です。経済界は全員分かってますよ。関係官界も分かってますよ。そして、アカデミア、優秀な教授陣は全部分かってますよ。でも世の中の人はほとんど分かってないんです。」

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:50:46.47 ID:3R3vWN4A0.net
>>51
関ケ原でも東軍が勝利したね

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:50:54.92 ID:ZmHOKy1+0.net
>>65
そもそも年寄しかコロナに興味ないし話題にもなってない

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:50:55.02 ID:zuOZgYF50.net
投票せずに後から文句を言う

72 :佐野場 備知夫君です(*^^*):2021/10/30(土) 14:51:20.85 ID:f+eCvsYF0.net
>>13
まあ、そうなんだけどね😅
ハングリー精神と投票行動は結びつかないんだろうね😅



国民「結局、物事は銭やで😙銭もってこいや💰💵」

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:51:21.68 ID:AzfzqJPg0.net
ハロウィンだから仮装してきていい言ってた
みんな投票行こう

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:51:27.77 ID:8NwrkoON0.net
期日前投票は前回より多かったってニュースを見たけど

全体だと低いのかね

上がることをちょっと期待していたのに

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:51:30.97 ID:3R3vWN4A0.net
>>68
マジキチやんw
はよ逮捕

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:51:33.31 ID:RP0IIKYm0.net
>>1こんな一大事な選挙で投票率が低いはずがない それは補欠選挙を見ても明らか

こういうマスコミ報道は選挙に行って欲しくないという自民党に有利になって欲しい報道 自民党に買収でもされてんのか

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:51:35.63 ID:xIeU+0Up0.net
投票所が遠いってのがあるんじゃないの。
俺が前住んでたところは歩いて30分くらいかかってたぞ

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:51:39.89 ID:fGrBNqMU0.net
自民は分かってるっぽいけどね
今回は厳しいって

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:51:43.06 ID:Zm6j33bP0.net
>>61
まあ、自公の新たなネット戦略だろうな
小選挙区で撤退が多い共産は今回いつものように組織票だけでは勝てないから、低投票率は有利に働かないし

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:52:18.27 ID:fGrBNqMU0.net
つまり、
メディアが困るのだろう、自民が万が一下野したら

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:52:21.04 ID:w4HLunmM0.net
そうなのかー

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:52:21.16 ID:AzfzqJPg0.net
>>67
おい、逆効果のこと言うなよw

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:52:21.57 ID:Ex1oa2xk0.net
いつもの低投票率作戦

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:52:25.92 ID:cA+GCr070.net
郵送とかネット投票ありならどんな構図になるんだろうな
固定票の影響力弱まるだろうから自公は安定感なくなるかな

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:52:34.32 ID:pu0kU+8t0.net
>>31
政党交付金の交付の対象となる政党
政党の要件
A所属国会議員が1人以上、かつ、
選挙における全国を通じた得票率が2%以上のもの

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:53:02.42 ID:zuOZgYF50.net
コロナが収まってなかったら展開違ってたかもね

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:53:02.65 ID:KLApuOEH0.net
>>70
話題にはめちゃくちゃなってるぞ
店の営業時間が変わったりしたのに影響無かった人なんていないべ

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:53:06.92 ID:jKRAS5aT0.net
自民公明「なんとか低水準になってくれー!」

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:53:07.58 ID:QjFmWdku0.net
結局 何も変わらないしな
自民党の総裁選なら投票したい

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:53:09.06 ID:8QdJoN/w0.net
野党でも与党でも投票したら
絶対年収100万円アップするとかあれば
投票行くけどそれもないからなあ

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:53:19.52 ID:AzfzqJPg0.net
>>68
甘利は落として幹事長交代やぞw

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:53:26.57 ID:Ea/9Q+LO0.net
投票という貴重な権利は弱者こそ行使すべき

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:53:38.32 ID:3R3vWN4A0.net
いっと「(愚民は)眠ってくれてればいい」

これですね

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:53:44.86 ID:ZmHOKy1+0.net
>>87
まあ二次的なネタでね

95 :佐野場 備知夫君です(*^^*):2021/10/30(土) 14:53:50.08 ID:f+eCvsYF0.net
>>49
ソーカが離反😅

いずれにせよ、

   自民党が投票して自民党が勝つのと、
   誤って『カルト』に投票してしまって(棄権がこれにあたる)、
   自民党が勝ってしまうというのでは、
   大きな隔たりがあるんだが?😅

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:53:50.85 ID:jSEkPTwx0.net
投票に行っても何も変わらないというのは嘘
投票率が上がった結果、悪夢の民主党政権が誕生して地獄を見た

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:54:01.04 ID:PiwCUSly0.net
二階が幹事長に必要だったかのか不要だったのか問われる選挙だな

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:54:10.19 ID:2HOTiEqR0.net
ネトウヨの威勢が良いのも

明日まで

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:54:10.76 ID:om2swfKN0.net
低水準と3の二択かと思った

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:54:16.67 ID:cKCBSBGv0.net
国民ブチ切れですがおわかりいただけないだろうか

101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:54:37.34 ID:X1bqQ54l0.net
いかん奴の選挙権取り上げて行く奴に2票ってできんの?

102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:54:37.89 ID:ZmHOKy1+0.net
都知事選なら行く
もうあとはどうでもいいわ

103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:54:40.13 ID:NXG/Yxw80.net
公約公約って、岸田の総裁選の公約は悉く1ヶ月で撤回したじゃん

104 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:54:42.45 ID:iZSdLgjL0.net
時事通信はコロナにしても選挙にしても
自民に忖度してばっかりだな

>>1

105 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:54:58.56 ID:3R3vWN4A0.net
>>96
それ、主犯安倍にとってだけの悪夢だからw

106 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:54:58.94 ID:Uq1NAla10.net
もう昨日投票してきたよー

107 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:55:00.13 ID:stH9yBco0.net
維新に議席伸ばしてもらって連立で高市内閣にしてもらうか

108 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:55:01.18 ID:1AULeT540.net
政権交代とか極端なこと言ってもどこも腐ってるから投票しないって層が多いんだから変わるわけないだろ、個人的にはそういう層には単独決議できない状況に持っていこうという考えくらい持って欲しいところだけど

109 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:55:02.63 ID:eah3EKct0.net
老人ホーム入所者はみんな自民だろ
介護員「お婆ちゃん、どこの政権に入れる」
入所者「分からないから今と同じでいい」
老人ホームは選挙権なしにしろ

110 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:55:12.36 ID:xIeU+0Up0.net
でも周りに流されて選挙に行った結果が
民主党政権誕生とかになったんだろ?

そんなら興味が無いなら行かないってのもありなんじゃ。

111 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:55:14.58 ID:8QdJoN/w0.net
投票する権利もありますが
投票しない権利もあります
投票を強要するのやめてもらえますか?

112 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:55:18.48 ID:jKRAS5aT0.net
>>70
引きこもりか?
働いてたり学校通ってるやつでコロナの影響ないやつなんていないぞ

113 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:55:28.37 ID:AzfzqJPg0.net
株やってるやつは自民党がええよ

114 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:55:39.44 ID:K6BnL7a30.net
ここでああだこうだ言ってる連中ほどすでに投票すましてるのが現実
5ch初心者は騙されるな!

115 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:55:46.43 ID:NXG/Yxw80.net
>>92
弱者ほど投票いかないんだよな我が国は…

116 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:55:51.64 ID:3R3vWN4A0.net
>>100
うん ブチ切れてるね

自民党を落とすために立憲や共産に投票するのが今の標準的な国民の投票行動。

棄権や白票で自民を利するような愚行はありえなすぎだし、

公明・維新・国民民主・N党wなどの自民コバンザメに入れたりするような愚行もありえない。

自民党が政権継続できると思ってる奴はいない。

電通やDappiやランサーズに発注して世論誘導するしかないほどに、

安倍に腐らされた自民党が死にかけている状況

まあ実際に下野とともに解党・禁止されるしかない腐蝕組織なのが自民党

森友加計桜の主犯安倍は逮捕死刑殺処分チャウシェスクしかない

主犯安倍の首級は赤木さんの墓前にささげられるべき

117 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:56:08.11 ID:jKRAS5aT0.net
>>96
寝て悪夢
起きたら地獄の自民党

118 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:56:10.57 ID:o6Ca+u5g0.net
マスゴミが定期的にどこそこ有利とかやるから萎える

119 :キツネはレックス:2021/10/30(土) 14:56:11.72 ID:0NHCPmar0.net
越谷は大混雑みたいやね。
ついに大票田のさいたまが動いたか。
まさに山が動いた

実はさいたまでこの選挙決まる

120 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:56:12.27 ID:XItDtgi70.net
なんでだよww
期日前は盛況だっただろw

121 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:56:16.13 ID:tXvyCZP40.net
真剣にネット投票導入したほうがいい

122 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:56:22.29 ID:AzfzqJPg0.net
>>103
撤回してないやん
何を撤回したんや?

123 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:56:35.18 ID:Zm6j33bP0.net
>>111
豚は肉屋から逃げろって言われて、逃げるのを強要するな!ってイキってるのが、お前

124 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:56:42.07 ID:nECnXesd0.net
今現在中国から攻められています。
尖閣諸島への中国が攻めてきているのは単なる事実です。
野党が勝つと中国が勢いづく
ぜひ自民党でまもりましょう

125 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:56:50.26 ID:eah3EKct0.net
選挙行かない人は自民党でいいってことだろ
NOなら選挙行く

126 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:56:50.53 ID:86zZZMIk0.net
>>115
若者がもっと投票に行けば、各政党も若者向けの政策を打ち出さないといけなくなるのにね。

127 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:56:55.75 ID:3R3vWN4A0.net
>>108
いいえ 政権交代くる

自民党を落とすために立憲や共産に投票するのが今の標準的な国民の投票行動。

棄権や白票で自民を利するような愚行はありえなすぎだし、

公明・維新・国民民主・N党wなどの自民コバンザメに入れたりするような愚行もありえない。

自民党が政権継続できると思ってる奴はいない。

電通やDappiやランサーズに発注して世論誘導するしかないほどに、

安倍に腐らされた自民党が死にかけている状況

まあ実際に下野とともに解党・禁止されるしかない腐蝕組織なのが自民党

森友加計桜の主犯安倍は逮捕死刑殺処分チャウシェスクしかない

主犯安倍の首級は赤木さんの墓前にささげられるべき

128 :佐野場 備知夫君です(*^^*):2021/10/30(土) 14:56:56.23 ID:f+eCvsYF0.net
>>103
科学重視が残っているかな?😅
だが、野党が「外国人がー外国人の人権がーLGBT!政府別姓!」と叫んだから、
自民圧勝の勢いが出てきたわけで😅


  野党の自爆&自壊はいつものことやで😅
  立憲は組合票をアテにすればええんやで?😅

129 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:57:00.77 ID:2HOTiEqR0.net
追風がない状態で
若手がどこまで戦えるか

それぞれの真価が試される

130 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:57:15.03 ID:9wrKCh0K0.net
期日前の投票環境が毎回良くなっていくから、やるたびに期日前の投票数は増えてる
でも選挙で投票行動取ろうとする人が増えているわけではないから、最終的な投票率が上がるわけではないのね

131 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:57:15.81 ID:tXvyCZP40.net
投票に行くのがめんどうなんだから仕方ないよね

132 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:57:32.68 ID:8QdJoN/w0.net
>>123
喩えが下手すぎて何言いたいかわからん

133 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:57:34.29 ID:wsr2ga6J0.net
とにかく選挙に行け
ここでウダウダ言っても何も変わらん

134 :佐野場 備知夫君です(*^^*):2021/10/30(土) 14:57:37.13 ID:f+eCvsYF0.net
>>128
☓政府別姓
◯夫婦別姓

135 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:57:44.48 ID:4bZqJ5sx0.net
大して知らない人間に投票する人の方が無責任だよな

136 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:57:51.57 ID:7XhU/83b0.net
今回は、維新、共産が比例で伸びそうだって分析が出てるし、
選挙後に、自民あたりは比例の割合減らせと言い出すのが出て来るかね?

たしか、選挙前に自民内からも言われてたよね。

137 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:57:53.53 ID:ZmHOKy1+0.net
>>112
年寄りが集まればコロナの話ばかりだが、若者はしねえよ
ちゃんと働いてるし両方付き合いあるが実際そうなんだから仕方ないわ
もうワクチンネタだって最近は年寄りもタブー化して触れられない雰囲気だよ

138 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:57:54.18 ID:XItDtgi70.net
>>122
株式売買所得の増税だろ
批判されて株価も落ちて「今すぐはやらない」ってひよった

139 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:57:58.49 ID:+I2SJBtu0.net
>>77
大昔の地元の投票所
マイクロバスがやって来て中から久しぶりに外出したみたいな
よぼよぼの老人たちが何人か降りてきたことがあったけど
あれは何だったのか

介護施設の車なら車体に施設の名前か書いてあると思ったから
非常に奇妙な出来事だった

140 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:57:59.25 ID:/55QdqFH0.net
 
 日本共産党の方がよっぽど保守で民主的だからな


何が自由民主党だあほんだら 不自由全体主義党だろが 死ね自民公明
 
 
https://i.momicha.net/politics/1635339750184.png
https://i.momicha.net/politics/1635338457123.jpg

141 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:58:02.60 ID:zzt3vUDv0.net
>>58
もう維新は無理やで
医者www

142 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:58:13.48 ID:/55QdqFH0.net
 
776 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/10/28(木) 19:43:06.95 ID:ZUlE0dXg0 [15/15]
自民党がちゃんと、韓国を攻撃するべきだし。

国民が自民党を庇るよう、韓国を攻撃するべきなんだけど。

そもそもこの侵略は、マスコミを乗っ取った在日韓国人が原因だから
韓国を攻撃しないといけないんだよ。

在日マスコミという原因から、起きている
反日工作すべての現象を破壊するには。

韓国を攻撃されてないから、在日韓国人関係が
工作をマスコミやネットでできている。




在日朝鮮人の参政権を得る為に、朝鮮カルト統一教会安倍自民党が売国している訳だ


https://i.momicha.net/politics/1634961051783.jpg
https://i.momicha.net/politics/1634961076858.jpg

143 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:58:36.68 ID:NXG/Yxw80.net
スマホ釘付けになってる時間あれば投票できるから行ってこい

10分で終わる。

スマホから10分目を離せばいいだけだ

144 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:58:37.65 ID:jKRAS5aT0.net
>>124
この9年間で中国が勢いづいてるんだから自民党にまかせてはダメなんでは?
中国の陰謀とされてるコロナに春節ウェルカムしてただろ

145 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:58:41.45 ID:K2YwT6/L0.net
行かなければ俺の一票が重くなるんだから
誰も行かなくていいよ

146 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:58:44.14 ID:/55QdqFH0.net
 
日本に巣くうカルト宗教の馬鹿野郎はいい加減に目を覚ませ、自民公明に投票する愚か者どもが
  
  どんどん生活が苦しくなって、人権侵害までされていく現実に気付けや  
   
血税を食い物にしてきた自民公明、そのツケを増税で賄おうとする日本国民の敵が自民公明だろが死ね!
 
自民(日本会議 神社本庁 統一教会) 都民ファースト(自民党別動隊、日本会議の小池百合子)
公明(SOKA学会)
維新(生長の家)自民別動隊  
    +  
国民民主(裏切者)自民別動隊  
    ↑ 
こいつら全部グルの人権否定の憲法改悪勢力の中国式共産主義者 = 李氏朝鮮(百済、新羅、高句麗)
 
日本を支配している在日は李家という朝鮮貴族で、在日李家は中国や北朝鮮とグルの売国奴 安倍一味は李家朝鮮人
   
戦争になれば真っ先に日本人を戦争に行かし、在日は悠々自適に生活する魂胆、戦争で日本人を殺して軍事産業を儲けさせ、見返りを得るテロリスト
   
中国式共産主義者安倍一味は、李家の朝鮮貴族で日本国民の敵だ! ネトウヨは在日チョン! 安倍一味はナチス思想!

大日本帝国 = 李氏朝鮮(百済+新羅+高句麗) 安倍一味は、倭国を乗っ取りした朝鮮人だろが死ね!
 
ネトウヨの正体は、在日朝鮮人の成りすまし似非日本人で、百済人か新羅人か高句麗人か李氏朝鮮人かの朝鮮人だろが!
 https://i.momicha.net/politics/1635310751531.jpg
 https://i.momicha.net/politics/1635310717150.png

147 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:58:46.68 ID:IhHHr5rm0.net
アメリカ 54.7%
日本 53.6%
フランス 48.7%
スイス 46.1%


先進国で投票率低い国はこんなかんじ
アメリカは大統領選がある時はもっと高くなる

148 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:59:15.94 ID:8QdJoN/w0.net
>>133
選挙行っても変わらんだろ
与党が政権とっても野党がとっても

149 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:59:17.27 ID:jzmNiH1j0.net
低投票率が自民に有利なら野党に勝ち目はないな
そこに対策打てないでしょう?
ここでぎゃあぎゃあ言っても無意味だし、負け惜しみに低投票率だったからというぐらいか

総レス数 1001
257 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200