2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【明日、衆院選】 投票率、低水準か3 [ベクトル空間★] [ベクトル空間★]

1 :ベクトル空間 ★:2021/10/30(土) 14:38:45.37 ID:GG54ANjk9.net
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021102901175&g=pol
(全文はリンク先を見てください)
衆院選の投開票を31日に控え、各党は投票率の行方を注視している。各党関係者の
間では、戦後2番目に低かった前回2017年(53.68%)と同様、低水準にとどまると
の見方が出ている。新型コロナウイルス禍を受け、各党こぞって分配政策を公約に掲
げ、対立軸が鮮明になっていないことが背景にあるとみられる。
投票率アップへ動画作戦 無関心が招く「近未来ばなし」―効果未知数、
試行錯誤・選管【21衆院選】

 衆院選の投票率は、旧民主党が政権交代を果たし

【衆院選】 投票率、低水準か2 [ベクトル空間★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635567518/

492 :キツネはレックス:2021/10/30(土) 15:32:34.33 ID:0NHCPmar0.net
人に会いたくない人は
20時ギリギリでいいやろな

今回は大接戦だけに
ギリギリに投票に来たやつの
用紙で決まる可能性がある。

493 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:32:51.67 ID:jmD+XeMj0.net
>>415
参院選じゃないんだから駄目
政党名

494 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:32:52.02 ID:AzfzqJPg0.net
>>481
党首討論会やってたやん
うちのとこはローカル番組が選挙の話題ばかりや

495 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:32:58.70 ID:dOQJNjvk0.net
>>476
いつも投票してる共産党の爺さんが今回大量に行かないから
仕方ないんだろ
前から共闘で候補者出さないと棄権すると言われてたし
実際棄権してたんだから

496 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:32:59.83 ID:pzB3Sbyz0.net
>>424
投票所まで、片道6時間かかる場合、
行って帰ったら、選挙特番はじまるな

497 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:33:17.93 ID:XWdOb9CG0.net
>>1 ネット投票できるようにしろよ。

498 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:33:18.93 ID:7jRwoKZX0.net
>>225
岸田の金融課税も知らなくて人柄とか語ってるんじゃねえよ

499 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:33:23.39 ID:+wjFV7f80.net
民主と書くと立憲と国民と社民に分票だっけ?

500 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:33:33.40 ID:rnTSeGBL0.net
あーまた期日前投票捨てるとか、不正選挙画策してんのかな?
バレるぞ

501 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:33:36.33 ID:p6zqkdXr0.net
>>440
れいわしんせんぐみ
とひらがなで書いてもええんやで
まあ間違った場合疑問票として一時的に処理されて改めて確認されるだけや

502 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:33:36.70 ID:YjUnZV0m0.net
期日前済ませてるけどタヌキに入れるか狐に入れるかだもんな
正直、文句はあるけど投票には行くのダルいって気持ちも分かる

503 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:33:44.46 ID:09RTnxa20.net
明日、天気悪いかも
行ける人は期日前行っとけ

504 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:33:45.40 ID:yqsqSKh80.net
>>492
箱は一斉に開かれるからいつ行くかは関係ないぞ…

505 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:33:47.39 ID:G+8jWsd30.net
投票所までの送迎ってアウト?
そうじゃなかったら自動車で送迎してほしい

506 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:33:50.04 ID:dOQJNjvk0.net
>>492
何時でも事前でも1票は1票

507 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:34:06.80 ID:zBKeZuiZ0.net
自民嫌いだけど自民入れてきたわ
どうせ俺の一票なんかで変わらんだろよ

508 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:34:18.42 ID:7XhU/83b0.net
>>402
>>435
割けないんじゃなくて、あえて割かないんだよ。

選挙のない時でさえ偏向がーと政党やその支持層からクレームがくることがあるのに、
選挙がはじまったら、公平中立に報道してないって言ってこられるのは目に見えてるのだから。

だから、選挙期間中は極力選挙報道はしないようにしてるのw

509 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:34:22.75 ID:ZmHOKy1+0.net
>>483
そういうアホはどうせ店もダメな奴なんだろうな
俺の周りはどいつもウハウハだったよ
金額聞いて羨ましかったわ、国と区からWだからな

510 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:34:30.25 ID:7h7aHvpw0.net
>>491
ネット配信で搾られるだけだぞ?

権力を握っちまったもん勝ちなのよ、この世はw
NHKはある意味強力なメディア支配だな

511 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:34:33.73 ID:tJeFcpK70.net
期日前投票に行った時はけっこう人が並んでたんだけどな

512 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:34:36.87 ID:p6zqkdXr0.net
>>453
自民党という党は支持できるが
候補者はいやだっていう人は多いからな

513 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:34:38.36 ID:AzfzqJPg0.net
立憲に政権交代するメリットって何?

514 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:34:41.87 ID:G+8jWsd30.net
>>507
だよねえ

515 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:34:45.96 ID:10uP5xjv0.net
>>507
Dappiさん チーっす

516 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:34:50.39 ID:S8J8aC9P0.net
>>501
こくみん と書くわ
漢字苦手なんで助かる

517 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:35:08.38 ID:jKRAS5aT0.net
>>508
総務大臣のころの高市の影響まだまだあとを引きそうだな

518 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:35:27.47 ID:BSeKqPp10.net
>>516
自民陣営が「比例は国民民主」の公選ハガキ 神奈川5区

自民党公認で衆院神奈川5区から立候補している坂井学・前官房副長官の陣営が、一部の公選はがきで、比例区で野党の国民民主党への投票を呼びかけていたことが朝日新聞の取材で分かった。坂井陣営は「国民民主党の支持者が書いたものを坂井事務所から発送した」と説明している。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASPBY64ZLPBYUTFK01D.html

国民民主党は自民の衛星政党やぞ

519 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:35:30.47 ID:FKbpggm20.net
>>454

その泡沫候補が勝ちそうな選挙区がある
相手は、媚中派のドン二階
和歌山3区
ここで泡沫が勝てば時代が変わる

520 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:35:33.19 ID:ec/jeQei0.net
>>491
一度契約したら最後、契約本人が死んでも支払い催促くるし
電話はなかなか通じない地獄だよね

521 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:35:45.20 ID:7jRwoKZX0.net
>>494
地上波のプライムタイム且つ
「政策の中身」をNHKと民放同時間で取り上げないとダメだね
朝のNHKとか見る人が限られてるし
甘利の嘘をそのまま放置してる害悪まであった

522 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:35:46.57 ID:p6zqkdXr0.net
>>462
あれってアベノミスクのせいかじゃないんだよね
団塊世代の大量離職で労働人口が減ってるから必然的に採用をするしかないだけ

523 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:35:49.73 ID:nECnXesd0.net
静岡の補欠選挙は
巨人ー阪神戦より数倍おもしろかった
あんなの明日もテレビ中継で見たい

たのむよ

524 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:35:51.71 ID:YPKB3OXn0.net
>>510
ネットも会員制にするだけだろ
NHKと契約しない権利を俺にくれ

525 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:36:05.18 ID:cnFv78IZ0.net
パヨクまた負けたw
自民大勝利!

526 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:36:41.96 ID:J+1V2A7K0.net
>>509
的外れな政策だったなと思う
飲食店での感染は全体の1〜2割程度しかなかったのにな
アベノマスクと同じくらい的外れだった

527 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:36:42.41 ID:AzfzqJPg0.net
>>512
選挙区の候補者が無能なら落としたほうが日本のため
比例に自民党と書けばいいよ

528 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:36:47.32 ID:S8J8aC9P0.net
>>518
えー 政策見て一番まともそうなとこ選んだんだけど

529 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:36:47.90 ID:7h7aHvpw0.net
>>524
キャリア、ISP経由で搾られる
諦めろ

530 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:36:52.72 ID:YjUnZV0m0.net
>>472
まー、そう言う自営業者には来年度から税務調査が厳しくなるって聞いて府に落ちてるw

531 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:36:57.05 ID:V+ds6VMA0.net
>>499
立憲と国民でしょ

532 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:36:57.52 ID:XrfbSfB60.net
公明党と共産党支持者が早くも勝利宣言

533 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:37:03.73 ID:jmD+XeMj0.net
大阪府全体が維新政治の結果
平均所得が全国2位かなんかから急落したけど
それが全国に広がるとか控えめに言って地獄だな

534 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:37:13.90 ID:7jRwoKZX0.net
>>513
強いて言うなら既存の利権を壊せる
別の利権に変わるだろうけどまた政権交代でもさせれば弱体化、健全化は進むんじゃないか?

535 :キツネはレックス:2021/10/30(土) 15:37:15.57 ID:0NHCPmar0.net
>>506
通例12時には出口調査とかで
大勢は決してるはずでしょ。
だけど、今回は大接戦だけあって、
駆け込み投票のやつがどこに投票したかまで
調査しないとわからない情勢だと思うよ

536 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:37:26.18 ID:10uP5xjv0.net
>>518
意味不明wwwww

537 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:37:34.27 ID:sycCP0Nl0.net
や、野党の皆さん…
敗北の言い訳が増えて良かったですね!(ニコッ

538 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:37:38.51 ID:ke2xI2nS0.net
2021/10/30
 東京都で4512人過少集計 コロナ4〜10月公表分 二重計上も
 東京都は29日、都内で確認された新型コロナウイルスの感染者数について、今年4月2日〜10月2日の間に計4512人の報告漏れがあったと発表したが、これとは
 別に、感染者の二重計上などで447人を多く計上しており、差し引きすると都内の感染者数の累計は4065人増え、29日時点で38万1610人となるが、感染者情報
 は医療機関や保健所が政府の情報把握システム「HER―SYS」(ハーシス)に入力し、保健所の職員がシステム上で「保健所確認済」というボタンを押して、都
 への報告となるが、都によると、感染拡大で保健所が患者対応に追われた影響で、確認済ボタンを押していなかったケースが多々あったが、報告漏れの約85%
 が「第5波」のピークの8月で、この修正により、1日あたりの感染者数の最多は8月13日の5908人になり、感染者が減った9月中旬に都の担当者が誤りに気づき、
 約1カ月かけて数字を精査したが、都の担当者は「日々の数字を正確に伝えられず反省している。今後は保健所に細やかなフォローアップをしていく」との事。
※29日時点の東京都の累積感染者の381610人から4065人を引くと377545人になり、4/1時点の累積感染者は121461人の為、4月から10月まで256084人が感染し、
 全体の1.5%を過少報告していた事になるが、4月から10月は第4波と第5波の時期の為、同様の過少報告は東京都だけとは考え難く、日本国全体の累積感染者の
 29日時点の1718650人で、4/1時点の累積感染者は477846人の為、1240804人感染した事になる為、全国で18612人過少報告された可能性が高い。第4波の原因は
 新型コロナウィルスのアルファ株が蔓延する中、緊急事態宣言の発出が遅れた事にあり、第5波はデルタ株が蔓延する中、東京オリンピックの強行開催を行った
 事にあるが、この様な新型コロナウィルスの感染爆発を繰り返してきた政府与党自由民主党・公明党に政権担当能力は無いと断言できる為、来る第49回衆院選
 挙では、自由民主党・公明党並びにそれらに媚を売る日本維新の会の公認・推薦する候補者には、一切の投票をしない事を強く勧める。

根拠となるデーター:
2020/04/16 感染者+++9362 死亡者++191 <−緊急事態宣言の全国展開
2020/05/25 感染者++17358 死亡者++864 <−緊急事態宣言の解除
2020/07/22 感染者++27928 死亡者+1003 <−「GoToトラベル」開始※東京都適用適用外
2020/10/01 感染者++85356 死亡者+1596 <−全世界からの入国再開、「GoToトラベル」の全国展開、「GoToイート」開始
2021/01/08 感染者+275745 死亡者+3976 <−第二次緊急事態宣言
2021/04/25 感染者+569065 死亡者+9991 <−第三次緊急事態宣言
2021/07/12 感染者+822800 死亡者14973 <−第四次緊急事態宣言
2021/07/23 感染者+862855 死亡者15129 <−東京オリンピック開幕
2021/08/24 感染者1343798 死亡者15712 <−東京パラリンピック開幕
2021/10/01 感染者1703350 死亡者17700 <−全緊急事態宣言・まん延防止等重点措置解除

第一次緊急事態宣言から、感染者:182倍増加、死亡者:93倍増加

2021/10/23
 感染再拡大、警戒強化=新たな変異株が影響か
 英国で新型コロナウイルスの感染が再び拡大しているが、21日の新規感染者は7月半ば以降で初めて5万人を超え、死者や入院患者も増加傾向が続き、最近
 特定された新たな変異株が感染を押し上げているとの見方もあり、警戒が強まっているとの事。
 ジャビド保健相は20日の記者会見で、感染拡大の事態に強い懸念を示し、1日当たりの新規感染者が近く10万人に達する恐れがあると警告し、ワクチン未接
 種者やブースター対象者に早急に接種を済ませるよう呼び掛けたが、マスク着用義務化や在宅勤務推奨など規制の再導入は現時点では必要ないとの立場を示
 したが、医療現場からは、感染抑止のため早期の規制再導入を求める声が出ており、全国の医師らが加盟する英国医師会は20日の声明で、「政府が医療と人
 命を守るため即時に行動しないのは大きな懸念だ」と指摘し、政府の元首席科学顧問も「現行の措置では状況を抑えられない。もうすぐ冬が来る。とても心
 配だ」と訴えたが、国内で広がりつつある新たな変異株は現在主流のインド由来のデルタ株から派生した「AY.4.2」で、「デルタプラス」とも呼ばれ、推定
 で感染例全体の6%を占め、感染力やワクチンへの耐性など詳細は分かっていないが、デルタ株より感染力が強い可能性を指摘する見方もあり、当局は厳重な
 警戒を続けるとの事。

539 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:37:44.19 ID:09RTnxa20.net
>>9
個人的にはワクチン次第
いいワクチンだったら支持率爆上げ
毒だったら自民終わる

540 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:38:00.04 ID:p6zqkdXr0.net
>>486
ちょっとちがうで
小泉の時代に派遣拡大をしたが
製造業解禁は安倍の時代やぞ
あいつが再度政権の座についてそれでも入れる
氷河期世代とか馬鹿じゃねって思うわ

541 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:38:00.05 ID:AzfzqJPg0.net
>>521
時間帯は確かに悪かったな
若いやつは見ないわ

542 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:38:18.70 ID:ftqbUBH80.net
>>512
>>自民党という党は支持できるが
候補者はいやだっていう人

なんなんだそいつ?
自民党は候補者の集まりだろ
候補者を離れて自民党など存在しない
バカなのかそいつはw

543 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:38:34.51 ID:nNMpEq090.net
>>17
バカなのか

544 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:38:38.25 ID:9MdXvtc30.net
>>176
そのとおり
本当に変えたいけど一人の力では無力だと思ってるなら政治家になるか政治家の支援をすればいいんだ
つまり>>1はクズ野郎

545 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:38:45.27 ID:Qo5pZCEj0.net
>>1
NHK党が1議席も取れなかったら国民がNHKを信任したに等しい
受信料に対して二度と文句たれるんじゃねぇぞ!!

546 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:38:50.83 ID:52QLAUki0.net
最高裁裁判官に×をつけに行く

547 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:39:19.68 ID:G+8jWsd30.net
>>524
一切テレビを見ず
一切ネットもやらず
携帯も持たなければ
NHKも文句言わないと思うよw

548 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:39:25.82 ID:ec/jeQei0.net
今回の選挙って今まだで一番つまらない選挙だよ
野党なんて口だけで何の魅力もない勢いすら感じないし
自民は国民バカにして選挙挑んでるけど
バカな国民はバカにされてるのすら気づかないw

549 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:39:27.57 ID:ftqbUBH80.net
>>515
結局Dappi問題は
放置したまま投票日を迎えるのか
さすが後進国だけあって
なんとも低い民度だな

550 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:39:31.28 ID:dOQJNjvk0.net
>>535
それは予測なだけで開票でひっくり返るのはいつもあることだけど?

551 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:39:50.22 ID:RNOC2AZC0.net
小選挙区3人しか選択肢ないわ
全部入れたくない
比例は共産入れる

552 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:40:08.67 ID:7XhU/83b0.net
>>453
ほとんどの自民の小選挙区候補が比例でも重複立候補してるからね。

https://www.asahi.com/senkyo/shuinsen/2021/koho/A14.html
上記は神奈川の各選挙区の立候補者一覧だが、
甘利幹事長だけでなく、菅前首相、河野自民党広報部長も重複立候補してる始末w

553 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:40:23.28 ID:7jRwoKZX0.net
>>522
それな

>>545
そこは
ゴルフの借金をぉぉぉ
踏みたおーーーーーす!
党でしょ?

554 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:40:39.67 ID:Ez05Y6X40.net
誰に投票しようとどの党に投票しようと自由だが投票権は大切にしろよ
戦前は女性に投票権なかったんだし男性でも大正時代までは投票権あったのは
一部の富裕層だけだったんだからな

555 :キツネはレックス:2021/10/30(土) 15:40:47.48 ID:0NHCPmar0.net
確かに静岡補選は
御殿場から開票していったから、
出口調査の結果では野党リードなのに、
開票速報では与党勝ってるという
かなりハラハラ楽しめたと思う。
静岡も投票率上がりそうだわ

556 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:40:59.67 ID:X1bqQ54l0.net
メッチャ混んでるやん
今回投票率高そうだぞ

557 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:41:15.50 ID:1nYGA7G30.net
だいじょうぶドミニオンがかわりにやってくれる

558 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:41:21.74 ID:WvWf/tWA0.net
>>552
そっか
ならノビテルも復活するのか
こいつだけは落ちてただの人になってほしかったな

559 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:41:36.81 ID:Jw5h+fPJ0.net
>>551
白票でいいよ

560 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:41:37.61 ID:9MdXvtc30.net
>>521
政策の中身なんて貶し合いするだけだろ
民主は福山とか枝野とか蓮舫とか悪口しか言わない系しかいない
夢を語れよ
貧乏人に金をやるってのは夢じゃないからな

561 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:41:44.66 ID:AzfzqJPg0.net
今回、自民党が圧勝するわけないやん
とにかく選挙行こう!

562 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:42:00.58 ID:eah3EKct0.net
最高裁裁判官?
顔も知らない、実績も知らない
誰が裁判官なのか知らない

563 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:42:02.84 ID:slD4/uN60.net
未来が見えてるの凄いな

564 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:42:05.07 ID:7jRwoKZX0.net
>>504
開票所に届く速さが違うから、数時間ずれることもあるみたいよ

565 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:42:17.13 ID:G+8jWsd30.net
>>552
かなりショックだろうけど
比例でも議席は議席だから
いちおうやっておかないとねw

566 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:42:22.90 ID:JrRbV+cF0.net
年寄りからカネを分捕って若者に配ってくれる政党はドコや?

567 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:42:45.42 ID:jmD+XeMj0.net
>>547
N「お車にカーナビが付いていませんか?
見られますよね?払ってください」

568 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:43:02.79 ID:dOQJNjvk0.net
>>548
有権者を一番バカにしてるのは候補者出さない野党だけど?
多党制を否定って有権者の権利の冒涜だぞ

国政政党で政党助成金を受けとる党は最低選挙区の過半数以上で
候補を出すべき

全員当選でも与党になれないなら当選したらーって無意味だからな

569 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:43:13.65 ID:Jw5h+fPJ0.net
>>556
静岡のに触発されたな

570 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:43:16.13 ID:m45YvV+o0.net
結局どこも一緒だと思うけど、同じ政党を与党にしておくのは危険
自民党はもう70年も政権担当しておいてこのザマだから、もう潰した方がいい

571 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:43:20.55 ID:a3x/6peE0.net
「低水準なんだったら行かなくていいや」とでも思わせたいのか?
残念
期日前で既にかなり投票率上がってるから
国民蔑ろにしてきたツケだぞ

572 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:43:25.41 ID:9ZDNL+dY0.net
都議選のときも
「今回は投票率が上がる!」と言われてたのに
結局当日雨で投票率は低いままだったし
自民党もまずまずの勝利だった
ほんとがっかりだったぜ
今回もそうなりそうだな

573 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:43:26.79 ID:32p8s2690.net
コロナもおさまったし、若い奴は選挙より遊びに行くわな

574 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:43:35.27 ID:7jRwoKZX0.net
>>560
朝まで生テレビなら福山は報道されてないやっていることをよく発表してるよ

575 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:43:41.15 ID:BSeKqPp10.net
>>568
バカにしてるだろこれ


河井案里事件の担当検事、自殺していた

https://www.dailyshincho.jp/article/2020/06171700/?all=1
広島地検が河井案里議員(46)と夫の克行前法相(57)の本格捜査に着手したのは、今年1月。

国会の閉会翌日となる6月18日が逮捕の「Xデー」とも噂されているが、その裏では、案里議員の捜査担当検事が自ら命を絶っていた。
「亡くなったのは昨年12月10日。広島市内のマンションです。

この検事は国立大卒で30歳前後と若く、2年ほど前に東京地検から異動してきたばかりでした。

https://i.imgur.com/M9j2gCC.jpg

576 :キツネはレックス:2021/10/30(土) 15:43:57.50 ID:0NHCPmar0.net
>>566
令和かな。
通貨価値を下げてでも
分配するから、
年寄りは困る

577 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:43:58.87 ID:YPKB3OXn0.net
ホントに見てないNHKに年24000円
この2万がマジ許せない

NHK職員年収平均1800万なんだろ

平均年収1800万ってどんな企業だよ

578 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:44:02.84 ID:G+8jWsd30.net
>>567
うわぁぁぁぁぁぁぁw

579 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:44:21.26 ID:jmD+XeMj0.net
>>554
投票率が5割を切るような状態でそれ言われてもね

580 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:44:28.82 ID:9MdXvtc30.net
>>566
なんで投票にも来ない奴に忖度してくれる政党があると思えるのか不思議だわ

581 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:44:29.72 ID:hJ5Bjqbi0.net
オワコンジャップランドに何を期待しているのか

バカが選挙行くのか

そうか創価www

582 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:44:35.00 ID:7jRwoKZX0.net
>>560
自民の政策が野党や民主系の意見をパクってるってのがよくわかる

583 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:44:35.95 ID:0TtHI7ST0.net
自民党のいう日本人とは上級国民のみを指す。下級から税金を巻き上げ、お友達だけでロンダリングする。

584 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:44:36.34 ID:RNOC2AZC0.net
>>559
それはそれではアホらしいから嫌
この際自民以外なら何でもいいけどな

585 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:44:36.42 ID:CQ3dHfp/0.net
自民党に投票する奴はアホなのか
自民党はオメーが投票しなくても勝つんだよ
投票に行く意義があるのは、自民党以外の議席を増やしたいとき
自民党でいいと思ってる奴は投票なんて時間のムダ

586 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:44:42.66 ID:V+ds6VMA0.net
>>549
マスゴミもやましいとこあるんだろ幹部が会食って政権交代でそのへんもあらってほしい

587 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:44:49.12 ID:5jWDwOCn0.net
>>505
大丈夫だよ学会員に頼めば喜んで送迎してくれるよw

588 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:45:45.74 ID:OIfNukdqO.net
総裁選つー弱小嫌われ党のどんぐりの背比べは毎日基地害みたいに報道しといて全国民が関係する衆院選はTVがほとんど報道しないという前代未聞の異常事態の中、投票率が上がるなら日本国民は優秀だし日本は捨てたもんじゃない。

こんな地獄を味わわされ続けての投票率がどうなるか見物。もし例年通りかそれ以下なら日本終了。増税され必死に払った高い税金も腐敗政治で吸われて日本国の財政は全く良くならずどんどんどんどん負担増えるだけ。

589 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:45:49.98 ID:oStG9JPU0.net
>>576
いやいや、影響力無さすぎのれいわよりここはやっぱり国民民だよ。
ばらまきにも積極的で立憲よりまとも、付け加えるなら立憲と共産党メインの野党連合より第三勢力で野党連合のセーフティになれる国民民がいいですよ。

590 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:45:50.12 ID:ixPXkKsF0.net
軍政がいいなぁ

591 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:45:55.36 ID:BSeKqPp10.net
>>528
そりゃあんたが統一だからやろ


国民民主 玉木
統一教会
https://i.imgur.com/aigCfGd.jpg

総レス数 1001
257 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200