2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【衆院選】 投票率、低水準か [ベクトル空間★]

1 :ベクトル空間 ★:2021/10/30(土) 11:56:41.32 ID:GG54ANjk9.net
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021102901175&g=pol
(全文はリンク先を見てください)
衆院選の投開票を31日に控え、各党は投票率の行方を注視している。各党関係者の間では、戦後2番目に低かった前回2017年(53.68%)と同様、低水準にとどまるとの見方が出ている。新型コロナウイルス禍を受け、各党こぞって分配政策を公約に掲げ、対立軸が鮮明になっていないことが背景にあるとみられる。
投票率アップへ動画作戦 無関心が招く「近未来ばなし」―効果未知数、試行錯誤・選管【21衆院選】

 衆院選の投票率は、旧民主党が政権交代を果たし

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 12:11:10.66 ID:yZlwVzVj0.net
よしよし、無党派は家で寝てればよい

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 12:11:13.22 ID:RvAAyaXK0.net
ようするに文句は言うけど変える気もないってことやな

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 12:11:15.68 ID:vST+L3tJ0.net
わしは岸田自民がさすがにヤバそうだから久しぶりに投票に行く。
まあ、民主や共産に入れるわけではないけどさ。

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 12:11:27.79 ID:6r2vsbsr0.net
自民党以外に投票した人は負けたんだから
今後国政に口出しする権利無いからな

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 12:11:31.37 ID:E6Yq0u/t0.net
>>74
維新かNHKか国民民主

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 12:11:37.89 ID:2Uj36IHg0.net
そりゃそうだろ

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 12:11:38.46 ID:3R3vWN4A0.net
>>70
いいえ

自民党を落とすために立憲や共産に投票するのが今の標準的な国民の投票行動。

棄権や白票で自民を利するような愚行はありえないし、

公明・維新・国民民主・N党wなどの自民コバンザメに入れたりするような愚行もありえない。

自民党が政権継続できると思ってる奴はいない。

電通やDappiやランサーズに発注して世論誘導するしかないほどに、

安倍に腐らされた自民党が死にかけている状況

まあ実際に下野とともに解党・禁止されるしかない腐蝕組織なのが自民党

森友加計桜の主犯安倍は逮捕死刑殺処分チャウシェスクしかない

主犯安倍の首級は赤木さんの墓前にささげられるべき

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 12:12:02.66 ID:2xJ0J8h+0.net
低投票なら自民圧勝だよ。

政治学で習った。組織票がものを言うから。

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 12:12:21.13 ID:6r2vsbsr0.net
>>78
例え下手なんじゃなくお前がバカなだけ
変化しうるとかアホすぎる(笑)
ウンコが干からびるだけ

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 12:12:23.89 ID:lObqyIm10.net
>>53
結果的にコストプッシュインフレで原油価格や資材価格に跳ね返って内需がさらに死ぬだろ…
うちなんかデジタル産業だから円安恩恵ないし脱酸素も関係ない。
内需産業でも無いけど物価が無駄に上昇して給与のインフレ起きなくて増税なら庶民だけ不景気にさらになるじゃん

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 12:12:25.22 ID:VO4Dk3ug0.net
選挙公報が来てない ないのかな
裁判官どうしよう 全然知らんから全員  にしろということか

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 12:12:26.04 ID:e26/1eQ70.net
火曜日に投票しちゃったわ
立憲に入れたが、天気良さそうだし明日まで待っても良かったな
やはりゆっくり考えて投票日に入れるのがベストだ

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 12:12:35.81 ID:RvAAyaXK0.net
>>67
指折り数えて待ってた人はとっくに期日前投票に行ってるよ
ソースは自分

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 12:12:37.42 ID:dPnPVwEE0.net
そもそも投票率が悪くなるような日を選んでる

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 12:12:39.39 ID:OIfNukdqO.net
今回投票率低かったら若年世代の負担2倍にして超緊縮財政していいよ。

こんな地獄を味わわされてなお投票率低いならもう日本は無理。沈没しかないでしょ。自公の腐った政治に税金吸われ続けて国力低下は継続確定。日本国は民主主義も機能せず八方塞がりになる。

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 12:12:51.59 ID:3R3vWN4A0.net
>>83
いいえ そんな自民コバンザメ共に入れるなど愚の骨頂

自民党を落とすために立憲や共産に投票するのが今の標準的な国民の投票行動。

棄権や白票で自民を利するような愚行はありえないし、

公明・維新・国民民主・N党wなどの自民コバンザメに入れたりするような愚行もありえない。

自民党が政権継続できると思ってる奴はいない。

電通やDappiやランサーズに発注して世論誘導するしかないほどに、

安倍に腐らされた自民党が死にかけている状況

まあ実際に下野とともに解党・禁止されるしかない腐蝕組織なのが自民党

森友加計桜の主犯安倍は逮捕死刑殺処分チャウシェスクしかない

主犯安倍の首級は赤木さんの墓前にささげられるべき

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 12:12:53.46 ID:d4be6gOF0.net
>>87
たとえをするにも知能が必要だね
それに達してから俺に絡んできな

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 12:13:03.63 ID:F+UbUKEk0.net
>>50
団塊世代って学生運動華やかな頃の世代の人たちでしょ?
元々その世代は反自民が多いってだけ

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 12:13:09.64 ID:M4r6miBo0.net
大勝利宣言するナンミョーが↓

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 12:13:23.03 ID:x5blxDH00.net
ドイツに入れても結局変わらんからどうでもええよ
最後は国民の負担が増えるだけ

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 12:13:26.18 ID:6r2vsbsr0.net
>>85
ウンコ食っとけ(笑)
>>95
知識関係ないレスしかしてないやん(笑)

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 12:13:32.50 ID:9x16pWeK0.net
>>85
寝言は寝てから言え

101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 12:13:34.78 ID:SB5oa3ax0.net
あなたの一票で政治は変わりませんが
投票したなら責任は付きまといます

102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 12:13:36.50 ID:CZYBQNS80.net
もし投票率が低かったらガチでアナーキズムの台頭を考えておいた方がいい

103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 12:13:47.09 ID:IZvyekb30.net
>>82
あー、ネトウヨってそれでジミンに入れてるのか
多いほうが正解でそこに投票できたのが良いみたいな
クイズみたいな感覚なのかな

104 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 12:14:00.35 ID:6RzLa+nD0.net
>>7
補選としては高いけど前回の参院選よりは下がった

105 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 12:14:01.53 ID:9G2nAk5F0.net
10万実際に貰った恩返しだろ
自民に入れなきゃバチ当たるだろ

106 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 12:14:02.07 ID:vEDz/Ohy0.net
熱気が感じられない と言ってる人が多いな

107 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 12:14:02.31 ID:FoU+mqeM0.net
これは自民安泰ですねえ

108 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 12:14:13.17 ID:lObqyIm10.net
>>93
若者は家畜なんでしょ
特に厚生年金意味不明な状況なのになんで若い人から文句出ないのか本当に謎

109 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 12:14:23.71 ID:E6Yq0u/t0.net
>>94
共産wwwwwwwwwwwwww

110 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 12:14:33.49 ID:6Vqns17e0.net
立憲「みんな選挙に行こう」
時事「投票率低水準のようだ」

111 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 12:14:52.81 ID:AG3FzJTq0.net
>>45
> 投票率が低いと自民が有利だから投票行けって言ってるバカが多すぎる
> 自民が不利なら手のひら返しするんだろうね

ハァ?
投票率が低いと組織票有利なのは昔から変わらんわ、アホ。
反自民のフリして投票行かせないようにする工作ですかぁ?www

112 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 12:14:54.14 ID:6r2vsbsr0.net
自民がダメだからウンコに投票するってヤツは立ち止まる選択肢が無いんだね(笑)


>>103
君には権利ないからね(笑)

113 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 12:14:57.10 ID:pGzunEEW0.net
そもそも政治に何も期待してないし、結局自分の努力次第でしょ?
スキルがあれば高賃金の仕事出来るし、スキルが無い奴が俺は悪くない、政治が悪いって言ってるだけなのが政治だよな

114 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 12:15:00.47 ID:SXDNOYq20.net
>>1
特別定額給付金いつなんだよ

115 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 12:15:00.98 ID:PeWXL+6p0.net
空いてて良さそう
行くわ

116 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 12:15:04.72 ID:9a9SomUB0.net
>>1
自民党の300議席は確定だな
自民党の祝勝のコンパニオン300人用意しました
もう100人追加しときますね

117 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 12:15:08.34 ID:J5ngkFWI0.net
最高裁裁判官の審査も有るんだよな
話題にすら上がらんしもうちょっとなんとかならんか

118 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 12:15:08.74 ID:CZYBQNS80.net
>>103
独裁者を選べる選挙というディストピア思考です

119 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 12:15:18.34 ID:oa/I8wgb0.net
天気☀で自カルトピンチ

120 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 12:15:18.59 ID:hltOifxY0.net
>>89
知らない奴はXにしてる。
何も書かない場合は認めた事になるから。知らない奴は認められないし。

121 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 12:15:26.47 ID:RhviMWFe0.net
低いやろうね。
正直与野党共にぱっとせん。
支持団体戦だねこりゃ。
そうなると無駄に公明が伸ばしてくるかもな。

122 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 12:15:34.39 ID:6h0zhsQ50.net
もう投票しない奴だけ消費税1000%とかにしてくれや

123 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 12:15:35.30 ID:k6ZTAt6v.net
んなわけねーだろ明日行くわ
そういえば江東区の桜井誠勝てるかなぁ

124 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 12:15:47.85 ID:SB5oa3ax0.net
>>107
史上最低の投票率の最低総理あべしんぞういかが誕生だな

125 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 12:15:48.69 ID:UnKTQdRk0.net
どたばた選挙はまぁ準備不足と低投票率を狙った作戦やしな

126 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 12:15:48.82 ID:oo+0FnSZ0.net
>>19
自民サポ乙

127 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 12:15:57.77 ID:6r2vsbsr0.net
>>111
野党も組織すればいいのに趣味でやってるの?(笑)

128 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 12:16:00.27 ID:3R3vWN4A0.net
>>86
圧勝ではないが、低投票率が自民に有利にはなる傾向あり
この願望にすがって大本営記事を書かせてる自民党w

しかし 政権交代はくる

自民党を落とすために立憲や共産に投票するのが今の標準的な国民の投票行動。

棄権や白票で自民を利するような愚行はありえないし、

公明・維新・国民民主・N党wなどの自民コバンザメに入れたりするような愚行もありえない。

自民党が政権継続できると思ってる奴はいない。

電通やDappiやランサーズに発注して世論誘導するしかないほどに、

安倍に腐らされた自民党が死にかけている状況

まあ実際に下野とともに解党・禁止されるしかない腐蝕組織なのが自民党

森友加計桜の主犯安倍は逮捕死刑殺処分チャウシェスクしかない

主犯安倍の首級は赤木さんの墓前にささげられるべき

129 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 12:16:06.61 ID:OZRJndBI0.net
接戦区が多いから上がると思うんだけどなあ

130 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 12:16:27.49 ID:wbixs2A60.net
野党に投票してはいけない理由を日本人は知っている

131 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 12:16:28.59 ID:SXDNOYq20.net
自民党 40議席前後減ると思うが

132 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 12:16:28.63 ID:xi0DhS6X0.net
自民公明さん、おめでとうございます
強い日本を作って行きましょう

133 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 12:16:30.06 ID:cvEh7gXY0.net
若者の自民支持率やべーな
お前らどうせ経営者じゃなくて社畜になるのに自民党に入れるとかマゾかよ

134 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 12:16:35.98 ID:A3Um027I0.net
もう低投票率は改善不可能なんだし
低投票率を前提に別の選挙制度作れば

選挙区ごとに投票率が50%下回ったら
全ての議案に機械的に反対票を投じる陰の候補者を当選したことにするとか

135 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 12:16:42.47 ID:FoU+mqeM0.net
若年層が選挙行かないのは本当助かるわ

136 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 12:16:55.57 ID:3R3vWN4A0.net
>>109
いいえ 普通です

自民党を落とすために立憲や共産に投票するのが今の標準的な国民の投票行動。

棄権や白票で自民を利するような愚行はありえないし、

公明・維新・国民民主・N党wなどの自民コバンザメに入れたりするような愚行もありえない。

自民党が政権継続できると思ってる奴はいない。

電通やDappiやランサーズに発注して世論誘導するしかないほどに、

安倍に腐らされた自民党が死にかけている状況

まあ実際に下野とともに解党・禁止されるしかない腐蝕組織なのが自民党

森友加計桜の主犯安倍は逮捕死刑殺処分チャウシェスクしかない

主犯安倍の首級は赤木さんの墓前にささげられるべき

137 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 12:17:00.11 ID:KmF5Dlmp0.net
期日前投票で立憲共産党にいれちゃったアホおるかー?

138 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 12:17:00.40 ID:AkDc54EM0.net
投票に行こうぜ

139 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 12:17:07.02 ID:NYhvtoxJ0.net
野党はどこも分配を強調しているが、自民は何もする気がないからな
あー自民以外のどこにするか選ぶのが大変だ

140 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 12:17:10.11 ID:DR2hXfED0.net
候補者二人しか居なかったわw
何が共闘だよバカ

141 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 12:17:18.31 ID:BxoTk9VQ0.net
本当に投票率低いなら自民党が与党になる

142 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 12:17:31.01 ID:xi0DhS6X0.net
自民が議席を減らすのは想定内
ただし自公で過半数は確定的

143 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 12:17:36.21 ID:RocKy2JA0.net
>>134
だから公明や共産と組むんだろ

144 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 12:17:37.64 ID:Nd5HIxct0.net
投票率があがると、れいわ、N国、共産あたりは伸びるかもしれんが、
寄らば大樹で勝馬に乗りたがる日本人の性格的に自民が余計に圧勝しそうなんだけど

145 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 12:17:39.99 ID:LiGBj+ZM0.net
投票したい人がいない

146 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 12:17:42.93 ID:r/1iaT/Q0.net
>>1 自民と創、。価カル、と公明党の
癒着。、選挙に行け、倒すんだ。創-価カ・ルトを 、
今すぐ選挙に行って創、価-公明党を落とせ。これ
即書き込み禁止になる。真似するなよ

147 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 12:17:47.70 ID:lObqyIm10.net
>>111
まあジジババ曰く二択にすることで自民党だけはダメだから他に入れるんだとさ
自民党だけはダメの票がもうひとつに流れることでかなり危ういことになるらしい。

特にジジババにとってオリンピックが不評だったみたいだよ。
ジジババイラつかせたら負けるの構図なんじゃない?

148 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 12:17:49.50 ID:zDX9c+QR0.net
行かないってのは今の日本に満足しとるということなのか

149 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 12:17:54.94 ID:E6Yq0u/t0.net
>>136
アカの手先のおフェラ豚が

150 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 12:18:01.58 ID:3R3vWN4A0.net
>>142
いいえ 政権交代くる

立憲に票が集中することは政権交代確率を高めるので特にジタミにとって痛手となる。

なので「立憲がダメ」というネガキャンを安倍晋三記念メディアを通じた大本営支持率とかDappiとかランサーズにやらせている状態。

魚ははらわたから腐るという説もあるが、ことわざ的には、魚は頭から腐るww

主犯安倍が見事なまでにジタミを末端まで完全に腐らせた結果が今w

今のジタミは主犯安倍を自浄作用をもって駆除できないことが総裁選のプロセスでもモロにバレて

「さすがにもうないわこのFランサークル」と国民から見放された状態

腐ったゴミ共の掃き溜めという認識 完全に政権交代くる

モリカケ桜の主犯安倍は死刑しかない

主犯安倍の首級は赤木さんの墓前にささげられるべき。

151 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 12:18:06.28 ID:452vnqPZ0.net
消去法は止めろよな
なければ無投票
それもまた投票と同じ意思表示🐱

152 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 12:18:15.18 ID:VO4Dk3ug0.net
投票率3割で一票の格差がーーーーーって選挙無効を訴える金ぴか背広弁護士が全国の裁判所に訴訟する
で違憲合法が半々の統一のない判決が出まくる で島根鳥取は合併しろと3代前は田舎の百姓のトンキン育ちがほえまくる

153 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 12:18:18.48 ID:AG3FzJTq0.net
前々回は「抗議の意思を示す為、白票を投じよう!(完全に無意味な行動)」で
今回は「投票に行く自体が自民へのアシスト!投票拒否して自民困らそうぜ!」

という工作か?www

154 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 12:18:19.07 ID:S4w3lEuv0.net
今回行くの面倒くさすぎる
候補者が両方あったことあるが
直感で両方嫌な感じだったし

155 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 12:18:21.74 ID:6r2vsbsr0.net
>>134
ほら、こういうふうに民主主義無視した手のひら返しが出てくる
投票率低いからミンイがーとか嘘つきだよな
自分の支持政党が不利なヤツのポジショントーク

156 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 12:18:22.80 ID:r/1iaT/Q0.net
>>1 自民と創、。価カル、と公明党の
癒着。、選挙に行け、倒すんだ。創-価カ・ルトを
今すぐ選挙に行って創、価-公明党を落とせ。これ は
即書き込み禁止になる。真似するなよ

157 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 12:18:33.17 ID:6p0+gBZZ0.net
>>149
自民党支持者ってこんな程度なんか

158 :キツネはレックス:2021/10/30(土) 12:18:43.58 ID:0NHCPmar0.net
期日前投票大混雑やからな。
共同通信は自民党圧勝の予想なだけに、
投票率上がると困るよな

159 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 12:18:47.99 ID:3R3vWN4A0.net
>>149
いいえ 自分自身は無党派の素人です。

立憲に票が集中することは政権交代確率を高めるので特にジタミにとって痛手となる。

なので「立憲がダメ」というネガキャンを安倍晋三記念メディアを通じた大本営支持率とかDappiとかランサーズにやらせている状態。

魚ははらわたから腐るという説もあるが、ことわざ的には、魚は頭から腐るww

主犯安倍が見事なまでにジタミを末端まで完全に腐らせた結果が今w

今のジタミは主犯安倍を自浄作用をもって駆除できないことが総裁選のプロセスでもモロにバレて

「さすがにもうないわこのFランサークル」と国民から見放された状態

腐ったゴミ共の掃き溜めという認識 完全に政権交代くる

モリカケ桜の主犯安倍は死刑しかない

主犯安倍の首級は赤木さんの墓前にささげられるべき。

160 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 12:18:51.27 ID:SB5oa3ax0.net
>>102
アクアライン通って国会の一番近くまで接岸できるタンカーかガス運搬せんあるかな?

161 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 12:18:55.07 ID:d4be6gOF0.net
>>148
あるいは不満はあるけどもそれが政治によって解決できるとはおもわないということだろう

162 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 12:19:05.67 ID:XQ0y5GLt0.net
お?下野したくないから不正の準備か?

163 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 12:19:12.42 ID:30IXjEJd0.net
>>105
国庫からなのにネタではなくマジで自民から貰ったという感覚でいるのは余程アタオカな人なんだろうな

164 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 12:19:14.52 ID:xfJ6Q+n80.net
田舎は投票所まで遠いし選択肢ないから結果見えてるしな

165 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 12:19:16.08 ID:r/1iaT/Q0.net
>>1 自民と創、。価カル、と公明党の
癒着。、選挙に行け、倒すんだ。創-価カ・ルトを
今すぐ選挙に行って創、価-公明党を落とせ。これ 、。
即書き込み禁止になる。真似するなよ

166 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 12:19:19.54 ID:yBqO/9e30.net
人口比率的に年寄り優遇には対抗できないんだからマイノリティの若者は投票にいく意味もない

167 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 12:19:35.01 ID:rG8ZNZpx0.net
とりあえず消去法で自民以外に入れてきたわ

168 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 12:19:40.51 ID:ni8slhU80.net
>>1
「各党関係者」
あっハイ

169 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 12:19:42.25 ID:5xjcVJgy0.net
俺は韓国みたいになるのは嫌なんで自民党に入れるよ

170 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 12:19:44.95 ID:AkY+fXIe0.net
>>89
各地区の選挙管理委員会がWebに公開してる場合が多いので、ググれ
あるいは、市役所とかに行ったら配ってる

171 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 12:19:51.04 ID:IFfR1rMQ0.net
投票のし難さってのは1960〜70年代くらいからずっと言われてるんよね
わざと国民に投票させないようにしてるんだよな
未だにネット投票できないようにしているのも良い例

国民の投票が減れば減るほど、支援団体の投票だけが残るから候補者達が
見通しも立て易いし有利にも働きやすい

投票しやすくなっちゃ困るのよ

172 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 12:19:57.88 ID:bFxnBDhf0.net
そうだとしたら8割は野党の責任
残りは自民党幹部・老害の責任

173 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 12:20:00.65 ID:7XhU/83b0.net
>>67
イヤ、今回も投票率は60%は超えないと思っておいた方がいいと思うよ。

メディアの情勢分析調査だと、まだ決めてないと回答するのが最近は4割はいる。
この連中は選挙に行かないと思っておいてまず間違いない。 

また、残った6割の中にも投票に行かないのはいるわけで、
少なくとも5%くらいの有権者は行かないと思っておくべき。

となると、最終的な投票率は55%前後になるってわけw

174 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 12:20:00.86 ID:tQXWKMef0.net
当たりまえ
そんな無駄な事やるより友人と遊んでた方が有意義
それが現実だアホどもっwwwww

175 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 12:20:02.98 ID:Z1uRj2PM0.net
今回は絶対に行くつもりだぞ

176 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 12:20:15.06 ID:r/1iaT/Q0.net
>>1 自民と創、。価カル、と公明党の
癒着。、選挙に行け、倒すんだ。創-価カ・ルトを
今すぐ選挙に行って創、価-公明党を落とせ。これは、
即書き込み禁止になる。真似するなよ

177 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 12:20:25.14 ID:AzfzqJPg0.net
>>7
静岡補選、最終的には前の補選より投票率低かった
期日前投票だけ凄かった

178 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 12:20:25.74 ID:V9Y2C+1J0.net
時事もアガくねえ

総レス数 1001
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200