2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】賢い投資家は「iPhoneを使わない」理由 「iPhoneにしかできないこと」は意外と少ない ★5 [haru★]

735 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:15:23.40 ID:ip251/6P0.net
>>728
互換性の話をしてるのでは?

736 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:20:20.98 ID:Fmg6xgtl0.net
>>572
狂信的なアンチか
レスが憎悪と嫉妬で満ちてるな

何が君をそうさせたのか

737 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:21:42.29 ID:SEiefevV0.net
つまるところiPhoneユーザーはアップルの試みたい、実証実験の参加資格があるところが、iPhoneにしかできないこと、ということだな。アップルは政治力も強いから政府自治体を巻き込んで大規模な実験もやるし、その際お小遣いもらえることもある、と

ただ、一般的な財力と機動力なら、Android端末代金との差額分お小遣いが到達することはない

738 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:22:20.47 ID:+3CKQc4h0.net
かしこい投資家じゃなくて自称「かしこい消費家」の話だろ
こういう奴にAndroid持ち上げてもらっても迷惑だわ

739 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:23:21.71 ID:A9jwG8iS0.net
>>734
枝葉の話では無い。
日本の自治体はIT導入を検討する際、サポートの問題を重要課題とみなしている。
高齢化する日本ではIT弱者だらけだが、そんなIT弱者でも便利なサービスを使ってみようと手を出すからな。
そして全ての住民に公平なサービスを提供するという建前があるので、予算を確保して対応しようとして及び腰になる。

740 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:27:23.07 ID:04qFQJNu0.net
ポケモンGOで泥だと相手の攻撃を避けられない。白ボールが奥まで届かない
泥をテザリングの主機に使うと2台同時にジム戦やると片方が止まる。

741 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:28:01.97 ID:gWcu0bUL0.net
>>735
なるほど。
そりゃmobile版だから互換性は低いわな
AndroidだろうがiOSだろうが

OneNoteだけは流石に使い勝手いいけど(笑)

742 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:29:26.82 ID:SEiefevV0.net
>>739
ほとんどの国民はスマホやPCの操作なんか習っていない。習っていないけど使いこなしているのは何故か?並の知能があれば一応は使い得るよう作られているからだ。そして全てのユーザーの非常に多くの試行錯誤の上に、国民のITリテラシーは築かれている

そりゃ自治体と政商企業にとっては、サポートは大事なのかもしれんしそうあって欲しいだろうが、ほとんどの国民の自助と共助で今のレベルのITリテラシーを日本人は獲得している

だから政府自治体も枝葉の努力するより、使いやすいインターフェイス研究やりなよ

743 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:31:31.75 ID:gWcu0bUL0.net
>>740
これがiPhoneユーザーか(笑)

744 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:33:05.19 ID:8IuzdoRD0.net
>>693
逆だよ
Appleは規格選択等でいつも失敗するから
標準規格を搭載したメーカーの製品と混ぜて
常に慣らしておかないとダメ

745 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:33:08.93 ID:PPZH5iyn0.net
iPhoneにはできなないことだらけ。ブラウザのpluginすら使えない。

746 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:35:05.39 ID:A9jwG8iS0.net
>>742
多額の税金投じますがIT弱者はお呼びじゃないです。
とか自治体が言える訳ないだろ。

営利企業は直接的間接的に利用者から売上を得るが、国や自治体は税金使ってるから利用者以外も費用を負担しとる。
車みたいにIT利用税とか徴収するなら別だがな。

747 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:35:17.69 ID:WFUhYV200.net
>>740
アイポンユーザーにアイポンじゃなきゃいけない理由って何?
って聞いたらゲームするからだってwwwwwwwwww

748 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:38:02.97 ID:A9jwG8iS0.net
>>745
セキュリティホールだからね。
勝手にマイニングとかされたくないだろ?

749 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:40:15.67 ID:SEiefevV0.net
>>746
違うと思うな。ソフトウェアもハードウェアも海外依存になってしまったから、サポートくらいしかやることなくなった企業と、予算消化したい政府自治体の思惑が合致してんだよ

俺はそんなんやめて減税した方が万人のためだと思うな。

750 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:47:59.12 ID:+/tIZJ3N0.net
去年から初iPhone使ってるけどファイルのやり取りがめんどくせーな
BluetoothでそのままPCとやりとりできないみたいだし
国内のシェアのせいかPASMOとかApple Payの対応が早いとかはあるけど

751 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:10:54.68 ID:zQOpdbj90.net
不明/別のものってなんだよwww

752 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:13:09.44 ID:n7Z6ZXZI0.net
日本でiPhone使ってる人が多いのは高齢者社会だからでしょ
アップデートとか設定がわからないとカスタマーにかけたり店舗で教えてもらったりやってもらってるし

753 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:13:45.18 ID:vX2bnkoX0.net
ほとんど思考停止だからな

754 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:16:33.48 ID:Fmg6xgtl0.net
>>750
Macなら出来るんだけどね

755 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:17:16.37 ID:z9mCLyio0.net
>>750
iPhoneはApple製品に誘導する囲い込み仕様なので、
ほかのデバイスとのファイルのやり取りはApple製品を前提としてる。
PCがMacであればAirDropで簡単に送れる。

756 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:23:32.70 ID:lCC96ajM0.net
>>755
そこが気に入らないから
Appleは嫌いって人はわりと居ると思う
仕事でwindows使ってる人

757 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:29:23.47 ID:JmeYHdWn0.net
Xperiaはあの縦に長すぎる形なんとかしてほしいわ
あれが嫌でiPhone買った

758 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:32:28.29 ID:8NwrkoON0.net
なんか解るような気もするのは

確か世界の比率と比べると

日本はアイフォン率高いんじゃなかったっけ

759 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:32:58.02 ID:kDXl43e60.net
>>750
iPhoneとMacの組み合わせ最強ぞ。ノンストップで作業移行できる

760 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:33:15.59 ID:JmeYHdWn0.net
>>739
IT弱者はそもそもやり方覚える気がない

761 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:38:19.02 ID:+/tIZJ3N0.net
>>755
iPhone買う前にタブレット欲しいとiPad買ってたのと彼女がiPhoneだからAirDropは使うけどApple限定だからなあ


>>759
Macってドライバとかソフトとかの互換性とかどうなの?
そもそも自作機にOSだけ入れられるのか?

762 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:43:24.28 ID:KFli6uK50.net
>>757
使い慣れると結構便利だぞ
上で調べ物しながら下で電卓
半分ゲームしながら半分は攻略Wikiとか

763 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:45:27.84 ID:fA9VQAJG0.net
>>750
ファイルのやり取りはDropboxみたいなクラウドストレージ使うといいよ
OSやデバイスの違いをほとんど意識する必要なくなるし

764 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:00:57.22 ID:Z++L+iqG0.net
>>750
Windows PCだと、個別バックアップ取るくらいしかできない。
ifunboxとかcopytrans使って。
標準のバックアップもicloudも柔軟性が低すぎるから。

765 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:01:18.54 ID:kDXl43e60.net
>>761
なにいってるかわからんが自作機にMacOS入れるって話なら無理だよ

766 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:12:10.77 ID:Z++L+iqG0.net
>>761
PC上で仮想化したMAC動かす手もある。

767 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:24:18.34 ID:82Dwbb8O0.net
ガチのリンゴキチガイ以外のアホン使いは、同調圧力に流されてばかりの脳死バカが多い
「皆が持ってるから自分も持つ」という奴らは他の事象においても自己判断できず、周囲の意見や行動を鵜呑みにする

768 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:26:19.40 ID:TCSUhUe40.net
>>426
そうなんか
色がiPhoneではきれいに発色するとか調整されてるのかな

769 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:27:32.66 ID:sVLvcgdx0.net
>>766
それ確かライセンス的に出来ない

770 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:28:20.03 ID:Eh7qBebf0.net
そろそろ我が家からは駆逐される、今使ってるのが終わったら永遠に戻らなそう
家電の変遷はダイレクトに世の潮流と同調してるし、またローカルに戻るんじゃない?

771 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:31:16.05 ID:5MM+xe930.net
初代SE〜miniがほとんどオンリーワンになっている件

772 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:42:31.87 ID:FY/pAhjY0.net
アップルウォッチが好きだからiphoneかな
他のスマートウォッチは微妙だった
サムスンのはちょっといいかなって思ったぐらい

773 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:44:48.75 ID:8IuzdoRD0.net
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/tanmatu/futekigou.html
ソフバンとiPhoneばかりやね

774 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:46:11.55 ID:tBXuLi2l0.net
猫の画像以外役に立たなかった

775 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 15:58:57.71 ID:Z2xbOM+W0.net
>>769
最近のはよくなったという話もあるし実際にvirtualboxやvmwareなどで実現した記事もある。
本来ならできない筈のOS10.6の普通の奴もうちじゃvirtualboxでOS10.15上で動かしている。
ま、昔買ったイラレ使うためと蛙を釣るゲームするためだけだけど。

なお、蛙を釣るゲームは知らんうちに超レアゲーム化してて、程度のいいオリジナルだと数十万で
取引されていることを知ってびっくりおったまじゃくし。

776 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 16:00:17.73 ID:+QgTFikA0.net
不必要な機能、ほぼ使わないオーバースペックな性能の為に10万円以上の金払うなんて頭悪そうだなって思う

777 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 16:05:38.66 ID:gRLTDfOn0.net
>>1
そういう人は自身に最適なもの使ってんじゃね?
他人がどうとか流されてる輩って三流じゃね?

778 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 16:10:31.40 ID:aFh/YfI70.net
日本人の市場はよそ者のゴリ推しに非常に弱くて、若者の洗脳がしやすく
簡単にユーザーが獲得できると世界中に知られてるからな
iPhoneに限らず、日本初の××という触れ込みで過剰宣伝をするのは非常に賢い戦略だとは思う

779 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 16:23:19.40 ID:IZvyekb30.net
色々説明しないとわからない違いならそんな違いは無いものとして考えて良い
バカらしい

780 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 16:29:03.17 ID:xCisAeVo0.net
賢い投資家は持ち株をわざわざ貶さないと思うんですがね
銘柄に惚れてはいかんけど製品の良さも理解できずに小金稼ぎたいだけのこういう投資家嫌いだわ

781 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 16:29:51.89 ID:qBOdqVpZ0.net
スレタイがギャグ
iPhone云々は単に広告の謳い文句じゃないの
手持ちや周りの環境で林檎か泥か使いやすい方選べばいいだけじゃん

782 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 16:47:31.17 ID:WAVksp720.net
iPhone安く手に入れば、アンドロイドより長く使えると思うけど。
今でも6S使ってる。

783 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 16:49:44.46 ID:nRFW0X3V0.net
リセールを考えると最終的にandroidとかわらん

784 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 17:02:42.95 ID:8IuzdoRD0.net
結局iPhoneにしかない利点と主張してくるのが
ゲームとエアドロとリセールというイノベーションの欠片もないのばかりなの
メチャクチャおもしろ〜い

785 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 17:03:33.37 ID:PTKGJ1e30.net
>>782
おう神よ、俺もそうするわ

786 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 17:05:05.90 ID:/KsCjj3m0.net
つうかスマホなんて個人情報の塊なんだから最優先すべきなのがセキュリティだろ。
それを私にはあまり響かないとか余裕の発言してるが、被害に遭ってから後悔してもおせーんだよ。
単なるマヌケだわ。

787 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 17:13:39.93 ID:A8i3MHvj0.net
意外と少ないって言ってる時点で賢くなさそう

788 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 17:17:12.67 ID:fXM68HgX0.net
5万出してレッドウィング買うか
5千出してそれっぽいヤツ買うか

本人が気に入ってればそれで良い
オレはレッドウィング買うけど

789 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 17:21:25.71 ID:Z2xbOM+W0.net
>>786
で、故障したときにあんたはどうしてる?修理に出す?それとも捨てる?

これは泥とかiPhoneとかだけの話じゃなくて、パソコンもそう。最後に修理に出したパソコンは
MacBookProだったけど、簡単に裏蓋外せてHDD抜けるからHDDぬいて修理に出したんだが、
今のメインの機種はSSDが基板に直付けだから外せない。ま、重要な情報は外付けのHDDに
保存してるが、それでもなあ。

スマホは泥だが故障したら修理に出さずドリルして捨てる。

790 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 17:23:08.36 ID:G8+MpA570.net
>>786
iPhoneってAndroidと比べてどのあたりがセキュリティ的に優位なんでしょうか

791 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 17:27:56.65 ID:lQ4etVgU0.net
こう言うこと言い切るやつは基本頭悪いだろ

792 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 17:38:49.99 ID:mlo28Wlh0.net
果てしない小物臭

793 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 17:42:50.33 ID:fXjrO+6Z0.net
>>790
アプリの審査がグーグルより厳しいくらいじゃね?
っても泥でも誰も使って無いような変なアプリインストールするか?
って言われたらしないから優位性とは言わないだろうけど

794 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 17:48:09.40 ID:PTKGJ1e30.net
>>789
壊れるの?

795 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 17:48:27.93 ID:OsoGXeMT0.net
>>793
ですよね
このスレでも過去スレでもセキュリティがーって言う人いるんですが、ほとんどのユーザーにとってはiPhone/Androidどっちでも同じなんじゃないですかね

それか、情報や知識をアップデートできてない人の書き込みか

796 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 17:50:38.94 ID:0ROZTa3+0.net
スマホに3万以上かけたくねーわ

797 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:02:41.84 ID:+/tIZJ3N0.net
>>763
今までメールに貼って自分宛に送って他端末で開いてたけど今はそういうのあるのかなるほどね


>>765
しばらく前からCPUインテルになってたしWindowsみたいにOSだけ買ってきて入れられるのかな?と思ったけど自作機にはやっぱ無理か

798 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:05:54.16 ID:+/tIZJ3N0.net
>>784
イノベーションはわからんがOS更新が数年あってその辺でバッテリー交換できるから永く使えるってのは大きい気がするぞ

799 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:10:22.07 ID:Nfyi/F2Y0.net
バッテリー交換しても防水には影響ないんでしょうか

800 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:18:36.16 ID:X21HmOXi0.net
Macはトラブルが少ないから仕事に向いてる。
ソフトとハードのメーカーが同一というのは強い。
10年前のMacBookを今でも使ってるけど、自分の
用途では十分高速で、全く買い替える必要がない。
去年会社支給されたWindowsノートは半年使ったら
不調になって使用に堪えない状態。再インストール
するのもバカらしいので放置してる。

801 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:28:48.80 ID:02zk5hnO0.net
Androidはアップデートの期間が短い
韓国や中国の製品は嫌である

802 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:31:31.56 ID:Q8GNMS0O0.net
>>800
長年両方使ってるけど、仕事はWindowsしか無理
周りが合わせてくれないからねえ

803 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:49:50.22 ID:jyHziZzz0.net
Google形式でプレゼンや書類を共有してくる人はたまにいる
MS Officeは毎日のように来る

一方、pagesとかのappleのファイル形式で送ってくる奴は見たこともない
今後はますます、appleを使わない方向で統一するのが、仕事では一般的になると思う

メールやメッセージでほとんど済む個人事業主チームとか店員とかならiphoneでもいいと思う

804 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:51:21.73 ID:sWTCsJ1a0.net
用途に合ったOSやスペックを選べばよいが、キャリア各社の「スキあらば他のすべてを犠牲にして高級iPhoneを0円にする」という構図への逆戻りだけは防いでくれ

805 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:52:19.28 ID:gAAwiOM90.net
>>790
アプリの権限管理がしっかりしている
マイクが入っている時やGPS参照にしている時など上にアイコンで表示される等等
アプリを跨いでの直接の干渉も許されていないので勝手にアプリをインストールしたりOSの設定を飛び越えない設計になっている
手間な部分もあるが基本堅い作りだな

806 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 19:01:49.02 ID:H5AuHSU50.net
Googleのサービスがいいんだよなぁ

807 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 19:09:59.24 ID:gAAwiOM90.net
>>806
別にiPhoneでもGoogleサービス使えるやん
ワシメインはgmailだしGoogle MAP愛用よ

808 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 19:16:01.16 ID:nUdWTcgJ0.net
専門家だけ使うアプリとかiPhone版しかないのは多いよ
例えば薬剤師関連のアプリとかある
俺も金融デリバティブのアプリ使ってるけどandroid版はないからandroidじゃ仕事にならない

809 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 19:16:12.12 ID:AQGBgRzc0.net
そりゃまあPCでのDOSVとMACの勢力を比較すりゃわかる

810 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 19:18:19.57 ID:GQ4WqL9N0.net
そのうちiPhoneでもAndroidアプリが動くようになるだろう
その逆はない

811 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 19:19:04.85 ID:nUdWTcgJ0.net
MacもそうだけどiPhoneはハードウェアのバリエーションが固定されているってのは大きい
ビジネスではコスパより信頼性が優先する場合も多いからね

812 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 19:21:06.05 ID:h4Uq7iEZ0.net
>>1
俺=賢い投資家って言ってる訳か
内容はともかく恥ずかしくならないもんかね

813 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 19:40:31.43 ID:8ZMicy2F0.net
テスラも同じだな

814 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 19:45:43.99 ID:eucjqoa00.net
>>808
> 例えば薬剤師関連のアプリとかある
BYODなの?
仕事には専用の端末(スマホ)使った方がいいんじゃないの?

815 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 19:48:31.62 ID:fXjrO+6Z0.net
>>805
権限管理の許可やサンドボックスは泥もなってるじゃん

816 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 19:57:46.42 ID:gWcu0bUL0.net
あのLightningとかいうゴミI/Fを強要させられる時点で
iPhoneは俺の中ではありえない。

ただ、最近はAndroid端末にあまり良いものがないかな、と思ってる。
OnePlusは唯一いいと思えるけどVoLTEがまだめんどいし今後の継続性も怪しい。

817 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 19:58:02.37 ID:Z2xbOM+W0.net
>>803
マイクロソフトのワードはアップルがmacintoshを始めて発表した1980年代前半からMacのいわゆる
キラーアプリで、それは今も続いている。最初のMacが出た時代はIBMのPCで、OSはDOS。DOS用の
ワードはMac用のワードよりやや先行したが当時アメリカにいたおいらから見るとワードを使いたければ
Macって感じだったよ。おいらもワードを使いたかったから学校卒業する前にワードのVer4を先に買い
その後Macの中古を買った。

今でもワードはうちのMacを更新する際に最初に入れるソフトウェアの一つ。アップル
謹製のソフトは
ぶっちゃけいらないってのが多い。ということで、Macユーザだからと言ってpageを使うとは限らない。
むしろ仕事でMac使うような連中はワード使うだろな。

しかし、昔のワードはメモリ128kでもサクサク動いたんだよな。

818 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 20:02:39.78 ID:eucjqoa00.net
>>811
そのあたりのハードウェアの相違は下位層が吸収するからあまり関係ないんじゃないの?

819 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 20:06:52.60 ID:eucjqoa00.net
>>817
なんかずれてないかい、爺さん
マッキントッシュは1984年の発売、Mac版ワードは1985年の発売だ
1980年代前半からMacのいわゆるキラーアプリ、ってのは合わない

820 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 20:08:30.24 ID:gWcu0bUL0.net
>>811
昔のiPhoneならおっしゃる通りで解像度も640×960で固定されてたりしたけど、
今はもうハードウェアもバージョンによってばらつきありすぎるから
最早ハードウェア統一性でそこまでの優位性はない

821 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 20:26:30.16 ID:fqYtzkQD0.net
>>800
> 去年会社支給されたWindowsノートは半年使ったら
> 不調になって使用に堪えない状態。再インストール
> するのもバカらしいので放置してる。
たぶん君は100人に一人いるかどうかわからないほどの珍しい存在w

822 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 20:31:16.85 ID:umEaJcy10.net
学生時代はwin98の再インスコに
何日徹夜したっけな
今のwindowsは早いよね

823 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 20:43:08.02 ID:/KsCjj3m0.net
>>795
違うよ。
セキュリティ対策において野良アプリの存在有無がデカいんだよ。
それを素人は分かっていないだけ。

危ないソフトはインストールしないから自分は大丈夫とか思っちゃうだろ?
埋め込まれたリンクから悪意あるプログラムをインストール出来てしまうということ自体が、犯罪者を呼び寄せてんの。

824 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 20:49:07.90 ID:eucjqoa00.net
>>823
>埋め込まれたリンクから悪意あるプログラムをインストール出来てしまう
これ、ユーザーに通知せずに裏でコッソリ勝手にインストールできちゃうってこと?

825 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 20:52:21.34 ID:ip251/6P0.net
>>823
審査とおってるヤバいアプリあるのがiPhone
野良アプリ使うAndroidユーザーはある程度わかってる人だから変な被害聞いたことない

826 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 20:55:42.68 ID:ip251/6P0.net
>>824
野良アプリは端末でDL出来る設定にしないとダメ

827 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 20:58:44.34 ID:Z2xbOM+W0.net
>>819
1年ずれたくらいで、こまけー事いうもんじゃない。ま、要はワードはwindowsが出るよりすっと前
30年以上前からMacの言わば定番アプリだったってこった。

828 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 21:02:51.55 ID:eucjqoa00.net
>>827
開き直るなよ、爺さん
少なくとも1980年代前半ってことはないじゃん
学生やってた頃なら自分の中の出来事とリンクして思い出せるでしょ

829 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 21:03:57.72 ID:/KsCjj3m0.net
>>824
悪意あるアプリが分かりやすく危険そうな外観をしていると思うな。
表面上、無害で安全に見えるから、騙されて被害に遭うんだ。

830 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 21:05:51.19 ID:eucjqoa00.net
>>826
ということは>>823が言ってることは振り込め詐欺にひっかかるようなもの?

ま、iモードで110番に電話しちゃうってのもすぐ発覚してるし、簡単にできるんなら世界中で大問題になってるよなぁ

831 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 21:19:07.30 ID:p0Kc7Q4a0.net
>>1
移動するだけならT型フォードで十分

832 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 21:21:47.10 ID:Z2xbOM+W0.net
>>828
ショウガナイダロ。アメリカの大学院で学位取った後日本に一度戻ってその後また海外にいって
ポストドクやってその後もあちこちフラフラしてたからな。デジタルノーマドを何十年も
前にやってたようなもんだ。どこの土地や組織に何年から何年迄いたかなんていちいち’
思い出すのはめんどー。

時代がようやく俺に追いついてきたわけだな

833 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 21:51:42.18 ID:/KsCjj3m0.net
>>830
実際に世界中で大問題になっとるのにお前が知らんだけだろ。

834 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 21:54:59.07 ID:xPORtNCi0.net
スペックはアンドロイドの方が上でもポケモンGOがiPhoneの方がぬるぬる動いたからそれ以来iPhoneだわ
今はどうなってんのか知らないけどハードとソフトを一体で開発してるappleが有利なのは
PCを見ても明らかなんじゃないの?

835 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 21:55:24.55 ID:SLhTxoMv0.net
売れてるのは法人業務用だろ

アンドロイドだとカスタマイズしやすいからな

836 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 22:00:12.74 ID:+W224gXG0.net
>>833
たとえば?

837 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 22:01:16.47 ID:+W224gXG0.net
>>834
> 今はどうなってんのか知らないけどハードとソフトを一体で開発してるappleが有利なのは
> PCを見ても明らかなんじゃないの?
PCはWindowsの方がはるかにシェアありますよ

838 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 22:14:58.45 ID:x0Lb0w8Q0.net
>>499
ほとんどネタかねそれはw

839 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 22:17:40.76 ID:x0Lb0w8Q0.net
>>506
セキュリティアップデートはAndroid10ぐらいからキャリア通さず直接Googleからやるような仕様にした
ただしキャリア端末とかその仕様にしてるかどうかは知らん

840 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 22:24:36.10 ID:x0Lb0w8Q0.net
>>700
基本的には同じだぞ
下層のメニューとかちょっと違うことはあるけどな
すぐに慣れる程度
らくらくホンとかは違うかもしれんがな

841 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 22:26:32.78 ID:x0Lb0w8Q0.net
>>799
正規の修理店ではちゃんとパッキンとか新しいのにすると思うぞ
非正規のとこはやらないとこもあるだろうけど

842 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 22:39:44.12 ID:FX9nyKoG0.net
iPhoneの着信音が嫌い

843 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 22:42:49.83 ID:mIMqD8T10.net
>>834
ハイスペックアンドロイドもヌルサクだぞ

844 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 22:43:51.21 ID:tRcvKg+Q0.net
暗泥の着信音が嫌い

845 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 22:45:49.74 ID:S5ZrdnAX0.net
塩漬け凍死家だからiPhone使ってますはガハハ

846 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 22:47:39.61 ID:JMLCFg/70.net
>>841
このスレだか過去スレだかに、自分でバッテリー交換したら安いしまだまだ使えるよ、てことを書いてる人もいるけど、パッキンまでちゃんと交換してるんだろうか

847 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 22:48:13.48 ID:sCR46QOf0.net
>>38
俺も全く同じ理由でSE使ってるw

848 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 22:50:23.24 ID:cwD+TLLq0.net
せっかく非常事態宣言が解除されたのに、暗泥信者は外出したらiPhoneを見かけて発狂しそうになるから出られずツラいな
iPhoneユーザーは暗泥見てもなんとも思わないけどw

849 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 22:52:53.52 ID:JMLCFg/70.net
>>848
このスレ見てたらどっちもどっち、目クソ鼻クソだぞ

850 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 22:54:05.64 ID:1t9+1h0n0.net
>>1
よくこういう文章書いてるだけの人がアップル社製品の批判記事出すけど元々映像作ったり絵を描いたりする人向けの製品に特化してるのに的外れなんだよ
畑違いなんだからそりゃ必要無いだろうよ

851 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 22:57:09.62 ID:sFqeXj3a0.net
リアル白痴はアイポン使ってるね

852 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 22:58:35.60 ID:sBw4to910.net
社外アクセサリーの豊富さはiPhoneが圧倒的、Androidは少し古くなると入手困難になる

853 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 22:59:17.83 ID:Gi2lBtE/0.net
Lightningで充電
AppleWatchでロック解除

854 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 23:06:23.59 ID:zaNc9yWw0.net
>>836
あー知りたい
>>833
世界中で大問題になってるってソース教えてよ

855 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 23:06:25.49 ID:1t9+1h0n0.net
泥端末店頭で見るとなんか素材の密度がアイポンより低い気がするんだが
軽そうというかアレ何や?

856 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 23:09:43.97 ID:ZnUM5Fl20.net
>>852
スマホケースはグローバルモデルは豊富だけど
それ以外、特に日本のみ機種のは全然ダメだな

857 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 23:18:13.50 ID:gRiW2W760.net
まーでも使いやすいんだよね
ラクラクフォンみたいなもんだよこりゃ

858 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 23:22:07.54 ID:pssRTFap0.net
Macは仕事じゃ使えない
何をやるにしても仕事以外の作業が増える

859 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 23:29:48.28 ID:hXQ6vmNG0.net
>>839
アレも完全ではないけどな
結局、メーカーが受け持つセキュリティアップデートと、Googleが受け持つGoogleplayシステムアップデートに分割されただけ
メーカーが対処しなきゃ完全にはならん
それにGoogleも古いシステムについていつまでアップデートしてくれるか解らん
この前出たGoogle製Pixel6でOSアップデート3年、セキュリティアップデート5年と言ってたから大体OSに対してのGooglePlayシステムアップデートは2年くらいでサポートを切るつもりだろう
結局運用期間はiPhoneの足元にも及ばん

860 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 23:30:47.74 ID:OIfNukdq0.net
>>856
泥機の普及モデルは安いから気にしないよ
毎年一台買ってるな。2台の時もあるが
なのでバッテリーがどうこうも無い、ヘタる前に新機種に移行

861 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 23:37:29.62 ID:gkjMeuiq0.net
泥は変なエラーが永遠表示されるとか
不安定なんだよな

家電とパソコンって感じ

862 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 23:50:14.79 ID:zDB06ung0.net
>>649
>>603の「金があったらこれ買うな」 ってのはお前自身のレスだぞ?
誰が20万を大金と書いてる?どこ?
「金があったら」いいか、これお前の発言だ、分かる?

金が無い上に知能も無いのか40連投の知恵遅れw

863 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 00:02:31.80 ID:HeVXroDI0.net
>>836

累計1000万台超のスマートフォンから毎月数億円を詐取したマルウェア「GriftHorse」が報告される
https://gigazine.net/news/20210930-grifthorse-android-trojan/

GriftHorseは2020年11月からGoogleが対策を講じる2021年4月までの5カ月にわたってGoogle Play上で猛威を振るい、
その間の被害額は毎月120万ユーロ(約1億6000万円)〜350万ユーロ(約4億5000万円)に上り、
最終的に被害を受けたデバイスは70カ国以上・1000万台超に達したとみられています。
被害が確認された国が以下の赤く塗られた国で、日本も含まれています。
s://i.gzn.jp/img/2021/09/30/grifthorse-android-trojan/image18.png

警視庁: スマートフォンを利用している方へ
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/cyber/security/cyber414.html
自由にアプリを配布・インストールすることができるAndroid端末を利用している方は、
端末内の情報を勝手に外部へ送信するなどの不正なアプリに十分注意してください。

864 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 00:14:20.40 ID:9/Pf8OuM0.net
iPhoneって7のデザインのものが今でも現行機種のSEであるからそんな気にせず使えるかもしれんが5年前の機種がOSアップデートされるからってそこまで使い続けるつもりないなw

865 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 00:14:24.50 ID:M+fphETA0.net
>>280
俺もこんな感じだな
ハイエンドスマホの性能を使い切るシーンが見当たらない

866 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 00:18:35.31 ID:q1jqfFQ00.net
機種で人を判断してるw

867 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 00:39:30.51 ID:puiBoptY0.net
>>1
 
 うちはICT大手なので、アンドロイドスマホは セキュリティー上の理由で業務利用禁止だよwwwww
 
 セキュリティーリテラシーの高い会社では常識だと思う
 

868 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 00:42:05.98 ID:HnGBvLkK0.net
iPhoneのスレにAndroidが口を挟むのはいい加減やめてほしいぜ。iPhone利用者にはAndroidは眼中に無いからいくらくだらない自慢しても無駄と言ってるのに。AndroidのスレでiPhoneユーザーは何も言わんだろ。まあそもそもスレがあまり無いけど。

869 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 00:43:53.08 ID:edbMbahJ0.net
今更アップルの株を追ってるんですか!20年は遅いぞ!

870 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 01:34:52.97 ID:BjLx4EOk0.net
>>343
ならSonyの方がはるかに良いよって話
価格も断然安い

871 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 02:12:34.95 ID:IIla9viB0.net
13買ったけどPixel 6のカメラはすごいな

872 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 02:25:55.46 ID:S3fihbRB0.net
iPhoneは日本の字などを知らず使いにくい。

873 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 02:33:35.50 ID:exkKdf2K0.net
>>870
ダサい

874 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 02:35:35.56 ID:LIiqW2mj0.net
iPhoneは脱獄しない限り大丈夫

875 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 02:36:21.45 ID:LIiqW2mj0.net
>>872
それはなんでも同じだろ
Googleとか最悪じゃん

876 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 02:36:43.02 ID:exkKdf2K0.net
日本でアンドロイドの人気がない理由は明らか
アンドロイドのトップメーカーがサムソンだから

877 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 02:37:06.59 ID:OyqVB3iw0.net
スマホなんて何でもいい派だけど、Galaxyだけは買わない

878 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 02:37:35.90 ID:LIiqW2mj0.net
>>876
ネトウヨの人口は推定一万くらいだろw

879 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 02:38:42.47 ID:LIiqW2mj0.net
>>877
買わないやつはわざわざ書かない
ネトウヨがいきってもうていへんはかわらんう更に一生いじめられる

880 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 02:39:07.80 ID:exkKdf2K0.net
>>878
日本のGalaxyスマホにはサムスンのロゴではなく、代わりにブランド名(GALAXY)が入っている

881 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 02:39:34.79 ID:7NNYwjRM0.net
iPhone使えばAndroidスマホでは撮れない素晴らしい写真が撮れるかのようなCMは過大広告だよなぁ。

882 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 02:39:53.65 ID:TDHsLNRH0.net
賢い日本人はコスパ最強のGalaxyですよ

883 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 02:40:27.86 ID:owRm0v/E0.net
>>2
沢山レンズあってもミジンコセンサーが吐く画なんか知れてるからw
高くてでかくて重いとかどこがスマートだよ
未来人に必ず笑われるよ
フルサイズのカメラ持ち歩いてるからいらない

884 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 02:42:02.32 ID:g7edEMmI0.net
>iPhoneのシェアを国別に比較すると、
>何とトップは日本である。
>アップル本社のある米国よりもiPhoneの利用率が高いのである。

もうわかるよなwwww

885 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 02:42:56.98 ID:M+fphETA0.net
一昔前までiPhone使っていたが
動画周りはiPhoneが最強クラスなのは異論はない
動画と言うか手ぶれ補正かな

それ以外はハイエンド中華スマホと大差ないよ

886 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 02:43:10.55 ID:LIiqW2mj0.net
iPhoneこそが本物の楽々フォンだからね

887 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 02:43:13.00 ID:6hrEMRe30.net
>>856
個人が作って売る所に大量に有るよ
それをプリントする印刷会社にも有る
電気屋にもたくさん有るぞ
あと古い型は100均に流れる
意味わからん位豊富に有るぞ

888 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 02:44:15.46 ID:LIiqW2mj0.net
Androidは拡大縮小ドリフトすら格差あるが
知らないで買うやつは不幸

889 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 02:44:27.63 ID:TDHsLNRH0.net
アップルは独自路線を行くから嫌い
特にLightning
USBにしろよ

890 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 02:48:02.16 ID:VQwSK3rz0.net
>>1
Androidは中国韓国に汚染されすぎた
最近じゃTwitterにアップした画像の元データ消すとかやってるしな

情弱はAndroid一択

891 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 02:48:18.47 ID:OrZlznkx0.net
投資家って言うほど賢いか?
賢いとかではなく
使いたいやつ使えばいいんじゃないの?

892 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 02:49:05.94 ID:VQwSK3rz0.net
性能よりセキュリティの問題なんだよ馬鹿ども

893 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 02:50:10.48 ID:6hrEMRe30.net
>>867
泥は職種によっては禁止されてるよな
iPhoneは色の確認にも使われるし推奨される職種もあるんだよなぁ

894 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 02:52:01.82 ID:6hrEMRe30.net
>>872
厨二用語はやたら知ってる

895 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 02:52:43.69 ID:2Hp93o2t0.net
スマホってあくまで電話に通信機能ついたもんやん
しっかり仕事したいなら普通にノートPCでよくね

896 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 02:57:55.29 ID:6hrEMRe30.net
>>895
小さいもので仕事完結するならそっちのが良いなぁ
大抵のものはスマホ版アプリあるし

897 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 02:58:43.40 ID:MBHS6G4I0.net
読んだけどクッソつまらなかった

898 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 03:00:49.35 ID:GhTMckv40.net
iPhone使ってるけど変換がゴミすぎる
にちゃんしかしないワイには高いだけや

899 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 03:00:49.46 ID:2XmwcKeU0.net
>>867
日本メーカーのXperiaならセキュリティも万全
2chMate 0.8.10.106/Sony/802SO/10/DR

900 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 03:01:26.72 ID:lo+iqvoY0.net
iphoneに慣れてるから別に今更Android
に変える必要性もない

901 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 03:01:47.21 ID:2XmwcKeU0.net
>>898
iPhoneもiPad Proも持ってるけど、日本語入力と変換は本当に使いにくい。

902 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 03:03:07.28 ID:QEuoWYLQ0.net
俺もアップル嫌いだけど株は買う。
だってブランド価値だけで
指紋もなく、ライトニングなんて不便でアップルだけの都合のいいものに文句も言わず
高い端末買う信者ビジネスなんてボロ儲けだよ。
msftの月額オフィスもなかなかだけど

903 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 03:04:22.46 ID:BjLx4EOk0.net
>>895
仕事でスマホを使うのは
スマホでやるべき内容だからスマホでやるのであって
PCでやるべき内容は当然PCでやる

904 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 03:05:45.66 ID:GhTMckv40.net
>>901
打った文字が変換欄にないのは頭おかしなるで
掲示板なら誤字打っても伝わるのに誤字打ちすらもできん

905 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 03:07:00.54 ID:QEuoWYLQ0.net
Androidで世界に誇れるようなサムスンくらいのを日本が出せてたら国内シェアも違ってたのかな。

906 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 03:19:48.51 ID:VQwSK3rz0.net
>>867
賢い

907 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 03:23:53.07 ID:7OjYBtKG0.net
>>863
それ、昨日ID:/KsCjj3m0が書いてたのとはちと違うような
振り込め詐欺みたいなもんじゃん


それと、そのページにこんなページへのリンクあるね

・関連記事
いかにしてマルウェアアプリはApp Storeに侵入するのか? - GIGAZINE

・関連コンテンツ
1億2800万人ものiPhoneユーザーがマルウェア入りのアプリをインストールしていたことが明らかに

908 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 03:24:53.29 ID:S/xcu8+Z0.net
AIIBに投資しろと喚いてた日経が
泥買えとかwww

お前それマジで言ってるのか

909 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 03:25:08.85 ID:LIiqW2mj0.net
アップデートが無料だし

910 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 03:27:26.74 ID:LIiqW2mj0.net
たしかににっけいはただの投資ウヨク新聞
産経と同じく信じないメリットはあるけれども

911 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 03:32:50.57 ID:gCl/pzgW0.net
利幅の大きいものを買わないなら
食糧品も買えないね

912 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 03:43:57.83 ID:h8/+PBNh0.net
業務用端末と個人の使用目的の端末と分けて使うのが当たり前だろうが
現状でより安心なのが管理の行き届いたApple製ってのは明白だろうが
異論あるか?

こんな糞の役にも立たないステマで何が得たいんだかさっぱりわからん(屑の足掻きってのは伝わるが

現実を見る事が出来ないチャンコロ思想だと割と親近感が沸く物なのかもね

913 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 03:45:33.68 ID:wmFSsPbn0.net
できることというか拡張性が少ないのは事実だがアプリが安定しているのもiPhoneだから

914 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 03:50:59.35 ID:mOrUlnp30.net
型落ちしたiphoneをタダ同然で乗り換えてるけど、アンドロイドより快適だわ

915 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 04:00:16.51 ID:tqNitPYt0.net
「iPhoneにしかできないこと」は 1つもない

信者 神を冒涜した…こいつは!神を冒涜した!○せ!

916 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 04:01:51.46 ID:w5c/V7mh0.net
どうせ飽きてきてガラケー回帰すんぜ>>1

917 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 04:09:17.27 ID:rvrS+0wK0.net
信者は布買ったか

918 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 04:11:45.53 ID:HeVXroDI0.net
>>907
WeChatと言う中国版twitterみたいな奴の事だから気にするな。
中国と中国人だけの問題だ。

919 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 05:11:50.27 ID:QFWMQRR00.net
Androidにもできないことはないが、面倒くさいのよ。機種選びに失敗する可能性もあるし。

920 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 05:40:45.28 ID:57fTZ25V0.net
アウディを捨ててアルトを買えよ。

921 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 05:53:12.54 ID:bPjMySp30.net
IphoneXから13に買い替えようと思ったけど後ろのカメラがでかすぎ
他のメーカーも探してみるけど、サムスンや中国メーカーはありえないので
ピクセルかなと思ったがこれも後ろのカメラが邪魔wソニーのスマホはダサい
結局、買い控えという結論です

922 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 05:55:45.06 ID:9LC45Q960.net
中華に情報抜かれるか、米に情報抜かれるかの違いだけ
賢ければどちらを選択するかは明白

923 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 05:56:50.60 ID:d60LisF50.net
コリャまた貧乏な投資家だねw

924 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 05:59:02.23 ID:bPjMySp30.net
ソニーはXperiaっていう名前で失敗してることに早く気付いた方が良い
名前の意味不明さとダサさは致命的

925 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 06:04:36.59 ID:bPjMySp30.net
カメラ無し極薄スマホが出たら買うね
カメラなんてスマホ用の外部デバイスでええがな

926 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 06:08:32.31 ID:kpP8wfer0.net
Android買ってもAppleに特許料払うことになるがな〜

927 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 06:14:53.72 ID:r460EQDi0.net
Android専用は神アプリ多いけどiPhoneで代用探すとゴミしかなくてしんどいな
双方にあるアプリだとiPhoneのが安定してて使いやすいけれど

928 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 06:47:46.26 ID:eNccpO2s0.net
俺も株は持ってるが、製品は持ってない

929 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 07:16:58.96 ID:L65jlDFL0.net
ギャラクチョン悔しいいいいwww

930 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 07:42:33.03 ID:h13Pwbf70.net
どっちもたいして変わらんわ
pc使え

931 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 08:00:58.25 ID:7kyfOp3Q0.net
賢い投資家は結果が出せる人だよ
どんな通信機器を使ってるかが問題ではない
投資家に必要なのは地頭の良さ、忍耐力、知識欲であったり探究心だよ

932 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 08:04:21.92 ID:TGU6Zig/0.net
賢くなくても
安くて性能いいほう買うだろ

933 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 08:05:35.09 ID:Slw0Ahz70.net
実装時にAirdrop痴漢も想定してなかったメーカーの
セキュリティ意識を評価するってどんだけ頭漬かっちゃってるのか

934 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 08:08:09.84 ID:zdU3MZrj0.net
岩手大学出身 小田幸子

幸薄子

きもい

935 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 08:09:40.48 ID:Oi0dAbCp0.net
iphoneにしか出来ない
機能なんて無いよな

936 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 08:13:23.39 ID:Ds03ZYtB0.net
>>924
Ericssonをディスるのほ良くない

937 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 08:16:20.12 ID:ALVs5GRw0.net
全部Apple製品で揃えなきゃいけなくなるのが癪
Padだけで充分だろ

938 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 08:54:08.39 ID:PeOzxs3O0.net
>>790
1.泥と違い、ハードもOSも統一されてるから高いセキュリティレベルを維持できる。
2.Appleはユーザーの自由よりセキュリティ(と囲い込み)を優先。
2.野良アプリは簡単には入れられない
3、それでもセキュリテイホールは常に存在するが、悪用はすーぱーはっかーでないと無理。

939 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 08:55:03.44 ID:5qXrTIQX0.net
iPhoneにはmateがない
Taskerもない
ゲーム機と同じでやりたいソフトがあるハードを買う
つまりAndroid一択

940 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 09:11:21.91 ID:ZOOoxh4d0.net
マウントとか…

941 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 09:14:59.94 ID:7VsUY7iZ0.net
iCloudを使うのが前提なのに
セキュリティも糞もあるかいな

942 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 09:56:17.36 ID:zO2pxFQI0.net
クラウドに上げないと写真検索出来ないのが致命的でメインにならない

943 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:00:11.91 ID:zO2pxFQI0.net
ていうかスレタイ逆だ
Androidでしか出来ない事を持ち上げるとかモノマニアぐらいだ

944 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 10:05:23.30 ID:fQ8Hip6k0.net
セキュリティでiPhoneだからとかAndroidだからっていう差はあんま感じないな
>>863にある
https://gigazine.net/news/20210930-grifthorse-android-trojan/
だって振り込め詐欺みたいなもんだし
webページに「当選しました!受け取りはここをクリック」みたいなのを貼り付けておけばiPhoneだろうがAndroidだろうが引っかかるヤツは引っかかる

945 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 11:22:56.21 ID:DEfnr9r60.net
>>673
バカだなあお前
iOSはアップル側からシリアルで操作出来んだぜw
最初からiPhoneにはマルウェア入ってんの知らんのかな

流石にAndroid端末はメーカー側で個別端末の中身までは操作できない
iPhoneの凄いところは個別端末にメーカー側から中身までアクセスできるとこ

アップル純正マルウェアというかバックドアがある

946 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 11:25:43.50 ID:DEfnr9r60.net
>>938

>>945

947 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 11:37:52.31 ID:0XxmB2LE0.net
アップルの製品って、ファイルがどこにあるのかわかりづらい
なんで自分の物であるファイルを持ち主から隠すんだよ

948 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 11:43:44.10 ID:DWM5EZtp0.net
紙資料を全部pdfにしてるのだけど、ipadとAndroidではページめくりの速度が全く違うんだよね。Ipadの方が圧倒的に早い。
そこさえクリアできたら、安い機種を買いたいのだけど。。

949 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 11:50:58.77 ID:MBHS6G4I0.net
非機能面フル無視かよ

950 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 11:59:16.46 ID:bY/qB4k60.net
中国メーカーのバックドア付きAndroidを知らん奴がいるのか。
リモートでファーム書き換えてアドウェア突っ込んだり検閲機能使ったり
やりたい放題なのに。

951 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 12:08:21.46 ID:ZXIdv/mr0.net
とりあえず近所のヤマダ電機見てきたけど SE2はMNPしなくても本体だけでも23000円で売ってるのな
指紋認証もデュアルSIMも搭載で楽天モバイルの無料回線とセットで使えて良いなこれ
変なSIMフリーの安いAndroid買うぐらいならこれが良いわ

952 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 12:10:22.10 ID:rP+kURtA0.net
投資するのにiPhoneでしか出来ないこと関係ねえだろ
アホな記事

953 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 12:15:14.70 ID:2XmwcKeU0.net
>>951
持ってるけど、画面が小さいし文字入力は使い物にならない。

954 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 12:17:00.20 ID:8KwX9HNe0.net
>>951
中高生向け端末で満足できるならそれでw

955 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 12:17:45.74 ID:1s+brcWp0.net
値段が高いのは高級品だからじゃなくて
お布施もセットで払わされてるってことか

956 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 12:24:18.72 ID:Yn2RgKFZ0.net
両方使えば万能ってことか

957 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 12:26:41.96 ID:Ois7w/i20.net
>>951
変なAndroid買うならそっちの方が断然いいよ
同価格帯の格安Androidなんて本当にゴミしかないからね
Android買うなら最低でもPixelレベルじゃないと後悔しかしない

958 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 12:30:10.48 ID:1jiLwoab0.net
技術的に勝ってたベータがVHSに負けた。圧倒的に負けた。
理由はいろいろあるんだろうけど。

それがなにを意味するのか。

知識、技術が未来を決められるわけじゃない。
エリートがかってに未来を決められるわけじゃない。
未来は誰にもわからない、決められない。

未来の予測に挑戦して、そして偶然の勝者だけがその報奨を得られる。
だからみんなが未来に挑戦する。

959 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 12:31:10.17 ID:nX58xda20.net
>>951
SE2は解像度、バッテリー、メモリが納得できるんならいいんじゃないかな

960 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 12:33:24.61 ID:QwFArzSF0.net
SDカード突っ込めないのがイヤ

961 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 12:34:24.42 ID:oOvirjzN0.net
>>1
非接触充電は端子が劣化しないので良い!

962 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 12:39:03.85 ID:zHZPZRLf0.net
>>960
それ、容量増やすため?データのやりとりのため?

963 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 12:41:10.21 ID:mCq7nQm70.net
理由に関して言えば、
サムスとかLG?とかでも全く変わらんよな。
取り立ててサムスンとかシャオミだからできるなんてのはあったっけ?
バックドアは別にして。

964 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 12:46:48.82 ID:kGnkzbLe0.net
ほんとここのコメント見てまた確信した。
まさに巨大信者搾取ビジネス、株買ってまだまだ儲けさせてもらう

965 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 13:02:02.29 ID:7VsUY7iZ0.net
iPhoneに優位性なんて感じないが
iPhoneからはiPhoneにしか移りにくい様にしてるのは
上手いと思うな

966 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 13:07:04.67 ID:h8/+PBNh0.net
>>958
エロビデオ解禁だわな VHSとベータに関しては
本当その一点のみ

技術以前の部分でかなり早い段階で雌雄を決した
需要の在り方次第では良い物でも排他される 良い見本だわ

967 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 13:09:34.56 ID:HeVXroDI0.net
>>944
Androidは、そのリンクからアプリをインストール出来てしまうが、iPhoneはApp Store経由でないと無理。
ここがスマホのウイルスがAndroid向けばかりである理由だ。

968 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 13:13:26.94 ID:ANc0E1nc0.net
スマホはAndroidだけど株はアップルとグーグル両方もってる投資家なら当然だろ?

969 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 13:29:07.32 ID:LIiqW2mj0.net
>>924
それ日本人限定の話だろ
外国人はそう言うことは屁にもかけん

970 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 13:30:51.97 ID:LIiqW2mj0.net
>>968
伸び代がなくバフェットが売るだけであぼーんする株は買えないな

971 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 13:32:28.88 ID:JlWsNJ2B0.net
>>967
それ、Androidでも許可した場合だけでしょ

972 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 13:34:41.66 ID:LIiqW2mj0.net
Androidは危ないよね

973 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 13:37:56.81 ID:Lm6x6aIN0.net
>>961
非接触充電は半分以上の電力を捨ててるが
まあ月に1000-2000円くらいの出費だし、実家住んでて親が電気代払ってれば気にならないよな

974 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 13:41:34.52 ID:JlWsNJ2B0.net
>>971
ん?違う違う、
>>944はアプリインストールさせなくても個人情報入力させるページに飛ばすだけでいいじゃん
そうなったらインストールの権限とか関係ない

975 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 13:54:41.78 ID:51audP0H0.net
費用対効果が悪い

976 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 14:31:49.78 ID:0ITkinCJ0.net
>>2
iPhoneにカメラの画質求めてんのマジで謎
缶コーヒーに本格的な味求めてるくらい馬鹿馬鹿しい

977 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 14:59:20.12 ID:odpUFr0p0.net
>>951だけど買ってきた。
docomoのiPhone SE2 22001円だった
機種変更も何にもなしの白ロム購入でその場でSIMロック解除もやってくれたわ
>>953
サブ機用だから小さい機械の方が良いのよ
>>954
中高生向けなのか?
やたら安いのはそういうことなのな
>>957
OPPOは買って失敗だった。
すぐ壊れたよ
>>959
サブ機用だから問題なしっすよ

978 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 15:02:43.79 ID:iwUHNJO10.net
昔から銭ゲバのソフトバンクに納得

979 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 15:12:06.38 ID:Rpn9c99V0.net
>賢い消費者であり、賢い投資家


消費者はそうだが、投資家がどうとか関係なかろう
なんで「投資家」に結び付けたいの?このひと

980 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 15:14:04.11 ID:pN47bvm/0.net
Android信者はエロゲーやりたいだけ

981 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 17:00:08.85 ID:AaKCoJmv0.net
0円でばらまいたり、日本では貧困層向けのスマホがiPhone

982 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 17:02:13.40 ID:ENJm5xyW0.net
ウォズニアック氏「新しいiPhoneを買ったが古いiPhoneとの違いがわからない」

iPhoneを求めるメイン層はSNSだけしか使わないからね

983 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 17:09:14.98 ID:lYeZI9Zb0.net
両方使えばわかる話し
某電気メーカー社員 割当の自社スマフォより
iPhoneが使いやすいので自前で買ったw

984 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 17:12:19.90 ID:B0H0oNZq0.net
>>983
結局どうなるよな

985 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 17:12:57.95 ID:B0H0oNZq0.net
>>984
結局そうなるよな

と書きたかった

986 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 19:42:02.57 ID:wburRoAv0.net
かつての歪な商習慣そのままじゃないか
総務省は寝ているのか

987 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 19:43:50.83 ID:DfSXYCmv0.net
>>966
そりゃみんな欲しいのはハードじゃなくてソフトだからな

988 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 20:16:40.03 ID:5BKZAExFC
>>1
どういう奴がこんな記事書いてるんだ?
適当にも程があるぞ。

989 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 23:42:23.56 ID:pN47bvm/0.net
振り込みや運用もスマホでやる時代
泥はセキュリティ面で論外

990 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 23:44:22.07 ID:LSqP/QLf0.net
>>983
電気メーカーに勤務していてそんな情弱でどうする?

991 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 23:44:55.25 ID:LSqP/QLf0.net
>>989
Xperiaなら無問題

992 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 23:47:52.72 ID:Hhibr3Y20.net
デザインの仕事してるからiPhone一択
スマホでの色の確認に使う

993 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 23:54:29.39 ID:Q4cDRUec0.net
>>989
ねぇねぇAndroidってiPhoneと比べて具体的にどこが危険なの?

994 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:21:36.97 ID:XNyMYE4I0.net
>>992
仕事ならiPhone/Android両方で確認しろよ

995 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 00:44:53.85 ID:JB2racvO0.net
>>993
林檎信者なんて知識無いから>>805みたいにサンドボックス化されてるのが
iPhoneだけの特権だと思ってるぞ

996 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:07:01.67 ID:4uNVrwhR0.net
Android機はハードメーカーがやる気ないとOSのアップデートも速攻打ち切りだから...

997 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 03:48:42.72 ID:KH2aqX6DF
スマホなんて最低限の物で良いんだよ

998 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 04:10:50.40 ID:/5C85cFb0.net
>>993
公式ストア以外からのアプリのインストール、いわゆるサイドローディングが出来てしまう。
そのせいでAndroidのウイルスアプリを騙してインストールさせようというサイトが世界中にあり、億単位の人が感染している。
主に中国だが。。。

999 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 05:00:49.81 ID:JB2racvO0.net
>>998
デフォの設定だと出来ないだろ
わざわざ不明なアプリのインストール許可する奴なんて
自分からフィッシングに引っ掛かるのと変わらないんだから
iPhoneも泥も一緒だろ

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 05:09:49.50 ID:/5C85cFb0.net
>>999
現にフィッシングに引っ掛かる奴はいる。
そして実際にandroidではランサムウェアをインストールされ被害が出ている。

そこで得た資金を元に更なるAndroid向けウイルスを開発するハッカーたちが居る。主に中国やロシアに。
それが中国から中国人を介して世界中に広がると言うコロナウイルスみたいな状況になっている。

1001 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 05:16:31.06 ID:XMiPm+QX0.net
林檎教の狂信者しか使わない特別なスマホちゃんだよね

1002 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 05:56:26.35 ID:JB2racvO0.net
>>1000
だからiPhoneだってフィッシングサイトで個人情報なりログインパスなり
自分から情報晒せば抜かれるんだから同じだろ?って言ってるのよ?
そんな事も分からないから林檎信者馬鹿にされるんだぞ

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
257 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200