2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ベストセラー「応仁の乱」著者が日文研を提訴 SNS不適切発言で「准教授取り消し」巡り [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2021/10/29(金) 20:18:40.44 ID:2/Jb1zyY9.net
 会員制交流サイト(SNS)上で不適切な発言を繰り返したことで無期雇用資格を取り消されたのは不当だとして、国際日本文化研究センター(京都市西京区)の助教だった呉座勇一氏が29日までに、同センターを運営する人間文化研究機構(東京)を相手取り、無期雇用の地位にあることを確認する訴えを京都地裁に起こした。

 呉座氏は、ベストセラー「応仁の乱」などで知られる若手研究者。公開範囲を限定した個人のツイッターアカウントで、特定の女性研究者をおとしめるような投稿を長期にわたって続けていたことが3月に発覚。9月に同機構から停職1カ月の懲戒処分を受け、現在は非常勤の機関研究員となっている。

 訴状によると、呉座氏は2016年、任期付きの教員として採用され、今年10月から任期のない定年制の資格を与えて助教から准教授に昇格する決定を1月12日付で受けた。しかし、SNS上での不適切発言を理由に8月、再審査の結果として資格の付与を取り消す通知を受けた。

 呉座氏側は、資格の付与は正社員としての採用決定に相当し、取り消しは実質的な解雇に当たると主張。SNS上での不適切発言は、懲戒解雇の理由としては程度が軽いと訴える。また、被告側の内規に存在しない「再審査」が行われただけで懲戒審査委員会は組織されておらず、解雇権の乱用だとしている。

 人間文化研究機構は呉座氏について「9月末で助教の任期は切れ、10月から機関研究員となっているが、それは処分ではない」とし、訴訟については「訴状を見ていないのでコメントできない」としている。

京都新聞 2021/10/29 13:00 (JST)10/29 17:21 (JST)updated
https://nordot.app/826667332885659648?c=39546741839462401

342 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 16:36:02.02 ID:7gK6Le310.net
陰謀論を否定する呉座さんが鍵垢ならバレないと思ってたのが不思議ってのが可笑しかった

343 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 16:36:40.35 ID:2HBBGjf70.net
教授なんか変わりもんだらけだけど放っときゃ何を言うかわからんしなぁ。
まぁ身から出た錆って事で反省してるなら大人しくしとけや

344 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 16:44:35.97 ID:OihO906M0.net
>>339
国際日本文化研究センターは「研究者」として呉座を在籍させることにしたわけで。これは正しい人事だろ。

研究能力があるなら研究員をするのは良い。しかし准教授は研究者だけでなく教員でもある。
学生や研究者に対し、評価をつける立場だ。

呉座が女性に対して付ける評価を信用できるか?できないなら、教員にはできない。

345 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 16:48:16.33 ID:MQ45DgVd0.net
歴史の研究者は職がないから必死だよ

346 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 16:48:57.87 ID:1jiLwoab0.net
オレがあいつを殴るのは許されるが、あいつがオレを殴るのは絶対に許さない。

無敵の人になるには、権威を身にまとうことではありません。
無敵の人になるには、すべてを捨て去らないとなれません。

347 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 16:58:15.67 ID:qmYgMPBS0.net
>>174
数学・物理のように完全に客観理論の分野以外の学問の世界は
人脈と忖度だけで成り立ってるようなもんだぞ
どんなに優秀でも引き上げてくれる人がいないと上にいけないから

348 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 17:00:25.79 ID:qmYgMPBS0.net
乱・・・政権が変わらなかったもの
平将門の乱 応仁の乱 

変・・・政権が変わったもの
乙巳の変 本能寺の変

349 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 17:01:04.53 ID:vZOSpjYj0.net
>>1
通販会社かと

350 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 17:38:09.63 ID:7A0hI/zK0.net
>>341
森氏や他の男性研究者への誹謗中傷は?

ログのスクショ結構見たけど許せないような発言かなりあったよ

351 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 17:38:35.54 ID:7A0hI/zK0.net
>>212
読もうなー

352 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 01:12:27.17 ID:a5kCwNav0.net
犯罪起こされたら困るからその予防だろ

353 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 02:05:19.84 ID:b8WN5NWB0.net
>>118
山内や伊勢、斯波も東西に別れてるしそんな単純なもんじゃない
もっと言えば足利兄弟でそれぞれ将軍やってんだから。更には関東でも足利は古河公方が幕府に楯突いてるんで
なんせ肝心の畠山二人がごっちゃになって覚えられないとこから始まる

354 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 01:08:11.12 ID:8G7alQRT0.net
>>341
全部見てないでしょ?
全部見た上でその評価だったら価値基準が狂ってる

355 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 01:20:48.50 ID:fRlMadhf0.net
クソ笑った
鍵垢で知り合い同士で女叩いて笑いものにするゲスいことやってたら
就職決まって知り合いにマウント取ったかなにかで恨み買って
就職先に女叩き暴露されてクビってことだろ

356 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 02:01:16.77 ID:8G7alQRT0.net
>>308
事件が係属してる裁判所じゃないと見られない
京都観光がてら傍聴と記録の閲覧どう?
もっとも民事裁判はほとんど書面でやるし、だいたい弁論準備手続っていう非公開の手続きになるけど…
でも呉座が尋問されたら見られるから面白いと思うよw

357 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 02:08:03.55 ID://OUjgdW0.net
>>356
映画やドラマで見るような「証人尋問」は?
それも書面で済ませるの? ケースバイケース?

358 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 02:13:35.10 ID:uhCj/0QZ0.net
こいつ、作家の井沢元彦が週間ポストに連載している「逆説の日本史」にも噛みついていって井沢氏を素人の作家はフィクションに専念していろと失礼なことを言って論争になったんだよな
「逆説」は、学術論文ではなく歴史読み物のジャンルだから、そもそも専門家が噛み付くのがトンチンカンなんだが
陰湿な噛みつき狂犬が呉座勇一

359 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 02:16:04.11 ID:uhCj/0QZ0.net
>>60
さすがに百田の本は批判されても仕方ない

360 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 02:16:22.23 ID:fRlMadhf0.net
>>358
典型的なトラブルメーカーで差別主義者で取り巻き集めて気持ちよくなるのが大好きな自己承認欲求とコンプレックスの塊
こんなん遠からず解雇されてたろ

361 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 02:20:56.22 ID:h/MPjorg0.net
>>21

俺も残念だが、頓挫。何が言いたいか分らんし、なんでベストセラー?

362 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 02:22:53.43 ID:uhCj/0QZ0.net
>>301
井沢は史料絶対主義で常識で考えることができない、宗教的知識がないという日本の歴史家(今の現役であるひと達ではなく、通説を作ったひとたち)を批判しているだけ

363 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 02:24:33.87 ID:uhCj/0QZ0.net
>>21
読破した 面白いよ
従前の研究に対する批判のオンパレードw

364 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 02:27:37.41 ID:h/MPjorg0.net
>>363

エー、で何が言えんの?

365 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 02:27:43.32 ID:uhCj/0QZ0.net
>>301
井沢が作家の固有名詞あげて攻撃したのは、すでにお亡くなりになっている大家

366 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 02:29:57.26 ID:E0oM2SLs0.net
>>362

唯物史観にとらわれてたんやろな
井上清とか

367 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 02:30:32.06 ID:h/MPjorg0.net
>>365

井沢も百田も嫌いだが、呉座もなんだかな

368 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 02:31:52.69 ID:5ec1iksP0.net
当事者間でほとんどやりとりがなく
なぜか介入してきた活動家が呉座を一方的に学会や出版関係から排除して
二度と研究ができないように働きかけたあたりに問題の本質がある

369 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 02:45:07.09 ID:fUlVDdIb0.net
>>368
活動家って誰?

370 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 02:46:05.63 ID:1Q1bxMNY0.net
>>358
事実認識ができてない。
伊沢さんの著作は史料というエビデンスがないからフィクションという呉座さんに対して、伊沢さんが「僕は人生かけて研究してきた。学説として認めない歴史学会はアホ」みたいに噛み付いた。そしてここに百田さんが「呉座みたいな若造が、伊沢さんに喧嘩売るのは100年早い。すっこんでろ」みたいに絡んできた。
北村さえぼうに関しては、そもそもが亀田俊和さんの網野善彦論に、さえぼうが唐突に絡んできたことがキッカケ。で呉座さんはそれを茶化したりしてたら、さえぼう界隈がブチ切れたということ。ここに伊沢ファンやら百田ファンが乗っかって騒いだことで問題が大きくなった。

371 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 02:53:00.74 ID:fUlVDdIb0.net
印象操作始めた?

372 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 02:53:30.59 ID:5ec1iksP0.net
ここに張り付いてる消化係

373 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 02:55:25.39 ID:eI9TquVq0.net
この人を助教授や教授と言ったポストにしたら、間違いなくパワハラやり始めるじゃん
分かってて上に上げるアホがいるわけない

374 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 02:57:38.04 ID:fRlMadhf0.net
擁護に湧いてくるのは信者ファンネルでしょ
作家様がコミュニティ内で信仰心の高い信者にお気持ち表明して飛ばしてくるやつ

375 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 03:06:50.20 ID:8a7b9WBE0.net
>>149
業界ごとに好むイデオロギーがあるからね。
総じて、
民間企業→中道右派の保守
一般公務員→中道左派のリベラル
警察・自衛隊→保守思想・右派
マスコミ→新自由主義の左派
アカデミズム→共産主義も含めた純然たる左派
みたいなイメージがある。

376 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 04:12:09.70 ID:8G7alQRT0.net
>>357
証人尋問するかしないかは裁判所が決めるよ
もし証人尋問する決定が出たら見られるよ
あと、証人尋問は書面でできないよw

裁判所が証人尋問するまでもないと判断したら承認尋問せずに「陳述書」っていうのを提出したりするけと

377 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 04:18:54.17 ID:8G7alQRT0.net
>>376
補足
今回呉座氏は原告だから、彼の尋問は承認尋問じゃなくて「当事者尋問」ね
証人尋問されるとしたら北村先生や井上所長だろうか

378 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 04:22:34.91 ID:ynX14Riu0.net
>>370
百田って、本当に馬鹿だよな
生きてるだけで周りに迷惑をかける

379 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 04:23:53.38 ID:Mrcl3aJ20.net

裁判で呉座が勝てるチャンスってどのくらい?

380 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 04:25:01.38 ID:A4B7uxJH0.net
>>358
>「逆説」は、学術論文ではなく歴史読み物のジャンルだから、そもそも専門家が噛み付くのがトンチンカンなんだが

学術論文ではないから専門家が噛みつくなってのは暴論だなあ。
その歴史読み物が影響力が大きくて多くの人に間違った知識を植え付けるなら「いやそれは違う」って専門家が言うべきだろ。

381 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 04:27:49.97 ID:1KXKywuj0.net
まあ他で雇ってもらいなよ

382 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 04:28:55.02 ID:os4lBSIw0.net
>>380
同意。論争するなら、ちゃんとやればいいんだよ。
でも、呉座氏は「小説家が妄想書いちゃってるwwwww」って態度で
レスしたんだ。まともに相手したくなくなる形で。

人間的に問題あるよ。

383 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 04:31:33.52 ID:8G7alQRT0.net
>>379
ほぼ無理なんじゃない?日文研も顧問弁護士の意見聴いた上で処分決定しただろうから
知らんけど

384 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 04:35:48.70 ID:qJ3YpocW0.net
>>55
そういう問題じゃないだろ
ヘイトスピーチしてる研究者なんか首にされて当然

385 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 04:36:49.19 ID:qJ3YpocW0.net
>>374
タダッピがタダ働きか
時間の無駄じゃん

386 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 04:46:44.62 ID:fRlMadhf0.net
>>385
作家の信者ファンネルはタダどころかお布施買いする連中だよ
批判的なレビュアーやスキャンダル記事に飛んでいって叩くことで作家を守るという使命で動いてる
芸能人のファンより先鋭化しててカルト化してる

387 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 04:48:56.28 ID:q0nEExh80.net
擁護信者たちのオープンレターまだ?

388 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 05:12:33.39 ID:IGEQzXBE0.net
歴史学って数学とか物理学みたいな神の法則発見を目指すのと違って
あくまでも過去の人間の営みの実相究明が目的。
鬼才とかじゃなくあくまでもノーマルな人間じゃないと不向きだと思う。

389 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 05:24:28.74 ID:uhCj/0QZ0.net
>>382
呉座は史料史上主義で、井沢の説に噛みついたからな
「これこれを裏付ける事実はない」という形でね
他の学者が噛みつかなかったのは、井沢が史料のない部分を常識からの想像力で埋める形なのでそれを史料がないとか事実として認定されていないと言っても、単なる上から目線の否定にすぎないので議論にはなりえないからだ
その上から目線での否定行為を呉座はやってしまい、ご丁寧にも「フィクションの世界へ戻られたらどうですか」と書き加えたから井沢先生も激怒するわ

390 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 05:47:52.82 ID:MMd0Owll0.net
昇進の見こみはなくなるわ奥さんには逃げられるわでヤケになって提訴したんじゃないの
奥さんは呉座批判のツイートにいいねしまくってるし事件以降は一切ダンナのことに触れないし

391 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 06:13:43.00 ID:os4lBSIw0.net
>>389
そもそも噛み合わないんだよねえ……。
「資料がないから存在しない」「いや、それはおかしい」
ってことだから。

逆説の日本史も、歴史家を煽りまくってるからどっちもどっち感はあるけどさ。
批判するなら、学術的に批判してくれれば面白いのに。

392 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 06:54:10.90 ID:sxO0qxt70.net
全部読んだが全然分からないのは,俺がバカだからなのかな。

393 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 07:05:19.94 ID:bvobb9Xe0.net
>>391
初めから噛み合うわけない。
望む所、目的地が全然違う。

394 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 09:45:30.13 ID:q0nEExh80.net
嫁さんで結構いいとこのおじょうさん?
名前からして

395 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 11:52:34.28 ID:m6pABk910.net
>>356
訴訟番号(?)番号か裁判日付がわからないと見られないんじゃなかったっけ?

396 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 11:53:39.94 ID:q0nEExh80.net
>>356
観光のついでに傍聴を勧められたのは初めてだw

397 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 12:05:18.91 ID:m6pABk910.net
>>383
どっちかと言うとそれ以前に裁判起こした事がアウトな気がする。
だって「任期のない定年制」って企業で言うなら「正社員」と一緒だからね。

少なくとも諸外国ではそう。
(まあ当たり前だけどさ、例えば不祥事を起こしたらクビ)

つまり、不祥事を起こしている現時点で既に問題があるわけよ。

そこで裁判なんておこしちまったら雇ってくれるところがなくなるぞ?

398 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 12:09:47.01 ID:8G7alQRT0.net
>>395
事件番号ね
要するにどの裁判の記録か特定できればいいから、当事者がわかれば大丈夫だよ
今回は原告呉座、被告日文研だか人間なんとか機構だかで特定できてるから、窓口で伝えれば大丈夫

399 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 12:11:31.30 ID:q0nEExh80.net
いつか判例集に載ったりしませんか?

400 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 12:13:16.46 ID:Sjldayef0.net
大人はSNSではしゃぐなよ

401 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 12:21:48.77 ID:Hqr7jLSJ0.net
他にも噛みつきまくってるみたいだからいずれやらかすだろ

402 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:03:12.50 ID:pnNIrieV0.net
>>397
そういう論理はおかしいというか、実に日本的だ
不祥事を犯したら何をされても仕方ありません、ということではないということを理解しないと始まらないよ

403 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:13:37.07 ID:fGbrFXKd0.net
>>361
乱自体が何だったのか当事者すら分からないんだから、それについて述べた書物が訳わかめなのも当然
俺は奈良県在住だから、当時の奈良の状況が詳しく記載されていて面白かった

404 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 13:18:58.85 ID:sOo2s1Tb0.net
>>399
面白い裁判になれば、だな

「教員不適格な人が教員ポストを外された」という当然すぎる事態が面白い裁判になるとは思えない

405 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 15:04:01.78 ID:fGbrFXKd0.net
>>253
承平天慶の乱が抜けとるわ

406 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 15:29:56.90 ID:5vLMwAm40.net
>>253
伊藤乱

407 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 16:04:22.17 ID:Ve419CdM0.net
紋舞らん

408 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 16:29:03.22 ID:8G7alQRT0.net
>>399
たぶん請求棄却の当たり前体操な判決になるから載らない
もしびっくりするような判断がされたら労働事件やセクハラ事件の判例集に乗る可能性が微レ存

409 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 16:32:52.75 ID:qXJiNqBA0.net
会社の上層部を敵に回せば、よくて干され、悪くて解雇
普通の社会人はみな知ってることなんだが、本が40万部以上売れると調子に乗るかもな

410 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 16:42:56.87 ID:mAqqbCL30.net
電話で抗議してもムダ!フェミが抗議してもムダ!無罪!なんの処分もないからな!って頑張ってた擁護アンフェのおじさん悔しくて舌噛んで死んだかな?

411 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 19:35:35.31 ID:5k3PexZF0.net
>>253
DQNでも知ってる承久の乱は?

412 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 21:03:42.02 ID:DZW8jzRM0.net
性犯罪被害者叩きなど削除したツイートが証拠として提出されて裁判記録として残るなんて熱いな
原本は保管期間すぎたら廃棄されるけど公の記録として残るのは熱い

413 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 21:05:51.15 ID:iVEwXcql0.net
>>412
それって安倍友で不起訴の? やだなぁ、それ

414 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 21:17:13.20 ID:E0oM2SLs0.net
漏れは大学の教員公募選考委員長したことがあるけど
SNSで差別発言してたり変な主張を拡散したり
大学や研究機関と雇用関係について裁判起こした人は
書類審査の段階で指摘して他の委員にも周知すると思う

415 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 21:28:21.16 ID:tmIBvfhz0.net
>>144
身内のみの鍵垢でやってたのがリークされたってはなしだからそういうのとちょっと違う。

416 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 21:29:45.81 ID:q0nEExh80.net
>>415
3、4,000人もフォロワーいたらオープンにしてるのと同義だよ
それでも鍵なら誹謗中傷してもいいってことにはならん

417 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 21:37:36.96 ID:tmIBvfhz0.net
>>416
3000人しかいなけりゃ社会とはいわん。
社会における名誉毀損があって問題になるもんでしょ。社会に公開する意図がないんだから社会での名誉毀損は起きない。

418 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 21:53:22.70 ID:qCe4N0nJ0.net
>>417
畢竟独自の見解を申し述べるものであってとうてい採用できない

419 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 21:54:35.42 ID:PsmUbAYJ0.net
>>253
藤原仲麻呂の乱もあったわw

420 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 21:55:10.21 ID:q0nEExh80.net
大塩平八郎は?

421 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 22:02:06.54 ID:DZW8jzRM0.net
復権を諦めないのは足利将軍(堺公方・平島公方)のよう
WILL公方とか犬公方みたいでかっこいい

422 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 22:20:42.62 ID:tmIBvfhz0.net
>>418
名誉毀損の法的定義が公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損しただからね。公然ではないのは明らかだね。
いわゆるsns問題は公然性が高いから起きる問題で違うのは明らか。
職における道徳、資質に欠けるとかそういう問題にすぎない。

423 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 22:22:04.50 ID:VrD8PZ/J0.net
>>422
教員にふさわしくない奴を教員ポストから外した、というだけの話だよな。

424 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 22:22:28.86 ID:8G7alQRT0.net
>>417
あのね、伝播性があれば人数関係なく名誉毀損が成立するのが判例なのw
本当に畢竟独自の見解だねwww

425 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 22:25:45.90 ID:tmIBvfhz0.net
>>424
鍵垢なのにどういう伝播性があるんだ

426 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 22:26:23.70 ID:8G7alQRT0.net
>>422
畢竟独自の見解すぎるw
判例読んだことないでしょ?w

427 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 22:30:20.75 ID:tmIBvfhz0.net
>>426
鍵垢の判例あるのかね

428 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 22:43:40.94 ID:8G7alQRT0.net
>>425
伝播するおそれ以前に、現実に伝播したでしょw
それに呉座氏自ら任意に鍵垢の鍵を外したでしょw
笑いすぎてお腹痛い

429 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 22:46:27.54 ID:q0nEExh80.net
鍵内なら何言ってもいいってことはないよ

430 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 22:49:09.22 ID:8G7alQRT0.net
はい、判例読んだことないキッズは大判昭和6.6.19、大判昭和3.12.13、大判昭和12.11.19、最判昭和34.5.7あたりを読んで理解してからレスしましょうねw
もっとも刑法の基本的知識ないと読めないと思うけどw

431 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 22:51:23.20 ID:EWe37L7j0.net
>「応仁の乱」などで知られる若手研究者

若手なのかw

432 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 22:56:28.56 ID:8G7alQRT0.net
>>416
そうそう、おっしゃる通り

433 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 22:57:56.45 ID:tmIBvfhz0.net
>>428
鍵垢の判例はないとw
それを伝播するために鍵開けたわけじゃないでしょ
それは無理があるな

434 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 23:02:38.66 ID:tmIBvfhz0.net
鍵垢に伝播可能性、意図が高いかどうかが昭和の判例でわかるらしいw

435 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 23:13:57.57 ID:8G7alQRT0.net
>>434
何にも知らないみたいだから教えてあげるけど、判例変更されない限り明治のでも昭和のでも判例は生きてるんだよw
ヤバい、面白すぎるw中高生に法教育してる気分w

436 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 23:15:07.59 ID:8G7alQRT0.net
>>433
ところで判例読んだの?読めないでしょ?w

437 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 23:15:54.70 ID:XQkUs6jP0.net
>>1
ヘイトスピーチに当たるな

438 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 23:17:08.65 ID:tmIBvfhz0.net
>>435
判例を元に鍵垢に伝播性が高いという理論をどうぞw

439 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 23:17:21.25 ID:8G7alQRT0.net
大体、鹿ヶ谷の陰謀だって数人から漏れて関係者が斬首されたんでしょ?
日本史は専門じゃないからよく知らんけどw

440 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 23:18:43.54 ID:8G7alQRT0.net
>>438
現実に呉座の発言は伝播しました、はい論破w

441 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 23:19:42.65 ID:4aHBsSOd0.net
つーか、これは名誉毀損とか伝搬性の話じゃないでしょ、そもそも
そういう女性蔑視の発言をする人間が
所員としてふさわしいかどうかって審査の議論だよ

問題は審査は終わってるがまだ正社員賭して契約してない人間を再審査という形で落とすのが正しいかってこと

内定貰った学生を内定語にわかった素行不良を原因に内定取り消しができるかという方が近い

442 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 23:20:57.62 ID:tmIBvfhz0.net
>>440
鍵垢の理論、判例はないってことねw
カッコつけてそれだけかw
鍵垢で流出しなければいいってことかw

総レス数 476
124 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200