2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】東大生「貧困家庭に生まれ、バイトしながら東大に合格した。“親ガチャ”という言葉に甘えるな。」 ★10 [ボラえもん★]

1 :ボラえもん ★:2021/10/29(金) 17:07:28.04 ID:sXyD5K4P9.net
現役東大生の布施川天馬さんは、家庭の事情から1日8時間のアルバイトを週3日続けながら東京大学に合格した。
布施川さんは「“親ガチャ”という言葉がはやっているが、自分の人生は生まれた家庭だけでは決まらない。
その言葉に甘えて可能性をつぶすのはもったいない」という??。

(中略)
■世帯年収300万円台の家庭から東大を目指した理由
かく言う僕もその1人。僕の通っていた高校は東大合格実績がほとんどなく、僕が創立史上3人目の東大進学者でした。
もちろん同期や先輩に頼れることもなく、孤独な闘いを余儀なくされました。

さらに言えば、足立区にあった僕の実家は、有り体に言って貧乏でした。
後から聞いた話では、世帯年収は300万円台ということで、東大生の親の平均年収の半分にも満たない数字しかありません。

高校時代の学費も、特待生待遇でタダにしてもらっていたためなんとかなりましたが、
万が一特待生から落ちたら即刻退学、転校だと常々言われながらの学校生活でした。

(中略)

■「自分には可能性がある」と愚直に信じ続けるしかない
最近では「親ガチャ」という言葉がはやっているようですが、この言葉に甘えて自分の可能性をつぶすのはもったいないことだと思います。
もちろん、中にはこの甘い言葉にもたれかかって生きるしかないほど傷を負ってしまった人もいるでしょう。

ですが僕は、もしも「自分がまだ頑張れる」と思える余地があるなら、苦しくても自分の足で前に進むべきだと思います。

僕が、「うちには受験費用のお金すらないかもしれない」と焦っている時、当たり前ですが、僕の家族へ手を差し伸べてくれる人は一人もいませんでした。

結局、緊急事態に頼ることができるのは、自分しかいないのだと思います。状況を変えたいなら、誰かが手を差し伸べてくるのを待たずに、自分が動くしかないのです。

才能や可能性があるかどうかなんて、わかることではありません。それに、ないと判明したからどうだという話でもありません。

だからこそ、あるかどうかも分からない自分自身の可能性を愚直に信じ続けることしか道はないのではないでしょうか。
https://president.jp/articles/-/51150?page=5

★1が立った時間:2021/10/28(木) 14:04:40.77
※前スレ
【社会】東大生「貧困家庭に生まれ、バイトしながら東大に合格した。“親ガチャ”という言葉に甘えるな。」 ★9 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635477872/

889 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 05:50:04.20 ID:LqvgqNvl0.net
貧乏だったけど頭脳方面では
親ガチャに当たってたわけでしょ

890 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 05:50:25.98 ID:qwOCmi0K0.net
東大出たのにバカダナ

891 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 05:52:13.39 ID:Gec/GNrF0.net
犬種を見れば頭の良さも遺伝
警察犬や盲導犬を見れば解る

892 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 05:54:41.46 ID:LzlWRQQE0.net
ああ・・お前らなんて低レベルなんだw
結局人生ってさ「経験」が物を言うんだよな
いい大学行こうがいい成績取ろうが「経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たない
まぁお前らみたいなオタクにはわかんねーかもしんないけどな
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ

893 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 05:54:50.61 ID:ngvJm0a40.net
東大までは行けるんだよ。試験ができて資金援助得れば行ける。
でも本当に差別があるなというのは就職のときだな。
やはり何らかの「有力者」の子弟は手堅く就職するし、
出自によっては東大でも就職拒否される業界もあるらしいし。

894 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 05:55:29.38 ID:86nmaxiU0.net
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`) 確定ガチャ

895 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 05:55:42.07 ID:C5lqnlNM0.net
世帯収入300万でも東大に入れて格差が固定化されていないなら
格差社会の何が問題なのか?

896 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 05:56:53.34 ID:aqvJEw6g0.net
不細工とか虐待受けたり捨てられた奴は親ガチャ言う資格あるわなw

897 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 05:56:54.18 ID:xoBlmD8m0.net
>>874
アホなの?コロナは親に関係ないじゃん、地球レベルの問題じゃん

898 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 05:58:28.73 ID:wfNSUvtA0.net
能力ガチャSSR!

899 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 05:59:25.21 ID:7egCAnPK0.net
飲食店なら自民党から2000万貰えたのに良かったのにね

900 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 05:59:36.98 ID:ngvJm0a40.net
>>888
>偏差値55ぐらいのヌルい公立だったので
優秀なら高校はそういうところに行かないと思うが。

901 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 06:00:11.90 ID:C5lqnlNM0.net
>>896
虐待親は単なる病気であって
社会の構造上の問題ではない
ハイ論破。

902 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 06:02:00.71 ID:EX83MTIp0.net
>>897
高卒で就職してたらローンは抱えずに済んだのにアホなの?

903 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 06:02:16.78 ID:VFL9GyA10.net
仮に金があっても馬鹿は馬鹿だから東大どころか何処にも入れないよ。
まず頭が悪すぎていくら勉強しても本質が理解できないし身に付かない。
親ガチャなんて言葉にすがりついて自分の知能の低さを吹聴するような馬鹿の遺伝子なんだから。
頭の良い人は金に執着しない人も多いから家庭は質素でも子供は遺伝的に地頭が良いから良い学校に入る。

904 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 06:02:27.97 ID:alzTt6Im0.net
>>901
障害者も生まれながらの病気であって、社会構造上の問題ではないという君の意見に賛成しておく

905 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 06:03:00.24 ID:xoBlmD8m0.net
>>816
いや、努力も何も、今の時代は行動力の差だけでしょ。
仮想通貨SHIBA INUは一年で5000倍になったし、ビットコインは12年で700万倍になったろ
AppleやGoogleの株は10年で50倍になったし
99%の日本人は、銀行口座持ってて、インターネット出来て、AppleもGoogleも仮想通貨も知ってるだろ。
努力も何も、今の時代は買ったヤツが儲かって、買わなかったやつは今のまま

906 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 06:03:51.91 ID:C5lqnlNM0.net
>>904
社会構造上の問題ではないから
国や政府の責任に帰することはできないってこと
わかったかお馬鹿さん

907 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 06:04:17.82 ID:xoBlmD8m0.net
>>902
そもそも奨学金ってほぼ無利子だから、俺が今すぐ借りたいぐらいなんだけどな
日本でいちばんやさしい借金だよ

908 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 06:05:58.76 ID:eX5DJ7pA0.net
長子長男ならまるで珍しくない話


これがビッグダディんちの末っ子とかだったら
本当に大変だっただろうけどね

909 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 06:07:21.50 ID:ZNNEFSC+0.net
脳はシプナスで多重に連結されており、なにか作業を
しようとすると該当部位に神経伝達物質が流されて
作業を処理しようとする。CPUの回路に電気信号が流れるのに
非常に良く似ている。知能の高い人ほどこのシプナスの連携性が
高く作業を効率的に処理できる。この脳の連携は作業を重ねて
負荷を掛け続ける事によって強化される
つまり、脳に負荷がかかるような事をやれば脳は発達する
脳の発達度合いは筋肉トレーニング同様に負荷量に応じる
だから、脳の発達を考えるなら負荷量をいかに増やすかという視点が
非常に重要。授業は残念ながら負荷がかからない構造になってる
なぜなら進度や範囲を選べないからだ。40人分それぞれに適した
進度や範囲に調整するのは不可能。調整できない壊れた
ルームランナーを使ってトレーニングさせられるような感じに近い
それでは大したトレーニングにならない。自分でやった方が良いし
ある程度の年齢になれば自主的に自習できる人がいる
それにも関わらず、効果の低い学習方法を強要するのは大問題だよ
脳の発達を阻害しているようなものだ。授業時と自習時の脳の使われ方を
検証して科学的に効果を測定したら判然とするはず

910 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 06:07:40.54 ID:SOlP8ZK10.net
>>897
コロナでなくてもうっかりブラックに就職してしまい3ヵ月で辞めて借金だけが残るパターンもある
それでも世間は「ワ○ミだから仕方ないよね」とは思ってくれないし新卒ブランドの無くなった東大出身者なんてただのドロップアウトのダメ人間扱いで再就職もままならず高卒の出来る仕事をさせられるのみ
そんなことになったら変な高望みをしたばかりにと後悔だけの人生だよ

911 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 06:08:06.33 ID:EviKjsw+0.net
>>907
アメリカなら上位大学や成績優秀者には給付型奨学金が充実している。
スクールローンを抱えるのは中間から底辺層だけ。
日本もそうあるべき。

912 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 06:09:05.96 ID:s4TSFZcS0.net
>>911
日本の奨学金は優秀な学生に出すもんじゃないからな
昔はそうだったみたいだが

913 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 06:09:45.80 ID:eX5DJ7pA0.net
父親は孤児院出の前科前歴もち、母親は中卒どまり売春婦あがり

そんな夫婦の間の長子長男は、宮部みゆきと同じ高校出だったし

長子長男ってだけで恵まれている

914 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 06:09:53.53 ID:1qU6mErY0.net
個の発言者は遺伝子のあたりひいているのわからんかね
スポ―ツだって同じように鍛錬しても成長速度と限界値ちがうだろ?
良い遺伝子でうまれたから努力でうかった

915 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 06:11:37.59 ID:KIyRAJpG0.net
努力で成長する事自体が恵まれてる証なんだよな
本当に恵まれない奴は間違った方法を教わるから努力が逆効果になる

916 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 06:11:39.64 ID:+td6IzrX0.net
父親が独立失敗して金策に走り回って、母親が癌で入退院繰り返してる状況で親に消費者金融で借金させて予備校代を出して貰って「緊急事態に頼ることができるのは、自分しかいないのだと思います」
浪人生活して週3バイトして東大合格って違和感しかないんだけど
親ガチャ成功してる人が親ガチャ否定論振りかざしてるようにしか見えないよね

917 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 06:11:41.68 ID:xoBlmD8m0.net
>>911
日本の税制を変えるしかないな
アメリカはそういう「寄付」をすると、経費扱いになって税金払わないで済むからな。だから金持ちは寄付しまくってる。節税節税
日本はそういうのが無いから無理

918 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 06:11:45.75 ID:ZNNEFSC+0.net
自分で走れば10週走れるという人に
授業では2週までしか走らせない
それではトレーニングにならない
人の成長を邪魔しているようなものだ
思春期にモチベーション高くて学習意欲に
燃えてた時期に授業を強要されて本当に悔しい思いをした
かといって高校を辞めると将来の就職に響くので
イヤイヤ通ったが、本質的な能力を伸ばす道を選ぶべきだった
だから、授業が物足りなさを感じたりしている人がいるなら
辞めた方が良いとアドバイスしたい

919 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 06:12:50.68 ID:rU/hvc5x0.net
世間知らずは言うことが違うな。
貧困論の勉強も足りないな。

年収300万円もあれば貧困ではなく貧乏。


それに週3回1日8時間の労働を選べる分運がいい。
実際、面接では週に4回でも5回でも来て欲しい、近所に住んでいて携帯で呼び出したらいつでも職場に駆けつけられる人しか雇わない職場もいくらもある。
早朝出勤、時には徹夜か泊まりがけの残業、休日出勤もザラ。

920 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 06:13:13.78 ID:g+ONwzyJ0.net
バイトしながらってどういうこと?

921 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 06:13:16.64 ID:eZy7g+l30.net
貧乏なのに私立中高に通わせて浪人時代に借金してまで予備校に通わせてくれる教育熱心で理解ある親なのに親ガチャハズレみたいな言い方したら可哀想

922 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 06:14:04.83 ID:xoBlmD8m0.net
>>915
日本人がそれを言うと嫌味にしかならんな
「正社員」なんて世界中から憧れられてる制度だし
銀行口座&インターネット&株や仮想通貨が買える、が標準装備されてるわけだし
国民全員が世界中に安全に投資できる国なんて日本とアメリカぐらいじゃないの?

923 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 06:14:05.03 ID:Kzvq/T500.net
少子化だから入りやすいよ

924 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 06:14:08.52 ID:eX5DJ7pA0.net
風俗経営者が親である長子の半分くらいは高校偏差値70くらいあるのは

自分はこのままじゃダメだの覚悟が人並み外れてるんだろう笑

925 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 06:14:09.17 ID:ogb1Njlg0.net
>>1
東大卒の心理カウンセラーは「郵送された手紙は坊っちゃんの妄想幻覚でいつわりだ。」と言ってる。
将軍H教授は「坊っちゃんが郵送したストーカー手紙は存在する。」と言ってる。
東大卒と将軍の二人でどっちが正しいか話し合えよ。
両方ともつじつまの合わないでっち上げだけどもな。
二人とも嘘つきだから、ウソをついてる部分が違うだけで、両者とも整合性はない。

926 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 06:14:12.49 ID:Eq7C9P+c0.net
学業向きの頭に生まれたんだろ?
親ガチャ大成功やん

927 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 06:14:32.17 ID:rU/hvc5x0.net
>>915
ガチである。うちは地域の公教育と周りの大人達の勧める事は受験勉強から処世術、新しい技術の取り入れまで全部不適当だった。
20代半ばで貧困生活の中気づいても対処しようもなかった。

928 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 06:14:47.38 ID:xoBlmD8m0.net
>>922
あ、国民全員っていうとアメリカも厳しいのかな。移民多いし。移民が多いから人口支えられてるって面もあるけど。

929 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 06:15:15.17 ID:C5lqnlNM0.net
バカ左翼「格差がいけないって言ってるわけじゃないんです」
    「格差の固定化がいけないって言ってるんです」
世帯年収300万から東大に行けて格差の固定化なんてありませんけど?
バカ左翼「・・・。」

930 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 06:15:24.33 ID:p2She8cV0.net
東大入れる記憶力と理解力を親ガチャで引き当てたんだよ・・・

931 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 06:15:58.25 ID:eX5DJ7pA0.net
親が風俗業者という生育環境は、むしろ子供の勉強を捗らせる好環境なのかもしれない笑

932 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 06:17:09.07 ID:rU/hvc5x0.net
>>1
「自分には可能性があると信じる」

信じるのは自由。でもそれでは信仰であって方法とは呼べない。

933 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 06:17:19.43 ID:LypL9yir0.net
何言ってんだか・・・東大に合格するのが人生のゴールじゃないだろ?
社会に出てから、その人間の本質的な部分の・・・格差が露呈して・・・思い知ることになるんだよ・・・

934 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 06:17:44.71 ID:+td6IzrX0.net
>>921
特待生高校時代はゲームと部活してて勉強してなくて浪人は自業自得状況
金策に走り回ってる父親と癌で入退院繰り返してる母親がいる状況で親に予備校代を消費者金融で借金させて

浪人中に週3バイトして交通費を工面したんだって

935 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 06:19:41.01 ID:+td6IzrX0.net
親ガチャ成功してる人が親ガチャなんて気にするなって語っててもね

936 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 06:21:17.86 ID:KIyRAJpG0.net
>>922
それらを利用できるのは
それらの存在を親、環境から教わったから

ゴールデンエイジにそんな制度がなんの役に立つ?

937 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 06:21:33.75 ID:xoBlmD8m0.net
>>935
日本人として産まれて、インターネットあって、銀行口座あるなら証券口座開いて投資しろって思うけどね
GoogleとかAppleとか仮想通貨とか聞いたことぐらいあるでしょ

938 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 06:23:21.32 ID:eZy7g+l30.net
>>935
確かに貧乏ではあるけど私立中高で育ち東大に行ってるから本当の底辺とは触れ合ってないんだろうね

939 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 06:23:44.86 ID:/2TVNpKh0.net
>>929
バカの壁だなー
まぁお前には理解出来ないだろ

940 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 06:24:01.84 ID:p2She8cV0.net
自分はやれば出来るけど、サボっていい大学行けなかったと思ってる人も
多い。
しかし、最近これも自己責任論が蔓延している中での嘘だなと気付き始めた。
実は、人間には理解力の差はそこまで無いが決定的に異なる点はある。
それは記憶力だ。ここだけは明確に差が出る。反復記憶って運動くらいしんどい
作業だが、記憶力の良い者は一度記憶してしまえば、相当長期まで記憶が残る。
いい大学に行ける人間はもともとこの記憶力に長けており、勉強のしんどさを
相当楽にしてくれる。だから、理解力はあっても記憶力が無いと、暗記がしんどい
ので勉強が嫌いになるのだ。怠けでもなんでもないのだ。ダイエットしている人は
食欲に負ける意思の弱い人だと思われがちだが、これも食欲を抑えるホルモンが
元々足りない身体の欠陥であり、”精神の強さ”の問題ではない。

東大に入れるって事は、すでに相当運の良い親ガチャを引いている。

941 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 06:24:40.03 ID:p0Kc7Q4a0.net
>>1
その思考能力こそまさしく親ガチャの賜

942 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 06:24:44.94 ID:C5lqnlNM0.net
>>939
反論できないと中傷
乙であります(`・ω・´)ゞ

943 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 06:25:56.71 ID:EviKjsw+0.net
>>917
公職選挙法もな。
アメリカでは政治家が売名目的で奨学金基金つくったりしてるが
日本で同じことをすると買収行為で逮捕だ。

944 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 06:26:00.87 ID:/2TVNpKh0.net
>>942
バカを相手にするほど暇じゃないからねーみんな

945 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 06:26:06.95 ID:CV8S2Bbm0.net
このレベルじゃなあ
親ガチャ否定したいんなら
田舎の貧困家庭や施設出て東大合格とか探し出してこいよw
親が粗暴犯で複数回逮捕でもいいからさあ
このくらいなら戦前でさえ何人もいたんだし

946 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 06:26:27.47 ID:TIlQMGAk0.net
【日本人の7人に1人が該当】IQ70 「境界知能」の子どもたちを救う対応策とは
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000510.000026633.html


7人に1人は外れ遺伝子引いたせいで
いくら勉強しても意味ないですよ

947 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 06:27:07.01 ID:C5lqnlNM0.net
持って生まれた才能と本人の努力次第で東大に入れるならば
左翼が主張する格差の固定化とはなんだったのか?
コイツラほんと下らねーわ┐(´д`)┌ヤレヤレ

948 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 06:27:11.82 ID:VFL9GyA10.net
ガチャじゃなくて遺伝。
親が知的水準の低い馬鹿だから遺伝した自分も馬鹿ですとはっきり言えよ。
いい加減認めろ。馬鹿はガチャじゃなくて遺伝。必然。

949 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 06:27:52.97 ID:5swO8Vv60.net
>>946
生まれた時点で馬鹿だとどうしようもないな
猿に数学どれだけ教えても理解できないのと同じ
努力以前の問題

950 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 06:29:28.70 ID:ngvJm0a40.net
>>1
俺、小中高が公立で、小学校の頃にはひと冬中同じもの着てて
肘が抜けるような生活、真冬でも半ズボンしかはけなくて、
ひもじいので食べ物をねだれば「貧乏なんだから店でねだって
恥かかすんじゃない」とビンタを食らい、暴力の虐待を受け
最終的には東大にも行ったし博士も取ったけど、
親ガチャ失敗だったのか。
当時はそんなこと、何も思わなかったな。
たが、自分が超優秀であることだけは自分でよくわかってた。

951 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 06:29:35.54 ID:eX5DJ7pA0.net
自分より偏差値10程度高い兄姉ともだちに囲まれて育った人は生育環境に恵まれている

952 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 06:29:59.46 ID:KIyRAJpG0.net
>>937
そう考え、結果を出せるのが恵まれてる証
要は取り返しのつかないミスをする前にノウハウを学べたんだろ?

大前提がずれてるのに前提を一致させても結果は一致しないわな

953 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 06:31:09.02 ID:WcXGSp8Y0.net
>>1
これな
まぁボンボンにはできない経験は大きい
逆にボンボンだからこその経験ができないのも大きい

つまりどちらもうまく利用して生きろってこと

人を妬むな

954 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 06:31:15.64 ID:L0RaRg7z0.net
>>947
生まれ持った才能の時点で親ガチャですね^^
で、本人の努力次第とか言うけど東大入学者の世帯収入という数字の統計は誤魔化せませんので

955 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 06:31:17.28 ID:hyvwgRgV0.net
>>905
まさにそれなんだよな
俺の場合
イーサリアム、BNBもいい時期に買えた

956 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 06:31:26.33 ID:eX5DJ7pA0.net
ハイウェイ学習道を通って育つと、両親偏差値40以下って猿の子でも東大にゆくね笑

957 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 06:32:14.29 ID:ZNNEFSC+0.net
知能が高くなれば努力は不要
目的が正しければそのプロセスはどうでもいいので
手っ取り早く遺伝子操作のような形で国民等しく
高い知能を備えるような手法が開発されるといいな
知的活動を細かく紐解いていくと脳の構造に
よりもたらされる物理現象なので物理的に遺伝子操作という
形で知能の高い人物を再現するのは可能なはず
そしたら後天的な努力なんてせんでええのよ

958 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 06:32:39.25 ID:p2She8cV0.net
>>947
学校で中間くらいの成績の人間は世間の年収の中間くらいの
年収稼げるのが望ましい。
でも格差社会になると成績上位数パーセントしか年収以上稼げなくなるって事でしょ。
自分で起業するか、突出した脳を持って一流企業に社員になるしか年収以上
稼げない国がアメリカだ。

959 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 06:33:03.45 ID:C5lqnlNM0.net
え?金持ちが有利?
そんなの当り前じゃん
問題なのは個人の努力でその差は挽回不能なレベルに達しているのかということだぞ
世の中に完全に公平なものなんてねーよ
>>1は世帯年収300万円の貧困家庭でありながら努力して東大に入ったんだよ
実例示されて発狂するなバカ左翼w

960 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 06:33:04.55 ID:HLG2mAis0.net
東大に入っただけで人生の成功者と思ってそうなのが若いな

961 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 06:33:07.65 ID:j77FbE/N0.net
人生全部ガチャみたいなもんだからな
親ガチャはもちろんクラスガチャ、就職ガチャ、嫁ガチャ、夫ガチャ、子供ガチャ、……言い出したらきりがない
ペットの飼い主ガチャよりマシ

962 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 06:33:14.68 ID:vpi9n0fF0.net
>>947
ミクロとマクロをごっちゃにしてる君が池沼なのは揺るぎない事実だろうな

963 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 06:33:20.16 ID:eX5DJ7pA0.net
確かに一般道育ちでは無理

そして両親偏差値40以下な猿の子でも
ハイウェイ学習道を通って育てば

東大に行く笑

964 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 06:33:41.89 ID:ngvJm0a40.net
>>954
俺の親はお世辞にも優秀でも何でもなかったし姉も駄目だが
俺だけ超優秀だった。それでも親ガチャとか言うもんかね。

965 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 06:33:55.75 ID:svHEblwR0.net
>>946
>>949
150cmのチビがいくら努力してもプロのバスケ選手とかなれんのと同じだな
知能も土台がないと鍛えても意味がない
生まれるときにいい遺伝子がまず引くところから始まる

966 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 06:34:14.70 ID:C5lqnlNM0.net
>>954
>>959

967 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 06:34:35.81 ID:/OUVUDIn0.net
成功した人は自分の力で成功を勝ち取ったってバイアスがかかりやすいってのは、実験でも証明されてることだしな

968 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 06:34:54.93 ID:nySv+o0x0.net
こういう人は元々の脳みそが違う
うちの親戚にも突然変異みたいに頭良い子がいたわ

969 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 06:35:39.08 ID:I1nmxP6p0.net
東大生「貧困家庭に生まれ、バイトしながら東大に合格した。」

これを自分の誇らしい特殊ステータスと思っていること自体、親ガチャがあるって証明するようなものだが…

970 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 06:35:58.88 ID:eX5DJ7pA0.net
鈍行列車学習では、確かに無理笑

971 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 06:36:02.66 ID:svHEblwR0.net
>>968
平均以上の頭がいい人がいるように下いるわけで
7人1人は境界知能でどれだけ勉強しても平均以下の馬鹿にしかなれんわけですよ

972 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 06:36:04.31 ID:p2She8cV0.net
努力で入れないのが東大w

持って生まれた物が必要。

973 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 06:36:09.30 ID:UEqaB/Jl0.net
「障害年金もらってるから働かなくていい」と放言して実家に寄生している無職三十路女がいる。

974 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 06:36:34.17 ID:qgw/hKQ00.net
塾もろくに行かないで東大は自慢だな
褒め称えよう

975 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 06:36:59.30 ID:KIyRAJpG0.net
>>964
親の引き出しが少ない
当然子供に引き出しはない
なのに良い育児ができた

うん、完全に幸運だ

976 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 06:37:11.61 ID:C5lqnlNM0.net
遺伝を云々しても仕方がない
言っても仕方がないことを理由に挙げて己の不遇を嘆く奴は
ただのバカ。
おわり。

977 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 06:37:33.51 ID:ITgaasPg0.net
>>917
別に節税目的だけではなくて、例えばDaiGoみたいにホームレスは
どうでもよくて猫を救いたいって人もいる
そういう人からすると税金で取られるよりは寄付の方が自分の払う
金に意思を反映できるという点で選好してる面もある

978 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 06:37:33.86 ID:a5q3zbUl0.net
>>1
親父が飲んだくれて仕事をしないでパートで家計を支える母親に暴力を振るう。ど田舎なので通える距離にある公立高校は県内最低レベルの偏差値。親ガチャ以外の何者でもない。

979 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 06:37:52.86 ID:ngvJm0a40.net
>>972
でも「持って生まれた」は親を見ても分からんの。
親はバカでも子供は優秀ってよくある。うちがそう。
だから子供本人が「自分はデキる」って信じて頑張るのが一番良い。

980 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 06:38:13.98 ID:eX5DJ7pA0.net
新幹線学習をして高学歴ということになってるアホは結構いそう笑

981 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 06:38:35.70 ID:p2She8cV0.net
東京6大学と京大にも受かった親戚いたけど、
東大だけは落ちてたな・・・
東大だけは格がひとつ違うみたいだよ。

982 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 06:39:49.78 ID:eX5DJ7pA0.net
金持ちかもしれない、要点抑えてるかもしれない

でもなんか馬鹿みたいなものは珍しくない笑
ハイウェイ学習塾の出とかなんだろう笑

983 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 06:39:58.13 ID:ngvJm0a40.net
>>975
育児でもないんだよね。
父親は何か月に一回だけ戻ってくる生活。普段いない。
母親は何を聞いても「分からない」って何も考えない人。
その中で俺は学校の勉強は抜群にできたんだよ。

984 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 06:41:58.60 ID:KIyRAJpG0.net
>>983
それが良かったんだよ
もし逆に親が詰め込むタイプだったら君はパンクしてたかもしれん

985 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 06:42:00.52 ID:ITgaasPg0.net
>>979
遺伝子ガチャらしいぞ
あと、間違った努力は一生を棒に振る
どのタイミングでどんな努力をするかが重要だと考えると
それはそれで運ではある

なんか投資と似てるw

986 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 06:42:26.04 ID:xp6Sv7MG0.net
貧困て言うから、借金があって返済しながら勉強してるのかと思ったら
普通の恵まれた家庭で笑った

987 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 06:42:47.80 ID:ngvJm0a40.net
>>981
俺の頃は京大に落ちた奴が「東大なら受かったのに」と言われたな。
東大に毎年何十人も合格させてた高校の話。

988 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 06:43:26.06 ID:SnOsbQlP0.net
強くなった人間には優しさも欲しいものだ

総レス数 1001
295 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200