2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【軽石】11月末に関東到達か [マスク着用のお願い★]

1 :マスク着用のお願い ★:2021/10/29(金) 15:15:19.07 ID:c/79Sx8o9.net
https://www.jiji.com/sp/article?k=2021102900136&g=soc
11月末に関東到達か 海底火山の軽石、黒潮で―海洋機構

小笠原諸島の海底火山「福徳岡ノ場」の噴火で、噴出した軽石が黒潮によって運ばれ、11月末ごろ千葉県など関東地方沿岸に到達する可能性があることが29日までに、海洋研究開発機構の試算で分かった。流される途中で沈んだり拡散したりすることがあり、実際に到達する量は不明という。

軽石は今月上旬以降、沖縄県の広範囲に大量に漂着。定期航路の運航や漁業活動に支障が出ている。

(リンク先に続きあり)

2021年10月29日13時28分
時事通信

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 15:49:46.78 ID:iOL+iYnv0.net
軽石っていっても砂みたいな感じなの?

そんなに流れてくるもんなんか…。


なんか良い使い方無いの?

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 15:49:51.69 ID:knqCZjbs0.net
>>84
漁師がここは俺達の縄張りだ言い出す

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 15:50:48.48 ID:HNNolVfh0.net
船の航行に支障出そう

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 15:50:51.05 ID:sn5iAIh00.net
軽石拡散予測

11月20日
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211025/K10013320491_2110251450_2110251609_01_18.jpg

11月30日
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211025/K10013320491_2110251450_2110251609_01_19.jpg

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 15:51:21.71 ID:vatMk9jk0.net
>>85
ハマグリじゃないの?

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 15:51:51.65 ID:8xJ0IyC4O.net
>>1
埼玉栃木群馬

きたか…!!

  ( ゚д゚) ガタッ
  /   ヾ
__L| / ̄ ̄ ̄/_
  \/   /

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 15:52:00.77 ID:aSBJRcNQ0.net
かかとがつるつるになるのか

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 15:52:20.88 ID:sNw947wu0.net
日本大学の学生のお金2億円以上を

裏金にして

逮捕された藪本は

大阪4区で立候補(自民党)している

中山泰秀の後援会長


https://www.asahi.com/sp/articles/ASPBQ6JXFPBQUTIL04B.html?iref=sptop_7_02
朝日新聞 2021/10/23 5:00

理事長の田中氏は、9月12日に検察側に診断書を提出し、入院。最近こんな不穏な言葉を口にしているという。

「俺が逮捕されるようなことがあれば、今まで政治家に渡した裏金のことも全部ぶちまけてやる」(田中理事長)

「籔本さんの飲み方はえらい汚くてなぁ
籔本に安倍総理をつないだのは中山泰秀
堂島三丁目のサロンや北新地で
よくいっしょに豪遊していたよ
https://news.yahoo.co.jp/articles/76563d979aaeb52a470aa3f6cd2e6e67042c1c6b

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 15:53:00.95 ID:e8JzL7SB0.net
>>90
福留のヤロー自分とこには軽石ぜんぜん無いじゃん

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 15:53:45.47 ID:94dqVqjc0.net
軽石で足の裏キレイに角質落としてくれるありがたい石なのに度が過ぎると最悪だな

人類が増えすぎればそれも最悪だけど

過ぎたるは及ばざるが如し−>昔の人はうまいこと言った物だ

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 15:54:26.77 ID:uDCs2G3i0.net
>>94
立憲共産党!立憲共産党じゃないか!
書き込みバイト料も貰えないのにお疲れ様です!

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 15:54:44.60 ID:2ZkqgI9J0.net
たもで集めてる人いたけど、トロール船みたいなんで集められないもんなんかね

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 16:02:16.59 ID:ok+HgvBE0.net
油と違って水中に拡散してるのでオイルフェンスで防げなくて
火力発電とかの冷却水取水が出来なくて火力が停止するな
今年の冬の電力供給はギリみたいなのに稼働できなかったら
終わるな
たのプラントも停止になるか

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 16:03:55.90 ID:ok+HgvBE0.net
海水を冷却に使ってるの稼働停止だな

101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 16:05:37.21 ID:ixzfrGzo0.net
>>3
東京都の島で起こったことだからな

102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 16:06:02.94 ID:ElsnXUok0.net
鉄腕ダッシュ!

103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 16:06:43.74 ID:bxyLvMaF0.net
これだけで済めばよいけどね。
東海地震の前触れとかじゃなきゃ。

104 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 16:07:08.45 ID:bxyLvMaF0.net
これだけで済めばよいけどね。
東海地震の前触れとかじゃなきゃ。

105 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 16:07:49.80 ID:ixzfrGzo0.net
>>85
いや、これはハマグリだよ

106 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 16:08:09.36 ID:ixzfrGzo0.net
>>85
いや、これはハマグリだよ

107 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 16:08:31.92 ID:sn5iAIh00.net
しかしあの大噴火
ただでは終わらなさそうだな
まさかこういうことになるとは

108 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 16:09:26.04 ID:rLNjja4r0.net
沈まない砂利みたいだな

109 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 16:09:51.87 ID:ud+1LVHG0.net
関東よりも原発のあるところが気をつけないとまずいだろ
冷却水に海水使えなくなるぞ

110 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 16:09:53.44 ID:ilVxKCh10.net
軽石10億トンが関東に

111 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 16:10:28.35 ID:v1Ic2smr0.net
水質改善に期待

112 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 16:12:08.97 ID:vYQY9TkP0.net
>>109
火力だって同じくですよ

113 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 16:12:25.02 ID:knqCZjbs0.net
>>40
半分ぐらいある白いのは外来種のホンビノス貝じゃないの?
あとなんで外来種に漁業権つけてんの?
駆除しろよ

114 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 16:12:54.04 ID:x+vjJFa00.net
これは、漁業関係者だけじゃなくて全ての船舶、沿岸の工場・発電所にとって致命的じゃないか?
冷却装置が全て停止するぞ。

115 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 16:13:02.03 ID:bmdv+nbc0.net
航行中のお船は大丈夫ですかね

116 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 16:15:25.59 ID:4HR0ClBG0.net
原発どうするんだろ

117 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 16:15:42.91 ID:WHeJe/2N0.net
沖縄はかなりヤバい状態
これ来たら漁業や海運がかなり不味い

118 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 16:16:27.05 ID:KH/1YaPo0.net
>>29
ちびっ子サッカーの試合でボール50個使って、相手100人、こちらはGK3人で防ぐようなもの

119 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 16:16:43.64 ID:zRoB8P2Y0.net
お魚さん逃げてー

120 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 16:17:22.09 ID:4HR0ClBG0.net
令和になってから災害続きでどうなってるんだ

121 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 16:17:57.49 ID:JJn3Jrj30.net
中露の艦船も神の軽石を吸い込んで慌てただろう

122 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 16:19:37.95 ID:Ko2QVx6Y0.net
海岸に達する前に洋上で、水中物質破砕機みたいなものを開発して
軽石を細かい砂粒に潰してしまえばいいんじゃないの
海岸まで来ちゃったらオシマイだよ

123 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 16:22:13.35 ID:iqta2hzw0.net
>>12
そう言う言い回しはロマンあるけど
今回は『福徳岡ノ場』って分かっちゃってるからね

124 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 16:22:44.04 ID:ZKHm9Jy30.net
悪い面だけじゃなく
多孔質な表面で微生物が繁殖するから水質改善に効果があるらしいよ
前にオーストラリア近海で発生したときはグレートバリアリーフの環境が改善されると歓迎されていた

125 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 16:24:43.31 ID:iqta2hzw0.net
>>18
星の砂は死んだ有孔虫の殻だよ
生き物だったやつ

126 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 16:26:09.81 ID:tNnSVlKD0.net
>>90
本州近海に届いてないのは忖度?

127 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 16:26:12.87 ID:knqCZjbs0.net
関東来る前に大部分が沈むか流れちゃうと思うけど

128 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 16:26:15.55 ID:mOUxB8Jw0.net
原油タンカーとか日本に寄れるんか

129 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 16:26:26.09 ID:4IiuyfzT0.net
>>90
本州近海に届いてないのは忖度?

130 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 16:29:23.17 ID:wgSNc8vH0.net
海が酸欠しそうだ。

131 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 16:30:40.56 ID:xikY+Olt0.net
東京まで来たら砕いてビン詰め、地方からの観光客におみやげで売りまくる。
沖縄に行かなくても買える海の名産品だ。

132 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 16:32:01.80 ID:knqCZjbs0.net
>>131
もうメルカリでとんで

133 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 16:40:42.30 ID:KuF3KUH60.net
お風呂で軽石を水に入れた
無事浮かんだ

134 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 16:44:35.75 ID:prLDs0620.net
ちょっと楽しみ

135 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 16:55:50.33 ID:KuF3KUH60.net
魚の養殖が一番被害出る?
原発は注意喚起とかいってたような
あとなんだろう
思わぬところで影響ありそうだけど

136 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 16:57:02.22 ID:hcZUs77Z0.net
トンキンの島だろうが
何してくれてんだよ

137 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 16:57:40.51 ID:mk4vpq6q0.net
災害続きの自民党にはもう懲り懲りだね

138 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 17:02:19.85 ID:/DpjM9V50.net
こんなもん船改造してすぐ回収できるだろ

139 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 17:03:37.22 ID:b8JIRBts0.net
角質取りに使えば

140 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 17:08:05.63 ID:jHpt2kOL0.net
伊豆諸島へ行くジェットフォイルは吸い込んだら壊れちゃうんだろうな

141 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 17:19:17.64 ID:X+j848VY0.net
流氷みたいなもんだな

142 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 17:21:08.86 ID:KbH/gB6Q0.net
軽石って売れるんだよな

143 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 17:30:44.69 ID:CGB8/02s0.net
食物連鎖で最終的に人間が軽石食って死にそう

144 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 17:45:08.21 ID:IdLGs0Z10.net
東京湾ヘリ―も運航停止になるのかね

145 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 17:45:55.15 ID:b8JIRBts0.net
みんなで取ってメルカリで売れば

146 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 17:46:38.62 ID:hm3wB5Gl0.net
>>1
新作パニック映画『軽石襲来!』
ご期待下さい!

147 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 17:51:11.64 ID:e9WhOk2l0.net
>>1
あああああ?
沖縄責任とれや!

148 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 17:54:04.48 ID:4OCTXgo+0.net
軽石vsコロナ

ファイ!

149 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 17:55:19.02 ID:sn5iAIh00.net
軽石なんて大したこと無いよ
ハッピーターンの粉かけば食えるかもしれん

150 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 17:55:59.58 ID:zgto5HIa0.net
漂着がひと段落したら、そこを埋めたてて、健全な部分と遮断するしかないよな

151 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 17:58:31.28 ID:LtFGindC0.net
軽石で国土拡げろよ

152 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 18:01:57.68 ID:d/eI71wb0.net
吉良上野介「大石内蔵助。あやつは大石じゃのぅて軽石じゃのぅ」
家臣「殿! 三河の海にもに軽石が流れ込んでご領内の塩作りに支障をきたしております」

153 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 18:02:49.79 ID:JUeVzvDj0.net
稼働中でやばい原発は、川内、伊方くらい?

154 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 18:04:59.56 ID:lXGy0JlC0.net
軽石を全て沖ノ鳥島にはこんで捨てようぜ

155 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 18:09:02.09 ID:1JDQlKJQ0.net
ほっとけばそのうち台風が全部持って行ってくれるだろ

沖縄も関東もほっとけばいいよ

156 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 18:11:33.37 ID:1JDQlKJQ0.net
>>120
元号変えるべきだよなぁ

令和になって大事件ばっかり

157 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 18:16:10.81 ID:sCDkbOE90.net
>>155
そんな感じの漂着物じゃなさそうだけど

158 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 18:40:49.25 ID:N0WYoVhI0.net
http://imgur.com/PxA175x.jpg
こういうのが航行不能になったら大変だな

159 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 18:48:09.90 ID:k4rIZnfA0.net
>>6
今大騒ぎしてる気候変動も氷河期後の激変から見ればカスよ

160 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 19:03:32.19 ID:zeuv0y/l0.net
>>8
湘南の砂浜は減ってたから助かるが
松輪のサバは心配だな

161 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 19:06:22.06 ID:wgSNc8vH0.net
物と物はくっ付く性質あるから、海岸線沿いに固まりそうだ。

162 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 19:07:49.87 ID:nKvVPYbr0.net
ジェットスキーは使えなくなるだろな
ザマーミロ
ジェットスキー邪魔だったからスッキリするわ

163 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 19:12:05.39 ID:7COc1TDN0.net
>>6
ASO-4

164 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 19:14:31.97 ID:lq+u8oe60.net
この軽石って増毛効果ある?

165 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 19:16:13.01 ID:me92bb2G0.net
>>90
黒潮パワーはすごいね

166 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 19:19:24.89 ID:l3GvdfNJ0.net
>>19
いくらになるんだろう

167 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 19:20:18.61 ID:vB4GbARy0.net
いやわかってるなら公共事業的に人雇って回収しろや
失業者多いし丁度いいだろ
何ボケッと放置しとるんや

168 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 19:22:23.60 ID:hprgtsBk0.net
>>159
んだんだ

169 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 19:22:46.68 ID:+N02LjPK0.net
>>75
死ねよ馬鹿キチガイ中国野郎

170 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 19:23:24.52 ID:RsYPwxJs0.net
目に見える軽石すら防げないのに

ウイルスの感染をマスクでどうにかなるとか
水際対策やクラスター追跡とか
ったく馬鹿にしてるよね

171 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 19:23:27.43 ID:hprgtsBk0.net
>>163
asoだったw

172 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 19:23:58.23 ID:EyCPCvT70.net
後にこの軽石が放射性物質を吸着する事が判明
したりして

173 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 19:25:03.80 ID:A/4oAwGd0.net
静岡に原発あったよな?大丈夫かね…

174 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 19:25:41.13 ID:NCG6H8CXO.net
漁業への被害を回避するには

175 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 19:27:06.26 ID:uCcZ9FFk0.net
日本大学の学生のお金2億円以上を

裏金にして

逮捕された藪本は

大阪4区で立候補(自民党)している

中山泰秀の後援会長


https://www.asahi.com/sp/articles/ASPBQ6JXFPBQUTIL04B.html?iref=sptop_7_02
朝日新聞 2021/10/23 5:00

理事長の田中氏は、9月12日に検察側に診断書を提出し、入院。最近こんな不穏な言葉を口にしているという。

「俺が逮捕されるようなことがあれば、今まで政治家に渡した裏金のことも全部ぶちまけてやる」(田中理事長)

「籔本さんの飲み方はえらい汚くてなぁ
籔本に安倍総理をつないだのは中山泰秀
堂島三丁目のサロンや北新地で
よくいっしょに豪遊していたよ
https://news.yahoo.co.jp/articles/76563d979aaeb52a470aa3f6cd2e6e67042c1c6b

176 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 19:59:11.66 ID:DFTH1TMn0.net
やっぱり無料配送だと遅いな!

177 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 20:06:09.89 ID:Ji5UDb8Y0.net
関東来る頃は波に揉まれてもっと細かくなってるんだろうな。
砂浜が減ってる九十九里浜大勝利じゃね?

178 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 21:05:51.67 ID:E9IKeWPn0.net
>>47
しー!中国人にみんな持って行かせるんだから!

179 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 22:13:50.91 ID:3BZNg3ij0.net
まー、浮遊軽石ぐらいで済んでまだマシだよ
1〜2年で分解するんだし

噴出量5億m3のプリニー式噴火が本土の火山が起きていたら、
半径5〜10km圏内が火砕流に呑まれたし、
風下方向200〜300km圏内が灰をかぶるところだった

2011年の霧島山・新燃岳の噴火では、50kmぐらい離れた宮崎市や日南市にも、
かなり降灰したけど、
福徳岡ノ場の今回の噴出規模は10倍強だったから

180 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 22:14:41.49 ID:JUeVzvDj0.net
>>173
再稼働はしていないはずだけど、燃料は入ったままで冷却必要だとまずいね。

181 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 22:15:33.85 ID:B03LbrIJ0.net
>>87

そのうち砂になって沈む

   ∧∧  
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 

182 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 22:16:28.19 ID:EDQQ9P6Z0.net
>>8
セクシーのレジ袋なんてどうでもよい次元だな

183 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 22:17:25.33 ID:B03LbrIJ0.net
>>174

東北は海流が逆だし
千葉沖でぶち当たって ハワイの方に

   ∧∧  
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 

184 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 22:17:27.28 ID:JOhDiYt+0.net
>>21
昨日見たニュースでは魚が食っちゃうらしい
捌いて確認したら胃袋は軽石でパンパン‥

185 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 22:22:16.04 ID:EDQQ9P6Z0.net
>>50
魚食えなくなってその分肉の消費が増えて値上がりするんだぞ

186 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 22:28:28.61 ID:EDQQ9P6Z0.net
>>88
漁師だけではさばききれないので
派遣時給1040円 → パソナ時給5000円で魚協に派遣

187 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 22:44:26.88 ID:EDQQ9P6Z0.net
自民党、有効な手立てを打てずにほうち

総レス数 240
47 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200