2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】賢い投資家は「iPhoneを使わない」理由 「iPhoneにしかできないこと」は意外と少ない ★3 [haru★]

1 :haru ★:2021/10/29(金) 13:28:23.91 ID:Rn5YcWhr9.net
iPhoneを展開するアップルは、10年ほど前から時価総額世界トップの座に君臨している。
この10年間の株価上昇率を見ても、12倍にも膨れ上がっている。

実は、日本人はかなりアップルの株価上昇に貢献している。
スマホ市場におけるiPhoneのシェアを国別に比較すると、何とトップは日本である。
アップル本社のある米国よりもiPhoneの利用率が高いのである。

世界全体で見るとアンドロイドのスマホのシェアが71%であり、台数ベースで見れば「iPhoneが主流である」とは言えない。
内訳を見ると、先進国のほうがiPhoneのシェアが高いことが分かる。
理由はiPhoneの値段が高いからである。


iPhoneは値段が高いだけでなく、利益率も高い。
2019年のデータでは、世界全体のスマホ市場の利益のうち66%をアップルが稼いでいる。

以前はもっと利益のシェアが高く、15年第1四半期の調べでは、スマホ市場のアップルの営業利益シェアは92%もあった。
当時は世界で1000社以上がスマホの本体を製造していたが、利益を出していたのはアップルだけと言ってもいい状態だった。
台数だけで見ればアンドロイドスマホのほうが多く流通しているにもかかわらず、だ。  

ここまで見れば、アップルの時価総額が高い理由はとてもシンプルである。
そう、めちゃめちゃ儲(もう)かっているからだ。


私の家ではアップル製品は一つも使われていない。その理由は、「利幅があまりに大きい商品を買ってはいけない」という、消費者としてのお金に対する我が家のルールが徹底されているからだ。

同じ結果が得られるのであれば、払うお金を最も少なく済ませるのが、賢い消費者であり、賢い投資家であると私は考えている。

私のMacフリークの友人に言わせると、Macはウィンドウズアップデート的なものがないからストレスフリーだとか、ウイルスを心配しなくていいとか、画面がきれいだとか、質感がいいとかいろんなことを言うが、私にはあまり響かない。
本稿の原稿料はウィンドウズPCで書いてもMacで書いても同じだし、書くスピードも変わらない。書く時間より考えたり調べたりしている時間のほうが圧倒的に長いからである。


こう考えると、「アップル製品でしかできないこと」はあるようでない。
細かいことを言えば、少し前に話題になったクラブハウスには当初アンドロイド版がなくiPhone利用者しかダウンロードできなかった。
このようにアップル製品でしか使えないアプリなど、なくはない。
でもスマホの目的をより大きく捉えれば、基本的にはない。

ちなみに、大手携帯電話会社の通信サービスについても、利益率が高すぎるのではないかと個人的には思う。
だから私は10年以上前に「月々の支払いは高く見えないが、長い目で見ると大金を払わされる」大手携帯電話会社が提供するサービスの利用をやめ、SIMフリー端末と格安SIMをそれぞれ個別に買っている。
中学生になった頃から持たせた子供たちのSIMと端末もそうしている。
大手キャリアでも格安SIMでも、結局、スマホから得られる結果は同じだからだ。


このように書くと筋金入りのアップル嫌いのようであるが、アップルの株は買う。
アップルに対しては尊敬の念しかない。iPhoneやMacには信者がいる。
使い心地、画面の美しさ、質感の良さなど、今や「アップルらしさ」とは何かについて、利用者のほうが深く理解しているのではないかと思う。
アップルのビジネスには、全ての経営者が実現したいと切望する要素が体現されている。

私にとってアップルは株を買う会社であって、製品やサービスを買う会社ではない。
機能だけを求める私のようなユーザーにとっては、高い車に乗っても安い車に乗っても、到着時間は一緒だからである。

https://cdn-business.nikkei.com/atcl/gen/19/00380/101500002/02.jpg
https://cdn-business.nikkei.com/atcl/gen/19/00380/101500002/s800.jpg
https://cdn-business.nikkei.com/atcl/gen/19/00380/101500002/03.jpg


2021.10.28
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00380/101500002/

2021/10/29(金) 10:53:11.88〜
前スレ
【経済】賢い投資家は「iPhoneを使わない」理由 「iPhoneにしかできないこと」は意外と少ない ★2 [haru★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635477266/

310 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 14:00:42.24 ID:KgsJtS3g0.net
>>275
昔は本当そう思うしそうだった
だが閲覧環境は圧倒的に窓、という矛盾とか皮肉
結局色味とかも窓のそこから更に時代に合わせてよりユーザー数が多い環境に合わせる

311 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 14:00:47.89 ID:tWwVbMUt0.net
>>187
iPhoneからiPhoneはもう何も考えなくてもいいんだけど、iPhoneからAndroid(その逆も)へLINEを引き継ぐと、友達やグループ、アルバムは引き継げるんだけど、トークは消えるんだわ。これはLINEの仕様なんだよね。

WeChatはそんな事無いからLINEのクソなところでもあるけど、何かカネの臭いもする。

312 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 14:01:03.16 ID:yvy0sa5V0.net
普通のソフトウェアエンジニアであるなら
iPhoneの安定度が他を圧倒していると思うはず

313 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 14:01:20.29 ID:8x7P+NUe0.net
>>219
中華泥タブはwidevineのレベルが3とかで動画サブスクのストリーミング再生の
解像度が制限されたりしてるの多い
一方でその価格帯だとバリバリゲームするには性能が足りない

1万前後だと尼タブ泥化で動画用にするのが安牌かな

314 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 14:01:33.93 ID:AaqzMOje0.net
>>294
それな
iPhoneの売れスジも上位機種じゃなくて
型落ちや下位機種だもんな…

315 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 14:01:34.72 ID:+Q6ELhq80.net
>>297
エンジニアで資格とかいう奴にまともな人あんまいないと思う

316 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 14:01:38.30 ID:y1HVPRFt0.net
>>1
Apple1社 対 全Androidメーカー
こんなんで比べるとかwアホ過ぎる
そもそも日本でiPhoneのシェアが高いのは普及当時のAndroid端末がクソ過ぎたからだろ?
オレもXperia使ってたがクソ過ぎてiPhoneに変えたらサクサク度に感動した記憶があるわ

317 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 14:01:48.46 ID:COv89D6Q0.net
>>267
アンドロイドは物足りなくなれば
どんどん足していけるからな。

318 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 14:02:00.86 ID:ZoR+UN+W0.net
>>12
いや、理屈として転売の事を考えると投資家こそアイポンを使うべきかと…

まぁ、アイポンしかできない事ってのは思いつかないよな…

319 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 14:02:23.44 ID:VvBJSlSX0.net
>>299
むしろライトユーザーほどiPhoneにこだわるし、こだわるべきなんだよ。
みんなが持ってるってことは、わからないことがあれば聞きやすいし、付属品もダイソーとかでも売ってるから。

320 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 14:02:25.98 ID:I5Wmfm8/0.net
>>35
撮らんやろw

321 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 14:02:41.75 ID:BtC8C28w0.net
スマホ黎明期じゃあるまいし、なんでもいいやろ 自分の使いやすいものを選択すべき

322 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 14:02:52.17 ID:OPj0dYyb0.net
>>265
昔はそうだった

323 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 14:03:08.38 ID:UJw+wptc0.net
iPhoneの前は泥のGALAXY使ってたけど
対応してるはずのゲームアプリはチュートリアルで動かなくなる不具合を放置されてて動かなくて
対応してる機能があるのにの機能が性能低すぎてゲームアプリで機能しなかったり
とにかく酷くてiPhoneに乗り換えたよ

もう二度とGALAXYは買わない

324 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 14:03:23.94 ID:In3jhEK20.net
>>299
アンドロイドは経済オタク、ガジェットオタクっていう
アンドロイドのネガティブ刷り込みが目的の記事なんだから当たり前だろ
ていうかこういうのはアップルが書かせてるんだよ

325 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 14:03:32.24 ID:rXnT6wgD0.net
>>276
iPhoneは容量でかい機種が割高だよね
最新にこだわらず1世代か2世代前のiPhone
とか、SE使うならコスパは高いと思う。
最新最高容量の13proとか1TBで15万とかは高すぎるわな。

326 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 14:03:38.66 ID:0NL0j7QM0.net
もう慢性だろう
また1から違う機種ってめんどくさい

327 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 14:03:40.55 ID:U9OdRxUR0.net
アップルでなければできないなんてことはないけどアップルのほうが簡単にできるってことも多いし
できるできないでいったらアップルじゃなくてもいいけどこの簡単にできるってところが大きいんだよ

328 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 14:03:55.27 ID:A9Pb2BFo0.net
ROM専でも同一ネットワーク内に置きたくないな

329 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 14:03:56.60 ID:LDG+VXWw0.net
Pixel以外の泥は雑種メーカーが好き放題している部分がイマイチ

330 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 14:03:59.50 ID:tWwVbMUt0.net
>>306
SDカードって・・・冗談かな??
もう誰も使わんだろ!
何に必要なの???

331 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 14:04:01.73 ID:8zDmhHeZ0.net
>>316
日本人が貧乏でソフバンがやったiPhoneのばら蒔きで
みんな入手したからだろ
機械オンチだから乗り換えもできない

332 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 14:04:02.55 ID:VFF02uCw0.net
i-podの延長で使ってるからなあ
i-tunes取り込めなくなったら、他の機種にすると思う

333 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 14:04:02.79 ID:zRoB8P2Y0.net
Galaxy s20が攻守最強

334 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 14:04:03.69 ID:ZoR+UN+W0.net
>>316
で、囲い込みされてるから今更アイポンから離れられないと…
そんな人が多いんですよね

わかります

335 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 14:04:03.84 ID:vCXylS3+0.net
>>280
今はもうどっちも変わらん

336 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 14:04:07.78 ID:JG6lX79Q0.net
>>1
なげぇちら裏だなおい

337 :sage:2021/10/29(金) 14:04:15.67 ID:7CPHrFGz0.net
>>1
この人たぶんビジネスで成功できない人だわ
iPhoneが売れる理由が判ってないんだから
ユニクロファッションで身を固め、
クルマも軽やプリウスに乗ってそう

338 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 14:04:35.86 ID:nC95atRa0.net
iphoneは簡単お手軽に映える写真が撮れる
Androidでもべつにいいんだけど安いのはクセがあったり
画質追求するとiphoneより高くついたりな

339 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 14:04:36.43 ID:vqDjyNav0.net
>>265
歴史的には
Windowsでは重いソフトが動かない
Macだと動く
だからソフトウェアメーカーもMac用しか作らない
だからクリエイターはMac使う
と言う流れ

最近は知らん
ゲーミングPCとか組めばWindowsでもガンガン動くだろうけどソフトがあんのかどうか分からんね

340 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 14:04:38.82 ID:4OUAsDq70.net
テザリングがブチブチ切られる仕様は糞

341 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 14:04:52.91 ID:Gfh1C0F80.net
>>322
大学の先生とかも、年齢の高さに比例してMac率高いような・・・w

342 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 14:05:00.30 ID:ZoR+UN+W0.net
>>335
むしろ、縦書きするなら田一択
macは縦書きするには不便すぎる

343 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 14:05:03.57 ID:COv89D6Q0.net
>>299
まーそれに尽きるけどね。
高級時計と高級車も、都心の不動産も
CPは悪いでしょう。
まー無駄な金使うならどんどん貯株したほうが
いいのは当たり前だし。
昔からのアメリカの株格言でフォードの車を
買わずフォードの株を買ってればとか
似たような格言はいくらでもある。

344 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 14:05:08.13 ID:pFwl2Zvb0.net
日経か

345 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 14:05:16.60 ID:I8gG7Ul00.net
金無い奴までiPhoneだもんな。
情強気取ってて笑える。

346 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 14:05:18.97 ID:y1HVPRFt0.net
>>331
docomoだけどな

347 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 14:05:27.72 ID:xwVfBl7N0.net
アップルタグの凄さと来たら…
あの仕組みをAndroidでも実現できたら
いよいよアップルに固執する理由は無くなるんどけどねw

348 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 14:05:29.18 ID:fjlJhThC0.net
「何使ってるの?」に対して
iPhoneだと馬鹿にされない
iPhoneだと説明がいらない

これだけあれば使う理由は十分でしょ

349 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 14:05:29.18 ID:oP/tA8b90.net
>>330
そうだね
外部ストレージつけると商売あがったりだもんね
いらないいらない
そう、iPhoneならね

350 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 14:05:31.59 ID:DMCYcmKz0.net
良い方選んだら Android になるってだけの話

351 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 14:05:33.36 ID:yTTLO/Ng0.net
>>338
この板常駐のハゲは写真なんか撮らない

352 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 14:05:43.98 ID:W4xVfbLt0.net
「私には響かない」って切って捨ててるんだからそこで話は全て終わりだな。

353 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 14:05:48.97 ID:m09b4nCF0.net
どっちも使ってるけど買値が同じくらいだと体感できる性能も同じくらいに感じる
ただセキュリティーを考えるとiPhoneがいいかも

354 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 14:05:55.67 ID:9B6vomyM0.net
>>151
プライベートはAndroid、業務用はiPhoneだけど、戻るボタンないのと勝手にフリックからキーボード配置になるのがイライラする。

355 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 14:06:18.88 ID:1iVa1KlZ0.net
>>319
正解

356 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 14:06:22.58 ID:U9OdRxUR0.net
鍋でご飯が炊けるって言われても炊飯器使うじゃん
ただできるっていうのと誰でも簡単にできるってのは違うしそこに金を出す価値が出てくる
それと同じこと

357 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 14:06:27.76 ID:4OUAsDq70.net
意識高い人はWindows、意識高い系はMac、意識飛んでる系はLinux

358 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 14:06:30.51 ID:nInDN22O0.net
>>348
その考え方が一番馬鹿っぽくて笑っちゃった

359 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 14:06:34.24 ID:g/tXXkSK0.net
スタバのテラスでオンボロイド出せないだろw

360 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 14:06:41.18 ID:vCXylS3+0.net
>>339
今はもうWindowsのほうがソフトが多いし多数派 
体感できるようなスペックの違いもない

361 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 14:06:46.03 ID:bHx/uE+N0.net
>>319
俺もそう思うよ
ライトユーザーはiPhone買っておけば間違いない
知人の婆様が安さでandroid買ってしまって使いづらさから電話くらいしか使えてない

362 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 14:06:46.47 ID:m1Y0M7N90.net
iPhoneにしか出来ないこと
イオンカード以外のクレジットカードで、WAONにチャージする

363 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 14:06:54.04 ID:xLYtZb/R0.net
証券会社の投資ツールは日本で一番普及しているiPhone使ったほうが無難じゃね?

364 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 14:06:59.00 ID:kzLRc9Nx0.net
>>330
あると便利だろ?

365 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 14:07:01.48 ID:aHMXvuVv0.net
機械音痴はiPhoneにしといたほうが良いよ

366 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 14:07:05.41 ID:BtC8C28w0.net
機種タダのときはiPhone使ってたけど、いま高いのな Androidでもいまのは速いから不便ではないよ 出だしのAndroidはクソだったけど、今は全然使える

367 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 14:07:05.72 ID:rvcwEO3c0.net
>>346
カッペってみんなドコモでアホホンだよね
なんか一択
ドコモって爺婆には信仰されてる

368 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 14:07:06.15 ID:ikxa26Vk0.net
>>309
吉田製作所の動画でも見とけw

いまのWindowsは不安定すぎ
とても業務用としては使えない

369 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 14:07:14.28 ID:bXwdqpAP0.net
執着無いから使い勝手がいいiphoneにしてるだけ
いつもPCつかってるとスマホでなんかしようとも思えないし

370 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 14:07:27.64 ID:jcyaF02c0.net
AndroidってiPhoneと比べてセキュリティ的にどこが危ないの?

371 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 14:07:31.05 ID:ZoR+UN+W0.net
>>362
おー、あった!

372 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 14:07:32.68 ID:5GeCUtIf0.net
今どきアイポん使うバカはまーんしかおらんがな
ぜんぶ管理されてるアプリ、権限をオンにしないともろもろ使い勝手悪くなる
ほぼ奴隷
それで満足ならアイポん一択まーん(笑)

373 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 14:07:48.02 ID:COv89D6Q0.net
っていうか2万の中華アンドロイド(yモバ、UQを渡り歩けば1万円以下)スマホ
でも使えこなせないっていうか充分だよな。

374 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 14:07:50.12 ID:8Sahr52v0.net
最初に買ったのがandroidだった
そのまま使ってます

375 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 14:07:57.00 ID:sfK3uXcD0.net
>>356
でも途上国の人たちですら簡単にAndroidを使えるよ?
まあ日本人が途上国の人よりも機械音痴ならしゃあないと思うけど

376 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 14:08:02.41 ID:Gfh1C0F80.net
>>357
意識高い系はGUIなんか使わん使わんw

377 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 14:08:06.80 ID:zRlnpC/60.net
>>330
端末壊れて起動しなくなった時どうすんの
ドライブレコーダーやデジカメから直接読み取れるし

378 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 14:08:11.30 ID:pdVo57Ou0.net
>>1
それを言ったら投資で人生の充実を買えるかどうかわからないだろ

379 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 14:08:21.02 ID:jcyaF02c0.net
>>368
あんな動画見てるんだw

380 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 14:08:21.90 ID:XwAczEeR0.net
イラストやら漫画描いてSNSにまめにアップとかするんなら
iPadとMac使いで使い勝手良いだろうなとは思う
windowsPCにクリスタ入れて
液晶タブレット繋げてやってる子の方が多いんだろうけど

381 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 14:08:25.48 ID:ZoR+UN+W0.net
>>368
11に上げたの?
まだベータみたいなもんじゃないの?

382 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 14:08:56.47 ID:IclFwJuH0.net
>>361
婆様爺様はアホホンでも同じだろ
うちの70後半の婆様もショップでアホホン勧められて
その状態だよ

383 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 14:08:57.42 ID:jcyaF02c0.net
>>377
クラウド

384 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 14:08:59.07 ID:/Ystcx9d0.net
ファッションに決まってるじゃんw
でもファッションの軽薄さにも価値が無いわけではないと思えるときもある

385 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 14:09:00.47 ID:g/tXXkSK0.net
>>363
確かマネックスもGMOもiOSしかアプリ最初無かった

386 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 14:09:20.31 ID:FMLBrVAC0.net
Androidの方がセキュリティ以外はあらゆる面で優れてるわ
できることがりんごより多い

387 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 14:09:26.48 ID:pt0rvsrs0.net
選挙区は野党(維新除く)
比例は共産

388 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 14:09:29.91 ID:gBtmjB9u0.net
Galaxyのone uiの多機能さとその使い勝手の良さに感動してもうこれからはGalaxyしか買わないことに決めた

389 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 14:09:37.42 ID:OPj0dYyb0.net
>>361
義母かな
ほんとに電話しか使えんの
スマホに変えて携帯よりできる事が減っちゃった

390 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 14:09:44.02 ID:KgsJtS3g0.net
>>339
グラフィック関係のソフトは何故かリンゴ独占だった
それに連動してリアルの出力関係もそうなるからグラフィックやるなら仕方なかった

391 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 14:09:58.42 ID:Wc0xSUb30.net
Androidスマホって、対応したケースとか
探すの大変そうなイメージがある

でも機種変した時のデータ移動の手間とか考えたら
普通の人はAndroidスマホの方が楽そうなイメージ

392 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 14:09:59.10 ID:njOdZqk+0.net
このスレを見ただけでも「日本の泥使い=オタク」が分かる悲しい現実

393 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 14:10:09.27 ID:TEsfPN6L0.net
賢い投資家(笑)
それ以外の賢い人間はiPhone使うんですね

394 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 14:10:14.01 ID:V5C4a2FD0.net
日本大学の学生のお金2億円以上を

裏金にして

逮捕された藪本は

大阪4区で立候補(自民党)している

中山泰秀の後援会長


https://www.asahi.com/sp/articles/ASPBQ6JXFPBQUTIL04B.html?iref=sptop_7_02
朝日新聞 2021/10/23 5:00

理事長の田中氏は、9月12日に検察側に診断書を提出し、入院。最近こんな不穏な言葉を口にしているという。

「俺が逮捕されるようなことがあれば、今まで政治家に渡した裏金のことも全部ぶちまけてやる」(田中理事長)

「籔本さんの飲み方はえらい汚くてなぁ
籔本に安倍総理をつないだのは中山泰秀
堂島三丁目のサロンや北新地で
よくいっしょに豪遊していたよ
https://javelinmitsu.com/yabmomaiejfoa/

395 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 14:10:14.89 ID:IclFwJuH0.net
>>383
クラウドの手間が要らないのが物理なんだよ
やっぱアホホンユーザってそんなんだよね
それで不便無いならアホホンで十分だ

396 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 14:10:22.94 ID:c59T+lDp0.net
で、結論は

397 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 14:10:34.74 ID:AWr4ZIOA0.net
泥はアフリカ人御用達スマホなのか

398 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 14:10:41.56 ID:1iVa1KlZ0.net
>>330
動画ファイルと画像ファイルはSDに入れたほうが楽だよ
色々とね

399 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 14:10:46.70 ID:VQYfnF/00.net
PCはMacタブレットはiPadなのにスマホはAndroidを稀に見かけるがメリット思いつかない

400 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 14:10:52.02 ID:AsRTJ3T90.net
iPhoneさんコントロールセンター降ろさないと未だにバッテリー%表記もできないってマジ?w

401 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 14:11:03.15 ID:OPj0dYyb0.net
>>330
基本クラウドに保存しない、キモチワルイから
クラウドにしたくないのをSD保存してる

402 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 14:11:07.14 ID:y1HVPRFt0.net
>>367
都内でボロアパート住んでる貧乏人より地方都市でタワマン住んでるカッペの方が100倍マシだがなw

403 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 14:11:18.34 ID:g/tXXkSK0.net
>>388
ペンだけはGalaxy使ってみたかった、iPhoneにAppleペンシル使えないからw

404 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 14:11:22.43 ID:COv89D6Q0.net
>>356
喩がちょっとずれてる気がするが

405 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 14:11:35.22 ID:MsWd4Btc0.net
>>83
じゃアンドロイドでいいじゃん

406 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 14:11:36.34 ID:LLutrk+h0.net
>>396
ガチ投資家「特にこだわりは無い」「どっちでもいい」

407 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 14:11:37.87 ID:sfK3uXcD0.net
>>357
それ使いやすいUbuntuをディズっているよね?
ゲームはまともにできないしOfficeはカスだけど使いやすいのに

408 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 14:11:50.96 ID:5GeCUtIf0.net
俺なんかアプリストアだけでも
・グーグルプレイストア
・HUAWEIappギャラリー
・APKPURE
3つのストアから無料、有料選り取りみどり
これがAndroid携帯w
常識、情強

409 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 14:11:55.50 ID:UbABrC/P0.net
>>384
でかくてレンズも出っ張って
とてもダサいです
今のiPhone

410 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 14:11:57.57 ID:BtC8C28w0.net
でもアポーて90年代は潰れるとおもってたけど、よくもちなおしたわな
ほんの昔まで潰れそうな会社だったんやで

総レス数 1001
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200