2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】賢い投資家は「iPhoneを使わない」理由 「iPhoneにしかできないこと」は意外と少ない [haru★]

1 :haru ★:2021/10/29(金) 10:53:11.88 ID:Rn5YcWhr9.net
iPhoneを展開するアップルは、10年ほど前から時価総額世界トップの座に君臨している。
この10年間の株価上昇率を見ても、12倍にも膨れ上がっている。

実は、日本人はかなりアップルの株価上昇に貢献している。
スマホ市場におけるiPhoneのシェアを国別に比較すると、何とトップは日本である。
アップル本社のある米国よりもiPhoneの利用率が高いのである。

世界全体で見るとアンドロイドのスマホのシェアが71%であり、台数ベースで見れば「iPhoneが主流である」とは言えない。
内訳を見ると、先進国のほうがiPhoneのシェアが高いことが分かる。
理由はiPhoneの値段が高いからである。


iPhoneは値段が高いだけでなく、利益率も高い。
2019年のデータでは、世界全体のスマホ市場の利益のうち66%をアップルが稼いでいる。

以前はもっと利益のシェアが高く、15年第1四半期の調べでは、スマホ市場のアップルの営業利益シェアは92%もあった。
当時は世界で1000社以上がスマホの本体を製造していたが、利益を出していたのはアップルだけと言ってもいい状態だった。
台数だけで見ればアンドロイドスマホのほうが多く流通しているにもかかわらず、だ。  

ここまで見れば、アップルの時価総額が高い理由はとてもシンプルである。
そう、めちゃめちゃ儲(もう)かっているからだ。


私の家ではアップル製品は一つも使われていない。その理由は、「利幅があまりに大きい商品を買ってはいけない」という、消費者としてのお金に対する我が家のルールが徹底されているからだ。

同じ結果が得られるのであれば、払うお金を最も少なく済ませるのが、賢い消費者であり、賢い投資家であると私は考えている。

私のMacフリークの友人に言わせると、Macはウィンドウズアップデート的なものがないからストレスフリーだとか、ウイルスを心配しなくていいとか、画面がきれいだとか、質感がいいとかいろんなことを言うが、私にはあまり響かない。
本稿の原稿料はウィンドウズPCで書いてもMacで書いても同じだし、書くスピードも変わらない。書く時間より考えたり調べたりしている時間のほうが圧倒的に長いからである。


こう考えると、「アップル製品でしかできないこと」はあるようでない。
細かいことを言えば、少し前に話題になったクラブハウスには当初アンドロイド版がなくiPhone利用者しかダウンロードできなかった。
このようにアップル製品でしか使えないアプリなど、なくはない。
でもスマホの目的をより大きく捉えれば、基本的にはない。

ちなみに、大手携帯電話会社の通信サービスについても、利益率が高すぎるのではないかと個人的には思う。
だから私は10年以上前に「月々の支払いは高く見えないが、長い目で見ると大金を払わされる」大手携帯電話会社が提供するサービスの利用をやめ、SIMフリー端末と格安SIMをそれぞれ個別に買っている。
中学生になった頃から持たせた子供たちのSIMと端末もそうしている。
大手キャリアでも格安SIMでも、結局、スマホから得られる結果は同じだからだ。


このように書くと筋金入りのアップル嫌いのようであるが、アップルの株は買う。
アップルに対しては尊敬の念しかない。iPhoneやMacには信者がいる。
使い心地、画面の美しさ、質感の良さなど、今や「アップルらしさ」とは何かについて、利用者のほうが深く理解しているのではないかと思う。
アップルのビジネスには、全ての経営者が実現したいと切望する要素が体現されている。

私にとってアップルは株を買う会社であって、製品やサービスを買う会社ではない。
機能だけを求める私のようなユーザーにとっては、高い車に乗っても安い車に乗っても、到着時間は一緒だからである。

https://cdn-business.nikkei.com/atcl/gen/19/00380/101500002/02.jpg
https://cdn-business.nikkei.com/atcl/gen/19/00380/101500002/s800.jpg
https://cdn-business.nikkei.com/atcl/gen/19/00380/101500002/03.jpg


2021.10.28
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00380/101500002/

454 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:33:56.75 ID:D4bzxLkT0.net
>「利幅があまりに大きい商品を買ってはいけない」
>という、消費者としてのお金に対する我が家のルールが
>徹底されている

はい、解散
このスレ終了で〜す

455 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:33:56.90 ID:nT09srS70.net
iPhoneは中古市場も形成されてるし、OSのバージョンアップで泥端末より長く使えるから
価格程の割高感はなかったりする
アップルのスマホビジネスモデル構築の巧さを感じるわ

456 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:34:00.10 ID:LUYpxo8w0.net
とりあえずアップルのクソ設計はwatchの表示時間が15秒か70秒かしか選べないところで端的に表される

457 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:34:22.08 ID:fwAwc/dy0.net
>>411
何も変わらんやん
どんどんAndroidみたいになるけどウェジットとかゴミだし

458 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:34:28.98 ID:3ZLS0m3p0.net
iPhoneスレになると必ず現れるアンチの9割は
子供部屋おじさんとおじいさんって統計出てるからな
子供部屋の少数がネットで大声張り上げても誰も聞きやしないというw

459 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:34:48.84 ID:V8KEA95D0.net
iPhoneで使う機能が電話とメールだけならとその考えもわかるけど
Apple製品でマイナーでクリティカルなトラブルってほとんどないかすぐ対応されるからな
泥はすぐぶっ壊れる、爆熱、文鎮化と2年で買い替え前提でめんどい

460 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:34:54.97 ID:2zHgcTBM0.net
別にandroidの1万円くらいのでもiphoneと使い勝手に差がない
会社からiphone支給されて両方使ってるけど
つうかkindleをandroidのほうに入れたから個人的にはそれで役割大幅アップして使い勝手がいい
家ではkindle 10の2021で見てるしな
ゲームとかやるとやっぱちがうの?雀魂しかやらんから激しい3Dとがないから差がわからんけど

461 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:34:58.77 ID:CWfOlMLa0.net
>>263
車に関して言えば乗ってる車の値段=ドライバーの命の価値やな

462 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:35:04.34 ID:drJqO1Dz0.net
iPhoneを使ってる最大の理由は、「信用・信頼・安全」だぜ
支那人朝鮮人の作ってるスマホなんて、全く信用できない
バックドアだらけ

463 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:35:07.66 ID:O2A5H31l0.net
>>276
教える方なので結局iOSに変わっちゃったなあ
Androidって機種ごとで違うんだもの
nexusとかやめちゃうし
やる気ないならインターフェイスは縛りを
キツくして欲しいWindowsみたいに

464 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:35:09.07 ID:pYsrrFOE0.net
>>457
Android更新止まるじゃん

465 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:35:21.95 ID:lzJB9WKu0.net
>>453
普通は購入時に比べるだけでいいと思うけど
マウント取るために知ってなきゃいけないんだろうw

466 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:35:25.35 ID:s6CWTzXs0.net
今までずっとハイエンド製品買ってたけど
もうゲームやらなくなったから次からバッテリー持ちだけ考えて安いの買おうと思う

467 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:35:29.55 ID:SpH+pYnz0.net
反ワクだけは例外で頼むよ

468 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:35:35.06 ID:k+TFfAJX0.net
>>「アップル製品でしかできないこと」はあるようでない。
この文句は、これまでアップル使用者が唱えてきた呪文なのになぁ・・・
こんな愚かな記者が出てくるようじゃ・・・w

469 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:35:56.31 ID:SpH+pYnz0.net
誤爆

470 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:36:05.64 ID:C02qbsEa0.net
>>84
どこでもはPC使えないから状態確認だけならスマホで見ることかなり多いよ
家の中でもトイレ行くときにPCは持っていかないし

471 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:36:07.16 ID:EI3y4JHG0.net
アンドロイドはデータ移行がめんどくさいってイメージがあるんだが、
iPhoneみたいに2台横に並べるだけでパソコンなしてもデータ移行完璧にしてくれる機能ある?

472 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:36:16.53 ID:LHNJSxD40.net
>>418
このスレ見ても、状況によって使い分けてる人の方が多いんじゃないかな
SNSとかアプリの方で互換性あってOSがなんだろうが同じアカウント使えるし
データのやり取りも共通して使えるクラウド経由したらいいだけ
どっちかじゃないとダメなことなんて何も無いよね

473 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:36:24.10 ID:+vpeqlFo0.net
好きなの使えよ

474 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:36:24.82 ID:iDthIwc20.net
正直ライトニングケーブルはUSBcタイプにしてくれよと思う

475 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:36:32.29 ID:RJuR3Fv60.net
iphoneは長く使えるし、下取りも高い
結果、安い

476 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:36:33.16 ID:LUYpxo8w0.net
>>455
中古市場はアップルになんの利益ももたらさんぞ?

477 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:36:35.07 ID:9QUX514o0.net
iPhoneで一番めんどくさいのが、Bluetoothの仕様かな
Androidやパソコンとファイルのやり取りできない

478 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:36:41.43 ID:pYsrrFOE0.net
Androidはなんでもできるとか魅力ではない
脳死で使えるiPhoneが使いやすい

479 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:36:43.20 ID:HVmxI5ob0.net
Chrome bookって
あれAndroidと何が違うの?

480 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:36:46.48 ID:8zK4yGey0.net
iPhone下げ記事に見せかけた
iPhone上げ記事。

481 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:36:46.63 ID:fwAwc/dy0.net
>>464
無理矢理更新して遅くなるよりマシじゃね

482 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:36:51.36 ID:zo81cVCQ0.net
でもお高いandroid買わないとiphoneに負けちゃうんでしょ?

483 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:36:53.60 ID:+T2LbOuM0.net
コスパに拘るなら高い泥を持ってる人が1番コスパが悪い
金を使ってるのに金がんしと思われるから

484 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:36:54.04 ID:2srSTHqA0.net
韓国製バッグドア完備のサムスンGALAXYやLGフォン
中国共産党ウイルスを全スマホに感染させて売ってるChina企業製スマホ
しょぼい印象が拭えない中国製の日本製スマホ
GoogleのためのGoogleによるGoogleスマホ(有料)
マレーシアで最終組み立てやってるiPhone

どれが1番マシか選ぶとしたら一つしかない

485 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:37:15.53 ID:bTBESTp20.net
同じことができても安定性が段違いだけどな
浅いんだよなこういうガジェットオタクって

486 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:37:19.99 ID:e22PgWV/0.net
プライベートでMac、仕事では企画営業デザインまとめてやってることもあって、Macとwindows両方使ってる

事務的なことはWindows、デザインはMacという使い分けだけど、Windowsでうまく開かない処理できないデータがMacで開けるもしくは処理できたり、その逆もしかり
それぞれの得手不得手を理解して両方使いこなすのが一番

487 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:37:26.32 ID:EZCzAreY0.net
iphoneは不便だわな

488 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:37:26.76 ID:ZWmbgMSd0.net
賢い投資家がiPhoneを使うかのか使わないのかは分からないが、釣り針として優秀な記事タイトルだと思う

489 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:37:32.70 ID:pYsrrFOE0.net
>>481
遅くなったらiPhone買い替えるんやで

490 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:37:37.76 ID:+yN+RSbJ0.net
>>470
うんこに集中しろ

491 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:37:40.88 ID:tacsoo/q0.net
android機とiPhoneの差がなくなったからこそ好みで
どちらを選んでも良いのであって、Apple選ばないことを
ドヤるのは間抜け過ぎる。皆好きな方使ってるだけ。
これまでに購入したアプリやコンテンツもあるだろうし。
端末価格を言うならば、SE2やiPhone11のコスパは相当高い。

492 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:37:46.33 ID:OowZ6FUx0.net
アイフォンもAndroidもメタマスク使えないんじゃないの?
どっちもアプリ不安定だし
怖くて使えないだよ

493 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:38:07.62 ID:me92bb2G0.net
おマウント楽しそう
とても賢そうでなにより

494 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:38:08.07 ID:/PmovhF00.net
何にもわからない年寄りはAndroidが安いですよって
売りつけられて帰ってきてる
値段くらいしか違いがわからないからそれでいいようだ

495 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:38:11.20 ID:lzJB9WKu0.net
>>458
子供部屋おじさんって金持ってるから
iphoneなのかと思ってたわ
怪しいアプリ入れるのにあえてドロなのか?

496 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:38:15.36 ID:hZUeKoP50.net
iPhoneユーザーはiPhoneにしかできないことのために使ってるんじゃないんだわ
むしろ逆
外観も機能も絞り込まれててシンプルな点に魅力を感じてる

497 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:38:24.11 ID:Iq3BNKNs0.net
ただの電話機だ、そう力むな

498 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:38:27.08 ID:PHvE7/Fx0.net
誰かが言ってたが、パチ屋にいる女とキャバ嬢とJKのiPhone率の高さw

499 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:38:29.19 ID:HXMWewoI0.net
そんなチマチマしたセコい考え、すんなや。
人が何使おうが自由だろ。

500 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:38:29.26 ID:njOdZqk+0.net
iPhone=一般人

Xperia=金持ってるキモオタ
ギャラクチョン=チョン
それ以外の泥=金がないキモオタ

んー、iPhone一択だなぁ

501 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:38:33.50 ID:padj9loN0.net
賢い投資家さんが証券会社とアップルに毟られて一文無しまで見えた

502 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:38:34.80 ID:fPTYB/Al0.net
全ての物事を金額に換算しないと生きていけないゴミ

503 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:38:36.71 ID:gZl+LXHO0.net
独占してるから強いのよ

504 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:38:39.12 ID:tWwVbMUt0.net
>>377
出来るけどなぁ。
なんかオレの認識が間違っとるのかなぁ。

505 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:38:39.84 ID:l0kr8xIg0.net
>>472
あるとしたらアプリかなぁ。
iOSでリリースされててAndroidでリリースされてないアプリケーションが多すぎてな。

506 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:38:53.90 ID:KuF3KUH60.net
賢い投資家 バフェットさんのことだろ

バフェットさんは、アップル株1番もってるよ!
おわり


それ以上書く必要なかった。この記事

507 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:38:55.07 ID:xIhOW1dF0.net
シンプルで圧倒的に使いやすいやん。
しかたなくソニーのアンドロイド使ってるけど
なんかもう何これって感じだわ

508 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:39:01.72 ID:ziackGvd0.net
なんや、賢いとか高所得とかで煽ってアンドロイド売りたいのか
日本人はITリテラシー低い人多いからアイホンしか売れないよ

509 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:39:02.53 ID:Uz4dtInA0.net
androidなんて悲惨だぞ

シャオミ→中国
オッポ→中国
モトローラ→レノボ中国
シャープ→台湾(創業者が中国人)
サムスン→韓国

ソニー→日本

510 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:39:09.46 ID:UvSuAIia0.net
山崎将志@masashiyamazaki
2017年9月7日
この一時間の間にスマホ(Android/Nexus 5x)が3回もフリーズした。太陽フレアの影響!?


>機能だけを求める私のようなユーザーにとっては、高い車に乗っても安い車に乗っても、到着時間は一緒だからである。
山崎将志@masashiyamazaki
2017年6月22日
いいねえ!
引用ツイート
Audi Japan/アウディジャパン
@AudiJapan
· 2017年6月21日
《新型#Audi RS 5 Coupéデビュー》新開発の2.9ℓV6ツインターボエンジンにより最高出力450PS、最大トルク600Nm、0-100km/h加速は3.9 秒、最高速度280km/hと圧倒的なパフォーマンスを実現しました。http://audi.co.jp/jp/web/ja/models/a5/rs5.html

511 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:39:17.96 ID:57UNjibR0.net
>>476
ユーザーが増えればいわゆるエコシステムからの上がりは間接的にでも得られるはず

512 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:39:19.36 ID:78cPblUS0.net
貧乏でもiPhone使っているっていうのは
財布、バッグなども一点豪華主義でブランドもんを持ち歩いている

513 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:39:23.51 ID:z8DDFd0E0.net
>>34
同じじゃねーじゃねーか

514 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:39:24.73 ID:ZSbcNHvD0.net
スマホは消耗品と割り切って、ファストファッションみたいにシーズン毎に安い泥買い替えるのもあり

515 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:39:27.70 ID:oa/gsH510.net
反iPhone=反ワク

な?
コレかなり前から
指摘してたわオレ

516 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:39:31.05 ID:Tv0m/Pjz0.net
Androidはウイルス感染しやすいらしいけど
Androidのウイルスってどんなのがあるの

517 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:39:35.45 ID:oK6p9g190.net
>>506
バフェットは年取ってすっかり衰えたよ
2008年の頃はGS優先株買うとか冴え渡ってたのにな

518 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:39:40.78 ID:UdmRHRWL0.net
「アップルは儲かっているから利益幅が大きいに違いない」ってバカだw
今のアップルってAppStoreや、Apple musicのサブスク利益が大きくてハード利益って割合としては低い
そんなのアップルの収支報告をQ1でも見てたら分かるのに、知らない
しかも株主だっていうのに知らないってどういう事?
ただのエアプ投資家じゃん

しかも書いているのが山崎 将志って奴で職業がビジネスコンサルタント
投資家でもないし、ビジネスコンサルやっててアップルの収益モデルすら知らないってヤバいだろ

519 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:39:41.70 ID:P4xE1S5c0.net
ショップに行って勧められるがままに購入して来た人が多いからな
サムスンや Xiaomiの10万円以上のスマホならサクサク動くし iPhone にできないことが色々できるから便利だよ

520 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:39:49.08 ID:qH/bWZtM0.net
>>453
中に何が入ってるか分からないくせに、平気で十万円の買い物するくらい頭が空っぽなんだなって見下してる

521 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:39:51.98 ID:5wnBpVGi0.net
レールの上しか歩けない日本人にはいいかもねw

522 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:40:02.31 ID:BL6GnbTD0.net
いつもAndroidのハイエンド買ってるからiPhone買えるくらいの金はあるんだけど
使ったことないから選択肢に入れてない。
mateとかAndroidで使えていたアプリが結構使えないんでしょ?だとしたら不便だと思うんだけど
煽りじゃなく不便になってもiPhoneが遥かに上回る利点ってあるの?

523 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:40:03.30 ID:6f6sZZXw0.net
ファッションでしょ

524 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:40:10.96 ID:lzJB9WKu0.net
>>477
Dropbox使えば?
それすらめんどくさいならドロ使えばいいよ

525 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:40:28.45 ID:iQP2kaT+0.net
利幅が大きいサービスを使わないなら、Amazonなんてダメだな

526 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:40:36.05 ID:Q2qwqJG70.net
こういったおっさんって無駄に高級時計とかつけてるんだろうな

527 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:40:38.79 ID:kgGdf0kA0.net
>>1
賢い投資家は携帯電話の機種で
マウント取り合うのか?

528 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:40:45.31 ID:kgGdf0kA0.net
>>1
賢い投資家は携帯電話の機種で
マウント取り合うのか?

529 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:40:45.65 ID:ZSbcNHvD0.net
>>522
下取り価格

530 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:40:52.92 ID:iwbjwliJ0.net
iPhoneは楽だからな
とりあえずiPhoneにしときゃ困らんし

531 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:41:00.86 ID:2srSTHqA0.net
iPhoneはSDカード使えるようにしてイヤフォンジャック戻せば完璧や

532 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:41:07.57 ID:q9+P6bvV0.net
死んでも、ギャラクシーとか、韓国製は持ちたくない。信用されない。

533 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:41:10.49 ID:sEPyMcla0.net
OSのサポート期間が異様に長い時点でiPhoneの勝ち
androidみたいにあっという間に過去の遺物化する端末なんて危なくて持てない

534 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:41:11.10 ID:pYsrrFOE0.net
パソコンはWindows一択はよくて
スマホはiPhone一択はダメ
なぜなのか

535 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:41:20.68 ID:GgCfYUH10.net
デファクトスタンダード

536 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:41:22.01 ID:cQbCnAuS0.net
正直redomi noteで十分満足している。iphoneなどというブランドにお金を払う必要性を感じない

537 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:41:24.18 ID:v4H7BZXj0.net
まじかiPhoneはゴミだったか

538 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:41:24.99 ID:s1RQ94xl0.net
しょーもない記事

539 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:41:29.29 ID:+1NTOAyU0.net
実際使いやすいからなぁ
日本語入力とかちょっとしたことだけだけど

540 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:41:32.11 ID:NfUBuiTu0.net
なんだ、みんな高いiPhoneを買えるんだ。なら貧困対策は不要だな。

541 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:41:38.48 ID:+XG1wbb20.net
表裏一体ということだな
頭打ちが現実

542 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:41:45.38 ID:a0q7HL+m0.net
家族に格安キャリアと泥を買わせたがしばらくして大手キャリアとiPhoneに戻してたわ
知識がないと使いこなせないんやと思ったわ

543 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:41:47.25 ID:xtWTSS500.net
ウイルスなんて気にしない・・・
それはそれで個人の判断だね

544 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:41:49.39 ID:yVl7nY1A0.net
iPhoneって中身韓国だろ

545 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:41:53.04 ID:fwAwc/dy0.net
>>509
アメリカもあるけど
よく考えたらヨーロッパってスマホ辞めたんだな

546 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:42:02.58 ID:UdmRHRWL0.net
>>522
mateを使いたいからandroidを使っている
それだけでしょ?

だったら別にiPhoneに興味を持つ必要性ないでしょ
君はmateを使いたいって思っているだけなんだから

547 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:42:08.41 ID:FgFsc+jN0.net
>>54
1980円だってな

548 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:42:08.69 ID:arOn0WaT0.net
iphoneが売れている国って中国と日本くらいなんだってねw

549 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:42:12.63 ID:wseAR4cz0.net
スタバでWindows使える人いるの?

550 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:42:13.42 ID:iwbjwliJ0.net
>>531
イヤホンジャックいる?
ワイヤレスでええやん
逆にもう有線とか不便で使えないわ

551 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:42:15.15 ID:BL6GnbTD0.net
>>529
下取り出す気はないので金の話以外でお願いします

552 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:42:18.86 ID:7ceojOrb0.net
スマホくらい好きな機種使えよ

553 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:42:26.79 ID:mReak+xo0.net
自己顕示欲の強い養分になるやつが使ってるイメージ

総レス数 1001
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200