2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】賢い投資家は「iPhoneを使わない」理由 「iPhoneにしかできないこと」は意外と少ない [haru★]

1 :haru ★:2021/10/29(金) 10:53:11.88 ID:Rn5YcWhr9.net
iPhoneを展開するアップルは、10年ほど前から時価総額世界トップの座に君臨している。
この10年間の株価上昇率を見ても、12倍にも膨れ上がっている。

実は、日本人はかなりアップルの株価上昇に貢献している。
スマホ市場におけるiPhoneのシェアを国別に比較すると、何とトップは日本である。
アップル本社のある米国よりもiPhoneの利用率が高いのである。

世界全体で見るとアンドロイドのスマホのシェアが71%であり、台数ベースで見れば「iPhoneが主流である」とは言えない。
内訳を見ると、先進国のほうがiPhoneのシェアが高いことが分かる。
理由はiPhoneの値段が高いからである。


iPhoneは値段が高いだけでなく、利益率も高い。
2019年のデータでは、世界全体のスマホ市場の利益のうち66%をアップルが稼いでいる。

以前はもっと利益のシェアが高く、15年第1四半期の調べでは、スマホ市場のアップルの営業利益シェアは92%もあった。
当時は世界で1000社以上がスマホの本体を製造していたが、利益を出していたのはアップルだけと言ってもいい状態だった。
台数だけで見ればアンドロイドスマホのほうが多く流通しているにもかかわらず、だ。  

ここまで見れば、アップルの時価総額が高い理由はとてもシンプルである。
そう、めちゃめちゃ儲(もう)かっているからだ。


私の家ではアップル製品は一つも使われていない。その理由は、「利幅があまりに大きい商品を買ってはいけない」という、消費者としてのお金に対する我が家のルールが徹底されているからだ。

同じ結果が得られるのであれば、払うお金を最も少なく済ませるのが、賢い消費者であり、賢い投資家であると私は考えている。

私のMacフリークの友人に言わせると、Macはウィンドウズアップデート的なものがないからストレスフリーだとか、ウイルスを心配しなくていいとか、画面がきれいだとか、質感がいいとかいろんなことを言うが、私にはあまり響かない。
本稿の原稿料はウィンドウズPCで書いてもMacで書いても同じだし、書くスピードも変わらない。書く時間より考えたり調べたりしている時間のほうが圧倒的に長いからである。


こう考えると、「アップル製品でしかできないこと」はあるようでない。
細かいことを言えば、少し前に話題になったクラブハウスには当初アンドロイド版がなくiPhone利用者しかダウンロードできなかった。
このようにアップル製品でしか使えないアプリなど、なくはない。
でもスマホの目的をより大きく捉えれば、基本的にはない。

ちなみに、大手携帯電話会社の通信サービスについても、利益率が高すぎるのではないかと個人的には思う。
だから私は10年以上前に「月々の支払いは高く見えないが、長い目で見ると大金を払わされる」大手携帯電話会社が提供するサービスの利用をやめ、SIMフリー端末と格安SIMをそれぞれ個別に買っている。
中学生になった頃から持たせた子供たちのSIMと端末もそうしている。
大手キャリアでも格安SIMでも、結局、スマホから得られる結果は同じだからだ。


このように書くと筋金入りのアップル嫌いのようであるが、アップルの株は買う。
アップルに対しては尊敬の念しかない。iPhoneやMacには信者がいる。
使い心地、画面の美しさ、質感の良さなど、今や「アップルらしさ」とは何かについて、利用者のほうが深く理解しているのではないかと思う。
アップルのビジネスには、全ての経営者が実現したいと切望する要素が体現されている。

私にとってアップルは株を買う会社であって、製品やサービスを買う会社ではない。
機能だけを求める私のようなユーザーにとっては、高い車に乗っても安い車に乗っても、到着時間は一緒だからである。

https://cdn-business.nikkei.com/atcl/gen/19/00380/101500002/02.jpg
https://cdn-business.nikkei.com/atcl/gen/19/00380/101500002/s800.jpg
https://cdn-business.nikkei.com/atcl/gen/19/00380/101500002/03.jpg


2021.10.28
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00380/101500002/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 10:53:39.69 ID:1cUmgO/V0.net
でもiPhoneにしないといじめられるし…

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 10:54:10.98 ID:fTrDlwNw0.net
チョンケーなんか恰好わるくて持てるか。在日と間違われるわ(笑

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 10:54:58.95 ID:FbkiAkiv0.net
AQUOS senseのバッテリーの持ちを体験したらiPhoneは使えない

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 10:55:02.22 ID:pDAFrARf0.net
”私”=”賢い投資家”?

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 10:55:08.05 ID:nzczBd1K0.net
日本人はサムスンを使いたくないというセコい理由でiPhone

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 10:55:17.97 ID:oIpEyYr60.net
セキュリティ対策しないMacが優秀とかウケるw

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 10:55:34.77 ID:Awi5lOWB0.net
そもそもバカでも使えるから売れたんでしょ

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 10:55:42.04 ID:PMtdV3c50.net
あぽー製品は機能の取捨選択が厳しいから
ジョブズがいた頃よりはゆるいが

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 10:55:52.71 ID:8MTZJ4TS0.net
バカな貧乏人のくせにiphone買ってるやつ見ると笑えてくる

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 10:55:58.07 ID:Cm0eux/o0.net
映画は撮らない

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 10:56:35.74 ID:VlPzUtVx0.net
何の関係があるんだ?

利幅?外食しないの?

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 10:56:35.88 ID:IrnNhlA60.net
Android携帯の選択肢が減ったせいでiPhoneにせざるを得なくなった
現状、中華か韓国製の二択だから値段的にはこなれてるんだけど、使う気にならないんだよなぁ

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 10:56:38.07 ID:I2Jsxn2w0.net
ただみたいな値段でバラマキしてたからな
消費者側にとって高くは無いだろう

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 10:56:54.96 ID:knQSP4t40.net
iPhoneって女が使ってるだけでしょ

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 10:56:57.91 ID:n6+el2gX0.net
iPhoneが良いというより、Androidに微妙な端末が多すぎてなぁ…
ちゃんと選択出来る人間じゃないと難しい

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 10:57:14.40 ID:RXzzKkAL0.net
貧乏人専用オンボロイド

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 10:57:15.54 ID:Gw7lbTfc0.net
ブランド買ってるんだろ。
無印良品もヴィトンも機能は同じなのに、わざわざヴィトンのバッグを買う奴はごまんといるし。

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 10:57:22.77 ID:VFsI72XS0.net
M字画面w

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 10:57:46.10 ID:BueUailP0.net
金持ちはそんなこと考えないだろ

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 10:57:55.64 ID:RXzzKkAL0.net
まともな経営者ならiPhon一択

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 10:58:05.70 ID:y86AESUD0.net
アメリカでは学校で投資を教えてるとか
一方日本ではいまだに、経済すら満足に教えないからな

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 10:58:07.79 ID:1oAUf3Ps0.net
既に少数派のスマホになったしな。

スマホのシェア率

世界
iPhone20〜25%
Android75〜80%

日本
iPhone50%
Android45〜50%

ヨーロッパ圏ではシェア率数%しか利用されてない先進国もあり、EUは無駄と判断されて世界標準化規格であるUSB Type-cが本体につけられていないスマホは販売禁止にすることが決まったという。

iPhoneの流行は終わったから仕方ないよね。

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 10:58:09.95 ID:F0i06pwp0.net
陽キャはiPhone、陰キャはAndroid

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 10:58:17.02 ID:VJHDv0410.net
記事が頭悪そう

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 10:58:20.40 ID:jlXr3eDc0.net
>1
>私のMacフリークの友人に言わせると、Macはウィンドウズアップデート的なものがないからストレスフリーだとか、ウイルスを心配しなくていいとか

この『Macフリーク』はどうしようもない情弱なのか、非実在友人なのか

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 10:58:27.66 ID:XBZupRTL0.net
メイトが無い時点でゴミ

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 10:58:36.08 ID:F0uObEyW0.net
>>25
自己紹介乙

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 10:58:38.58 ID:uGf4HBf20.net
>>1
無能、賢い奴は持ちたいものを持つ

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 10:58:46.31 ID:fEWkANDl0.net
投資家ならAndroid端末でトレードとかあり得ないと思うが

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 10:58:59.54 ID:F0uObEyW0.net
>>26
マカーは昔からそんなもの

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 10:59:11.91 ID:Phy8e4mo0.net
>>1
その代わりと言ってはなんだが、iPhone は操作フローが簡潔なので、少ないアクションで誰でも直感的に操作する事が出来る。これは Apple Macintosh 時代からの OS 設計の哲学に準ずるものである。

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 10:59:21.19 ID:r4kyYs3P0.net
賢いやつはGalaxy一択だよな!

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 10:59:23.42 ID:OS5Pv66B0.net
iPhoneもAndroidもやれる事同じ
俺は戻るボタン無いからiPhoneの方使いづらい

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 10:59:29.11 ID:nyp/uVPE0.net
今日の写真エアドロップで送るね。
えー!エアドロップ出来ないの?
ってなるな。

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 10:59:31.62 ID:dC/vKUNL0.net
>>32
嘘つき

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 10:59:42.83 ID:7uppZt8T0.net
おサイフケータイ使いたいからAndroidにしてるおっさんが私です

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 10:59:44.45 ID:7N8YgjfI0.net
ってか、今の相場なんてiPhoneあれば事足りるけどね

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 10:59:45.47 ID:LHNJSxD40.net
まず端末の話と回線の話はちゃんと分けて話そうか

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 10:59:52.55 ID:Zr/NfFZQ0.net
減価率が取捨選択の基準だとすると、外食はラーメンとかファストフードとかしか選べないわな
その前に外食しないのかな
つまんねー人生だな

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 10:59:54.68 ID:BrX3BPU60.net
iPhone13mini買ったけどサイズ感が最高っすわ

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:00:15.06 ID:Og+VRU3H0.net
アメイジングフロッグのAndroid版はよう🥺

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:00:20.92 ID:dC/vKUNL0.net
>>35
普通クラウドに保存だけど
端末にしか置かない人ってw

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:00:25.93 ID:u0o30Wna0.net
機種変の簡単さを知ってからiphoneになった

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:00:44.12 ID:iAMLO7lY0.net
利幅が多いのと消費者に損かは関係ないだろ?

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:00:45.37 ID:rcEmgGXm0.net
iPhoneは一定の質が確保されるので選びやすい。
アンドロイドの中華もんはレビューを見てたら
日本語すら使えないのがある。

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:00:46.57 ID:fb7n8z270.net
マカーと呼ばれたMacintoshキチガイは今50代
今のiPhoneバカはその子供世代
一子相伝w

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:00:54.90 ID:+yN+RSbJ0.net
あ、あたいずっとsonyだよ🥺

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:01:01.35 ID:fCoG9Nd80.net
タッチは買ったけどスマホは要らん

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:01:01.72 ID:jAzqmegh0.net
アイフォンに限らず
アップル製品はみんなボッタクリ
絶対に買わない

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:01:12.90 ID:Wc5K0GZP0.net
アホやと思うで
iPhoneの強みはAppleのハードとソフトの両面から開発してるところだわ
Androidはハード性能で上回ってもソフトとの親和性が低い、カタログ上のスペック倒れや
現状では誰がどう見てもAppleのスマホの方が完成度高い、そこは認めるべき

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:01:22.42 ID:QrXF6T5q0.net
3GSからiPhoneでもう一生iPhoneだわ
アプリや音楽にも結構課金してるしね
iPhoneは機種変更のデータ移行はクソ楽だし
降りる理由一切ない

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:01:49.00 ID:Zr/NfFZQ0.net
>>26
Windowsは定期パッチという形で
macOSはOSの不定期バージョンアップという形で提供されるね
実質何にも変わらんけど

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:01:50.79 ID:Rn5YcWhr0.net
布がいくらとかスレあったな

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:01:56.82 ID:VxXhyRFS0.net
だとしてもiPhoneでええやろ

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:01:57.18 ID:/chgNTzv0.net
>>43
それ反論か?

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:02:05.05 ID:Yjldr62K0.net
>>35
なるね
Androidの人はあとでねって

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:02:13.58 ID:UQEI9gRr0.net
iPhoneにしかできないことは意外と少ないならiPhone使えばいいだろw

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:02:14.16 ID:C02qbsEa0.net
そもそも投資家ならなんのツールがあるかだろ

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:02:23.62 ID:LHNJSxD40.net
>>26
Mac使ってない筆者が
大昔にMac使いから聞いたことがまだ通用すると思って書いちゃったとか

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:02:26.59 ID:yvHwzBoM0.net
iPhoneの純正キーボードの文字変換、予測変換が馬鹿すぎる

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:02:29.22 ID:AULtExK30.net
生活保護の受給者はほぼ確実にiPhoneを持っている。そうゆうことだ。

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:02:32.68 ID:A9Pb2BFo0.net
賢者はセキュリティ緩いの選ばないだろ

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:02:48.49 ID:fEWkANDl0.net
ケースを考えるとiPhone以外の選択肢はないと思う

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:02:49.58 ID:rcEmgGXm0.net
iPhoneのアプリは
審査が厳しいので
不正アプリが少ない
と言う話を聞いたことがある。

でも中華のばっちもんiPhoneとかあるからなぁ。

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:02:52.22 ID:n6+el2gX0.net
>>26
毎年OSアップデートがあるよなぁ…
最近は大きな問題出てないけど。

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:02:58.33 ID:YfJBEBRM0.net
シナ製の安藤君一択だろ 

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:03:05.34 ID:+T2LbOuM0.net
安い、コスパが良いとか言って中華スマホ使ってるやつの方がどうかしてる
貧乏でそれしか買えないならまだしもそうじゃないだろうに
その安さの背後にあるものに無頓着で安さとかコスパで短絡的に判断
そんなひろゆきみたいな幼い人間が増えて悲しいな

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:03:23.75 ID:4IUOpIs80.net
写真撮ったら勝手に誰かがどこかで撮った
似た画像にすり替えられてる疑惑のある
Androidスマホにはしたくないなあ

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:03:31.51 ID:HhpP1jyQ0.net
かつてQuickTimeにむかついた過去が
いまのapple嫌いに繋がっていると言っても過言ではない

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:03:37.33 ID:c9Y9GYWL0.net
高いから買わないってだけやんw

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:03:39.16 ID:LHNJSxD40.net
>>53
macの方が過去資産の容赦ない切り捨てで
バージョン上げたらあれが動かなくなったとかトラブルが多い

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:03:47.59 ID:4MQBrqAR0.net
「Windowsにしかできないことは少ない」と言って、
現場で苦労するMac使いや大学で立ち往生するChrome Book使い

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:03:54.31 ID:yVvdjIWp0.net
脱獄すりゃいいのに

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:04:17.65 ID:UhBonhKm0.net
なんでもええわスマホなんてポケベルの進化系なんだし

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:04:18.81 ID:8EjKTMFy0.net
Apple Watch使うために渋々アイポン買ったが悪かないね

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:04:26.34 ID:odn7TVx60.net
賢い投資家に自分を含めさせちゃってるのがぴゅーたんと同じ人間だなw

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:04:39.00 ID:I2Jsxn2w0.net
>>70
くそ分かる

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:04:51.18 ID:t93gwgNE0.net
タブレットはipadが優れてるがスマホは良い所ないな
まぁ馬鹿でも使えるからラクラクホンみたいなものだ

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:04:56.63 ID:udlyjauB0.net
アホの知恵遅れでも使えるのがアイフォン

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:04:57.62 ID:fEWkANDl0.net
この人は投資家じゃないだろう
ただのコンサル

専業トレーダーが言ってるならまだしも
投資家でもないのに投資家が とか書くのは変だと思う

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:04:57.84 ID:jZiOYGP20.net
そんなの誰でも知ってるw
バカはブランド商品買いたがるだけw

本当バカw

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:04:58.56 ID:8NlpN3HE0.net
たかだか携帯で電話するのにあれこれ考えたくないしな
Androidは直感的な操作に反してるから使いづらい

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:05:10.54 ID:+yN+RSbJ0.net
>>59
投資家はパソコンつかう

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:05:16.60 ID:rcEmgGXm0.net
>>70
独自規格を作るところって
ダメよな。

アドビとかマイクロソフトとか
ソニーのMD?とか。

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:05:23.29 ID:zTf4Kj550.net
アップルより使いにくい泥を使う理由こそないんだが

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:05:25.66 ID:k2mp63Pt0.net
馬鹿でも使えるiPhone
馬鹿には使えないAndroid

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:05:36.70 ID:fCqT3hmZ0.net
iphoneはiphoneで素晴らしいと思うし
サムスン(galaxy)はサムスンで
数あるスマホの中でもかなり
ちゃんとした良機種だと思うわ。
何か敵、もしくは嫌いだからって
ちゃんと評価しない、出来なくて
見下してかかるのはカッコ悪く感じる。
ラノベ、なろう系小説とかで平民を
バカにしてやられていく貴族を
見ているみたい

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:05:39.77 ID:knqCZjbs0.net
意外と少ない じゃなくて 無い

あっても不要なものしかない

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:05:47.52 ID:xsVlBlnX0.net
3GSの頃から使ってて辞書アプリやら色々金かけたから今更変えれないんだよ
アプリに互換性あったら即変えるわ

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:05:57.01 ID:wQFPfCAA0.net
これは投資だとiphoneというよりios対応ではない、なかったツールがあったからね
マックユーザーでもウィンドウズ上で動かしてる

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:05:58.59 ID:asExnZfs0.net
>>74
自信あるならそれこそAndroid使った方が良い

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:05:59.36 ID:arOn0WaT0.net
押しつけOSが使いづらい

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:06:07.82 ID:fEWkANDl0.net
>>84
アルトコイン現物を30種類とかを持ってるとスマホのほうが管理しやすいんだわ

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:06:16.54 ID:y86AESUD0.net
画面内指紋認証も折り畳みも、今のiPhone負けてるしな

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:06:22.56 ID:IxDbE8US0.net
JKが何も考えず周囲がiPhoneだからの理由だけで買ってるイメージ

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:06:30.68 ID:9rKlCYEr0.net
こりゃないな
投資って意味ではリセールが異常に高いiPhoneに勝てるわけない

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:06:32.12 ID:/36Y35dc0.net
スレタイがおかしいな
iphoneを使わないじゃなくて
iphoneにこだわらないだろ

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:06:32.48 ID:N8yyh96F0.net
まーた対立煽りスレかよオマエラ好きだなw

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:06:33.93 ID:iAMLO7lY0.net
ドロと比べて劣ってるという記事ではないから
使わない理由にはならんよな…

総レス数 1001
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200