2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【東京電力/福島第一】「凍土壁」の温度上昇、一時は10度に…地下配管からの水漏れ原因か [ウラヌス★]

125 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 10:31:08.41 ID:ojy19Eq00.net
>>124
◆遮水壁の発表見送り 
 遮水壁設置について、チェルノブイリなどの過去の事例を踏まえ、また、日本原子力研究開発機構や米国NRCとも連携し、工法や材料等の詳細も決まり、6月11日、
私は、当時高線量下だった福島第一原発に、対策チームの政府側代表として入り、4号機建屋の耐震補強工事を指揮するとともに、遮水壁の境界画定を行いました。その時点で計画は実施段階にありました。 

 しかし、6月下旬に株主総会を控えた東電は、遮水壁設置を公表した場合、当時1000億円とも言われた遮水壁設置費用の計上、それによる債務超過を恐れ、計画の公表をためらいました。 

 私自身は、公表を強く主張しましたが、当時、東電の救済スキームの整備も出来ていない状況であり、市場の混乱を避けるという判断にも理由がありました。
結局、プロジェクトの実務を担う対策チームとしては、公表内容の如何にかかわらず、「遮水壁については遅滞なく進める」旨、当時の海江田経産大臣、東電の武藤副社長の確認をとり、公表については、政権中枢の判断に委ねることとしました。

総レス数 160
38 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200