2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】立憲民主党 NISAと積立NISAに30%課税へ★3 [スダレハゲ★]

1 :スダレハゲ ★:2021/10/29(金) 00:01:21.48 ID:pNyqq+jU9.net
BSフジ「プライムニュース」で発言

https://www.fnn.jp/articles/-/260458
1:09:00〜

江田
二つ目が岸田さんがやっと取り上げて脚光浴びた1億円の壁ですよ

コメンテーター
あれはどうしたいんですか?

江田
ご承知のように1億円を超えると見事に下がるんですよ
これはご承知のように1億円を超えると見事に株の取引高が高くなってたった20%しかかけてないでしょ?
これをまあ我々はせめて30%の国際水準なみにしたい

コメンテーター
それはNISAとか少額で低所得者の人達が積み立ててる株式運用に対しても30%かけるんですか?

江田
それはぜんぜんグラフ見ていただければ、1億円を超えるあたりから急速に株の取引量が増えてる

コメンテーター
もちろんそうです。ただ、中、低所得者の皆さんも積み立て積み立て運用して行ってその部分に対しても同じように30%かけるんですか?

江田
おんなじようにかける

コメンテーター女
そ、それは…

※前スレ
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1635424023/
【速報】立憲民主党 NISAと積立NISAに31%課税へ [スダレハゲ★] [スダレハゲ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635428911/

※前スレ
【速報】立憲民主党 NISAと積立NISAに30%課税へ [スダレハゲ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635424543/

512 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:37:37.45 ID:Xz1pcoHp0.net
蓮舫「30%じゃダメなんですか?」

513 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:37:38.58 ID:7PmYCLJj0.net
増税増税また増税
さっき税金(所得税)払ったのにまた税金(金融課税)

悪夢の立憲民主党

514 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:37:43.52 ID:yrdEIhVL0.net
>>487
きっと働いたことがない人なんだよ

515 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:37:45.56 ID:Paj6rTk+0.net
非課税枠のNISAに課税とか
詐欺そのものだろ
バカじゃないのか立憲江田ハゲ野郎は

ウンコをカレーだと言いくるめるようなもんだ

516 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:37:45.65 ID:ozq3mUlD0.net
>>429
貧困格差 ビジネス やっている
ミンス共産党にとっては
なくなったら困るんだもんな。
貧困格差が
貧困格差がなければ
でっち上げればいい
というのがお前らの考え😂

517 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:37:45.99 ID:/yqAB0aT0.net
搾り取る!
とにもかくにも金の臭いのする処
貧乏・金持ち関係なしで絞り上げる?

518 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:37:54.01 ID:z2LYkMHk0.net
>>1
これ絶対にワザとだろw
立憲は初めから自民とプロレスしてんだよ
政権取る気ないよ

519 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:37:57.30 ID:bdlWPVJy0.net
https://twitter.com/supermalt2104/status/1453744694962253829

こんなものすごい低能が代表代行か
(deleted an unsolicited ad)

520 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:37:57.86 ID:gJHqJATU0.net
Twitterトレンド上位か
普段政治の話題呟かない人も触れてるから鎮火難しいかもね
お、NISAトレンドに入ってる!→は?、って流れだろ

521 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:38:00.58 ID:3ghis3fc0.net
まぁとにかく令和だよ。太郎に五つくらいもたせろ。
自民も立憲も大嘘つきすぎだ

522 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:38:04.04 ID:38hTULHU0.net
NISAの投資額に上限があることすら知らなそうだなコイツ

523 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:38:05.28 ID:P9LvSl/V0.net
明日慌てて否定したところで立憲は金融所得課税を確実に推進する印象を持たれたから
株をやってて投票行く人の全てを敵に回したな。
高市、岸田は悪手だと理解してすぐに撤回したのに。

524 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:38:08.91 ID:89CGIVCu0.net
>>497
これまじなら老後資金のために積み立てしてる低所得者爆死だわw

525 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:38:09.06 ID:W2ybNnHG0.net
この発言で相当の票が自民に流れたのでは。

526 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:38:10.16 ID:A/0aE7cg0.net
>>484
いーや、言ってる
むしろ切り取りだと言ってないことになる

527 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:38:12.69 ID:ZTg8362w0.net
>>484
忠誠心高いじゃんw

528 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:38:13.02 ID:XRb4cLDz0.net
どういう層へのアピールやねん

529 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:38:15.01 ID:HZOjnnJw0.net
>>498
そもそもNISAが何か理解しているのかから問い詰めたい

530 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:38:15.55 ID:uL8lNlZZ0.net
>>348
株式会社は不健全とかまさに共産党だな

531 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:38:25.26 ID:ozq3mUlD0.net
>>1
共産党と組んだりするから
国民の私有財産全部没収の
地ならしか?🤔

532 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:38:30.43 ID:7fo4yYlM0.net
選挙期間、今回の場合は総裁選から急にイキり出し、
そして口を開けば開くほどそのキチっぷりを披露してくれるw
正直こんな奴が国民の代表とか恥晒しもいいところなんだが、
何故か支持層が一定数いる不思議
まぁ日本人はバカだからな(笑)

533 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:38:35.69 ID:sJuZHj5s0.net
>>67
へたすると風向き変わるレベルの失言やからなコレ

534 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:38:47.15 ID:Gxw2fewW0.net
立憲共産党は株主を馬鹿にしている

535 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:38:48.54 ID:ljHSnQ0D0.net
>>412
いやだから特定口座で確定益がでたらこれまで通り20.315%源泉徴収するのは変わらない
その年の計算書が証券会社から届いた後、利益が一定以上ならその分を総合課税で確定申告する
大株主の配当金が総合課税になるような扱い

536 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:38:49.69 ID:oplv51Gf0.net
>>1
いやいやいやいやいや、有り得んわ!!!!!!
経済の仕組みを知らなさすぎる!!!!!!
たった年間40万円の購入限度枠の非課税口座に税金かけるとか馬鹿か?????
預貯金を吐き出すための政策だぞ!!!!!
益々不景気になるわ!!!!!!!!!
法人税も同じ!アベノミクスから法人税は15%が世界のトレンドになった。感情論で法人税を上げた韓国は失業率が倍増、若者の失業率は一時期28%まで上昇
社会保障費が増えて逆効果!!!!
感情論で経済政策すんな!!!!

537 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:38:49.81 ID:zLGQ4CWN0.net
増税ぶちあげても勝てる自信があるんだろうよw

538 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:38:52.60 ID:7PmYCLJj0.net
選挙戦終盤で謎の全方位攻撃

539 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:38:53.43 ID:mKlHBrWN0.net
搾り取りすぎたら日本とは言え暴動になるさ

540 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:38:55.75 ID:rOB4XICG0.net
アメリカの個人退職口座みたいに私的年金制度を充実させて国家の関与を減らすのがいいと思うんだけどな
立憲共産党は公的年金だけで高齢化社会を乗り切れるとでも思ってんのかね

541 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:39:10.75 ID:ZTg8362w0.net
NISAで1億がーって言ってる時点でもうダメ、おしまい

542 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:39:10.89 ID:e+/QIqSl0.net
どうして立憲に多少でも票が入るのか謎だよなぁ
自民にお灸を据えるためには、立憲に自分の生活を破壊されても良いって感じ?

543 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:39:15.20 ID:c+Yo1iAS0.net
えっ!どういうこと!😡

544 :ひらめん:2021/10/29(金) 00:39:23.27 ID:II2Fnx9P0.net
>>1
Twitterでトレンド1位になってて
炎上してるでwww

立憲さん
はよ訂正せんと
票減らしまくるで?
www(´・・ω` つ )

545 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:39:23.33 ID:WerLcjo40.net
非課税商品に30%課税とか頭おかしいw
知ったかぶりが無知っぷり増幅させとる。
恥ずかしいのう。

546 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:39:24.41 ID:VxmgOmcc0.net
これ朝になってようやく立憲広報が訂正謝罪文出しそう

547 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:39:26.57 ID:ZRMFGKDg0.net
>>503
年末調整って確定申告だろ。あれが手間じゃなくて株式の利益を追加で申告するのは手間なのか?

548 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:39:29.91 ID:MKMslAsQ0.net
NISA関係なく江田の物言いにイライラする

549 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:39:31.52 ID:ZIDJJzE60.net
>>484
じゃあなんて言ってるんだ?

550 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:39:40.92 ID:W8/mk6JJ0.net
>>474
だから源泉徴収してるだろ

551 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:39:41.82 ID:y4jzGnKg0.net
こんな党にまだまだ組織票を入れる企業があるんだよ やってらんねーわ

552 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:39:43.55 ID:PYq9QdfB0.net
>>455
所得税の免除は減税
ニーサ枠に30%は増税
両方アホなら増税減税どっちを望んでるのかさっぱりわからん

553 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:39:44.71 ID:Lx6IRYFF0.net
>>174
菅直人発の再エネ賦課金と原発停止で電気代高騰し一番苦しんでるのが、日本を支えている中小零細気業。
NISAと合わせて更にそこを潰しに行くんだな。
こいつらは完全なる国民の敵。

554 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:39:54.78 ID:qw2/tqau0.net
え、意味ないじゃん
本質分かってなさすぎる
自分の含めNISA民から絶対にノーされるし、反立憲なるの拡散されるよ?馬鹿なの?

555 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:39:55.29 ID:A9Pb2BFo0.net
マネーゲームに手を出している低所得層なんて、親が財産あるとか十分にリスクヘッジしとるわ
何を心配しとるんだこのコメンテーター

556 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:39:58.04 ID:zM6F0dva0.net
>>498
両方+>>529

557 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:39:58.23 ID:eK3VJf/H0.net
投資がダメなら一生奴隷で居れば良いじゃない
お前ら百姓の子孫にはそれがお似合いだ。
エリートの多い士族の子孫に逆らうからこうなる

自公も立憲も共産もお前ら百姓の子孫の成金には冷たいぞ
維新は調子に乗ったら潰す

558 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:39:58.70 ID:+r8hXs8g0.net
>>493
その分は非課税だろ
めんどくさいことになるけど、運用始めた分を年度分けして旧新で税率わけること自体は可能
非課税の特例として記載することになるけど

559 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:39:59.16 ID:LgrdglYg0.net
また外人がなんか言うとるんか

560 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:40:03.85 ID:ryQdqA3V0.net
NISAは一般人の少額で良いから株取引してクレメンス優遇するよ政策なのになんで貧乏人から税金取ろうとするんだ
消費減税もそうだけど所得に対する割合は低所得者のほうが高いが現実的に多くを賄ってるのは金持ちだぞ、なんで金持ち優遇すんだよ死ねよ

561 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:40:06.67 ID:nwEZrxBP0.net
アベノミクス否定論だから株全般も否定になっちゃってるんだろうね

投資は緩めてやれよ
給料上がんないんだし

562 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:40:07.37 ID:7R4OI4X70.net
こんな頭悪いカスにでも擁護するやついるんだぜ?
日本って平和だな

563 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:40:08.33 ID:EyYFQPgN0.net
>>423
普通に株で儲けたら税金取られるのに無税の金融商品があるとか
行け道作って株買わせようとしてるだけ

564 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:40:14.94 ID:6mrs/T+l0.net
立憲の票盛大に減らしにいってるなw
Twitterで日頃政治関連の発言全くしてない人までこの件に反応してるぞww

565 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:40:19.23 ID:JtaF85Vv0.net
払ってない大企業が内部留保貯めて
労働分配してないから、法人に課税する。払える人には払ってもらうって言ってたから
「へー」って思って聞いてたら
「ただ租税特別措置法は残す」とも言って、抜け道残したら意味ないじゃん、って思ったわ
立憲支持者はどうなのよ

566 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:40:24.76 ID:5LvaP5WP0.net
もう立憲共産、ダメだろ
NISAに課税とか言い出しちゃってさあ・・・

567 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:40:27.31 ID:jcrjv9jE0.net
>>528
投資とか一切しない層かな

568 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:40:29.65 ID:F7/wpnT60.net
細かい所詰めて無いの透けてるし機転も利かなそうだな

569 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:40:34.95 ID:QlSp+XZC0.net
政治家はもっと確実な利殖方法があるもんな
元本要らずで金だけが入ってくるみたいな

570 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:40:35.66 ID:5WMdDgoz0.net
>>379
博打になるのは博打的な買い方をしているだけ
VTIやオルカン持ってりゃ損することなんかないし
それらが上昇しない状況が続くとしたら
世界中の通貨が紙切れになるからどの道終わりだ

571 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:40:36.26 ID:eSz8Gy+q0.net
共産党と同じく個人資産の保有は好ましく無いという思想なのかね
徹底的に課税して徴収する

多くのNISAをしてる人は勿論だが、していない人もこれはヤバいと感じるのでは?
本性が見えた気がする

572 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:40:38.35 ID:0GO5WmJm0.net
糖質カット炊飯器で炊いた米に
出汁を混ぜるみたいなもんか

573 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:40:42.23 ID:A3RQ2mUl0.net
>>429
金持ちからとって貧者に配るのがリベラリズムの基本だからな。
金持ちの基準を下げれば年収300万だって重税は課せるさ。
格差是正のために頑張ってほしいね。

574 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:40:56.03 ID:VUoxqnAb0.net
よかったな、岸田よりチョンボしてくれたぞw

575 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:41:06.83 ID:hhDg2Lea0.net
反新自由主義のアホウヨは当然、江田立憲支持やね

576 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:41:07.65 ID:k6deYuL70.net
>>394
やる気が無いと言うか、あいつらの最大の目的って「野党で有り続ける事」なんだよ。間違っても政権なんか取りたく無い。
野党と与党で給料変わる訳でも無いし、野党のポジションが1番美味しい事に皆気付いてる。「野党議員3期務めたら以降の出馬は不可」とかルール決めたら必死にやると思うよ。

577 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:41:11.86 ID:lIq7X02B0.net
>>168
そうだよ
岸田も江田も年収別税率の表見せて1億以上だと税率下がる現象について問題提議するのは分かる
でもそこから何故か一律税率増に話が飛躍するんだ、これが何でなのかよく分からん

578 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:41:18.25 ID:yrdEIhVL0.net
だからといって自民にも入れないけどね

579 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:41:23.57 ID:GKRLH9dp0.net
頭おかC

580 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:41:24.09 ID:VxmgOmcc0.net
金稼ぎ出来るところからとことん課税しまくる意志が強過ぎる

581 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:41:28.72 ID:nmWqf3dm0.net
>>552
増税だからダメ、減税なら何でも良いという単純なものではないよ
結局富の再分配だから、適切なところからは取らないと

582 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:41:32.90 ID:A3RQ2mUl0.net
>>547
>年末調整って確定申告だろ。

え?
・・・は?

583 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:41:37.84 ID:9++H6hGG0.net
住宅ローン減税を廃止すれば?

584 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:41:41.86 ID:ljgkso860.net
>>511
そもそもNISAは税優遇の話
あなたは単にNISAの存在がおかしい
江田は即NISAを廃止しろ
というのが筋

585 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:41:42.25 ID:7PmYCLJj0.net
手取りが減ってそのなかでもなんとか資金捻出して非課税だよと募集してるNISAしてたらあとから課税

地獄かよこの国
絶対に立憲民主党だけはないわ

586 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:41:42.63 ID:TwHA1hyG0.net
日本人を貧困に導きながら選挙権のない外国人には媚を売る
立憲民主党ってなんなの?

587 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:41:46.51 ID:NBs4om8w0.net
結局、立憲民主って富裕層から取るんじゃなくて貧困層や中間層が株で儲けようとするのを禁止したいってことだろ
富裕層なんて株取引の30%なんて屁みたいなもんだしね

588 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:41:46.94 ID:WrKnD4670.net
一般人から金出させて
なんとか株式市場維持する為のNISAなのに
金融庁全員がぶち切れ案件じゃないの

589 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:41:47.49 ID:ZIDJJzE60.net
>>540
そういう建設的な政策が全くないんだよね?

590 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:41:48.40 ID:jO5TXXxS0.net
>>1
もはや「株=悪」って思想なら、端的にそう言って欲しい

591 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:41:50.21 ID:GBuUV8G00.net
MISIAが一声
   ↓

592 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:41:51.38 ID:Wf3xCbcC0.net
いや要するにルールを変えようとしてるわけでしょ
みんなが幸せに生きるためにはアナタの富が必要だから供出ヨロってことよ

593 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:41:54.02 ID:T2sgsnhb0.net
なんで低所得者への増税を力説してんだろう

正直者だからか、馬鹿なのか

594 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:41:56.27 ID:ZRMFGKDg0.net
>>550
年末調整だよバカ。バカは黙ってろよ。知らねーだろお前。

595 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:41:56.49 ID:Wv9jhWvi0.net
100%確実に江田はNISAのことを知らないもしくは理解してない

596 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:41:58.41 ID:YksH2e2w0.net
NISAに同じように課税ワロタwwww

597 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:42:02.45 ID:5LvaP5WP0.net
>>542
>どうして立憲に多少でも票が入るのか謎だよなぁ
>自民にお灸を据えるためには、立憲に自分の生活を破壊されても良いって感じ?

ひょっとしたら帰化した中国人、南北朝鮮人が俺らの思う以上にいっぱい日本国内にいるんじゃないか?
そいつらが必死になってネットで工作して投票でも立憲共産に入れてるような気がしてきたわ

598 :ひらめん:2021/10/29(金) 00:42:03.83 ID:TDbJbkus0.net
>>561>>1
クソ政府のせいで老後の資金が不足してるから
みんななけなしのお金で少額投資して
少しでも老後の足しにしてるのにな

江田さんみたいな上級国民はそんな心配する必要ないからNISAなんてどうでもいいんだろうね
(´・・ω` つ )

599 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:42:05.23 ID:YGem6zVS0.net
>>526
江田は1億以上の話しかしてないだろ?
動画のどこでNISAを課税すると明言してるんだ?

600 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:42:14.36 ID:wGZlAGDh0.net
そのうち預金利率にも課税すんじゃね?

601 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:42:14.91 ID:cGKaG6A10.net
イデコはどうすんだ?

602 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:42:15.05 ID:j0jN3h840.net
NISAって金のない人の投資システムだろう、それに課税するって貧乏人の敵ってことか?

603 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:42:16.14 ID:yB5JyP1r0.net
>>577
それや

604 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:42:16.32 ID:gJHqJATU0.net
まあ定石としては明日午前には立憲公式が訂正謝罪、江田は制度を誤認してましたと謝罪だろな
手痛いけど党としてはそれでおしまい、ただ江田個人は真面目な発言ならドン引き、知識不足の誤認ならとんだ間抜け、とどっちに転んでも詰んでる

605 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:42:18.50 ID:d5yd4tFp0.net
だから、老後の資金に手を出すなと言ってるだろ!

606 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:42:18.99 ID:7RX21xPd0.net
立憲の庶民像ってパチンカスみたいな感じなんだろうな

607 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:42:21.13 ID:+wg3EQgW0.net
>>599
だね。

608 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:42:22.66 ID:PpnZYMpI0.net
動画観たらホントに言ってたwww
立憲終わったな

609 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:42:23.37 ID:6cM7iNup0.net
>>558
2年分はいいよ
でも積立にしてるほとんどの人が約20年近くあるよね?
じゃーnisa口座の意味なんすか?

610 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:42:29.99 ID:6mrs/T+l0.net
江田憲司 - Wikipedia

江田 憲司(えだ けんじ、1956年4月28日 - )は、日本の政治家、通産官僚。立憲民主党所属の衆議院議員(6期)、立憲民主党代表代行(経済政策担当)。



立憲民主党代表代行(経済政策担当)。
立憲民主党代表代行(経済政策担当)。
立憲民主党代表代行(経済政策担当)。
立憲民主党代表代行(経済政策担当)。
立憲民主党代表代行(経済政策担当)。

611 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:42:39.74 ID:tOnAzIJ90.net
>>574
岸田ですら速攻日和ったのにな(´・ω・`)

総レス数 1001
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200