2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】立憲民主党 NISAと積立NISAに30%課税へ★3 [スダレハゲ★]

1 :スダレハゲ ★:2021/10/29(金) 00:01:21.48 ID:pNyqq+jU9.net
BSフジ「プライムニュース」で発言

https://www.fnn.jp/articles/-/260458
1:09:00〜

江田
二つ目が岸田さんがやっと取り上げて脚光浴びた1億円の壁ですよ

コメンテーター
あれはどうしたいんですか?

江田
ご承知のように1億円を超えると見事に下がるんですよ
これはご承知のように1億円を超えると見事に株の取引高が高くなってたった20%しかかけてないでしょ?
これをまあ我々はせめて30%の国際水準なみにしたい

コメンテーター
それはNISAとか少額で低所得者の人達が積み立ててる株式運用に対しても30%かけるんですか?

江田
それはぜんぜんグラフ見ていただければ、1億円を超えるあたりから急速に株の取引量が増えてる

コメンテーター
もちろんそうです。ただ、中、低所得者の皆さんも積み立て積み立て運用して行ってその部分に対しても同じように30%かけるんですか?

江田
おんなじようにかける

コメンテーター女
そ、それは…

※前スレ
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1635424023/
【速報】立憲民主党 NISAと積立NISAに31%課税へ [スダレハゲ★] [スダレハゲ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635428911/

※前スレ
【速報】立憲民主党 NISAと積立NISAに30%課税へ [スダレハゲ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635424543/

327 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:26:41.52 ID:4zRLeJ+w0.net
>>297
なかなか難しいなw

328 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:26:43.73 ID:ccjyLu240.net
>>300
百万円まででしょ?
百万円越えた分は普通の株取引の税率じゃね?

329 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:26:48.52 ID:lIq7X02B0.net
>>23
この説はありそうだな

330 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:26:48.56 ID:Paj6rTk+0.net
立憲は非課税のNISAに重税を掛けますと
江田は庶民の救いを谷底にブチ落とす悪魔だな

331 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:27:00.47 ID:8sud42qS0.net
江田代表代行(経済政策担当)

東大、ハーバード大、司法試験合格、国家公務員一種合格で通産省入省

これがw

332 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:27:04.43 ID:OMy2EY3D0.net
銀行さんが黙ってないでしょ
これで票はどれぐらい減るのかな

333 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:27:14.19 ID:iFEJQHOA0.net
>>296
NISAがやられたらiDeCoも狙われないわけないわな
マジでクソだわ

334 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:27:14.43 ID:YKNm9os/0.net
>>280
NISAは年間で最大120マンw

335 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:27:20.42 ID:EyYFQPgN0.net
>>240
儲かった分だけ税金いただくのに何か問題でも?
貯蓄にも税金かかるんだわ
ギャンブルで儲けて非課税とか誰が得してるんだろうね

336 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:27:22.47 ID:7z1G76bk0.net
立憲は「庶民の敵」。

増税し、庶民の僅かな利益も剝ぎ取ろうしている。

337 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:27:35.43 ID:nwEZrxBP0.net
>>297
それ方法知りたいw

338 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:27:43.21 ID:b0npTJgo0.net
自民の敗因は野党を叩けば勝てると勘違いした点だなwww

339 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:27:45.89 ID:eK3VJf/H0.net
貧乏人からも取るに決まってるだろ。
なんで金持ちだけが負担しなきゃいけないんだ。
図に乗りすぎたな貧乏人w

340 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:27:46.57 ID:ZIDJJzE60.net
>>311
立憲の議員は共産党ほど勉強してない週刊誌脳だからNISAなど知らないだろう。

341 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:27:51.48 ID:9TA3zIfg0.net
さすがに通報されてるやろこのスレタイは

342 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:27:55.59 ID:xQ4HBLPL0.net
こういうのも、議会で、喧々囂々の議論をさせてあげればいいじゃん。自民党支持者は頭が古いんだよ。お上から政策が降ってくるのを口を開けて待ってるだけ。
どんどん良いアイデアをみんなが出していくのが民主主義だろ。

343 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:28:02.63 ID:OT4l9aya0.net
投資に懲罰的な課税をかして、老後2000万はどうするのか。

344 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:28:02.81 ID:ccjyLu240.net
>>334
120万円か
あいつもNISA知らないみたいだな

345 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:28:05.18 ID:Y07mrAIV0.net
>>174
感情論で動く経済の素人に財布まかせるのつらいよぉぉ

346 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:28:10.43 ID:7PmYCLJj0.net
僅かな利益ってほんとに数千円なんだけどそんなんも取りたいんだ
立憲民主党ってすごいねw

347 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:28:15.44 ID:UcxzLhV00.net
いやまあ、不労所得は悪だ、汗水垂らして働くことこそ美しい、
寝ているだけで儲かるなんてズルい、そんな事を許してはいけない!というのもまた、一つの考え方では

348 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:28:17.12 ID:CHwY/MON0.net
金融商品とか博打だろ
博打で儲けてる社会が健全なわけねえ

349 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:28:18.44 ID:VxmgOmcc0.net
これで立憲はダメージ食らったな
期日前もまだ終わってないのに

350 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:28:20.77 ID:EC3VLYHc0.net
今回の選挙はコンビニ袋復活が焦点だから。
これわかっていない候補者多いけどね。

351 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:28:22.82 ID:opqv9RJZ0.net
(・∀・;)むちゃくちゃや

352 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:28:26.41 ID:HFabwMlg0.net
共産党でもこんなこと云わんだろ

接戦区の候補者は怒り心頭だろうな

353 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:28:33.35 ID:W8/mk6JJ0.net
>>236
ぜんぜん、、何?
全然は否定にも肯定にも使うからね、だから反町は聞き直したんだろ

354 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:28:40.27 ID:zLGQ4CWN0.net
エダNO〜

355 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:28:43.87 ID:7RX21xPd0.net
ふるさと納税廃止は?

356 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:29:01.54 ID:62PDjAMj0.net
少しは期待してたけどやっぱりいつもの民主党だったわw
あかん、岸田ッピ選挙で勝ってまう

357 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:29:06.66 ID:nmWqf3dm0.net
立憲は所得税免除とかアホなことばかりやってるな

358 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:29:11.46 ID:JtaF85Vv0.net
生方は「党の意見ではない」で逃げられたけど

江田は代表代行で「経済政策担当」

359 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:29:11.54 ID:0MImeWlW0.net
もともと自民岸田が言い出したことだけどな
だったら文句はそっちに言えとしか言いようがない

360 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:29:14.92 ID:Paj6rTk+0.net
もと通産省官僚のくせに
非課税NISAに重税とかあり得ない
経済オンチも甚だしい

バカじゃないのか立憲は

361 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:29:18.62 ID:9uQFIBNF0.net
>>344
その辺もわかってなさそうだ。

362 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:29:20.59 ID:EC3VLYHc0.net
>>347
労働者のための国づくりを真剣に考えたらそうなりますね。

363 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:29:21.75 ID:T4kgIE0Q0.net
江田は経済に暗い元経産相官僚

364 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:29:24.42 ID:PXV/Dy+80.net
二重課税公言キタ――(゚∀゚)――!!

365 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:29:25.00 ID:rEPV9ODM0.net
「江田はNISAを知らないだけ!」って無茶な擁護してる人がいるな
いくらなんでもバカにし過ぎでは
江田は東大卒の元官僚だぞ

366 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:29:27.58 ID:3PvZDHCS0.net
NISA制度、理解してないんじゃ?
後から課税は詐欺になるだろ

367 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:29:36.95 ID:M7bbQUfL0.net
やめてくれw

368 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:29:40.05 ID:f2QlSbcP0.net
江田は前原二世なのか
同じニオイがする

369 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:29:47.59 ID:GQoT4v0H0.net
ない夢を与え、そして奪った
許せん!

370 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:29:49.82 ID:BTwtbAve0.net
>>328
100万円で買った株が5年で101倍になれば
1億円の利益

371 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:29:49.97 ID:QMBMArzn0.net
>>164
その全然は、低所得者の運用額は1億を超えるような人たちに比べて”全然”少ないから増税しても影響がない。という意味の全然だと思ったけどな

372 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:29:51.54 ID:i06Ljq1t0.net
あーあ

373 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:29:53.48 ID:WLyiuC0S0.net
>>1
大丈夫
立憲は政権取れないでしょ
絶対無理
選挙行ったら民主党が2つあったよそれで票を多くとれる計算だろ?
立憲は選挙を馬鹿にしてるでしょ?
投票を馬鹿にしとる

374 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:30:00.53 ID:ljHSnQ0D0.net
>>320
みなしを取り消すわ
確定益に課税な

375 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:30:04.68 ID:nu6E7oBF0.net
さすが共産党
ブルジョワジーには容赦ねぇな

376 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:30:06.53 ID:9xBd2eSp0.net
不労所得が〜言うなら家賃収入も増税したらいんじゃないですか?

377 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:30:09.39 ID:OT4l9aya0.net
いろいろ税金でさっぴかれた、ささやかな収入で株を買ったら課税されるって
悪夢だろw

378 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:30:09.42 ID:89CGIVCu0.net
選挙前にすげー自爆だな
選挙活動してる立憲候補者の努力を全て無駄に帰す発言

379 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:30:16.15 ID:CHwY/MON0.net
まともな思考してりゃ投資という存在自体が好かんよな
株とかただの博打だろ

380 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:30:18.71 ID:mYKkibur0.net
ニーサの意味わかってねえだろ明らかに

381 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:30:19.54 ID:ZIDJJzE60.net
>>319
いわれなき被害者意識の塊だな。

382 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:30:19.68 ID:Q9zTi5aR0.net
>>347
そうだね。国会で寝てるだけで金もらえるなんて許せないよね

383 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:30:19.45 ID:tdzxjyA00.net
>>365
株やらないやつは知らないから、あり得るよ。

384 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:30:25.91 ID:HVrYCTT10.net
クソすぎるな

385 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:30:26.17 ID:1emMi3C30.net
ネトウヨには愚か者という意味がある。
ネトウヨは自民党が雇ったサクラ業者に騙されて自分で自分の首を絞めてる残念すぎる日本人。

386 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:30:38.65 ID:EyYFQPgN0.net
>>346
預貯金にも税金かかってるんだぜ
数千円でも税金払うのが当たり前

387 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:30:41.89 ID:VRf1JWM30.net
横浜市青葉区の住人だが
江田憲司には絶対いれないわ

388 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:30:43.34 ID:zu5du6bc0.net
>>1
動画見たけどスルーしてんじゃん
息をするようにデマを言ってるな 一応通報しとくね

389 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:30:44.58 ID:+NwaS3FC0.net
は?
何言ってんだこいつ

390 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:30:48.50 ID:w+qPh0Do0.net
NISAがTwitterのトレンド日本一位になってて草

どうするのか見ものだな

391 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:30:58.32 ID:Lx6IRYFF0.net
>>41
NISA知らない馬鹿は失せろ

392 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:31:00.64 ID:sPiyjz+K0.net
国自ら社会福祉の制度で国民を支えていけないから自己責任で資産形成して将来に備えて下さいねってのが趣旨の制度ってのを根本的に勘違いしてるとしか思えない

393 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:31:08.51 ID:QkcQ141N0.net
政治家、バカばっかやん。

394 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:31:09.94 ID:Mm4MtY940.net
結局日本の野党はやる気がないんだよ
議員給料もらって暮らせればいいとだけ考えている
やる気があるんなら
「公務員の人件費を4割削ります」くらい言えや
ウソでもいいからいっぺん言ってみろ
それとも言ったら暗殺されちゃうのか?

395 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:31:10.31 ID:mYKkibur0.net
>>1
投資の非課税枠がニーサなのなニーサに課税するってこいつアホなのか?

396 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:31:11.94 ID:SeSrWOuP0.net
立憲共産党は大ウソをついて消費増税をやった裏切者。
今回の件も含めて、結局は増税して庶民を痛めつけるだけ。

397 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:31:14.62 ID:4wsjdLgQ0.net
一体こいつらは何と戦ってるつもりなんだ?

398 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:31:21.95 ID:lIq7X02B0.net
>>105
NISA口座はいくら稼ごうが別に課税する必要ないって建付けで問題ない

399 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:31:24.38 ID:WrKnD4670.net
バカすぎるよな

課税云々言う前にバカでも半分ボケた老人でも
出来る小学生レベルの仕事やっている国会議員の年間報酬を
1000万円以下にしろよ

400 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:31:24.48 ID:yrdEIhVL0.net
>>362
出資者はいない国になるんですね

401 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:31:25.86 ID:KwX/EqhY0.net
「それはぜんぜん」だけじゃ何が続くかはっきりしないからコメンテーターも念押ししたんだわな

402 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:31:26.22 ID:/7GIokEt0.net
不公平感をなくしたいなら全ての銀行口座と証券会社の口座を
マイナンバーと紐付けすりゃいいんだよ
今政府が把握してんのはコロナの給付金が振り込まれた口座だけだろ?

403 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:31:26.66 ID:ZRMFGKDg0.net
>>347
だって自民党が老後の生活費は不労所得で稼げって言い出したんだろ。

404 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:31:28.22 ID:iQ/gVc7j0.net
その場だけの擁護して
またバカを一つ重ねてくれそうで楽しみですわ

相当焦ってるんだぁwww
ぎゃははwwwwww
国賊って殺されるからね

がんばれーwww
まあ無駄だよね嘘ばっかついてて
その場で勝った雰囲気出そうとしてまた嘘まみれで次々過去のハッタリ忘れて矛盾するからwwww

405 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:31:30.50 ID:PYq9QdfB0.net
>>357
所得税免除がアホと言うならニーサに30%は正しいと?

406 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:31:31.68 ID:zLGQ4CWN0.net
>>331
キラッキラの履歴やないか
このハゲーといい履歴書はアテにならんね

407 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:31:32.66 ID:vnwXVtCK0.net
金持ちだけでなく、貧乏人からも毟り取るつもりか。
少しは歳出を見直せよ。

408 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:31:35.54 ID:2AKDau9R0.net
積みニーに課税とか、庶民殺す気か。クズすぎる。

409 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:31:39.44 ID:GQoT4v0H0.net
NISAは相続楽なのが美点だよね
もうすぐ死ぬつもりの人にはオススメかも

410 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:31:39.71 ID:Q/GSSN/m0.net
知ってた
サヨク政権になったら、社会保障を増やす為に増税する
世界の常識だよ

411 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:31:42.81 ID:nwEZrxBP0.net
さすがにNISA知らないってないんじゃない?
制度成立で国会でもやってるはずなのに

412 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:31:54.45 ID:tdzxjyA00.net
>>374
確定益てことは、株やってるやつは全員確定申告するてことだぞ。
それが面倒だからてことで一律にしたんだぜ。
また面倒なことやるの?

413 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:32:00.73 ID:HVrYCTT10.net
そもそもNISAって英国とかの真似だろ
外国の事例があってこれはガチでクソ過ぎる

414 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:32:01.70 ID:EyYFQPgN0.net
>>355
それは必須

415 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:32:06.61 ID:9++H6hGG0.net
住宅ローン減税を廃止すれば?

416 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:32:10.56 ID:ESQhxVia0.net
多様性の統一…
これはNISAにも適用するというわけか!

417 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:32:13.23 ID:rEPV9ODM0.net
>>383
知らないわけがない
本当に知らないなら立憲はそこらへんの学生サークルと変わらないレベル

418 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:32:15.18 ID:JRXHgwSs0.net
自民党負けて欲しいのにダメだこりゃ

419 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:32:16.58 ID:89CGIVCu0.net
江田がNISA知らないという事実を引き出したコメンテーターさすがだわ

420 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:32:20.58 ID:qeDlJ0Ob0.net
>>376
流石に、大家さんの監理業務とか働いてないうのは無理やな。

ネット民は、管理職や営業職の仕事評価0円当たり前らしいが。

421 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:32:22.88 ID:EC3VLYHc0.net
NASAアメリカ航空宇宙局。

422 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:32:28.45 ID:yC2+AhOo0.net
みんなの党時代の江田には期待してたんだが、なぜ闇落ちしてしまったのかな
路線はむしろ維新に近かったはずだが

423 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:32:34.21 ID:7PmYCLJj0.net
>>386
見逃してくれよー
てか、そんなイキって増税するなら立憲民主党は投票しないわってなるだけ

なにが負担するべきキリッだよあほか

424 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:32:34.94 ID:HA2iaF940.net
生え際増毛の江田憲司はNISA・積み立て

425 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:32:37.83 ID:xLt5q/iM0.net
分離課税無くせばええやん

426 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:32:43.63 ID:ZTg8362w0.net
>>277
シンガポールや香港の飯も高いよ

427 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:32:44.27 ID:aEifi9j60.net
>>143
制度も知らないやつに税制設計されたくないのぉ

総レス数 1001
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200