2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】立憲民主党 NISAと積立NISAに31%課税へ [スダレハゲ★] [スダレハゲ★]

1 :スダレハゲ ★:2021/10/28(木) 22:48:31.41 ID:2vrGNzif9.net
BSフジ「プライムニュース」で発言

https://www.fnn.jp/articles/-/260458
1:09:00〜

江田
二つ目が岸田さんがやっと取り上げて脚光浴びた1億円の壁ですよ

コメンテーター
あれはどうしたいんですか?

江田
ご承知のように1億円を超えると見事に下がるんですよ
これはご承知のように1億円を超えると見事に株の取引高が高くなってたった20%しかかけてないでしょ?
これをまあ我々はせめて30%の国際水準なみにしたい

コメンテーター
それはNISAとか少額で低所得者の人達が積み立ててる株式運用に対しても30%かけるんですか?

江田
それはぜんぜんグラフ見ていただければ、1億円を超えるあたりから急速に株の取引量が増えてる

コメンテーター
もちろんそうです。ただ、中、低所得者の皆さんも積み立て積み立て運用して行ってその部分に対しても同じように30%かけるんですか?

江田
おんなじようにかける

コメンテーター女
そ、それは…

※前スレ
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1635424023/

※前スレ
【速報】立憲民主党 NISAと積立NISAに30%課税へ [スダレハゲ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635424543/

711 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 23:29:36.00 ID:rJb17zsd0.net
なんでNASA?

712 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 23:29:38.30 ID:1STMzPMS0.net
いいぞ、もっとやれ
自民もヘタてないで株取引などに課税しろや

株高で儲けてる奴に負担させるのが筋だ

713 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 23:29:46.18 ID:KTqmBJHB0.net
みんな今すぐ印旛に入部するんだ
与党が勝っても野党が勝っても課税で日経暴落な

714 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 23:29:48.93 ID:2YNdZgMh0.net
>>653
積立NISAは40万円*20年=800万円だからテンバガーでも8000万円じゃないの?

715 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 23:30:03.16 ID:mCC9gHeo0.net
自民高市は企業の現金預金に課税すると言っていた。これが高じて個人の現金預金に課税になるかもしれません

716 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 23:30:07.56 ID:Tq2YqrVe0.net
>>686
知らないなら税制イジるな
で終わる

717 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 23:30:10.67 ID:PJl6BRfn0.net
牧原に入れるの躊躇していたが絶対枝野に入れん。
落ちろ、枝野。

718 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 23:30:10.72 ID:Iug4gx6M0.net
NISAに一律課税30%だったら何のためのNISAだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

投資する人激減するだけじゃん・・・

719 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 23:30:15.86 ID:fB6A36ft0.net
>>567
は?証券会社が年初に前年いくら儲かったか毎年レポート送ってきますが

720 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 23:30:22.55 ID:c9acIICp0.net
USB分からん大臣に対抗してNISAが分からん経済担当かw

721 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 23:30:24.37 ID:gRevJFca0.net
>>680
今から警備保障会社の株を仕込んでおくか

722 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 23:30:27.07 ID:nnKbPOrw0.net
何故、票を失うことをいうんだろう

723 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 23:30:28.82 ID:IPx/KdEQ0.net
>>674
非課税に課税するって言ったから馬鹿にされてるんやで

724 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 23:30:31.11 ID:V+Fxyk6G0.net
だめだこりゃ

725 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 23:30:31.53 ID:sp2fTXCi0.net
動画見たけど江田は、低〜中所得層の積み立てにもしっかり30%かけると公言してるな
相当バカだわ

726 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 23:30:37.97 ID:DikJfh730.net
>>633
あっ・・・(察し

東京五輪の運営、パソナに全て委託 [961870172]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1622691084/l50

【ジャップ悲報】パソナさん、純利益前年比1000%増というとんでもない数字に [306565242]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1622977106/l50

727 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 23:30:38.04 ID:WHxxb2px0.net
こんなバカが立憲民主党の代表代行www

中学生からまじでやりなおせ
それとも年老いてボケてんのか?

728 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 23:30:58.48 ID:fGizokY40.net
利確しなきゃ税金かからないのでセーフ

729 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 23:30:58.76 ID:jqLLKvWw0.net
>>686
どっちに転んでもアウトなのよ

730 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 23:31:13.79 ID:Bi1o807x0.net
>>353
NISA口座数1000万あるんだが
https://i.imgur.com/kdwOMd4.jpg

731 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 23:31:16.99 ID:Tq2YqrVe0.net
>>645
特定口座って知ってるか?
いや普通口座にしてても確定申告はしてるんだぞ

732 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 23:31:17.80 ID:EcuZLlsy0.net
>>1
、、
デマサポ記者
スダレハゲ ★
ID:6G4n1q+60●
(ワッチョイW 89e2-acau)

またデマ工作

【悲報】立憲・江田憲司代表代行「低所得者が積み立ててるNISAにも30%の金融所得課税をかける」★2 [687522345]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1635428137/




所得1億円以上だと金融所得が増えて課税負担が減っていくからそこに30%負担させましょうというのが主眼だよ

733 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 23:31:19.19 ID:vAqYh1Iz0.net
NISA枠にも課税するとか狂ってるのかよ、立憲共産党は

734 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 23:31:20.27 ID:l6EY1V3p0.net
>>653
知ったかぶりしないで
金融庁のNISAの説明を読んであげな

https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/assets/imgs/about/nisa/overview/i_nisa01.gif

735 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 23:31:21.40 ID:DA6j/qQZ0.net
選挙前に自分の支持率下げて何がしたいんだ?馬鹿なのか?

736 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 23:31:21.74 ID:KTqmBJHB0.net
>>686
NISAぐらいニュース見てれば知ってるやろ
知らなかったらむしろヤバいw

737 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 23:31:22.97 ID:fbpwLMpz0.net
>>668
前半で1億の壁言い出したから富裕層は存在意義として
じゃあ中低所得層の資産形成(自称経済通ならそこでNISAやiDecoのことを指していることは一瞬で分かる)
はどうなの?って聞かれてそこにもしっかり課税すると即答してしまった時点で
ゲームオーバーなのよ

738 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 23:31:23.19 ID:Iug4gx6M0.net
>>714
投資信託でテンバガーって聞いたことないけどな

739 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 23:31:30.34 ID:Om2VPssn0.net
>>725
江田憲司はみんなの党時代に
マニフェスト作ってたが、
一兆円削減!燃料せつやくで!
とか書いちゃうくらいにはバカ

740 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 23:31:32.61 ID:hG1FRzL+0.net
https://change2021.cdp-japan.jp/news/2271/

江田のインタビュー読んだら、1億円の壁の話の後に株式の税率30%にするって言ってるな
これがNISAにも掛かるって話か?
ついでに1億円以上の人の取引に30%って言ってるわけでもないな

741 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 23:31:32.78 ID:9me3aaxH0.net
>>595
つ物品税

742 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 23:31:32.86 ID:JCyYJau30.net
ちょ、マテヨ

743 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 23:31:34.00 ID:5vvn4lxj0.net
>>725
それは反町はNISAとは言ってないだろ

744 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 23:31:41.25 ID:bZB4zXtW0.net
Kuzu

745 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 23:31:41.67 ID:csg6AVMH0.net
年金も100年安心だったんだけどね。
クズ政治家は嘘つきだから、NISA、IDECOなんてやらずに、
駐輪場運営で税引き後30万くらい残る運用してる。それ以外も不動産やな。最後はww

746 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 23:31:43.50 ID:Rqn6PpLG0.net
>>719
前年だろ。
源泉徴収するてことは、年末時点でいくら儲かったかを知らなければ課税できないぜ。
証券会社は未来がわかるのか?

747 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 23:31:47.25 ID:M+jJnhR00.net
>>622
自分一人の生活を豊かにできない低能がこの国の未来を豊かにする頭があると思ってるの?

748 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 23:31:47.49 ID:jqLLKvWw0.net
コメンテーターはせっかく訂正の機会設けようと助け船出したのに

749 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 23:31:48.17 ID:GHdfKDYR0.net
止まらない、迷走

750 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 23:31:48.31 ID:v5uYthKn0.net
NISAすらまともに理解できてないようなやつにまともな金融政策取れるはずがないわw
こんなのに投票するの他力本願で底辺さまよってるゴミクズしかいないだろw

751 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 23:31:49.61 ID:Fk6aNvED0.net
空手形で好き放題言える利点を全く生かせてなくて笑うんだ

752 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 23:31:51.76 ID:gRevJFca0.net
>>686
議員の先生には必要ないゴミ制度だもんな
年間40万の20年積み立てとか理解不能ははず

753 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 23:32:00.18 ID:DmoeiQUU0.net
税金積立て

754 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 23:32:01.47 ID:8INpXRik0.net
>>1
なんだこれ??

755 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 23:32:07.98 ID:NuUVSwOS0.net
金融所得増税みたいなアホなことやるなら
相続税100%にして医療年金に充てろ
ジジババが溜め込むから経済が回らんのや

756 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 23:32:11.76 ID:MJiGoDLR0.net
>>673
江田に直接聞いてこいw

757 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 23:32:13.91 ID:NmHXyC2k0.net
>>650
シングルマザーでも投資して儲けたら税金払うのは当たり前
なんでその収入が無税になるのか意味が分からん

758 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 23:32:14.40 ID:EcuZLlsy0.net
【悲報】立憲「なんで日経には抗議しないのか?」防衛省「朝日と毎日は我々に取材したからだ😤」ジャップw [738765952]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1621547267/


ネトウヨが自民を擁護する動機がマジで分からん。「自民が下野したら中国に侵略される」とかガチで思ってるのか? [314039747]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1621517738/

759 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 23:32:16.80 ID:/b2lZQGC0.net
金持ちから税金取れって言う今の風潮はよくわからん そんなにこの国貧民増えたの?
金融市場は昔に比べたら大分好調だしそんなに景気悪いとは思わんけど

760 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 23:32:17.18 ID:fbpwLMpz0.net
>>737
× 存在意義
○ それはそれとして

761 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 23:32:17.26 ID:Iug4gx6M0.net
民主党が政権取って非課税に課税したら市場パニックになりそう

762 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 23:32:20.86 ID:lF1nw8Qv0.net
庶民の積立も増税するんですか?
って念押しして
30%っていってるんだから、そういう認識なんだろうな

763 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 23:32:25.09 ID:7EKEZy8F0.net
>>697
そもそもが大失政の上で、
選挙互助会と化して、
最後には共産党に泣きつく、
それが立件だな。

764 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 23:32:26.00 ID:79zPyUT30.net
ただの特定口座かよ
こんなん投資辞めろということだな。
まあ積立なら20年後だしそん時どうなってるかわからんな。

765 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 23:32:29.68 ID:gRevJFca0.net
>>710
そこは国内なんだしJAXAに大幅増税じゃないの?

766 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 23:32:31.37 ID:sp2fTXCi0.net
1億円以上の年間金融所得がある層が逆進性になってるって話なのに、低〜中所得層の積み立てにしっかり30%課税するってはっきり言ってやがる、相当頭悪いぞこいつ

767 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 23:32:34.33 ID:qq6qGrY/0.net
Twitterトレンドランキング上位にきたな
江田のバカのせいで数議席落ちるんじゃないかw

768 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 23:32:42.18 ID:tTyxx0Yd0.net
ヤバいレベルのアホだな

769 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 23:32:49.09 ID:5NcWxnw80.net
宇宙かよ
           ☆
∋oノノノノハヽ   / ポコン♪
  ( ^▽^)っ-[]∧
  と   ノ  (=゚o゚=) 本当のNASAを知ってるのか?
  /  /  〜 (|  | 
  (__ノ_ノ.    ∪∪

770 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 23:32:52.89 ID:wuX3gCfI0.net
>>734
この手の資料って5年経過後に値下がりしたときの説明が少ないのは気のせい

771 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 23:32:55.86 ID:grlApH5J0.net
さすがに非課税制度に課税なんてアホなこと言う奴おらんやろwww

文脈切り取りマジックやろ?そうなんやろ??

772 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 23:33:00.60 ID:U8n5NpBP0.net
期日前投票したこと後悔してる人もいるだろうな

773 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 23:33:00.66 ID:quCoLY9w0.net
毎日必死にデマこいてるバカだから
与党の成果を触らせたくないから躍起www

未村チャイナとか場末の売春婦みたいなアッハンアッハンやって
お股ちろちろで気持ちわりぃぞ

774 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 23:33:04.78 ID:UvaWsLhu0.net
>>175
それを選んでるのは日本国民ですから、そういう人を選ばなければそうはならないわけで。

775 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 23:33:07.60 ID:Iug4gx6M0.net
民主党が政権取った時は株めっちゃ下がっても注視するばっかり言ってたよなw

776 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 23:33:10.40 ID:+eAzZerT0.net
>>1
インサイダーとか風説の流布とかになんじゃねーの?

777 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 23:33:13.45 ID:tiybW1Bt0.net
>>562
おまえさ、貧民だって平等にNISA枠あるんだぜ。
やればいいだろ。
日本国民ならな。

778 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 23:33:21.43 ID:H4K1UsG+0.net
この発言で立憲民主の存在意義がなくなったな。

779 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 23:33:27.06 ID:Om2VPssn0.net
>>766
俺も見たわw
本当に全部に課税すると言い切ってるw
誰向けに何をしたいんだコイツラw

780 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 23:33:27.58 ID:K7fGAtIV0.net
デマ連呼が増えてるな
さすがに焦ってる

781 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 23:33:32.69 ID:JzSYWPqD0.net
立憲民主党は頭おかしいの

782 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 23:33:33.13 ID:fVysnN7B0.net
無知は罪よ

783 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 23:33:35.24 ID:MF5ItYK/0.net
NISAの非課税ワクって決まっておるんじゃ。
1億円が話題になっているようだがすでにNISA枠の対象外だよ。
どっちにしろ話の内容からして取りやすいところから取るという発想が
そもそもおもしろくないねー。
むしろ江田さんの収入源のほうからがっぽり取りまくれよ。
身を切る想いなんだろ?。あんたんところの政策は・・・

784 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 23:33:35.84 ID:W8ARpN5K0.net
>>771
つまり制度消滅ってことか
どうなのか

785 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 23:33:39.32 ID:Iug4gx6M0.net
非課税制度に課税wwwwww

786 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 23:33:41.72 ID:CUhJBTeY0.net
もう何があろうと立憲には投票しないと決めた

787 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 23:33:49.04 ID:DBTKsqP/0.net
金融課税は所得税と同じく累進課税にすればいいんだよ

788 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 23:33:55.33 ID:qq6qGrY/0.net
これとは別に原発バックアップ発言もヤバそうw

789 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 23:34:01.78 ID:BqxYdK3f0.net
>>743
NISAの話の後に低所得者の積み立て運用に課税するか聞いてるんだからNISAしかねーよ
NISAじゃないなら何なんだよ

790 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 23:34:03.74 ID:5HNh7SV00.net
税金取るのはいいとしても全部韓国に流すだけだからなぁ。
日本には何のメリットないだろう。

791 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 23:34:05.53 ID:+/rFW8380.net
増税路線を脱線したいなら自民以外に入れるしかないのは確か。そこだけは忘れずに。増税と物価の上昇ダブルは死活問題ぞ。

792 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 23:34:06.89 ID:gRevJFca0.net
>>738
投資信託でテンバガーは可能だけど
NISA可能商品ではせいぜい3倍そこらやろうな

793 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 23:34:08.19 ID:J9fpmUi90.net
立花さん達頑張れー!
NHKをぶっ壊せ!

794 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 23:34:13.45 ID:yEtKrolW0.net
そこは許してやれよww

795 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 23:34:16.39 ID:jQR80x1c0.net
動画みたけど微妙だな
1億円の方に頭いってて、NISAのことは生返事みたいなもんな気がする

796 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 23:34:20.89 ID:KTqmBJHB0.net
江田さんがNISA知らないなんて失礼もいい加減にしろ
立憲は日本人が株に手を出して損すること懸念してるのね
第2のバブルが起きないよう今のうちに日経を一万に戻したいんだよ

797 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 23:34:22.84 ID:Avue3YIw0.net
動画見たけど1億以上に課税する事ははっきり言ってるが他がよくわからんな
質問者も話逸らして聞いた部分だし江田はわかってないで答えてるようだが

798 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 23:34:24.04 ID:SjPGCAa40.net
この発言で、立憲は失速するだろう。

自民や維新は、この発言を厳しく批判すればいい。

799 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 23:34:33.25 ID:vRixSaA10.net
>>340
一般NISAは年120万の枠を5年間継続できて、
毎年新規枠120万を設定できる
つまりNISAの非課税枠は最大600万で運用が可能
富裕層にはポケットマネー程度だが、
低所得者層なら細々と老後を生きる糧になる
コレだけだと足りないが

800 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 23:34:35.37 ID:fReojb4Q0.net
また

デマかよ

801 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 23:34:35.97 ID:0l+46gi70.net
>>714
配当も入れたらほぼ1億円は行くだろ。

802 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 23:34:37.04 ID:tHg7e9f00.net
NISAの意味分かってないな。笑

803 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 23:34:40.40 ID:y+tUBQbm0.net
>>129
中田あっちゃんのつべ動画見て勉強してから出直せ

804 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 23:34:42.18 ID:ecUQp2aH0.net
バカじゃねーの。なんのためのNISAよ。

805 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 23:34:45.95 ID:Rqn6PpLG0.net
>>766
NISAやってるやつ=1億円以上の年間金融所得がある層。
立民に投票するやつの認識がこれだから、NISAに課税は当然だよ。

806 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 23:34:54.86 ID:mA04IMKJ0.net
レバナスとSP500買ってるだけでお金が増えていく

807 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 23:34:55.93 ID:3vwRrG9A0.net
立憲民主党はやっぱり駄目だ(*_*)

808 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 23:34:56.49 ID:HNNkvKBH0.net
算数が苦手か?

809 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 23:34:56.62 ID:1Kx0rx1l0.net
立憲民主党と共産党の連合が勝ったら
すぐに持っている株を全部売るしかない。
今のところ投資額に対して50%は利益が
出ているから引き際と言うヤツだろう。
情勢を見て早めに手を打とう。

810 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 23:34:58.79 ID:n25LM9d00.net
>>781
辻本を3役にすえてる時点で終わってるよwwww

総レス数 1002
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200