2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】立憲民主党 NISAと積立NISAに30%課税へ [スダレハゲ★]

574 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 21:57:04.13 ID:5wWssubk0.net
立憲はここまでして政権獲りたくないのかよ

575 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 21:57:07.10 ID:eRd1/KGB0.net
岸田ショックあったばかりなのにそれ以上のアホ晒しとる

576 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 21:57:08.53 ID:XHoZ0jA40.net
まじかよ
最悪ムーブすぎるだろ、、

577 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 21:57:09.04 ID:URbkH7Y20.net
>>365
審議中

578 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 21:57:11.86 ID:ZUlE0dXg0.net
こういう自民党が有利なニュースはいらない。

問題なのは、自民党が不利なニュースで
自民党を、国民がネットから庇えるよう

自民党はちゃんと、韓国を攻撃することだ。
菅総理の失敗から、自民党はまなべ

579 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 21:57:16.20 ID:Kt6XfA8A0.net
NISAや積立NISAは余裕のある高齢者
更に格差拡大

580 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 21:57:16.62 ID:s2ueXBs00.net
江田は自民のスパイかなにかなのか?

581 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 21:57:17.69 ID:Rxv9l+Fd0.net
利益に対して30%課税するんじゃなく積み立てた残高に対して毎年30%課税していくんじゃね?
よくやった
こんなので儲けようとしてたやつは徹底的に痛い目にあわせろ

582 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 21:57:18.46 ID:UelL4ttm0.net
立憲狂産党((笑))

583 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 21:57:21.50 ID:Y36bSiSC0.net
立憲入れてないが期日前済ませた後にこういうの出てくるの恐いなあ

584 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 21:57:21.79 ID:Nk1dVlB00.net
>>1
おいおい、自助努力にまで課税とか喧嘩売ってるのだな(´・ω・`)
残毛をピンセットで丹念に抜いてやる(・∀・)ノ

585 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 21:57:22.26 ID:VGRxhFhG0.net
別にニーサ枠は全投資額の1/30にも満たないからどうでもいいな
その代わりセットでイデコの積み立てを無制限にして

586 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 21:57:22.56 ID:bWy5NhLB0.net
立憲共産党の脳内だと
サラリーマンは全て特権階級なんだろうね
節税のためにNISAしてるのに課税ってありえねーわ

587 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 21:57:22.76 ID:FMjw7gFd0.net
>>549
ほんとバカばっか
俺にレスしてくるやつはほんと能力ないやつ

588 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 21:57:23.30 ID:rlM/fr0u0.net
野党居心地がいいれすo(^▽^)o

589 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 21:57:26.47 ID:m7DJyjvk0.net
政治家ってほんと世の中のことなんも知らんのだなwww

590 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 21:57:26.86 ID:l9yq702o0.net
>>38
積立ニーサなんて最大でも年間40万やぞ

591 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 21:57:29.95 ID:6XH+MPii0.net
これ本当だったら立憲に入れない
今日期日前に行かなくて良かったわ

592 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 21:57:31.47 ID:P048vBoB0.net
もうそれNISAじゃないな

593 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 21:57:33.61 ID:6FlboglS0.net
小口投信

ってどんな目的があったの?
どんな成果があったの?

594 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 21:57:34.90 ID:K1lX04St0.net
>>192
れいわは知らないけど、立憲の議員には株や不動産の配当で生きてる
超の付くほどの富裕層がちらほらいるから。

彼らは百万程度の小銭稼いでる庶民向け増税は推進してるけど
数千万円単位で収益出してる上級国民向け増税には反対してるよ。

595 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 21:57:36.56 ID:WZk5MJO10.net
ずっと無責任な野党でいつづけたい

596 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 21:57:37.36 ID:ntJtl/nQ0.net
岸田が失点したのにそれ以上に失点する奴〜wwwwwwwwwww

597 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 21:57:38.71 ID:ImiLRoOs0.net
>>286
それは今も退職金と合わせると課税されちゃうことあるしな…

598 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 21:57:40.37 ID:ooylx7NJ0.net
そこじゃねーんだよ。
立憲はアホか!!

599 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 21:57:45.84 ID:tUqdHjRd0.net
てか何なの?落ちる気マンマンなの?

600 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 21:57:47.29 ID:WMhOjhHm0.net
それだと普通に購入したほうが低税率で上限額もないじゃんw

601 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 21:57:47.45 ID:9bRKIJDN0.net
>>1
アホ!
一番課税したらダメな所に通常取引20%より大きな30%掛けるてキチガイかな?

なにがなんでも政権の座には着きたくない強い意志を感じる

602 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 21:57:49.06 ID:XRcLYt/b0.net
バカか?そこじゃ無いwww

603 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 21:57:52.25 ID:4yrpHJSp0.net
>>558
✕富裕層
○中間層

エレファントカーブが加速するだけやで

604 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 21:57:54.40 ID:B5VM7hvw0.net
相変わらず不況モンスターだな

605 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 21:57:55.69 ID:WepUcyOm0.net
こういうのなんJ民こそ反応しそうだけど
あいつらプライムニュース見てなかったのかな

606 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 21:57:55.89 ID:Pbve4WNk0.net
オレの小口の投資にまで
課税強化してどーするw

607 :大正義ひらめん:2021/10/28(木) 21:57:58.34 ID:+ECok14V0.net
>>1
おいおい
NISAにまで増税したらあかんやろ
1人の枠決まってんのに
www(´・・ω` つ )

608 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 21:58:00.29 ID:FZ+6kxZC0.net
損益通算すら出来ないとか縛りプレイかな

609 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 21:58:00.41 ID:D8dRMox60.net
>>1
微々たるもんやろ100万縛りなんだし

610 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 21:58:04.85 ID:tXz3W1HM0.net
見てないけどどうせ理解してない末端候補じゃないの?幹部だったら終わってる。

611 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 21:58:05.57 ID:zTO2uNMN0.net
NISAは年120万、積立NISAは年40万の枠だけだろ?
しかもどちらかしか選べない。

それに30%課税ってw
立憲何考えてんだw

612 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 21:58:06.83 ID:5+rEpSlv0.net
だからさ、個別の政策についてはどの政党が政権を取っても、野党や議会や一般市民と話し合いになるわけ、議会だから。どういう路線でどういうビジョンなのかを見ないと、おかしなことになるよ。

613 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 21:58:09.26 ID:YapKwbHD0.net
金融リテラシーの低さに呆れるしかない

614 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 21:58:09.48 ID:Vhod84g80.net
100万儲けても30万とられんの?
ゴミじゃん

615 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 21:58:11.32 ID:vammeTFY0.net
NISAってむしろ庶民のための制度だろ
無知で富裕層向けの株の配当金とかと
勘違いしてんじゃねえの
ホントレベル低い

616 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 21:58:12.22 ID:MoNMVi5+0.net
NISAに課税って存在の意味ないじゃん
また日経平均7000円で円高にする気か

617 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 21:58:12.32 ID:XzfACzGl0.net
ただまあどちらかと言えば
一律給付金配った上で
貧困者を煽って株式投資させたほうがいいんだけどな
アメリカでやったように
ロビンフッダーだっけ?

618 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 21:58:13.01 ID:y+tUBQbm0.net
>>542
それはidecoでは?

619 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 21:58:14.44 ID:9ICzdxSs0.net
これは宏池会もニッコリ

620 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 21:58:16.06 ID:ghiy/iqw0.net
年間40万とか少なすぎだよなツミニー非課税枠拡大しろよ

621 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 21:58:20.99 ID:9m7kKwO90.net
これで政権交代だとか言われてもふざけんなとしか
結局金持ちの道楽なんだよなパヨクって

622 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 21:58:21.59 ID:28qZAb700.net
iDeCoの存在はまだ知られてないみたいだな

623 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 21:58:23.70 ID:JxAoC2FX0.net
ばかじゃね?NISAって解約とかできたんだっけ?
してないけど

624 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 21:58:23.72 ID:ZR9EMcAU0.net
自民・立憲・共産・社民 VS 維新
(利権利権利権利権)  VS(庶民)


自民・立憲・共産・社民「課税!増税!課税!税!!税!!カネカネ」


維新「国民に還元」

625 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 21:58:28.38 ID:s2ueXBs00.net
自民があれだから野党がしっかりしてくれんと 頼むぜマジで

626 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 21:58:28.46 ID:sQzq95GF0.net
野党は党首自身が積みニーやってますくらいアピールしないと示しつかんぞw
自爆してどうするんや

627 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 21:58:32.34 ID:bWy5NhLB0.net
あ、でも枝野のこの発言は
無職無貯金のゴミから見たら神政策に感じるだろうね

628 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 21:58:32.59 ID:hH66iNIS0.net
糸冬

629 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 21:58:38.15 ID:qMBQCAVR0.net
んーこれは擁護できないな
立憲は庶民よりだと思ってたけど完全に反対のことを言ってしまった

630 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 21:58:38.17 ID:pUYR61S20.net
>>574
与党なんかになって仕事するよりも、野党で同じ給料貰ってる方が楽だしな

631 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 21:58:38.48 ID:qxjrTtEO0.net
NISAに課税したとこでたいして税収増えんだろ

632 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 21:58:41.43 ID:lmGSdp2t0.net
えっ? 少額投資非課税制度って言うんですよ。

633 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 21:58:43.33 ID:Es3N37120.net
30%はエグイ
頭おかしい

634 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 21:58:47.82 ID:Z3SeUVLv0.net
一応コツコツやるやつを助ける政策だったわけだよね?自助というか
頭おかしいよねこいつら
まともな野党がいないから自民党から使える奴らが別れてくれんかな

635 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 21:58:48.03 ID:l6iEiiXh0.net
この板ってツイッターソースでスレ立てしていいの?

636 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 21:58:52.85 ID:quCoLY9w0.net
高市さんマンセーwwwwww
なんで工作してんだ?

相変わらずクソバカだなwww

637 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 21:58:54.42 ID:xysONePa0.net
もうここはダメだね

638 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 21:58:54.62 ID:lNx5I/Km0.net
だからバカ党なんだよ
やってること目指すことが中国と変わらん

639 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 21:58:55.12 ID:mnA9UJWP0.net
この時期にわざわざ言うバカさ加減に惚れた^^
あのルーピー鳩山だって「国民の預金を没収して政府が公平に分配する」と言ったのは政権発足後だった

640 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 21:58:55.32 ID:IfJ0ss+X0.net
>>574
そりゃ観光立国頓挫で稼ぎようがないんだから政権は自公に任せるに限るわなw

641 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 21:58:58.08 ID:kqxj1U9N0.net
そもそも消費税増税したのも民主党だしな。
こいつら民衆から搾り取る事しかしないぞ。

642 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 21:58:59.70 ID:+XPabn5r0.net
立憲共産党に何を期待してるんだ?

643 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 21:59:03.11 ID:vR7woRbh0.net
>>625
自民があれだから、野党も負けずに追い掛けてるんだよ

644 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 21:59:09.42 ID:V9XVTD0B0.net
NISAから集めた金で日本版KGBを作ります

645 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 21:59:11.43 ID:Xauyj7rz0.net
ワロタ
いいぞもっとやれ

646 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 21:59:11.63 ID:wZ/VCBLH0.net
これが壮絶な譲り合いか

647 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 21:59:15.24 ID:tyq3Sfkx0.net
すげーな。こうやって庶民の投資意欲も奪うとかそりゃアメリカと違って緊縮しかしねーわwwほんと滅ぶかもなこの国

648 :大正義ひらめん:2021/10/28(木) 21:59:15.54 ID:+ECok14V0.net
>>611
>>1
そうだよな
NISAみたいなしょぼい投資しかできない庶民に増税するんか?www

アホやな

票減らしたいのか?
(´・・ω` つ )

649 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 21:59:19.17 ID:DyEJKalr0.net
非課税枠潰しw
制度の意味がなくなるアフォ政策

650 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 21:59:19.29 ID:6XH+MPii0.net
党の方針としてはどうなの
江田が勝手に言ったのか?

651 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 21:59:22.53 ID:O+EnXU1S0.net
なに考えてるんだ立憲…

652 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 21:59:25.86 ID:FcSj7HD00.net
NISAがなにかすら知らなそう

653 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 21:59:28.28 ID:5+rEpSlv0.net
例えば野党は消費税減税や、いろんな需要サイドの拡充をはかっているわけ。
バランスの問題だから、どこか一つの項目の話ではないよ。

654 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 21:59:29.79 ID:KC4lxUaB0.net
マレーシアに移住する

655 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 21:59:30.79 ID:uONZdDee0.net
野党はクソ
国家公務員や政治家の税金をあげるか、給与を3割カット
リストラもやってくれ

656 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 21:59:33.62 ID:rnQPyObJ0.net
>>642
笑い

657 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 21:59:38.84 ID:vammeTFY0.net
>>574
自民の最大の支持基盤みたいなもんだよな

658 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 21:59:39.92 ID:dGoQUol20.net
よしidecoだから関係ないな

659 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 21:59:41.31 ID:B4QZhDJS0.net
ごめん老後の為に70迄積み立てしてんだけどw
こいつらなんでNIsaに課税しようとしてるん?w

無職になって資産移して生活保護を受給してやろうかまじで

660 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 21:59:43.03 ID:j5zPk6Y00.net
NISA>>>>特定
ってこと!?

661 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 21:59:43.92 ID:Zd6wmbuI0.net
こんな汚い言葉使いたくないが、頭おかしいのではないか

662 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 21:59:44.00 ID:Pbve4WNk0.net
実は増税だったことも手当
思い出したw

663 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 21:59:44.36 ID:28qZAb700.net
>>623
普通に利益確定も損切りできる

664 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 21:59:46.22 ID:y+aBJgK20.net
>>38
数万あれば優待株買える
資金が無いのではなく脳みそが無いのだろう

665 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 21:59:48.74 ID:gcKMr+p90.net
 
 
Dappi =  朝鮮カルト工作員 = 毒薬ワクチン推奨 = 人殺し朝鮮貴族自民党
 
 
 
    朝鮮カルト統一教会の発祥の地は北朝鮮www


      安倍一味は北朝鮮勢力の朝鮮人や


だから自民党は、朝鮮カルト統一教会や朝鮮総連とグルな訳だ


日本人を毒チンでぶっ殺して、日本を完全に乗っ取りたい、朝鮮カルト統一教会安倍一味死ね!


https://i.momicha.net/politics/1634998403949.jpg
https://i.momicha.net/politics/1634998443772.jpg

666 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 21:59:50.67 ID:vJgoiPT50.net
>>1
たぶん実際の支持層がそういうニーズあるんじゃね
働く気もなく預金もなくただ公的補助を増額してほしいだけ

667 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 21:59:52.84 ID:5NcWxnw80.net
:.  枝野ショック・・・

     ∧∧
     (゚o゚ =)  
      ノ   U     
   O_Oノ〜

668 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 21:59:54.38 ID:USxT9URU0.net
NISA廃止って言った方が分かりやすいんじゃね?
つか馬鹿?

669 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 21:59:54.53 ID:isD1coho0.net
数年前からニーサで投資してきた奴らを無視するのは許せん
ちょっと前まで株やってて今はやめたが短期でぶん回してたから
結局ニーサ枠は使った事ないけどこれはひどい話だよ

670 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 21:59:55.30 ID:LRpxtvug0.net
いずれはiDeCoもですか?

671 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 21:59:58.33 ID:ZR9EMcAU0.net
自民・立憲・共産・社民

同じ穴のムジナやで

672 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:00:00.81 ID:ZkoGC5270.net
>>1
NISAに30%課税?そんな罰ゲームに誰が参加するんだ?

673 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:00:03.06 ID:pUYR61S20.net
選挙がどうなろうが、印旛民の勝利だな

674 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:00:03.48 ID:9ICzdxSs0.net
これ高市が言えばネトウヨはマンセーするのになw

675 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:00:04.44 ID:AG7gMnCM0.net
NISAが何なのかわかっていないんだな
無知すぎて恥ずかしい

676 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:00:05.54 ID:MffYeOZb0.net
>>622
ワロタ

677 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:00:07.37 ID:dilVb8yp0.net
ニーサやってんのはエリート社畜だろ?
ここにいる連中の大半はやってねーよ

678 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:00:08.48 ID:8TDsae2L0.net
バカなの?
ねえ、バカなの??

679 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:00:08.61 ID:qjAF6bSL0.net
こつこつ派、破れたり

680 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:00:10.63 ID:6xrUoFH90.net
多分NISAのことを何も理解していない

681 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:00:12.45 ID:28qZAb700.net
>>663
損切りも出来る の間違い

682 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:00:13.16 ID:gcKMr+p90.net
 
 
  シナチョンカルト 自民公明 は国民の敵だ!
 
 
 
反日朝鮮企業 ランサーーーーーーーーーーーーーズ!!! m9(^Д^)プギャー
 

反 日 朝 鮮 企 業 電 通 死 ね や ボ ケ !!! m9(^Д^)プギャー


反日朝鮮人統一教会工作員さっさと祖国に帰れや死ね! m9(^Д^)プギャー


ネット工作員の資金源は、内閣官房機密費だろが、血税泥棒死ねや 朝鮮カルト自民党死ね!


https://i.momicha.net/politics/1634998604998.jpg
https://i.momicha.net/politics/1634998510002.jpg

683 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:00:13.17 ID:fbNmgIta0.net
ほんと貧困になって能力と技能が低脳で口だけの
ゴミが増えたよな
お前の能力で稼ぎ出せないゴミ共

684 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:00:14.21 ID:Rxv9l+Fd0.net
NISAで税逃れをしてたやつは震えて眠れ
欲を掻いたことを後悔すればいい
立民はそんな卑怯な税逃れを絶対に見逃さない許さない

685 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:00:14.30 ID:i4wBHhkl0.net
ふざけんな、一生投票しねえわ

686 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:00:14.58 ID:Otxgey9K0.net
NISAを強制してリテラシー上げた方がよくね

687 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:00:16.30 ID:tXz3W1HM0.net
>>622
うちはiDeCo+やってるがもっと知らないだろうな。役員には超美味しい。

688 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:00:16.31 ID:3wRZ0J2t0.net
>>1
元々日銀だけで支え切れない株価指数を国民の金にも頼ろうという目的でぶち上げたものだからな>NISA
だから課税免除の飴と一定期間資金拘束というヌルい鞭になってる
それを反故にされたら日経-5000は行くな

689 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:00:17.44 ID:UtnVoLKN0.net
マジかよ
あたおか

690 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:00:19.52 ID:gcKMr+p90.net
 
 
 
  シナチョンカルト 自民公明 は国民の敵だ!
 
 
 
反日朝鮮企業 ランサーーーーーーーーーーーーーズ!!! m9(^Д^)プギャー
 

反 日 朝 鮮 企 業 電 通 死 ね や ボ ケ !!! m9(^Д^)プギャー


反日朝鮮人統一教会工作員さっさと祖国に帰れや死ね! m9(^Д^)プギャー


ネット工作員の資金源は、内閣官房機密費だろが、血税泥棒死ねや 朝鮮カルト自民党死ね!


https://i.momicha.net/politics/1634998653077.jpg
https://i.momicha.net/politics/1634998772195.jpg

691 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:00:19.85 ID:jqLLKvWw0.net
こんなことやったら詐欺だろ!

692 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:00:20.52 ID:Kt6XfA8A0.net
NISAや積立NISAは余裕のある高齢者
更に格差拡大する
若者や子供が減る一方

693 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:00:22.99 ID:BKJwwtTe0.net
貧乏投資家が100万くらいのなけなしの資金で楽しんでるのがNISAなのに
庶民を敵にまわして立憲は終了だわ

694 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:00:23.20 ID:wIn2hccu0.net
あれなのかなあ、政権獲る気がないのだろうな。
但し議席は確実に減るのなあ。

695 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:00:23.74 ID:2sJtakkw0.net
庶民のささやかなマル優廃止か

696 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:00:23.91 ID:CCAUrWrQ0.net
おいおい
積立で非課税という制度だったからずっと積立してたのに
ふざけんな
だいたい積立なんて年間40万だぞ?
不動産とか相続とか資産税としてとれるとこもっとあるだろ

697 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:00:23.89 ID:iBkBPE1t0.net
税金払い終わって残った手取りで儲けた金にまた税金取るってどういうことよ!?

698 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:00:27.28 ID:Fs0rdvL+0.net
はっは...! はあーっははは! あっははは!

699 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:00:27.96 ID:U0DdKLrl0.net
>>1
このタイミングで言う必要あるかな。w

700 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:00:28.58 ID:HdjEt0JJ0.net
庶民のささやかな投資に課税かよ
格差が広がるぞ

やっぱり立憲共産党なんかに票を入れてはいけない

701 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:00:30.24 ID:kUCEgBUG0.net
無課税で釣って、数が揃ったらガッツリ課税ってヤクザか詐欺かよ

702 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:00:31.84 ID:LVzMs30D0.net
これにはキッシーほっこり
麻生も笑顔で口ひんまがりいいいいいい

703 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:00:31.97 ID:A7japx9q0.net
これは企業の401kも課税されるな

704 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:00:32.24 ID:V5Yfc7p10.net
NISAの意味が消滅するやんけw

705 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:00:33.10 ID:xD6MZ7Ay0.net
自民が金融所得に課税!って言い出したから
うちもなんか良いこと言わなっ!てなって
慌ててうろ覚えの知識で
ニーサに課税!って言っちゃったんじゃないのか?
自民が嫌いだからって現行の制度くらい勉強しろよ

706 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:00:35.87 ID:Rqn6PpLG0.net
>>627
立民の主張てバカみたいに思うけど、
もともとバカを釣るための主張だから、実は以外に効果があるんだよな。

707 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:00:37.69 ID:Z/rHzhEA0.net
岸田があほな発言で朝令暮改して敵失してくれてるのに、今これをいうのはちょっと理解できない
まあ後からやられるよりましだろうけど

708 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:00:41.92 ID:qIPDHcOa0.net
銀行や郵便局に預けても利息悲惨だからリスク犯して株式投資してるのに

とりあえず天然女の安全と人権踏みにじってチンチンぶら下げた自称女の好き放題になるLGBT法案推進の変態立憲民主は次の選挙で壊滅しろ

709 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:00:42.99 ID:o9VwLAVs0.net
ソースが微妙…大丈夫かな

710 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:00:43.03 ID:SshLXwH00.net
NISAやる意味が全くなくて笑うわw

711 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:00:43.18 ID:plEX53qG0.net
庶民を敵に回したな

712 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:00:45.85 ID:5Ocjr9lC0.net
単純なサラリーマンが副業で商売やってるようにやればよろし。
株式売却額ー株式購入額=粗利
株式売買に使うPCやネット回線などの諸経費を差し引き。
所持株式は棚卸しで毎年した再の購入額で計算すればプラマイできる。
んで取得株式の分配を足した額を年収に組み込めばよろし。

サラリーの年収500万として、それに500万利益なら1000万の年収でそこから所得税等を計算。
500万損なら年収ゼロとして計算すればよろし。
こう書くと期末前に沢山株買えば良いとか良い出す阿呆がいると思うが、
棚卸し(便宜上棚卸し)がプラスになるのでそうはならない。

713 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:00:48.70 ID:pG/W5rhO0.net
これ、デマじゃね?(´・ω・`)

714 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:00:50.36 ID:fl0a3su90.net
>>1
NISAの制度を根本から覆すの?

715 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:00:55.33 ID:1a3E3doM0.net
これは多分うっかりポロッと出ちゃったんだろうな
もちろん党としては隠しておきたかったんだろう
バカを雇ってると自分で自分の首を切り落とす
っていういい見本だわ

716 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:00:57.20 ID:wuX3gCfI0.net
>>686
国民年金も確定拠出年金方式にすれば良いんだよ。

717 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:00:58.79 ID:Pbve4WNk0.net
もう立憲支持者見つけたら詰めろw

718 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:01:00.10 ID:qrzHy4Pr0.net
政権が取れないと思って好き勝手言っているんじゃね

719 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:01:01.02 ID:6XH+MPii0.net
いくらなんでもアホすぎる
江田は性格は悪いがアホじゃないはずだが

720 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:01:02.87 ID:9bRKIJDN0.net
>>599
そうとしか思えん

自分は当選するけど政権とか絶対に嫌だという強い意志を感じる

721 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:01:02.93 ID:6FlboglS0.net
そもそも

小口投信なんて、なんで必要だったの?
何が目的だったの?

722 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:01:04.38 ID:w8+UepYz0.net
どうして投票前
薪に燃料と火種投下して自爆してるのw
クッソワロタwww

723 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:01:09.08 ID:4Hcuz3cQ0.net
「にいさ?何それ?ビットコイン的な?じゃ課税(キリッ」とか思ってそうwww

724 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:01:09.17 ID:An9e8qBj0.net
やっぱり自民にも立憲にも入れなくて大正解だったわ

725 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:01:09.67 ID:+cTpl6Sh0.net
まあ20年後だし

726 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:01:19.69 ID:B04KgAvM0.net
おいおい、庶民の敵かよ 
年金が期待できないからやってんのに

727 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:01:21.51 ID:oGP3b7FP0.net
ソースを見るに、NISAに30%課税するとは言っていない様に思えるが。
投資に増税=一律の課税扱いと言っているのは周りのアレなのであって。

まあ立憲と、こんな下らない工作をする自民には絶対に入れないからどうでもいいがね。

728 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:01:21.77 ID:vnTcYTsj0.net
江田憲司w
やってくれたわ

729 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:01:24.81 ID:W1s8/YQ30.net
>>631
ここ2年だけでもコロナで激しく動いたんで
損益通算できなければマイナスは補填されずプラスの銘柄の分だけ税金取られるぞw

730 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:01:26.80 ID:umkF62DD0.net
選挙に受かりたくないんだなw

731 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:01:26.95 ID:fQGcHmYM0.net
>>677
ワロタww
ソースがねえし

732 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:01:28.65 ID:FnWT71zA0.net
自民党を守る為に言ったw

733 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:01:29.82 ID:c/0oc+Y40.net
立憲民主党が政権とったら社会保険料にも30%課税されそう(笑)

734 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:01:30.52 ID:5NcWxnw80.net
>>622
   ∧∧  
  ( =゚-゚)v

735 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:01:31.91 ID:uRfYn5V00.net
元々NISAなんて大して儲からないのにそこから得られる税金もしょぼいだろ
発言の前に算数の出来る人に聞かなかったのかな

736 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:01:33.09 ID:jcdVm9it0.net
野党のままでいたいんだろ
自民への援護射撃やー

737 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:01:34.52 ID:O+EnXU1S0.net
立憲共産党でまた株価が7000円台にw

738 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:01:34.56 ID:g5cZqiI+0.net
なんでNISAがわざわざ高課税に?www

739 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:01:36.28 ID:28qZAb700.net
枝野「総理大臣なんて冗談じゃないよ」

740 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:01:37.04 ID:zBibul4w0.net
NISAを廃止するってんなら、話としてはまだ分からんでもないけど、
NISAに課税するって、余程の無知にしかこんな事言えないだろ

741 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:01:43.21 ID:eww4TR3M0.net
お金を持っている人だけが株を買っていると考えているんだろうか?

742 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:01:49.04 ID:jqLLKvWw0.net
そもそもNISA制度は老後資金は国を当てにしないで自分で運用して作ってやという制度だろ
覆すなよ

743 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:01:50.13 ID:WrspkcH20.net
頭おかしい

744 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:01:51.04 ID:AJ1IiNYL0.net
投資なんてしないでまじめに働け
by立憲民主党

745 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:01:51.53 ID:wi9JPR/v0.net
NISAが何なのかも分からない奴が財政が経済が〜ってどうこう言っても説得力ゼロ

746 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:01:52.10 ID:z1cxH71M0.net
投資、投機してる奴は増税だな
贅沢なゲームしてんだから

747 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:01:57.07 ID:H6xkXfzZ0.net
立憲何か自民以上の糞しかいないからな。

748 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:01:57.45 ID:EY6PG2sE0.net
nisaやったら損しちゃうwww

749 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:01:57.51 ID:xHEE9QWU0.net
投資ド素人な自分でもこれはないわって思った

750 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:02:02.36 ID:GUgC6IGg0.net
金融課税チキンレース開催中!立民は適当にマニフェスト言っでればいいから気が楽だな

751 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:02:02.69 ID:6QgAnlq20.net
ネタかと思ったら本気なのか
一生野党やります宣言だな

752 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:02:03.64 ID:2WvGnvJX0.net
さすがに党を挙げてすぐ否定しておかないとよろしくないな
それか、あまり大事にならないと高をくくってるか

753 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:02:05.13 ID:XkuWwje30.net
これはいい案

でも、NISAって限度額100万くらいじゃないの?

754 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:02:07.61 ID:gVASGG3/0.net
立憲は年間にたった数十万円程度の貯蓄や投資もできない層をターゲットにしているのか?
逆にコツコツ貯蓄や投資をしている人から税金をむしり取ろうとしているのか・・・
ひどすぎる、、、

755 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:02:07.71 ID:peZ7esNG0.net
投資が冷え込むと経済も冷え込む
歴史から学んでないのか?

銀行預金に課税して投資させたほうがみんなお金について必死に考えるだろ

756 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:02:08.19 ID:quCoLY9w0.net
粉飾しまくり国家詐欺の安倍の置き土産はお前らが払うんだぁ

あ〜〜あwww
竹中先生黒田先生の糞は美味いだろう?
もーーっと食えよ

757 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:02:08.57 ID:AQECqRqM0.net
NISAなんてやってるのは新自由主義者の自民右派か維新支持の奴らだから当然よ

758 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:02:09.66 ID:d86AM9hU0.net
NISAに課税したら訴訟問題になるよ

759 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:02:09.70 ID:ukJLE1eV0.net
>>6
アレのせいで給料上がらないんだけどね
NISA免罪符にして非正規量産してるでしょ
目先の1万円に囚われて、一生もらえる毎月1万円の権利と交換してるのをまだ自覚してない?

760 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:02:10.86 ID:9ICzdxSs0.net
>>713
岸田宏池会はやりそうだけどなw

761 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:02:11.38 ID:1a3E3doM0.net
枝野の言い訳が楽しみになってきた
また肴に不自由しないwwww

762 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:02:12.51 ID:N11yAfC90.net
>>38
時代は変わったよ
株やるには最低50万円とか言ってたのは昭和のネットもない時代

763 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:02:13.89 ID:ydNkg7330.net
>>1
さすがガソリンプールを発想するだけはある
脳みそねえんじゃね?

764 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:02:15.26 ID:1bltIsnv0.net
逆じゃね? 通常取引上げるとかだろ

765 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:02:18.30 ID:Pbve4WNk0.net
年金アテにできないから
投資で頑張ってって制度やろ

766 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:02:22.39 ID:NO9HDxsk0.net
平民の年金代わりの積み立てから毟るのはやめろや
デイトレーダーとかから取れよ

767 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:02:24.52 ID:BevQIGgQ0.net
民主党政権から経済を何も学んでない
円高政策で製造業殺されたしな

768 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:02:28.54 ID:k8IHNcEg0.net
運用時に課税?
出口の時に課税?

運用時やったら
福利効果が薄まるやん

769 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:02:31.38 ID:+cTpl6Sh0.net
今日はマイナスだわ

770 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:02:31.71 ID:/Pjlw+fT0.net
能力が低くて働けない口だけのゴミがここで喚いてる

771 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:02:31.98 ID:OWl35reT0.net
マジでふざけんなよ

やっとnisaとジュニアnisaの設定が終わったとこなのに

誰が言った????マジで許せない

772 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:02:34.09 ID:lfTtqAVU0.net
ワシ積み立てニーサ今年始めたばっかり
鬼畜

773 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:02:35.52 ID:ftNg+EVL0.net
米ならここにあるじゃねえか!
お代官様!その種籾は来年のぶんでごぜえます!
ってのを現代にした感じ?

774 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:02:38.36 ID:uJebZFbH0.net
野党っていう美味しいポジションに居座りたいって意思がはっきりと伝わってくるよね

775 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:02:38.46 ID:0QpRvMr80.net
江田って人が言ったみたいね

776 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:02:38.51 ID:jqLLKvWw0.net
これやってること詐欺師と一緒

777 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:02:41.66 ID:+XPabn5r0.net
>>650
代表代行(経済政策担当)のお言葉だから党の方針ですよ

778 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:02:43.71 ID:/DNBiRyT0.net
NISAの意味なくなるな、課税したら止めるだけ
たぶんほとんど全員そう考える
つまりNISA廃止になるだけ、税金も入らんし意味がねえ

779 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:02:44.14 ID:kQ3R11KT0.net
積み立てNISAって非課税で年40万までだから
庶民しかやってないぞ
その庶民の年金を突然3割搾取しますって言ってるのと同じ

780 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:02:49.12 ID:LNDTUWOX0.net
投資や貯蓄をやるのは資本家だと思っている時点で認識がおかしい
庶民にこそ必要な生きぬく手段なのに

781 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:02:51.20 ID:j7f/fqqB0.net
一緒に聞いたらiDeCoも年度ごとに30%課税しますと言ったと思う
その程度には枝野はアホ

782 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:02:51.91 ID:dilVb8yp0.net
>>731
じゃあこれ脱皮のデマ?

783 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:02:53.77 ID:nMewz/5l0.net
おー、豪快なオウンゴール

784 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:02:55.48 ID:fQGcHmYM0.net
>>758
非課税期間は最長5年と定められており、この5年の期間の終了時は要注意だ。

ざまあ

785 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:02:56.15 ID:o2nYJNsz0.net
動画によるとデマらしいぞ

786 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:02:59.61 ID:eOp2UEwJ0.net
Z

787 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:03:01.79 ID:z8YVsaCH0.net
国家訴訟だろこれ

788 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:03:02.74 ID:iBkBPE1t0.net
>>727
プライムニュース見てたけど、ソリが低所得者が将来のために積み立ててるNISAにも30%課税するんですね?って念押しした後にそうです!!って力強く答えてたよ

789 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:03:06.58 ID:28qZAb700.net
>>751
すごいねwww

790 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:03:09.21 ID:CMyONQOF0.net
>>537
庶民を救う金融制度のことすら把握できてないやつが金融政策に口を出し続けて自民の邪魔してる地獄
消費税上げたの民主党の奴らだろうに

791 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:03:09.82 ID:GL/9rGLk0.net
こいつらホントに政権取りたくないんだろうな
責任ないところで金貰って騒ぐだけ

792 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:03:10.21 ID:vM+oKc8r0.net
駄目だろこれ
意味分からん

793 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:03:10.73 ID:6XH+MPii0.net
>>733
自民より弱者に優しいことはわかってるよ

794 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:03:10.92 ID:Vx8NvUhf0.net
語感からして「ソニー」みたいな大企業と勘違いしていたのでは?

それはそれで問題だけどw

795 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:03:11.65 ID:3IdzEHaW0.net
立憲が終わると共産も終わりで野党共闘死亡ですねお疲れ様でした

796 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:03:12.82 ID:EQIZBQEz0.net
知らないなら知らないって言えばいいのに馬鹿なのか?
本気で言ってるなら白痴以下だしいずれにせよ立憲消えたわ

797 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:03:13.39 ID:qxjrTtEO0.net
>>766
小銭でデイトレやってる人もいるんですよ

798 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:03:14.95 ID:IfJ0ss+X0.net
>>760
まあ枝野の心は宏池会だからw

799 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:03:18.15 ID:jnZ35qCm0.net
自民は糞だが
こいつらはウンコ

800 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:03:19.69 ID:wi9JPR/v0.net
しかも1億円の壁関係無しに一律30%にするって言ってたからな。すぐ慣れるとか言って

801 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:03:20.49 ID:uLMZhufV0.net
株主還元とか労働者に負担かけすぎだからやめちまえ

802 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:03:23.71 ID:Z5FiovwM0.net
使い道無いし80%でもいい、ただゲームやってるだけ
独身男性投資家ニートの感想

803 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:03:26.22 ID:CCAUrWrQ0.net
NISA課税って政策として上げてる?
ソースがツイッターじゃデマの可能性あるから冷静になったほうがいいな

804 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:03:27.12 ID:+81E1kzM0.net
何言ってんだ馬鹿野郎

805 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:03:27.79 ID:oGP3b7FP0.net
お前等ソースくらい見ろよ。

806 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:03:27.56 ID:lfTtqAVU0.net
積み立てNISAやってるのおまいらがターゲットにしている庶民やで
自滅していて笑う

807 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:03:28.01 ID:o2nYJNsz0.net
https://www.fnn.jp/articles/-/260458
デマ確定
解散

808 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:03:28.07 ID:OABCXNsT0.net
自民党はこれ使って叩きまくれ

809 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:03:29.47 ID:1i5Lcv6z0.net
は?庶民のための積み立て投資に課税とか頭おかしい
まあ、議員なんて与野党問わず上級様なんだろうな
アホくさ

810 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:03:32.12 ID:1bltIsnv0.net
動画はよ

811 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:03:32.25 ID:UKDXAiZ50.net
元々クソだった政党がゴキブリの餌にすらならなくなった

812 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:03:33.10 ID:wodtndGW0.net
何で政権取れないのにこんなこと言うの
特定層向けのオナニー公約とできないけど庶民を釣る公約が売りじゃなかったのか

813 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:03:33.88 ID:Rxv9l+Fd0.net
>>565
国の目を盗んで税逃れしてたんだから当たり前
いままで見過ごされてた抜け穴をふさいで
逃れてた税金と懲罰を加算するだけ

814 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:03:34.25 ID:petlE8gF0.net
岸田ショックのナナメ上を行く馬鹿さ加減よ。

815 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:03:34.95 ID:Rqn6PpLG0.net
>>762
バブルの頃は1部銘柄は全て4桁だったから、最低100万だった。
あのにっかつですら4桁だった。

816 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:03:35.05 ID:hkVkdH+60.net
>>760
そっちはキャピタルゲインに対する増税で、こっちは20年間貯めたお金が減るクソ展開。

817 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:03:36.89 ID:/BS71V4t0.net
>>1
マジで言ってるのか。日経平均1万円くらい一瞬で吹き飛ぶぞ。

818 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:03:37.11 ID:Kt6XfA8A0.net
老人は金を使わない
内需が回復しない
若者結婚しない

三無い運動か?
欲しがりません死ぬまでは

819 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:03:37.25 ID:9bRKIJDN0.net
>>609
課税しても微々たるもん

しかし個人からみたらここに入れていたら税金掛かりませんよて言われていた枠に入れていたら通常より高い税金掛けるぞと急に言われたw
 

820 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:03:37.28 ID:t6pvTO970.net
>>719
どうせ政権取れないなら減税方向で好き勝手いえばいいのに
増税の上によりにもよってNISAに課税とかアホの極みw

821 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:03:38.32 ID:IOsxsGJE0.net
ちょっと何言ってるのかわからない

822 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:03:38.69 ID:Fs0rdvL+0.net
>>713
日本国籍ない人のために投票しようとか
あれもデマか?

823 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:03:41.05 ID:o6T0Fh3O0.net
株価を4桁にしたいんだろう

824 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:03:41.41 ID:eRd1/KGB0.net
これに比べたら岸田の25%増税が良心的に思えてくる
これが狙い

825 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:03:42.51 ID:jqLLKvWw0.net
課税するのならNISAの意味なし
しかも30%www

826 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:03:42.64 ID:1a3E3doM0.net
>>752
もうおせえよ
wwwww
っていうかこういうバカ揃いだから
こんな支持率なんだろうな

827 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:03:45.34 ID:3TeWAml60.net
やっぱり基地外だったか、立件共産党は。

828 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:03:47.63 ID:rnQPyObJ0.net
共産主義の悪い面を取り入れようとする立憲共産党

829 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:03:48.38 ID:EQIZBQEz0.net
>>773
ワロタw

830 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:03:49.34 ID:Vp/4y5YC0.net
つうか元々期間限定なだけだろこれ
出口なればそりゃなくなるだろ

831 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:03:49.76 ID:qOtPZ5ax0.net
それもうNISAをやる意味がなくなるな

832 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:03:50.64 ID:Q4gfL0m50.net
>>1
は??(笑)

833 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:03:51.01 ID:9OfzO/Fr0.net
普通の株取引:税率20%
立憲のNISA:税率30%

NISAの意味とは

834 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:03:51.82 ID:vnTcYTsj0.net
立 憲 共 産 党

増 税 し ま す 宣 言

835 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:03:52.18 ID:z7B66REd0.net
立憲完全に終わったな
バカじゃねーの?

836 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:03:52.23 ID:F5/MYZlq0.net
ダメじゃんここの口だけの日本人
そりゃ貧困になるわ

837 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:03:52.70 ID:gXLQ3jsR0.net
やっぱ立憲共産支持してるヤツらってID:Rxv9l+Fd0みたいなゴミ底辺ばっかだったんだな…

838 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:03:52.87 ID:y7P5aDHJ0.net
知ったかぶりしちゃあかん

839 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:03:53.49 ID:kzbWl1tr0.net
これは流石にバカ
キャピタルゲイン税自体は正しいが、それは量的緩和による富の偏在を是正するためにやるものだ
小口の一般投資家から巻き上げるものではない
消費税増税と同じくらいバカ

840 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:03:57.39 ID:A7QX89RR0.net
ばいばいw

841 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:03:58.01 ID:5NcWxnw80.net
100万投資したら30万取られちゃう?

   ∧∧  
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 

842 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:04:00.52 ID:A28Apr9d0.net
NISAが金持ち優遇とかいう謎理論あるよね

843 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:04:05.48 ID:i9YVpph10.net
狂ってる
財源無いなら生活保護制度を廃止しろよ

844 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:04:09.14 ID:+N9RrGy80.net
わろたwざまあ

845 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:04:11.53 ID:gfhPexEY0.net
積み立てにならね〜(ズッコケ

846 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:04:12.58 ID:0XwsSTd70.net
NASAって日本の企業じゃないのにか

847 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:04:13.00 ID:Ut8Z8PDu0.net
詐欺師野田佳彦

848 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:04:14.60 ID:jqLLKvWw0.net
あのなあ始めた当初の約束ぐらい守れや

849 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:04:15.02 ID:aFl0lt4b0.net
脱皮スレが確定しまったのかw

850 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:04:15.20 ID:d86AM9hU0.net
5年終了しても延長できるよ
終了するか延長するか選べるよ

851 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:04:17.13 ID:9ICzdxSs0.net
>>798
右も左も松平定信しかいないなw

852 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:04:17.26 ID:KWGKo9y30.net
>>746
投資で食ってる奴らからしたらNISAの枠なんて投資額のごく一部だろ
これで割を食うのは老後の資金を積み立ててる庶民だ

853 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:04:18.15 ID:HGa4n6GE0.net
あれ?岸田に文句言ってなかったっけ

854 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:04:20.45 ID:T+O2ekxn0.net
弱いものいじめ草。このバカ政権取る気ないだろ。

855 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:04:23.53 ID:EY6PG2sE0.net
岸田よりバカがいたw

856 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:04:25.29 ID:zTO2uNMN0.net
積立NISAは特に、定期預金と併用みたいな人多いのに。
庶民の敵となったか、立憲共産党!

857 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:04:27.47 ID:+eAzZerT0.net
>>1
何で自爆すんのかなw

858 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:04:28.14 ID:wi9JPR/v0.net
民主党政権が間違いとは頑なに認めない連中の集まりだからまた日経7000円に戻したいんだろう

859 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:04:29.87 ID:fReojb4Q0.net
これは(・∀・)イイコトイッタ!!

不労所得なんて格差拡大にしかならん

860 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:04:30.31 ID:iDxd7sjk0.net
NISAの意味が無いじゃん

861 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:04:31.03 ID:hGJvxBuz0.net
助けて自民党!
お灸を据えるとかもう言わないから

862 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:04:31.15 ID:/aMYkWuY0.net
いつも勝手に自滅するよね
ほんと自民からすれば楽なんだろうなあ

863 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:04:31.42 ID:Iu3zvrZe0.net
りつみんの収入にプレミアム(マシマシ)課税かければ良いんじゃね?

864 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:04:33.22 ID:6FlboglS0.net
>>765
こんな、少額で?

865 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:04:36.59 ID:Pbve4WNk0.net
>>788

さすが江田憲司w

みんなの党のマニフェストで
燃料節約で一兆円浮かすとか
寝言こいてた男w

866 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:04:39.88 ID:KtGcx6rP0.net
頭おかしいやろ

867 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:04:40.81 ID:+KugiE3b0.net
 
 
岸田もバイデン路線だろ


https://i.momicha.net/politics/1635426227524.jpg
https://i.momicha.net/politics/1635426256903.png

868 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:04:43.96 ID:G5lMxkTk0.net
>>38
NISAで積み立てられる枠なんて微々たるものだろ
そんな小銭金持ちがやるわけねえだろ
お前で言ったら年間40円くらいだそのためにわざわざ面倒なことせんだろ

869 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:04:49.26 ID:N11yAfC90.net
>>847
言いましたね約束ですよ

870 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:04:53.25 ID:0XwsSTd70.net
NASAって日本の企業じゃないのにか

871 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:04:54.78 ID:RqJ1Y0Tj0.net
貧乏人への課税と同義なんだが、立民はマジで大丈夫か?

872 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:04:55.53 ID:/BS71V4t0.net
>>38
爪に火を灯して老後のために投資資金を捻出して運用している人多いと思うよ。

873 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:04:57.59 ID:hsiX+5DG0.net
NISAやiDeCoは自助の為の福利だと思ってたのになぁ
主に使ってるの年金が不安な貧困層と中間層だろうに
よく分かってないんかな

874 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:04:59.00 ID:n373nM150.net
NISAの意味がなくなるじゃ無いか?
まぁ、こいつらが政権取ることは無いからいいけど、クソ舐めてんな。

875 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:04:59.07 ID:ZpSK98qx0.net
そもそも立憲に政権担当能力なんて無いんだから存在価値が無い
いい加減野党第一党から退いてもらわないと日本がダメになる

876 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:05:00.39 ID:UGVKTdNJ0.net
政権取らない課税できないんだよね

877 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:05:00.67 ID:ZwKPzTi80.net
本当にやったら国を相手取って訴えるって奴いくらでも出て後悔するだろうね

878 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:05:00.82 ID:6q9zr+Ej0.net
>>843
公務員の給与削減

879 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:05:01.20 ID:g1/cFJFe0.net
>>29
まあ株持ってると、有権者がその企業と一蓮托生になり易いってのはある。

東電の株持ってたりしたら、原発に反対とかしづらくなるし。
リスクヘッジの為に逆持ちしてる人もいるかもだが。


昔は、銀行の預金金利が10%とかあった時は、庶民は喜んで銀行に預けてた。
けど今は銀行が低金利になり、リスクを負って自分で投資をしないといけなくなってる。

880 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:05:03.41 ID:0XwsSTd70.net
NASAって日本の企業じゃないのにか

881 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:05:04.97 ID:uRfYn5V00.net
上場企業に勤めてる人は持ち株会に入ってドルコストで貯蓄して行った方がいいだろうな

882 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:05:05.25 ID:tXz3W1HM0.net
iDeCo+だれも知らなそうw

883 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:05:07.80 ID:t86K6Gn/0.net
さすが株価八千円にしただけはある

884 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:05:10.56 ID:oGoKYqiN0.net
ふざけんな

885 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:05:11.06 ID:/DNBiRyT0.net
NISAって庶民が小銭で運用するものだぞ、小遣い稼ぎ
それに課税かよ

886 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:05:12.86 ID:F1tp9gB20.net
競艇の八百長なみのドカ凹み自爆やな

887 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:05:13.41 ID:t6pvTO970.net
>>841
いやそれは違うぞw

888 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:05:18.01 ID:9bRKIJDN0.net
>>813
えええ???
国が推進していたわけだけど?

国が用意した枠なのに国の目を盗んで?

889 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:05:19.42 ID:I+zy9MRv0.net
まさに国民の敵、立憲共産党!

890 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:05:20.22 ID:0ZXqWfOx0.net
やってないけどさすがに草

891 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:05:21.37 ID:3TeWAml60.net
カスゴミは立件共産党の悪事をちゃんと報道しろよ、特にテレビ局。

892 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:05:22.69 ID:petlE8gF0.net
普通に株投資なら20%ちょいなのに。
どこまで馬鹿なの?!

893 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:05:22.79 ID:oGP3b7FP0.net
>>788
俺はこの画像のタンジェリンオレンジとやらの発言しか見ていないからな。
その動画を見たい所だ。

894 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:05:23.20 ID:5mgctG510.net
ニーサからニートへ

895 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:05:28.00 ID:m7DJyjvk0.net
>>788
「にーさってなんだろう?とりあえずそうですと言っとくか」

896 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:05:36.25 ID:eGVfNTg00.net
労働政党のくせにサラリーマンいじめ
絶対に許さない

897 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:05:39.15 ID:+XPabn5r0.net
目指せ一億総貧困!

898 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:05:43.66 ID:UKDXAiZ50.net
貧困層にも牙を剥くという謎スタイル

899 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:05:45.08 ID:LoJi2JIt0.net
やんかゴラァオラァやんのかゴラァ
https://www.google.co.jp/amp/s/www.47news.jp/amp/5610043.html

https://www.google.co.jp/amp/s/www.47news.jp/amp/5610043.html

900 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:05:43.65 ID:Rqn6PpLG0.net
NISAの意味を知ってるやつは立民に投票しないから問題ねーよ。

901 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:05:48.89 ID:oW0Ooxlc0.net
積立NISAとかふつうNISAとか低所得者でも金融所得を得られる手段として国が用意した制度ちゃうんか?
それに利確しても20%は取られるんやから無税という訳でもない
にもかかわらずそこからもまた税を取ろうとする政党がどの口で庶民の生活を守るだなんだ言ってんだ

902 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:06:05.60 ID:QOBI+3BO0.net
これ当たり前だよな
買い支えの負担を投資家に求めるのは常識

903 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:06:08.17 ID:Sr+SdT1E0.net
自民も終わってるが野党も終わってると言われる所以を見た
本当に日本の政治は終わってるな
誰一人投票すべき奴がいない

904 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:06:12.32 ID:nTaC4maX0.net
イデコとDCも課税しそうだな

905 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:06:12.87 ID:m63xLUlx0.net
はよ株価下げてくれ
庶民は買えんのじゃw

906 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:06:14.40 ID:9bRKIJDN0.net
>>793
自民より弱者に優しいふりして厳しいのが立憲とか共産だけど?
 

907 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:06:14.85 ID:wBV7lk140.net
NISAは庶民のささやかな節税
富裕層が得しまくりのふるさと納税を上限10万にしろよ

908 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:06:14.96 ID:9eNzzkVI0.net
キッシー「採用!」

909 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:06:15.93 ID:aFl0lt4b0.net
株価が高くなるにつれて実態経済が落ち込んでるので、日経平均1000円くらいに戻せばいいだろw
空売りで儲けよう(゚∀゚)

910 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:06:16.67 ID:eRd1/KGB0.net
岸田ショックという敵失を倍返し

911 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:06:17.28 ID:1Fyuz0ekO.net
>>725 20年後でも政権取ったら課税する。
それの方が大事になりそう。忘れないようにしよう。

912 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:06:17.71 ID:1a3E3doM0.net
というわけで立憲民主党は
「外国人(中国と韓国)のためだけに日本の政治を行う」
「資金は中産階級以下から徹底的に搾り取る」
の二本立てで行くことにしました!

913 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:06:18.94 ID:w4qTr4nd0.net
あのさあ…

914 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:06:24.08 ID:CMyONQOF0.net
>>594
麻生は岸田の反対してないよね
財閥の余裕があって良いな
小金持ちほどケチだしねえ

915 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:06:24.23 ID:nOiC9Bpp0.net
文化小革命の大虐殺

916 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:06:25.89 ID:k8IHNcEg0.net
>>873
iDeCoは本来企業がDCやってたら
やらないでいいものだから
ちょっと違うかな?

でも、NISAは自助の為の福利だよね

917 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:06:27.06 ID:jXeQ3W340.net
自民党の応援団やろコイツら

918 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:06:28.00 ID:6xrUoFH90.net
>>868
投資に興味を持っている300-600万円のやや低収入〜中間層がメインかな

919 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:06:28.58 ID:g1/cFJFe0.net
>>35
パチンコ行く金があったら、株が普通に買えるだろ?
馬券なんかを買うよりはよっぽどマシなのに。

920 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:06:30.23 ID:/OEO/yVx0.net
うーんやっぱり立民だめかな
致命的に感覚がずれてる

921 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:06:31.94 ID:2VZL3DQk0.net
NISAを知らないんだろうな
適当に答えやがって
ボケが

922 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:06:32.11 ID:9OfzO/Fr0.net
>>807
なんだデマか。+だから釣りスレはないと思ってたが、今は違うのね

923 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:06:35.75 ID:DcBWygRJ0.net
>>1
あたおか?

924 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:06:36.61 ID:oGP3b7FP0.net
ただ通常の投資やら株取引は累進課税でも良い。

925 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:06:37.62 ID:pOAX/9yv0.net
あぶねそのままとうひょうするとこやった

自民にもどるしかない

926 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:06:39.13 ID:CCAUrWrQ0.net
プライムニュースの何分くらい?
ソースないだろこれ

927 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:06:41.72 ID:V00a54e30.net
どんだけ政権取りたくないんだよw

928 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:06:41.99 ID:ZOnsC6Hu0.net
雀の涙の税収と引き換えに国内企業の株価下がるだけやろ
トヨタなど大企業敵に回してどうすんの

929 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:06:42.53 ID:Rxv9l+Fd0.net
こういうマネーゲームでこれまで甘い汁吸ってた奴らから金を搾り取るのはいいね

930 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:06:43.77 ID:a7tUmI140.net
馬鹿じゃねーの

931 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:06:48.77 ID:5NcWxnw80.net
>>887

    ∧∧
    (゚-^= ∩

932 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:06:59.55 ID:fB1OflsQ0.net
>>11
じゃ、アスコンにも

933 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:06:59.73 ID:VvOxIzo50.net
所得倍増は所得の倍増ではない
少額投資非課税制度(※なお、課税30%)

934 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:07:00.53 ID:3IdzEHaW0.net
NISAより1億円の壁を何とかしろ

935 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:07:02.44 ID:pUYR61S20.net
俺の選挙区は他に子供未来党しか居ないんだが、誰に投票すればいいの?

936 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:07:03.11 ID:ES6AMpgy0.net
すまん、これなんの意味があるの?

937 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:07:03.63 ID:d86AM9hU0.net
非課税で契約しているから課税したら契約違反だよ
やっぱ立憲民主はダメだよ
常識がない事が解りました

938 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:07:04.88 ID:N11yAfC90.net
>>788
言いましたね
あとからニーサがわかってなかったとか言わせませんよ

939 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:07:08.30 ID:zvm+6Vm70.net
これって投資だろ?
ニーサに課税する事がそんなにダメなのか?
儲けには課税して良いと思うけどな。
非課税自体に問題あるからさ

940 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:07:09.40 ID:vnTcYTsj0.net
>>900
ふわっと
なんか自民嫌、立憲でもいいか
と思ってる層に影響するね

941 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:07:10.17 ID:OABCXNsT0.net
立憲の奴らって庶民派のくせして何にも知らない

グーグルアース使って監視すればいいとか
ニーサに課税するとか

ニーサなんて俺みたい年収300万ちょっとしかない貧乏サラリーマンにできる唯一の投資なのに、それを一般の税率より上げてどうすんだよww

942 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:07:10.97 ID:QOBI+3BO0.net
>>901
安心しろ低所得者は株をやっていない

943 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:07:11.22 ID:j7f/fqqB0.net
>>858
それが目的だとしか思えないな

944 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:07:11.29 ID:TsnWrHtn0.net
流石に嘘だろ
そもそも法律上できるわけない

945 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:07:12.39 ID:KMuszDsc0.net
NISA規制するとかコイツラ政権取る気全く無くて草

946 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:07:12.70 ID:oGP3b7FP0.net
>>807
だろうな、まだ見ていないが。

947 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:07:13.16 ID:F/AAFYoP0.net
それなんて一般口座?

948 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:07:13.82 ID:lfTtqAVU0.net
>>901
期限内に利確すれば無税

949 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:07:17.06 ID:Pbve4WNk0.net
>>306
これが一番好き

950 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:07:18.45 ID:K5wtyVCN0.net
>>1
だから〜、れいわ一択なんだって。

951 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:07:20.97 ID:gVASGG3/0.net
みんながNISAをしなくなるだけだと思うのだが・・・

952 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:07:22.68 ID:9ICzdxSs0.net
>>865
江田は行革政党つぶし官僚側のスパイだから

953 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:07:22.91 ID:HRUnLVzW0.net
NISAって非課税だろ
普通の投資と変わらなくなるけどなんの意味がある?

954 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:07:23.83 ID:+N9RrGy80.net
逃げられなくしてから斧を振りかぶるー。

955 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:07:24.10 ID:opctvHTq0.net
こういう梯子の外し方するんならもう国内投資家は本気で自国を見放すだろ

956 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:07:27.23 ID:3TeWAml60.net
>>912
立件共産党に投票する奴らはバカだろ。

957 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:07:27.91 ID:t1Ba4zsD0.net
日本人の7割がワクチン接種してんだから高学歴高収入なんでしょう?
何このヘタれたゴミ共
自分の収入で納得できないゴミばっかりじゃん

958 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:07:27.99 ID:iyF31Lqc0.net
さすが、立憲共産党!

959 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:07:28.03 ID:t6pvTO970.net
>>907
そうそい。ふるさと納税は上限付けるべきだよね

960 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:07:28.57 ID:BevQIGgQ0.net
ショボい投資金額にも課税するのかよ

961 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:07:32.40 ID:bWhCKb1o0.net
じゃあidecoにも課税しろや

962 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:07:37.24 ID:M6rB2/oO0.net
これは、江田氏の個人的考えですね
デマはやめましょうね

963 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:07:37.66 ID:Fkzl72of0.net
このつるっ禿げは、NISAの意味わかってねえんじゃね?w

964 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:07:40.00 ID:mtElTexd0.net
誰も投資しなくなるだけ

965 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:07:41.65 ID:mtu4oWUA0.net
枝なんとか「政権交代なったな」

966 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:07:41.67 ID:p1+TuZR60.net
課税されないって売りでやってんのに途中から急に課税したら詐欺みたいなもんでしょ

967 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:07:43.38 ID:MMWiVO4M0.net
>>1
二次情報だろ??

dappiみたいなデマ流してんじゃねーぞ。

968 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:07:45.77 ID:5mgctG510.net
党の代表代行が言ってるんだから
党の総意なんだろう

969 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:07:46.74 ID:aFl0lt4b0.net
どうせ株価落ち込んで払った額すらペイしなくなるから気にすんなよw

970 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:07:48.05 ID:z8YVsaCH0.net
NISAに課税 

( ゚д゚)ポカーン

971 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:07:51.23 ID:vnTcYTsj0.net
>>788
ワロタ

972 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:07:52.66 ID:5+rEpSlv0.net
自民党サポは何をそんなに焦ってるの?

973 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:07:54.58 ID:IfJ0ss+X0.net
>>917
んなもん立民が出来た当初から言われていることだろうがw

974 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:07:55.82 ID:LonNi6I60.net
アホか

975 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:07:58.10 ID:XLFWQAtu0.net
これはアカん
自民に入れるわ

976 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:07:58.74 ID:uRfYn5V00.net
>>807
釣りだとしても他の政党からのデマなら質悪いだろうな
票が確実に減る

977 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:07:58.88 ID:ghiy/iqw0.net
>>901
ニーサわかってなくて草

978 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:08:03.00 ID:jj9gsTB+0.net
公務員は倒産解雇のリスクゼロで平均年収700万な、

979 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:08:04.12 ID:k8IHNcEg0.net
>>939
運用時に課税したら
福利効果は薄まるで

980 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:08:09.47 ID:Rqn6PpLG0.net
>>924
どうやって累進にするんだよ。
累進にできないから一律にしてるんだぜ。
累進にするには確定申告させる必要があって、非常に煩雑になる。

981 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:08:12.76 ID:MOBPBP/00.net
あーあ
投票しようかと思ったけどやめた
中間層を敵にまわしたな

982 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:08:14.49 ID:lQzE4+F90.net
何でこいつら自滅ばかりするの?

983 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:08:14.73 ID:aFl0lt4b0.net
株価が下がれば空売りすればいいじゃないの笑笑

984 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:08:14.75 ID:3IdzEHaW0.net
>>961
引き出せないしやってる人可哀想

985 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:08:16.95 ID:IOsxsGJE0.net
>>903
自民党の経済政策がギリギリ成り立ってるのは経済界の人間と深く交流してるからだからな
それを財界との繋がりを叩きたい立憲の経済認識なんてこんなもんよ

986 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:08:19.61 ID:hkVkdH+60.net
>>901
NISAは非課税だよ。

987 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:08:21.77 ID:Trp9zRBW0.net
投票 立憲はないわ

988 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:08:24.11 ID:ersA99e50.net
これは頭悪過ぎるw
30っておかしいだろwせめて20だろ?

989 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:08:25.05 ID:ZYctDpxW0.net
ニーサ潰したいのか

990 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:08:29.00 ID:M0S1NMg30.net
>>1
立憲アホなの?
何で選挙前に増税とか言ってんだこいつら?
絶対に投票しねえわ

991 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:08:34.39 ID:ZwKPzTi80.net
マジでわかってて言ってるのか疑問だわ
わかってて言ってるとしたら頭いかれてんだろ

992 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:08:36.84 ID:x+27D/VJ0.net
江田憲司は知ったかぶり。よくわかってないのにペラペラ喋るからこのザマ🤗

993 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:08:37.37 ID:Vlgfu9ub0.net
証券会社怒れよ!

994 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:08:38.13 ID:kzbWl1tr0.net
キャピタルゲイン税の目的は「是正」であって「財源」ではない
そんなこともわからないバカに政権は任せられない

自民は確かに売国亡国のクソ野郎だが、少なくともバカではない
(ま、バカじゃないから自分らを優遇するだけの政治をやってるわけだが)
バカに為政はつとまらんわ

995 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:08:44.97 ID:Ctld0yXd0.net
最高やんwww
もう立憲にいるわ、全力でww

996 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:08:47.99 ID:iBkBPE1t0.net
>>926
江田が出始めた真ん中くらいかな?ホントに言ってるよ

997 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:08:49.86 ID:t1Ba4zsD0.net
ワクチン接種した日本人の7割は高学歴高収入のゴミ

998 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:08:50.20 ID:1EGhnGcr0.net
>>1
やってもいないNISAで何で怒るんww

999 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:09:01.01 ID:HRUnLVzW0.net
より貯金ばかりするようになるだけ

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:09:02.89 ID:gZ7aWrjQ0.net
ちなみに今日は、日経平均株価バブル崩壊後の最安値を記録した日だそうだ
そんな日にこんな発言とかw

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
168 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200