2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「海猿」人気いずこへ…海保大学校、志願者が8年前から半減 [七波羅探題★]

295 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 20:37:57.57 ID:N112BMBT0.net
伊藤英明どうしてくれるのこれ

296 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 20:40:31.66 ID:7eHNMxsS0.net
>>295
裸一貫で
海保のために人肌脱ぐべき

297 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 20:46:00.65 ID:7fNaIWoN0.net
まずいまの政治家の下で命かけたくないやろ

298 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 20:53:15.30 ID:ux3fEYh60.net
灯台守させられるんだろ
僻地のたらい回しやんか

299 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 20:59:25.15 ID:T0j4rwsw0.net
野猿

300 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 21:02:49.46 ID:heYQIfKp0.net
自民党がずっと予算回さなかったから
ボロ船を大規模改修で騙し騙し使っている赤貧組織だし

301 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 21:03:29.43 ID:T0j4rwsw0.net
海軍陸戦隊から使える奴引っ張ってくればいいじゃん

302 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 21:06:45.08 ID:wWAsvY+T0.net
次は、トッキュー!アニメ化でよくね?久保ミツロウ暇そうだし。

303 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 21:06:49.10 ID:JqD4xv1T0.net
海自の亜流なんか人気者あるわけないだろ
所詮は商船学校出の予備士官集団
帝国海軍の正統な後継者海自に敵う訳ない

304 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 21:06:51.52 ID:h3cbpyle0.net
最初に実戦を経験することになるから避けるよね

305 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 21:07:29.57 ID:FPDVoQPC0.net
海猿に密着取材する番組がよく放送されてたけど
あれを見ると逆にやりたくなくなるだろうね
命がけの仕事で頭が下がります

306 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 21:07:32.32 ID:s7jcQIWH0.net
>>71
海上保安官も文官だぞ。

307 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 21:08:20.81 ID:T0j4rwsw0.net
>>81
アメリカもそうだが沿岸警備隊が独立しているのには
意味があるんだよ

308 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 21:08:31.01 ID:mxh8UWek0.net
仙谷さんパー

309 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 21:09:47.90 ID:NcpdAaRH0.net
大学校(職業専門学校)だもの

田中角栄なんか大学校に行ったのに中卒中卒って言われ続けたわけだ

310 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 21:11:44.82 ID:efK694c20.net
>>305
視界ない海で揚収作業するといきなり死体が顔の近くにあってビビるし、死体背負っても手当変わらんし…て海猿にもエキストラで出された隊員が言ってたわ…

311 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 21:11:50.22 ID:s7jcQIWH0.net
>>268
巡査部長以下の人件費は,当時も府県の負担。

312 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 21:13:05.79 ID:nVYgE2JU0.net
海猿ってアメリカ人が見ると寒すぎてギャグに見えるらしい

313 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 21:13:37.08 ID:GOto/l1a0.net
前に海保大の新入生の多数が泳げないってニュースあったな

314 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 21:14:48.92 ID:s7jcQIWH0.net
>>309
防大も同じだが,海保大を卒業すると学士号を貰える。

315 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 21:14:58.04 ID:NX/XYY5B0.net
転勤多すぎるからな。

316 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 21:17:02.70 ID:w8v2NXEj0.net
タフじゃないとできないけど
何かあった時の補償とかどうなんだろう
中国船衝突事件の時は切られたわけだけど

317 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 21:21:49.45 ID:iRbSGGNd0.net
ボウエイガーって普段喚いてる自称愛国者連中が志願すればいいじゃんw

318 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 21:23:29.42 ID:Dut/+Qgg0.net
あんな死にそうな仕事今の若者に嫌厭されるに決まってると思うんだけど

319 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 21:23:31.91 ID:mxkIC7K/0.net
尖閣竹島辺りがしきりにざわつき始めた頃からだな

320 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 21:24:02.25 ID:09lcp2uv0.net
腰抜け政府の人柱なんかに誰がなるものか

321 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 21:24:22.82 ID:6jrE9Z0E0.net
>>310
海って視界あるし潜りやすいと思う
波あるから流される難しさはあるだろうが
若いとき川潜っていたが雨降った後とかは視界ゼロ
ジャックスティで潜っていたら
自転車に引っ掛かって溺れかけたことある
まあテンダーっていうボート上から指示する役が多くて、あんま潜らなかったけれど

322 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 21:25:32.59 ID:Zsc/T9Ns0.net
国会議員に女性を増やそうとか、
東大生に女子学生を増やそうとか、
そういう話はよくでてくるんだけど、
こういう、海保みたいなところにも女性を増やしたほうが
いいんじゃないだろうか。。。

323 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 21:27:00.87 ID:UpXRgMcK0.net
ヒカルの碁ブームから一転今は将棋だからな
漫画やドラマで作られたブームなんぞもって数年

324 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 21:30:03.54 ID:rBk9JTMq0.net
基本のスイミング自体、当時より下火になってきてるからな。

325 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 21:40:35.64 ID:GlnjqH9o0.net
>>29
ラグビーなんて今じゃ花園行くのに3回勝てばいいとかになってるもんな

326 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:01:40.53 ID:ZHgP5F9y0.net
スイミングとか乳首やオメコ見えるから嫌

327 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:09:14.76 ID:XA85c0TU0.net
ネトウヨは勇ましく言うけど
海保も自衛隊も定員不足なんだよなぁ。。。。。。。

328 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:10:12.39 ID:XiTjwVRI0.net
可能な限り無人化遠隔化を試みるのが人的損害を減らし、先進高度防衛を両立させる道。

その路線なら少子化や志願者減のダメージも少なくできるし
場合によっちゃニート国士さえ従事可能。

老害脳筋精神論以外のやり方を模索するべき

329 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:35:04.47 ID:lqgY+99e0.net
>>327
おかしいな
ネトウヨの言い分では
若者を中心に愛国者が
増えたはずなのに

330 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:38:56.70 ID:mGtiOMbl0.net
sengoku38影響もあったのでは?

331 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:42:35.02 ID:uRfYn5V00.net
行くなら海上自衛隊かな

332 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:43:53.36 ID:XcgYZANF0.net
流行りに命賭けちゃう軽い希望者が減るほうがいいと思うけど
どうせ育たんし

333 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:51:33.54 ID:GL/hnthW0.net
海保の女性職員に種付けしてあげたい。

334 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:52:17.38 ID:8qUiMc060.net
水泳部にスカウトにいけよ

335 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 22:54:54.78 ID:XiTjwVRI0.net
中東の紛争じゃアメリカにいながら 
敵部隊をピンポイントで攻撃して
昼になったら家族のいる家に帰ってランチを食うみたいな「戦闘員」も。

まだまだすべてはカバーできないだろうが、
その分人員を節約できる。
車椅子の人がスポーツ射撃に参加してたけど単純な体育会系以外の分野の能力が高く評価されるようになるかも。
この分野で最先端になるべき。

336 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 23:08:50.07 ID:zGCT4FHX0.net
あおざくらでも海は嫌がられたよな

337 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:41:39.17 ID:X3gGaJ+F0.net
なにが海猿だよ
猿は山にかぎる

338 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:46:33.69 ID:P8eoKm1q0.net
1年から3年に一度の全国転勤で僻地、離島勤務はあたり前  女と出会う機会も少ないし、知り合ってもすぐに転勤 船に乗ればスマホも使えない 海上勤務は半分以上は海の上 午前様当たり前の霞ヶ関勤務もある。 海猿というより旅猿 ダーツの旅の人生になるから結婚できても子供が高校受験になれば皆、長い単身赴任になる。
仕事は遠洋マグロ漁船や忙しい部署の警察官よりかは楽な気がする。

339 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:51:38.88 ID:23XBIVGx0.net
何が「海猿」や
気持ち悪い

340 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 02:46:10.73 ID:YdSZQ0YZ0.net
転勤が当たり前で給料がさほど伸びない
馬鹿みたいに残業時間が増える
幹部にわざわざなりたくない
自衛隊はそんな感じ

341 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 03:06:25.56 ID:U2wkVo5J0.net
流行り廃りで動くミーハー

342 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 03:10:57.04 ID:BTwSpamX0.net
>>61
公務員も外国籍採用してるぐらいだからな
外国人海上保安官や
外国人自衛官も許されるだろ

343 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 03:24:33.79 ID:SPHmtyRe0.net
>>297
それな

344 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 03:26:28.21 ID:SPHmtyRe0.net
>>323
そういえば動物のお医者さんで獣医ブームと言うのもあったな

345 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 03:27:18.93 ID:UQ6l4G6V0.net
そら過酷だからな。
映画見たからってだけでは無理でしょ。

346 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 03:28:14.28 ID:bRagkkm60.net
まずパワハラいじめしごき改善しろよ

347 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 03:28:26.83 ID:ruMZ9Y6K0.net
沖縄海域で戦死する可能性があるもんな
中国の尖閣侵攻じゃ海上自衛隊は防衛出動しない
海保と沖縄県警が戦う手筈になってる

348 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 03:37:14.70 ID:oJRqrOwT0.net
NHKよりも予算が少ない海保。

349 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 03:50:13.44 ID:MXLAUL7b0.net
やりがいを感じられるならいいんだろうけど今の時代じゃ無理だよ

350 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 04:25:39.57 ID:9pWAybd10.net
今どきの子は海猿とかもうしらんだろ
続編やらないのが悪い

351 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 04:26:51.64 ID:AaqzZEwu0.net
>>1
むしろテレビドラマにあこがれて志願者増えるほうが問題あるやろ

352 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 04:31:25.72 ID:EY6GUw9u0.net
ロケランやら30o機関砲を装備した中国漁船に素手て立ち向かえとか言う政治家のせい

353 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 04:42:06.52 ID:4XJAcoUO0.net
今の時代キツイ仕事なんかやってられないだろ

354 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 04:42:46.57 ID:B3mNswdl0.net
>>1
憧れで出来るような甘い仕事じゃねンだわ

355 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 04:43:17.54 ID:a/+6ZE1P0.net
海保は尖閣で中国の船を守ってるだけだからな。あんなもんはいらん。

356 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 04:46:31.97 ID:9noeH6D70.net
>>8
>>19
今は貧困層向けに大学の学費無料制度も充実してきてるからな

その結果、防衛大学校と海上保安大学校とか学費無料+生活費支給も昔ほど旨味がなくなってるんだよね

357 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 04:47:34.16 ID:bGcDcRcI0.net
入信させられるからじゃね

358 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 04:49:10.09 ID:K1LSv5LL0.net
もう自衛隊の時代じゃないんだろうな
もう解散しなくてもこのまま自然消滅だな

359 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 04:52:31.35 ID:QzYxKNCG0.net
漫画描いて貰えよ。
自衛隊は、少年サンデーに防衛大学の漫画連載しているぞ。

360 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 04:55:01.15 ID:6wSdjOj50.net
就職率と給与でアピールしたら?

361 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 04:59:54.44 ID:SMWz+5OU0.net
>>356
昔に比べると、給付奨学金も増えてるからな
以前は、本当に給付の奨学金って殆ど存在しなかったけど
今なら、成績優秀なら何かしらの給付奨学金を貰える

で、防衛大とかも、「一定期間勤務しなければ学費返還」みたいなことになってるし
わざわざ行く動機もなくなるだろうな

まぁ、自民党支持してる若者多いし、徴兵制になるのも自業自得かな

362 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 05:00:09.59 ID:YVxeCUPT0.net
きつい訓練を緩和しろよ
20キロの重りしょって10キロ泳げとか、初めから無茶させすぎなんだよ

363 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 05:02:12.64 ID:YVxeCUPT0.net
海保も巡洋艦が必要

364 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 05:03:47.87 ID:VJWJYGKk0.net
てか作者がアレなんで盛り下がるのも必然

365 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 05:07:56.94 ID:9noeH6D70.net
>>361
防衛大学校は学費変換義務は導入されてない
防衛医科大学校だけね

366 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 05:14:33.03 ID:bijsP9EZ0.net
海保勤めた事ある奴にしか分からないネタ
ハンガーに土下座謝罪の刑

367 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 05:15:53.67 ID:SMWz+5OU0.net
>>365
いや、議論はされてるでしょ

そういう雰囲気じゃ、進学を躊躇う人も出てくる

368 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 05:23:39.96 ID:qOdS3lrC0.net
>>81
統合しちゃうと海上自衛官は警察官にもなるから常に逮捕権や捜査権を持つことになる
容疑者の逮捕や証拠集めやら海難救助まで、警察・レスキューとしての訓練と軍人としての訓練まで全部やらなきゃいけなくなって訓練内容が増えて複雑化する

369 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 05:36:58.20 ID:VNX1LSmf0.net
>>56
はごろもフーズの提供でお送りですか?

370 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 05:40:50.86 ID:t2kGd86U0.net
>>115
作者に無断で二次創作してその売上も作者にかんげんしてないのに?

371 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 05:49:50.31 ID:mKlHBrWN0.net
余裕で死ぬからなあ

372 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 06:25:50.43 ID:P8eoKm1q0.net
1年から3年に一度の全国転勤で僻地、離島勤務はあたり前  女と出会う機会も少ないし、知り合ってもすぐに転勤 船に乗ればスマホも使えない 海上勤務は半分以上は海の上 午前様当たり前の霞ヶ関勤務もある。 海猿というより旅猿 ダーツの旅の人生になるから結婚できても子供が高校受験になれば皆、長い単身赴任になる。
仕事は遠洋マグロ漁船や忙しい部署の警察官よりかは楽な気がする。

373 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 06:27:00.26 ID:pG4HXUi90.net
>>107
幹部は将棋の駒のごとく2年ごとに全国転勤、幹部も曹も定年が50代前半で、任期制隊員は字のことくだからせいぜい30代までだからOBが多くなるのは仕方ない(´・ω・`)

374 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 06:27:01.81 ID:gqDR6/fx0.net
原作者と揉めるからだよ

375 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 06:38:33.59 ID:BNWh6/e/0.net
猿のイメージが悪かったんだろう。
虎とか龍にすればよかったのに。

376 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 06:41:34.47 ID:tGMZ7dyT0.net
うわあ頑張ろうとはならんのね
カイエンなのに

377 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 06:45:17.25 ID:46WvFYL50.net
>>361
徴兵制とか現実的じゃないわ
大人しく給料や手当上げるほうが現実的
徴兵制好きな人って何歳の化石かどこの国籍の人?w

378 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 06:46:03.08 ID:+nGFJbMh0.net
尖閣は中国のキャベツ作戦で包囲されている

379 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 06:49:08.83 ID:hBavK6R60.net
海猿の新作の連ドラをやれば人気は回復するんじゃね?
ドラマにそそのかされる奴って案外多いから

380 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 06:49:43.58 ID:2BRoY53F0.net
よく特集とかで取り上げられるけど
共同生活で学校の延長みたいな人間関係を築くからな

381 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 07:17:01.75 ID:XBZupRTL0.net
定年まで勤めるのは難しい。消防、警察、市役所への再就職の枠を確保するのがいい。公務員採用を海上自衛隊や海上保安庁の人材確保に生かすべき。

382 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 07:41:07.17 ID:Gr2MbHuD0.net
漁船のYouTubeで海保の嫌がらせ的な職質があったなw

383 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 07:43:47.16 ID:PbBcaC4s0.net
ドラマや映画に影響されるような動機が軽いのが減ってむしろ良かったのでは

384 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 07:45:43.52 ID:66jfpi3i0.net
>>361
徴兵なんか真っ平ごめんだわ。ネトウヨは暇なんだから、志願して自衛隊に入れよ。

385 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 07:51:54.83 ID:p4AJdq1N0.net
安倍晋三www

386 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 07:53:27.77 ID:h6OkZOh30.net
鉄砲とか軍艦好きだけど、自衛隊は何かあったら矢面にたたされるのでイヤだから海保にしようと思ったら、最近尖閣とかヤバそうなんで〜。

387 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 08:00:42.00 ID:Iijl5a0l0.net
筋肉公務員かあw
なんかw

388 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 08:02:01.70 ID:B2B/KIPA0.net
少子化でどうせ20年後には自衛隊の充足率が30%とかなってるから
海保と海上自衛隊は統合されてるだろ
むしろ警官がたりなくなってきて海保や自衛隊どころじゃなくなってるだろう

389 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 08:10:18.93 ID:OCLsf7k+0.net
朝鮮菌類使って映画撮るから

390 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 08:23:27.84 ID:r4fi+cXZ0.net
北の工作船とガチで戦うとか危険すぎるだろ

391 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 08:31:50.11 ID:9uHh6kpJ0.net
内勤でいいなら応募者ふえるだろ
泳げなかったり体が弱いやつだっているんだし

392 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 08:39:02.94 ID:dCZ8Hpvx0.net
自衛隊だと、本当に危険な所へは国が行かせないし、死者を出すようなことになると大騒ぎになるから徹底してるでしょうし、いざこざが起きると戦争にも発展しかねないから相手も気遣うだろう。
海上保安庁はその点、相手も容赦なく挑発して来るし、実際に銃撃も受けてるし、外れたから良かったがロケット砲も撃たれてるぐらいだから、自衛隊以上に危険だとは思う。
何されるか分からん相手の船に飛び移るなんて、すごいよね。

393 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 08:43:25.57 ID:Jyshvf8R0.net
こことか防大とか受けさせたいけどうちの子モヤシだからなあ。。。

394 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 08:44:34.19 ID:T9u9INz30.net
海保大学なんかあったのかよ。
学生の頃にそんな大学への進学なんか聞いたことないぞ。
知ってたら行きたかったわ。

395 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 08:47:04.14 ID:N7ZZ90/00.net
よし海猿リターンズを制作だ

396 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 08:53:39.47 ID:iv3/8gz/0.net
韓国のあれだけ就職難とか言いながら3k労働者はなり手がないからわざわざ外国人を入れてるし

中国だって今なら昔の人海戦術みたいなのもう無理だろ。

アメリカも最前線はグリーンカードの欲しいろくに英語もしゃべれない移民とか失業者
豊かになってきたらどこでも同じ

397 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 09:06:27.40 ID:fOkLUF9f0.net
>>394
防衛大も海保大も「大学校」であって「大学」ではない。

398 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 09:13:19.81 ID:fOkLUF9f0.net
>>81
自衛隊は国防組織。海保は警察組織。扱う事案が異なる。
統合したら自衛隊が刑事警察の執行権限を持つ事になる。そんな無茶苦茶な国でいいはずないわ。

399 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:50:55.13 ID:rJnlaNw00.net
だって平時は自衛隊より危ないじゃん

400 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア :2021/10/29(金) 11:55:36.30 ID:8VKocQnx0.net
(;´Д`)ハアハア  覚悟がない人間が入ってきても マズいだけじゃないか?

ミーハー人気で入るものじゃないだろw

401 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 12:00:07.46 ID:4ppErQ300.net
国交省の外局の海上保安庁長官は次官級ポストで代々東大出のキャリアの指定席だったが
昨今の尖閣や竹島、北方とややこしくて危険な状態なので、最近は長官も海保大出が
就任しているようだ。東大出なくても次官級目指せるならお買い得では

402 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 12:03:29.40 ID:xI6HOf330.net
予算も人員も東京消防庁より少ない中で日本全国の海岸線を守り海難救助を
こなしているんだよな…

403 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 12:04:23.59 ID:3SO/HccK0.net
海保に宇宙大学校作ればいいのに
宇宙の衛星と海から日本守らないといけない時代でしょ

404 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 12:06:49.42 ID:W6VpB9wr0.net
ああ、海保は、海自とは違うから、大学通いながら給金もらえるわけじゃないんだ?
そりゃ、学費払う方と学生なのに給料もらえるんじゃ、どちらを選ぶか当然だろ

405 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 12:07:28.78 ID:xI6HOf330.net
>>404
海保大も防大と同じように給料もらえるよ

406 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 12:16:13.55 ID:4ppErQ300.net
確か令和3年度予算が2220億円、令和4年度要求が2250億円だったかな
NHKの変てこな娯楽番組や職員の超高給に、毎年恫喝で8000億円集めていることを
思うと、本当にこの国はおかしいと思う
NHKの収入の半分を海保に差し出せよ。国会はこの事をどう考えているのか

407 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 12:20:18.94 ID:5pE66lwc0.net
>>37
>フジもクソだったが

この一言で済ませんなよ
作者に無断で2次創作して利益を作者に還元しないなんてクソofクソだわ

408 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 14:47:31.05 ID:znS33SHh0.net
防衛大学校という、厳しくも有意義な学生生活を終えた後には、自衛官任官への道が待っています。
陸上要員は陸上自衛官(陸曹長)に、海上要員は海上自衛官(海曹長)に、航空要員は航空自衛官(空曹長)にそれぞれ任命され、幹部候補生として各自衛隊の幹部候補生学校に入校します。

陸上は約9ヶ月の幹部候補生学校での教育訓練と約3ヶ月の普通科隊付教育を経て、防衛大学校卒業後約1年で幹部自衛官(3等陸尉)に任命されます。

海上は約1年間の幹部候補生学校での教育訓練を経て幹部自衛官(3等海尉)に任命され、国内巡航を経て遠洋練習航海に出発します。

航空は約半年の幹部候補生学校での教育訓練と約半年の部隊勤務等を経て、防衛大学校卒業後約1年で幹部自衛官(3等空尉)に任命されます。

陸上自衛官
小隊長、中隊長、大隊長、連隊長などの指揮官、学校教官等及び陸上幕僚監部等司令部での勤務

海上自衛官
艦・艇長や哨戒機の機長、学校教官等及び海上幕僚監部等司令部での勤務

航空自衛官
戦闘機・輸送機パイロット、ミサイル・レーダー等運用指揮官、学校教官等及び航空幕僚監部等司令部での勤務

*******************************************

海上保安大学校本科を卒業し、三等海上保安正に任命され専攻科を修了すると、実用英語能力、国際関係知識等の国際業務対応能力の習得を図るとともに、現地赴任に当たり必要な実務能力を取得させることを目的とした研修科国際業務課程へ進みます。
国際業務課程修了後、初級幹部として巡視船等に乗り組み、海難救助、海上環境の保全、海上における犯罪の予防、海上交通の安全の確保等の海上保安業務に従事します。
また、希望と適性により、航空機のパイロットとしての教育を受けた後、航空要員として海上保安業務に従事します

*******************************************

気象大学校卒業後は、本庁や地方気象台などに配属され、気象、地震・火山、海洋等の観測、予報、防災、調査、技術開発等の業務に従事します。
その後はキャリアアップを重ねて、本庁や管区気象台などで気象行政の企画・立案、各省庁との協議・調整、より高度な調査あるいは研究業務に従事することになります。
また、国際協力業務として、ジュネーブに本部を置く世界気象機関(WMO)や南極観測隊でも活躍しています。

*******************************************

防衛医科大学校の卒業生には一般医科大学の卒業生と同様に医師国家試験の受験資格が与えられます。試験合格者には医師免許証が交付されます。
総合臨床医として必要な診療各科にわたる基本的知識及び技能を修得するため、本校及び自衛隊中央病院において初任実務研修(医師法に定める2年間の臨床研修)を行った後は、約2年間部隊等において勤務することとなります。
この間に、初級幹部自衛官としての教育が行われます。
幹部候補生学校を卒業すると2等陸尉、2等海尉、2等空尉に任命されます。
この後、医学の専門分野に関する知識及び技能を錬磨し、医師としての資質の向上を図るために、更に2年間(一部では3年間)の専門研修が行われております。

409 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 14:48:07.61 ID:znS33SHh0.net
防衛大、防衛医科大、海上保安大、気象大の4大学校は卒業すれば 、その省庁の幹部候補生になる。

特に防衛大と海上保安大の2大学校は卒業して所定の研修を修了したら、いきなり部下を持たなければならない。
(パイロットは別)

下っ端の経験がなく、いきなり部下を指揮することは精神的にキツイらしい。

410 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 14:49:25.70 ID:znS33SHh0.net
省庁大学校で一番、出世して到達できる最高位ポスト。
調べてみた

防衛大学校→陸・海・空幕僚長、統合幕僚長

防衛医科大学校→陸上幕僚監部衛生部長、海上幕僚監部首席衛生官、航空幕僚監部首席衛生官、自衛隊中央病院長(将補クラス)

海上保安大学校→海上保安庁長官

気象大学校→気象庁部長

防衛大と海保大は出世できるんだな
防衛医科大と気象大は偏差値の割には出世できないんだな

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1602993623/66-69

411 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 15:06:56.31 ID:znS33SHh0.net
海上保安大学校は、お得感があるよな
気象大学校出身でも気象庁長官にはなれない。
気象庁長官国家公務員総合職採用の東大や京大の理工系出身者がなる。

しかし、海上保安庁長官は海上保安大学校出身者がなることになっている。

しかも海上保安大学校出身者は数年だけかもしれないが、外務省へ出向して
在外公館の外交官になることも可能だし、航空機のパイロットにもなれる。
気象大学校より将来のことを考えると穴場かもしれない。

412 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 15:08:32.74 ID:b9bqvYjA0.net
>>1
とりあえず北朝鮮と戦うところなんで、
ネトウヨを雇用するといい
「求む!愛国者」で

海保に入らないのは愛国者ではない

413 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 18:47:53.32 ID:3NQI+aud0.net
>>36
篠田麻里子「・・・」

414 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 19:20:33.35 ID:jzQk1X420.net
制服公務員なら何でも大好きな自称愛国者ネトウヨのおっさんどもが
ブヒブヒと悲憤慷慨しながら涙ぐんで敬礼しているスレ

もちろんネトウヨのおっさんどもにお呼びの世界ではないし
ネトウヨのおっさんどもも一個師団の大司令として
当局の高位高官から三顧の礼で招聘されるならともかくw
当然のようにそういう公安職は憧れるだけなのであったwww

まあ、ネトウヨ煽りはいいとして、人気低迷ですか。ふーん。
少子化だからねえ、と思ったが、ヤングの数の減り具合と比較しても
ドラスティックな減り方で過去最低を更新しているってのは尋常じゃないな。
お役人だっていうなら門前市のごとき賑わいを見せると思うんだがねえ。
んま、山高きがゆえに尊からずというし、志願者が多ければいいというわけではないと
そういう心構えで行くのがいいんじゃないかなあ。

単純に志願者数が欲しいなら頭数だけはやたらいる氷河期採用を検討すれば、
それは氷河期中年世代は愛国の念に満ち満ちた愛国心"だけ"は
異常に旺盛な自称愛国者ネトウヨ世代だから
ネトウヨ中年どもやネトウヨ軍オタ中年どもは敬礼しながら
それこそ十個師団くらいは志願兵にやってくるだろうがw
そういうのはもちろんお呼びではないわけでねwww

まあ、面接で「戦車と自走砲は見分けられますッ!」と謎に直立不動で
涙ぐんで力説敬礼されても、海の保安官としちゃあ困るだろうからなァwww
「敵国特ア船舶は見つけ次第、見敵必殺の覚悟で臨む所存でありますッ!」とか
2ちょんでよくみるようなそんなこと言われた日には100%ダメですねwww
てか敵国ってなんだよwww

415 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 19:24:36.97 ID:9EzOBd2m0.net
体育大学とかにスカウトに行ったら?

416 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 19:33:06.14 ID:/eZ1y/YT0.net
横浜はすごくいい所にあるが、
他は僻地が多いんだろうな。

417 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:08:14.61 ID:e4T8STOF0.net
>>412
ネトウヨは太った豚だから応募はしないでしょ

418 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:23:38.53 ID:LJCi69NE0.net
尖閣に中国が侵攻した場合
海上自衛隊は防衛出動しない
沖縄県警と海上保安庁が戦う手筈になってる
多くの戦死者が出る
そりゃ海上保安官の志願者は減るよ

419 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:31:04.36 ID:QKj/0VF30.net
海上保安庁長官は長らく運輸省の事務次官レースの最終盤で敗れたナンバーツーの
男が座る椅子とされてきたのだが、日本近海はきな臭い雰囲気で、事務系キャリアでは
シンドイという事らしく、海保大出身者が就くようになった
それまで海保大の出身者の最高位は警備救難監だった

長官は軍人階級では海軍大将(自衛隊では幕僚長)相当
次長と警備救難監と一等海上保安監(甲)は海軍中将(自衛隊では海将)相当

420 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 00:32:07.29 ID:mwa+3H/T0.net
>>417
アタマ悪そう
っていうか実際馬鹿だな

421 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 06:00:08.81 ID:3hApGhBf0.net
>>411
マジかよと思って、海上保安大学のウェブサイトの卒業後の進路を見たら
「また、希望と適性により、航空機のパイロットとしての教育を受けた後、航空要員として海上保安業務に従事します。
 更には海外・国内留学や国際機関・在外公館勤務・他省庁への出向を一時期経験する者もいる等多くの卒業生が各方面で活躍しています。」
と書いてあった。凄いな・・・・

絶対、お得な穴場の大学だなと思った
https://www.jcga.ac.jp/admission/career-path.html

>>419
海上保安官にも階級があるの?
海上保安大学を卒業すると少尉に相当する階級に任官するの?

>>408
の書き込みに卒業すると三等海上保安正になれると書いてあるけど、この階級は少尉に相当するの?

>>419
総合職の事務キャリアからも嫌がられているんだ
海保に行くのは

マジでキツイんだろうな

422 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 06:21:49.65 ID:+DOOzd6P0.net
呉とかにあるからよくない
千葉あたりに移れば人気拡大間違いなし

423 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 06:31:19.07 ID:krsBgw1g0.net
「あおざくら」人気で防大の志願者は増えたの?

424 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 06:37:08.54 ID:krsBgw1g0.net
>>418
すごく失礼な発言だよ。
尖閣事態の他は楽な任務とでも?

425 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 06:38:02.05 ID:K3R0pSsq0.net
ネトウヨはもちろん防衛のために入学するんだろ?

426 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 06:42:27.67 ID:CV8S2Bbm0.net
ま、基本的に人権なし

つか人権認めたら成り立たないのがこういうお仕事
上から「金寄越せ」って言われたら「出さない」という選択肢はないし
「殴るぞ」って言われたら殴られないといけない
それを「イジメ」って言ったら仕事が成り立たんのよね
極限状態でも自分自身で判断してはいけない仕事なんで
「イジメ」と認識する事自体が訓練不足の証拠って論理になるしな

427 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 06:49:09.01 ID:krsBgw1g0.net
>>261
自治体警察と国家警察の違い。
行政警察と司法警察の違い。
キチンと整理したら戦前の方が原則論に則った構成かと。
今なんか検察は実働部隊を持たないし、各都道府県警察は形骸化だし。

428 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 06:59:40.61 ID:vCDxfiVG0.net
学費ただで勉強できてそれどころか学生でもお給料貰える貧困だが優秀な学生にとっては理想の学校なんだけどな
まあ、私立で学費ガーなんてほざく連中は合格すら無理だろうけど

429 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 07:03:05.71 ID:oYoe0cgd0.net
沿岸警備隊はある意味最前線だものしゃーない

430 :名無しさん:2021/10/30(土) 07:04:00.18 ID:MnQ4FHDS0.net
過酷な肉体労働、厳しい上下関係やらの面倒臭い職場が倦厭されるのは当然だろ。阿保か。

431 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 07:04:53.15 ID:+X44HYFr0.net
少子化で人が減ってるからな

432 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 07:06:41.75 ID:zV1hN9ZS0.net
いずつこ?

433 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 07:15:32.63 ID:kyvj2FRm0.net
1、2、3でシーモンキー

434 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 07:15:45.60 ID:8YBbdxUt0.net
中韓人にいくら煽られても手出しすらできないんじゃストレス溜まるよな

435 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 08:00:12.12 ID:eesEMjoU0.net
幹部なら現場はヴァイト程度でデスクワーク画手

436 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 10:13:56.77 ID:QKj/0VF30.net
海保の長官といっても、船に乗っているわけじゃないし
国土交通省の大きいフロアに陣取っているんだろう。尖閣とかで揉めたら
即官邸から呼ばれるとか、政治的な立ち位置だな

437 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 10:15:37.01 ID:GfHfEqEG0.net
いいなあ
倍率も低くてラッキーだね

438 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 10:18:49.29 ID:GfHfEqEG0.net
これからは体力を使う仕事が敬遠されるだろうし
自衛隊なんてなり手もいなくなるだろう
災害は増えて自衛隊やボランティアは減る未来

あらゆる仕事を外国人にお願いするしか道はないのに
右派の人は自民党支持してるんだもんな
へんなの

439 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 10:21:55.50 ID:TW+79o7K0.net
自衛隊より仕事が多岐に渡る上に自衛隊より少ない人手でいろいろやらされて
あげく自衛隊より脆弱な装備で常に最前線に立たされるとか完全に罰ゲームだろこれw

440 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 10:22:46.72 ID:nZmcFj7V0.net
中国にアレだけ好き勝手やられてりゃ空死亡者いなくなるだろ

441 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 10:27:29.76 ID:aPcHbWVt0.net
東大蹴り気象大学校

442 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 10:31:54.55 ID:mmHHmGHe0.net
海ざるって映画で一時的に人気になってた?

443 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 10:33:27.12 ID:mmHHmGHe0.net
海保は年間2000億円くらいの予算
それで中国と矢面だからな

444 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 10:34:21.07 ID:tYOg7jVM0.net
入学歓迎会でアナル貫通式があるらしいね
要はホモ交尾
長期間海上勤務でのストレス解消法として長年受け継がれている
こんなんあったらホモ才能を持つ男子しか行かないだろ

445 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 10:38:23.14 ID:NVTMn4EL0.net
>>414
氷河期はもう老眼始まっちゃったから目がダメ

446 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 10:39:13.73 ID:iMJud4sO0.net
中国海警との最前線に出される可能性高いしな

447 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 10:41:02.98 ID:NVTMn4EL0.net
>>377
>>384
こういうのが増えてるしもう徴兵になるのも仕方ないだろな
子供産まない女性も増えてるし男女平等に徴兵やりそう

448 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 10:43:12.78 ID:iIExiIhw0.net
>>347
海保か沖縄県警に死者が出て、それの支援部隊が軍と認識されたら自衛隊が出て来れる
沖縄知事なら県警職員の死者を出す前に自衛隊を呼ぶ事はできるけど、当然のことながら次の選挙では負ける
今のデニーみたいなのがトップだと無駄死にする可能性もあるしな

449 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 10:45:39.80 ID:GkDeyyXq0.net
>>22
戦争になって最初に最前線に立たされるのが警察とか世も末だなw

450 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 10:50:22.62 ID:QKj/0VF30.net
海自とはとなく仲が悪い
帝国海軍の直系は俺だと双方が思っている
実際は朝鮮海域で掃海活動をやって犠牲者を出したのは海保だが
やはり海保の方が帝国海軍の末裔と言えるのかも
ただし、一旦有事の際は海保は海自の指揮下に入ると聞いている

451 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 10:52:00.60 ID:PAzpwToa0.net
海保大出て海猿みたいに潜るやついるの?? 関係なくね??

452 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 10:56:38.90 ID:NVTMn4EL0.net
>>450
現実の現場は普通に連携して動いていて全く仲悪くないらしいが

453 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 10:59:12.96 ID:/S2zi1BT0.net
自分は志願しなかったくせに「最近の若者はー」てごちゃごちゃ言ってる年寄がここにもヤフーにもいる

454 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 11:01:11.14 ID:6PQhJ21s0.net
徴職員制導入だな

455 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 11:03:10.88 ID:6PQhJ21s0.net
カイエンて思ってた

456 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 11:05:05.05 ID:jAIyWTS30.net
ドラマに憧れた海猿世代は恥ずかしいw

457 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 11:05:09.86 ID:NaJvyL5G0.net
さっさと映画の続編を作れ

458 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 11:09:36.60 ID:GfHfEqEG0.net
徴兵が現実的ではないと思ってる人がいるんだな
今のスケールで自衛隊を維持するなら徴兵しかないだろ

公務員の行政職ですら地方は志願者が減少してるのに

459 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 11:12:02.08 ID:KwIuZaHr0.net
むしろ何で飲食小売ばかりに人が集まるのかわからん
確実に土日祝の休みなくなるじゃん

460 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 11:35:15.65 ID:qRP8R8Aa0.net
宮古島で働いてたときの非常勤の同僚が海保職員の奥さんだったけど、
新潟→宮古島→北海道と2年足らずに異動してた。

凄く優秀な人なので長く努めてほしかったけど、そりゃ無理だわ。

461 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 11:36:34.25 ID:qRP8R8Aa0.net
しかも、中途半端な時期に内示がでてその一月後には転居してた。
子供も小さいのに大変すぎる。

462 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:18:10.42 ID:IeTtgPv80.net
>>426
海保まだそんななのか
2、3年ほど前パワハラが明確に定義されて国家公務員でそれやった方が処分される
てか噂が立っただけで立場が危うくなる

463 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:28:54.09 ID:8Bu2YtIy0.net
ネコ人気にあやかり(海猫)作れ

464 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:36:23.55 ID:JHm1UbzA0.net
猿にはなりたくない〜♪

465 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 14:09:57.50 ID:IeTtgPv80.net
プロダイバー猿

466 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 17:07:46.19 ID:k6mNaq/W0.net
俺雇えよ
落としやがって

467 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:52:26.95 ID:PAzpwToa0.net
まあゆーても競争率6倍だからなあ  まだあわてるような時間じゃない(´・ω・`)

468 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 19:23:58.57 ID:ZX2FDh5R0.net
>>466
どう見ても不向きと思える知人のヒョロガリが受かってたぞ
ペーパーテストがダメだったんだな

469 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 19:33:20.37 ID:95IMsCWh0.net
それでも氷河期だけは絶対採用しません

470 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 19:37:46.40 ID:ChB7UPB+0.net
早稲田に委託して早稲田大学海上保安学部にしたら大学名につられる受験生が集まるぞ。
この学部だけ身分は国家公務員。
卒業後民間行く場合は学費相当分返却義務あり。

471 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 20:17:34.05 ID:PAzpwToa0.net
呉だからじゃね?  横浜に移せば??

472 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 20:22:12.07 ID:QKj/0VF30.net
>>471
走水に防大あるしね。なかなか込み合うね

473 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 20:23:40.77 ID:MjrOOKJA0.net
降り注ぐ火をあーびて

474 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 20:33:58.11 ID:Gpmek/fZ0.net
>>427
そもそも論、警察という存在を国家の直接隷下にするということは筋が違う。
本来policeの語源は「秩序の取れた都市国家」であってその秩序を維持するための機関として近代の「警察」を表す言葉に発展した。つまりは人民による統制が前提にある。

国家警察という考え方は、支配する側が都合のいい権力として警察力を持つことになるからこれは許されたものじゃない。

475 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 21:21:05.19 ID:e4T8STOF0.net
>>420
肉屋を応援する豚に言われてもw

476 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 01:49:46.07 ID:WQPQxiDY0.net
>>457
散々続編は無いと言われたトップガンが作られたぐらいだから10〜20年後は分からん
フジと漫画家がその頃どうなってるかによるけど

477 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 02:26:44.30 ID:RzwXsBmy0.net
そんなん呉なんかに若者がわざわざ行かんやろ
もはや八王子にある大学だって都心回帰してる有様なのにさ

478 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 02:57:14.22 ID:2Hp93o2t0.net
だって辛いし
最近の若者って体格が本当にショボくなってきてる
一昔前以上に肩幅なくてちんちくりんの男が増えてる
日本ヤバいよ
50代が一番でかいらしいな

479 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 02:59:56.06 ID:64FP1BWg0.net
民主党政権に壊された

480 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 03:49:15.94 ID:O/bumxJo0.net
海猿を英訳するとシーモンキー

481 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 05:44:54.22 ID:dDSLvyHC0.net
何年か前までの韓国海洋警察の場合

(1)下士官以下の海洋警察官は、陸上の警察官と同様に警察学校で基礎教育を受けて、警察学校修了とともに海洋警察官の研修センターで訓練を施し、その研修を修了すると海洋警察の警備艦艇に配属。
(2)士官以上(日本警察の警部補以上に相当)の海洋警察官は、海洋大学(日本の東京海洋大学に相当)に海洋警察学科を設置して、その学科の学生には学生手当を支給し、海洋大学を卒業したら海洋警察の警備艦艇に配属。
海洋大学にアメリカ軍のROTCのような課程を設置していた。

今は海洋警察訓練センターが完成して、全海洋警察官が海洋警察訓練センターで教育を受けているけど。

482 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 05:49:09.37 ID:i00Pw2Sn0.net
近隣海の中国の覇権進出に対し日本政府の最前線で戦う海保の扱いが酷すぎるからだろ
口を出すな手を出すな殴られるままでいろ
反撃すると日本のマスコミが猛攻撃を喰らわせる
誰がやりたがるんだ?

483 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 11:14:37.36 ID:l3cJEU8g0.net
海保年間予算2500億円
NHK 恫喝収入8000億円

484 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 12:09:36.43 ID:9dLfVCc10.net
中高年無職創価おじさん沢山余ってる

485 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 12:14:08.09 ID:e31GHOpV0.net
自衛隊は一度もドンパチしとらん。
海保は2度も銃撃戦をやっている。

486 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 12:23:57.11 ID:l3cJEU8g0.net
20oとか30oとか、大したことない小火器なんだなあと思っていたが
北の不審船クラスなら、これでもオーバーキルなのね
ボロボロにしちゃって、もはやこれまでと自爆してしまった
これで40oとかなら本当にどえらい事になりそう
76oとか127oとかの本格砲は海保には要らんね

487 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 12:27:56.01 ID:LxggcQ770.net
多重派遣の中抜き外国人でいいだろ
日本人である必要はない

488 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 12:38:43.91 ID:zcdUe2nH0.net
フジテレビが糞
作者が粘着ゴネ厨

これで海猿の評価がどうしようもないレベルまで下がった

489 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 12:57:00.22 ID:TsWUJh070.net
フジがやらかしたの9年前だな

490 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 15:02:09.97 ID:hjipCzN20.net
今、陸上自衛隊とか警官、消防、医師系強い職種な時代だからじゃない?

陸猿の方が人気高いんじゃないのか?

491 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 15:04:34.82 ID:hjipCzN20.net
しかし似てるなぉ
自衛隊のスミスかファルコンだと思ったww県警や医師系まわりなのか、なるほど

492 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 15:07:42.72 ID:fL5aIQNeO.net
>>421
早慶含めて
私立文系に進学するより
よっぽど将来性があるわ

ただ 学校教育法上の大学卒業(学士)は認められないんだよな

493 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 15:11:30.67 ID:6PKbpUGJ0.net
海自もそうだけど
スマホによってネットがより一般的に普及して色々バレてるからね
学生は入る前に情報を集めて敬遠しちまう
人を集めたいならば自ら変わる努力をしないとな

494 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 15:11:32.90 ID:EUECyuF60.net
また作家さんか漫画家さんに取材してもらって
映画、ドラマまでやれば大丈夫だよ。志願者は集まる。

495 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 15:14:38.64 ID:NClVVp800.net
>>492
いまは学位授与機構から「学士(海上保安)」の学位がもらえる

496 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 15:15:24.98 ID:l3cJEU8g0.net
本科1学年定員60名だろ
海保の長官は2年が通例だそうだから
ライバルは60×2=120名だ
箸棒も居るだろうから実質倍率はもっと低い
事務次官同等の高級ポストを得るには、東大に入れないなら
もはや、ここしかないだろう

497 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 15:15:33.54 ID:6PKbpUGJ0.net
>>486
30mm機関砲でもAP弾を使うと戦車の装甲すら貫く
普通の船舶ならエンジンまで普通にぶち抜くよ
中国の海警船とかは無理だろうけど

498 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 15:15:42.18 ID:FcEzk/Qs0.net
常軌を逸したイジメとかがありそうだもん

499 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 15:16:54.08 ID:ry/J0kh/0.net
海猿より
某掲示板のほう見るだろ

500 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 15:19:24.94 ID:l3cJEU8g0.net
統合幕僚長も2年だが、防大は本科定員が480名
480×2=960 しかも、陸海空の幕僚長からのローテーションだから
上手く当たるかどうかも運次第だ
ここは、海保大が断然優位なのが分かる

501 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 15:20:06.19 ID:4TguUWLt0.net
>>2
断崖絶壁の海に飛び込めや!

海猿になれる強靭な人間が
そういるわけないやろ

502 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 15:20:10.37 ID:1VgaEsBV0.net
中国船にぶつけられても国が助けてくれないからな。

503 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 15:20:51.53 ID:q7SPKiSc0.net
あ、あれ?ウヨさん?
論戦でマウント取るのがあなたの愛国ですか?w

504 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 15:21:06.24 ID:Hf5OvkP70.net
考えたらもっとも危険で重労働で割に合わない仕事トップ10に入りそうだもんな
区役所の窓口みたいな仕事ならいいけど、これでも公務員だから給料が特別良いわけでもないだろし

505 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 15:23:37.17 ID:4TguUWLt0.net
>>458
少子高齢化政策とデフレ不況政策してる限り外国人、移民外国人を集めて自衛隊に組み込むか。外人部隊として別枠で作るかだろう。

506 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 15:23:54.33 ID:ry/J0kh/0.net
>>504
海の上のお仕事は
大変な分民間なら給料高いけど
公務員はほんと貰えないからね

507 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 15:25:52.19 ID:4lDu+wDJ0.net
日本人の基本的な職業観として「体を動かす仕事と頭を下げる仕事」はバカのやることだというのがあるからな。
だから、上から目線で講釈垂れて終わり そうなしごとに憧れる。

508 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 15:26:44.71 ID:IDtETW030.net
すべてフジテレビが悪い

509 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 15:28:34.14 ID:OhZs1Da10.net
で、若者の数も半減だろう

510 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 15:29:03.19 ID:HTIDZ+720.net
税金泥棒の無能がやる仕事でしょ
そらそうなる

511 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 15:30:58.84 ID:4lDu+wDJ0.net
海保といえば、尖閣諸島沖での不審船との格闘の動画を民主党政権の口止めを破ってYOUTUBEにあげて首になった海保職員いたなあ。

512 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 15:31:00.04 ID:slVBSxvq0.net
朝鮮人死ねよ

513 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 15:34:39.29 ID:C5F2v7030.net
海猿シリーズが続いてたら順調に人集まってたんだろうか
映画に影響されて入るような安易な人で大丈夫なのかって気がするが

514 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 15:40:06.89 ID:b/DqdTUn0.net
>>507
あなたの感想ですよね?

515 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 15:41:32.27 ID:Ey/vjNnK0.net
海猿なんて過去の作品過ぎるし
中韓に負けて行くだけの時代に生まれた若者に覇気はないし

516 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 15:42:54.55 ID:vIF2LESn0.net
太陽湿疹とアトピーがなかったら海保でも自衛隊でも入ってた

517 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 15:46:00.54 ID:ijF4/z6n0.net
中国船沈めちゃだめなんだからそりゃ人気落ちるだろ

518 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 15:48:01.13 ID:4jmpILsz0.net
>>517
人気あった時代も中国船沈めちゃダメだっただろが

519 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 15:49:49.33 ID:NWEqNmNq0.net
>>493
「自衛隊 イジメ」とかで検索するとたちかぜ事件とか海幕のイジメアンケート隠蔽案件とか
レンジャー訓練の罰ゲームチンポ縛り全裸画像とかポロポロ出てくるからなぁ…

そうりゅうで潜航前に艦橋に残った乗員が自殺扱いされたあれとか、たかなみでの拳銃自殺未遂とかもあるし

520 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 15:50:10.02 ID:o2R1BgQb0.net
映画じゃ外観が傾いてても船内は水平だったのに…話が違う、辞めるわ

521 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 15:52:57.76 ID:NWEqNmNq0.net
>>511
某有名ゲイビデオに出演していた人物の名前を出して
「尖閣事件で殉職した海保の職員一覧(三浦、木村、谷岡)」みたいなネタに釣られるネトウヨや
「公開される前に映像を観た。海に落ちた海保の職員をチャンコロが銛で刺していた」みたいな話をしたり顔で話す評論家だか議員が居たなぁ…

522 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 15:54:13.74 ID:f51WONpB0.net
自衛隊よりストレス多そう

523 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 15:56:45.35 ID:zOqyDKbb0.net
海自も同じだけど艦艇勤務はキツイからなぁ
そしてこれも海自と同じで内部の体質がくっそ古いのに全然変わろうとしないし

524 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 15:56:47.79 ID:MKFR7eCS0.net
シーモンキーなら昔飼ってた

525 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 15:58:31.11 ID:mcEgQDIe0.net
侵入してくる支那ロシア人を殺せるようにすればいい

526 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 15:59:56.65 ID:vmTyB+qV0.net
そりゃそうだわなw ミンス政権で中国人船長による自称漁船の体当たり事件を不問とし、
アッサリ釈放帰国させちゃってるんだもの。あれ見てると、国は俺たちを守ってくれないし
都合が悪けりゃ隠ぺいすると痛感したはずだぜ。

海保の水泳訓練は凄まじい。重り抱えて泳ぐわ、アクアラング装備でロープをよじ登って
対象船舶に乗り込むわ、とても同じ人間とは思えないくらい鍛えられている。
そこまで鍛錬しても国は何もしてくれないし、南方に送られたら命懸けで疲弊してしまう。
家を空けている間に女房を間男に寝取られる事も珍しくない。そんな仕事だ。

527 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 16:00:09.39 ID:TNTqPvnM0.net
まず訓練が厳しい、まんまオラオラ体育会系。シゴキも酷い。
水中の魔術師と言われるまで徹底的にシゴかれる。
船内で団体共同生活、完全ピラミッド構造。
やられても手を出すな、無防備で殴られろ絶対に殴り返すな。
下手な事をするとマスコミが騒ぐ左翼が騒ぐ港に左翼市民団体が押しかけて
死ねカス!!殺すぞ公僕!!!平和市民を舐めんな!!!監視艇燃やすぞ!!!なる。
おまけに給金も安い、これでは誰も募集しないよ。
今までのやり方を一新して募集しましょう。

1 学歴年齢不問 やる気重視 水泳に自信がある方
2 港を監視する平和市民団体に向けて平気で発砲出来る方
3 外国船襲撃して物品を奪う「海賊王になる」と言う方
4 船マニア レーダーマニア 兵器マニアの方
5 死んでも構わないドーンと来いと言う方

528 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 16:00:39.56 ID:NWEqNmNq0.net
>>526
>家を空けている間に女房を間男に寝取られる事も珍しくない

海自もこれで離婚沙汰はあるあるらしいからなぁ

529 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 16:01:23.97 ID:eJ6z8mLO0.net
富良野は北の国からが終わったとたんに誰も来なくなったな

530 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 16:04:37.68 ID:Vp6KKtUo0.net
結構人間関係きついんだろ、ここ?

531 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 16:05:53.81 ID:vmTyB+qV0.net
>>528
海自は女性自衛官も相当だからな。男子校に来た女子みたいにモテモテの事が多い。
今の子はどうにもならんブチャイクって殆ど居ないし、規則正しい生活でスタイルも維持
出来る事が多い。

海保の嫁さん、街へ出て男を探すタイプもいるから怖いよ。海保の町で暮らしてると、
そういう誘いが来る事もある。危ない橋は渡らないタイプなので断るけどさ。

532 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 16:06:48.92 ID:kUgBNhQh0.net
>>478
20年前の産婦人科による妊婦体重制限が効きすぎ

533 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 16:08:49.68 ID:NWEqNmNq0.net
>>531
自衛隊や海保のイベントに20年くらい通ってるけど
今の女性自衛官は昔みたいな極端なブサイクやメスゴリラみたいな子はほとんど居ないからな

中には下手なアイドルより可愛い(ルックスと言うより纏っている空気)子も居るからびっくりするわ

534 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 16:10:52.72 ID:zOqyDKbb0.net
>>533
ルックス良い子は上の方がしっかり囲い込んでるけどな
司令部から順番に取っていくから艦艇勤務になる女はまぁその程度だ

535 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 16:12:38.18 ID:kUgBNhQh0.net
>>523
パワハラ無くそうとしてバブル世代のパワハラ艦長降格させて下を出世させたら
氷河期の採用絞っちゃってたからこの世代出世させすぎて人不足とか

536 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 16:13:53.78 ID:zOqyDKbb0.net
イベントにわざわざブス出さないしね
多少マシな奴を揃える
てか自衛隊と一般社会では顔面偏差値は30は違う
隊で一番カワイイ子でも丸の内じゃ並レベル

537 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 16:14:27.75 ID:oOzp3s+b0.net
中国の海警に手出しできない時点で意味の無い組織

538 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 16:16:24.99 ID:vIF2LESn0.net
>>519
武器を扱う職業でイジメって、相当勇気があるな
韓国でイジメられた奴がブチ切れて射殺してたろ
あんなことになる

539 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 16:17:03.51 ID:J6RdKKXa0.net
自衛隊より危険な任務が多すぎる
自衛隊は危険な地域に行けないからという謎理由で外国の軍隊と戦わされる海保の未来が見える

540 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 16:17:47.88 ID:eph6HWaT0.net
海保大なら防大か気象大のほうがいいな。

541 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 16:19:56.14 ID:k2oyfYqM0.net
>>539
自衛隊は辞めたら金返せみたいな組織になりつつあるから海保に逃げるのはあるだろう

542 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 16:20:20.15 ID:r/qdUpqX0.net
安倍が領土売り渡すから無意味な仕事だよ

543 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 16:20:50.71 ID:mm41VVOJ0.net
>>474
何を言ってる?
言わんとしてる事は行政警察権じゃないか。
つまりアメリカで言うならシェリフを志向してると。
だったらFBIという司法警察権の法執行機関が、もう片方で必要となるのでは?

544 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 16:21:18.36 ID:zSG87h6A0.net
>>540
防衛医大2回受けて2回とも二次試験まで行ったが、
結局2回とも落ちた。

545 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 16:22:37.48 ID:mm41VVOJ0.net
2019.5.18防衛大学応援団VS海上保安大学応援団エール交換
https://www.youtube.com/watch?v=U4eqaVGpnZ4
どちらも全日本カッター大会の名門校。

546 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 16:23:43.47 ID:stw5AHXn0.net
>>370
それ、最低だよな。
作者が一番儲かるべきなのにフジって…

547 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 16:23:47.02 ID:NWEqNmNq0.net
>>538
海自のイジメがヤバいのは個人で携行できる火器が少ない、海上なので逃げ場がない
閉鎖空間でストレスがたまりやすいからと言われている

これは帝国陸海軍時代も同じで、陸軍でも新兵イジメやシゴキはあったが
班長が戦闘中に「誤射」で名誉の戦死を遂げるとか、脱柵されると班長や小隊長などの指導不足、責任問題になるので
「これ以上やるな」ってラインがあった

海軍はそういうことがないので甲板整列で水兵をリンチする、調理用のデカイ杓文字やヘラ、消火栓のホースの筒先で尻をぶん殴る
炙ったバールで尻を焼くと言った陰湿かつ凄惨なイジメが多かった

ただ海軍の水兵も大人しくないので、イジメやシゴキが酷い上官が居たら寄港地でこっそり買った酒を飲ませ
酔いつぶれたら海にポイってのもあったという証言を読んだことがある
(酔っ払って甲板に出て落水したということで処理)

548 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 16:23:48.96 ID:2YhxuHX50.net
船系は家に帰れないからなあ
結婚すら諦めてる人多そう

549 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 16:24:03.67 ID:rLzEbaa90.net
>1
38才ですが入学できますか?

550 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 16:24:41.16 ID:GbUL9KYi0.net
いまのこども、泳げる人少ないんじゃないか
運動不足ひどくなってるから

551 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 16:24:49.58 ID:Yn86HKEi0.net
そんな20年も前に終わった漫画でいつまでも客引きって

552 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 16:25:06.48 ID:67rOCHef0.net
HEROが人気だった時は検事希望者が3倍になったとかで
意外とこういうのはバカに出来ないね

553 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 16:25:41.61 ID:sEW+DIYd0.net
20年前の映画なんていま就職する奴らは知らねーよw

554 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 16:29:07.88 ID:NWEqNmNq0.net
>>552
め組の大吾が連載されていた頃に東京消防庁のポスターを大吾仕様にしたら
志願者が倍増したって話もあったね

正月特番でキムタクがブルーインパルスに乗った年と
空飛ぶ広報室が放送されていた年の入間基地航空祭は入場者が30万(いつもは20万くらい)超えたとかもあった

555 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 16:29:23.71 ID:cSByoRUQ0.net
海燕ジョーの奇跡か?

556 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 16:33:36.41 ID:xTxP2P850.net
>>514
そう、そして大多数の日本人の感想でもある。

557 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 16:34:48.91 ID:xTxP2P850.net
>>521
とりあえずとこで?
いや初耳なんで

558 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 16:35:19.51 ID:fStWxDNA0.net
そらみんな死にたくないからだろ
中共ロシアとどんぱち始まりそうだし

559 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 16:36:08.67 ID:oijKceyJ0.net
仕事してない原作者に金流すってどういう輩だったんだろうなあ

560 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 16:37:31.73 ID:2FTEbuOa0.net
こんな色んな意味でキツい仕事好き好んでやる奴はいないだろ

561 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 16:38:57.74 ID:UgvPKk7b0.net
機関砲を海に落としたことがあったなあ

562 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 16:45:10.93 ID:xTxP2P850.net
>>546
メディアの世界では「著作権」は金を調達してきた者が持つことになってる。
だから企画制作は下請けに丸投げ(所謂完パケ)スポンサーは代理店に丸投げでも「権利」は放送局に残る。もっともサイキンは公取委辺りが煩いこと言ってきたので「完パケ崩し」をやることが多いとか。

563 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 16:46:29.94 ID:xTxP2P850.net
>>559
原作を使う以上相応の対価は払うのが常識的

564 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 16:47:28.75 ID:U0kC4pW20.net
幻想を持つなとは言わないが
海猿って海の中でこんなんだからね
https://i.imgur.com/Sr3278J.png

565 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 16:47:56.66 ID:79/ZS5NB0.net
結局クスリでハイになっていた奴を見せられただけだからな

566 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 16:50:24.91 ID:huAen0ec0.net
>>1
おい。
何の心配もいらねーぞ。

氷河期がたくさんいるからなwwwwwwww

氷河期にも受験の機会を与えろ。
,年齢で差別するな。

あと、防大も氷河期に受験の機会を解放しろ。
氷河期を差別するな。

567 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 16:50:50.08 ID:UYiDDxYw0.net
>>560
きつい上に危険。
武装した相手に自衛隊出せないからと海保に相手させる。
基地外政治家が何もしないから・・・

568 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 16:53:06.20 ID:rQy0JEqj0.net
政治屋共を公開処刑、法改正、待遇の改善
このくらいやらないと無理じゃね

569 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 16:55:04.69 ID:AkHRx0f90.net
当時から思ってたけどそもそも海猿てあだ名がカッコ悪い

570 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 16:55:09.91 ID:ZD1wi4/y0.net
木っ端船で尖閣近海漂って、軍艦ばりのチャイナ船とガチンコするかもしれない恐怖と戦い続けるって言われちゃなあ…

571 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 16:55:46.20 ID:TszfRA7h0.net
一番きついのは転勤だろ。
大企業でも札幌から福岡とかあるだろうが、
離島から離島とか家族持ちにはきついだろ。

572 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 16:57:40.70 ID:e8qz2ok20.net
遠かったり、遅すぎて
すでに助けられない場所への現場到着とか

日本領海で、中国海上警備船とか相手にするとかだと

ドラマ見て「命を救う人助け!」 憧れて頑張って入ってみたけど
現実は、厳しい〜 てな感じ?

573 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 17:06:03.01 ID:yVYnP7xf0.net
不審船から攻撃されても指示がないと発砲もできないんだろ

574 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 17:07:18.06 ID:gct2poDY0.net
>>565
キノコじゃなかった?

575 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 17:09:58.95 ID:gct2poDY0.net
三国志大戦の元君主として元同好の士である伊藤英明は叩きたくないわ……

みんなフジテレビの驕りが悪い。うん。

576 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 17:13:29.44 ID:5H0KmYoa0.net
>>540
入学難易度が全然ちゃうやろ・・  防大は知らんけど 気象はヤバイ 余裕で東大京大級

577 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 17:17:03.80 ID:W5F6xN300.net
>>101
役者としてステップアップする為に妻子共々渡米って聞いたから、ハリウッドでも目指してるんじゃないか?
日本で仕事オファー来たらわざわざ帰国してるらしい
坊さんのドラマに出てる時期に魔剣伝説のcmにも坊主頭で出てたのはなんかワロタわw

578 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 17:51:28.32 ID:NWEqNmNq0.net
>>557
尖閣で中国漁船と海保が衝突!ってニュースが流れたときのニュー速か+の関連スレで
「海に転落した海保職員の名前が判明!谷岡、木村、三浦(当時ニコニコ動画で流行ってた某ホモビデオシリーズの登場人物名)」ってカキコがあって
それがコピペとして流れて一時期は割と信じられて拡散してた

それと同時期に「海に落ちた海保の職員を中国漁船の乗組員が銛で突き刺した」ってデマも流れて
名前は忘れたが政治評論家だったか議員がそれをドヤ顔でテレビで言ってたのを観た記憶がある

579 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 18:05:29.42 ID:9yVqw+080.net
>>540
気象大は卒業しても国家一般と同等の職員だからなぁ

580 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 18:45:52.14 ID:e31GHOpV0.net
自衛隊の前の盾扱いだから。
そりゃ、人気も無いだろ。

581 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 18:57:10.01 ID:l3cJEU8g0.net
チョンとアルが騒いでいたのは、海保の存在が煩くて邪魔な存在だからか
分かりやすい奴らだ

582 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 19:12:33.86 ID:YEVXXvef0.net
>>543
行政警察も司法警察も国家の隷属にしてはならない。

583 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 08:01:53.90 ID:TCs1uMEC0.net
>>1
巡視艇にもアスロックやハープーンも搭載して、「不審船を撃沈できる」ようにしたら増えるんじゃね?

584 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:45:05.24 ID:vTbHpJ060.net
thank you for your service

585 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:46:41.02 ID:O2V4r3SL0.net
マジックムッシュルーム野郎のせいだろw

586 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 13:56:52.90 ID:gzlVGyGL0.net
自衛隊より前線に出るから実戦を体験できる

587 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:47:16.51 ID:oNct6lJe0.net
>>451
>>海保大出て海猿みたいに潜るやついるの?? 関係なくね??

下のページを読むと海上保安大学を卒業して、ダイバーや特殊救難部隊の隊長になる人もいるみたいだね。
海上保安大学を卒業後、潜水士として場数を踏み、潜水教官を経て、特殊救難隊員に抜擢されて後に6つの部隊の1つの部隊長として活躍した書いてある。
https://www.mugendai-web.jp/archives/7339

それから
海上保安大を卒業し、海上保安庁特殊部隊(SST)の隊長になって、後に海上保安庁長官になった人はいるみたいだよ。
その人が書いた本が売っている。

「波濤を越えて 叩き上げ海保長官の重大事案ファイル」

北朝鮮、中国と対峙する実働部隊の知られざる海防録。
初の”生え抜き長官”だから書けた、壮絶なる極秘作戦。

「苦しい 疲れた もうやめたでは 人の命は 救えない」
「海洋立国日本」を24時間護り続ける海上保安庁。
その幹部養成大学校を卒業し、特殊警備隊(SST)基地長などを経て、
尖閣諸島の領海警備問題に揺れる2013年、海上保安庁長官に。

初公開!「極秘重大事案」の内幕

https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-08-EK-0723794

588 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:48:53.23 ID:cdzydHb+0.net
度を超えてブラックなのが悪い

589 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:53:13.25 ID:O2V4r3SL0.net
船の中の新入りイビリはキツいらしいしな

昔だって、イジメは一般に評判の悪い陸軍よりもっと酷かったらしい
どんな下っ端でも歩兵は銃持ってるけど水兵はなんも持ってないからなw

590 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 15:54:45.70 ID:j5Dblobw0.net
フェリーでもゲロはくのにムリ

591 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:04:46.94 ID:IJTHaiFi0.net
水産高校て大抵・・・

592 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:09:57.09 ID:GJtZsAVJ0.net
危険すぎるだろ
完全に海自が出ていく前のやられ役じゃん

593 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 17:27:27.86 ID:u9O8un0q0.net
また海猿っぽいドラマやって欲しい

594 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:21:22.67 ID:dre7ksNu0.net
>>583
裁判無しにその場で死刑にするようなタリバンみたいになりたいのか?

595 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:28:13.38 ID:Apbhius70.net
>>594
沿岸警備隊は軍隊だぞ
アメリカでもそうだし、世界的にそうだぞ

596 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:31:29.91 ID:VIP+m4qq0.net
8年前になにがあったの?

597 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:31:34.88 ID:REfjKtqM0.net
もう一回放送すれば潜水士は増えるんじゃね

598 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 18:33:51.76 ID:Jis5ylt10.net
アイスホッケーもドラマで一時話題になったな。

599 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:31:05.87 ID:veluoHe60.net
>>1
広島の呉まで地元離れて志願したい人がいないかもなぁ…
仕事の内容など、基地周辺でイベントなど開かれた時に触れた事で考えるきっかけになるものだと思うし、そういう機会があって志願者も増えるのでは

600 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 21:35:31.45 ID:ATZrzag80.net
>>414
「ネトウヨ」ってお前の事じゃんw

お前の惨めな人生の方がよっぽど
【左翼系の皆様がレッテル張りしたくて仕方ない典型的ネトウヨ像】
だよなあ(以下証拠)

【アスペルガー特有の「過集中」 8時間5chにぴったり張り付きw】
http://hissi.org/read.php/newsplus/20210925/dEs3ejVhN20w.html
http://hissi.org/read.php/newsplus/20210704/YWg2dENVd0gw.html
http://hissi.org/read.php/newsplus/20210523/aUY5SGNIcHow.html
俺が見つけた時は常にこの状態。
そんな仕事以外のところで必死になったら仕事で使い物にならないのは当然だろうに。

【使えないバイト爺だとうっかり漏らす。】(肌感覚だってよw)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602713634/122
>平均時給が1117円? これは肌感覚からして高い気もするなあ。

お前みたいな惨めな存在のせいで
【左翼は貧乏で人格の歪んだ素人童貞って思われるだろ】


まず風呂に入れ臭い爺さん。
そして鏡を見てしょぼくれた目をした誰にも愛されることがない老いた醜い小男を確認しろ。

601 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 23:30:39.16 ID:MkfdPrGH0.net
池澤さんの打たれたシーンは記憶に残ってるわ

602 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 01:39:06.75 ID:LXl1DSPo0.net
池澤さんの大胸筋は覚えてるわ

603 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 01:40:57.22 ID:dBl+5YYz0.net
じゃあ次は海ゴリラで

604 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 10:14:35.76 ID:sCAPxciA0.net
ネトウヨ徴兵しろよ

605 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 14:25:31.42 ID:zanNIBbL0.net
>>458
徴兵制なんて言葉を出した瞬間に立憲共産党政権が誕生するわ
だから自民党も「 徴兵制 」という言葉を出すなと党内指示を徹底してるし
立憲共産党も自民党から隙あらば「 徴兵制 」という言葉を引き出したがっている

悪いけど徴兵制をするくらいなら国民世論は尖閣、沖縄を中国にあげちゃおう
ってなるよマジで、引きこもりのネトウヨには理解できないだろうけど

606 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 15:01:47.22 ID:YlPMHtcM0.net
>>587

海上保安大学卒業しても危険な任務の隊長もすることがあるんやね
いくら、将来、長官にまで出世できるかもと思ってもこれはキツイ。

それに昨年から「幹部海上保安官採用試験」という大卒者を対象にした国家公務員採用試験ができたらしい。

それに受かると1年間は全寮制の学校で教育を受けるが、研修を修了すると海上保安大卒と同様に幹部になれるらしい。

東大や早稲田、慶応、旧帝出身が大量に採用されていて、将来、海上保安大卒が長官になるためには彼らと出世競争しなければならないらしい。

海上保安大卒の幹部が、外部の大学から来た幹部に負けるなよと奮起を促しているとか

だから優秀な高校生に海上保安大を受験してもらいたいと焦っているらしい。
海上保安大OBの海上保安庁幹部としては・・・・

総レス数 606
133 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200