2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「海猿」人気いずこへ…海保大学校、志願者が8年前から半減 [七波羅探題★]

1 :七波羅探題 ★:2021/10/28(木) 17:05:38.87 ID:Di6LfQtv9.net
読売新聞
10/28(木) 15:00配信
https://www.yomiuri.co.jp/national/20211028-OYT1T50120/2/

海上保安庁の幹部職員を養成する海上保安大学校(広島県呉市)の人気が低迷している。今年度の受験申込者数は368人で、8年前より半減した。日本周辺海域の緊迫化で海保の体制強化が求められており、関係者は危機感を募らせている。(越村格)

SNSで発信
遠洋航海実習で出港する海保大学校の練習船。学生たちは卒業後に乗り込む(6月8日、広島県呉市で)=海保提供

「溺れた人を引き上げる訓練をしました」「格好いい海上保安官を目指す」――。海保の採用専用のツイッターアカウントには、海上に浮かぶゴムボートに人を引きあげる写真などと一緒に、新人職員のメッセージが投稿されている。

海保の採用担当が7月に始めた「ルーキー奮闘記」。新人の訓練や業務を紹介し、若者にPRするのが狙いで、今月までに6回掲載された。採用専用のツイッターも昨年7月に開設したもので、担当者は「ツイッターを見て採用説明会に来た学生も多く、手応えを感じている」と力を込める。

知名度不足
海保大学校の入学式。学生たちは幹部を目指し寮生活を送る(2018年4月、広島県呉市で)=海保提供

海保が採用に力を入れ始めたのは、幹部人材の確保の先行きに不安があるからだ。海保には、一般の海上保安官を育てる海保学校(京都府舞鶴市)と、幹部を養成する海保大がある。海保学校の4月入校の受験申し込みは、年間3000人前後と横ばいが続く一方で、海保大は志望者が大幅に減っている。

海保大の受験申込者(本科)は、2013年度に最近10年間でピークの727人に達した後、減少に転じ、18年度から過去最低を毎年更新。今年度は前年度より72人少ない368人で、初めて400人を割った。定員(約60人)割れに陥る状況ではないが、大学志願者が約67万9000人(13年度)から66万5000人(20年度)の2%減だったことと比べると、落ち込み幅は大きいと言わざるを得ない状況だ。

海保大では2000年代前半などに、海保の潜水士が活躍する漫画「海猿(うみざる)」などの影響で、受験者が増加したことがある。海保幹部は「海猿人気はもはや過去。若者の地元志向の強まりや、海保の知名度不足が減少の要因だろう。少子化を考えれば、先行きは不安で、競争率の低下が人材の質に影響することも懸念される」と話す。

※以下会員記事

119 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 17:37:22.23 ID:y17wwIBx0.net
危険やから給料高くするべきという考え方がまず間違ってる。
給料高いから志望しましたと言って就職した奴以外はね。

120 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 17:37:32.03 ID:RA34CYDv0.net
>>112
海自の護衛艦より体当たり特化で頑丈に作られてるって聞いたけど

121 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 17:37:38.76 ID:7eHNMxsS0.net
海保の提供で
テレビ再放送すれば。

122 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 17:38:06.84 ID:qI09y0Pj0.net
いつの話やねん

123 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 17:39:21.25 ID:ycRcWZea0.net
>>81
船の更新とかどれだけ青息吐息か分かってないだろ
東西ドイツ合併した結果見てみろ
予算枠で自衛隊まで共倒れだ

124 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 17:39:42.85 ID:JXZYWOEs0.net
>>72
鶴太郎の死人に口なし
永井一郎の後継者に指名を
真に受けたか。

125 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 17:40:29.16 ID:ycRcWZea0.net
>>120
体当たりする部分の内側にそんな人間居ないだろ

126 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 17:40:39.62 ID:FX+YsBtN0.net
>>120
工作船からカラシニコフで銃撃されて艦橋が蜂の巣にされてなかったか?(´・_・`)

127 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 17:40:53.41 ID:HIqOrRgt0.net
>>112
今は軍艦でも装甲は紙だぞ
タグボートで護衛艦の舷側を強く押したら凹んだことがあるって元海自オオカミ少佐が動画で言ってた

128 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 17:41:31.13 ID:RSc8Do1U0.net
>>115
ブラックジャックによろしくの画像素材はタダで使わせてるのに?

129 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 17:41:32.28 ID:XlUN3HHE0.net
>>81
賛成 弱いもんイジメ専門の海保なんか要らへん
朝鮮船見つけても見守ってください!って
拿捕しにいけよ税金水モンキーww

130 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 17:41:38.60 ID:O6T/H+GO0.net
べつに人気じゃねーだろ
警察消防自衛隊受けるやつは海保も受ける
それだけ就職難だったんだよ

131 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 17:42:11.85 ID:bDx7/RzU0.net
原作者と揉めなきゃねえ。
一応許諾するよとは言ってるけど、加藤あいが都合つかないのかな?

132 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 17:43:11.36 ID:F+eousE70.net
原作がキチガイだからしゃーない

133 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 17:43:22.04 ID:7s1XY7kZ0.net
>>1
少子化なんだから仕方ないだろ
海上自衛隊から回してもらえよ

134 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 17:43:39.30 ID:pLmhiaNw0.net
海豚

135 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 17:43:50.05 ID:JXZYWOEs0.net
海猿の作者がなくなったとき
身に覚えているやつだけじゃなく
身に覚えもないやつも
普通に財産狙いに来るだろうな。

136 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 17:44:30.87 ID:bNKqHlJF0.net
とりあえず死にたくないからかなぁ
一歩間違ったら死ぬような職業につくような人が今はあんまりいないとかさ

137 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 17:44:51.18 ID:gQfCUk0M0.net
還暦近い無職だけど、俺も入学できる?

138 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 17:44:59.86 ID:bwxmgDNl0.net
同じ公務なんだから、近隣の自治体から新採の初年度研修にでもすればいいだろ。

139 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 17:45:04.06 ID:JXZYWOEs0.net
その身に覚えも
まじもんから
お世辞社交辞令まで
さまざまで。

140 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 17:45:21.74 ID:FZb8e5Y60.net
海保大も給料もらえて1等航海士とか取れるんだろうな。

141 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 17:45:40.71 ID:pf3yBk0B0.net
フェミ議連が何とかしてくれるだろ

142 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 17:45:55.43 ID:zYrLp8DK0.net
不審船を撃沈出来るようにしてあげれば増えるよ

143 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 17:46:15.25 ID:B7mBvqtd0.net
おくりびとの時は納棺師志願者が増えたんだよな
今はどうだ?
どうせ下火だろ?

144 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 17:46:15.95 ID:1qsEPvrD0.net
ヘリコプター操縦したい人とかも
そういう部隊に採用されればだけど

145 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 17:46:18.74 ID:nCRrtoXj0.net
そりゃそうだろ

146 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 17:46:36.13 ID:enOCCize0.net
だって脱出間際の彼女との電話がクソ長いんだもん

147 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 17:46:47.09 ID:fJVoZlIS0.net
中国船にやりたい放題されても
官僚が無能だから海保が手が出せない
ことが分かったからだろ

148 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 17:48:01.96 ID:gO1aG6Bf0.net
>>106
原作だけであそこまで人気になってないわ
NHKが国分でやったやつなんて話題にもなってないじゃん自分はみてたけど

沈み行く船の中から携帯電話で10分近く悠長にプロポーズをする
あのフィクション感がはまったんだよ

149 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 17:48:07.79 ID:RA34CYDv0.net
>>143
コロナ禍で葬儀関連ウハウハじゃないの

150 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 17:49:22.69 ID:bmGN9hRW0.net
船は人気ない
海自も志願者が壊滅的で終わってる

151 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 17:51:14.99 ID:ULEtVPN10.net
千 葉 工 業 大 学

152 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 17:51:43.53 ID:Nyh4Bd0g0.net
>>91
士官候補生様だから、贅沢にも一人一台のベッドが割当てられてるんだぞ
しかも普通のフランスベッド
鉄アングルの積み重ねベッドじゃなくて

153 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 17:51:48.06 ID:9ILpvVQh0.net
>>149
密禁止のせいで葬式に人呼べないからそれに伴って葬式の規模が小さくなり金かけなくなったからウハウハではないよ

154 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 17:52:20.01 ID:rDq9DED40.net
海で死ぬとかめちゃめちゃ怖いやん‥

155 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 17:55:22.76 ID:8WxZjm8Z0.net
ブラックな職

156 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 17:55:44.54 ID:RoCCgkah0.net
ぶっちゃけ、就職氷河期世代〜2021新卒世代あたりは、『日本がどうなろうと知ったこっちゃねえよ』って冷めた考えの奴のほうが多そう
だから少子化で騒がれても「ふーん?だからどうしたの?」って感じで危機感持ってる人少ないじゃん

157 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 17:55:56.13 ID:EFGlWF1b0.net
地元に残りたいなら消防とかの方がいいもんな

158 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 17:56:12.90 ID:fJCOrDG40.net
海猿っていうか猿だろ
あんな感動ポルノ映画で目指すやつは

159 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 17:59:06.38 ID:koTtgDs90.net
>>1
単純に、薄暗い僻地で給料の安い肉体労働で中国、韓国、フィリピン人のおっさんに奉仕する仕事をしたくないだけだろ。

東京の給与が1000万を超える一流企業で、ロンドンやNYの金髪美人を相手にした華々しいオフィスワークと言うなら新卒は殺到するし、合コンしまくりのアフターファイブがあれば誰も離職などしない。

待遇を改善する気ないんだから我慢しろとしか言えない。

160 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 17:59:37.90 ID:wYceaHlm0.net
危険できつい仕事

自衛隊のほうがまだまし

161 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 17:59:49.57 ID:4iQtYdCr0.net
体育会系の職場はちょっとね

162 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 17:59:52.17 ID:sd+IJZ6X0.net
そんな必要なん海猿って

163 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 17:59:56.99 ID:5LSs0G0D0.net
有事になったらシナかチョンに真っ先に殺される役目だしな

164 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 18:00:42.98 ID:C0gsrGyd0.net
そりゃ中国船と揉めてても国は知らん顔だしな
命張ってんのにひでえよ

165 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 18:00:58.00 ID:jCM+0dho0.net
ドラマに流されて人気ってほうがおかしいんだよ

166 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 18:01:51.91 ID:zoUXY1TI0.net
ヘリの免許も飛行機免許(海上)も国費で
取れるぞー

167 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 18:02:17.27 ID:8E3H5BE10.net
そういや最近見なくなったな
濃い顔のあの人

168 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 18:02:27.41 ID:diqKylE60.net
軍隊じゃないのに尖閣に海保は体をはって行かされる
なお自衛隊は・・

169 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 18:02:32.07 ID:94PPNNgx0.net
高校生まで限定で海猿の漫画を無料で読み放題ってことで予算組めば希望者増えるんじゃね
読んだことないからどんな漫画か知らんけど

170 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 18:02:32.28 ID:2B7rKzX50.net
自衛隊もそうだが、日本のそういった組織はイジメを撲滅しないとどうしようもないよ
閉鎖的すぎて自浄作用がないし、イジメ相談したら上司からさらにいじめられるって日本ぐらいだろ 異常だよ

171 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 18:02:47.90 ID:Ize7vyG10.net
一番リスキーやからやな

172 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 18:03:34.61 ID:koTtgDs90.net
>>105
NHKは平均1800万だっけ?
海保は平均630万だ。
>>137
1技を持ってれば行けたはず

173 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 18:04:06.95 ID:gd0Y5NGY0.net
ド左衛門のオッサンだけど入れてくれるなら入る

174 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 18:04:08.30 ID:FbQ+jf2z0.net
>>126
ソマリア派遣の護衛艦の艦橋にわざわざ追加装甲付けてるからそんな差は無いと思う

175 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 18:05:18.57 ID:a9JZmLG40.net
冬は寒そう

176 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 18:06:19.13 ID:zoUXY1TI0.net
ま、ドローンに取って代わられるだろう

177 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 18:08:35.13 ID:jlDwNBwI0.net
他国の国営密漁団に攻撃どころか反撃もできないからなりたくないだろ

178 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 18:08:58.97 ID:FbQ+jf2z0.net
>>111
アワビの密漁者も蜂の巣にするのか?

179 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 18:09:20.74 ID:iofhsZsc0.net
猿はないだろ猿は

どうせならターゲットをしぼって

海鯨ってBLドラマをつくれよ。

180 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 18:10:19.05 ID:q6BcY9n+0.net
海保大卒で国家1種と同じ上級幹部になるの?

181 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 18:12:09.87 ID:VL+KhIDq0.net
ググったら女は3割くらいなのな
もっと増やそう

182 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 18:12:13.58 ID:zoUXY1TI0.net
>>180
なるよ。気象庁にも入れる。
そういうことも勉強するから
気象予報士にもなれる

183 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 18:12:39.62 ID:KAPikpqH0.net
台湾有事で犠牲者第一号になるのは嫌でしょ

184 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 18:12:46.68 ID:iADaWmoc0.net
泳げない奴でも入れますって、アピールしてなかったか
それでも入ってこないか

ベネッセのサイトで見ると、偏差値で言えば
70 防衛医科大学校(医)
69 防衛大学校(人文・社会科学)
59 海上保安大学校

防衛大よりはずっと入りやすいわけだよな
ベネッセによると、海保大は、千葉大や横国の教育学部と同程度の偏差値だと
先生か海自か、先生の方がいいかもな

185 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 18:13:34.32 ID:5Xk/dZ/60.net
パニック障害起こすからヤダ。
アラフィフだけど

186 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 18:14:02.07 ID:4OAWFobd0.net
戦争状態になると命の危険があるからね。

187 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 18:14:45.29 ID:AyEiozJA0.net
激務でパワハラ体質があるからかね?

188 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 18:14:53.64 ID:gO1aG6Bf0.net
>>167
だって海外在住だろ確かキノコ

189 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 18:15:18.69 ID:O3hp00TK0.net
お仕事相手はロシア海軍と中国海軍と中国ミサイル軍の対艦ミサイルじゃな。。

190 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 18:15:31.14 ID:zoUXY1TI0.net
警官や消防官や海難審判所の裁判官にもなれる

191 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 18:17:36.15 ID:nOurh3tQ0.net
中国とまさに対峙できる職なのにネ卜ウヨは応募しないの?(´・ω・`)

192 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 18:18:10.37 ID:klET3Cwo0.net
>>189
もっと地味なのが相手だよ

193 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 18:18:17.81 ID:UDod2lLz0.net
防大生に一番人気がないのも海自だし、海はキツイとの認識が広がってるんだろう

194 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 18:18:38.32 ID:0YE831x10.net
船に憧れる若者が圧倒的に減少しているから危険がとかの理由じゃないと思う
10代が年々減少しているのだから必然として志願者が減ることはある意味で当然だと思けどね

195 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 18:18:47.82 ID:zoUXY1TI0.net
ロシア語 中国語 朝鮮語 も習える

196 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 18:19:45.90 ID:muoyo+qQ0.net
給料倍にしろや。

197 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 18:22:16.34 ID:AyEiozJA0.net
いじめ、縦社会、先輩には絶対服従、航海に出るとケツの穴を掘られる
などなど心配事が多そうだわ

198 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 18:22:26.13 ID:koTtgDs90.net
>>182
気象予報士って魅力ないだろ。所詮時給1500円程度
それに海保大の卒業生をホイホイ他省庁に出す訳ねーだろw
>>184
膨大はここ20年で駿台偏差値で65→55程度まで下がってた筈

199 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 18:23:37.78 ID:lruhKkzy0.net
あんなトレーニングはSASUKEに出場する人でも半分も、耐えられんよ

200 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 18:23:41.05 ID:J+hJ9fkC0.net
貧乏なのにF欄行って奨学金返済地獄とかになるようりはこういうところ行く方がよっぽど高所得になれるんだけどな

201 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 18:24:01.64 ID:qTxbP4xi0.net
>>8
警察が人気なのはノンキャリは全国転勤が無いからとも言われてる。

202 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 18:25:25.57 ID:UDod2lLz0.net
海保は警察組織なのに国交省の所管なんだな

203 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 18:25:45.17 ID:T1Sbzg870.net
>>191
気持ちはあっても体力がもたないよ
選ばれた人たちだし

204 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 18:26:06.64 ID:AiUTor+/0.net
定員60で受験者360、合格者が何人なのかは知らんけどまあまあの倍率だろ

205 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 18:26:27.49 ID:/2g9UOvR0.net
原作者と揉めに揉めて
海猿の印象が最悪になったからだろうね

206 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 18:27:48.80 ID:3MzpMV880.net
見ざる聞かざる海去る

207 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 18:28:09.79 ID:7mwSMfJj0.net
中国が何するかわからんから

208 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 18:28:40.77 ID:oWQ3u21T0.net
やっぱ海猿より海皇だよねー。

209 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 18:28:48.12 ID:9qwNT75n0.net
海保は一番損な役回りだもん。

210 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 18:30:09.14 ID:fBlIwPOe0.net
船に乗る系実習がイジメとイビリの温床って広く知れ渡ったんだろ
海洋は一見エリートだが、刑務官の次くらいに閉鎖的でひどい
一昔前は半端に優秀で放逐するしかない次男以下が追いやられた場所

211 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 18:30:35.51 ID:UDod2lLz0.net
>>204
合格者数は70〜80人程度のようだ
https://www.kaiho.mlit.go.jp/recruitment/admission/status-jcga.html

212 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 18:31:23.06 ID:uKJ/EZiO0.net
海保の年間予算より東京消防の方が予算多いんだよな

213 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 18:32:00.04 ID:4viV23dq0.net
でも海猿って人気あったけど内容は訓練中に事故死とか不審船で打たれて殉職とかあって知名度は上がっただろうけど憧れる内容だったかな

214 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 18:32:52.54 ID:fJCOrDG40.net
>>200
それはある
入れる頭無いなら高卒で自衛隊に入るとかな

215 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 18:34:08.83 ID:R+5qzp8O0.net
今は日本沈没だな

どこが人気になるんだ?w

216 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 18:36:46.20 ID:VyK+Jxqg0.net
再放送してもらったらいいんじゃね

217 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 18:37:04.27 ID:rWDE9i3t0.net
キツい汚い危険
暑い寒いくさい
女との出会いナシ

メリットねえよなw

218 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 18:37:16.24 ID:TLffADFM0.net
「ニート国防隊」を組織しろ

ニートは動かないことに関しては才能があるんだから
石垣島とか根室とか在日米軍基地とか中国領事館とか
24時間365日監視させろ
ネット環境と食糧さえ与えれば月給8万で良い仕事するぞ
氷河期ニートは「もう死んでもいいわ」と思ってるわけだし
中国軍が上陸して来ても逃げることさえ面倒臭がる連中だ

総レス数 606
133 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200