2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【沖縄】珊瑚の数が増え魚や貝も多く確認され珊瑚を死滅させるバクテリアも見つかったのは基地移設工事のせいではないか、とその筋の人 [水星虫★]

1 :水星虫 ★ :2021/10/28(木) 15:23:52.86 ID:Hg+S1dDb9.net
名護市東海岸でサンゴ増加も死滅させるバクテリア見つかる

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/okinawa/20211028/5090016068.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

名護市の東海岸の沖合で環境保護団体が海に潜ってサンゴの状態を調べた結果、
去年に比べサンゴの数が増えていることが確認された一方、サンゴを死滅させる
バクテリアが見つかったということです。

調査は日本自然保護協会などが毎年1回行っていて、ことしは27日までの2日間、
名護市の大浦湾の4か所の地点のサンゴを海に潜って調べました。
調査した団体によりますと、去年の夏以降、サンゴの白化現象が見られなかった影響で
去年2月の調査よりサンゴの数が増え、魚や貝なども多く確認されたということです。

一方、サンゴを死滅させるバクテリアが見つかったということです。

大浦湾内では、国によるアメリカ軍普天間基地の移設に向けた工事が進められています。
日本自然保護協会の安部真理子主任は「バクテリアが確認されたので水質が悪化しているのだと考えられる。
地球温暖化の影響もあるが、環境変化に移設工事が大きく影響しているのではないか。
さらに環境が悪化するとサンゴが死んでしまう可能性もある」と話していました。

10/28 12:01

173 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 12:28:02.97 ID:F9UmVeY00.net
>>166
はいはい
次は印象操作ね

1997年の位置図と調査結果
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/hutenma/dai3/3siryou10.html

現在の埋立予定
https://www.mod.go.jp/j/approach/zaibeigun/index.html

違う???
どんだけ?

問題のNo.1断面のB地点な。どんだけずれてんだよ
ほぼ一致じゃねーか

174 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 12:31:21.43 ID:F9UmVeY00.net
>>166
>埋め立て範囲の軟弱地盤を確認したのは2014年からの調査

お前ら害虫パヨクが妨害して中止に追い込まなかったら2004年に調査して軟弱地盤もハッキリわかっただろうにな

民主党政権の見直しでも変わったかもしれんし
いずれにしても、もっと安全で安価で合理的な計画にできただろうにな

基地外パヨクは邪魔ばかり
役立たずのホントクズ

175 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 12:43:09.21 ID:F9UmVeY00.net
>>173
おっと
問題のB地点の調査結果な
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/hutenma/dai3/3siryou12.html

総レス数 197
59 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200