2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【半減】トヨタ、9月の国内生産55%減 販売も1年ぶりマイナス… [BFU★]

1 :BFU ★:2021/10/28(木) 13:34:58.88 ID:qgPO1xN69.net
トヨタ自動車が28日発表した9月の国内生産は前年同月比55.3%減の13万6750台と大幅なマイナスになった。東南アジアの新型コロナウイルス流行に伴う部品調達難や半導体不足で減産を強いられた影響が深刻化し、2カ月連続で前年実績を下回った。減少率は昨年5月(57.0%減)以来の大きさ。軽自動車を含む国内販売も1年ぶりにマイナスだった。今後、どの程度挽回できるかが焦点となる。

 世界生産は39.1%減の51万2765台。計画の90万台から大幅に下振れした。10月も大幅減が続く見通し。海外が29.9%減の37万6015台。国内は全14工場が生産調整対象になった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/eac990d1d39ab4a623f914626f79d1d8b582272f

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 14:15:18.50 ID:4VcRxF+B0.net
>>36
半導体をはじめとして部品が入手できる見込み全くなし

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 14:16:29.01 ID:bhiqtlC80.net
>>3
社員には還元してるだろうよ。下請けにはびた一文還元しないけどな。

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 14:21:40.78 ID:i5uA62Pm0.net
大丈夫。
ト○タイムズのCMを見ながらオナニーすれば、こんな悩みがぶっ飛ばせるよ

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 14:23:41.94 ID:lF+6q6Fh0.net
>>53
アメリカと日本の期間工の賃金の差を調べてみ?

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 14:24:10.04 ID:5o96fvBe0.net
>>47
????

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 14:26:10.24 ID:TPLUR1VV0.net
ガラパゴス携帯電話とスマホのシェアが入れ替わるパラダイムシフトみたいに、いずれ電気自動車とガソリン車のシェアが逆転するんだろうな
トヨタは乗り遅れなきゃいいけど

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 14:27:24.62 ID:iwC0rxjb0.net
>>21
ダイハツ製のOEM車だけどね。
自社製には小型の電気自動車に軽自動車登録の車はある。

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 14:32:31.51 ID:KM/atAEp0.net
>>20
まだ納車されてない県とかあるんだ

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 14:34:12.92 ID:SP4TXQK20.net
トヨタは大企業として調子に乗りすぎだし、国民はこれを期にスズキにシフトしないと日本に未来はない

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 14:35:05.17 ID:0hqF9dUI0.net
カローラクロスもこんな時期に発売してなきゃ爆売れだったろうに

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 14:35:38.75 ID:SP4TXQK20.net
>>9
地元民すら知らない胡散臭い地方中小零細の胡散臭い電子機器

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 14:36:53.69 ID:FfqcrPjk0.net
>>5
海外でも40%減だこら大して変わらんだろ

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 14:38:33.50 ID:MvWo6xYk0.net
ヤリスクロス買おうと思ったけど値段同じぐらいだったからノートオーラにした

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 14:39:39.81 ID:f3TTG4ZL0.net
もうじき中国製の20万円ぐらいのEVが普及するんだろ?

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 14:40:02.30 ID:6/qtxEgM0.net
>>64
後悔してませんか

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 14:42:40.71 ID:u2EVkzs00.net
【台湾】車載半導体に買いだめの動き TSMC指摘、供給確保へ検証も
https://news.yahoo.co.jp/articles/f6102fffffa9fb767952356de18a861a72a8950e

ファウンドリー(半導体の受託製造)世界最大手、台湾TSMCの劉徳音会長はこのほど米タイム誌の取材に応じ「車載半導体のサプライチェーンで、買いだめをする動きがある」と指摘した。

劉氏は自動車メーカーから半導体供給不足の矛先にTSMCが挙げられていることに関して「あなたたちはわれわれの顧客の顧客の顧客だ。半導体を供給しないわけがない」と述べ

劉氏は買いだめの問題を解決するため、半導体を本当に必要としている顧客と買いだめをしている顧客とを判別するよう従業員に指示したと説明した。緊急の需要ではないと判断された企業からの受注を先送りするという難しい判断を迫られる。





つまり戦犯は商社?

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 14:46:27.89 ID:4VcRxF+B0.net
>>60
スズキはないわ〜
浜松ごと消えてもらわないと

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 14:50:17.28 ID:Zo9fXYOc0.net
リッター20km走るトヨタのハイブリッド車だと電気自動車との燃費差はほとんどない。怖いのはテスラのソフト面。トヨタもテスラのようなソフト作れば怖くないんじゃない

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 14:55:46.49 ID:SqKAmDOc0.net
11月は週単位で状況が変わるみたいだから大変だ。

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 15:05:22.52 ID:iqVHhsCP0.net
一方の韓国 サムスンは・・・
サムスン電子の7−9月期の売り上げが74兆ウォンに迫り、四半期基準で過去最大の実績を達成した。
新型コロナウイルス流行の長期化による非対面業務の拡散で半導体事業が好況を迎え、新型折りた
たみスマホの興行が成功したのにともなう成果だ。
サムスン電子は28日、7−9月期に連結基準売り上げ73兆9800億ウォン、営業利益15兆8200億
ウォンをそれぞれ記録したと明らかにした。昨年7−9月期より売り上げは10.48%、営業利益は28.04%増加した。

韓国に負け続ける日本 
みじめ><

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 15:13:06.63 ID:vBApPtWa0.net
ディーラーは車の登録数少ないとそのあとの割り当て分減らされて納車が遅くなる、減産でますますキツイって聞いた

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 15:18:40.44 ID:rhlb5G2+0.net
EVシフトに成功したテスラは絶好調
まさかテスラに負けるとね、、、

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 15:18:42.98 ID:TqU9j6+/0.net
韓国一位のサムスンが業績を伸ばし日本一位のトヨタが業績を落とすのならば日本と韓国の給与差はどんどん増すであろう。

75 :なるほど:2021/10/28(木) 15:22:06.94 ID:J+nO5VRr0.net
全ての憎しみから解放へ……
ついに!ムカつく💢😡アイツを好きなだけぶん殴られる時代到来!!!
いつでも何処でも気付かれずにムカつくアイツ🦠殺せちゃう!
再現率98%!!!
先行予約実施中!!
〜TENCHU⚔🥷〜
https://

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 15:22:11.28 ID:bzL5ZIIk0.net
>>2
オマエにはいらなくて一生縁の無いモノなんだけど、
必要な人は世の中にたくさんいるんだよ。

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 15:25:34.05 ID:ivnQceAO0.net
>>57
もう乗り遅れまくってる

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 15:27:20.15 ID:ED0Cy5Ql0.net
テスラはトヨタより早く安く高性能な車を少人数で生産し
売った車からソフトのサブスクで利益を稼ぎ続けますhttps://news.yahoo.co.jp/articles/a0b3796434e1fd605c975eb2340b4d14a7e39aad

もはやトヨタは競合ですらない格下で挽回するのは不可能なんです

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 15:40:35.57 ID:gcIOjbUg0.net
トヨタに契約を切られたウチとしては
ザマァとしか言いようがない。

水素エンジンとか電気自動車とか、
そんなのばかり言っているからダメなんだ。

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 15:46:53.36 ID:WwNJ82YK0.net
>>68
軽やコンパクトメインのメーカーだとEV時代にすんなり移行できる

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 15:51:56.77 ID:JmiV/Zft0.net
どの党の選挙公約をみても、大企業に
応分の税負担って言う流れだから、
急に赤字転落企業ぶってるケチなヤツ
消費税増税に頼り切ってたトヨタらしいやり口だわ

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 15:52:22.85 ID:GxC9xL3A0.net
来年1月以降は、四半期300万台生産ペースになるらしいが、落差がキツイな

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 15:54:36.68 ID:GxC9xL3A0.net
>>73
テスラは、トヨタの生産一ヶ月分で年生産終了だから、楽でいいな

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 16:02:46.01 ID:Cwi8z9lb0.net
中古車も値上がりしてるし車検取るわ

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 16:07:58.96 ID:QJUBc5UI0.net
トヨタ株が上がる理由がないのに
大して下がらんな、なぜ?

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 16:10:41.98 ID:2ldfeOBJ0.net
円安にしてもらいながらこの有様
工作やロビー活動に必死なわけだわ
もう終わり
ガソリン高騰で完全に内炎自動車は死ぬ、コイツラも消えるよ

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 16:34:16.68 ID:FNsoIHr70.net
販売台数は76万台
意外と多かった
ちなみに1-9月で800万台
ぶっちぎりで世界1位

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 16:35:36.25 ID:R1riIF+P0.net
ざまあw

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 16:53:27.03 ID:7V4lypT10.net
喜んでいるところわるいが12月からトヨタは大増産決定で年間総生産台数は去年と同じ水準だぞ

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 17:09:57.93 ID:OKzLeAEN0.net
マジかよアルファード買ってくる

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 17:22:52.00 ID:wk51zBX00.net
>>55
社会保険の差とかあるので一概には言えない

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 17:24:26.44 ID:wk51zBX00.net
>>24
エルピーダ たまには思い出してください

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 17:28:29.95 ID:6/qtxEgM0.net
>>90
俺んとこ5倍ポイントだわ

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 18:27:58.75 ID:ZKVL0Jnh0.net
トヨタブランドの部品作ってる近くの工場は最低賃金で雇ってるよ
どんだけ安く部品を調達してんだよ

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 18:29:35.30 ID:6/qtxEgM0.net
トヨタの下請けのまた下請けみたいな所は仕事がなくなったみたいw

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 18:38:16.89 ID:UKx8NG720.net
自粛しろ言われて買うやつなんているんか
経費で以外買う意味ねーやろ

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 18:42:43.22 ID:LCD9XZWk0.net
今の日本はもう何やってもダメだね
斜陽国家 日本

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 18:49:28.89 ID:LKDDhDR80.net
>>9
半導体→グラボ→ビットコイン→富裕層の財布

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 18:50:00.87 ID:erHnLSJu0.net
>>17
お前らの大好きなスズキやらホンダも外国企業なのw

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 18:50:56.35 ID:erHnLSJu0.net
>>26
中国頼みのEVもどーだろうねw

101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 18:52:01.71 ID:WmRxaP4R0.net
>>5
バカには分からんだろうが、製造業は日本に必要なんだよ。

102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 18:55:57.97 ID:BgRGb+8H0.net
自民党による消費税15%なら全世代平均で年間22万円超の負担増
自民党に入れる奴は計算できないアホ

◆40代 約25万9000円増
◆50代 約27万6000円増
◆60代 約22万8000円増
◆70代 約18万8000円増

103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 18:57:00.86 ID:+Gc7DVxK0.net
>>102
22万円くらいどうってことないや

104 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 18:57:45.70 ID:9qwNT75n0.net
東芝、パナは自動車向けの半導体は赤字だから止めた。
ルネサスもずっと工場閉鎖とリストラをしてたから、
工場も人もいない。

105 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 18:57:55.76 ID:S5bXxTip0.net
>>60
社長がバカでもなれる一族経営なので許してくださいw
次期社長もバカがなる予定で待機しています。

106 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 19:01:11.25 ID:p4VkWVLG0.net
本当にコロナか?
他社も同じように落ちてるのかな?

107 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 19:03:01.37 ID:+Gc7DVxK0.net
>>106
実際、車の需要は高いのに、部品不足で納期が6か月とか1年になってるじゃん

108 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 19:03:22.22 ID:G7/RWtAr0.net
トヨタは最近10年持たないとか言われてるけど、それも楽観的な予想だと思うわ

109 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 19:05:17.13 ID:x/oTtkoO0.net
>>38 新車の納車待ちが長い影響か

110 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 19:06:30.34 ID:R4Bsbr660.net
ヤリスとか実際売れてないもんな
殆ど見ないわ

111 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 19:06:56.53 ID:iOG8vk3b0.net
常に値下げ圧力をかけまくっているから品不足の時は売ってもらえないんだろうな
だって他に高値を出しても大丈夫な企業が海外に入るんだから

112 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 19:09:07.35 ID:2MUAUD920.net
>>101
んだ
温暖化で北海道でもコメ作れるようになったがね
皆で肥箍桶担いでコメ作ったら良かんべ

113 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 19:14:43.69 ID:9qwNT75n0.net
投資リスクは取引先にもたせて、利益は自分達がとる。
自分達のことしか考えてない。

114 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 19:20:32.81 ID:/s5OR9Fm0.net
想像以上だな
自動車部品の下請けに自らなり下がった中小零細企業は
数年前自慢げに

115 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 19:23:49.09 ID:HyOOjNSu0.net
EVに置き換えていかないと売るものがなくなるぞ

116 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 19:24:17.36 ID:32dVzQBR0.net
日本もEVしか許されなくなるから
挽回は難しいかもね

117 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 19:33:05.84 ID:G7/RWtAr0.net
流石に分が悪すぎてトヨタ工作員湧かないね…製造出来なきゃ全方位もクソもないからな

118 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 19:34:03.46 ID:I3pNuJc30.net
ヨタ、どないすんねん
どうせヨタの事だからなんか対策するのは目に見えてる
テスラみたいに自社生産するか?

119 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 19:34:28.60 ID:llk7stS60.net
もう工作員雇う金もないだろw

120 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 19:36:14.00 ID:TBUH1H3r0.net
でも言うほど部品の受注減ってないんだよな
トヨタが買い溜めしてくれてるんじゃないだろうか

121 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 19:37:09.45 ID:/27Ui71w0.net
>>97
世界中の自動車メーカーも同じだよ

122 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 19:38:49.24 ID:vwcO1SaA0.net
VWも生産止まってるしな
ベンツも在庫車以外の受注生産は納期が伸びまくり

123 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 19:47:26.91 ID:TJ2TAwI40.net
テスラに捨てられたトヨタは可哀想だよね

124 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 19:48:18.45 ID:llk7stS60.net
トヨタがテスラのやり方が気に入らないとか言って見捨てたんじゃなかったっけw

125 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 19:50:28.06 ID:LT7KyZgn0.net
日本じゃ売れないから
そりゃ日本の工場から先に止めるわな

126 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 19:50:45.60 ID:jd5AUpmA0.net
>>60
日本は既存の大企業がデカい面して
大企業を脅かすベンチャー企業が出てくりゃ叩き潰して来たからな
EVの時代になったら老害政府の無能さを、まざまざと実感すると思うよ
まさに自動車産業は幕末みたいな雰囲気になってきた

127 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 19:52:02.87 ID:Zo2w6e9K0.net
>>20
まだ乗るのか?

ランクルの乗り味はもういいわ

128 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 19:52:31.54 ID:1Vmte5Ib0.net
与太/(^o^)\オワターーーーーーー

129 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 19:54:08.76 ID:VoDS7CHKO.net
TOYOTA walletがどうなりますやら
一応残高は0にしておきました

130 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 19:55:17.49 ID:Em6zh3Vl0.net
高排気量、高級車路線で頑張ってくださいw

131 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 20:06:27.46 ID:WXdo4N0s0.net
>>25
4月に契約したヤリスクロス、まだ納車されねぇ
今乗ってる車来月で車検切れなのに、いまだに納車時期はっきりしないとか…

頭金払ってるけど、違約扱いで解約できる?
即納の中古に買い換えた方がいいかなぁ

132 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 20:07:28.05 ID:rygCbcmB0.net
TSMCが半導体売らないからか
ちうごくには流しているらしいね

133 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 20:08:10.14 ID:SwfoOSxB0.net
>>8
ただの休みと同じ
時給や日給の派遣や期間は給料減るが月給の派遣は給料変わらず休みが増えてハッピー

134 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 20:08:21.61 ID:72ea3lnB0.net
>>21
プロボックスとライトエースまではダイハツ設計製造

135 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 20:11:15.98 ID:i/IUhgYu0.net
ざwwwまwwwあwww

136 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 20:11:57.66 ID:72ea3lnB0.net
>>131
余程の珍仕様発注したかw販売店に舐められているかw
車両空白期間は中古車を格安リースしてください位言っても良さげな
対応悪かったら販売店替えるかアホンダに逃げ込むかw

137 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 20:13:39.76 ID:72ea3lnB0.net
>>131
販売店の誠意がどれ程のモノが
見せてもらおうじゃないかw

138 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 20:22:12.74 ID:jd5AUpmA0.net
>>133
まだそんな事言ってるの?w
ノビノビと優雅な生活してる正社員様が今度は派遣社員に落ちてしまう時代は
すぐそこまで来てるのに・・・

139 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 20:41:03.52 ID:fpfoyCbi0.net
>>136>>137レスさんくす

仕様は標準的なもんなんだけどね
北海道の田舎のディーラーなんだけど、やっぱ軽くみられてるんかな
とりあえず、今の車の車検切れても未納なら代車貸し出すって言ってるけど、
ヤリスの代わりなら絶対HVとかの燃費のいい車だぞと要求してる

雪深い郡部に移ったんで、この冬は4輪駆動車で安心と思ってたんだけどなぁ

140 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 20:51:04.10 ID:R1riIF+P0.net
ざまあああああああああああああw
クソ工場滅べやwww

141 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 20:54:34.39 ID:lZiVLa+m0.net
キヤノンのナノインプリントで半導体を低コスト増産できる
トヨタはキヤノンTOBして御手洗クビにしろ
今なら株価下がっててお買い得だ

142 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:24:37.26 ID:Qoi87INb0.net
>>101
どんな国でもいると思うけどな
国防的な意味でも、職業選択的な意味でも

143 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:37:32.70 ID:Cm0eux/o0.net
>>108
日産は5万キロで電気系統が壊れるし修理できなく
アバウトでいい加減な対応をされる

144 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 13:20:46.47 ID:kJuxRwl20.net
>>1 
沿道のノグソみたいな顔してやがる。

145 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 13:27:18.29 ID:ZXM2XetR0.net
>>94
そんなので仕事うけてトヨタ調子に乗らせた国賊企業だろ

146 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 02:09:19.46 ID:4tcM7bjG0.net
>>24
今のルネサスの状況を作り出したのは、何処の自動車メーカーか知っているか?
結果ゾンビ化し、産業革新投資機構出の無能がトップだろ。少しは世間を知れ。

147 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 02:10:35.63 ID:4tcM7bjG0.net
>>42
電子制御の塊なんだが。おつむ大丈夫か?

148 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 02:12:31.01 ID:4tcM7bjG0.net
間違えた。ごめんね。
>>47
おつむ大丈夫か?電子制御の塊なんだよ。

149 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 02:16:05.17 ID:4tcM7bjG0.net
>>60
スズキはもう駄目だろ。真っ先に逝くと予想。浜松も沈む。

150 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 02:32:05.76 ID:4tcM7bjG0.net
「BEV用の、全固体電池はあります。」
早く言いなよ、レーサー気取りのぼんぼんよ。どうせ出来もしねえよ。

151 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 05:02:38.11 ID:JNdeUbmf0.net
今年度の売り上げは悲惨だろうな
株価は平静装ってるけど3Qの決算前にナイアガラだろ

152 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 05:04:43.06 ID:8zev7nrF0.net
>>22
???

総レス数 193
45 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200