2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【山】俺に任せろ! ビリビリビリ 飯縄山の標高およそ1800メートル付近で歩けなくなった婆さんを衣服で作った簡易担架で救助 5人に感謝状 [水星虫★]

1 :水星虫 ★ :2021/10/28(木) 12:04:47.35 ID:Hg+S1dDb9.net
登山中に歩けなくなった女性救助で5人に感謝状

http://www3.nhk.or.jp/lnews/nagano/20211028/1010020337.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

ことし8月、長野市で登山中に歩くことが難しくなった女性を簡易担架などを使って助けた
市内の男女5人に、消防から感謝状が贈られました。

女性を救助したのはいずれも長野市に住む、南雲佳子さん(55)、阿部幸一さん(72)、
戸田和哉さん(66)、山岸正明さん(69)、清水英貞さん(77)で、
28日は長野市の中央消防署で感謝状が手渡されました。

消防によりますと、ことし8月、長野市の飯縄山の標高およそ1800メートル付近で、
5人は体調を崩して歩けなくなっていた60代の女性をその場にいた救急救命士とともに
衣服で作った簡易担架で運び、無事下山に導いたということです。

中央消防署の永井正志署長は「皆さんの協力のおかげで女性を病院に素早く搬送できました」
と感謝のことばをかけていました。
感謝状を受け取った阿部さんは「皆さんと協力して救助することができてよかったです。
表彰されるとは思っていなかったので、大変光栄に思っています」と話していました。

10/28 11:32

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 12:06:28.33 ID:SePrJJEi0.net
ここで自己責任〜w
って言ってる奴とは大違いだな

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 12:06:31.97 ID:HGo+xvpE0.net
飯縄山はメチャ初心者向けなのに

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 12:06:57.72 ID:lvxLrnMG0.net
出演者が全員老人。
日本を象徴してる。

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 12:07:01.72 ID:x9JeuEo90.net
どこにマジックテープが出てくるの?

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 12:07:16.97 ID:z+vdBcEN0.net
登場人物全員高齢者

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 12:08:57.11 ID:DVk9cTo00.net
その場に救命救急士も居るとか恵まれた遭難者だ

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 12:09:03.85 ID:Aja0yEr60.net
60代ばあさんが遭難
55-77歳代のじいさんばあさんが救助

でも重たいのによく頑張ったね
わるくすると救助のジジババがギックリ腰で一生病院からでられずうまくいって車椅子

よい人たちだったんだね・・・・よかったよかった・・・・

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 12:09:03.85 ID:Aja0yEr60.net
60代ばあさんが遭難
55-77歳代のじいさんばあさんが救助

でも重たいのによく頑張ったね
わるくすると救助のジジババがギックリ腰で一生病院からでられずうまくいって車椅子

よい人たちだったんだね・・・・よかったよかった・・・・

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 12:09:15.59 ID:cDe+a02L0.net
>>5
服を破るときの擬音をどうぞ

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 12:09:23.40 ID:kxx6m+Zp0.net
     ∧_∧
     ( ゚ω゚ )
 バリバリC□l丶l丶

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 12:11:02.52 ID:3ClkSQx60.net
新たな恋の始まりであった

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 12:11:33.93 ID:66JrKGu00.net
カッコいいな。

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 12:12:08.83 ID:IwAETXn40.net
登りはいいけど、毎回下りで膝が痛くなるわ

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 12:13:10.85 ID:QXJjSslo0.net
>>11
やめて!

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 12:13:31.50 ID:iRfAdr190.net
歩けなくなった婆さんの衣服をビリビリかと思って焦った

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 12:13:49.90 ID:Y2I8EjJB0.net
ボーイスカウトで習ったわ
木の棒2本にシャツを通すと担架になる

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 12:13:57.85 ID:qPkqNK7V0.net
登山禁止にしろ

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 12:14:00.40 ID:hymE4wJI0.net
中国だと動かなくなるの待って財布だけ持ち去りそうだな。

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 12:14:00.88 ID:91RTvnZL0.net
こういうちょっとした知恵って言うのは大事だね
応用が効くと言うか機転が効くと言うかね

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 12:14:09.29 ID:Od3jZo0h0.net
行動がイケメンだなと思ったら爺さんだった

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 12:14:46.97 ID:eIR6jVBk0.net
服で担架作るのに破る必要ある?

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 12:15:16.03 ID:a4GT33Cc0.net
これのどこがニュースなの?、バカNHK

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 12:15:58.41 ID:91RTvnZL0.net
>>14
下りの方が膝には負担掛かるんじゃない?
俺も山に行くと下りの方が荷物増えるからキツいわ

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 12:16:22.62 ID:SSbaW7I60.net
>>11

これを見に来た。

ありがとうw

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 12:16:27.08 ID:zteznNDx0.net
>>8
完全に日本の今じゃねーか

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 12:16:33.71 ID:iMWqltVu0.net
バリバリバリ

ポロん

う うぇ

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 12:16:53.43 ID:qPkqNK7V0.net
>>24
通報しました

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 12:17:21.58 ID:91RTvnZL0.net
>>22
無いよ
2〜3着の上着に棒を二本通すだけだしな

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 12:17:44.08 ID:m8v1yMBB0.net
婆さんを救いたい

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 12:17:44.59 ID:6ld6MPRA0.net
>>1
かっけーな、おい

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 12:17:52.25 ID:fC/33YtL0.net
体調を崩し、ってなんなの?
まさか疲れただけじゃないよな

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 12:18:00.42 ID:125st/Tf0.net
老老介護?

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 12:18:13.53 ID:dcA4koev0.net
スレタイ見てマッチョな若者登山者5人を想像して記事読んだら
自分の想像力の稚拙さに恥ずかしくなった

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 12:18:18.77 ID:QXJjSslo0.net
>>29
棒が無かったら?

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 12:20:38.12 ID:yNUyNl460.net
いいなぁ
自分なんか熱中症で倒れてる人見つけたから救急車呼んで介抱したのに警察に物取り扱いされたからな

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 12:20:41.32 ID:10ovoFlF0.net
簡易担架はトレッキングポールとシャツやズボンで作るからビリビリしないぞ

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 12:21:18.60 ID:p43Gao1V0.net
>>1
南雲閣下!

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 12:21:33.53 ID:10ovoFlF0.net
>>35
ある程度の山なら三人に一人はトレッキングポール持ってきてるから

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 12:21:40.51 ID:91RTvnZL0.net
>>35
ロープ通せよ
ロープを輪にして前後で引っ張るように持てば一応担架の代わりにはなるよ
余計な力が必要になるけどな

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 12:22:51.28 ID:a9JZmLG40.net
登場人物、爺さん婆さんばっか

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 12:23:38.78 ID:p1+TuZR60.net
>>5
お前の国ではマジックテープがビリビリビリなのか

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 12:24:55.08 ID:ku6MFUR50.net
私女だけど
彼氏の財布が
マジックテープ式だった
 死にたい。。

支払いは任せろー

    ∧_∧
   (゚ω゚ )
バリバリC□ lヽlヽ
   /  (   )
   (ノ ̄と  |
      しーJ
  やめて!

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 12:25:00.88 ID:f+QKMtuo0.net
>>11

これ

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 12:25:43.20 ID:f+QKMtuo0.net
>>17

破れて頭から落としたらヤバイな

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 12:26:00.64 ID:a9JZmLG40.net
マジ言えば、山での救護は助ける方も危険有り、時として見捨てる勇気も必要なんだけどね。
今回は良かったけど。

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 12:26:16.93 ID:lYyji9260.net
逆姨捨山

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 12:26:53.51 ID:eCi3/FrU0.net
>>32
冷や水案件だよねw

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 12:27:59.50 ID:Z4QXcL510.net
>>1
飯縄山って、長野市の小5が登山するところだろ?

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 12:29:47.14 ID:bqKtyg0l0.net
>>5
俺の財布

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 12:30:07.51 ID:ZuFAa/Gv0.net
>>1
東京に住んでる人に発見されてたら、スルーされてる所だったな。

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 12:30:27.70 ID:S1g5k2/d0.net
家の周りを散歩しとけばいいだろ

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 12:31:22.32 ID:QXJjSslo0.net
>>39
トレッキングポールって長さ足りる?折れたりしない?
>>40
低山だとロープ無かったから
衣服を裂いてロープ代わりにしたんじゃないの?

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 12:31:59.53 ID:VJ/2IQ8d0.net
飯縄大権現

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 12:33:04.46 ID:9Jiz6pGd0.net
>>1
ゴミ年寄りって世の中に迷惑しかかけないよな
納税もしないし

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 12:33:06.93 ID:HHIVxcCU0.net
なんや、感電した話か思た

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 12:33:20.61 ID:N36ZoNlE0.net
姥捨山の昔話ていい話だよな

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 12:34:12.78 ID:RSa0z7uR0.net
親族「チッ!」

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 12:35:00.75 ID:uhtYQg+m0.net
>>1
==ニュース速報+自治スレタイルール==

Q. スレタイに決まりごとはありますか?
A. 以下の決まりがあります。

・ソース(情報源)にないこと、ソースから直接言えないことをスレタイに書いてはいけません。
・スレタイはニュース事実の伝達を、カテゴリ欄はその客観的な分類を旨とし、記者の主張・主観・解釈を交えてはいけません。
・原則として元記事見出し、および本文中に使われている語句のみを使うこと。

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 12:35:20.86 ID:C8G0PkSj0.net
ババアの家族「おいおい、せっかく山に捨てたのに戻すなよ」

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 12:35:49.63 ID:C8G0PkSj0.net
>>57
ほんと、感動で涙が止まらない。昔は良かった。

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 12:35:56.49 ID:lojVw3pI0.net
救助はまかせろー バリバリ

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 12:36:10.80 ID:a9JZmLG40.net
そもそもこの婆さんはなぜそこに行ったんだ。単独行?1800mってそこそこ高いだろう。

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 12:36:39.37 ID:CLnJaBG/0.net
>>11
おいw

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 12:37:44.47 ID:91RTvnZL0.net
>>53
ロープって書いたのは棒が無かった場合の代替な
普通に考えれば服を担架の布の部分の代わりにしたんだろ
棒なんてそこらの木を折ればいいだけだしね
高山だと森林限界で木が生えてない場合が多いよ

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 12:37:55.75 ID:qYoS9rTM0.net
スレタイでだいたい水虫って分かるようになってきたわ

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 12:38:17.37 ID:ojqG10ms0.net
>>5
ビリビリでもバリバリでも構わないが
女「やめてー!」までがマジックテープの擬音だ

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 12:38:26.76 ID:HGo+xvpE0.net
>>63
まさか1800m登ると思ってないよなw

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 12:39:15.72 ID:HDHbYvUG0.net
>>1
スレタイルール守れ池沼

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 12:39:37.05 ID:iMVL7a/E0.net
70代に運ばれる60代

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 12:40:37.82 ID:0eueMaT10.net
救急救命士はなんでその場にいたの?
救急救命士は一人だったの?

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 12:40:45.17 ID:X7JvgZvF0.net
>>11
ほのぼのカポー
5ちゃんも全然AA登場しなくなってきたなぁ

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 12:41:13.58 ID:CLnJaBG/0.net
>>28
   △
 (´・ω・) ワシらの外界旅行や
 (つ O
  )ノ

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 12:42:52.40 ID:X8KXlt6s0.net
老老救助

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 12:43:05.20 ID:JEmNi9Cl0.net
>>50
支払いはオレにまかせろのAAだっけ
アレは今じゃレアだから、むしろカッコいい

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 12:43:41.83 ID:QXJjSslo0.net
>>65
すまん
そもそもスレタイ詐欺だったんだな
勘違いしてました。ごめん

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 12:44:05.55 ID:m7DJyjvk0.net
歩きなれてない歳よりは突然動けなくなるからやっかい

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 12:46:25.33 ID:vJ2nFXI40.net
服破いちゃ担架にならんだろ
怪我の治療じゃないんだぞw

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 12:49:14.90 ID:kiEh+ROg0.net
山は登山中より下山中の事故が多い

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 12:49:20.71 ID:FZCSxFj40.net
>>19
韓国だとレイプされるまでがセット

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 12:50:17.40 ID:91RTvnZL0.net
>>76
ビリビリビリが紛らわしいよな
ここのところスレタイでウケを狙ってくる風潮が有るよな

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 12:54:08.77 ID:JZtU7tw90.net
>>3
1800mで初心者向けなのかよ

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 12:54:50.21 ID:/YrefcDW0.net
山道の担架は、重く感じるだよな

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 12:54:53.47 ID:D6iEjhy50.net
「そのズロースは 爺さんとの想い出の品なんじゃ〜」 ビリビリ
民事損害賠償請求裁判が楽しみ

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 12:56:38.00 ID:C8G0PkSj0.net
>>83
とくにババアだとな

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 13:02:12.11 ID:061b6eb/0.net
じじばばは登山好きだよな
悪い事はいわんので車で山頂まで行ける山にしとけよ

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 13:03:37.49 ID:6w3eegj10.net
ここは俺のおごりだ、(マジックテープ財布ビリビリ)

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 13:05:08.99 ID:91RTvnZL0.net
>>83
坂の下側になる方が負担掛かるだろ
棒に獲物ぶら下げてエッホエッホやってても下側が重いよ

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 13:07:09.17 ID:DA4SvNzz0.net
登山も高齢化やな

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 13:09:57.72 ID:i/nfO+5p0.net
>>17 こんなの使うタイミングなんて交通事故にあうより少ないだろって思ってたな

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 13:10:17.31 ID:+p30Qh8K0.net
>>51
昔ながらの登山家だったら無視するんだけどね
自分の命最優先ってのが登山の鉄則
警察消防の救助隊もそれが原則だから夕方以降の救助や小雨でも行かない

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 13:10:21.85 ID:JZtU7tw90.net
>>77
血糖値が急激に下がると足が動かなくなる
糖尿でクスリ変えてみましょうねで
医師信用してエライ目にあった
歩いていたら突然足が動かなくなった
20分くらいで回復したが道の端でよかった
横切って真ん中で動けなくなってたら
車もたまに通るし
医者信用するな
ありゃ新薬の実験だったのだろ

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 13:11:11.34 ID:XuaD8MVv0.net
老々介護やん(/´△`\)

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 13:13:20.11 ID:9HSHuOU40.net
遭難系YOUTUBERおもしろいな。最近オススメされてみるようになったわ。

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 13:13:28.87 ID:KyL2JhBt0.net
衣服で簡易担架作るのに破る必要あったっけ?

総レス数 145
31 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200