2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

若者の不安切実 「目先でなく、先を考えた政治を」(千葉) [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2021/10/28(木) 10:48:00.49 ID:ra5VAKH/9.net
<民なくして 2021衆院選ちば>若者の不安切実 「目先でなく、先を考えた政治を」

 長引く新型コロナウイルス感染拡大は、若者にも大きな影響を与えている。「将来が不安になった」「政治は若者にしっかり向き合ってほしい」。コロナで生活の変化を強いられた働く世代や学生からは、切実な声が聞かれた。(鈴木みのり)
◆式場勤務 転職先探す日々 「買い物…興味失った」
 千葉市美浜区のウエディングプランナーの三十代女性は「仕事を辞めようと思っている」と話す。
 コロナで挙式は激減。ボーナスがなくなり、年収が五十万円ほど減った。残業代削減のため定時に帰ることが求められたが「家にパソコンを持ち帰って仕事をしている」。
 女性が勤める結婚式場では、コロナで挙式が中止となった場合、客が料金を全額負担する。新郎新婦やその両親から「なぜコロナのせいなのに払わなければいけないのか」と怒りをぶつけられる日が続いた。
 もともとブランドの服やバッグが好きだったが、今は買わない。「将来の不安が大きすぎて、興味もなくなった」
 衆院選の投開票が近づく中、ハローワークを利用して転職先を探す日々を送る。「社会は大きく変化している。時代に合った柔軟な政治をしてほしい」と思っている。
 コロナに翻弄(ほんろう)され続けている学生からは政治に対するさまざまな不満がわき出ている。
◆コロナ禍 大学に通えず 「就活で話すことない」
 九月下旬、千葉市稲毛区で開かれた学生向けの食材配布会。二十代の男子大学院生は「政治家はもっとはっきりとした言葉を使って、会員制交流サイト(SNS)を通して発信してほしい」。同区の大学二年中村紗也加さん(20)は「政治に若者の声が反映されていない」と話す。
 昨年に入学した時には既にコロナがまん延していた。「オンライン授業は画面上に文章が流れるだけのものも多くて、教授にも質問しにくい」と授業の質に疑問が残った。自宅で過ごす時間が増え、生活は昼夜逆転した。
 「本当の大学生活が送れていない」と焦りを感じる中、就職活動の時期が近づいている。「サークルに入ってないし、イベントもやっていないから、就活で話せることがない。きちんと就職できるのか」と不安を募らせる。
 予定が合えば投票するつもりだ。「政治家は若者の声を聞く様子を見せるだけ。それが、余計に若者を政治から遠ざけることになっている」とも思う。政治家たちには、こう伝えたい。「今、若者はたくさんのことを我慢している。目先のことばかりではなく、若者の声に耳を傾け、先を考えた政治をしてほしい」

東京新聞 2021年10月28日 07時29分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/139375?rct=chiba

196 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 13:18:04.51 ID:qOtPZ5ax0.net
そう思うなら先ずは選挙に行こうぜ

197 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 13:19:36.07 ID:Z/afZozI0.net
若い人の投票行動として、兎に角自分の選挙区で一番若い候補者に投票するってのもありかもね
大威張りしながらコソコソ税金を掠る老害政治屋を否認しないと

198 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 13:23:54.84 ID:Z7lWgbHA0.net
>>1
千葉県は人の住むところではない

地震多いです。
地盤弱いです。液状化リスク高いです。
豪雨多いです。毎年千葉を覆うように線状降水帯が発生します。
台風の直撃多いです。家屋破損します。停電になります。死傷者よくでてます。
光化学スモッグ酷いです。
民度低いです。気性荒いです。チバラギ土人です。
巨大津波が来ます。

199 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 13:25:44.29 ID:W2FQlj1S0.net
素晴らしい。
今、キミたち若者が苦しんでいる日本を作っているのは自民党です。

変えないとね。みんなのチカラで。

200 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 13:27:54.09 ID:WrspkcH20.net
年寄りになるほど目先のことしか考えない
だから60歳以上は社長も大臣もやっちゃダメだと思う
日本人はテレビドラマ「水戸黄門」で洗脳されて年寄りに頭が上がらなくなった
あれが諸悪の根源とまでは言わないが一因だと思う

201 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 13:31:33.65 ID:DQ62MXFA0.net
長期の安倍政権で30年もムダにした。消費税だけ上がって給料は上がらない。

202 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 13:33:56.88 ID:ScbpCuof0.net
マスコミには、こう伝えたい。
「今、国民はたくさんの偏向報道をがまんさせられている。
歪んだ思想のことばかりではなく、現実を直視し、
冷静で客観的な報道をしてほしい」

203 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 13:34:44.75 ID:q32RtdGV0.net
でも、今の若者って仕事より自分の時間が大切なんやろ?
経済がお先真っ暗でもしゃーないやん

204 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 13:35:38.85 ID:pUCkUV9H0.net
>>125
お前達が考えすぎなんだよ
アベイズエビルの精神が大事

205 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 13:35:39.32 ID:DIRhYZAq0.net
>>199

それは完全に間違いだね 自民党が日本を作ってるなら
今居る野党議員らh全員辞めるべき
自民党が全てを決めていて 責任が全て自民党なんだから 野党議員らは居るだけ無駄である
まさに税金の無駄という事になる
今居る日本を作ってるのは 選挙で選ばれた議員らであり 与党も野党にも全ての議員らに責任がある
そうでなければ野党議員が存在する意味がないので 自民党に責任があるというのであれば 野党議員らは税金の無駄なので全員辞めるべき

206 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 13:36:42.88 ID:V7JDau+B0.net
目先が安定しないと将来も死亡だけどな
今があるから未来がある
庶民に金をばらまいたあと増税でええよ
そのかわり徹底的に給付しないとだめ

207 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 13:37:26.37 ID:IIatCaixO.net
コロナ禍ではなく
海外ウイルスによる公衆衛生悪化
などが正しいのでは

208 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 13:38:34.14 ID:FCjoiIMM0.net
>>1 
ムLINE純、タニシラーメン食いにいこーぜ。

209 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 13:39:46.50 ID:p4ZnUF9z0.net
そのうち不安も無くなるよ
すべてあきらめて腐って暮らすようになるんだ

210 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 13:40:47.61 ID:zoZ30YvM0.net
つーても投票行かない若者が多すぎるからな

先を考えるなら若い世代の投票率が低い事をなによりも嘆かなければならんだろ

211 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 13:41:48.31 ID:k+zr0/ru0.net
コロナで老人減るかと思いきや、まさかの最優先保護だからなあ
若者がいくら頑張ったところで老人に社会保障費として中抜きされるから無駄無駄

212 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 13:42:19.01 ID:f6lTVY3u0.net
政治に期待するほうがどうかしとる

自民党は経営者党で労働者のための党じゃないと何回言っても


馬鹿は自民党って書くから、肉屋を熱狂的に指示する豚が多すぎ

結果移民政策で移民奴隷足されて賃金が上がらないもう自己責任かと

おれは金があるから自民党が勝ってもいいけどw

213 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 13:43:26.25 ID:ScbpCuof0.net
どうして自国の政府をひたすら攻撃しようとするのか
さっぱり理解できん

シェアを理不尽に奪い、都合でルールを容易に変更し
開発や環境の負荷を押し付けてきてるのは
敵対的な外国なんだぜ?

友好とかいうマスコミの作り出した甘い幻想のおかげで
それらに貢ぎ続け、育て続けた結果
存立危機にすら至る問題を抱えるありさまだ

214 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 13:44:46.24 ID:f6lTVY3u0.net
これから働いて金稼がないといけない人は

自民党や既存の野党ではなく日本第一党をすすめるね


ここだけよ大企業と真っ向から戦うって言ってるの

215 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 13:47:52.33 ID:f6lTVY3u0.net
大企業正社員 公務員 メディア 大学 病院とかの連合は

移民政策を通してほしいんだよ自民党に

なんでか?


人手不足で日本人労働者の賃金上げないといけないのが嫌だから

216 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 13:49:12.62 ID:hHSIOQWF0.net
そんな自民党の政治家がいて公約で公務員の給料減らしますで落選

217 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 13:52:23.28 ID:f6lTVY3u0.net
若者はこんなこと知らないし根拠のない万能感であふれてるから

自分の賃金下げてるのは自民党だと気が付かない

218 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 13:55:41.59 ID:f6lTVY3u0.net
30年成長なしよw

30年わざとやってるんだよ

219 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 14:14:03.95 ID:+BlMx9ib0.net
バブル期が異常だったんだよ
あと高度経済成長期
また江戸末期とかに戻ったんでしょ

220 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 14:34:15.49 ID:p7btdF3R0.net
<(`・ω・´)先を見据えて軍事費を2倍にします!

221 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 15:11:54.30 ID:yWX7qhm20.net
大丈夫
変える変える言ってた俺らの世代がおっさんになっても何も変わらなかったから(´・ω・`)
安心して絶望していい今感じてるその感覚は正しい

お前らが大人になっておっさんになってジジイになっても何も変わらない、が正解

222 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 15:13:20.62 ID:yWX7qhm20.net
何故なら誰にも何も変えられない強固な土台があるからね(´・ω・`)
変えられると思ってるじゃん?

変えられないんだなぁ

223 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 15:32:46.92 ID:cHsbyRBU0.net
目先のことを考えていると思っているのがそもそも間違い
自分とその周りのことしか考えてない

224 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 15:34:15.49 ID:dlXDrJAk0.net
ふわふわしたお題目で語ってんじゃねえよ。

225 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 15:52:23.24 ID:HHY7btka0.net
それでもジミンに票を入れ続ける脳死民

226 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 16:35:53.61 ID:HqF2Wsqs0.net
選挙にも行かない世代は切り捨てられて当然だよ

227 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 16:49:10.23 ID:4ihb7Bn20.net
若者も結局自分達のことしか考えていない
100年先の未来のために、今後100年は年金給付額は半額にしますとか言ったら反対するだろ?

228 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 16:51:00.16 ID:R1riIF+P0.net
>>226
若者全員行ったところで老人票の4分の1だから勝負にならんよw
シルバー民主主義万歳!

229 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 16:51:20.05 ID:f6lTVY3u0.net
日本人滅亡待ったなしだね

まぁいいんじゃないの歴史に幕で

俺個人は100年後だろうが200年だろうがどうでもいいし

230 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 17:08:43.80 ID:UNCbJN0k0.net
>>1
先を考えて外国人をバンバン増やしていきましょ

231 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 18:06:20.62 ID:r+o0OifL0.net
先を考えて国民に無理させての財政黒字化だろ
もし黒字化が実現出来たらどのくらいの人が犠牲になってるんだろう

232 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 08:17:11.58 ID:whMNvnoW0.net
若者は自民党支持やから
投票しなくていいぞ

233 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 15:42:02.02 ID:vUovkGT50.net
酷い民共叩き

234 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 01:47:02.06 ID:xkqxZ9FL0.net
先を考えすぎて、将来や老後のために何も出来ないのが日本人
なにも考えずにバカバカ金を使いまくるくらいの国民性のが経済はうまくまわる

235 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 05:05:41.65 ID:nwKnF6Sg0.net
若者は就職率も良いし、児童手当や高校授業料の恩恵も受けてきたし、その分はその後返してもらわないとダメだわ。その恩恵を全く受けていないちょっと上の世代の方が不安だし損だ。

236 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 05:41:34.28 ID:v5g1Uw9I0.net
>>1
「予定が合えば投票するつもりだ」

これだよな
文句言うくせに行動はしない

237 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 05:51:17.96 ID:CM7j+g8Q0.net
20年30年の目先ではなく、100年200年の先を考えた政治をしないとな
そうすると、今後50年は年金保険料を上げて年金受給額を減らして将来世代に負担を掛けないようにしないとな

238 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 05:59:27.47 ID:CM7j+g8Q0.net
若者も自分たちのことだけはなく子や孫の世代のことも考えろよ
お前たちも100年さきの未来のために我慢する世代なんだよ

239 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 11:29:02.80 ID:oR6lPe9d0.net
>>25

傾斜復元不可能になった大和状態だからな

240 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 11:30:11.05 ID:oR6lPe9d0.net
>>27

公明党が一番マシということになってしまう

241 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 20:15:26.37 ID:zQfP+t+60.net
今が無ければ未来もへったくれも無い

242 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 20:50:17.73 ID:I/vP86oM0.net
ジジババが多数派だからムリ

243 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 20:52:36.39 ID:Bu9zAcBV0.net
https://www.jlab.work/jlab-ssd/other/s/ssd163568106824764.jpg
https://www.jlab.work/jlab-ssd/other/s/ssd163568106846771.jpg

244 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 20:55:55.11 ID:C5x2ZzFe0.net
ゆとり以下って本当にアホなんだな

245 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 20:56:30.46 ID:bYXyvs/u0.net
未来を考えることができるのはゆとりのある人間だけ
この国のほとんどの人間は明日のことすら考えられない
そんな人間の民意が政治に反映される日は民主主義が
存続する限り永遠に来ないだろう

総レス数 245
60 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200